JP2003146088A - 高圧電装ボックスの車載構造 - Google Patents

高圧電装ボックスの車載構造

Info

Publication number
JP2003146088A
JP2003146088A JP2001350700A JP2001350700A JP2003146088A JP 2003146088 A JP2003146088 A JP 2003146088A JP 2001350700 A JP2001350700 A JP 2001350700A JP 2001350700 A JP2001350700 A JP 2001350700A JP 2003146088 A JP2003146088 A JP 2003146088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage electrical
vehicle
electrical equipment
equipment box
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001350700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3660296B2 (ja
Inventor
Hirotomo Koike
啓友 小池
Harumi Taketomi
春美 武富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001350700A priority Critical patent/JP3660296B2/ja
Priority to US10/290,970 priority patent/US7021412B2/en
Priority to GB0226519A priority patent/GB2382055B/en
Publication of JP2003146088A publication Critical patent/JP2003146088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3660296B2 publication Critical patent/JP3660296B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 既存の車体構造部材を有効利用することで、
部品点数及び車両重量の増加を抑え、コストアップを抑
えることができる高圧電装ボックスの車載構造を提供す
る。 【解決手段】 高圧電装ボックス20からフレーム部材
30を後方に延出して、このフレーム部材30とサイド
フレーム10とを連結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばハイブリ
ット車両に搭載される高圧電装ボックスの車載構造に関
するものであり、特に取り付け剛性を高めることができ
る車載構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、ハイブリット車両のようにエ
ンジンをモータによって駆動補助し、且つ減速時にはモ
ータを発電機として用いて電力を回収する車両が知られ
ている。ところで上記モータを駆動するためには、例え
ば高圧電装ボックス等の高圧の電装部品が必要となり、
とりわけバッテリーやインバータ等は重量物となる。し
たがってこれらの高圧電装部品を支持する場合、取り付
け部位は十分な剛性を確保する必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記高
圧電装部品を支持するために十分な剛性を確保した取り
付け部位を車体に設けると、部品点数、車両重量の増加
を招き、コストアップにつながるという問題がある。こ
れに対して、前記高圧電装部品を確実に支持するために
新たな車体構造を採用することも考えられるが、車体共
用化の流れに逆行するという問題がある。
【0004】そこでこの発明では、既存の車体構造部材
を有効利用することで、部品点数及び車両重量の増加を
抑え、コストアップを抑えることができる高圧電装ボッ
クスの車載構造を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載した発明は、高圧電装ボックス(例
えば実施形態における高圧電装ボックス20)からフレ
ーム部材(例えば実施形態におけるフレーム部材30)
を後方に延出して、このフレーム部材とサイドフレーム
(例えば実施形態におけるサイドフレーム10)とを連
結したことを特徴としている。上記構成により、高圧電
装ボックスは、後方に延出されたフレーム部材を介して
車体構造部材である左右のサイドフレームに支持され
る。また、このフレーム部材の後端により車両後面衝突
時における後方車両の侵入を防止することが可能とな
る。
【0006】請求項2に記載した発明は、前記フレーム
部材の前部とクロスメンバー(例えば実施形態における
クロスメンバー11)とを連結したことを特徴としてい
る。上記構成により、高圧電装ボックスは、サイドフレ
ームだけでなく同じく車体構造部材であるクロスメンバ
ーにも支持される。
【0007】請求項3に記載した発明は、前記フレーム
部材を左右に一対設け、車幅方向に延びるクロスビーム
(例えば実施形態におけるクロスビーム40)により各
フレーム部材を連結したことを特徴としている。上記構
成により、高圧電装ボックスを支持する前記左右のフレ
ーム部材を連結することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面と共に説明する。尚、この実施の形態における車両
は、図1に示すようにフロアパネル2等のパネル部品と
サイドフレーム10、クロスメンバー11等の骨格部品
とを結合した、一般的な車体構造を用いている。
【0009】図1に示すように、フロアパネル2は、客
室床面3と、リアシート後部に段差部4を形成して上方
に変化する荷室床面5とを構成し、荷室床面5の略中央
部には、スペアタイヤの収納部6が下方に膨出成形され
ている。
【0010】前記フロアパネル2の下面両側には、前後
方向に延びるサイドフレーム10が各々溶接結合され、
このサイドフレーム10と前記フロアパネル2とで閉断
面構造部を形成している。また、サイドフレーム10の
断面内であって、後述するフレーム部材30の後端部が
対応する位置には、フロアパネル2の裏面に当接する上
面を有し、その上面にボルト56の取り付け孔12a及
びその裏面にナット12bを備えたブラケット12が、
サイドフレーム10に溶接結合されている。同位置にお
いて、前記フロアパネル2には、ボルト56の逃げ孔2
aが設けられている。尚、図1には右側のフレーム部材
30を示している。
【0011】前記フロアパネル2の段差部4上面には、
前記両サイドフレーム10に渡って車幅方向に延びるク
ロスメンバー11が溶接結合され、このクロスメンバー
11と前記フロアパネル2とで閉断面構造部を形成して
いる。したがって、上記2種類の閉断面構造部が互いに
連結しあって、車体骨格を形成している。また、前記ク
ロスメンバー11は台形断面形状の部材であって、その
前方傾斜面には後述するフレーム部材30に対応した位
置にボルト51の取り付け孔11aと裏面にナット11
cが各々一対,また、その上面には同じくフレーム部材
30に対応した位置にボルト52の取り付け孔11b及
びその裏面にナット11dが各々設けられている。
【0012】前記フロアパネル2の客室床面3後部には
リアシート15が設置されている。このリアシート15
はシート本体16とシートバック17から成り、シート
本体16は図示しないシートフレームによって前記フロ
アパネル2に取り付けられ、シートバック17は図示し
ないフック等によって、下部を前記クロスメンバー11
に、上部をリアトレイ7及びその補強部材8に取り付け
られている。ここで、リアトレイ7及びその補強部材8
は、後述する高圧電装ボックス20の前面上部に対応す
る位置に、ボルト55の取り付け孔7a及びその裏面に
ナット7bを備えている。
【0013】車室後方の前記リアシートバック17の後
面には、これに沿うように高圧電装ボックス20が若干
後方に傾斜して設置されている。この高圧電装ボックス
20は、外装ボックス21内左側にバッテリーボックス
22を、右側にヒートシンクケース23を各々収納し、
前側からカバー24を装着して密閉したものである。
尚、前記バッテリーボックス22内には高圧電装部品で
あるバッテリーが収納され、前記ヒートシンクケース2
3には同じく高圧電装部品であるインバータ、DC/D
Cコンバータ、ECU等が取り付けられている。また、
前記バッテリーボックス22及びヒートシンクケース2
3は、前面上部に固定アーム22aを各々2カ所、後面
下部に固定アーム22bを各々2カ所設けている。
【0014】また、前記外装ボックス21はその前面
に、前記リアトレイ7及びその補強部材8に締め付け固
定される上部フランジ21aを有していると共に、前記
クロスメンバー11に締め付け固定される下部フランジ
21bを有している。また、その後面下部の、後述する
クロスビーム40に対応する位置に、ボルト53の取り
付け孔を4カ所設けている。
【0015】図2は、前記高圧電装ボックス20他の背
面図である。同図に示すように、前記外装ボックス21
上部には内部冷却用の吸気ダクト25と排気ダクト26
とが装着されている。排気ダクト26の排気口26aに
はファン27が装着され、また吸気ダクト25の吸気口
25aは客室内に設置され、前記ファン27が作動する
と図1に示すシャッタ28が開き、客室内空気を吸引し
て前記外装ボックス21内の高圧電装部品を冷却する。
【0016】そして、前記高圧電装ボックス20の下部
両側には、この高圧電装ボックス20から後方に延出す
るフレーム部材30が各々取り付けられている。また、
前記高圧電装ボックス20後面下部には車幅方向に延び
るクロスビーム40が設置され、このクロスビーム40
は前記各フレーム部材30を連結すると共に、前記高圧
電装ボックス20に取り付けられている。
【0017】図3は前記左側フレーム部材30の上面
図、図4は前記左側フレーム部材30の側面図である。
尚、前記右側フレーム部材30は左側と略勝手違い形状
のため、図1,図2のみに示して詳細な図示は省略す
る。図3、図4において、前記フレーム部材30は、プ
レス成型によって製造された部材であって、剛性確保の
ため、平面部31とその車室外側に設けた縦フランジ3
2とにより、主としてL字型断面に形成され、前記高圧
電装ボックス20下部と、その後方にある前記サイドフ
レーム10に溶接結合されたブラケット12との間に取
り付けられるものである。
【0018】前記フレーム部材30の前端部では、平面
部31は車室内側に延び、ここに側方断面台形状(図4
参照)の台形部36を形成している。ここで、この台形
部36は、この実施形態では縦フランジ32に当接する
フランジ部36aを備えた別部材であって、前記平面部
31との重合部分、前記縦フランジ32との重合部分が
各々スポット溶接にて結合されている。上記台形部36
の前方傾斜面37には、前記クロスメンバー11の取り
付け孔11aに対応する位置に、ボルト51の取り付け
孔37aが一対設けられている。ここで、前記前方傾斜
面37の車室外側にある孔37bは組付治具の逃げ孔で
ある。また、前記台形部36の上面38には、前記クロ
スメンバー11の取り付け孔11bに対応する位置に、
ボルト52の取り付け孔38aが設けられている。
【0019】そして、前記平面部31から前記縦フラン
ジ32に渡って、前記台形部36の取り付け部位にビー
ド30aが形成され、更に、前記前記台形部36の後方
傾斜面39が取り付け部位側で幅広に変化して形成され
ることで、前記台形部分36により実質的に車室内側に
延びた前記平面部31の剛性を高めている。
【0020】前記フレーム部材30の前後方向略中央部
では、前記平面部31は車室内側に幅広に形成され、こ
こに側方断面山形状の山形部34(図4参照)を形成し
ている。上記山形部34の後方傾斜面35には、後述す
るクロスビーム40に対応する位置にボルト54の取り
付け孔35a及びその裏面にナット35bが設けられて
いる。
【0021】前記フレーム部材30の後端部では、前記
平面部31が車室内側に幅広に形成され、ここに前記サ
イドフレーム10に溶接結合されたブラケット12に対
応する位置に、ボルト56の取り付け孔33が設けられ
ている。また、この取り付け孔33の車室外側には、剛
性を高めるために三角ビード33aが設けられている。
【0022】尚、前記フレーム部材30は、スポット溶
接で結合される前記台形部36によって二部品で構成さ
れているが、これらを一体で成形しても良い。
【0023】図5は前記クロスビーム40の上面図、図
6は前記クロスビーム40の側面図、図7は前記クロス
ビーム40の取り付け状態を示す斜視図である。図5か
ら図7に示すように、前記クロスビーム40は、角形鋼
管材から成るビーム本体41と、その両端のプレス成型
品であるブラケット45とから成る部材であって、前記
高圧電装ボックス20後面下部に車幅方向に延びて配置
され、前記各フレーム部材30を連結すると共に、前記
高圧電装ボックス20に取り付けられるものである。
【0024】前記ビーム本体41は、車幅方向略中央部
で段差部42を形成し、右側部分を上方に変化させてい
る。前記ビーム本体41の両端部の前面には、前記高圧
電装ボックス20の取り付け孔21cに対応する位置
に、ボルト53の取り付け孔43a及びその裏面にボス
43bが設けられている。尚、図6において43はカッ
ト部を示し、前記ビーム本体41の後面及び下面を切欠
いて形成されている。また、前記段差部42を跨いで、
同じく前記高圧電装ボックス20の取り付け孔21cに
対応する位置に、ボルト53の取り付け用のボス44
が、前記ビーム本体41の前面から後面に貫通して設け
られている。
【0025】前記ビーム本体41の左側端部上面と右側
端部下面には、前記ブラケット45が各々取り付けられ
ている。前記各ブラケット45の平面部46は、後方に
延出され、前記段差部42により変化した、左右のフレ
ーム部材30に対する取り付け高さを一致させている。
上記平面部46の後端部には、前記両フレーム部材30
の取り付け孔35aに対応する位置に、ボルト取り付け
孔46aが設けられている。そして、前記平面部46に
は、車室内側に前記ビーム本体41の前面、後面に対応
する縦フランジ47が設けられ、これら縦フランジ47
と前記平面部46との三面によって前記ブラケット45
の剛性を高めると共に、前記ビーム本体41との溶接面
を構成している。
【0026】上述した実施の形態によれば、前記高圧電
装ボックス20は、後方に延出された前記左右のフレー
ム部材30を介して、車体構造部材である前記左右のサ
イドフレーム10及び前記クロスメンバー11に支持さ
れることにより、前記高圧電装ボックス20の重量を前
後に分散することができると共に、前記クロスメンバー
11により前記高圧電装ボックス20の重量を左右にも
分散することができるため、前記高圧電装ボックスの取
り付け剛性を高めることができる。特に、前記高圧電装
ボックス20内の前記バッテリーボックス22及びヒー
トシンクケース23自体も車体構造部材に直接固定され
るため、前記高圧電装ボックス20をより確実に取り付
けることができる。このように、既存の車体構造部材を
有効利用することで、特別な取り付け部位を車体に新た
に設ける必要がなく、部品点数及び車両重量の増加を抑
え、コストダウンを図ることができる。また、既存の車
体構造部材を有効利用しているため、車体共用化に寄与
することができる。
【0027】そして、前記クロスビーム40によって前
記左右のフレーム部材30が一体化できるため、前記高
圧電装ボックス20取り付け剛性を更に高めることがで
きる。
【0028】また、車両後面衝突時において後方車両が
侵入してきた場合、後方に延出された前記各フレーム部
材30の後端によりその侵入を阻止できるため、前記高
圧電装ボックス20を確実に保護することができる。
【0029】尚、この発明は上記実施の形態に限られる
ものではなく、例えば前記左右のフレーム部材30を一
体化したフレーム部材を用いても良い。また、各部材を
ボルト締結により連結するのではなく、溶接により結合
しても良い。また、前記フレーム部材30としては、主
としてL字型形状に成型された鋼板プレス成型品に限ら
ず、例えばアルミ製角形材等、強度、剛性が確保できれ
ば他の断面、材料を用いても良い。同様に前記クロスビ
ーム40の断面形状、材料についても自由に選択でき
る。
【0030】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載した発明
によれば、高圧電装ボックスは後方に延出されたフレー
ム部材を介して車体構造部材である左右のサイドフレー
ムに支持されるため、重量物である高圧電装ボックスの
取り付け剛性を既存の車体構造部材を有効利用すること
で高めることができる。したがって、特別な取り付け部
位を車体に新たに設ける必要がなく、部品点数及び車両
重量の増加を抑え、コストダウンを図ることができる効
果がある。また、既存のサイドフレームを利用して高圧
電装ボックスを車載しているため、車体共用化に寄与す
ることできる効果がある。
【0031】更に、前記フレーム部材の後端により車両
後面衝突時における後方車両の侵入を防止することが可
能であるため、後面衝突時の安全性が高まり、特に高圧
電装部品を確実に保護することができる効果がある。
【0032】請求項2に記載した発明によれば、高圧電
装ボックスはサイドフレームだけでなく同じく車体構造
部材であるクロスメンバーにも支持されるため、高圧電
装ボックスの重量を前後に分散することができると共
に、クロスメンバーにより高圧電装ボックスの重量を左
右にも分散することができるため、一層高圧電装ボック
スの取り付け剛性を高めることができる効果がある。
【0033】更に、請求項3に記載の発明によれば、ク
ロスビームで左右一体となった前記フレーム部材によ
り、高圧電装ボックスの取り付け剛性を更に高めること
ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施形態における側方説明図であ
る。
【図2】 この発明の実施形態における背面図である。
【図3】 この発明の実施形態におけるフレーム部材の
上面図である。
【図4】 この発明の実施形態におけるフレーム部材の
側面図である。
【図5】 この発明の実施形態におけるクロスビームの
上面図である。
【図6】 この発明の実施形態におけるクロスビームの
背面図である。
【図7】 この発明の実施形態における車室後方から見
た斜視図である。
【符号の説明】
10 サイドフレーム 11 クロスメンバー 20 高圧電装ボックス 30 フレーム部材 40 クロスビーム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高圧電装ボックスからフレーム部材を後
    方に延出して、このフレーム部材とサイドフレームとを
    連結したことを特徴とする高圧電装ボックスの車載構
    造。
  2. 【請求項2】 前記フレーム部材の前部とクロスメンバ
    ーとを連結したことを特徴とする請求項1に記載の高圧
    電装ボックスの車載構造。
  3. 【請求項3】 前記フレーム部材を左右に一対設け、車
    幅方向に延びるクロスビームにより各フレーム部材を連
    結したことを特徴とする請求項1,2記載の高圧電装ボ
    ックスの車載構造。
JP2001350700A 2001-11-15 2001-11-15 高圧電装ボックスの車載構造 Expired - Fee Related JP3660296B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001350700A JP3660296B2 (ja) 2001-11-15 2001-11-15 高圧電装ボックスの車載構造
US10/290,970 US7021412B2 (en) 2001-11-15 2002-11-08 Structure for mounting box for containing high-voltage electrical equipment on vehicle
GB0226519A GB2382055B (en) 2001-11-15 2002-11-13 Structure for mounting box for containing high-voltage electrical equipment on vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001350700A JP3660296B2 (ja) 2001-11-15 2001-11-15 高圧電装ボックスの車載構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003146088A true JP2003146088A (ja) 2003-05-21
JP3660296B2 JP3660296B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=19163144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001350700A Expired - Fee Related JP3660296B2 (ja) 2001-11-15 2001-11-15 高圧電装ボックスの車載構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7021412B2 (ja)
JP (1) JP3660296B2 (ja)
GB (1) GB2382055B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005132348A (ja) * 2003-10-10 2005-05-26 Nissan Motor Co Ltd 車両後部構造
JP2005247063A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Toyota Motor Corp 蓄電機構の取付構造
KR100792872B1 (ko) * 2006-09-29 2008-01-08 현대자동차주식회사 고압전장부품케이스의 차체장착구조
US7690686B2 (en) 2004-09-08 2010-04-06 Nissan Motor Co., Ltd. Rear vehicle structure
JP2012144244A (ja) * 2010-12-20 2012-08-02 Mazda Motor Corp 車両の蓄電装置支持構造
JP2013023001A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Mazda Motor Corp 車両の後部車体構造
JP2017007392A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 本田技研工業株式会社 電動車両
JP2019089507A (ja) * 2017-11-16 2019-06-13 トヨタ自動車株式会社 車両後部構造

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3571704B2 (ja) * 2002-03-29 2004-09-29 本田技研工業株式会社 蓄電装置の配置構造
JP5141026B2 (ja) * 2006-02-27 2013-02-13 トヨタ自動車株式会社 蓄電パックの車載構造
US8006626B2 (en) * 2007-05-07 2011-08-30 General Electric Company System and method for cooling a battery
KR100951324B1 (ko) * 2007-06-14 2010-04-08 주식회사 엘지화학 냉매 유량의 분배 균일성이 향상된 중대형 전지팩 케이스
US7690464B2 (en) * 2007-08-22 2010-04-06 Ford Global Technologies Llc Battery package mount bracket
WO2009031331A1 (ja) * 2007-09-06 2009-03-12 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha 電気自動車
KR20090062380A (ko) * 2007-12-13 2009-06-17 현대자동차주식회사 하이브리드 배터리시스템의 출구덕트
GB0811321D0 (en) * 2008-06-19 2008-07-30 Tennant Scotland Ltd Cleaning machine
JP4919102B2 (ja) * 2008-11-17 2012-04-18 本田技研工業株式会社 車両用電源ユニットの冷却構造
US8584779B2 (en) * 2009-04-27 2013-11-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Structure for mounting power source apparatus
JP4924665B2 (ja) * 2009-06-11 2012-04-25 日産自動車株式会社 車体の後部構造
FR2953167B1 (fr) * 2009-12-02 2012-04-20 Renault Sa Dispositif de refroidissement a air pour une batterie de traction.
US7913788B1 (en) * 2010-02-09 2011-03-29 Gm Global Technology Operations, Llc Integrated energy storage and rear suspension assembly
DE102010014183B4 (de) 2010-04-08 2017-02-09 Audi Ag Montagestruktur für ein Batteriemodul zur Montage in einer Fahrzeugkarosserie
JP5574249B2 (ja) * 2010-05-26 2014-08-20 スズキ株式会社 車体後部構造
DE102010051745B4 (de) * 2010-11-19 2012-06-28 Benteler Automobiltechnik Gmbh PKW mit Schutzbauteil
US8763871B2 (en) * 2011-06-29 2014-07-01 Ford Global Technologies, Llc Storage system for passenger vehicle
JP5555739B2 (ja) * 2012-04-11 2014-07-23 富士重工業株式会社 車両のバッテリ装置
WO2014069046A1 (ja) * 2012-10-31 2014-05-08 本田技研工業株式会社 電動車両
DE102013114310A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-18 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Karosserie eines elektrisch antreibbaren Kraftfahrzeugs
CN104385895B (zh) * 2014-11-26 2017-01-11 奇瑞商用车(安徽)有限公司 一种汽车动力电池更换结构
CN107709074B (zh) * 2015-03-06 2020-07-28 本田技研工业株式会社 车辆用高压类设备单元、车辆用电池单元及车辆
JP6535569B2 (ja) * 2015-10-20 2019-06-26 本田技研工業株式会社 車両
US10632857B2 (en) 2016-08-17 2020-04-28 Shape Corp. Battery support and protection structure for a vehicle
JP6382925B2 (ja) * 2016-12-21 2018-08-29 本田技研工業株式会社 電動車両
EP3566253B1 (en) 2017-01-04 2022-12-28 Shape Corp. Battery support structure for a vehicle
WO2018213383A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Vehicle battery tray with integrated battery retention and support features
WO2018213306A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component
US10483510B2 (en) 2017-05-16 2019-11-19 Shape Corp. Polarized battery tray for a vehicle
US11088412B2 (en) 2017-09-13 2021-08-10 Shape Corp. Vehicle battery tray with tubular peripheral wall
JP6582025B2 (ja) * 2017-09-14 2019-09-25 本田技研工業株式会社 バッテリユニット
WO2019071013A1 (en) 2017-10-04 2019-04-11 Shape Corp. BATTERY SUPPORT BOTTOM ASSEMBLY FOR ELECTRIC VEHICLES
EP3759761A4 (en) 2018-03-01 2021-09-08 Shape Corp. COOLING SYSTEM INTEGRATED IN VEHICLE BATTERY COMPARTMENT
US11688910B2 (en) 2018-03-15 2023-06-27 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component
DE102018118500A1 (de) * 2018-07-31 2020-02-06 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Elektrofahrzeugkomponente

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4317497A (en) * 1980-07-28 1982-03-02 General Motors Corporation Battery tray for electric vehicle
US4365681A (en) * 1980-12-22 1982-12-28 General Motors Corporation Battery support structure
DE3242247A1 (de) 1982-11-15 1984-05-17 Ford-Werke AG, 5000 Köln Kraftfahrzeugkarosserie-bodengruppe
JPH01255746A (ja) * 1988-04-04 1989-10-12 Nissan Motor Co Ltd 車両の走行制御装置
JPH07117489A (ja) 1993-10-20 1995-05-09 Mazda Motor Corp 電気自動車のバッテリ取付構造
JP3420349B2 (ja) * 1994-09-07 2003-06-23 セイコーエプソン株式会社 電気自動車の電気動力ユニット及び動力伝達ユニット
US5561902A (en) * 1994-09-28 1996-10-08 Cosma International Inc. Method of manufacturing a ladder frame assembly for a motor vehicle
JP3165031B2 (ja) 1996-04-26 2001-05-14 本田技研工業株式会社 自動車の燃料ボンベ固定構造およびその固定方法
JP3997561B2 (ja) 1997-03-12 2007-10-24 トヨタ自動車株式会社 車両駆動等に用いられるバッテリの搭載装置
US6220383B1 (en) * 1997-10-13 2001-04-24 Denso Corporation Electric power unit
JP3480286B2 (ja) * 1997-12-08 2003-12-15 日産自動車株式会社 電気自動車のバッテリフレーム構造
JPH11180163A (ja) * 1997-12-18 1999-07-06 Honda Motor Co Ltd 電気自動車
JP4432168B2 (ja) * 1998-11-30 2010-03-17 ソニー株式会社 移動体搭載用バッテリ装置
JP4394782B2 (ja) 1999-10-19 2010-01-06 富士重工業株式会社 車両用バッテリの搭載構造
JP3777981B2 (ja) * 2000-04-13 2006-05-24 トヨタ自動車株式会社 車両用電源装置
US20010052433A1 (en) * 2000-04-14 2001-12-20 Harris Donald B. Hybrid power supply module
US20050039964A1 (en) * 2003-08-19 2005-02-24 Louis Goyry Hybrid vehicle

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005132348A (ja) * 2003-10-10 2005-05-26 Nissan Motor Co Ltd 車両後部構造
JP4592366B2 (ja) * 2003-10-10 2010-12-01 日産自動車株式会社 車両後部構造
JP2005247063A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Toyota Motor Corp 蓄電機構の取付構造
JP4649849B2 (ja) * 2004-03-02 2011-03-16 トヨタ自動車株式会社 蓄電機構の取付構造
US7690686B2 (en) 2004-09-08 2010-04-06 Nissan Motor Co., Ltd. Rear vehicle structure
KR100792872B1 (ko) * 2006-09-29 2008-01-08 현대자동차주식회사 고압전장부품케이스의 차체장착구조
JP2012144244A (ja) * 2010-12-20 2012-08-02 Mazda Motor Corp 車両の蓄電装置支持構造
JP2013023001A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Mazda Motor Corp 車両の後部車体構造
JP2017007392A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 本田技研工業株式会社 電動車両
JP2019089507A (ja) * 2017-11-16 2019-06-13 トヨタ自動車株式会社 車両後部構造

Also Published As

Publication number Publication date
GB2382055A (en) 2003-05-21
GB2382055B (en) 2004-01-28
JP3660296B2 (ja) 2005-06-15
US20030089540A1 (en) 2003-05-15
GB0226519D0 (en) 2002-12-18
US7021412B2 (en) 2006-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3660296B2 (ja) 高圧電装ボックスの車載構造
US10632827B2 (en) Vehicle lower portion structure
JP6600260B2 (ja) 4輪車両
JP5083465B2 (ja) ハイブリッド車の車両構造
EP2712748B1 (en) Frame structure for use in truck-type electric vehicle
JP3828000B2 (ja) 金属製電装ケースの防振構造
JP5597681B2 (ja) 車体後部構造
US11299211B2 (en) Lower vehicle-body structure of electric vehicle
JP5729207B2 (ja) 車両の電源装置支持構造
JP6689911B2 (ja) 車体下部構造体
JP2017137003A (ja) 4輪車両
US20130200654A1 (en) Vehicle body rear structure
JP3880901B2 (ja) 高圧電装部品の車両搭載構造
JP2014530787A (ja) 後輪駆動方式の、プラグインハイブリッド電気自動車のモジュラーサブフレームアセンブリ及びその組立方法
JP2011126439A (ja) バッテリ搭載車両の構造
JP6122807B2 (ja) 自動車のバッテリー搭載構造
JP5488506B2 (ja) 車両の下部車体構造
JP2005028911A (ja) 車両エンジンルーム内の補機配設構造
WO2020162028A1 (ja) 電池パックの取付構造
JP2005029057A (ja) 車両エンジンルーム内の補機配設構造
JP2005029103A (ja) 車両の車体構造
JP2018161934A (ja) 車体のフロア構造
JP3863049B2 (ja) シートの取付構造
WO2023228656A1 (ja) 駆動用バッテリの支持装置
US20220169103A1 (en) Lower structure of vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080325

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees