JP3650375B2 - 車体用ドア装置 - Google Patents

車体用ドア装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3650375B2
JP3650375B2 JP2002146852A JP2002146852A JP3650375B2 JP 3650375 B2 JP3650375 B2 JP 3650375B2 JP 2002146852 A JP2002146852 A JP 2002146852A JP 2002146852 A JP2002146852 A JP 2002146852A JP 3650375 B2 JP3650375 B2 JP 3650375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
driving
vehicle body
striker
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002146852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003336442A (ja
Inventor
晴佳 松井
瑞穂 森光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Auto Body Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Auto Body Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2002146852A priority Critical patent/JP3650375B2/ja
Priority to DE2003123001 priority patent/DE10323001B4/de
Priority to US10/442,113 priority patent/US6776448B2/en
Publication of JP2003336442A publication Critical patent/JP2003336442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3650375B2 publication Critical patent/JP3650375B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/20Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators for assisting final closing or for initiating opening
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • E05B81/66Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors the bolt position, i.e. the latching status
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • E05B81/70Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors the wing position
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/611Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
    • E05F15/63Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by swinging arms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/20Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators for assisting final closing or for initiating opening
    • E05B81/21Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators for assisting final closing or for initiating opening with means preventing or detecting pinching of objects or body parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • E05B81/76Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/1091Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a gas spring
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore
    • E05Y2201/23Actuation thereof
    • E05Y2201/232Actuation thereof by automatically acting means
    • E05Y2201/236Actuation thereof by automatically acting means using force or torque
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefore
    • E05Y2201/404Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefore characterised by the function
    • E05Y2201/416Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefore characterised by the function for counterbalancing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefore
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/676Transmission of human force
    • E05Y2201/68Handles, cranks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2400/00Electronic control; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/80User interfaces
    • E05Y2400/85User input means
    • E05Y2400/852Sensors
    • E05Y2400/854Switches
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2400/00Electronic control; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/80User interfaces
    • E05Y2400/85User input means
    • E05Y2400/852Sensors
    • E05Y2400/856Actuation thereof
    • E05Y2400/858Actuation thereof by body parts
    • E05Y2400/86Actuation thereof by body parts by hand
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/10Additional functions
    • E05Y2800/11Manual wing operation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/40Protection
    • E05Y2800/424Protection against unintended use
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles characterised by the type of wing
    • E05Y2900/546Tailgates

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車体に対して開閉自在にドアを取り付け、前記ドアを開状態から閉状態へ駆動自在な駆動機構を設け、前記ドアとそのドアに対応する前記車体部分に、ストライカと前記ストライカに噛み合って前記ドアをロックするラッチとを各別に設け、前記駆動機構によるドア閉駆動に伴って前記ラッチの噛み合わせ可能空間内に進入した前記ストライカに対して前記ラッチを噛み合う状態に駆動させて最終ロック位置に誘導するクローザ機構を設け、ドア閉指令に基づいて前記駆動機構及び前記クローザ機構を作動制御する制御機構を設けてある車体用ドア装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の車体用ドア装置としては、前記ストライカの位置が、前記ラッチの噛み合わせ可能空間内にあることを検知してオンするスイッチを設け、前記制御機構は、そのスイッチがオンとなると前記駆動機構を停止すると共に、前記クローザ機構を作動するように構成してあるものがあった。
前記制御機構による一連の制御を、図9(イ)に示す。
即ち、ドアの閉指令に伴って駆動機構が作動して出力が発生し、ドアは閉方向に閉まる。そして、ストライカが前記噛み合わせ可能空間に位置する状態(以後、単に「仮閉め状態」という)まで閉まって前記スイッチがオンすると上述の通り、駆動機構が停止しクローザ機構が作動する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
車体用ドアは、ドア本体、及び、そのドアが合わさる車体部分ともに、個別の歪みを備えていることが多く、ドアの閉状態の最終段階では、これらの歪みによってドア本体及び車体部分の一部同士が接当して閉め方向に対抗する反力が作用することがある。また、ドア本体と対応する車体部分との間には、シール部材が設けてあるから、このシール部材の圧縮に伴う反力も生じる。
従って、駆動機構によってドアを閉め、前記仮閉め状態になった状態では、上述の各反力がドアを押し戻す方向に作用していることが多く、その度合いが大きい場合、前記仮閉め状態になった直後に、ドアは押し戻されることがある。
上述した従来の車体用ドア装置によれば、前記仮閉め状態になると駆動機構は停止されるから、クローザ機構で最終ロック位置に締め込まれる前に、ドアが押し戻されて、仮閉め状態が解除されてしまう可能性があり、その結果、前記スイッチがオフとなり、再度、駆動機構を作動させて前記仮閉め状態にすると言った追加サイクルが繰り返され(図9(ロ)参照)、確実にドアを閉めるまでにロスタイムが多くなり、ドア閉塞効率を改善する余地があった。
また、このような問題点を解消するには、図10に示すように、駆動機構の停止を従来より遅らせ、クローザ機構が作動するまで駆動機構の出力によってドアを閉め方向に押し続けるようにする制御が考えられるが、この場合には、ドア本体に新たな歪みが発生する危険性がある他、駆動機構のクラッチや、モータ、駆動回路に悪影響を与える問題点がある。即ち、クラッチは激しくスリップするから異音や熱が発生し、摩耗度が増加すると共に、モータや駆動回路での発熱量が増加し、耐久性が低下する危険性がある。
【0004】
従って、本発明の目的は、上記問題点を解消し、無理な力を作用させずに、スムースに効率よくドア閉めができる車体用ドア装置を提供するところにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明の特徴構成は、車体に対して開閉自在にドアを取り付け、前記ドアを開状態から閉状態へ駆動自在な駆動機構を設け、前記ドアとそのドアに対応する前記車体部分に、ストライカと前記ストライカに噛み合って前記ドアをロックするラッチとを各別に設け、前記駆動機構によるドア閉駆動に伴って前記ラッチの噛み合わせ可能空間内に進入した前記ストライカに対して前記ラッチを噛み合う状態に駆動させて最終ロック位置に誘導するクローザ機構を設け、ドア閉指令に基づいて前記駆動機構及び前記クローザ機構を作動制御する制御機構を設けてある車体用ドア装置において、前記ドアを駆動操作するアームと前記アームを駆動回動させる駆動用モータとの間に、両者間の係合を断続することで、前記アームを駆動回動する駆動状態と駆動が解除される駆動解除状態とを実現可能なクラッチを備えており、前記ストライカの位置が、前記ラッチの噛み合わせ可能空間内にあることを検知する検知手段を設け、前記検知手段が検知すると前記駆動機構の出力を低減させる駆動力低減機構を、前記制御機構に組み込んであり、前記制御機構は、前記検知手段が検知し、前記駆動力低減機構が作動した後、前記クローザ機構を作動させるように構成してあるところにある。
【0006】
請求項1の発明の特徴構成によれば、前記ストライカの位置が、前記ラッチの噛み合わせ可能空間内にあること(仮閉め状態)を検知する検知手段を設け、前記検知手段が検知すると前記駆動機構の出力を低減させる駆動力低減機構を、前記制御機構に組み込んであるから、前記仮閉め状態になっても駆動機構は停止せず、低減させた出力でドア本体を閉め方向に付勢し続けることができ、上述の各反力がドアを押し戻す方向に作用しても、前記仮閉め状態を維持することが可能となる。従って、従来のように、ドアが前記仮閉め状態になった後に駆動機構のオン・オフが繰り返されるようなことも防止でき、効率よくドアを自動閉塞することが可能となる。
また、その際の前記駆動機構の出力は、前記駆動力低減機構によって通常時より低減されているから、ドアに対しても優しく、ドアの歪みを助長することなく閉めることが可能となる。
更には、駆動機構の出力低減によってクラッチのスリップも抑制され、異音や熱の発生、及び、摩耗度の増加、モータや駆動回路での発熱等を抑制して、装置全体とした耐久性を向上させることが可能となる。勿論、前記駆動機構の出力低減の度合いをクラッチのスリップが生じない範囲に設定してあれば、前記スリップやそれに伴う悪影響を抑制するのみならず未然に防止することができる。
従って、請求項1の発明によれば、無理な力を作用させずに、スムースに効率よくドア閉めができると共に、ドア装置としての耐久性向上を図ることができる。
【0007】
ところで、ドアの閉操作に伴って前記検知手段が検知した直後は、前記駆動機構による出力と、ドアの押し戻し力との作用状態が落ち着いていないことがあり、例えば、ドアが開閉方向に揺れると言ったことがある。この状態ではストライカの位置がラッチの噛み合わせ可能空間内から外れる可能性があるから好ましくない。しかし、請求項1の発明の特徴構成によれば、クローザ機構の作動を、駆動力低減機構の作動より後に遅らせることで、前記駆動機構による出力とドアの押し戻し力との不安定な作用状態があっても、駆動機構の出力によって早く落ち着かせることができ、より迅速にドアロック可能な状態にすることが可能となる。即ち、ドアを閉めるに当たってのロスタイムを少なくすることができ、より効率よくドア閉めを行うことが可能となる。そして、前記不安定な作用状態が落ち着いた状態でクローザ機構を作動させることでストライカを確実に前記最終ロック位置に導いてドアを閉じることが可能となる。
【0008】
請求項2の発明の特徴構成は、車体に対して開閉自在にドアを取り付け、前記ドアを開状態から閉状態へ駆動自在な駆動機構を設け、前記ドアとそのドアに対応する前記車体部分に、ストライカと前記ストライカに噛み合って前記ドアをロックするラッチとを各別に設け、前記駆動機構によるドア閉駆動に伴って前記ラッチの噛み合わせ可能空間内に進入した前記ストライカに対して前記ラッチを噛み合う状態に駆動させて最終ロック位置に誘導するクローザ機構を設け、ドア閉指令に基づいて前記駆動機構及び前記クローザ機構を作動制御する制御機構を設けてある車体用ドア装置において、前記ドアを駆動操作するアームと前記アームを駆動回動させる駆動用モータとの間に、両者間の係合を断続することで、前記アームを駆動回動する駆動状態と駆動が解除される駆動解除状態とを実現可能なクラッチを備えており、前記ストライカの位置が、前記ラッチの噛み合わせ可能空間内にあることを検知する検知手段を設け、前記検知手段が検知すると前記駆動機構の出力を低減させる駆動力低減機構を、前記制御機構に組み込んであり、前記制御機構は、前記検知手段が検知した後、前記駆動力低減機構を作動させるタイミングを遅延させるように構成してあるところにある。
【0009】
請求項の発明の特徴構成によれば、前記検知手段がドアの仮閉め状態を検知すると、前記駆動機構の出力を低減させる駆動力低減機構を設けてあるから、前記仮閉め状態になっても駆動機構は停止せず、低減させた出力でドア本体を閉め方向に付勢し続けることができ、上述の各反力がドアを押し戻す方向に作用しても、前記仮閉め状態を維持することが可能となり、より効率よくドアを自動閉塞することが可能となる。また、その際の前記駆動機構の出力は、前記駆動力低減機構によって通常時より低減されているから、ドアの歪みを助長することなく閉鎖可能となる。更には、駆動機構の出力低減によってクラッチのスリップも抑制され、異音や熱の発生、及び、摩耗度の増加、モータや駆動回路での発熱等を抑制して、装置全体とした耐久性を向上させることが可能となる。
【0010】
さらに、請求項2の発明の特徴構成によれば、前記検知手段が検知した後の前記タイミングを遅延させている間は、前記駆動機構による出力を通常の強さに維持することができ、強い力で前記ドアの押し戻し力を迅速に抑制し、ドアの揺れ等を早く落ち着かせて、より迅速にドアロック可能な状態にすることが可能となる。即ち、ドアを閉めるに当たってのロスタイムをより少なくすることができ、効率よくドア閉めを行うことが可能となる。従って、請求項2の発明によれば、無理な力を作用させずに、スムースに効率よくドア閉めができると共に、ドア装置としての耐久性向上を図ることができる。
尚、請求項3の発明は、請求項1と請求項2の双方の特徴構成を兼ね備えている。従って、請求項3の発明の特徴構成によれば、前述した請求項1の発明による効果と請求項2の発明による効果とが同時に得られるので、さらに効率よくドア閉めを行うことが可能となる。
【0011】
請求項4から請求項6の発明は、揺動操作されるバックドアを備えた構成に関しており、いずれの発明も請求項1から請求項3の発明と同様に、効率よくドアを自動閉塞することが可能となる。特に、請求項4の発明は、車体との間に相互の突き合わせ部分をシールするシール部材が設けられたバックドアであるために、仮閉め状態になった時にドアがシール部材から受ける反力が特に大きく作用しがちであるにも拘らず、請求項1の発明と同様に、前記制御機構は、検知手段が検知し駆動力低減機構が作動した後でクローザ機構を作動させるように構成してあるので、ドアを閉めるに当たってのロスタイムを少なくすることができ、より効率よくドア閉めを行うことが可能となる。また、特に、請求項5の発明は、車体との間に相互の突き合わせ部分をシールするシール部材が設けられたバックドアであるために、仮閉め状態になった時にドアがシール部材から受ける反力が特に大きく作用しがちであるにも拘らず、請求項2の発明と同様に、前記制御機構は、前記検知手段が検知した後、前記駆動力低減機構を作動させるタイミングを遅延させるように構成してあるので、ドアを閉めるに当たってのロスタイムをより少なくすることができ、効率よくドア閉めを行うことが可能となる。尚、請求項6の発明は、請求項4と請求項5の双方の特徴構成を兼ね備えている。従って、請求項6の発明の特徴構成によれば、前述した請求項4の発明による効果と請求項5の発明による効果とが同時に得られるので、さらに効率よくドア閉めを行うことが可能となる。
【0012】
請求項の発明の特徴構成は、前記制御機構は、前記駆動力低減機構によって前記駆動機構の出力が低減されている間に前記クローザ機構を作動させるように構成してあるところにある。
請求項の発明の特徴構成によれば、請求項1〜の何れかの発明による作用効果を叶えることができるのに加えて、クローザ機構の作動を、駆動力低減機構が作動している間に開始するから、前記駆動機構による出力とドアの押し戻し力との不安定な作用状態を駆動機構の出力によって落ち着かせながら、その状態を維持したままクローザ機構を作動させてより確実にドアロックを行うことが可能となる。即ち、より迅速に且つ確実にドアロックすることが可能となる。
【0013】
請求項の発明の特徴構成は、前記制御機構は、前記駆動力低減機構による前記駆動機構の出力低減後、前記検知手段による前記ストライカの位置検出を反復し、前記ストライカが前記噛み合わせ可能空間内になければ、前記駆動機構の出力を低減状態から復帰させるように構成してあるところにある。
【0014】
請求項の発明の特徴構成によれば、請求項1〜の何れかの発明による作用効果を叶えることができるのに加えて、何らかの原因によって仮に前記仮閉め状態が解除されても、前記駆動機構の出力を低減状態から復帰させることによって、再度仮閉め状態にストライカとラッチとの位置を誘導することができ、ドア閉めの確実性を向上させることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0016】
本実施形態は、自動車のバックドア(ドアの一例)1を例に採って説明する。
図1は、本願の車体用ドア装置の一例を採用する車輌2のバックドア側斜視図である。
この図及び図2に基づいてバックドア回りに装備される動作機器の概要を説明すると、バックドア1に対して、その駆動機構3を構成する駆動ユニット3a、そのアーム3bに一端が取付けられるロッド4が備えられている。さらに、バックドア1に対してダンパ30が備えられている。
【0017】
駆動ユニット3aに対するコントローラ(制御機構に相当)5が車体側部に備えられるとともに、自動開閉動作の可否(駆動機構を働かせて、所定時に自動的な開閉の実行を許可するかどうか)切替え用のメインスイッチ6が座席近傍に備えられている。このメインスイッチ6をオン状態とすることで、駆動機構3によるドア開閉(ユーザが操作した場合にその方向へ駆動する)の実行が可能となる。オフ状態にあっては、マニュアル操作のみが可能とされる。
【0018】
バックドア1の駆動開閉は、閉位置から開位置への動作は、ハンドル7に設けられるハンドルスイッチ8の操作によって開始可能に構成されている。
一方、開位置から閉位置への動作は、バックドア1の下端に設けられているバックドアスイッチ9の操作により開始可能に構成されている。
【0019】
さらに、バックドア1の自動開閉を車外から実行するために、リモコンキー10が用意されており、このキー10の操作により、コントローラ5を介して駆動機構3を作動させて、自動開、自動閉動作を行うことも可能となっている。
【0020】
バックドア1の所定部位にはタッチセンサ11が備えられており、このセンサ11により、バックドア1と車体12との間に異物が挟まった状況を検知することが可能とされている。異物の挟み込みを検知した場合は、駆動機構3による自動閉動作を強制的に停止する。
【0021】
バックドア1のハンドル7近傍には、ブザー13が設けられており、バックドア1が自動開閉される場合に、所定の警告音を発生させるように構成されている。
【0022】
バックドア1には前記コントローラ5によって制御されるバックドアクローザ(クローザ機構に相当)14が設けられており、確実なバックドア1の閉状態を確保することが可能とされている。
因みに、バックドア1の下端部には、車体12の対応部に設けられたストライカSに噛み合ってバックドア1をロックするラッチLが設けられてあり、このラッチLを駆動させて前記ストライカSを最終ロック位置に誘導することでバックドア1を閉めるのが、前記クローザ14の主たる機能である。
【0023】
本実施形態での車体用ドア装置は、前記コントローラ5、このコントローラ5による制御を受ける駆動機構3とクローザ14、及び、前記ストライカSがラッチの噛み合わせ可能空間内にあることを検知してオンするスイッチ(検知手段に相当)Wを備えて構成されている。
説明にあたり、ハード側の機器構成をまず説明するとともに、その後、マイクロコンピュータを含んで構成されるコントローラ5と、このコントローラ5内に格納されるソフトウェアとにより構築され、本願所定の動作を達成するための制御手段の働きに関して説明する。
図2は、閉状態にあるバックドア1を示しており、図3は開状態にあるバックドア1を示している。
【0024】
前記バックドア1と駆動ユニット3aとの取り合いについては、図2、図3に示す通りであり、駆動ユニット3aは、駆動用モータMと前記ロッド4がその他端部に接続されるアーム3bとの間に、クラッチQを備えて構成されており、両者間の係合を断続することで、アーム3bを駆動回動する駆動状態と、駆動が解除される駆動解除状態を実現することが可能とされている。
【0025】
駆動用モータ軸とアーム3bの基端側に備えられるアーム軸との間に、前記クラッチQとともに減速機構Rを介挿してあり、バックドア1の揺動に必要な十分な力を得ることができるように構成されている。因みに、前記コントローラ5には駆動用モータMの出力をPWM制御により低減させて駆動機構3の出力を低減させる働きもあり、その機能部を駆動力低減機構Dと言う。
【0026】
前記ラッチLは、図4に示すように、バックドア1の下端部に前記ストライカSを受け入れ自在に形成された溝部分15に位置する状態に設けられてあり、その形状の一例は、図に示すように、ストライカSを受け入れ自在な凹部L1を設けてあり、枢支軸心周りに回転自在に支持されている。そして、バックドア閉め動作によって前記溝部分15にストライカSが進入してくると、前記凹部L1にストライカSが当接しながらラッチLを回転させる(図4(ロ)参照)。この状態を仮閉め状態と言い、ラッチLを前記クローザ14の駆動によって回転駆動させ、ストライカSに噛み合わせて最終ロック位置に誘導することができる。
尚、最終ロック位置にストライカSが導かれた状態は、図4(ハ)に示すとおりである。そして、前記ラッチLの外周のカム形状部L2には、ロック用のポールPが押圧状態に当接させてあり、前記最終ロック位置までラッチLが回転させられると、ポールPはカム形状部L2を乗り越えて前記凹部L1側に入り込み、ラッチLが逆回転するのを阻止して最終ロック状態を維持できるように構成してある。前記ポールPは、ラッチLのロック状態を維持する他の機構を設けてある場合には省略することが可能である。
また、前記ラッチLには、その回転位置を検出して前記仮閉め状態になるとオンするように形成した前記スイッチWが連動状態に設けられている。
【0027】
一方、車体12とバックドア1との間には、相互の突き合わせ部分をシールするシール部材16が設けてあり(図2参照)、バックドア1を、このシール部材16の弾性変形力を上回る力で車体12側に押しつけることで、弾性変形したシール部材16が車体12とバックドア1の該当部に密接するように構成してある。
【0028】
次に、コントローラ5による制御について説明する。
コントローラ5は、前述のように駆動機構3、及び、バックドアクローザ14を動作制御するものであり、前記メインスイッチ6、ハンドルスイッチ8、バックドアスイッチ9からの信号が入力されるように構成されており、メインスイッチ6がオンでバックドア1が開いている状態で、バックドアスイッチ9がオン操作された場合に、駆動機構3を働かせて前記ストライカSとラッチLとが前記仮閉め状態となるまで閉めると共に、バックドアクローザ14を閉作動させて前記最終ロック状態にバックドア1を閉めるように構成されている。また、ハンドルスイッチ8がオン操作された場合に、バックドアクローザ14を開動作させるとともに、駆動機構3を働かせて、所定位置まで、バックドア1を開動作する。
【0029】
コントローラ5によって制御される基本的な動作を先に説明したが、バックドア1が閉操作される場合の例を取って、本願発明に係る動作の第一実施形態、及び、第二実施形態について、その詳細を以下に説明する。
【0030】
〔第1実施形態〕
図5は、コントローラ5内に格納されるソフトウエアのフローチャートである。
即ち、このような閉操作は、バックドアスイッチ9を介する閉操作指令に基づくものであり、駆動機構3を通常の出力で閉駆動させる(ステップ1)。
そして、バックドア1が閉じるに伴って、前記仮閉め状態まで達すると、前記スイッチWがオン状態となる。即ち、スイッチWがオン状態となるまで、駆動機構3を通常出力で駆動させる(ステップ2)。そして、スイッチWがオン状態となると、前記駆動力低減機構Dの働きにより、前記駆動機構3の出力を、通常の値より低減させる(ステップ3)。従って、バックドア1そのものの歪みや、前記シール部材16の弾性復元によってドア開方向へ押し戻す反力が作用しても、上述の低減した駆動機構の出力によってドアを閉付勢しながら、バックドアクローザ14が作動できる仮閉め状態を維持することができる。そして、クラッチのスリップ等も防止(又は緩和)することができる。
続いて、バックドアクローザ14をオン状態にコントロールすることで前記最終ロック状態にドアを閉めることができる(ステップ4)。そして、前記駆動機構3、及び、バックドアクローザ14がオフ状態に制御される(ステップ5、ステップ6)。
尚、前記ステップ2〜ステップ3、及び、ステップ3〜ステップ4、及び、ステップ4〜ステップ5に移るタイミングは、例えば、パルス信号の発生による制御や、タイマー制御等によって、所定時間ずらすようにしてある。
【0031】
以上の一連の制御を、それぞれの機構別の作動タイミングとして表すと、図6に示すとおりである。
横方向は時間を示し、縦方向には、各機構のオン、オフの各状態を示してある。但し、駆動機構に関しては、通常の出力状態を「オン(大)」、低減した出力状態を「オン(小)」、出力停止状態を「オフ」として表してある。
【0032】
〔第2実施形態〕
当該実施形態は、ドア押し戻し力が激しい場合でも有効にドア閉め操作ができる特徴がある。
図7は、コントローラ5内に格納されるソフトウエアのフローチャートである。
ステップ1〜ステップ3までの制御は、先の第1実施形態と同様である。
そして、前記駆動機構3の出力を、通常の値より低減させた後、何らかの理由によりドアが押し戻されると、前記仮閉め状態が解除されて前記スイッチWがオフ状態となることがある。このような自体に対応するために、ステップ3の後に、再度、スイッチWのオン・オフ状態を検知し、その結果、スイッチWがオンのままであれば、先の実施形態と同様にステップ4に移り、スイッチWがオフであれば、再度ステップ1にもどって制御を続けることを行う(ステップ3.5)。
従って、ドア開方向へ押し戻す反力が強く作用する場合にも、駆動機構の出力を大・小切替ながら作用させることで、より確実にバックドアクローザ14が作動できる仮閉め状態に持ち込んで維持することができる。
尚、前記ステップ2〜ステップ3、及び、ステップ3〜ステップ4、及び、ステップ4〜ステップ5に移るタイミングは、第1実施形態と同様に、所定時間ずらすようにしてある。尚、駆動機構3の出力を低減させてから、バックドアクローザをオンにするまでの間にスイッチがオフになったときは速やかにステップ1に戻り駆動機構3の出力低減をキャンセルする。駆動機構3の出力を低減させてから、バックドアクローザをオンにするまでの時間tはガタ詰めが終了するまでの時間に相当する時間を設定するとよい。
【0033】
以上の一連の制御を、それぞれの機構別の作動タイミングとして表すと、図8に示すとおりである。
横方向は時間を示し、縦方向には、各機構のオン、オフの各状態を示してある。但し、駆動機構に関しては、通常の出力状態を「オン(大)」、低減した出力状態を「オン(小)」、出力停止状態を「オフ」として表してある。
【0034】
〔別実施形態〕
以下に他の実施の形態を説明する。
【0035】
〈1〉 前記ドアは、先の実施形態で説明したバックドア1に限るものではなく、例えば、スライドドアや、運転席や補助席や後部座席用の各ドア等であってもよく、それらを総称してドアという。
〈2〉 前記ストライカS、及び、ラッチLは、先の実施形態では、ストライカSが車体12に設けてあり、ラッチLは、ドアに設けてあったが、この逆に、ストライカSがドアに設けてあり、ラッチLが車体12に設けてあるものであってもよい。
〈3〉 前記駆動機構やクローザ機構は、先の実施形態で説明した構造のものに限らず、公知の他の構造に置き換えることが可能である。また、車体に対する設置個所も、先の実施形態で説明したものに限るものではなく、適宜変更が可能である。
〈4〉 前記検知手段は、先の実施形態で説明したラッチの回転位置を検出して前記仮閉め状態になるとオンするスイッチに限るものではなく、例えば、パルスカウンタやポテンショメータあるいは光学センサ、磁気センサ等位置を検出できるものであってもよく、それらを総称して検知手段という。
〈5〉 先の実施形態では、前記ステップ2〜ステップ3、及び、ステップ3〜ステップ4、及び、ステップ4〜ステップ5に移るタイミングを、所定時間ずらすようにしてある例を説明したが、例えば、上記各ステップ間の内の一部(又は全部)のステップ間に関してタイミングをずらさない制御を採用するものであってもよい。
〈6〉 前記駆動力低減は、駆動モータへのPWM制御の他に、出力電圧調整等でも実現でき、また、減速機構内のギヤの切り替えや、駆動部にブレーキをかけることでも実現し得る。
【0036】
尚、上述のように、図面との対照を便利にするために符号を記したが、該記入により本発明は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】車体用ドア装置を採用する車両のバックドア側斜視図
【図2】閉状態にあるバックドアを示す図
【図3】開状態にあるバックドアを示す図
【図4】ストライカとラッチとの係わりを示す概念図
【図5】第1実施形態のドア閉め操作の動作フローを示す図
【図6】第1実施形態のドア閉め操作のタイミングを示す説明図
【図7】第2実施形態のドア閉め操作の動作フローを示す図
【図8】第2実施形態のドア閉め操作のタイミングを示す説明図
【図9】従来のドア閉め操作のタイミングを示す説明図
【図10】従来例から考えられるドア閉め操作のタイミングを示す説明図
【符号の説明】
1 ドア
3 駆動機構
5 制御機構
12 車体
14 クローザ機構
D 駆動力低減機構
L ラッチ
S ストライカ
W 検知手段

Claims (8)

  1. 車体に対して開閉自在にドアを取り付け、前記ドアを開状態から閉状態へ駆動自在な駆動機構を設け、前記ドアとそのドアに対応する前記車体部分に、ストライカと前記ストライカに噛み合って前記ドアをロックするラッチとを各別に設け、前記駆動機構によるドア閉駆動に伴って前記ラッチの噛み合わせ可能空間内に進入した前記ストライカに対して前記ラッチを噛み合う状態に駆動させて最終ロック位置に誘導するクローザ機構を設け、ドア閉指令に基づいて前記駆動機構及び前記クローザ機構を作動制御する制御機構を設けてある車体用ドア装置であって、
    前記ドアを駆動操作するアームと前記アームを駆動回動させる駆動用モータとの間に、両者間の係合を断続することで、前記アームを駆動回動する駆動状態と駆動が解除される駆動解除状態とを実現可能なクラッチを備えており、
    前記ストライカの位置が、前記ラッチの噛み合わせ可能空間内にあることを検知する検知手段を設け、前記検知手段が検知すると前記駆動機構の出力を低減させる駆動力低減機構を、前記制御機構に組み込んであり、
    前記制御機構は、前記検知手段が検知し、前記駆動力低減機構が作動した後、前記クローザ機構を作動させるように構成してある車体用ドア装置。
  2. 車体に対して開閉自在にドアを取り付け、前記ドアを開状態から閉状態へ駆動自在な駆動機構を設け、前記ドアとそのドアに対応する前記車体部分に、ストライカと前記ストライカに噛み合って前記ドアをロックするラッチとを各別に設け、前記駆動機構によるドア閉駆動に伴って前記ラッチの噛み合わせ可能空間内に進入した前記ストライカに対して前記ラッチを噛み合う状態に駆動させて最終ロック位置に誘導するクローザ機構を設け、ドア閉指令に基づいて前記駆動機構及び前記クローザ機構を作動制御する制御機構を設けてある車体用ドア装置であって、
    前記ドアを駆動操作するアームと前記アームを駆動回動させる駆動用モータとの間に、両者間の係合を断続することで、前記アームを駆動回動する駆動状態と駆動が解除される駆動解除状態とを実現可能なクラッチを備えており、
    前記ストライカの位置が、前記ラッチの噛み合わせ可能空間内にあることを検知する検知手段を設け、前記検知手段が検知すると前記駆動機構の出力を低減させる駆動力低減機構を、前記制御機構に組み込んであり、
    前記制御機構は、前記検知手段が検知した後、前記駆動力低減機構を作動させるタイミングを遅延させるように構成してある車体用ドア装置。
  3. 車体に対して開閉自在にドアを取り付け、前記ドアを開状態から閉状態へ駆動自在な駆動機構を設け、前記ドアとそのドアに対応する前記車体部分に、ストライカと前記ストライカに噛み合って前記ドアをロックするラッチとを各別に設け、前記駆動機構によるドア閉駆動に伴って前記ラッチの噛み合わせ可能空間内に進入した前記ストライカに対して前記ラッチを噛み合う状態に駆動させて最終ロック位置に誘導するクローザ機構を設け、ドア閉指令に基づいて前記駆動機構及び前記クローザ機構を作動制御する制御機構を設けてある車体用ドア装置であって、
    前記ドアを駆動操作するアームと前記アームを駆動回動させる駆動用モータとの間に、両者間の係合を断続することで、前記アームを駆動回動する駆動状態と駆動が解除される駆動解除状態とを実現可能なクラッチを備えており、
    前記ストライカの位置が、前記ラッチの噛み合わせ可能空間内にあることを検知する検知手段を設け、前記検知手段が検知すると前記駆動機構の出力を低減させる駆動力低減機構を、前記制御機構に組み込んであり、
    前記制御機構は、前記検知手段が検知した後、前記駆動力低減機構を作動させるタイミングを遅延させるように構成してあり、且つ、
    前記制御機構は、前記検知手段が検知し、前記駆動力低減機構が作動した後、前記クローザ機構を作動させるように構成してある車体用ドア装置。
  4. 車体に対して開閉自在にドアを取り付け、前記ドアを開状態から閉状態へ駆動自在な駆動機構を設け、前記ドアとそのドアに対応する前記車体部分に、ストラ イカと前記ストライカに噛み合って前記ドアをロックするラッチとを各別に設け、前記駆動機構によるドア閉駆動に伴って前記ラッチの噛み合わせ可能空間内に進入した前記ストライカに対して前記ラッチを噛み合う状態に駆動させて最終ロック位置に誘導するクローザ機構を設け、ドア閉指令に基づいて前記駆動機構及び前記クローザ機構を作動制御する制御機構を設けてある車体用ドア装置であって、
    前記ドアは、揺動操作によって開閉されるバックドアであり、
    前記ストライカの位置が、前記ラッチの噛み合わせ可能空間内にあることを検知する検知手段を設け、前記検知手段が検知すると前記駆動機構の出力を低減させる駆動力低減機構を、前記制御機構に組み込んであり、
    前記制御機構は、前記検知手段が検知し、前記駆動力低減機構が作動した後、前記クローザ機構を作動させるように構成してある車体用ドア装置。
  5. 車体に対して開閉自在にドアを取り付け、前記ドアを開状態から閉状態へ駆動自在な駆動機構を設け、前記ドアとそのドアに対応する前記車体部分に、ストライカと前記ストライカに噛み合って前記ドアをロックするラッチとを各別に設け、前記駆動機構によるドア閉駆動に伴って前記ラッチの噛み合わせ可能空間内に進入した前記ストライカに対して前記ラッチを噛み合う状態に駆動させて最終ロック位置に誘導するクローザ機構を設け、ドア閉指令に基づいて前記駆動機構及び前記クローザ機構を作動制御する制御機構を設けてある車体用ドア装置であって、
    前記ドアは、揺動操作によって開閉されるバックドアであり、
    前記ストライカの位置が、前記ラッチの噛み合わせ可能空間内にあることを検知する検知手段を設け、前記検知手段が検知すると前記駆動機構の出力を低減させる駆動力低減機構を、前記制御機構に組み込んであり、
    前記制御機構は、前記検知手段が検知した後、前記駆動力低減機構を作動させるタイミングを遅延させるように構成してある車体用ドア装置。
  6. 車体に対して開閉自在にドアを取り付け、前記ドアを開状態から閉状態へ駆動自在な駆動機構を設け、前記ドアとそのドアに対応する前記車体部分に、ストライカと前記ストライカに噛み合って前記ドアをロックするラッチとを各別に設け、前記駆動機構によるドア閉駆動に伴って前記ラッチの噛み合わせ可能空間内に進入した前記ストライカに対して前記ラッチを噛み合う状態に駆動させて最終ロック位置に誘導するクローザ機構を設け、ドア閉指令に基づいて前記駆動機構及び前記クローザ機構を作動制御する制御機構を設けてある車体用ドア装置であって、
    前記ドアは、揺動操作によって開閉されるバックドアであり、
    前記ストライカの位置が、前記ラッチの噛み合わせ可能空間内にあることを検知する検知手段を設け、前記検知手段が検知すると前記駆動機構の出力を低減させる駆動力低減機構を、前記制御機構に組み込んであり、
    前記制御機構は、前記検知手段が検知した後、前記駆動力低減機構を作動させるタイミングを遅延させるように構成してあり、且つ、
    前記制御機構は、前記検知手段が検知し、前記駆動力低減機構が作動した後、前記クローザ機構を作動させるように構成してある車体用ドア装置。
  7. 前記制御機構は、前記駆動力低減機構によって前記駆動機構の出力が低減されている間に前記クローザ機構を作動させるように構成してある請求項1〜6の何れか一項に記載の車体用ドア装置。
  8. 前記制御機構は、前記駆動力低減機構による前記駆動機構の出力低減後、前記検知手段による前記ストライカの位置検出を反復し、前記ストライカが前記噛み合わせ可能空間内になければ、前記駆動機構の出力を低減状態から復帰させるように構成してある請求項1〜の何れか一項に記載の車体用ドア装置。
JP2002146852A 2002-05-21 2002-05-21 車体用ドア装置 Expired - Fee Related JP3650375B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002146852A JP3650375B2 (ja) 2002-05-21 2002-05-21 車体用ドア装置
DE2003123001 DE10323001B4 (de) 2002-05-21 2003-05-21 Fahrzeugtürvorrichtung
US10/442,113 US6776448B2 (en) 2002-05-21 2003-05-21 Vehicle door apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002146852A JP3650375B2 (ja) 2002-05-21 2002-05-21 車体用ドア装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003336442A JP2003336442A (ja) 2003-11-28
JP3650375B2 true JP3650375B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=29705709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002146852A Expired - Fee Related JP3650375B2 (ja) 2002-05-21 2002-05-21 車体用ドア装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6776448B2 (ja)
JP (1) JP3650375B2 (ja)
DE (1) DE10323001B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009019738A1 (ja) * 2007-08-08 2009-02-12 Fujitsu Limited タグ用パッチアンテナ及びそれを用いたrfid用タグ

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6863336B2 (en) * 2001-10-29 2005-03-08 Mitsui Kinzoku Kogyo Kabushiki Kaisha Powered sliding device for vehicle sliding door
JP3789116B2 (ja) * 2003-05-19 2006-06-21 本田技研工業株式会社 車両用開閉体の開閉駆動装置
DE102005039532B4 (de) * 2005-08-18 2012-05-31 Novoferm Tormatic Gmbh Antriebseinheit für eine Tür oder ein Tor, insbesondere für ein Garagentor und Verfahren zum Betrieb einer solchen Antriebseinheit für eine Tür oder ein Tor, insbesondere für ein Garagentor
DE102005061610A1 (de) * 2005-12-21 2007-07-05 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Verfahren und Vorrichtung zum Steuern der Schließbewegung eines Karosseriebauteils für Fahrzeuge
JP4588004B2 (ja) * 2006-09-12 2010-11-24 トヨタ車体株式会社 車両のパワーバックドア
DE102006057679B4 (de) * 2006-12-07 2011-11-03 Audi Ag Vorrichtung und Verfahren zum Verschließen eines angetriebenen Bauteils
CZ200783A3 (cs) * 2007-01-31 2008-08-13 Škoda Auto a. s. Zapojení elektrického ovládání delené výklopné zádi pro vozidla
DE102007006030B4 (de) * 2007-02-07 2015-05-21 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Betätigen einer Fahrzeugtür eines Kraftfahrzeugs
JP4774557B2 (ja) * 2007-03-06 2011-09-14 トヨタ車体株式会社 車両のパワーバックドア
DE202007011574U1 (de) * 2007-08-17 2009-01-02 BROSE SCHLIEßSYSTEME GMBH & CO. KG Antriebsordnung zur motorischen Verstellung eines Verschlußelements in einem Kraftfahrzeug
WO2009027819A2 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Thomas Frommer System and method for dynamic braking a vehicle closure system
US20090143640A1 (en) * 2007-11-26 2009-06-04 Voyage Medical, Inc. Combination imaging and treatment assemblies
JP5493838B2 (ja) * 2009-12-25 2014-05-14 スズキ株式会社 車体後部構造
US8875442B2 (en) * 2010-03-16 2014-11-04 Strattec Power Access Llc Method and apparatus of active dampening a powered closure system
DE102011121775B3 (de) 2011-12-21 2013-01-31 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Hallstadt Steuersystem
US8872447B2 (en) 2012-08-08 2014-10-28 Honda Motor Co., Ltd. Dual function power door
DE102013018628A1 (de) * 2013-11-06 2015-05-07 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Einklemmschutz für eine verstellbare Fahrzeugtür
JP6204207B2 (ja) 2014-01-27 2017-09-27 株式会社ミツバ 車両用開閉体の制御装置
EP3157116A4 (en) * 2014-05-30 2018-01-17 IHI Corporation Contactless power-supplying system, power-receiving device, and power-transmitting device
DE102015112589A1 (de) 2015-07-31 2017-02-02 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Steuersystem für eine motorisch verstellbare Laderaumvorrichtung eines Kraftfahrzeugs
FR3040923B1 (fr) * 2015-09-11 2018-08-31 Faurecia Bloc Avant Systeme d'ouverture de hayon presentant plusieurs cinematiques d'ouverture
DE102016108702A1 (de) * 2016-05-11 2017-11-16 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Bamberg Verfahren zur Ansteuerung einer motorischen Verschlusselementanordnung eines Kraftfahrzeugs
CN109519073A (zh) * 2018-08-24 2019-03-26 韩圳(深圳)科技有限公司 汽车尾门自动开关方法和汽车尾门自动开闭机构
JP7008011B2 (ja) * 2018-11-20 2022-02-10 株式会社ハイレックスコーポレーション 開閉体開閉装置
JP7338602B2 (ja) * 2020-10-13 2023-09-05 トヨタ車体株式会社 車両用ドア開閉装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62101782A (ja) 1985-10-30 1987-05-12 株式会社 大井製作所 自動車用ドアロツク制御装置
US4869537A (en) * 1988-01-14 1989-09-26 General Motors Corporation Compartment panel pull down mechanism
US5263762A (en) * 1993-02-16 1993-11-23 General Motors Corporation Vehicle with sliding door contact closure sensor
DE4304960C3 (de) * 1993-02-18 2000-06-15 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Drehzahlsteuerung eines Motors
AU7143596A (en) * 1995-10-06 1997-04-30 Atoma International, Inc. Hydraulic closure system for a motor vehicle and method for operating same
GB2328242B (en) * 1997-05-23 2001-05-16 Rockwell Lvs Vehicle door latch
JPH11236783A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Honda Motor Co Ltd 自動車用スライドドアの開閉制御装置
US5896703A (en) * 1998-06-26 1999-04-27 General Motors Corporation Power liftgate cable drive
US6055775A (en) * 1999-06-17 2000-05-02 Daimlerchrysler Corporation Liftgate self-closing device
US6398288B1 (en) * 1999-10-29 2002-06-04 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Control device of automotive pivoting door
US6270147B1 (en) * 2000-01-07 2001-08-07 Daimlerchrysler Corporation Drive arrangement for a power liftgate including clutching mechanism
JP3754285B2 (ja) * 2000-09-27 2006-03-08 株式会社大井製作所 ドアの自動開閉装置
JP3737427B2 (ja) * 2001-12-21 2006-01-18 株式会社ケーヒン 車両用開閉体の制御装置及び車両用開閉体の動作報知方法
JP3719987B2 (ja) * 2002-02-05 2005-11-24 株式会社ミツバ 車両用自動開閉装置
GB0207526D0 (en) * 2002-04-02 2002-05-08 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Control system for a vehicle door latch
JP3810707B2 (ja) * 2002-05-23 2006-08-16 本田技研工業株式会社 車体構造
JP3709545B2 (ja) * 2002-09-06 2005-10-26 三井金属鉱業株式会社 ドア開閉装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009019738A1 (ja) * 2007-08-08 2009-02-12 Fujitsu Limited タグ用パッチアンテナ及びそれを用いたrfid用タグ

Also Published As

Publication number Publication date
DE10323001A1 (de) 2004-01-15
US20040020126A1 (en) 2004-02-05
US6776448B2 (en) 2004-08-17
JP2003336442A (ja) 2003-11-28
DE10323001B4 (de) 2009-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3650375B2 (ja) 車体用ドア装置
CN114016826B (zh) 智能闩锁
CN110359787B (zh) 具有动力打开特征的汽车门闩锁
JP2855557B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JP4958433B2 (ja) 車両ドア制御方法および車両ドア制御システム
JP5724109B2 (ja) 車両用ドアの開放規制装置
US4948184A (en) Motor vehicle door lock
JP3754285B2 (ja) ドアの自動開閉装置
KR101205429B1 (ko) 개폐체 제어장치
WO2010058687A1 (ja) 開閉体制御装置
US20140200774A1 (en) Vehicle door latch system and method
US11859416B2 (en) Latch assembly with power release and dual stage cinch function
KR20170084179A (ko) 파워 드라이브 모듈이 구비된 차량 도어 시스템
JP2004131990A (ja) 車両用開閉体の速度制御装置
EP1176273B1 (en) Latch arrangement
JP2002129812A (ja) 車両用ドア装置
US20200024874A1 (en) Motor vehicle lock
JP4524770B2 (ja) 自動車リフトゲート用動力駆動機構
JP2021031958A (ja) ドアロック装置
JPH024752B2 (ja)
JP3723437B2 (ja) 自動車用バックドアの自動開閉装置
JP2004052337A (ja) オートクロージャ制御装置
JP4904917B2 (ja) 車両用開閉体の駆動制御装置
JP3847267B2 (ja) 車両用扉
JP2769779B2 (ja) 自動車用ドアロックの閉鎖装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050217

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3650375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees