JP2003280778A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JP2003280778A
JP2003280778A JP2002077030A JP2002077030A JP2003280778A JP 2003280778 A JP2003280778 A JP 2003280778A JP 2002077030 A JP2002077030 A JP 2002077030A JP 2002077030 A JP2002077030 A JP 2002077030A JP 2003280778 A JP2003280778 A JP 2003280778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interface
external device
wired interface
electronic device
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002077030A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Kikukawa
則幸 菊川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002077030A priority Critical patent/JP2003280778A/ja
Priority to US10/390,260 priority patent/US7411607B2/en
Publication of JP2003280778A publication Critical patent/JP2003280778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0036Detecting or checking connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0044Connecting to a plurality of different apparatus; Using a plurality of different connectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0049By wire, cable or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/38Transmitter circuitry for the transmission of television signals according to analogue transmission standards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無線インターフェースと有線インターフェー
スの双方を備え、外部接続機器との接続インターフェー
スを自動的に選択、接続すること。 【解決手段】 有線と無線の少なくとも二つのインター
フェース12,14を備えた電子機器に、有線と無線と
を自動で切り替える手段24,25と、有線で接続され
た外部機器を検出する手段13を備え、かつ有線外部機
器を無線外部機器に対して優先する構成をとったので、
アクティブな有線外部機器が存在する場合には有線経由
でデータ転送を行ない、アクティブな有線外部機器が存
在しない場合には、自動的に無線外部機器へデータ転送
を行なうことが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも有線と
無線の二つのインターフェースを備えた電子機器及びデ
ータ転送方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、BluetoothやIEEE8
02.11などの近距離無線方式が身近なものとなり、
無線インターフェースと従来型の有線インターフェース
の双方を備えた電子機器が提供されている。例えば、無
線インターフェースとしてBluetooth、有線イ
ンターフェースとしてUSB等を備えたデジタルカメラ
やPDAなどである。これらの電子機器の外部接続機器
としては、例えば、Bluetoothプリンタ、US
Bプリンタ等、同じ種別でインターフェースの異なる機
器や、BluetoothとUSBの双方のインターフ
ェースを備えた機器等が存在する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような無線インターフェースと有線インターフェース
の双方を備えた電子機器が、無線インターフェースを備
えた外部接続機器、あるいは有線インターフェースを備
えた外部接続機器に接続する場合、操作者はどちらのイ
ンターフェース経由で接続するかを常に意識する必要が
あった。例えば、同時に同種類の外部機器が接続可能な
場合(例えば、USBプリンタとBLUETOOTHプ
リンタの双方が使用可能な場合)、どちらの外部機器と
接続するかを選択する必要があったし、無線、有線とも
に同種類の外部接続機器(例えば、無線プリンタと有線
プリンタ)が存在する場合、外部機器とどちらのインタ
ーフェースで接続されているかを意識しておく必要があ
った。
【0004】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、無線インターフェ
ースと有線インターフェースの双方を備え、外部接続機
器との接続インターフェースを操作者に意識させること
なく、自動的に選択、接続することを可能とし、低消費
電力で実現するようにした電子機器を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような目
的を達成するために、請求項1に記載の発明は、少なく
とも一つの有線インターフェースと、少なくとも一つの
無線インターフェースと、前記有線インターフェースに
動作可能な所望の外部機器が接続されていることを検知
する接続検知手段と、前記有線インターフェースと無線
インターフェースのどちらか一方を選択する選択手段
と、前記検知手段からの出力に応じて前記選択手段を起
動することを特徴とする。
【0006】また、請求項2に記載の発明は、少なくと
も一つの有線インターフェースと、少なくとも一つの無
線インターフェースと、前記有線インターフェースに動
作可能な所望の外部機器が接続されていることを検知す
る接続検知手段と、前記無線インターフェースの通信可
能範囲に動作可能な所望の外部機器が存在することを検
知する存在検知手段と、前記有線インターフェースと無
線インターフェースのどちらか一方を選択する選択手段
とを備え、前記接続検知手段からの出力に応じて前記選
択手段を用いて前記有線インターフェースを選択し、前
記存在検知手段からの出力に応じて前記選択手段を用い
て前記無線インターフェースを選択することを特徴とす
る。
【0007】また、請求項3に記載の発明は、請求項2
に記載の発明において、前記接続検知手段を前記存在検
知手段に先立って有効とし、前記有線インターフェース
に動作可能な外部機器が接続されていることを検知した
場合、前記存在検知手段を有効にしないことを特徴とす
る。
【0008】また、請求項4に記載の発明は、請求項
1,2又は3に記載の発明において、前記有線インター
フェースを制御する第1の制御部と、前記無線インター
フェースを制御する第2の制御部と、各部に電力を供給
する電源部と、前記電源部から前記第1の制御部への電
力供給を制御する第1のスイッチ手段と、前記電源部か
ら前記第2の制御部への電力供給を制御する第2のスイ
ッチ手段とを備え、前記接続検知手段からの出力に応じ
て、前記第1のスイッチ手段を有効とし、前記存在検知
手段からの出力に応じて、前記第2のスイッチ手段を有
効とすることを特徴とする。
【0009】また、請求項5に記載の発明は、請求項1
乃至4いずれかに記載の電子機器がデジタルカメラであ
り、外部機器に対して画像情報を送信することを特徴と
する。
【0010】また、請求項6に記載の発明は、請求項1
乃至5いずれかに記載の外部機器が印刷装置であること
を特徴とする。
【0011】また、請求項7に記載の発明は、請求項1
又は2に記載の発明において、前記有線インターフェー
スに動作可能に接続された第1の外部機器と前記無線イ
ンターフェースの通信可能範囲で動作可能な第2の外部
機器とが同種の機能の場合、前記第1の外部機器を優先
して使用することを特徴とする。
【0012】また、請求項8に記載の発明は、請求項7
に記載の発明において、前記第1の外部機器の機能に不
具合がある場合、前記第2の外部機器を使用することを
特徴とする。
【0013】また、請求項9に記載の発明は、請求項1
又は2に記載の発明において、前記有線インターフェー
スに動作可能に接続された第1の外部機器と前記無線イ
ンターフェースの通信可能範囲で動作可能な第2の外部
機器とが同種の機能でない場合、所望の機能の外部機器
を選択して使用することを特徴とする。
【0014】また、請求項10に記載の発明は、請求項
7,8又は9に記載の発明において、前記有線インター
フェースを制御する第1の制御部と、前記無線インター
フェースを制御する第2の制御部と、各部に電力を供給
する電源部と、前記電源部から前記第1の制御部への電
力供給を制御する第1のスイッチ手段と、前記電源部か
ら前記第2の制御部への電力供給を制御する第2のスイ
ッチ手段とを備え、前記第1の外部機器を使用する場合
には、前記第1のスイッチ手段を有効とし、前記第2の
外部機器を使用する場合には、前記第2のスイッチ手段
を有効とすることを特徴とする。
【0015】また、請求項11に記載の発明は、請求項
7乃至10いずれかに記載の電子機器がデジタルカメラ
であり、外部機器に対して画像情報を送信することを特
徴とする。
【0016】また、請求項12に記載の発明は、請求項
7乃至11いずれかに記載の第1の外部機器あるいは第
2の外部機器が印刷装置であることを特徴とする。
【0017】また、請求項13に記載の発明は、データ
転送指示に応じて、有線インターフェースのケーブルが
接続されているか否かを判別する判別手段と、前記判別
手段により有線インターフェースのケーブルが接続され
ていると判別された場合、有線インターフェースを介し
てデータを転送する手段と、前記判別手段により有線イ
ンターフェースのケーブルが接続されていないと判別さ
れた場合、無線インターフェースを介してデータを転送
する手段とを有することを特徴とする。
【0018】また、請求項14に記載の発明は、データ
転送指示に応じて、有線インターフェースのケーブルが
接続されているか否かを判別する判別ステップと、前記
判別ステップにより有線インターフェースのケーブルが
接続されていると判別された場合、有線インターフェー
スを介してデータを転送するステップと、前記判別ステ
ップにより有線インターフェースのケーブルが接続され
ていないと判別された場合、無線インターフェースを介
してデータを転送するステップとを有することを特徴と
する。
【0019】つまり、本発明は、有線と無線の少なくと
も二つのインターフェースを備えた電子機器に、有線と
無線とを自動で切り替える手段と、有線で接続された外
部機器を検出する手段を備え、かつ有線外部機器を無線
外部機器に対して優先する構成をとった。
【0020】これにより、操作者に接続インターフェー
スを意識させることなく、アクティブな有線外部機器が
存在する場合には有線経由でデータ転送を行ない、アク
ティブな有線外部機器が存在しない場合には、自動的に
無線外部機器へデータ転送を行なう電子機器が実現可能
となる。
【0021】また、有線外部機器及び無線外部機器の種
別を判別する手段を備えたので、自動的に適した外部機
器へのデータ転送を行なう電子機器が実現可能となる。
【0022】また、有線外部機器の機能不具合を判別す
る手段を備えたので、自動的に不具合のない無線外部機
器へデータ転送を行なう電子機器が実現可能となる。
【0023】さらに、有線と無線と、実際にデータ転送
に使用するインターフェースの制御部のみに電力を供給
する構成をとったので、消費エネルギーの少ない電子機
器が実現可能になる。
【0024】本発明によれば、簡単な構成で、低消費電
力が少なく、操作者に外部接続機器との接続インターフ
ェースを意識させることのない電子機器を実現可能とな
る。
【0025】また、外部接続機器がプリンタであり、選
択したインターフェースに接続されたプリンタに印刷不
能なエラーが発生している場合、自動的に該プリンタを
回避して、もう一方のインターフェースに接続されたプ
リンタに印刷を実行することも可能になる。
【0026】本発明によれば、インターフェースを意識
することなくデータ転送を行うことができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。 [第1実施例]図2(a),(b)は、本発明の電子機器
としてデジタルカメラの一実施例を示す斜視図で、図2
(a)は前面外観図、図2(b)は背面外観図である。
この実施例では電子機器としてデジタルカメラ(以下、
デジカメという)を、外部接続機器としてプリンタを、
無線インターフェースとしてBLUETOOTHを、有
線インターフェースとしてUSBを使用した場合を例に
して、デジタルカメラからプリンタへ印刷を行なう例で
説明する。
【0028】図中符号30は、無線の送受信を行なうア
ンテナ、31はシャッター、32は電源スイッチ、33
はファインダー窓、34は測距部、35は沈胴式レン
ズ、36はストロボ、37はUSBコネクタ、38は撮
影モード、再生モード、および転送モードの各種動作モ
ードを切り替えるモードスイッチ、39は各モードで画
像やステータスを表示する液晶表示器である。
【0029】また、符号40はファインダー接眼部、4
1および42はデジカメ1のステータスやアラームを表
すLEDランプ、43〜47は操作ボタン群であり、特
に43は印刷モード時には印刷開始を指示する印刷開始
ボタンとして機能し、44、45は再生モード、および
転送モード時に画像選択を行う画像選択ボタンとして機
能する。
【0030】図1は、デジタルカメラ本体の概略ブロッ
ク図で、本発明に関わる部分のみ記載してある。図中符
号37は、図2でも説明したUSBコネクタ、12はU
SB制御部で、USBコネクタ37とUSB制御部12
とはUSB信号16で接続されている。また、USB機
器にはホスト機器とデバイス機器とが存在するが、デジ
カメ1はデバイス機器で、USBコネクタ37を介して
電源19がUSBホスト機器から供給される。
【0031】符号11はバッファで、電源19がその入
力端子に接続されるとともに抵抗26を介してGNDに
接地され、出力端子は後述するデジカメ制御部13の入
力ポート23に接続されている。この抵抗26により、
USBホスト機器が存在しない時、あるいはアクティブ
でないときにはバッファ11の入力はLOWレベルに固
定され、入力ポート23には0が入力される。反対にU
SBホスト機器が存在し、電源19が供給されている時
には、バッファ11の入力がHIGHレベルに固定さ
れ、入力ポート23には1が入力される。
【0032】符号13は、デジカメの主制御を行なうデ
ジカメ制御部で、出力ポート21、22及び入力ポート
23を有し、USB制御部12とシステムバス17で接
続されている。14はBLUETOOTHの制御を司る
BT制御部であり、接続されたアンテナ30を介して無
線データの送受信を行なう。また、BT制御部14とデ
ジカメ制御部13とはシリアルバス18で接続されてい
る。
【0033】符号15は不図示のバッテリー、DCDC
コンバータ等から構成され、デジカメ1の各部に電力を
供給するデジカメ電源部であるが、図1ではその出力と
して本発明に関わる電源20のみを記載している。電源
20はスイッチである24と25の一端に供給され、ス
イッチ24のもう一端はUSB制御部12の電源入力
へ、スイッチ25のもう一端はBT制御部14の電源入
力へ接続されている。また、デジカメ制御部13の出力
ポート21がスイッチ24の制御端子へ、出力ポート2
2がスイッチ25の制御端子へ接続され、スイッチ2
4、25のON、OFFを制御する。
【0034】以上のような構成によるデジカメの操作方
法について以下に説明する。電源スイッチ32によりデ
ジカメ1の電源をONにした後、あるいはその前に、モ
ードスイッチ38を撮影モードに設定し、撮影画像を液
晶表示器39あるいはファインダー接眼部40で確認し
ながらシャッター31を操作することで、画像の撮影を
行なうことが出来る。撮影済画像はその場で液晶表示器
39に表示することも可能である。
【0035】また、電源スイッチ32によりデジカメ1
の電源をONにした後、あるいはその前に、モードスイ
ッチ38を再生モードにすることで、撮影済画像を液晶
表示器39に表示して閲覧することが出来る。閲覧画像
は操作ボタン44、45により切り替え可能である。
【0036】さらに、電源スイッチ32によりデジカメ
1の電源をONにした後、あるいはその前に、モードス
イッチ38を転送モードに設定することで、本発明に係
る画像の印刷が可能なモードとなる。デジカメ1の画像
選択ボタン44、45を操作し、液晶表示器39に表示
する撮影済画像を切り替え、さらに印刷開始ボタン43
を操作することで、印刷データをプリンタに送信するこ
とが出来る。
【0037】図3は、デジカメからプリンタへの印刷デ
ータ送信を説明するための図で、図中符号1は前述のデ
ジカメ、2はBLUETOOTH接続用のプリンタ(以
下、BTプリンタという)、6はBTプリンタ2のアン
テナ、5は無線接続のイメージ、3はUSBプリンタ、
4はデジカメ1のUSBコネクタ37とUSBプリンタ
3のUSBコネクタ(不図示)とを接続するUSBケー
ブルである。
【0038】図4は、本発明の第1実施例の具体的な動
作を説明するためのフローチャ−トを示す図である。こ
のフローチャートは、操作者がデジカメを印刷モードに
設定し、転送画像を選択した後、転送開始ボタン43を
押下した所から始まる印刷処理部のフローである。
【0039】まず、デジカメ1は印刷指示を受けると、
ステップS1からこのフローチャートを開始する。ステ
ップS2では図1の入力ポート23の値を読み出し、ス
テップS3でその読み出した値をチェックする。このポ
ートから、USBコネクタ37へ接続されるUSBホス
ト機器の状態を知る。すなわち、この入力ポート23の
値が1であれば、アクティブなUSBホスト機器が接続
されたと判断してステップS4へ進み、0であればUS
Bホスト機器が接続されていない、あるいは接続されて
いてもアクティブでないと判断してステップS11に分
岐する(ステップS3)。
【0040】ステップS4では出力ポート21を操作し
てスイッチ24をONにし、USB制御部12に電源2
0を供給する。次に、ステップS5でUSB制御部12
を初期化した後、ステップS6で接続されているUSB
ホスト機器とネゴシエーションを行ない、USBホスト
機器がプリンタかどうかの判別を行なう。ここでプリン
タ(図3のUSBプリンタ3)であれば、ステップS7
に進んでUSBにて印刷データの転送を行ない、USB
プリンタ3での印刷を実行する。ステップS7での印刷
が終了したら、ステップS8でポート21を操作してス
イッチ24をOFFにし、USB制御部12への電源2
0の供給を遮断した後、終了する(ステップS9)。
【0041】ここまでがアクティブなUSBプリンタが
接続されている場合の印刷処理である。ステップS3で
ポート23が0のとき、すなわち、USBホスト機器が
接続されていないか、あるいは接続されていてもアクテ
ィブでないと判断した時にはステップS11に分岐す
る。また、ステップS6で接続されているUSBホスト
機器がプリンタでないと判断した時にも、ステップS1
0でスイッチ24をOFFにした後、ステップS11に
分岐する。ステップS11では出力ポート22を操作し
てスイッチ25をONにし、BT制御部14に電源20
を供給する。
【0042】次に、ステップS12でBT制御部14を
初期化した後、ステップS13でプリンタ(図3のBT
プリンタ2)を検索する。ステップS13でBTプリン
タ2を検出した場合には、ステップS14で印刷データ
をBLUETOOTHで転送し、BTプリンタ2での印
刷を実行する。ステップS14での印刷が終了したら、
ステップS15でポート22を操作してスイッチ25を
OFFにし、BT制御部14への電源20の供給を遮断
した後、終了する(ステップS16)。
【0043】ここまでが、アクティブなUSBプリンタ
が存在せず、BTプリンタ2が存在するときの印刷処理
である。ステップS13でBTプリンタが検出されない
場合には、ステップS17でエラー処理を行なう。これ
は操作者の印刷指示に対し、プリンタが検出されないた
め印刷を実行出来ないエラーであり、デジカメ1の液晶
表示器39に印刷エラーの表示を行ない、操作者に通知
する。その後、ステップS15へ進み、やはり、ポート
22を操作してスイッチ25をOFFにし、BT制御部
14への電源20の供給を遮断した後、終了する(ステ
ップS16)。
【0044】以上述べたように、デジカメにUSBとB
LUETOOTHと二つのインターフェースを持ち、U
SBプリンタの存在を検出する手段と、BTプリンタの
存在を検知する手段とを備え、かつUSBプリンタを優
先する構成をとったので、アクティブなUSBプリンタ
が接続されている場合には、USBプリンタへ印刷し、
アクティブなUSBプリンタが接続されていない場合に
は、BLUETOOTHプリンタへ印刷することが自動
的に行なえる。
【0045】すなわち、操作者にインターフェースを意
識させることなく、同一の印刷操作のみで、自動的に適
したプリンタへの印刷が可能となる。これにより、US
BプリンタとBLUETOOTHプリンタの双方がアク
ティブの場合でも、プリンタを選択する必要もなくな
る。また、USB、BLUETOOTHともにアクティ
ブなプリンタが存在しない場合には、操作者に対し印刷
エラーを返すことも可能である。
【0046】さらに、USBとBLUETOOTHと、
実際に印刷に使用するインターフェースの制御部のみに
電力を供給する構成をとったので、デジカメのようなバ
ッテリー駆動機器の省エネルギーも実現可能である。
【0047】[第2実施例]第1実施例では、USBプ
リンタ4から供給される電源19をバッファ11を介し
て入力ポート23にて読出し、スイッチ24のON、O
FFを制御した。これを電源19を用いてスイッチ24
を直接制御するようにしても良い。
【0048】図5は、本発明の第2実施例を説明するた
めの概略ブロック図で、第1実施例と同じ機能を有する
部分には同一の符号を付してある。出力ポート21で制
御されていたスイッチ24が電源19にて制御され、バ
ッファ11と出力ポート21と入力ポート23及び抵抗
26が不要になっている。
【0049】図6は、第2実施例の動作を説明するため
のフローチャートで、このフローチャートは、第1実施
例と同様に、まず、操作者がデジカメを印刷モードに設
定し、転送画像を選択した後、転送開始ボタン43を押
下した所から始まる印刷処理部のフローである。ここ
で、第1実施例のフローチャートである図4と同じ処理
には同一の符号を付してある。デジカメ1は印刷指示を
受けると、ステップS1からこのフローチャートを開始
する。ステップS20では、システムバス17を介して
USB制御部12との通信を試みることで、USB制御
部12に電源が供給され、アクティブになっているかど
うかのチェックを行なう。
【0050】アクティブであればステップS5へ進み、
アクティブでなければステップS11に分岐する。ステ
ップS6ではUSBホスト機器とネゴシエーションを行
ない、USBホスト機器がプリンタかどうかの判別を行
なう。ここでプリンタ(図3のUSBプリンタ3)であ
ればステップS7に進んでUSBインターフェース経由
で印刷データの転送を行ない、プリンタでなければステ
ップS11に分岐する。ステップS7での印刷が終了し
たら、ステップS9で終了する。
【0051】ここまでがアクティブなUSBプリンタが
接続されている場合の印刷処理である。ステップS20
でUSB制御部がアクティブでないと判定された時、及
びステップS6でUSBホスト機器がプリンタでないと
判定された時には、ステップS11に分岐して以下のス
テップを実行するが、このステップS11以降は、第1
実施例と全く同じ動作なので説明は省略する。
【0052】以上述べたように、デジカメにUSBとB
LUETOOTHと二つのインターフェースを持ち、U
SBプリンタの存在を検出する手段と、BTプリンタの
存在を検知する手段とを備え、かつUSBプリンタを優
先する構成をとったので、アクティブなUSBプリンタ
が接続されている場合には、USBプリンタへ印刷し、
アクティブなUSBプリンタが接続されていない場合に
は、BLUETOOTHプリンタへ印刷することが自動
的に行なえる。
【0053】すなわち、操作者にインターフェースを意
識させることなく、同一の印刷操作のみで、自動的に適
したプリンタへの印刷が可能となる。これにより、US
BプリンタとBLUETOOTHプリンタの双方がアク
ティブの場合でも、プリンタを選択する必要もなくな
る。また、USB、BLUETOOTHともにアクティ
ブなプリンタが存在しない場合には、操作者に対し印刷
エラーを返すことも可能である。
【0054】さらに、USBとBLUETOOTHと、
実際に印刷に使用するインターフェースの制御部のみに
電力を供給する構成をとったので、デジカメのようなバ
ッテリー駆動機器の省エネルギーも実現可能である。
【0055】[第3の実施例]第1及び第2実施例で
は、図3に示したように、USBプリンタ3及びBTプ
リンタ2を例にして説明したが、第3実施例では、US
BとBLUETOOTH、両方のインターフェースを備
えたプリンタを例にして説明する。
【0056】以下、図面を用いて本実施例を説明する
が、第1及び第2実施例と同一部分には同一番号を付
し、第1及び第2実施例と異なる部分についてのみ説明
をする。
【0057】図7は、デジカメからプリンタへの印刷デ
ータ送信を説明するための図で、図中符号1は前述した
デジカメ、7はUSBとBLUETOOTH、両方のイ
ンターフェースを備えたプリンタ、5は無線接続のイメ
ージ、4はデジカメ1のUSBコネクタ37とプリンタ
7のUSBコネクタ(不図示)とを接続するUSBケー
ブルである。
【0058】操作者がプリンタ7の電源をONにした
後、デジカメ1を操作して印刷指示を行なうと、デジカ
メ1はUSBホスト機器を検索し、見つかればUSB経
由で印刷を行ない、見つからなければBLUETOOT
H経由で印刷を行なう。すなわち、デジカメ1とプリン
タ7とがUSBケーブル4にて接続されている場合に
は、USB経由で印刷し、USBケーブル4が接続され
ていない場合には、BLOETOOTH経由で印刷を行
なうことになる。
【0059】したがって、操作者がプリンタ7の側にい
て、デジカメ1を操作して印刷する場合には、USBケ
ーブル4を接続してUSB経由で印刷を行ない、操作者
がプリンタ7の側におらず、ケーブル4が不能な場合に
は、BLUETOOTH経由で印刷するといった使い分
けが、インターフェースを意識することなく、同一操作
で可能となる。
【0060】[第4実施例]第1及び第2実施例では、
USBプリンタ3がアクティブの時には無条件でUSB
経由で印刷するものとして説明した。しかし、これでは
USBプリンタ3にインク切れ、紙なし等のエラーが発
生していても、USBプリンタ3への印刷を実行してし
まい、印刷エラーを引き起こしてしまう。そこで、図
4、図6のステップS6で、USBホスト機器がプリン
タかどうかの判別を行なうだけでなく、プリンタの場合
には、そのエラーステータスをチェックして、エラーの
時にも分岐する(図4ではステップS10へ、図6では
ステップS11へ)ことで更なる効果が期待できる。
【0061】すなわち、USBプリンタ3が、紙なし、
インク切れ等のエラーを発生している時には、自動的に
BTプリンタ2への印刷を行なうことで印刷エラーを回
避することが可能となる。
【0062】[その他の実施例]以上の各実施例では、
電子機器としてデジタルカメラを、外部接続機器として
プリンタを用い、印刷を例にして説明した。しかし、電
子機器としてはPDA、携帯電話、パーソナルコンピュ
ータなど、多種多様の機器からプリンタへ印刷する場合
に応用できる。また、外部接続機器としては外部メモ
リ、PDA、携帯電話、パーソナルコンピュータなど、
やはり多種多様の機器への応用が可能であり、これらの
外部機器の場合にはプリンタのように、その動作は印刷
ではなく、ファイル転送等の動作に応用される。
【0063】さらに、無線インターフェースとしてBL
UETOOTHを例にして説明したが、IEEE80
2.11等の無線インターフェースにも応用できる。ま
た、有線インターフェースとしてUSBを例にして説明
したが、USBに限定されるものでもない。USBイン
ターフェースのように外部接続機器から電源が供給され
るインターフェースでない場合には、電源ラインをモニ
タするのではなく、直接インターフェースラインがアク
ティブであることをモニタすれば良い。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、有
線と無線の少なくとも二つのインターフェースを備えた
電子機器に、有線と無線とを自動で切り替える手段と、
有線で接続された外部機器を検出する手段を備え、かつ
有線外部機器を無線外部機器に対して優先する構成をと
ったので、アクティブな有線外部機器が存在する場合に
は有線経由でデータ転送を行ない、アクティブな有線外
部機器が存在しない場合には、自動的に無線外部機器へ
データ転送を行なうことが可能となる。すなわち、操作
者に接続インターフェースを意識させることなく、同一
の操作で、自動的に適した外部機器へのデータ転送が可
能となる。これにより、優先外部機器と無線外部機器の
双方がアクティブの場合でも、接続相手としてどちらか
を選択する必要もなくなる。
【0065】また、有線外部機器及び無線外部機器の種
別を判別する手段を備えたので、自動的に適した外部機
器へのデータ転送を行なう電子機器が実現可能となる。
【0066】また、有線と無線と、実際にデータ転送に
使用するインターフェースの制御部のみに電力を供給す
る構成をとったので、電子機器の省エネルギーにも効果
がある。
【0067】さらに、有線と無線と、実際にデータ転送
に使用するインターフェースの制御部のみに電力を供給
する構成をとったので、消費エネルギーの少ない電子機
器が実現可能になる。また、インターフェースを意識す
ることなくデータ転送を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子機器の第1実施例であるデジタル
カメラ本体を示す概略ブロック図である。
【図2】本発明の電子機器としてデジタルカメラの一実
施例を示す斜視図で、(a)は前面外観図、(b)は背
面が外観図である。
【図3】本発明の第1、第2実施例の接続状態を説明す
るための外観図である。
【図4】本発明の第1実施例の動作を説明するためのフ
ローチャートを示す図である。
【図5】本発明の第2実施例のデジタルカメラ本体を示
す概略ブロック図である。
【図6】本発明の第2実施例の動作を説明するためのフ
ローチャートを示す図である。
【図7】本発明の第3実施例の接続状態を説明するため
の外観図である。
【符号の説明】
1 デジタルカメラ 2 BLUETOOTHプリンタ 3 USBプリンタ 4 USB接続ケーブル 5 BULETOOTH接続 6 BLUETOOTHプリンタのアンテナ 7 USB、BLUETOOTH両用プリンタ 12 USB制御部 13 デジカメ制御部 14 BLUETOOTH制御部 15 デジカメ電源部 19 USBプリンタから供給される電源 20 電源 21、22 出力ポート 23 入力ポート 24、25 スイッチ 26 抵抗 30 アンテナ 31 シャッター 32 電源スイッチ 33 ファインダー窓 34 側距部 35 沈胴式レンズ 36 ストロボ 37 USBコネクタ 40 接眼部 41、42 LED 43、44、45、46、47 操作ボタン
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/765 H04L 13/00 309C // G06F 3/12 B41J 29/00 E Fターム(参考) 2C061 CG02 CG15 5B021 AA01 BB00 5C022 AA13 AB15 AB40 AC02 AC03 AC11 AC32 AC42 AC73 5C053 FA04 FA08 LA01 LA03 LA14 5K034 AA15 AA18 CC02 EE03 FF09 FF13 FF19 GG06 HH02 KK07

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一つの有線インターフェース
    と、少なくとも一つの無線インターフェースと、前記有
    線インターフェースに動作可能な所望の外部機器が接続
    されていることを検知する接続検知手段と、前記有線イ
    ンターフェースと無線インターフェースのどちらか一方
    を選択する選択手段と、前記検知手段からの出力に応じ
    て前記選択手段を起動することを特徴とする電子機器。
  2. 【請求項2】 少なくとも一つの有線インターフェース
    と、少なくとも一つの無線インターフェースと、前記有
    線インターフェースに動作可能な所望の外部機器が接続
    されていることを検知する接続検知手段と、前記無線イ
    ンターフェースの通信可能範囲に動作可能な所望の外部
    機器が存在することを検知する存在検知手段と、前記有
    線インターフェースと無線インターフェースのどちらか
    一方を選択する選択手段とを備え、前記接続検知手段か
    らの出力に応じて前記選択手段を用いて前記有線インタ
    ーフェースを選択し、前記存在検知手段からの出力に応
    じて前記選択手段を用いて前記無線インターフェースを
    選択することを特徴とする電子機器。
  3. 【請求項3】 前記接続検知手段を前記存在検知手段に
    先立って有効とし、前記有線インターフェースに動作可
    能な外部機器が接続されていることを検知した場合、前
    記存在検知手段を有効にしないことを特徴とする請求項
    2に記載の電子機器。
  4. 【請求項4】 前記有線インターフェースを制御する第
    1の制御部と、前記無線インターフェースを制御する第
    2の制御部と、各部に電力を供給する電源部と、前記電
    源部から前記第1の制御部への電力供給を制御する第1
    のスイッチ手段と、前記電源部から前記第2の制御部へ
    の電力供給を制御する第2のスイッチ手段とを備え、前
    記接続検知手段からの出力に応じて、前記第1のスイッ
    チ手段を有効とし、前記存在検知手段からの出力に応じ
    て、前記第2のスイッチ手段を有効とすることを特徴と
    する請求項1,2又は3に記載の電子機器。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4いずれかに記載の電子機
    器がデジタルカメラであり、外部機器に対して画像情報
    を送信することを特徴とする電子機器。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5いずれかに記載の外部機
    器が印刷装置であることを特徴とする電子機器。
  7. 【請求項7】 前記有線インターフェースに動作可能に
    接続された第1の外部機器と前記無線インターフェース
    の通信可能範囲で動作可能な第2の外部機器とが同種の
    機能の場合、前記第1の外部機器を優先して使用するこ
    とを特徴とする請求項1又は2に記載の電子機器。
  8. 【請求項8】 前記第1の外部機器の機能に不具合があ
    る場合、前記第2の外部機器を使用することを特徴とす
    る請求項7に記載の電子機器。
  9. 【請求項9】 前記有線インターフェースに動作可能に
    接続された第1の外部機器と前記無線インターフェース
    の通信可能範囲で動作可能な第2の外部機器とが同種の
    機能でない場合、所望の機能の外部機器を選択して使用
    することを特徴とする請求項1又は2に記載の電子機
    器。
  10. 【請求項10】 前記有線インターフェースを制御する
    第1の制御部と、前記無線インターフェースを制御する
    第2の制御部と、各部に電力を供給する電源部と、前記
    電源部から前記第1の制御部への電力供給を制御する第
    1のスイッチ手段と、前記電源部から前記第2の制御部
    への電力供給を制御する第2のスイッチ手段とを備え、
    前記第1の外部機器を使用する場合には、前記第1のス
    イッチ手段を有効とし、前記第2の外部機器を使用する
    場合には、前記第2のスイッチ手段を有効とすることを
    特徴とする請求項7,8又は9に記載の電子機器。
  11. 【請求項11】 請求項7乃至10いずれかに記載の電
    子機器がデジタルカメラであり、外部機器に対して画像
    情報を送信することを特徴とする電子機器。
  12. 【請求項12】 請求項7乃至11いずれかに記載の第
    1の外部機器あるいは第2の外部機器が印刷装置である
    ことを特徴とする電子機器。
  13. 【請求項13】データ転送指示に応じて、有線インター
    フェースのケーブルが接続されているか否かを判別する
    判別手段と、前記判別手段により有線インターフェース
    のケーブルが接続されていると判別された場合、有線イ
    ンターフェースを介してデータを転送する手段と、前記
    判別手段により有線インターフェースのケーブルが接続
    されていないと判別された場合、無線インターフェース
    を介してデータを転送する手段とを有することを特徴と
    する電子機器。
  14. 【請求項14】データ転送指示に応じて、有線インター
    フェースのケーブルが接続されているか否かを判別する
    判別ステップと、前記判別ステップにより有線インター
    フェースのケーブルが接続されていると判別された場
    合、有線インターフェースを介してデータを転送するス
    テップと、前記判別ステップにより有線インターフェー
    スのケーブルが接続されていないと判別された場合、無
    線インターフェースを介してデータを転送するステップ
    とを有することを特徴とするデータ転送方法。
JP2002077030A 2002-03-19 2002-03-19 電子機器 Pending JP2003280778A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002077030A JP2003280778A (ja) 2002-03-19 2002-03-19 電子機器
US10/390,260 US7411607B2 (en) 2002-03-19 2003-03-17 Electronic equipment and data transfer method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002077030A JP2003280778A (ja) 2002-03-19 2002-03-19 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003280778A true JP2003280778A (ja) 2003-10-02

Family

ID=28671629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002077030A Pending JP2003280778A (ja) 2002-03-19 2002-03-19 電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7411607B2 (ja)
JP (1) JP2003280778A (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006041952A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Sony Corp 情報処理装置、情報機器及び情報機器の制御方法
JP2006243672A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Funai Electric Co Ltd 画像表示プロジェクタ
WO2006123525A1 (ja) 2005-05-15 2006-11-23 Sony Computer Entertainment Inc. センタ装置
JP2006323707A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Hitachi Ltd コンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ送信方法及びコンテンツ受信方法
JP2006343993A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Canon Inc 無線通信装置および無線通信装置の制御方法
JP2006350665A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Kyocera Corp 電子機器装置
JP2007080244A (ja) * 2005-08-19 2007-03-29 Ricoh Co Ltd データ転送装置及び画像形成装置
JP2007158827A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遠隔操作ロボットシステム
JP2007323464A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Yokogawa Electric Corp 通信制御装置
JP2008204210A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Sony Corp 通信用インターフェース相互設定装置、電子機器、通信用インターフェース相互設定方法及びコンピュータプログラム
JP2009010749A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Olympus Corp 携帯端末装置及びネットワーク接続制御方法
JP2010513995A (ja) * 2006-06-09 2010-04-30 クゥアルコム・インコーポレイテッド ユニバーサルモバイル印刷エージェント
JP2010181876A (ja) * 2008-01-17 2010-08-19 Seiko Epson Corp 画像表示装置、記憶媒体、画像表示システム及びネットワーク設定方法
JP2011166236A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Canon Inc 撮像装置、情報処理装置、撮像装置の制御方法及び情報処理装置の制御方法
US8010792B2 (en) 2004-01-16 2011-08-30 Hitachi, Ltd. Content transmission apparatus, content reception apparatus and content transmission method
JP2012005879A (ja) * 2005-09-15 2012-01-12 Sony Computer Entertainment Inc 情報通信システム、情報処理装置、及び操作端末
US8209534B2 (en) 2004-03-19 2012-06-26 Hitachi, Ltd. Contents transmitter apparatus, contents receiver apparatus and contents transmitting method
JP2012518233A (ja) * 2009-02-18 2012-08-09 クゥアルコム・インコーポレイテッド 複数のユーザーインターフェース、環境、および/またはバーチャル・マシンをサポートするためのウェイクアップトリガ
JP2013090006A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Nikon Corp 電子機器およびプログラム
US9026185B2 (en) 2011-10-04 2015-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2016099600A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 キヤノン株式会社 撮影システム、レンズ装置、及びカメラ装置
JP2016143999A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法およびプログラム
JP2017199392A (ja) * 2017-06-07 2017-11-02 株式会社ニコン 電子機器およびプログラム
JP2020121502A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷システム、及び、印刷方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8102558B2 (en) * 2002-08-05 2012-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Image supply apparatus, control method therefor, and printing system
JP4125172B2 (ja) 2003-04-23 2008-07-30 キヤノン株式会社 無線通信システム、無線通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP4125173B2 (ja) 2003-04-23 2008-07-30 キヤノン株式会社 情報処理装置の接続制御方法、情報処理装置、及びコンピュータプログラム
JP4136771B2 (ja) 2003-04-23 2008-08-20 キヤノン株式会社 通信システム、通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
US20050083411A1 (en) * 2003-10-16 2005-04-21 Cozier Robert P. Device driven share system and method
JP4608886B2 (ja) * 2004-01-16 2011-01-12 株式会社日立製作所 コンテンツ送信装置および方法
TWI237498B (en) * 2004-01-20 2005-08-01 Asia Optical Co Inc Digital image-capturing device for use with removable memory device
JP4428108B2 (ja) * 2004-03-24 2010-03-10 富士ゼロックス株式会社 処理装置、印刷処理方法、印刷処理プログラム、及び印刷システム
US7895384B2 (en) * 2004-05-10 2011-02-22 Sony Computer Entertainment Inc. Portable terminal and USB device
JP4619051B2 (ja) * 2004-07-01 2011-01-26 株式会社リコー プリントシステム、プリント装置、撮像装置、プリント方法および画像送信方法
JP4560366B2 (ja) * 2004-09-30 2010-10-13 キヤノン株式会社 無線通信装置
US20060077410A1 (en) * 2004-10-07 2006-04-13 Lite-On Technology Corporation BT/USB image-printing converter and the converting method
JP4797674B2 (ja) * 2006-02-13 2011-10-19 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP4886463B2 (ja) 2006-10-20 2012-02-29 キヤノン株式会社 通信パラメータ設定方法、通信装置及び通信パラメータを管理する管理装置
JP4495254B2 (ja) * 2008-08-05 2010-06-30 パナソニック株式会社 通信装置、通信方法、プログラム、及び集積回路
JP4418007B1 (ja) * 2008-09-30 2010-02-17 株式会社東芝 情報送信装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3335070B2 (ja) 1996-05-16 2002-10-15 シャープ株式会社 通信端末装置
JP3630879B2 (ja) 1996-10-11 2005-03-23 キヤノン株式会社 ビデオカメラ
JP2001184147A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電子機器
JP3622620B2 (ja) * 2000-02-18 2005-02-23 富士写真フイルム株式会社 画像情報取得方法、画像情報送信装置及び画像情報送信システム
JP2001356846A (ja) 2000-06-14 2001-12-26 Nec Corp データ処理機器
JP2003174610A (ja) 2001-12-07 2003-06-20 Casio Comput Co Ltd 撮影装置及びプログラム

Cited By (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8010792B2 (en) 2004-01-16 2011-08-30 Hitachi, Ltd. Content transmission apparatus, content reception apparatus and content transmission method
US8468350B2 (en) 2004-01-16 2013-06-18 Hitachi, Ltd. Content transmission apparatus, content reception apparatus and content transmission method
US8209534B2 (en) 2004-03-19 2012-06-26 Hitachi, Ltd. Contents transmitter apparatus, contents receiver apparatus and contents transmitting method
JP2006041952A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Sony Corp 情報処理装置、情報機器及び情報機器の制御方法
JP2006243672A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Funai Electric Co Ltd 画像表示プロジェクタ
US10376790B2 (en) 2005-05-15 2019-08-13 Sony Interactive Entertainment Inc. Center device
US10137375B2 (en) 2005-05-15 2018-11-27 Sony Interactive Entertainment Inc. Center device
US9165439B2 (en) 2005-05-15 2015-10-20 Sony Corporation Center device
US9566511B2 (en) 2005-05-15 2017-02-14 Sony Corporation Center device
US9884255B2 (en) 2005-05-15 2018-02-06 Sony Interactive Entertainment Inc. Center device
US11504629B2 (en) 2005-05-15 2022-11-22 Sony Interactive Entertainment Inc. Center device
WO2006123525A1 (ja) 2005-05-15 2006-11-23 Sony Computer Entertainment Inc. センタ装置
US10967273B2 (en) 2005-05-15 2021-04-06 Sony Interactive Entertainment Inc. Center device
CN102014125A (zh) * 2005-05-15 2011-04-13 索尼计算机娱乐公司 中央设备
US10653963B2 (en) 2005-05-15 2020-05-19 Sony Interactive Entertainment Inc. Center device
US8422953B2 (en) 2005-05-15 2013-04-16 Sony Corporation Center device
US8064827B2 (en) 2005-05-15 2011-11-22 Sony Computer Entertainment Inc. Center device
US8229359B2 (en) 2005-05-15 2012-07-24 Sony Computer Entertainment Inc. Center device
JP2006323707A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Hitachi Ltd コンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ送信方法及びコンテンツ受信方法
JP2006343993A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Canon Inc 無線通信装置および無線通信装置の制御方法
US8095705B2 (en) 2005-06-09 2012-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Wireless communicating apparatus and control method of the same
JP2006350665A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Kyocera Corp 電子機器装置
JP2007080244A (ja) * 2005-08-19 2007-03-29 Ricoh Co Ltd データ転送装置及び画像形成装置
JP2012005879A (ja) * 2005-09-15 2012-01-12 Sony Computer Entertainment Inc 情報通信システム、情報処理装置、及び操作端末
US9474975B2 (en) 2005-09-15 2016-10-25 Sony Corporation Information and telecommunications system, information processing unit, and operation terminal
JP2007158827A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遠隔操作ロボットシステム
JP2007323464A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Yokogawa Electric Corp 通信制御装置
JP2016028323A (ja) * 2006-06-09 2016-02-25 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ユニバーサルモバイル印刷エージェント
US8571602B2 (en) 2006-06-09 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Universal mobile print agent
JP2010513995A (ja) * 2006-06-09 2010-04-30 クゥアルコム・インコーポレイテッド ユニバーサルモバイル印刷エージェント
JP2008204210A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Sony Corp 通信用インターフェース相互設定装置、電子機器、通信用インターフェース相互設定方法及びコンピュータプログラム
US8325244B2 (en) 2007-06-28 2012-12-04 Olympus Corporation Mobile terminal device and network connection control method
JP2009010749A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Olympus Corp 携帯端末装置及びネットワーク接続制御方法
US8725884B2 (en) 2008-01-17 2014-05-13 Seiko Epson Corporation Image display device, storage device, image display system and network setup method
JP2010181876A (ja) * 2008-01-17 2010-08-19 Seiko Epson Corp 画像表示装置、記憶媒体、画像表示システム及びネットワーク設定方法
JP2012518233A (ja) * 2009-02-18 2012-08-09 クゥアルコム・インコーポレイテッド 複数のユーザーインターフェース、環境、および/またはバーチャル・マシンをサポートするためのウェイクアップトリガ
US8935436B2 (en) 2009-02-18 2015-01-13 Qualcomm Incorporated Wakeup trigger to support multiple user interfaces, environments, and/or virtual machines
JP2011166236A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Canon Inc 撮像装置、情報処理装置、撮像装置の制御方法及び情報処理装置の制御方法
US9026185B2 (en) 2011-10-04 2015-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2013090006A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Nikon Corp 電子機器およびプログラム
US9563245B2 (en) 2011-10-13 2017-02-07 Nikon Corporation Electronic device and computer readable medium
JP2016099600A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 キヤノン株式会社 撮影システム、レンズ装置、及びカメラ装置
JP2016143999A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法およびプログラム
JP2017199392A (ja) * 2017-06-07 2017-11-02 株式会社ニコン 電子機器およびプログラム
JP2020121502A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷システム、及び、印刷方法
JP7192537B2 (ja) 2019-01-31 2022-12-20 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷システム、及び、印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030189644A1 (en) 2003-10-09
US7411607B2 (en) 2008-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003280778A (ja) 電子機器
US8013892B2 (en) Photographing apparatus, control method for lens barrel of photographing appartus, printer, control method for printer, and printing system
US7853141B2 (en) Camera cradle apparatus and system therefor
US20140226030A1 (en) Wireless communication device
JPH1188744A (ja) プリントシステムおよび電子カメラ
JPWO2005001701A1 (ja) スレイブ装置、通信設定方法
JP2003223245A (ja) 外部記憶装置及び外部記憶装置におけるバッテリ残量通知方法
US7535490B2 (en) Imaging apparatus having control modes switchable based on connection to another apparatus
JP3534099B2 (ja) 撮像印刷システム、デジタルカメラおよびプリンタ
WO2005120845A1 (ja) プリント装置及びプリンタ制御方法
JP2005020101A (ja) 記録装置及びその記録制御方法
JP4785350B2 (ja) 印刷装置及び印刷装置の制御方法とプログラム
JP2003338980A (ja) 撮影装置
JP4759372B2 (ja) 無線通信状態を報知する通信端末及びその制御方法
JP4331552B2 (ja) 撮像装置
JP5451338B2 (ja) 装置、装置の制御方法、及び、プログラム
JP2004110145A (ja) Usbコネクタ接続装置、usbコネクタ接続方法、usbコネクタ接続プログラムおよびusb接続プログラムを記録した媒体
JP4262534B2 (ja) デジタル機器
JP4615646B2 (ja) プリンタ
JP2006085248A (ja) ホスト機能を有する携帯機器
JP4242739B2 (ja) 撮像装置、撮像装置における撮影レンズ鏡筒の制御方法
JP4841646B2 (ja) 撮像装置
JP2005086637A (ja) 撮像装置
JP2005081759A (ja) プリンタ装置及びその印刷制御方法、画像処理システム
JP2005131883A (ja) 画像出力システム、画像データ中継装置および画像データ中継方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081010