JP3175622B2 - 演奏音場制御装置 - Google Patents

演奏音場制御装置

Info

Publication number
JP3175622B2
JP3175622B2 JP06386697A JP6386697A JP3175622B2 JP 3175622 B2 JP3175622 B2 JP 3175622B2 JP 06386697 A JP06386697 A JP 06386697A JP 6386697 A JP6386697 A JP 6386697A JP 3175622 B2 JP3175622 B2 JP 3175622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
signal
microphones
performance
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06386697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10247089A (ja
Inventor
福司 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP06386697A priority Critical patent/JP3175622B2/ja
Priority to DE69816155T priority patent/DE69816155T2/de
Priority to US09/033,971 priority patent/US6157724A/en
Priority to EP98103717A priority patent/EP0865025B1/en
Publication of JPH10247089A publication Critical patent/JPH10247089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3175622B2 publication Critical patent/JP3175622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K15/00Acoustics not otherwise provided for
    • G10K15/08Arrangements for producing a reverberation or echo sound
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S84/00Music
    • Y10S84/26Reverberation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、楽器演奏時の残
響感、拡がり感等の音場感を増強するための演奏音場制
御装置に関し、自然な響きを簡易な構成で実現したもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来の電子楽器は、図2に示すように、
音源発生回路(トーンジェネレータ)2で音源波形を発
生しかつ適宜効果処理(エコー、残響、トレモロなど)
をした後、パワーアンプ4を経て単一または複数のスピ
ーカ6から楽音を空間へ放射していた。
【0003】また、従来部屋自体の残響感、拡がり感を
増強する音場支援装置として、図3に原理を示すアコー
スティック・フィードバック(Acoustic Feedback :音
響帰還)系があった。これは、室10内にスピーカ12
とマイク14を適宜の距離隔てて配置し、マイク14で
収音した音をヘッドアンプ16を介してFIR(Finite
Impulse Response :非巡回型)フィルタ18に供給し
て残響信号(主に初期反射音信号)を生成し、これをパ
ワーアンプ20を介してスピーカ12から再生し、マイ
ク14でこれを収音し、さらにこれを繰り返すことによ
り、音量感の増加(音圧レベルの増加)、残響感の増加
(残響時間の延長)、拡がり感の増加(側方反射音エネ
ルギの増強)等を図ったものである。
【0004】このアコースティック・フィードバック系
を用いた従来の音場制御装置を図4、図5に示す。図4
は、マイクとスピーカの配置を示したもので、音楽室等
の部屋22には、天井に4個のマイク24〜27が設置
され、壁に4個のスピーカ30〜33が設置されてい
る。全体を制御する装置本体36は独立した装置として
構成され、部屋22内に設置されている。
【0005】図5は回路構成を示したもので、各マイク
24〜27の収音信号は、ヘッドアンプ38〜41を介
してイコライザ42でハウリングを防止するために周波
数特性が調整され、FIRフィルタ44で初期反射音が
生成され、アンプ46〜49で増幅されてスピーカ30
〜33から再生される。ROM52には、様々な音場パ
ターンの初期反射音パラメータが記憶されている。外部
の赤外リモコン送信機54で音場パターンの選択操作を
すると、該当する音場パターン選択信号56が送信さ
れ、装置本体36の受光窓58で受信される。CPU6
0はこれを受けてROM52から該当する音場パターン
の初期反射音パラメータを読み出して、FIRフィルタ
44にセットして、音場空間の設定を行う。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記図2の電子楽器で
は、一部の効果(スピーカ回転によるトレモロ効果な
ど)を除いてすべて電気信号処理による効果付与である
ため、エコー付加や残響付加効果を始めとして自然な音
場効果を付与するには限界があった。また、効果付与が
楽器ごとに独立しているため、他の楽器との合奏時に、
付加する響き(特に残響)の質、量、長さ等が異なり、
演奏の一体感を欠いたり、異和感を誘発する嫌いがあっ
た。
【0007】また、前記図4、図5の音場支援装置によ
る残響付加は、残響付加専用にスピーカ30〜33が必
要であり、また部屋22の壁面や天井面にマイク24〜
27やスピーカ30〜33を設置したり、装置本体36
を独立して設置したり、信号ケーブルを壁面や天井内に
配線する必要があり、システムが大がかりとなるため、
導入が容易でなかった。
【0008】この発明は前記従来の技術における問題点
を解決して、自然な響きの音場効果を簡単な構成で実現
した演奏音場制御装置を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、電子楽器等
にアコーステック・フィードバック系を融合させたもの
である。すなわち、この発明の演奏音場制御装置は、演
奏操作部と、この演奏操作部での演奏操作または別途入
力される演奏情報に応じて楽音信号を発生する音源発生
部と、別々の場所に設置され、周囲から到来する音をそ
れぞれ収音する複数個のマイクと、これらマイクによる
収音信号の反射音信号をそれぞれ生成する反射音信号生
成部と、これら反射音信号生成部で生成された反射音信
号に前記音源発生部で発生された楽音信号をそれぞれミ
キシングするミキシング手段と、別々の場所に設置さ
れ、前記ミキシング手段から出力される信号を周囲に向
けてそれぞれ再生する複数個のスピーカと、前記ミキシ
ング手段から出力され前記スピーカで再生される前の信
号を前記マイクによる収音信号の信号経路に帰還して、
該スピーカから該マイクにアコースティック・フィード
バックにより帰還される音のうち、該スピーカから該マ
イクに直接帰還される音(あるいは、該アコースティッ
ク・フィードバックによるインパルス応答の初期部分の
音)を打ち消すエコーキャンセラとを具備してなるもの
である。
【0010】これによれば、この電子楽器の楽音のほか
外部からマイクに入る音にも同じ響きが付けられる。し
たがって、この電子楽器と他の電子楽器または自然楽器
とでアンサンブルする場合、すべての楽器の音に同様な
響きが付与され自然な音場効果を付与することができ
る。しかも、電子楽器の楽用再生用スピーカをアコース
ティック・フィードバック系用のスピーカに兼用してい
るので、スピーカ数を削減することができ、構成を簡素
化することができる。特に各構成部分を電子楽器本体に
組み込めば設置、移動等が容易になる。
【0011】なお、複数個のマイクと複数個のスピーカ
との接続の組合せを相互に順次繰返し切り換えることに
より、マイクとスピーカ間の伝達特性が平均化されて、
カラレーションの低減とハウリングマージンの拡大が図
られる。これにより、スピーカとマイク間の距離が固定
されていてもカラレーションやハウリングが発生しにく
くなる。
【0012】また、反射音信号生成部をFIRフィルタ
で構成し、このFIRフィルタの反射音パラメータを時
間軸上で連続的かつランダムに変動させることにより、
FIRフィルタの周波数特性が平坦化され、カラレーシ
ョンやハウリングをより発生しにくくすることができ
る。
【0013】
【発明の実施の形態】この発明の演奏音場制御装置を電
子ピアノとして構成した実施の形態を以下説明する。図
6は電子ピアノにおけるマイクとスピーカの配置例を示
したもので、(a)は正面図、(b)は側面図である。
電子ピアノ62は前面の中間の高さ位置に鍵盤(演奏操
作部)64が配設されている。電子ピアノ62の筐体6
6(電子楽器本体)には3個のマイク68〜70が受音
部を外部に露出させた状態で埋め込まれて設置されてい
る。このうちマイク68,69は筐体66の前面の鍵盤
64の上側の左右に離れた位置にそれぞれ配設されてい
る。また、マイク70は筐体66の天板の左右中央位置
に配設されている。
【0014】筐体66には3個のスピーカ72〜74が
放射面を外部に露出させた状態で埋め込まれて設置され
ている。このうちスピーカ72は筐体66の前面の鍵盤
64の下側の左右中央位置に配設されている。また、ス
ピーカ73,74は筐体66の天板の左右に離れた位置
にそれぞれ配設されている。マイク68〜70およびス
ピーカ72〜74の信号ケーブルは筐体66内に配線さ
れている。
【0015】鍵盤64で演奏された楽音はスピーカ72
〜74から再生され、この再生された楽音および外部の
音は図6(b)に示すように部屋76の壁面や天井面で
反射されて、マイク68〜70で収音される。
【0016】電子ピアノ62の筐体内に配設される回路
部の構成を図1に示す。信号線のうち太線で示した部分
は従来の電子ピアノにおいて設けられていた部分であ
る。この回路は3つのマイク68〜70から3つのスピ
ーカ72〜74に至る3本の独立した信号経路を並列に
構成している。音源発生回路78は音源波形発生、波形
成形、効果処理回路等を含む音源部(トーンジェネレー
タ)で、演奏操作部(鍵盤)64での演奏操作またはM
IDI情報発生部80(例えば自動演奏用の演奏情報を
再生する磁気ディスク装置、光ディスク装置等)から出
力される演奏情報に応じて楽音信号を発生する。この楽
音信号は、必要に応じてエコー等の効果が付与されて出
力される。
【0017】マイク68〜70の収音信号は、ヘッドア
ンプ82〜84で増幅されて収音信号切換回路86に入
力される。収音信号切換回路86は3つの入力1〜3と
3つの出力1〜3との接続の組合わせを交互に入れ替え
ながら順次繰り返し切り換えるものである。
【0018】収音信号切換回路86による入出力の切換
動作の一例を図7に示す。収音信号切換回路86は一種
のレベルマトリクスを構成し、3系統の入力信号は、交
互に入れ替わりながら一定周期で3系統の出力1〜3に
均等に順次配分される。3系統のゲインの総和は各時点
において一定に保たれるように、ゲイン変化は例えばサ
インカーブや三角波、あるいは上記条件を満たす互いに
独立なランダム信号等に従って連続的に変化する。これ
によれば、3個のマイク68〜70をそれらの設置位置
間で相互に順次繰り返し位置を入れ換えていくのと同等
の効果が得られ、空間平均化により伝達特性が平坦化さ
れて、カラレーションの低減とハウリングマージンの拡
大が図られる。なお、切換周期は例えば使用する部屋の
残響時間の1〜1/2倍程度に設定する。
【0019】収音信号切換回路86の出力1〜3から出
力される3系統の出力信号は、FIRフィルタ88〜9
0に入力されて、反射音信号がそれぞれ生成される。F
IRフィルタ88〜90の反射音パラメータは、相互に
異なるパラメータに設定され、かつ個別に図8に示すよ
うに時間軸上で、さらに必要に応じてレベル軸上で連続
的かつランダムに変動される。これにより、FIRフィ
ルタ88〜90が固定型である場合に生じる周波数特性
の乱れを低減して周波数特性が平均化され、カラレーシ
ョンの低減とハウリングマージンの拡大がさらに図られ
る。なお、パラメータの時間軸の変動は、聴感上不自然
さを生じさせない範囲で(例えば0.25msec〜5
msecの変動幅で)FIRフィルタ88〜90の出力
タップを無相関に動かすことで実現される。また、前記
図5のように複数種類の反射音パラメータをROMに記
憶しておき、演奏者が好みの反射音パラメータを任意に
選択してFIRフィルタ88〜90に設定できるように
することもできる。
【0020】FIRフィルタ88〜90で生成された反
射音信号は、イコライザ92〜94に入力されて、使用
する部屋やスピーカ72〜74、電子ピアノ62の設置
場所等に起因する周波数特性上の固有のうねりを大まか
に平坦化する。イコライザ92〜94の特性はハウリン
グポイントに対して各系のループゲイン上のピークが−
12dBになるように各周波数帯域毎に自動調整される
(もちろんユーザによる調整も可能である。)。
【0021】イコライザ92〜94から出力される反射
音信号は、加算器96〜98で音源発生回路78から出
力される楽音信号と加算ミキシングされ、パワーアンプ
100〜102で増幅されて、スピーカ72〜74から
再生される。スピーカ72〜74から再生された音は部
屋の壁面や天井面で反射されて、全マイク68〜70で
共通に収音され、再び各系統を通ってスピーカ72〜7
4から再生される。この経緯は各系統で繰り返し発生
し、部屋本来の響きに融合した形で、残響が付与延長さ
れる。
【0022】エコーキャンセラ104〜112は、スピ
ーカ72〜74とマイク68〜70との間に形成される
直接帰還経路によるくし形フィルタ効果を補正するもの
である。すなわち、部屋自体に構成される従来のアコー
スティック・フィードバックと異なり、楽器単体にマイ
クとスピーカを配置すると、音源−受音点間の物理的距
離が小さいため、スピーカから放射された音が直接マイ
クに帰還されるパスが多くなり、ループゲインの周波数
特性上に乱れが生じる。そこで、この間のレスポンスF
(ω)によるくし形フィルタ効果を打ち消すため、n
(系統数。図1の例ではn=3)の自乗個のエコーキャ
ンセラ104〜112を用意し、各系統の出力信号を収
音信号切換回路86の手前に挿入された加算器124〜
126に帰還して、スピーカ72〜74からマイク68
〜70に直接帰還される音を打ち消す。これにより、ハ
ウリングをより確実に防止することができる。
【0023】エコーキャンセラ104〜112の特性
は、例えばスピーカ72〜74とマイク68〜70間の
直接帰還経路と、第1次反射音に対応する帰還経路(特
に電子ピアノ62が窓際に置かれた場合)すなわちアコ
ースティック・フィードバックによるインパルス応答の
初期部分を打ち消すように、−F(ω)に近いレスポン
スに調整される。なお、エコーキャンセラ104〜11
2を適応型フィルタで構成して、特性を自動調整するこ
ともできる。エコーキャンセラ104〜112の調整
は、電子ピアノ62を部屋76内に設置した後、音源発
生回路78等からインパルスノイズを発生してスピーカ
72〜74から再生し、マイク68〜70でそれを収音
し、そのインパルス応答をそれぞれ計測し、そのインパ
ルス応答の初期部分を打ち消すようにエコーキャンセラ
104〜112のパラメータをほぼ−F(ω)に手動ま
たは自動で調整することにより行うことができる。
【0024】また、イコライザ92〜94の調整とエコ
ーキャンセラ104〜112の調整は、例えば調整工程
の当初にイコライザ92〜94を自動あるいは手動で調
整し、その後エコーキャンセラ104〜112を自動あ
るいは手動で調整することにより行うことができる。さ
らに、エコーキャンセラ104を自動あるいは手動で調
整しながら(あるいは調整後に)、イコライザ92〜9
4を自動あるいは手動で微調整(再調整)することもで
きる。
【0025】以上の構成の電子ピアノ62によれば、マ
イク68〜70からスピーカ72〜74に至る互いに独
立な複数の信号経路が構成されることにより、単なる音
圧加算(いわゆるミキシング)による方式では得られな
い平均化効果(自乗音圧領域での加算)が得られるうえ
に、収音信号切換回路86による信号経路の切換え、F
IRフィルタ88〜90における反射音パラメータの時
変処理およびエコーキャンセラ104〜112により、
マイク68〜70とスピーカ72〜74間の伝達特性が
さらに大幅に平均化されてカラレーションの低減とハウ
リングマージンの拡大が顕著となる。
【0026】また、電子ピアノ62自身の楽音のほか外
部からマイク68〜70に入る音にも同じ響きが付けら
れるので、電子ピアノ62と他の電子楽器または自然楽
器とでアンサンブルする場合、すべての楽器の音に同様
な響きが付与され自然な音場効果を付与することができ
る。しかも、電子ピアノ62の楽用再生用スピーカ72
〜74をアコースティック・フィードバック系用のスピ
ーカに兼用しているので、スピーカ数を削減することが
でき、構成を簡素化することができる。また、各構成部
分を電子ピアノ62の筐体66内に内蔵して一体に組み
込んだので、設置、移動等が容易になる。
【0027】なお、図1に点線で示すように、他の楽器
からのアンサンブル信号を加算器120〜122によっ
て各系統に直接入力することもできる。また、前記実施
の形態では系統数を3としたが、それ以外の系統数に設
定することもできる。また、前記実施の形態ではこの発
明を電子ピアノに適用した場合について説明したが、他
の電子鍵盤楽器さらには鍵盤楽器以外の電子楽器にも適
用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態を示す図で、図6の電
子ピアノの筐体内に配設される回路部のブロック図であ
る。
【図2】 従来の電子楽器の楽音発生系統を示すブロッ
ク図である。
【図3】 アコースティック・フィードバックの原理図
である。
【図4】 アコースティック・フィードバックの従来の
導入列を示す配置図である。
【図5】 図4のアコースティック・フィードバックの
回路構成を示すブロック図である。
【図6】 この発明を電子ピアノに適用した場合のマイ
クおよびスピーカの配置例を示す正面図および側面図で
ある。
【図7】 図1の収音信号切換回路86の動作説明図で
ある。
【図8】 図1のFIRフィルタの反射音パラメータお
よびその時間軸とレベル軸の時変動作を示す図である。
【符号の説明】
62 電子ピアノ(演奏音場制御装置) 64 鍵盤(演奏操作部) 66 筐体(電子楽器本体) 68,69,70 マイク 72,73,74 スピーカ 78 音源発生回路(音源発生部) 86 収音信号切換回路(信号切換手段) 88,89,90 FIRフィルタ(反射音信号生成手
段) 96,97,98 加算器(ミキシング手段)104〜112 エコーキャンセラ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04S 1/00 H04S 1/00 F (56)参考文献 特開 平5−88674(JP,A) 特開 平6−284493(JP,A) 特開 平4−2928(JP,A) 特開 平7−175468(JP,A) 特開 平6−186966(JP,A) 特開 平7−92967(JP,A) 特開 平4−47799(JP,A) 特開 平4−48898(JP,A) 特開 昭63−294199(JP,A) 特公 平4−11037(JP,B2) 特公 平6−83515(JP,B2) 特公 平6−69240(JP,B2) 米国特許2199702(US,A) 欧州特許出願公開865025(EP,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10K 15/00 - 15/12 H04R 3/00 G10H 1/00 - 7/12

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】演奏操作部と、 この演奏操作部での演奏操作または別途入力される演奏
    情報に応じて楽音信号を発生する音源発生部と、 別々の場所に設置され、周囲から到来する音をそれぞれ
    収音する複数個のマイクと、 これらマイクによる収音信号の反射音信号をそれぞれ生
    成する反射音信号生成部と、 これら反射音信号生成部で生成された反射音信号に前記
    音源発生部で発生された楽音信号をそれぞれミキシング
    するミキシング手段と、 別々の場所に設置され、前記ミキシング手段から出力さ
    れる信号を周囲に向けてそれぞれ再生する複数個のスピ
    ーカと 前記ミキシング手段から出力され前記スピーカで再生さ
    れる前の信号を前記マイクによる収音信号の信号経路に
    帰還して、該スピーカから該マイクにアコースティック
    ・フィードバックにより帰還される音のうち、該スピー
    カから該マイクに直接帰還される音を打ち消すエコーキ
    ャンセラと を具備してなる演奏音場制御装置。
  2. 【請求項2】演奏操作部と、 この演奏操作部での演奏操作または別途入力される演奏
    情報に応じて楽音信号を発生する音源発生部と、 別々の場所に設置され、周囲から到来する音をそれぞれ
    収音する複数個のマイクと、 これらマイクによる収音信号の反射音信号をそれぞれ生
    成する反射音信号生成部と、 これら反射音信号生成部で生成された反射音信号に前記
    音源発生部で発生された楽音信号をそれぞれミキシング
    するミキシング手段と、 別々の場所に設置され、前記ミキシング手段から出力さ
    れる信号を周囲に向けてそれぞれ再生する複数個のスピ
    ーカと 前記ミキシング手段から出力され前記スピーカで再生さ
    れる前の信号を前記マイクによる収音信号の信号経路に
    帰還して、該スピーカから該マイクにアコースティック
    ・フィードバックにより帰還される音のうち、該アコー
    スティック・フィードバックによるインパルス応答の初
    期部分の音を打ち消すエコーキャンセラと を具備してな
    る演奏音場制御装置。
  3. 【請求項3】前記複数個のマイクから前記各ミキシング
    手段に至る信号経路の途中に、前記複数個のマイクと前
    記複数個のスピーカとの接続の組合せを相互に順次繰り
    返し切り換える信号経路切換手段をさらに具備してなる
    請求項1または2記載の演奏音場制御装置。
  4. 【請求項4】前記反射音信号生成部が、反射音パラメー
    タを時間軸上で連続的かつランダムに変動させるFIR
    フィルタで構成されてなる請求項1から3のいずれかに
    記載の演奏音場制御装置。
  5. 【請求項5】前記各構成部分が電子楽器本体に一体に組
    み込まれてなる請求項1からのいずれかに記載の演奏
    音場制御装置。
JP06386697A 1997-03-03 1997-03-03 演奏音場制御装置 Expired - Fee Related JP3175622B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06386697A JP3175622B2 (ja) 1997-03-03 1997-03-03 演奏音場制御装置
DE69816155T DE69816155T2 (de) 1997-03-03 1998-03-03 Einrichtung mit Lautsprechern zur gleichzeitige Erzeugung von Musik sowie reflektiertem Ton
US09/033,971 US6157724A (en) 1997-03-03 1998-03-03 Apparatus having loudspeakers concurrently producing music sound and reflection sound
EP98103717A EP0865025B1 (en) 1997-03-03 1998-03-03 Apparatus having loudspeakers concurrently producing both music and reflected sound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06386697A JP3175622B2 (ja) 1997-03-03 1997-03-03 演奏音場制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001019332A Division JP2001228867A (ja) 2001-01-29 2001-01-29 演奏音場制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10247089A JPH10247089A (ja) 1998-09-14
JP3175622B2 true JP3175622B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=13241669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06386697A Expired - Fee Related JP3175622B2 (ja) 1997-03-03 1997-03-03 演奏音場制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6157724A (ja)
EP (1) EP0865025B1 (ja)
JP (1) JP3175622B2 (ja)
DE (1) DE69816155T2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10367948B2 (en) 2017-01-13 2019-07-30 Shure Acquisition Holdings, Inc. Post-mixing acoustic echo cancellation systems and methods
USD865723S1 (en) 2015-04-30 2019-11-05 Shure Acquisition Holdings, Inc Array microphone assembly
US11438691B2 (en) 2019-03-21 2022-09-06 Shure Acquisition Holdings, Inc. Auto focus, auto focus within regions, and auto placement of beamformed microphone lobes with inhibition functionality
US11445294B2 (en) 2019-05-23 2022-09-13 Shure Acquisition Holdings, Inc. Steerable speaker array, system, and method for the same
US11523212B2 (en) 2018-06-01 2022-12-06 Shure Acquisition Holdings, Inc. Pattern-forming microphone array
US11552611B2 (en) 2020-02-07 2023-01-10 Shure Acquisition Holdings, Inc. System and method for automatic adjustment of reference gain
US11558693B2 (en) 2019-03-21 2023-01-17 Shure Acquisition Holdings, Inc. Auto focus, auto focus within regions, and auto placement of beamformed microphone lobes with inhibition and voice activity detection functionality
US11678109B2 (en) 2015-04-30 2023-06-13 Shure Acquisition Holdings, Inc. Offset cartridge microphones
US11688418B2 (en) 2019-05-31 2023-06-27 Shure Acquisition Holdings, Inc. Low latency automixer integrated with voice and noise activity detection
US11706562B2 (en) 2020-05-29 2023-07-18 Shure Acquisition Holdings, Inc. Transducer steering and configuration systems and methods using a local positioning system
US11750972B2 (en) 2019-08-23 2023-09-05 Shure Acquisition Holdings, Inc. One-dimensional array microphone with improved directivity

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE533145T1 (de) * 1998-04-23 2011-11-15 Ind Res Ltd Einspuriges frühreflexions-verstärkersystem zur schallverstärkung
US6751202B1 (en) * 1999-04-30 2004-06-15 3Com Corporation Filtered transmit cancellation in a full-duplex modem data access arrangement (DAA)
JP3823824B2 (ja) 2001-12-27 2006-09-20 ヤマハ株式会社 電子楽音発生装置および信号処理特性調整方法
JP3858694B2 (ja) * 2001-12-28 2006-12-20 ヤマハ株式会社 電子鍵盤楽器の楽音再生方法および電子鍵盤楽器
JP3843841B2 (ja) 2002-01-10 2006-11-08 ヤマハ株式会社 電子楽器
US7474753B2 (en) * 2003-08-28 2009-01-06 Yamaha Corporation Sound field control apparatus, signal processing apparatus, sound field control program, and signal processing program
US7184557B2 (en) * 2005-03-03 2007-02-27 William Berson Methods and apparatuses for recording and playing back audio signals
US7783594B1 (en) * 2005-08-29 2010-08-24 Evernote Corp. System and method for enabling individuals to select desired audio
JP4752403B2 (ja) * 2005-09-06 2011-08-17 ヤマハ株式会社 拡声システム
JP4668118B2 (ja) * 2006-04-28 2011-04-13 ヤマハ株式会社 音場制御装置
JP4973315B2 (ja) * 2007-05-25 2012-07-11 ヤマハ株式会社 音響障害除去方法及び音場支援システム
US8660280B2 (en) * 2007-11-28 2014-02-25 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for providing a distinct perceptual location for an audio source within an audio mixture
US8515106B2 (en) 2007-11-28 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for providing an interface to a processing engine that utilizes intelligent audio mixing techniques
US9067132B1 (en) 2009-07-15 2015-06-30 Archetype Technologies, Inc. Systems and methods for indirect control of processor enabled devices
US8239047B1 (en) 2009-07-15 2012-08-07 Bryan Bergeron Systems and methods for indirect control of processor enabled devices
JP5540907B2 (ja) * 2010-06-03 2014-07-02 ヤマハ株式会社 音場支援装置
US8884150B2 (en) * 2012-08-03 2014-11-11 The Penn State Research Foundation Microphone array transducer for acoustical musical instrument
US9264524B2 (en) 2012-08-03 2016-02-16 The Penn State Research Foundation Microphone array transducer for acoustic musical instrument
US9368101B1 (en) * 2012-10-19 2016-06-14 Meyer Sound Laboratories, Incorporated Dynamic acoustic control system and method for hospitality spaces
US9280964B2 (en) * 2013-03-14 2016-03-08 Fishman Transducers, Inc. Device and method for processing signals associated with sound
KR101659895B1 (ko) * 2014-01-23 2016-09-26 강릉원주대학교산학협력단 소음 제어 및 감쇄 유도를 위한 장치 및 방법
IT201600131975A1 (it) * 2016-12-29 2018-06-29 Third House Srls Sistema e metodo di riproduzione del suono di un’orchestra
JP6503121B1 (ja) 2018-07-31 2019-04-17 三澤 みよ子 音声制御装置、その方法、そのプログラム
USD944776S1 (en) 2020-05-05 2022-03-01 Shure Acquisition Holdings, Inc. Audio device

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2199702A (en) * 1938-01-29 1940-05-07 Hammond Laurens Method of broadcasting
US4058045A (en) * 1976-02-05 1977-11-15 Solosonic Piano with sound-enhancing system
JPS60138396A (ja) * 1983-12-26 1985-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
DE3424754C2 (de) * 1984-07-05 1987-01-15 Dr. Rainer Böhm GmbH & Co KG, 4950 Minden Elektronische Orgel
JPH0683515B2 (ja) * 1985-06-25 1994-10-19 ヤマハ株式会社 反射音および残響音形成装置
NL8900571A (nl) * 1989-03-09 1990-10-01 Prinssen En Bus Holding Bv Electro-akoestisch systeem.
JPH042928A (ja) * 1990-04-19 1992-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音場制御装置
JP3173814B2 (ja) * 1991-05-30 2001-06-04 株式会社タムラ製作所 フラックス塗布方法
JPH05318513A (ja) * 1992-05-15 1993-12-03 Akebono Brake Ind Co Ltd パッドの熱プレス型
JPH06186966A (ja) * 1992-12-21 1994-07-08 Casio Comput Co Ltd エフェクタ
JP2737595B2 (ja) * 1993-03-26 1998-04-08 ヤマハ株式会社 音場制御装置
JPH084243B2 (ja) * 1993-05-31 1996-01-17 日本電気株式会社 多チャンネルエコー除去方法および装置
JP3421410B2 (ja) * 1993-12-17 2003-06-30 株式会社河合楽器製作所 アコースティック・電子複合ピアノ
JP3351905B2 (ja) * 1994-07-28 2002-12-03 ソニー株式会社 音声信号処理装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD865723S1 (en) 2015-04-30 2019-11-05 Shure Acquisition Holdings, Inc Array microphone assembly
US11832053B2 (en) 2015-04-30 2023-11-28 Shure Acquisition Holdings, Inc. Array microphone system and method of assembling the same
US11678109B2 (en) 2015-04-30 2023-06-13 Shure Acquisition Holdings, Inc. Offset cartridge microphones
US10367948B2 (en) 2017-01-13 2019-07-30 Shure Acquisition Holdings, Inc. Post-mixing acoustic echo cancellation systems and methods
US11477327B2 (en) 2017-01-13 2022-10-18 Shure Acquisition Holdings, Inc. Post-mixing acoustic echo cancellation systems and methods
US11523212B2 (en) 2018-06-01 2022-12-06 Shure Acquisition Holdings, Inc. Pattern-forming microphone array
US11438691B2 (en) 2019-03-21 2022-09-06 Shure Acquisition Holdings, Inc. Auto focus, auto focus within regions, and auto placement of beamformed microphone lobes with inhibition functionality
US11558693B2 (en) 2019-03-21 2023-01-17 Shure Acquisition Holdings, Inc. Auto focus, auto focus within regions, and auto placement of beamformed microphone lobes with inhibition and voice activity detection functionality
US11445294B2 (en) 2019-05-23 2022-09-13 Shure Acquisition Holdings, Inc. Steerable speaker array, system, and method for the same
US11688418B2 (en) 2019-05-31 2023-06-27 Shure Acquisition Holdings, Inc. Low latency automixer integrated with voice and noise activity detection
US11750972B2 (en) 2019-08-23 2023-09-05 Shure Acquisition Holdings, Inc. One-dimensional array microphone with improved directivity
US11552611B2 (en) 2020-02-07 2023-01-10 Shure Acquisition Holdings, Inc. System and method for automatic adjustment of reference gain
US11706562B2 (en) 2020-05-29 2023-07-18 Shure Acquisition Holdings, Inc. Transducer steering and configuration systems and methods using a local positioning system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10247089A (ja) 1998-09-14
EP0865025B1 (en) 2003-07-09
DE69816155T2 (de) 2004-04-22
EP0865025A1 (en) 1998-09-16
US6157724A (en) 2000-12-05
DE69816155D1 (de) 2003-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3175622B2 (ja) 演奏音場制御装置
US5142586A (en) Electro-acoustical system
US20060023898A1 (en) Apparatus and method for producing sound
JP2001125578A (ja) 音場再現方法およびその装置
US4955057A (en) Reverb generator
CA1338084C (en) Multidimensional stereophonic sound reproduction system
US6888058B2 (en) Electronic musical instrument
JPH10304498A (ja) ステレオ拡大装置及び音場拡大装置
JP2006513656A (ja) サウンドを発生させるための装置および方法
JP2731751B2 (ja) ヘッドホン装置
JP2886402B2 (ja) ステレオ信号発生装置
JP2001228867A (ja) 演奏音場制御装置
JP7447533B2 (ja) 音信号処理方法および音信号処理装置
JPS6253100A (ja) 音響特性制御装置
JP4226238B2 (ja) 音場再現装置
EP3869501B1 (en) Sound signal processing method and sound signal processing device
JP2997665B2 (ja) 音場再生装置
RU2042217C1 (ru) Способ формирования звукового поля в зале прослушивания и устройство для его осуществления
JP4254690B2 (ja) 室内音響生成装置
Adelman-Larsen et al. Reinforcement of Sound Sources
JPH04341000A (ja) 音響装置
JP2021131433A (ja) 音信号処理方法および音信号処理装置
JPH04151699A (ja) 車載用オーディオシステム
KR20010001415A (ko) 음색 변화가 없는 잔향 생성 장치
JPH04174900A (ja) 残響音付加装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees