JP2003184424A - 車両用開閉体の制御装置及び車両用開閉体の動作報知方法 - Google Patents

車両用開閉体の制御装置及び車両用開閉体の動作報知方法

Info

Publication number
JP2003184424A
JP2003184424A JP2001389902A JP2001389902A JP2003184424A JP 2003184424 A JP2003184424 A JP 2003184424A JP 2001389902 A JP2001389902 A JP 2001389902A JP 2001389902 A JP2001389902 A JP 2001389902A JP 2003184424 A JP2003184424 A JP 2003184424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing body
vehicle
closing
vehicle opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001389902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3737427B2 (ja
Inventor
Noboru Otomo
昇 大友
Hitoshi Kidokoro
仁 城所
Yoichi Koga
陽一 古賀
Takashi Mita
崇 三田
Takeshi Uchiumi
武史 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Cable System Inc
Nissan Motor Co Ltd
Keihin Corp
Original Assignee
Nippon Cable System Inc
Nissan Motor Co Ltd
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Cable System Inc, Nissan Motor Co Ltd, Keihin Corp filed Critical Nippon Cable System Inc
Priority to JP2001389902A priority Critical patent/JP3737427B2/ja
Priority to US10/322,805 priority patent/US6964132B2/en
Priority to EP02258815A priority patent/EP1321324B1/en
Priority to DE60224769T priority patent/DE60224769T2/de
Publication of JP2003184424A publication Critical patent/JP2003184424A/ja
Priority to US11/242,832 priority patent/US7269924B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3737427B2 publication Critical patent/JP3737427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/057Driving or actuating arrangements e.g. manually operated levers or knobs
    • B60J7/0573Driving or actuating arrangements e.g. manually operated levers or knobs power driven arrangements, e.g. electrical
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/665Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
    • E05F15/689Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings specially adapted for vehicle windows
    • E05F15/695Control circuits therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/32Position control, detection or monitoring
    • E05Y2400/334Position control, detection or monitoring by using pulse generators
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/40Mounting location; Visibility of the elements
    • E05Y2600/458Mounting location; Visibility of the elements in or on a transmission member
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/542Roof panels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 適切なタイミングでドア機構の動作を報知す
る。 【解決手段】 車両に設置された車両用開閉体を駆動し
て開閉動作させるドア駆動モータと、車両用開閉体の開
閉位置を検出するパルスエンコーダと、ユーザに車両用
開閉体の動作を報知する報知部と、ドア駆動モータを制
御して車両用開閉体を反転動作させるに際して、パルス
エンコーダ6で検出された開閉位置がハーフラッチ位置
より開方向側の全閉直前領域である場合に、反転動作を
する操作を認識した時刻t1からモータブレーキ制御を
し、モータブレーキ制御を終了した時刻t2にて車両用
開閉体が全閉直前領域内であるときには時刻t2にてブ
ザーを鳴らす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に設けられ、
例えば車両の乗員が乗り降りをするときなどに開閉動作
をする車両用開閉体の状態を報知する車両用開閉体の制
御装置及び車両用開閉体の動作報知方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、車両に設けられたスライド式
のドア機構をモータの駆動力により開閉動作させるパワ
ースライドドアが知られている。このパワースライドド
アを制御する制御装置では、ユーザの指示によりドア機
構を開閉制御する操作コントローラの操作内容や、ドア
機構の反転動作等を検知することに応じてブザーを吹鳴
していた。これにより、パワースライドドアの制御装置
では、ドア機構の開閉動作をユーザに報知していた。
【0003】このようなパワースライドドアの制御装置
は、ドア機構の動作開始をより早い段階でユーザに報知
してユーザにとってのドア機構の動作開始に対する良好
な応答性を与えるために、ユーザによる操作を認識した
直後や、ドア機構の反転検知した直後にブザーを鳴らす
ことが望ましい。
【0004】また、パワースライドドアの制御装置は、
ドア機構の反転動作を行う場合には、ドア機構の慣性重
量が大きいために、一定の期間に亘ってモータブレーキ
を掛けるようにモータを制御し、その後にモータを逆方
向に回転させていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来のパワースライドドアの制御装置では、ドア機構を
閉方向に動作させてドア全閉直前に位置しているとき
に、反転動作を開始した場合、モータブレーキを掛ける
ようにモータを制御しても、ドア機構の慣性力によりド
ア機構が閉方向に移動してしまうことがある。このよう
にドア全閉直前にドア機構が位置し、更に慣性力により
ドア機構が閉方向に移動すると、ドア機構を全閉状態で
ロックするロック機構によりロック動作が開始されてし
まう場合がある。
【0006】すなわち、ロック動作が開始されてしまう
と、パワースライドドアの制御装置ではドア機構の制御
ができなくなり、したがって、反転動作をすることがで
きなくなってしまう。このような場合、上述したように
ユーザの操作を認識した直後やドア機構の反転を検知し
た直後にブザーを鳴らして反転動作を報知しても、反転
動作をしないという結果となってしまう。
【0007】そこで、本発明は、上述した実情に鑑みて
提案されたものであり、適切なタイミングでドア機構の
動作を報知することができる車両用開閉体の制御装置及
び車両用開閉体の動作報知方法を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、請求項1に係る車両用開閉体の制御装置では、車
両に開閉可能に備えられた車両用開閉体と、該車両用開
閉体を開方向及び閉方向に駆動する駆動手段と、該駆動
手段を制御する制御手段と、前記車両用開閉体の開閉位
置を検出する位置検出手段と、少なくとも前記車両用開
閉体の駆動方向が反転する際に、車両用開閉体の反転を
報知する報知手段と、前記位置検出手段によって検出さ
れた開閉位置に基づいて、前記報知手段による報知タイ
ミングを制御する報知タイミング制御手段とを備える。
【0009】請求項2に係る車両用開閉体の制御装置で
は、請求項1に係る車両用開閉体の制御装置であって、
前記報知タイミング制御手段は、前記車両用開閉体の駆
動方向の反転時に、前記位置検出手段によって検出され
た車両用開閉体の開閉位置が予め定められた所定の領域
である全閉直前領域内である場合に、前記報知手段によ
る報知タイミングを制御することを特徴とする。
【0010】請求項3に係る車両用開閉体の制御装置で
は、請求項2に係る車両用開閉体の制御装置であって、
前記車両用開閉体を閉止位置に拘束する拘束手段を備
え、前記制御手段は、前記拘束手段によって前記車両用
開閉体が拘束されていない場合にのみ、前記駆動手段に
制御信号を送信して前記車両用開閉体を駆動し、前記報
知タイミング制御手段は、前記制御手段から前記駆動手
段へ制御信号が送信されたときに報知を行うように前記
報知手段を制御することを特徴とする。
【0011】請求項4に係る車両用開閉体の制御装置で
は、請求項2に係る車両用開閉体の制御装置であって、
前記車両用開閉体を閉止位置に拘束する拘束手段と、前
記車両用開閉体の駆動を制動する制動手段とを備え、前
記制御手段は、前記車両用開閉体の駆動方向を反転させ
る際には、前記制動手段によって前記車両用開閉体の駆
動を所定時間制動した後に前記駆動手段による反転駆動
を行うように、前記制動手段及び駆動手段を制御し、前
記報知タイミング制御手段は、前記制動手段によって所
定時間制動された後に前記拘束手段によって前記車両用
開閉体が拘束されていない場合に報知を行うように、前
記報知手段を制御することを特徴とする。
【0012】請求項5に係る車両用開閉体の制御装置で
は、請求項1乃至請求項4の何れかに係る車両用開閉体
の制御装置であって、前記車両用開閉体が反転駆動した
ことを、前記位置検出手段によって検出された開閉位置
に基づいて検出する反転検知手段を備え、前記報知タイ
ミング制御手段は、前記反転検知手段によって前記車両
用開閉体が反転駆動したことを検知した場合に報知を行
うように、前記報知手段を制御することを特徴とする。
【0013】請求項6に係る車両用開閉体の制御装置で
は、請求項1乃至請求項5の何れかに係る車両用開閉体
の制御装置であって、前記報知タイミング制御手段は、
前記車両用開閉体の駆動方向が閉方向から開方向に反転
する場合にのみ、前記報知手段による報知タイミングを
制御することを特徴とする。
【0014】上述の課題を解決するために、請求項7に
係る車両用開閉体の動作報知方法では、車両用開閉体を
反転動作させる信号を入力して、車両に開閉可能に備え
られた車両用開閉体の駆動方向を反転する際に、反転動
作させる信号を入力した時点での前記車両用開閉体の開
閉位置を検出し、検出した開閉位置に基づいて、前記車
両用開閉体の動作を報知する報知タイミングを制御す
る。
【0015】請求項8に係る車両用開閉体の動作報知方
法では、請求項7に係る車両用開閉体の動作報知方法で
あって、前記車両用開閉体の駆動方向の反転時に、検出
した前記車両用開閉体の開閉位置が予め定められた所定
の領域である全閉直前領域内である場合に、報知タイミ
ングを制御することを特徴とする。
【0016】請求項9に係る車両用開閉体の動作報知方
法では、請求項8に係る車両用開閉体の動作報知方法で
あって、前記車両用開閉体の駆動方向の反転時に、前記
車両用開閉体が拘束されていない場合にのみ、前記駆動
モータを駆動させる制御信号を送信して前記車両用開閉
体を駆動し、前記駆動モータへ制御信号が送信されたと
きに報知を行うことを特徴とする。
【0017】請求項10に係る車両用開閉体の動作報知
方法では、請求項8に係る車両用開閉体の動作報知方法
であって、前記車両用開閉体の駆動方向を反転させる際
に、前記車両用開閉体の駆動を所定時間制動した後に、
駆動モータによる反転駆動を行い、所定時間制動された
後に前記車両用開閉体が拘束されていない場合に報知を
行うことを特徴とする。
【0018】請求項11に係る車両用開閉体の動作報知
方法では、請求項7乃至請求項10の何れかに係る車両
用開閉体の動作報知方法であって、前記車両用開閉体が
反転駆動したことを、前記車両用開閉体の開閉位置に基
づいて検出した後に報知を行うことを特徴とする。
【0019】請求項12に係る車両用開閉体の動作報知
方法では、請求項7乃至請求項11の何れかに係る車両
用開閉体の動作報知方法であって、前記車両用開閉体の
駆動方向が閉方向から開方向に反転する場合にのみ、報
知タイミングを制御することを特徴とする。
【0020】
【発明の効果】請求項1に係る車両用開閉体の制御装置
によれば、少なくとも車両用開閉体の駆動方向が反転す
る際に、位置検出手段によって検出された開閉位置に基
づいて、報知手段による報知タイミングを制御するの
で、反転動作を開始可能な開閉位置に車両用開閉体が位
置することに応じて適切なタイミングで車両用開閉体の
動作を報知することができる。
【0021】請求項2に係る車両用開閉体の制御装置に
よれば、車両用開閉体の駆動方向の反転時に、位置検出
手段によって検出された車両用開閉体の開閉位置が予め
定められた所定の領域である全閉直前領域内である場合
に報知タイミングを制御するので、反転時に車両用開閉
体の慣性力により動作しても適切なタイミングで車両用
開閉体の動作を報知することができる。
【0022】請求項3に係る車両用開閉体の制御装置に
よれば、拘束手段によって車両用開閉体が拘束されてい
ない場合にのみ、駆動手段に制御信号を送信して車両用
開閉体を駆動し、制御手段から駆動手段へ制御信号が送
信されたときに報知を行うので、請求項1の効果を実現
することができる。
【0023】請求項4に係る車両用開閉体の制御装置に
よれば、車両用開閉体の駆動方向を反転させる際には、
制動手段によって車両用開閉体の駆動を所定時間制動し
た後に反転駆動を行い、所定時間制動された後に拘束手
段によって車両用開閉体が拘束されていない場合に報知
を行うので、請求項1の効果を実現することができる。
【0024】請求項5に係る車両用開閉体の制御装置に
よれば、車両用開閉体が反転駆動したことを、位置検出
手段によって検出された開閉位置に基づいて検出した場
合に報知を行うので、請求項1の効果を実現することが
できる。
【0025】請求項6に係る車両用開閉体の制御装置に
よれば、車両用開閉体の駆動方向が閉方向から開方向に
反転する場合にのみ報知タイミングを制御するので、車
両用開閉体の慣性力により全閉状態になったにも拘わら
ず報知をすることを回避することができる。
【0026】請求項7に係る車両用開閉体の動作報知方
法によれば、車両用開閉体の駆動方向を反転する際に、
反転動作させる信号を入力した時点での車両用開閉体の
開閉位置を検出し、検出した開閉位置に基づいて報知タ
イミングを制御するので、反転動作を開始可能な開閉位
置に車両用開閉体が位置することに応じて適切なタイミ
ングで車両用開閉体の動作を報知することができる。
【0027】請求項8に係る車両用開閉体の動作報知方
法によれば、車両用開閉体の駆動方向の反転時に、検出
した車両用開閉体の開閉位置が予め定められた所定の領
域である全閉直前領域内である場合に報知タイミングを
制御するので、反転時に車両用開閉体の慣性力により動
作しても適切なタイミングで車両用開閉体の動作を報知
することができる。
【0028】請求項9に係る車両用開閉体の動作報知方
法によれば、請求項8に係る車両用開閉体の動作報知方
法であって、車両用開閉体の駆動方向の反転時に、車両
用開閉体が拘束されていない場合にのみ、駆動モータを
駆動させる制御信号を送信して車両用開閉体を駆動し、
駆動モータへ制御信号が送信されたときに報知を行うこ
とを特徴とする。請求項7の効果を実現することができ
る。
【0029】請求項10に係る車両用開閉体の動作報知
方法によれば、車両用開閉体の駆動方向を反転させる際
に、車両用開閉体の駆動を所定時間制動した後に、駆動
モータによる反転駆動を行い、所定時間制動された後に
車両用開閉体が拘束されていない場合に報知を行うの
で、請求項7の効果を実現することができる。
【0030】請求項11に係る車両用開閉体の動作報知
方法によれば、車両用開閉体が反転駆動したことを、車
両用開閉体の開閉位置に基づいて検出した後に報知を行
うので、請求項7の効果を実現することができる。
【0031】請求項12に係る車両用開閉体の動作報知
方法によれば、車両用開閉体の駆動方向が閉方向から開
方向に反転する場合にのみ、報知タイミングを制御する
ので、車両用開閉体の慣性力により全閉状態になったに
も拘わらず報知をすることを回避することができる。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0033】本発明は、例えば図1に示すように構成さ
れたスライドドア制御システムに適用される。
【0034】[スライドドア制御システムの構成]この
スライドドア制御システムは、車両に搭載されたスライ
ド式のドア機構(車両用開閉体)の動作を制御すると共
に、ドア機構の動作をユーザに報知するドア制御装置1
を備える。このスライドドア制御システムにおいて、ド
ア制御装置1により制御するドア機構の制御領域は、半
ドア状態が検出される位置(ハーフラッチ位置)から全
開位置までである。以下の説明では、ハーフラッチ位置
をドア制御装置1における「全閉位置」と呼ぶ。
【0035】このドア制御装置1は、ドア操作部2、メ
イン操作部3からなる操作入力部、ハーフラッチスイッ
チ4、バッテリ電圧検出部5、パルスエンコーダ6と接
続され、これらの接続された各部からの信号を入力す
る。また、ドア制御装置1には、報知部7、駆動回路8
と接続され、これらの接続された各部に信号を出力して
制御する。
【0036】更に、このスライドドア制御システムで
は、駆動回路8と接続されると共に、パルスエンコーダ
6と機械的に接続されたドア駆動モータ9を備える。こ
のドア駆動モータ9は、ドア機構の駆動開始、駆動停止
等を制動する。
【0037】ドア操作部2、メイン操作部3は、例えば
ユーザが乗車した状態にて操作可能な位置や、キー型の
リモコンに配設されてなる。これらのドア操作部2、メ
イン操作部3は、ユーザにより操作されることに応じて
操作入力信号をドア制御装置1に出力する。
【0038】ドア操作部2は、ドア機構の開動作を開始
する操作入力信号を生成するためのスイッチ、ドア機構
の閉動作を開始する操作入力信号を生成するためのスイ
ッチからなる。このドア操作部2は、各スイッチが操作
されることに応じて操作入力信号をドア制御装置1に出
力する。
【0039】メイン操作部3は、スライドドア制御機構
の制御の許可、禁止を行う信号を生成するスイッチから
なり、操作されることに応じて許可信号又は禁止信号を
ドア制御装置1に出力する。
【0040】ハーフラッチスイッチ4は、ドア機構の半
ドア状態(ハーフラッチ状態)を検出する検出機構を有
する。ハーフラッチスイッチ4は、ドア機構が閉方向に
移動して検出機構によりドア機構の半ドア状態を検出す
ると、ハーフラッチ検出信号をドア制御装置1に出力す
る。
【0041】バッテリ電圧検出部5は、図示しない車両
内のバッテリと接続し、バッテリから駆動回路8に供給
するバッテリ電圧を検出する。このバッテリ電圧検出部
5は、検出したバッテリ電圧をドア制御装置1に出力す
る。
【0042】パルスエンコーダ6は、ドア駆動モータ9
と連接し、ドア駆動モータ9の動作に応じたパルス(ド
ア機構動作パルス)を生成して、ドア制御装置1に出力
する。このパルスエンコーダ6により生成されるドア機
構動作パルスは、ドア駆動モータ9とパルスエンコーダ
6とが連接されて構成されることにより、ドア機構の移
動速度に応じた周波数となる。
【0043】パルスエンコーダ6は、その表面斜視図を
図2に示し、裏面斜視図を図3に示すように構成されて
いる。パルスエンコーダ6は、図3に示すように、ドア
機構に接続されたワイヤ11、このワイヤ11が側面部
に巻き付けられる回転部材12、ワイヤ11を一定張力
に保持するバネ機構13が筐体14に収容されている。
回転部材12は、ドア駆動モータ9が回転すると、その
駆動力により回転をして、ワイヤ11を巻き付けたり、
開放したりする。これにより、回転部材12は、ワイヤ
11を巻き付ける動作又はワイヤ11を開放する動作を
することでドア機構を開方向又は閉方向に動作させる。
【0044】また、パルスエンコーダ6は、図2に示す
ように、回転部材12の中心軸と連接し、その表面に所
定間隔の電極が形成された回転電極板15、この回転電
極板15の電極形成部分と接触した2本の回転検出端子
16、アース端子17を備える。このパルスエンコーダ
6は、回転部材12がドア駆動モータ9の駆動力により
回転することで回転電極板15が回転し、回転検出端子
16が各電極と接触したことに応じてドア機構駆動パル
スを生成する。なお、本実施例においては、上述のよう
な機械式エンコーダを用いたが、これが例えば光学式等
のエンコーダであっても良い。
【0045】報知部7は、例えば所定のブザー音を吹鳴
するブザー機構で構成され、ドア制御装置1から制御信
号が入力されたことに応じてブザー音を吹鳴する。
【0046】駆動回路8は、図示しないバッテリからデ
ューティ制御されたバッテリ電圧が印加されると共に、
ドア駆動モータ9の駆動方向を示す制御信号が入力され
る。この駆動回路8は、制御信号に従って、バッテリ電
圧に応じた駆動電流をドア駆動モータ9に供給すること
により、ドア駆動モータ9をドア機構の開方向又は閉方
向に回転駆動させる。
【0047】この駆動回路8は、その回路構成例を図4
乃至図6に示すように、第1スイッチ部21及び第2ス
イッチ部22と、第1リレー部23及び第2リレー部2
4と、第1電源入力端子25及び第2電源入力端子26
と、接地端子27とで構成されている。駆動回路8は、
第1スイッチ部21及び第2スイッチ部22にドア駆動
モータ9の駆動方向を示す制御信号が入力され、第1電
源入力端子25又は第2電源入力端子26にデューティ
制御されたバッテリ電圧、及び第1リレー部23又は第
2リレー部24を駆動するリレー駆動電圧が供給され
る。
【0048】駆動回路8は、ドア機構開方向にドア駆動
モータ9を駆動させる場合には、図4に示すように第1
スイッチ部21をオンとすると共に第2スイッチ部22
をオフとする制御信号が供給され、第1電源入力端子2
5にデューティ制御されたバッテリ電圧が供給され、更
に第2電源入力端子26にリレー駆動電圧が供給され
る。これにより、第1リレー部23をオン状態にすると
共に第2リレー部24をオフ状態にし、第1電源入力端
子25に供給されたバッテリ電圧に応じた駆動電流をド
ア駆動モータ9に供給し、ドア駆動モータ9をドア機構
開方向に駆動させる。
【0049】また、駆動回路8は、ドア機構閉方向にド
ア駆動モータ9を駆動させる場合には、図5に示すよう
に第1スイッチ部21をオフとすると共に第2スイッチ
部22をオンとする制御信号が供給され、第2電源入力
端子26にデューティ制御されたバッテリ電圧が供給さ
れ、更に第1電源入力端子25にリレー駆動電圧が供給
される。これにより、第2リレー部24をオン状態にす
ると共に第1リレー部23をオフ状態にし、第2電源入
力端子26に供給されたバッテリ電圧に応じた駆動電流
をドア駆動モータ9に供給し、ドア駆動モータ9をドア
機構閉方向に駆動させる。
【0050】更に、駆動回路8は、ドア駆動モータ9を
停止させてドア機構をブレーキ制御する場合には、図6
に示すように、第1スイッチ部21及び第2スイッチ部
22をオフとする制御信号が供給され、第1リレー部2
3及び第2リレー部24をオフ状態にし、ドア駆動モー
タ9への駆動電流の供給を停止してモータブレーキを掛
ける。なお、本実施例においては、ドア駆動モータ9を
用いてドア機構をブレーキ制御を行うように構成した
が、駆動モータとは別にブレーキ装置を設けても良い。
【0051】「ドア制御装置1の構成」ドア制御装置1
は、機能ブロック図として図1に示すように、ドア操作
部2、メイン操作部3からの操作入力信号を入力する操
作判断部31、ハーフラッチスイッチ4からのハーフラ
ッチ検出信号を入力する駆動判断部32、駆動方向決定
部33、パルスエンコーダ6からのドア機構動作パルス
を入力するドア位置算出部34、速度算出部35、挟み
込み判断部36、目標速度生成部37、フィードバック
制御部38、フィードバックゲイン算出部39を備えて
構成されている。
【0052】ドア位置算出部34は、ドア機構動作パル
スを入力して、ドア位置を算出する。このドア位置算出
部34は、例えばドア機構が全開位置にあるときのドア
位置情報として数値の「300」を保持する。そして、
ドア位置算出部34は、ドア機構が全開状態から閉方向
に移動したことによりドア機構動作パルスが入力される
と、数値を「300」から減じてドア位置情報を算出す
る。このドア位置算出部34は、算出したドア位置情報
を挟み込み判断部36、駆動判断部32及び目標速度生
成部37に出力する。
【0053】速度算出部35は、パルスエンコーダ6か
らのドア機構動作パルスを入力し、ドア機構動作パルス
の周期を算出することでドア機構の移動速度を算出し
て、移動速度情報を生成して挟み込み判断部36及びフ
ィードバック制御部38に出力する。
【0054】挟み込み判断部36は、ドア位置情報及び
移動速度情報に基づいてドア機構の異物挟み込みを検出
する。この挟み込み判断部36は、異物挟み込みを検出
すると、挟み込み検出信号を駆動判断部32に出力す
る。
【0055】操作判断部31は、ドア操作部2及びメイ
ン操作部3からの操作入力信号を入力すると、ドア操作
部2及びメイン操作部3の操作内容を判断して、操作内
容判断信号を駆動判断部32に出力する。
【0056】駆動判断部32は、操作判断部31からの
操作内容判断信号から、ユーザの操作内容を認識する。
また、駆動判断部32は、ハーフラッチスイッチ4から
ハーフラッチ検出信号を入力すると、ドア機構の半ドア
状態にあることを認識する。この半ドア状態において、
駆動判断部32は、ドア機構の位置がスライドドア制御
システムの制御範囲外にあり、ロック機構の制御範囲で
あることを認識し、ドア機構が拘束状態であって、閉止
状態であることを認識する。これにより、駆動判断部3
2は、ドア機構の動作の制御を行わない状態になる。更
に、この駆動判断部32は、ドア位置算出部34及び挟
み込み判断部36と接続され、ドア位置情報及び挟み込
み検出信号を入力する。
【0057】駆動判断部32は、入力した信号に基づい
て、ドア機構及び報知部7の駆動内容を判断し、ブザー
の駆動信号を報知部7に出力すると共に、ドア機構の駆
動内容を示す駆動内容信号を駆動方向決定部33に出力
する。ここで、駆動判断部32は、ドア位置情報に応じ
て報知部7に駆動信号を出力するタイミングを変え、報
知部7からブザーを吹鳴する報知タイミングを制御す
る。
【0058】駆動判断部32は、操作判断部31からド
ア機構の移動方向を反転させる操作内容判断信号を入力
すると、先ず、モータブレーキを掛ける駆動内容信号を
駆動方向決定部33に出力する。次いで、駆動判断部3
2は、モータブレーキを所定期間の間掛けた後にドア機
構を反転移動させる駆動内容信号を駆動方向決定部33
に出力する。
【0059】また、駆動判断部32は、ドア位置情報か
ら、ドア機構が全閉位置から所定位置までの全閉直前領
域に位置するか、又はこの所定位置から全開位置までの
全閉直前外領域に位置するかを判定する。この所定位置
は、ドア機構が閉方向に移動しているときに反転動作を
開始した場合に、ドア機構の慣性力によりドア機構が移
動してハーフラッチ動作が開始されない位置よりも全開
方向側位置に設定される。この所定位置は、位置に応じ
たドア機構の速度、ドア機構の重量等により予め設定さ
れて駆動判断部32内に記憶されている。
【0060】駆動判断部32は、ドア機構の移動方向を
反転させる操作内容判断信号を入力すると、ドア機構が
全閉直前領域に位置するか否かを判定する。そして、図
7に示すように、駆動判断部32は、反転動作を認識し
た時刻t1においてドア機構が全閉直前外領域に位置す
ると判定したときには、同時刻t1にて報知部7を駆動
させる。一方、操作内容判断信号を入力した時刻t1に
おいてドア機構が全閉直前領域に位置すると判定したと
きには、図8に示すように、モータブレーキ制御が終了
して移動方向を逆転させる制御を開始可能な時刻t2に
て報知部7を駆動させる。ここで、駆動判断部32は、
ドア機構の移動方向を反転させる操作内容判断信号を入
力した後に、ハーフラッチスイッチ4からハーフラッチ
検出信号を入力したときには、モータブレーキ制御を中
止する。
【0061】駆動方向決定部33は、駆動判断部32か
らの駆動内容信号に従ってドア駆動モータ9の駆動方向
を判定して、駆動回路8の第1スイッチ部21及び第2
スイッチ部22の状態を制御する制御信号を出力する。
【0062】目標速度生成部37は、ドア位置算出部3
4からドア位置情報を入力し、ドア位置に応じてドア機
構の目標とする移動速度を取得して、目標速度情報をフ
ィードバック制御部38に出力する。この目標速度生成
部37は、図示しない記憶部にドア位置−目標速度対応
テーブルを格納し、このドア位置−目標速度対応テーブ
ルを参照して目標速度情報を取得する。
【0063】フィードバックゲイン算出部39は、バッ
テリ電圧検出信号及びドア位置情報から、ドア駆動モー
タ9に必要なトルクを発生させるための積分ゲイン、比
例ゲイン、フィードフォワードゲイン等を算出して、フ
ィードバック制御部38に出力する。
【0064】フィードバック制御部38は、フィードバ
ックゲイン算出部39により設定されたゲインに設定さ
れ、現在の移動速度を目標速度とするように論理演算を
行って、ドア駆動モータ9に必要なトルクを発生させる
デューティ比を示すデューティ(Duty)サイクル信
号を生成して駆動回路8に出力する。
【0065】[ドア制御装置1によるドア状態報知処
理]つぎに、上述したように構成されたスライドドア制
御システムによりドア機構の閉動作を開始したときのド
ア状態報知処理の処理手順について図9を参照して説明
する。
【0066】スライドドア制御システムは、ドア操作部
2が操作されてドア機構を閉方向に移動させる操作入力
信号が操作判断部31に入力され、駆動判断部32によ
りドア駆動モータ9の駆動内容を判断したことに応じて
ステップS1以降の処理を開始する。
【0067】先ず、駆動判断部32は、操作内容判断信
号を駆動方向決定部33に出力し、駆動方向決定部33
によりドア駆動モータ9をドア機構閉方向に駆動させる
ように、駆動回路8の第1スイッチ部21及び第2スイ
ッチ部22に制御信号を出力させることで、駆動回路8
を図5に示す状態とする(ステップS1)。これによ
り、ドア駆動モータ9を駆動してドア機構を閉方向に移
動させる。
【0068】次に、駆動判断部32により、入力した信
号の有無を判定し、挟み込み検出信号を入力したか否か
を判定し(ステップS2)、反転動作させる操作がなさ
れたか否かを判定し(ステップS3)、更にハーフラッ
チスイッチ検出信号に基づいて閉動作が完了したか否か
を判定する(ステップS4)。挟み込み検出信号及び反
転動作させる操作内容判断信号を入力しておらず、ドア
位置情報から全閉位置を認識した場合には、ドア機構の
閉動作が完了したとして処理を終了する。また、挟み込
み検出信号及び反転動作させる操作内容判断信号を入力
しておらず、全閉位置を認識していない場合には、再度
ステップS1に処理を戻す。
【0069】駆動判断部32に挟み込み検出信号又は反
転動作をさせる操作内容判断信号が入力されたときに
は、駆動判断部32により、ドア機構閉方向から反転し
てドア機構開方向に移動させるための処理を開始する。
【0070】先ず、駆動判断部32により、ドア位置情
報からドア機構が全閉直前領域に位置するか否かを判定
する(ステップS5)。ドア機構が全閉直前領域に位置
していないと判定したときには、報知部7に駆動信号を
出力して報知部7からブザー音を吹鳴させる(ステップ
S6)。
【0071】これにより、図7を示して説明したよう
に、反転動作の操作、又は挟み込みによる反転検知をす
ると略同時に報知部7を動作させる。駆動判断部32
は、報知部7を動作させると共に、第1スイッチ部21
及び第2スイッチ部22をオフ状態にするように駆動方
向決定部33を制御して、ドアブレーキ制御をする(ス
テップS7)。駆動判断部32は、ドアブレーキ制御を
した状態で所定時間遅延させたと判定したら(ステップ
S8)、ドア機構を開方向に駆動させるようにドア駆動
モータ9の逆転制御をするように駆動方向決定部33を
制御する。これにより、駆動方向決定部33により、図
4に示すように第1スイッチ部21をオン状態にすると
共に第2スイッチ部22をオフ状態にして開方向にドア
機構を動作させる(ステップS9)。
【0072】そして、駆動判断部32によりドア機構を
開方向に動作させている状態において、駆動判断部32
により、入力された信号の有無を判定し、挟み込み検出
信号を入力したか否かを判定し(ステップS10)、ド
ア操作部2に反転動作させる操作がなされたか否かを判
定し(ステップS11)、更に開動作が完了したか否か
を判定する(ステップS12)。駆動判断部32により
挟み込み検出信号又は反転動作させる操作内容判断信号
が入力された場合には、開方向から閉方向に反転動作さ
せるためにドアブレーキ制御をし(ステップS13)、
所定時間遅延させた後に(ステップS14)、ステップ
S1に処理を戻す。
【0073】また、ドア位置情報からドア機構が全開位
置となっておらず開動作を完了していない間はステップ
S9〜ステップS12の処理を繰り返し、ドア機構が全
開位置となったら処理を終了する。
【0074】ステップS5においてドア機構の位置が全
閉直前領域である場合に、反転動作をさせるときには、
先ず、駆動判断部32は、第1スイッチ部21及び第2
スイッチ部22をオフ状態にするように駆動方向決定部
33を制御して、ドアブレーキ制御をする(ステップS
15)。駆動判断部32は、ドアブレーキ制御をした状
態で所定時間遅延させたと判定したら(ステップS1
6)、ドア機構を開方向に駆動させるようにドア駆動モ
ータ9の逆転制御をするように駆動方向決定部33を制
御すると共に(ステップS17)、ハーフラッチ検出信
号の有無を判定する(ステップS18)。
【0075】駆動判断部32は、ドア機構がハーフラッ
チ状態にあると判定したときには、ドア機構がロック機
構による制御範囲に位置し、ドア機構が閉止状態(拘束
状態)であると判定して処理を終了する。また、駆動判
断部32は、ドア機構がハーフラッチ状態にないと判定
したときには、ステップS17の制御によりドア機構が
実際に開方向に移動してるか否かをドア位置情報から判
定し(ステップS19)、実際にドア機構が開方向に移
動していると判定したときにはブザーを吹鳴させるよう
に報知部7に駆動信号を出力する(ステップS20)。
【0076】これにより、図8を示して説明したよう
に、反転動作を行うに際して全閉直前領域にドア機構が
位置するときには、モータブレーキ制御が終了した後
に、ドア機構が制御可能な位置であるときに報知部7を
動作させる。
【0077】また、駆動判断部32は、ステップS5に
おいてドア機構の位置が全閉直前領域である場合に、反
転動作をさせるとき、図10に示すように、ステップS
18の次に実際にドア機構が開方向に反転動作している
か否かを判定せずに、ステップS20にて報知部7を駆
動させても良い。すなわち、駆動判断部32は、ドア機
構を開方向に移動させる制御をした後に(ステップS1
7)、ドア機構がハーフラッチ位置にないと判定したと
きに(ステップS18)、ブザー吹鳴をする(ステップ
S20)。
【0078】更にまた、本実施例においては、ドア駆動
モータ9を逆転制御した後(ステップS17)にハーフ
ラッチ検出信号の有無を判定(ステップS18)するよ
うに構成したが、ハーフラッチ検出信号の有無を判定し
た後にドア駆動モータ9を逆転制御するように構成して
も良い。
【0079】なお、本実施例においては、スライド式の
ドア機構の制御に本発明を適用して説明したが、これ
が、トランククリッドやその他の開閉体の制御であって
も適用可能である。
【0080】[実施形態の効果]以上、詳細に説明した
ように、本実施形態に係るスライドドア制御システムに
よれば、ドア駆動モータ9を制御してドア機構を反転動
作させるに際して、ドア位置情報を用いてドア機構が全
閉直前領域に位置するか否かを判定し、図7及び図8を
用いて説明したように報知部7の報知タイミングを変更
することができる。したがって、このスライドドア制御
システムによれば、ドア全閉直前にドア機構が位置して
いるときに反転動作を開始しようとしても、ドア機構の
慣性力によりドア機構がハーフラッチ位置まで移動し
て、反転動作をすることができないにも拘わらず報知を
するという不具合を回避することができる。したがっ
て、このスライドドア制御システムは、反転動作を開始
可能な適切なタイミングでドア機構の動作を報知するこ
とができる。
【0081】なお、上述の実施の形態は本発明の一例で
ある。このため、本発明は、上述の実施形態に限定され
ることはなく、この実施の形態以外であっても、本発明
に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に
応じて種々の変更が可能であることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したスライドドア制御システムの
構成を示すブロック図である。
【図2】パルスエンコーダの表面斜視図である。
【図3】パルスエンコーダの裏面斜視図である。
【図4】ドア機構を開方向に移動させるようにドア駆動
モータを駆動させるときの駆動回路の回路図である。
【図5】ドア機構を閉方向に移動させるようにドア駆動
モータを駆動させるときの駆動回路の回路図である。
【図6】ドア機構を停止させるようにドア駆動モータを
駆動させるときの駆動回路の回路図である。
【図7】ドア機構が全閉直前外領域における報知部の状
態、モータ制御状態、操作状態の時間変化を示すタイミ
ングチャートである。
【図8】ドア機構が全閉直前領域における報知部の状
態、モータ制御状態、操作状態の時間変化を示すタイミ
ングチャートである。
【図9】ドア制御装置によるドア状態報知処理の処理手
順を示すフローチャートである。
【図10】ドア制御装置によるドア状態報知処理の他の
処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 ドア制御装置 2 ドア操作部 3 メイン操作部 4 ハーフラッチスイッチ 5 バッテリ電圧検出部 6 パルスエンコーダ 7 報知部 8 駆動回路 9 ドア駆動モータ 11 ワイヤ 12 回転部材 13 バネ機構 14 筐体 15 回転電極板 16 回転検出端子 17 アース端子 21 第1スイッチ部 22 第2スイッチ部 23 第1リレー部 24 第2リレー部 25 第1電源入力端子 26 第2電源入力端子 27 接地端子 31 操作判断部 32 駆動判断部 33 駆動方向決定部 34 ドア位置算出部 35 速度算出部 36 挟み込み判断部 37 目標速度生成部 38 フィードバック制御部 39 フィードバックゲイン算出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大友 昇 栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺字サギノヤ東 2021番地8 株式会社ケーヒン栃木開発セ ンター内 (72)発明者 城所 仁 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 古賀 陽一 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 三田 崇 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 内海 武史 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 Fターム(参考) 2E052 AA09 BA02 CA06 EA15 EC01 GA10 GB13 GC07 KA12 KA27

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に開閉可能に備えられた車両用開閉
    体と、 該車両用開閉体を開方向及び閉方向に駆動する駆動手段
    と、 該駆動手段を制御する制御手段と、 前記車両用開閉体の開閉位置を検出する位置検出手段
    と、 少なくとも前記車両用開閉体の駆動方向が反転する際
    に、車両用開閉体の反転を報知する報知手段と、 前記位置検出手段によって検出された開閉位置に基づい
    て、前記報知手段による報知タイミングを制御する報知
    タイミング制御手段とを備えることを特徴とする車両用
    開閉体の制御装置。
  2. 【請求項2】 前記報知タイミング制御手段は、前記車
    両用開閉体の駆動方向の反転時に、前記位置検出手段に
    よって検出された車両用開閉体の開閉位置が予め定めら
    れた所定の領域である全閉直前領域内である場合に、前
    記報知手段による報知タイミングを制御することを特徴
    とする請求項1に記載の車両用開閉体の制御装置。
  3. 【請求項3】 前記車両用開閉体を閉止位置に拘束する
    拘束手段を備え、 前記制御手段は、前記拘束手段によって前記車両用開閉
    体が拘束されていない場合にのみ、前記駆動手段に制御
    信号を送信して前記車両用開閉体を駆動し、 前記報知タイミング制御手段は、前記制御手段から前記
    駆動手段へ制御信号が送信されたときに報知を行うよう
    に前記報知手段を制御することを特徴とする請求項2に
    記載の車両用開閉体の制御装置。
  4. 【請求項4】 前記車両用開閉体を閉止位置に拘束する
    拘束手段と、 前記車両用開閉体の駆動を制動する制動手段とを備え、 前記制御手段は、前記車両用開閉体の駆動方向を反転さ
    せる際には、前記制動手段によって前記車両用開閉体の
    駆動を所定時間制動した後に前記駆動手段による反転駆
    動を行うように、前記制動手段及び駆動手段を制御し、 前記報知タイミング制御手段は、前記制動手段によって
    所定時間制動された後に前記拘束手段によって前記車両
    用開閉体が拘束されていない場合に報知を行うように、
    前記報知手段を制御することを特徴とする請求項2に記
    載の車両用開閉体の制御装置。
  5. 【請求項5】 前記車両用開閉体が反転駆動したこと
    を、前記位置検出手段によって検出された開閉位置に基
    づいて検出する反転検知手段を備え、 前記報知タイミング制御手段は、前記反転検知手段によ
    って前記車両用開閉体が反転駆動したことを検知した場
    合に報知を行うように、前記報知手段を制御することを
    特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載の車両
    用開閉体の制御装置。
  6. 【請求項6】 前記報知タイミング制御手段は、前記車
    両用開閉体の駆動方向が閉方向から開方向に反転する場
    合にのみ、前記報知手段による報知タイミングを制御す
    ることを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れかに記
    載の車両用開閉体の制御装置。
  7. 【請求項7】 車両用開閉体を反転動作させる信号を入
    力して、車両に開閉可能に備えられた車両用開閉体の駆
    動方向を反転する際に、 反転動作させる信号を入力した時点での前記車両用開閉
    体の開閉位置を検出し、 検出した開閉位置に基づいて、前記車両用開閉体の動作
    を報知する報知タイミングを制御することを特徴とする
    車両用開閉体の動作報知方法。
  8. 【請求項8】 前記車両用開閉体の駆動方向の反転時
    に、 検出した前記車両用開閉体の開閉位置が予め定められた
    所定の領域である全閉直前領域内である場合に、報知タ
    イミングを制御することを特徴とする請求項7に記載の
    車両用開閉体の動作報知方法。
  9. 【請求項9】 前記車両用開閉体の駆動方向の反転時
    に、 前記車両用開閉体が拘束されていない場合にのみ、前記
    駆動モータを駆動させる制御信号を送信して前記車両用
    開閉体を駆動し、 前記駆動モータへ制御信号が送信されたときに報知を行
    うことを特徴とする請求項8に記載の車両用開閉体の動
    作報知方法。
  10. 【請求項10】 前記車両用開閉体の駆動方向を反転さ
    せる際に、 前記車両用開閉体の駆動を所定時間制動した後に、駆動
    モータによる反転駆動を行い、 所定時間制動された後に前記車両用開閉体が拘束されて
    いない場合に報知を行うことを特徴とする請求項8に記
    載の車両用開閉体の動作報知方法。
  11. 【請求項11】 前記車両用開閉体が反転駆動したこと
    を、前記車両用開閉体の開閉位置に基づいて検出した後
    に報知を行うことを特徴とする請求項7乃至請求項10
    の何れかに記載の車両用開閉体の動作報知方法。
  12. 【請求項12】 前記車両用開閉体の駆動方向が閉方向
    から開方向に反転する場合にのみ、報知タイミングを制
    御することを特徴とする請求項7乃至請求項11の何れ
    かに記載の車両用開閉体の動作報知方法。
JP2001389902A 2001-12-21 2001-12-21 車両用開閉体の制御装置及び車両用開閉体の動作報知方法 Expired - Fee Related JP3737427B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001389902A JP3737427B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 車両用開閉体の制御装置及び車両用開閉体の動作報知方法
US10/322,805 US6964132B2 (en) 2001-12-21 2002-12-19 Notification control device for vehicle closure member and related notifying control method
EP02258815A EP1321324B1 (en) 2001-12-21 2002-12-20 Apparatus for providing notification of reverse operation of a vehicle closure member and related notification method
DE60224769T DE60224769T2 (de) 2001-12-21 2002-12-20 Vorrichtung zum Melden der Gegenbetätigung eines Schließelementes eines Fahrzeugs und zugehöriges Meldungsverfahren
US11/242,832 US7269924B2 (en) 2001-12-21 2005-10-05 Notification control device for vehicle closure member and related notifying control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001389902A JP3737427B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 車両用開閉体の制御装置及び車両用開閉体の動作報知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003184424A true JP2003184424A (ja) 2003-07-03
JP3737427B2 JP3737427B2 (ja) 2006-01-18

Family

ID=19188313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001389902A Expired - Fee Related JP3737427B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 車両用開閉体の制御装置及び車両用開閉体の動作報知方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6964132B2 (ja)
EP (1) EP1321324B1 (ja)
JP (1) JP3737427B2 (ja)
DE (1) DE60224769T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1321324A2 (en) 2001-12-21 2003-06-25 Nissan Motor Company, Limited Notification control device for vehicle closure member and related notifying control method
CN103085636A (zh) * 2011-10-28 2013-05-08 爱信精机株式会社 开闭体控制装置
CN110370902A (zh) * 2019-04-12 2019-10-25 泰州三凯工程技术有限公司 命令分发控制系统

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3650375B2 (ja) * 2002-05-21 2005-05-18 アイシン精機株式会社 車体用ドア装置
US20050237015A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 The Chamberlain Group, Inc. Method and apparatus using movable barrier zones
JP2005351042A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Aisin Seiki Co Ltd 開閉体制御装置
US7690152B2 (en) * 2005-03-30 2010-04-06 Asmo Co., Ltd. Opening and closing member control system
US8394483B2 (en) * 2007-01-24 2013-03-12 Micron Technology, Inc. Two-dimensional arrays of holes with sub-lithographic diameters formed by block copolymer self-assembly
JP4972420B2 (ja) * 2007-01-31 2012-07-11 株式会社ミツバ 車両用自動開閉装置
DE502007002673D1 (de) * 2007-03-12 2010-03-11 Delphi Tech Inc Türbetätigungsverfahren
WO2008113178A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Magna Closures Inc. Belt driven power sliding door with belt tensioner
JP5207678B2 (ja) * 2007-07-20 2013-06-12 株式会社ハイレックスコーポレーション ケーブルガイドおよびそれを用いたスライドドア駆動装置
US9234979B2 (en) 2009-12-08 2016-01-12 Magna Closures Inc. Wide activation angle pinch sensor section
US8493081B2 (en) 2009-12-08 2013-07-23 Magna Closures Inc. Wide activation angle pinch sensor section and sensor hook-on attachment principle
US8457831B2 (en) * 2010-07-14 2013-06-04 Honda Motor Co., Ltd. Power door safety locking system
JP5919837B2 (ja) * 2012-01-20 2016-05-18 アイシン精機株式会社 開閉体制御装置
CN103281652A (zh) * 2013-04-22 2013-09-04 无锡艾柯威科技有限公司 一种蜂鸣器驱动电路
JP6586806B2 (ja) * 2015-07-23 2019-10-09 アイシン精機株式会社 車両用開閉体制御装置
CN105112018A (zh) * 2015-09-29 2015-12-02 江苏锦宇环境工程有限公司 一种竹醋基有机酸钙自融雪沥青路面外加剂的制备方法
USD896313S1 (en) 2016-03-30 2020-09-15 Sg Gaming, Inc. Gaming machine with curved display
KR102299494B1 (ko) * 2017-04-14 2021-09-08 현대자동차주식회사 차량의 윈도 제어 장치 및 그 방법
USD894285S1 (en) 2018-07-24 2020-08-25 Sg Gaming, Inc. Gaming machine
USD880611S1 (en) 2018-07-24 2020-04-07 Sg Gaming, Inc. Gaming machine
USD880614S1 (en) 2018-07-24 2020-04-07 Sg Gaming, Inc. Gaming machine
USD880615S1 (en) 2018-07-24 2020-04-07 Sg Gaming, Inc. Gaming machine
USD882695S1 (en) 2018-07-24 2020-04-28 Sg Gaming, Inc. Gaming machine
USD887495S1 (en) 2018-07-24 2020-06-16 Sg Gaming, Inc. Gaming machine
USD882694S1 (en) 2018-07-24 2020-04-28 Sg Gaming, Inc. Gaming machine
USD881285S1 (en) 2018-07-24 2020-04-14 Sg Gaming, Inc. Gaming machine
USD880613S1 (en) 2018-07-24 2020-04-07 Sg Gaming, Inc. Gaming machine
USD881284S1 (en) 2018-07-24 2020-04-14 Sg Gaming, Inc. Gaming machine
USD886905S1 (en) 2018-07-24 2020-06-09 Sg Gaming, Inc. Gaming machine
USD880612S1 (en) 2018-07-24 2020-04-07 Sg Gaming, Inc. Gaming machine
USD872188S1 (en) 2018-07-24 2020-01-07 Bally Gaming, Inc. Gaming machine
USD880610S1 (en) 2018-07-24 2020-04-07 Sg Gaming, Inc. Gaming machine
USD880608S1 (en) 2018-07-24 2020-04-07 Sg Gaming, Inc. Gaming machine
USD881995S1 (en) 2018-07-24 2020-04-21 Sg Gaming, Inc. Gaming machine
USD880609S1 (en) 2018-07-24 2020-04-07 Bally Gaming, Inc. Gaming machine with graphical user interface
USD884079S1 (en) 2018-07-24 2020-05-12 Sg Gaming, Inc. Gaming machine
USD873921S1 (en) 2018-07-24 2020-01-28 Bally Gaming, Inc. Gaming machine
USD872189S1 (en) 2018-07-24 2020-01-07 Bally Gaming, Inc. Gaming machine

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01129384U (ja) 1988-02-17 1989-09-04
US5805927A (en) * 1994-01-28 1998-09-08 Apple Computer, Inc. Direct memory access channel architecture and method for reception of network information
US5979114A (en) 1995-07-12 1999-11-09 Valeo Electrical Systems, Inc. Electronic control and method for power sliding van door with rear-center-mounted drive
US6729071B1 (en) * 1995-10-02 2004-05-04 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Device for automatically controlling opening and closing of a vehicle slide door
JP3465735B2 (ja) 1995-10-02 2003-11-10 株式会社大井製作所 車両用スライドドアの自動開閉制御装置
JP3437039B2 (ja) 1996-08-19 2003-08-18 株式会社大井製作所 車両用スライドドアの開閉制御装置
US6046510A (en) 1997-03-21 2000-04-04 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Control system for electric devices installed in automotive slide door
JP3494274B2 (ja) 1997-05-18 2004-02-09 日産車体株式会社 オートスライドドアの制御装置
US6088777A (en) * 1997-11-12 2000-07-11 Ericsson Messaging Systems, Inc. Memory system and method for dynamically allocating a memory divided into plural classes with different block sizes to store variable length messages
JP3730773B2 (ja) * 1998-01-08 2006-01-05 アスモ株式会社 自動車用スライドドア開閉装置及び自動車用スライドドア開閉装置の閉作動制御方法
JP3656182B2 (ja) * 1998-06-26 2005-06-08 株式会社大井製作所 車両用スライドドアの自動開閉装置
JP3799909B2 (ja) * 1999-11-22 2006-07-19 日産自動車株式会社 オートスライドドア制御装置
US7002980B1 (en) * 2000-12-19 2006-02-21 Chiaro Networks, Ltd. System and method for router queue and congestion management
JP3737427B2 (ja) 2001-12-21 2006-01-18 株式会社ケーヒン 車両用開閉体の制御装置及び車両用開閉体の動作報知方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1321324A2 (en) 2001-12-21 2003-06-25 Nissan Motor Company, Limited Notification control device for vehicle closure member and related notifying control method
CN103085636A (zh) * 2011-10-28 2013-05-08 爱信精机株式会社 开闭体控制装置
CN110370902A (zh) * 2019-04-12 2019-10-25 泰州三凯工程技术有限公司 命令分发控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP1321324A2 (en) 2003-06-25
DE60224769D1 (de) 2008-03-13
JP3737427B2 (ja) 2006-01-18
DE60224769T2 (de) 2009-01-22
EP1321324B1 (en) 2008-01-23
US6964132B2 (en) 2005-11-15
US20030140565A1 (en) 2003-07-31
US7269924B2 (en) 2007-09-18
US20060028159A1 (en) 2006-02-09
EP1321324A3 (en) 2004-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003184424A (ja) 車両用開閉体の制御装置及び車両用開閉体の動作報知方法
CN106409292A (zh) 基于语音命令的主动门操作
JP2004322725A (ja) 車両ドア制御装置
CN111727295B (zh) 电动窗控制装置
JP4482383B2 (ja) 車両用自動開閉装置
JP4789571B2 (ja) 窓開閉制御装置
JP2004270142A (ja) 車両用自動開閉装置
JP4262641B2 (ja) 車両用自動開閉装置
JP3960328B2 (ja) 車両用開閉部材の自動開閉装置
JP3133818B2 (ja) 車両用ドア装置のための電気制御装置
JP2004183428A (ja) 車両用開閉体の制御装置
JP4220399B2 (ja) 車両用自動開閉装置
JPH08105270A (ja) パワーウィンドウの制御方法
JP2004332263A (ja) 電動開閉部材の戸当り制御方法
JP6648621B2 (ja) 開閉体駆動モータ及びパワーウインドシステム
JP2722689B2 (ja) 衣類乾燥機
JP3510095B2 (ja) パワーウインド装置の挟み込み検知方法
JP2544060Y2 (ja) 自動車用電動式ドアロック装置
JPH0782954A (ja) パワ−ウインド等の異物挟み込み検出装置
JP4121904B2 (ja) 車両用開閉体の制御装置
JPH0522126U (ja) 自動車の開閉装置
JP2002106257A (ja) 車両用ドアの自動開閉制御装置
JP2009062748A (ja) 車両用開閉体の駆動装置
JPH0441884A (ja) パワーウインド装置
JPS60199721A (ja) 車両用窓の自動開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees