JP2003195861A - 電子鍵盤楽器の楽音再生方法および電子鍵盤楽器 - Google Patents

電子鍵盤楽器の楽音再生方法および電子鍵盤楽器

Info

Publication number
JP2003195861A
JP2003195861A JP2001400384A JP2001400384A JP2003195861A JP 2003195861 A JP2003195861 A JP 2003195861A JP 2001400384 A JP2001400384 A JP 2001400384A JP 2001400384 A JP2001400384 A JP 2001400384A JP 2003195861 A JP2003195861 A JP 2003195861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
tone
musical
assigned
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001400384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3858694B2 (ja
Inventor
Koji Tanitaka
幸司 谷高
Tomomitsu Urai
知光 浦井
Akira Miki
晃 三木
Fukuji Kawakami
福司 川上
Shinichi Sawara
伸一 佐原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2001400384A priority Critical patent/JP3858694B2/ja
Priority to US10/329,025 priority patent/US6828497B2/en
Publication of JP2003195861A publication Critical patent/JP2003195861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3858694B2 publication Critical patent/JP3858694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/02Means for controlling the tone frequencies, e.g. attack or decay; Means for producing special musical effects, e.g. vibratos or glissandos
    • G10H1/06Circuits for establishing the harmonic content of tones, or other arrangements for changing the tone colour
    • G10H1/08Circuits for establishing the harmonic content of tones, or other arrangements for changing the tone colour by combining tones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0091Means for obtaining special acoustic effects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S84/00Music
    • Y10S84/16Crescendo
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S84/00Music
    • Y10S84/27Stereo

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】音色ごとに楽音の奥行感や拡がり感等を設定で
きるようにして、自然楽器ごとの楽音の特徴を再現でき
るようにする。 【解決手段】電子鍵盤楽器の筐体12に正面スピーカ1
6,18、非正面スピーカとしての背面スピーカ20,
22および上面スピーカ24,26、低音用スピーカ2
8、加振器30を設置する。音源部42から各種楽器音
に相当する音色の楽音信号を発生する。該楽音信号は、
割当部50にて、音色ごとに各スピーカおよび加振器へ
の割当音量が調整され、さらに、スピーカ再生系統5
2,54,56,58,60,62,64および加振器
駆動系統66ごとにミキシングされて、各対応するスピ
ーカおよび加振器に供給される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複数の音色の楽
音を発生できる電子鍵盤楽器の楽音再生方法および電子
鍵盤楽器に関し、音色ごとに楽音の奥行感や拡がり感等
を設定できるようにして、自然楽器ごとの楽音の特徴を
再現できるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】複数の音色の楽音を発音できる従来の電
子鍵盤楽器として、各種音色の楽音信号を個別に左右チ
ャンネルの再生系統に割り当て、残響等の効果を付与し
て左右のスピーカから再生するものがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の電子鍵盤楽
器においては、音色ごとに楽音の左右方向の定位を設定
することはできるが、音色ごとに楽音の奥行感や拡がり
感等を設定することはできず、自然楽器ごとの楽音の特
徴を再現することはできなかった。
【0004】この発明は上述の点に鑑みてなされたもの
で、音色ごとに楽音の奥行感や拡がり感等を設定できる
ようにして、自然楽器ごとの楽音の特徴を再現できるよ
うにした電子鍵盤楽器の楽音再生方法および電子鍵盤楽
器を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の電子鍵盤楽器
の楽音再生方法は、演奏者に対面する方向に向けて配置
された正面スピーカと、演奏者に対面しない方向に向け
て配置された非正面スピーカを用意し、個別の音色の楽
音信号を発生する音源チャンネルごとに、前記各スピー
カへの割当音量を設定し、該各音源チャンネルの楽音信
号を該設定された割当音量で該各スピーカの再生系統に
それぞれ割り当て、該各スピーカ再生系統ごとに、該割
り当てられた各音源チャンネルの楽音信号をミキシング
して、該当するスピーカからそれぞれ再生するものであ
る。この発明によれば、非正面スピーカの割当音量を増
やすことにより、楽音の奥行感や拡がり感が得られる。
そして、音色ごとに正面スピーカに対する非正面スピー
カの割当音量を設定することにより、音色ごとに楽音の
奥行感や拡がり感等を設定することができ、自然楽器ご
との楽音の特徴を再現することができる。
【0006】この発明の電子鍵盤楽器は、演奏者に対面
する方向に向けて配置された正面スピーカと、演奏者に
対面しない方向に向けて配置された非正面スピーカと、
複数の音源チャンネルから個別の音色の楽音信号を発生
する音源手段と、前記各音源チャンネルの楽音信号を、
個別に設定された割当音量で前記各スピーカの再生系統
へ割り当てる割当手段と、該割り当てられた楽音信号
を、前記各スピーカの再生系統ごとにミキシング処理し
て、該当するスピーカ再生系統にそれぞれ供給するミキ
シング手段とを具備してなるものである。
【0007】正面スピーカは、例えば楽器筐体の前面に
配置された左右のスピーカを含むものとすることができ
る。音色ごとに該左右正面スピーカへの割当音量を設定
することにより、音色ごとに左右方向の定位を設定する
ことができる。
【0008】非正面スピーカは、例えば楽器筐体の背面
にその背後方向に向けて配置された背面スピーカを含む
ものとすることができる。背面スピーカへの割当音量を
増やすことにより、特に楽音の奥行感を増強させること
ができる。音色ごとに背面スピーカへの割当音量を設定
することにより、音色ごとに奥行感を設定することがで
きる。例えばピアノ音について背面スピーカへの割当音
量を増やすことにより、グランドピアノのようなの奥行
感が得られる。背面スピーカは、例えば左右スピーカで
構成することができる。
【0009】非正面スピーカは、また、楽器筐体の上面
に上方に向けて配置された上面スピーカを含むものとす
ることができる。上面スピーカへの割当音量を増やすこ
とにより、特に楽音の拡がり感を増強させることができ
る。音色ごとに上面スピーカへの割当音量を設定するこ
とにより、音色ごとに拡がり感を設定することができ
る。例えばフルート音について上面スピーカへの割当音
量を増やすことにより、フルート音の拡がり感が得られ
る。上面スピーカは、例えば左右スピーカで構成するこ
とができる。
【0010】この発明の電子鍵盤楽器は、楽器筐体の前
面に演奏者に対面する方向に向けて配置された低音用ス
ピーカをさらに具備することができる。この場合、前記
割当手段は、各音源チャンネルの楽音信号を、個別に設
定された割当音量で該低音用スピーカの再生系統へ割り
当て、前記ミキシング手段は、該低音用スピーカ再生系
統に割り当てられた各音源チャンネルの楽音信号をミキ
シングして該低音用スピーカ再生系統に供給するものと
することができる。これによれば、音色ごとに低音用ス
ピーカへの割当音量を設定することができるので、低音
域を含む楽器音について低音用スピーカへの割当音量を
増やすことにより、該楽器音をリアルに再現することが
できる。
【0011】この発明の電子鍵盤楽器は、前記音源手段
で発生する音色ごとの楽音信号の前記各スピーカ再生系
統への割当音量を記憶する記憶手段をさらに具備し、前
記割当手段が、該記憶手段の読出指令に基づき、該各音
色の楽音信号の音源チャンネルごとに、各スピーカ再生
系統への割当音量を、該記憶された割当音量にそれぞれ
設定するものとすることができる。この場合、該割当手
段に設定された割当音量を、使用者の操作により音源チ
ャンネルごとに修正する割当音量修正操作手段をさらに
具備することができる。この場合、前記記憶手段が該修
正された割当音量を記憶し、前記割当手段が、電源再投
入時等に、該記憶手段の読出指令に基づき、前記各音色
の楽音信号の音源チャンネルごとに、各スピーカ再生系
統への割当音量を、該記憶された割当音量にそれぞれ設
定するものとすることができる。
【0012】この発明の電子鍵盤楽器は、前記楽器筐体
に取り付けられた加振器をさらに具備し、前記割当手段
が、前記各音源チャンネルの楽音信号を、個別に設定さ
れた割当音量で該加振器の駆動系統へ割り当て、前記ミ
キシング手段が、該加振器駆動系統に割り当てられた各
音源チャンネルの楽音信号をミキシングして該加振器駆
動系統に供給するものとすることができる。これによれ
ば、楽音信号で加振器を駆動することにより、楽器筐体
の振動が得られ、加振器の設置箇所によっては、加振器
の振動が床に伝達されて床の振動も併せて得られる。例
えばピアノ、コントラバス、チェロ等床に振動が伝わる
楽器の音色の楽音信号で加振器を駆動することにより、
これらの楽器の演奏状態をリアルに再現することができ
る。なお、加振器駆動系統は、特に楽音信号の低音域を
抽出するものとすることができる。
【0013】この発明の電子鍵盤楽器は、前記各音源チ
ャンネルの楽音信号に個別に所定の楽音パラメータを付
与する楽音パラメータ付与手段をさらに具備してなり、
前記割当手段が、該楽音パラメータが付与された後の楽
音信号について、個別に設定された割当音量で前記各ス
ピーカ再生系統への割り当てを行うものとすることがで
きる。楽音パラメータは、周波数特性、遅延時間、残響
特性のいずれか1または2以上のパラメータを含むもの
とすることができる。これによれば、音色ごとに所望の
楽音特性に設定することができる。
【0014】この発明の電子鍵盤楽器は、前記ミキシン
グ処理された後の各スピーカ再生系統の楽音信号に個別
に所定の楽音パラメータを付与する第2の楽音パラメー
タ付与手段をさらに具備することができる。楽音パラメ
ータは、周波数特性、遅延時間、残響特性のいずれか1
または2以上のパラメータを含むものとすることができ
る。これによれば、スピーカ再生系統ごとに所望の楽音
特性に設定することができる。また、この発明の電子鍵
盤楽器は、前記ミキシング処理された後の各スピーカ再
生系統の楽音信号の音量を個別に調整する音量調整手段
をさらに具備することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を説
明する。図2は、この発明による電子鍵盤楽器の全体構
成を示す。電子鍵盤楽器10は、筐体12の前面側に鍵
盤14および操作パネル15を具備している。筐体12
の前面12aの鍵盤14よりも上方位置の左右には、正
面スピーカ16,18が、放音面を演奏者と対面する方
向に向けて設置されている。筐体12の背面12bの左
右には、背面スピーカ20,22が、放音面を背後方向
に向けて設置されている。筐体12の上面12dの左右
には、上面スピーカ24,26が、放音面を上方に向け
て設置されている。筐体12の前面12aの鍵盤14よ
りも下方位置の左右方向中央位置には、低音用スピーカ
28が設置されている。筐体12内の適宜の位置(例え
ば底板12c上)には、加振器30が設置されている。
【0016】電子鍵盤楽器10に搭載されている電気回
路構成を図1に示す。操作パネル15では、使用者(演
奏者等)が、音色(例えば楽器種類)ごとのオン、オフ
設定操作、音色ごとの楽音パラメータ(周波数特性、遅
延時間、残響特性等)の設定操作、音色ごとの各スピー
カおよび加振器への割当音量(加振器の場合、割当振動
量に相当する。)の設定操作、音色ごとの音量の調整操
作、スピーカ再生系統および加振器駆動系統ごとの楽音
パラメータ(周波数特性、遅延時間、残響特性等)の設
定操作、スピーカ再生系統および加振器駆動系統ごとの
音量(加振器の場合、振動量に相当する。)の調整操
作、楽音全体(加振器の振動を含む。)の総音量調整操
作等を行う。
【0017】操作パネル15からの操作情報は、インタ
フェースコントロールユニット32に送られる。インタ
フェースコントロールユニット32において、ミキシン
グバランス制御部34は、使用者による音色ごとのオ
ン、オフ設定操作に基づき、各対応する音源ユニットの
オン、オフ制御を行う。また、ミキシングバランス制御
部34は、使用者による音色ごとの各スピーカおよび加
振器への割当音量の設定操作に基づき、各音色の楽音信
号の各スピーカおよび加振器への音量割当制御を行う。
また、ミキシングバランス制御部34は、使用者による
音色ごとの音量の調整操作に基づき、音色ごとの音量の
調整制御を行う。効果付与部36は、使用者による音色
ごとの楽音パラメータの設定操作に基づき、各音色ごと
の楽音パラメータ(周波数特性、遅延時間、残響特性
等)の付与制御を行う。また、効果付与部36は、使用
者によるスピーカ再生系統および加振器駆動系統ごとの
楽音パラメータの設定操作に基づき、スピーカ再生系統
および加振器駆動系統ごとの楽音パラメータ(周波数特
性、遅延時間、残響特性等)の付与制御を行う。音量調
整部38は、使用者によるスピーカ再生系統および加振
器駆動系統ごとの音量調整操作に基づき、スピーカ再生
系統および加振器駆動系統ごとの音量調整制御を行う。
また、音量調整部38は、使用者による楽音全体の音量
調整操作に基づき、スピーカ再生系統および加振器駆動
系統全体の音量調整制御を行う。
【0018】不揮発性メモリ40はEPROM等で構成
され、音色ごとの各スピーカおよび加振器への割当音
量、音色ごとの楽音パラメータ、スピーカ再生系統およ
び加振器駆動系統ごとの楽音パラメータ、スピーカ再生
系統および加振器駆動系統ごとの音量調整等の各設定値
を記憶している。電子鍵盤楽器10の電源をオンする
と、不揮発性メモリ40から各パラメータの設定値が読
み出されて、各該当する部分に設定され、電子鍵盤楽器
10全体が前回の電源オフ直前の設定状態に復帰する。
使用者の設定操作、調整操作により設定値に修正が加え
られると、自動であるいは使用者の記憶操作により、不
揮発性メモリ40の記憶内容が、該修正された内容に更
新される。
【0019】なお、これら各パラメータについてメーカ
によるデフォルト値をROM等に予め用意しておき、使
用者による最初の使用時に、各パラメータが該デフォル
ト値に設定されるようにしてもよい。この場合、使用者
は、各パラメータをこのデフォルト値から任意に修正す
ることができ、該修正された内容は、自動であるいは使
用者の記憶操作により、不揮発性メモリ40に記憶する
ことができる。修正後も、使用者によるリセット操作等
によりデフォルト値に復帰できるようにすることができ
る。
【0020】音源部42は、各種音色(各種自然楽器等
の音色)の楽音信号を発生するサンプリング音源等によ
る音源ユニット42−1,42−2,…,42−nを具
え、演奏者の演奏(またはROM等の記憶媒体に記憶さ
れた自動演奏プログラム)に応じて各音源ユニット42
−1,42−2,…,42−nから発生する楽音信号を
音源チャンネル44−1,44−2,…,44−nにそ
れぞれ送出する。スイッチ46−1,46−2,…,4
6−nは、使用者による音色ごとのオン、オフ設定操作
によってオン、オフされるもので、オン(選択)された
音色に該当する音源チャンネルの楽音信号を通過させ、
オフ(非選択)された音色に該当する音源チャンネルの
楽音信号を遮断する。各音源チャンネル44−1,44
−2,…,44−nの楽音信号は、アッテネータ47−
1,47−2,…,47−nに供給され、使用者による
音色ごとの音量の調整操作に基づき、それぞれ音量調整
される。楽音パラメータ付与部48は、音源チャンネル
44−1,44−2,…,44−nごとに楽音パラメー
タ付与ユニット48−1,48−2,…,48−nを具
え、各音源チャンネル44−1,44−2,…,44−
nの楽音信号に、操作者によって音色ごとに設定された
周波数特性、遅延時間、残響特性等の楽音パラメータを
付与する。これにより、音色ごとに、使用者が希望する
音響特性に調整することができる。
【0021】割当部50は、スピーカ再生系統52,5
4,56,58,60,62,64および加振器駆動系
統66ごとにミキシングアンプ68,70,72,7
4,76,78,80,82を具えている。各ミキシン
グアンプ68,70,72,74,76,78,80,
82は、音源チャンネル44−1,44−2,…,44
−nごとに音量調整ユニット(アッテネータ)68−
1,68−2,…,68−n、70−1,70−2,
…,70−n、………、82−1,82−2,…,82
−nを具えている。各音量調整ユニット68−1,……
…,82−nは、操作者によって音色とスピーカ16,
18,20,22,24,26,28および加振器30
との組合せごとに設定された割当音量にそれぞれ調整さ
れ、各音源チャンネル44−1,44−2,…,44−
nの楽音信号を、スピーカ再生系統52,54,56,
58,60,62,64および加振器駆動系統66ごと
に、該設定された割当音量に制御する。これにより、音
色ごとに、楽音の左右方向定位、奥行感、拡がり感等を
調整できる。すなわち、左右正面スピーカ16,18相
互の割当音量の大小関係により楽音の左右方向定位を設
定することができる。背面スピーカ20,22への割当
音量を増やすことにより、特に楽音の奥行感を増強させ
ることができる。上面スピーカ24,26への割当音量
を増やすことにより、特に楽音の拡がり感を増強させる
ことができる。加振器30への割当音量を増やすことに
より、演奏に同期して筐体12や床の振動を増強させる
ことができる。
【0022】各ミキシングアンプ68,70,72,7
4,76,78,80,82は、自己に属する音量調整
ユニットで音量が調整された各音源チャンネルごとの楽
音信号をアンプ68a,70a,72a,74a,76
a,78a,80a,82aでそれぞれミキシングし
て、スピーカ再生系統52,54,56,58,60,
62,64および加振器駆動系統66に送出する。
【0023】楽音パラメータ付与部84は、スピーカ再
生系統52,54,56,58,60,62,64およ
び加振器駆動系統66ごとに楽音パラメータ付与ユニッ
ト86,88,90,92,94,96,98,100
を具え、スピーカ再生系統52,54,56,58,6
0,62,64および加振器駆動系統66の楽音信号
に、操作者によってスピーカ16,18,20,22,
24,26,28および加振器30ごとに設定された周
波数特性、遅延時間、残響特性等の楽音パラメータを付
与する。これにより、スピーカ16,18,20,2
2,24,26,28および加振器30ごとに、使用者
の好みに応じた音響特性に調整することができる。な
お、加振器30の楽音パラメータ付与ユニット100
は、特に楽音信号の低音域成分を抽出する周波数特性を
有するものとすることができる。楽音パラメータが付与
されたスピーカ再生系統52,54,56,58,6
0,62,64および加振器駆動系統66の楽音信号
は、アッテネータ102,104,106,108,1
11,113,115,117で音量(各再生系統ごと
の音量および楽音全体の音量)が調整され、パワーアン
プ119,121,123,125,127,129,
131,133を介してスピーカ16,18,20,2
2,24,26,28および加振器30にそれぞれ供給
される。
【0024】以上の構成によれば、使用者が操作パネル
15上で、音色(例えば楽器種類)を選択(例えば音域
ごとに選択する等。上鍵盤、下鍵盤、ペダルが設けられ
ている場合は、上鍵盤、下鍵盤、ペダルごとに個別に選
択可とすることができる。)すると、音源チャンネル4
4−1,44−2,…,44−nに配置されたスイッチ
46−1,46−2,…,46−nのうち選択されたも
のがオンし、演奏者の演奏(または自動演奏プログラ
ム)に応じて、該当する音色の楽音信号が、該オンされ
たスイッチを介して送出され、楽音パラメータ付与部4
8に入力される。楽音パラメータ付与部48は、該入力
される楽音信号に、音色ごとに設定された楽音パラメー
タ(周波数特性、遅延時間、残響特性等)を付与する。
楽音パラメータが付与された楽音信号は、割当部50の
音量調整ユニット68−1,………,82−nのマトリ
クスで、音色とスピーカ16,18,20,22,2
4,26,28および加振器30との組合せごとに設定
された割当音量にそれぞれ調整され、スピーカ再生系統
52,54,56,58,60,62,64および加振
器駆動系統66ごとにミキシングされて、楽音パラメー
タ付与部84に入力される。楽音パラメータ付与部84
は、該入力される楽音信号に、スピーカ再生系統52,
54,56,58,60,62,64および加振器駆動
系統66ごとに設定された楽音パラメータ(周波数特
性、遅延時間、残響特性等)を付与する。該楽音パラメ
ータが付与された楽音信号は、アッテネータ102,1
04,106,108,111,113,115,11
7で音量が調整され、パワーアンプ119,121,1
23,125,127,129,131,133を介し
てスピーカ16,18,20,22,24,26,28
および加振器30にそれぞれ供給されて発音または加振
される。これにより、音色ごとに、設定された左右方向
定位、奥行感および拡がり感で、演奏者の演奏(または
自動演奏プログラム)に基づく楽音信号が発音され、ま
た、演奏に同期して加振器30を駆動することにより、
筐体12および床の振動が得られる。
【0025】ここで、割当部50に設定される音色ごと
の割当音量の設定例を表1に示す。
【表1】
【0026】表1の設定例によれば、ピアノ音は正面左
右スピーカ16,18と同等の音量を背面左右スピーカ
20,22および上面左右スピーカ24,26に割り当
てているので、実際のグランドピアノの楽音に近い奥行
感および拡がり感を得ることができる。また、演奏に同
期して、実際のグランドピアノ演奏時に近い筐体12お
よび床の振動が得られる。オルガン音は、正面左右スピ
ーカ16,18に近い音量を上面左右スピーカ24,2
6に割り当てているので、実際のオルガンの楽音に近い
拡がり感を得ることができる。また、演奏に同期して、
実際のオルガン演奏時に近い筐体12および床の振動が
得られる。フルート音は正面左右スピーカ16,18の
2倍の音量を上面左右スピーカ24,26に割り当てて
いるので、実際のフルートの楽音に近い拡がり感を得る
ことができる。また、正面左右スピーカ16,18と同
等の音量を背面左右スピーカ20,22に割り当ててい
るので、実際のフルートの楽音に近い奥行感も得られ
る。なお、表1の設定例によれば、正面スピーカ16,
18、背面スピーカ20,22、上面スピーカ24,2
6は、左右チャンネルの割当音量をそれぞれ等しく設定
したが、左右チャンネルで割当音量を異ならせることに
より、左右方向の音像定位を個別に設定することができ
る。
【0027】また、以上の実施の形態では、正面スピー
カ16,18を筐体12の前面12aの鍵盤14よりも
上方位置に配置したが、筐体12の前面12aの鍵盤1
4よりも下方位置や、筐体12の上面12dの上等に配
置することもできる。また、非正面スピーカは、上記実
施の形態で示したものに限らず、筐体12の側面12
e,12f等に配置することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態を示す図で、電子鍵盤
楽器に搭載されている電気回路構成を示すブロック図で
ある。
【図2】 図1の電子鍵盤楽器の全体構成を示す斜視図
および側面図である。
【符号の説明】
10…電子鍵盤楽器、12…楽器筐体、12a…楽器筐
体の前面、12b…楽器筐体の背面、12d…楽器筐体
の上面、15…操作パネル(割当音量修正操作手段)、
16,18…正面スピーカ、20,22,24,26…
非正面スピーカ、28…低音用スピーカ、30…加振
器、40…不揮発性メモリ(記憶手段)、42…音源部
(音源手段)、44−1,44−2,…,44−n…音
源チャンネル、48…楽音パラメータ付与部(楽音パラ
メータ付与手段)、52,54,56,58,60,6
2,64…スピーカ再生系統、66…加振器駆動系統、
68−1,68−2,…,68−n、70−1,70−
2,…,70−n、………、82−1,82−2,…,
82−n…音量調整ユニット(割当手段)、68a,7
0a,72a,74a,76a,78a,80a,82
a…アンプ(ミキシング手段)、84…楽音パラメータ
付与部(第2の楽音パラメータ付与手段)、102,1
04,106,108,111,113,115,11
7…アッテネータ(音量調整手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04R 1/02 102 H04R 1/02 102Z H04S 7/00 H04S 7/00 Z (72)発明者 三木 晃 静岡県浜松市中沢町10番1号 ヤマハ株式 会社内 (72)発明者 川上 福司 静岡県浜松市中沢町10番1号 ヤマハ株式 会社内 (72)発明者 佐原 伸一 静岡県浜松市中沢町10番1号 ヤマハ株式 会社内 Fターム(参考) 5D017 AA11 AE27 5D062 CC13 5D378 JA01 JA03 JA06 JB00 JC05 JC06 SA16 SB01 UU01 XX16

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】演奏者に対面する方向に向けて配置された
    正面スピーカと、演奏者に対面しない方向に向けて配置
    された非正面スピーカを用意し、個別の音色の楽音信号
    を発生する音源チャンネルごとに、前記各スピーカへの
    割当音量を設定し、該各音源チャンネルの楽音信号を該
    設定された割当音量で該各スピーカの再生系統にそれぞ
    れ割り当て、該各スピーカ再生系統ごとに、該割り当て
    られた各音源チャンネルの楽音信号をミキシングして、
    該当するスピーカからそれぞれ再生する電子鍵盤楽器の
    楽音再生方法。
  2. 【請求項2】演奏者に対面する方向に向けて配置された
    正面スピーカと、 演奏者に対面しない方向に向けて配置された非正面スピ
    ーカと、 複数の音源チャンネルから個別の音色の楽音信号を発生
    する音源手段と、 前記各音源チャンネルの楽音信号を、個別に設定された
    割当音量で前記各スピーカの再生系統へ割り当てる割当
    手段と、 該割り当てられた楽音信号を、前記各スピーカの再生系
    統ごとにミキシング処理して、該当するスピーカ再生系
    統にそれぞれ供給するミキシング手段とを具備してなる
    電子鍵盤楽器。
  3. 【請求項3】前記正面スピーカが、楽器筐体の前面に配
    置された左右のスピーカを含む請求項2記載の電子鍵盤
    楽器。
  4. 【請求項4】前記非正面スピーカが、楽器筐体の背面に
    その背後方向に向けて配置された背面スピーカを含む請
    求項2または3記載の電子鍵盤楽器。
  5. 【請求項5】前記非正面スピーカが、楽器筐体の上面に
    上方に向けて配置された上面スピーカを含む請求項2か
    ら4のいずれかに記載の電子鍵盤楽器。
  6. 【請求項6】前記楽器筐体の前面に演奏者に対面する方
    向に向けて配置された低音用スピーカをさらに具備し、 前記割当手段が、前記各音源チャンネルの楽音信号を、
    個別に設定された割当音量で該低音用スピーカの再生系
    統へ割り当て、 前記ミキシング手段が、該低音用スピーカ再生系統に割
    り当てられた各音源チャンネルの楽音信号をミキシング
    して該低音用スピーカ再生系統に供給する請求項2から
    5のいずれかに記載の電子鍵盤楽器。
  7. 【請求項7】前記音源手段で発生する音色ごとの楽音信
    号の前記各スピーカ再生系統への割当音量を記憶する記
    憶手段をさらに具備し、 前記割当手段が、該記憶手段の読出指令に基づき、該各
    音色の楽音信号の音源チャンネルごとに、各スピーカ再
    生系統への割当音量を、該記憶された割当音量にそれぞ
    れ設定する請求項2から6のいずれかに記載の電子鍵盤
    楽器。
  8. 【請求項8】前記割当手段に設定された割当音量を、使
    用者の操作により音源チャンネルごとに修正する割当音
    量修正操作手段をさらに具備してなる請求項7記載の電
    子鍵盤楽器。
  9. 【請求項9】前記記憶手段が前記修正された割当音量を
    記憶し、 前記割当手段が、該記憶手段の読出指令に基づき、前記
    各音色の楽音信号の音源チャンネルごとに、各スピーカ
    再生系統への割当音量を、該記憶された割当音量にそれ
    ぞれ設定する請求項8記載の電子鍵盤楽器。
  10. 【請求項10】前記楽器筐体に取り付けられた加振器を
    さらに具備し、 前記割当手段が、前記各音源チャンネルの楽音信号を、
    個別に設定された割当音量で該加振器の駆動系統へ割り
    当て、 前記ミキシング手段が、該加振器駆動系統に割り当てら
    れた各音源チャンネルの楽音信号をミキシングして該加
    振器駆動系統に供給する請求項2から9のいずれかに記
    載の電子鍵盤楽器。
  11. 【請求項11】前記各音源チャンネルの楽音信号に個別
    に所定の楽音パラメータを付与する楽音パラメータ付与
    手段をさらに具備してなり、前記割当手段が、該楽音パ
    ラメータが付与された後の楽音信号について、個別に設
    定された割当音量で前記各スピーカ再生系統への割り当
    てを行う請求項2から10のいずれかに記載の電子鍵盤
    楽器。
  12. 【請求項12】前記ミキシング処理された後の各スピー
    カ再生系統の楽音信号に個別に所定の楽音パラメータを
    付与する第2の楽音パラメータ付与手段をさらに具備し
    てなる請求項2から11のいずれかに記載の電子鍵盤楽
    器。
  13. 【請求項13】前記ミキシング処理された後の各スピー
    カ再生系統の楽音信号の音量を個別に調整する音量調整
    手段をさらに具備してなる請求項2から12のいずれか
    に記載の電子鍵盤楽器。
  14. 【請求項14】前記楽音パラメータが、周波数特性、遅
    延時間、残響特性のいずれか1または2以上のパラメー
    タを含む請求項11から13のいずれかに記載の電子鍵
    盤楽器。
JP2001400384A 2001-12-28 2001-12-28 電子鍵盤楽器の楽音再生方法および電子鍵盤楽器 Expired - Fee Related JP3858694B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001400384A JP3858694B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 電子鍵盤楽器の楽音再生方法および電子鍵盤楽器
US10/329,025 US6828497B2 (en) 2001-12-28 2002-12-24 Electronic keyboard instrument and tone reproduction method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001400384A JP3858694B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 電子鍵盤楽器の楽音再生方法および電子鍵盤楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003195861A true JP2003195861A (ja) 2003-07-09
JP3858694B2 JP3858694B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=19189612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001400384A Expired - Fee Related JP3858694B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 電子鍵盤楽器の楽音再生方法および電子鍵盤楽器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6828497B2 (ja)
JP (1) JP3858694B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007264399A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Yamaha Corp 鍵盤楽器
JP2008009236A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 楽音装置及び楽音制御方法
JP2008543228A (ja) * 2005-05-31 2008-11-27 ブリタニア インベストメント コーポレーション 大知覚音響サイズ及び大知覚音響イメージを有する小型オーディオ再生システム
JP2010113027A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Yamaha Corp 電子鍵盤楽器
JP2015025934A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 ブラザー工業株式会社 楽曲演奏装置及び楽曲演奏プログラム
CN108369800A (zh) * 2015-09-29 2018-08-03 雅马哈株式会社 声处理装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7042464B1 (en) * 2003-08-01 2006-05-09 Apple Computer, Inc. Methods and apparatuses for the automated display of visual effects
CN101685624B (zh) * 2004-01-14 2013-01-23 雅马哈株式会社 键盘乐器
JP4062258B2 (ja) * 2004-01-14 2008-03-19 ヤマハ株式会社 電子鍵盤楽器
JP4442229B2 (ja) * 2004-01-16 2010-03-31 ヤマハ株式会社 電子楽器
JP2007333813A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Sony Corp 電子ピアノ装置、電子ピアノの音場合成方法及び電子ピアノの音場合成プログラム
JP5200450B2 (ja) * 2006-09-21 2013-06-05 ヤマハ株式会社 電子鍵盤楽器
JP6799785B2 (ja) * 2017-12-27 2020-12-16 カシオ計算機株式会社 音響機器及び電子楽器

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034818A (ja) * 1973-07-31 1975-04-03
JPS5535558U (ja) * 1978-08-30 1980-03-07
JPS59183091U (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 パイオニア株式会社 スピ−カ装置
JPH04191894A (ja) * 1990-11-27 1992-07-10 Yamaha Corp 鍵盤楽器
JPH04328796A (ja) * 1991-04-30 1992-11-17 Yamaha Corp 電子楽器
JPH0594188A (ja) * 1991-10-02 1993-04-16 Yamaha Corp 電子楽器
JPH05119770A (ja) * 1991-10-25 1993-05-18 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd ステレオ方式
JPH0612078A (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 Yamaha Corp 電子楽器
JPH0850480A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器
JPH08190375A (ja) * 1995-01-12 1996-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子楽器
JPH08263058A (ja) * 1995-03-17 1996-10-11 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器
JPH09160559A (ja) * 1995-12-13 1997-06-20 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子鍵盤楽器のスピーカ装置
JPH11143461A (ja) * 1990-10-03 1999-05-28 Yamaha Corp 電子楽器
JP2001228867A (ja) * 2001-01-29 2001-08-24 Yamaha Corp 演奏音場制御装置
JP2001238298A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音像定位装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3424754A1 (de) 1984-07-05 1986-01-16 Dr. Rainer Böhm GmbH & Co KG, 4950 Minden Elektronische orgel
US5031500A (en) * 1988-06-21 1991-07-16 Yamaha Corporation Keyboard instrument
US5247129A (en) * 1991-06-10 1993-09-21 Yamaha Corporation Stringless piano-touch electric sound producer for directly driving a sound board on the basis of key actions
JP3175622B2 (ja) 1997-03-03 2001-06-11 ヤマハ株式会社 演奏音場制御装置
JP3674765B2 (ja) * 2000-03-27 2005-07-20 株式会社河合楽器製作所 電子楽器の音響装置
JP3644356B2 (ja) * 2000-06-19 2005-04-27 ヤマハ株式会社 電子楽器の楽音発生構造

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034818A (ja) * 1973-07-31 1975-04-03
JPS5535558U (ja) * 1978-08-30 1980-03-07
JPS59183091U (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 パイオニア株式会社 スピ−カ装置
JPH11143461A (ja) * 1990-10-03 1999-05-28 Yamaha Corp 電子楽器
JPH04191894A (ja) * 1990-11-27 1992-07-10 Yamaha Corp 鍵盤楽器
JPH04328796A (ja) * 1991-04-30 1992-11-17 Yamaha Corp 電子楽器
JPH0594188A (ja) * 1991-10-02 1993-04-16 Yamaha Corp 電子楽器
JPH05119770A (ja) * 1991-10-25 1993-05-18 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd ステレオ方式
JPH0612078A (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 Yamaha Corp 電子楽器
JPH0850480A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器
JPH08190375A (ja) * 1995-01-12 1996-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子楽器
JPH08263058A (ja) * 1995-03-17 1996-10-11 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器
JPH09160559A (ja) * 1995-12-13 1997-06-20 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子鍵盤楽器のスピーカ装置
JP2001238298A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音像定位装置
JP2001228867A (ja) * 2001-01-29 2001-08-24 Yamaha Corp 演奏音場制御装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543228A (ja) * 2005-05-31 2008-11-27 ブリタニア インベストメント コーポレーション 大知覚音響サイズ及び大知覚音響イメージを有する小型オーディオ再生システム
JP4917090B2 (ja) * 2005-05-31 2012-04-18 ブリタニア インベストメント コーポレーション 大知覚音響サイズ及び大知覚音響イメージを有する小型オーディオ再生システム
JP2007264399A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Yamaha Corp 鍵盤楽器
JP4640709B2 (ja) * 2006-03-29 2011-03-02 ヤマハ株式会社 鍵盤楽器
JP2008009236A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 楽音装置及び楽音制御方法
JP2010113027A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Yamaha Corp 電子鍵盤楽器
JP2015025934A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 ブラザー工業株式会社 楽曲演奏装置及び楽曲演奏プログラム
CN108369800A (zh) * 2015-09-29 2018-08-03 雅马哈株式会社 声处理装置
CN108369800B (zh) * 2015-09-29 2022-04-05 雅马哈株式会社 声处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6828497B2 (en) 2004-12-07
JP3858694B2 (ja) 2006-12-20
US20030121402A1 (en) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9137618B1 (en) Multi-dimensional processor and multi-dimensional audio processor system
JP3952523B2 (ja) カラオケ装置
US7002068B2 (en) Method for making electronic tones close to acoustic tones, recording system for the acoustic tones, tone generating system for the electronic tones
JP3858694B2 (ja) 電子鍵盤楽器の楽音再生方法および電子鍵盤楽器
WO2019225463A1 (ja) 再生システムおよび再生方法
US20050054305A1 (en) Multi-channel, signal controlled variable setting apparatus and program
JP3259846B2 (ja) 楽音信号形成装置
US5526431A (en) Sound effect-creating device for creating ensemble effect
JP7456110B2 (ja) 楽器用椅子、駆動信号生成方法、プログラム
JP2003208182A (ja) 楽音発生装置
US5444180A (en) Sound effect-creating device
US5432856A (en) Sound effect-creating device
JP2008309928A (ja) カラオケシステム、楽曲配信装置およびプログラム
US6399868B1 (en) Sound effect generator and audio system
JP2000140437A (ja) 通信ゲームシステム
JP3242900U (ja) 音響出力装置
JP3136701B2 (ja) 楽音信号形成装置
JP2008299081A (ja) 響板付き電子楽器
JP3040658B2 (ja) 音響効果付加装置
JP3931460B2 (ja) 音源装置
US20090097675A1 (en) Sound providing system
CN116741124A (zh) 音处理系统及该音处理系统的音处理方法
JP3053525B2 (ja) 音響効果付加装置
JP3053526B2 (ja) 音響効果付加装置
JP2001350468A (ja) 音場効果付加装置と音響システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees