JP2003135365A - ロール式粘着クリーナとその製造方法 - Google Patents

ロール式粘着クリーナとその製造方法

Info

Publication number
JP2003135365A
JP2003135365A JP2001379284A JP2001379284A JP2003135365A JP 2003135365 A JP2003135365 A JP 2003135365A JP 2001379284 A JP2001379284 A JP 2001379284A JP 2001379284 A JP2001379284 A JP 2001379284A JP 2003135365 A JP2003135365 A JP 2003135365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
adhesive
core
adhesive tape
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001379284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3731652B2 (ja
Inventor
Takayuki Hirota
敬行 広田
Akihito Shizuno
聡仁 静野
Keima Takabayashi
圭馬 高林
Hiroshi Otsuka
浩史 大塚
Takehiko Uematsu
武彦 植松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lp Giken Kogyo Kk
Kao Corp
Original Assignee
Lp Giken Kogyo Kk
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001379284A priority Critical patent/JP3731652B2/ja
Application filed by Lp Giken Kogyo Kk, Kao Corp filed Critical Lp Giken Kogyo Kk
Priority to US10/311,321 priority patent/US20030165650A1/en
Priority to EP02703906A priority patent/EP1393668A4/en
Priority to KR10-2002-7014827A priority patent/KR100454651B1/ko
Priority to CNB028005317A priority patent/CN1223307C/zh
Priority to PCT/JP2002/001751 priority patent/WO2002069780A1/ja
Priority to TW091104137A priority patent/TWI222859B/zh
Publication of JP2003135365A publication Critical patent/JP2003135365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3731652B2 publication Critical patent/JP3731652B2/ja
Priority to US11/619,562 priority patent/US20070104916A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L25/00Domestic cleaning devices not provided for in other groups of this subclass 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C63/04Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like
    • B29C63/08Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like by winding helically
    • B29C63/10Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like by winding helically around tubular articles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L25/00Domestic cleaning devices not provided for in other groups of this subclass 
    • A47L25/005Domestic cleaning devices not provided for in other groups of this subclass  using adhesive or tacky surfaces to remove dirt, e.g. lint removers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31CMAKING WOUND ARTICLES, e.g. WOUND TUBES, OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31C3/00Making tubes or pipes by feeding obliquely to the winding mandrel centre line
    • B31C3/04Seam processing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31CMAKING WOUND ARTICLES, e.g. WOUND TUBES, OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31C99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/149Sectional layer removable
    • Y10T428/1495Adhesive is on removable layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 剥離開始端部が探し易く、2枚剥離を生じる
こともない、製造設備も小型化で、精度を要することの
ない、コスト的に有利なロール式粘着クリーナ及びその
成形方法を提供する。 【解決手段】 片面粘着テープTを多数枚積層した積層
体12の各層の片面粘着テープTの側縁部sが重合する
ようにしたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数枚積層した粘
着テープの接着剤塗布面にゴミなどを付着させ、ゴミ過
多になると、粘着テープを1枚ずつ剥離するようにした
ロール式粘着クリーナとその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】衣服やカーペット等に付着したゴミや屑
を除去する手段として、ロール式粘着クリーナが多用さ
れている。この粘着クリーナは、巻芯に片面粘着テープ
が複数枚積層され、接着剤塗布面に多数のゴミが付着し
た状態になると、1枚ずつ剥離し新たな接着剤塗布面に
する。
【0003】従来の粘着クリーナの中心は、巻芯上に使
用幅の片面粘着テープを層状に巻回した、いわゆるレコ
ード巻あるいは重ね巻タイプのものであるが、ゴミ過多
状態の片面粘着テープの剥離作業を容易にするために、
帯状の片面粘着テープが巻芯の軸線に対し斜め方向に伸
延するようにした、いわゆるスパイラルタイプのものも
ある。
【0004】スパイラルタイプの粘着クリーナとして、
特開平11−216096号公報には以下の製造方法が
記載されている。まず、芯金に外周に巻芯用テープを巻
き付けて巻芯を形成する。次に、この巻芯を軸方向に移
動させつつ、接着剤塗布面が外側になるように第1の片
面粘着テープを巻芯の外側に斜め方向から巻き付けると
同時に剥離面側には接着剤を塗布し、これを巻芯に取り
付ける。
【0005】そして、他の片面粘着テープを前記第1の
片面粘着テープの上に多数斜め方向に巻き付けて積層体
を形成する。この場合、芯金あるいは巻芯の側部に多数
配置された片面粘着テープを供給する繰り出し部材(ボ
ビン)から繰り出された片面粘着テープを各層で突き合
せる。つまり、片面粘着テープの側端部が接するように
巻き付ける。このようにして形成された積層体を軸方向
所定長毎に切断する。
【0006】なお、所定長の積層体は、ハンドルに回転
可能に設けられたローラに取り付け、衣服やカーペット
等の表面に沿って転がし、ゴミや屑を粘着テープに付着
させる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなス
パイラルタイプの粘着クリーナやその製法は、下記する
ように製造設備の面と、剥離性の面で不利がある。
【0008】このような粘着テープを突き合せた積層体
を製造する場合には、粘着テープを繰り出す多数の繰り
出し部材(ボビン)が必要となるが、これら繰り出し部
材相互の間に所定の空間を設けなければならず、かつ精
度よく繰り出し突き合せしなければならないことから、
繰り出し部材の設置部分における軸方向長さが長くな
り、設備全体が大型化し、製造スペースも大きなものが
必要となり、また精度の高い設備も必要で、コスト的に
は極めて不利である。
【0009】また、積層体を軸方向所定長毎に切断する
と、剥離すべき片面粘着テープの端部が鋭角の尖鋭端と
なり、各片面粘着テープの剥離操作が容易となり、破断
用のミシン目を形成する必要もなく、有利であるもの
の、片面粘着テープの側端部が接するように突き合わせ
ているので、積層体の表面が全体的に凹凸のない面とな
るため、各層の片面粘着テープの剥離開始端部を探しに
くい。また、場合によっては上層の粘着テープを剥がし
たときに、下層の粘着テープが一緒に剥がれてくるとい
った2枚剥離を生じやすいという欠点がある。
【0010】本発明は、上述した従来技術の課題を解決
するためになされたもので、剥離開始端部を探し易く、
2枚剥離が生じることもない、製造設備も小型化でき、
精度を要することもない、コスト的に有利なロール式粘
着クリーナ及びその成形方法を提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、下記す
る手段により達成される。 (1) 一面が接着剤塗布面とされ他の面が剥離面とさ
れた帯状の片面粘着テープを巻芯上に、前記接着剤塗布
面が外側となるようにして複数枚層状に接着すると共に
当該片面粘着テープの側縁部が前記巻芯の軸線に対し斜
め方向に伸延するように設けられたロール式粘着クリー
ナにおいて、各層の前記片面粘着テープの側縁部が重合
するようにしたことを特徴とするロール式粘着クリー
ナ。 (2) 前記片面粘着テープは、前記側縁部に接着剤を
塗布しない非塗布領域を有することを特徴とする前記
(1)のロール式粘着クリーナ。 (3) 芯金上に巻芯用テープを巻き巻芯を形成する巻
芯形成工程と、該巻芯上に、外面側が接着剤塗布面とさ
れ内面側が剥離面(H)とされた帯状の片面粘着テープを
側縁部が前記巻芯の軸線に対し斜め方向に伸延するよう
に多数枚層状に巻き付けて積層体を形成する積層体形成
工程と、当該積層体を軸方向所定長毎に切断する切断工
程と、からなるロール式粘着クリーナの製造方法におい
て、各層の前記片面粘着テープの側縁部が相互に重合す
るようにしたことを特徴とするロール式粘着クリーナの
製造方法。 (4) 帯状の片面粘着テープを巻芯上に複数枚層状に
接着すると共に当該片面粘着テープの側縁部が前記巻芯
の軸線に対し斜め方向に伸延するように設けられたロー
ル式粘着クリーナにおいて、前記巻芯と接する層の粘着
テープを、接着剤塗布面が外側となるように巻回した表
テープと、接着剤塗布面が内側となるように巻回した裏
テープとを交互に設け、これら表裏テープの上に前記片
面粘着テープ(T)が複数枚層状に設けられたことを特徴
とするロール式粘着クリーナ。 (5) 前記表テープと裏テープは、側縁部が重なるよ
うに設けられたことを特徴とする前記(4)のロール式粘
着クリーナ。 (6) 芯金上に巻芯用テープ(21)を巻く巻芯形成工程
と、前記巻芯と接する内面が接着剤塗布面となる裏テー
プと外面が接着剤塗布面となる表テープとを交互に前記
巻芯の軸線に対し斜め方向に伸延するように設ける表裏
テープ取付工程と、該表裏テープ上に、外面が接着剤塗
布面とされ内面が剥離面とされた帯状の片面粘着テープ
を側縁部が前記巻芯の軸線に対し斜め方向に伸延するよ
うに多数枚層状に巻き付けて積層体を形成する積層体形
成工程と、当該積層体を軸方向所定長毎に切断する切断
工程とからなるロール式粘着クリーナの製造方法。 (7) 前記表テープと裏テープは、側縁部が重なるよ
うに設けられたことを特徴とする前記(6)のロール式粘
着クリーナの製造方法。 (8) 一面が接着剤塗布面とされ他の面が剥離面とさ
れた帯状の片面粘着テープを巻芯上に、前記接着剤塗布
面が外側となるようにして複数枚層状に接着すると共に
当該片面粘着テープの側縁部が前記巻芯の軸線に対し斜
め方向に伸延するように設けられたロール式粘着クリー
ナにおいて、各層の前記片面粘着テープの側縁部間に隙
間が存在するようにしたことを特徴とするロール式粘着
クリーナ。 (9) 一面が接着剤塗布面とされ他の面が剥離面とさ
れた帯状の片面粘着テープを巻芯上に、前記接着剤塗布
面が外側となるようにして複数枚層状に接着すると共に
当該片面粘着テープの側縁部が前記巻芯の軸線に対し斜
め方向に伸延するように設けられたロール式粘着クリー
ナにおいて、前記片面粘着テープの側縁端部又は側面
に、剥離位置を表すしるしが設けられていることを特徴
とするロール式粘着クリーナ。 (10) 前記しるしは、前記片面粘着テープの側縁部
に沿って全長に渡り設けたことを特徴とする前記(9)の
ロール式粘着クリーナ。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、本発明の
実施の形態を説明する。
【0013】<第1の実施の形態>図1は本発明の第1
実施形態を示すロール式粘着クリーナの積層体を示す斜
視図、図2は図1の2−2線に沿う断面図である。
【0014】本実施形態のロール式粘着クリーナ10
は、図1,2に示すように、外面側が接着剤塗布面A
(図1中砂地で示す)とされ、内面側が剥離面Hとされ
た帯状の片面粘着テープTを巻芯11上に複数枚層状に
接着し、積層体12としたものである。
【0015】この片面粘着テープTは、接着剤塗布面A
を外面とし、側縁部sは巻芯11の軸線に対し斜め方向
に伸延するように巻芯11に設けられるが、本実施形態
の積層体12は、各層において各片面粘着テープTの側
縁部s1が隣位となるテープTの側縁部s2と重合(図1
中斜線で示す)するようにスパイラルに巻回されてい
る。
【0016】なお、この積層体12は、長尺なものを予
め形成し、カッターにより軸方向所定長毎に切断し、ロ
ール式粘着クリーナ10としている。
【0017】このロール式粘着クリーナ10は、前述の
ように各層の片面粘着テープTの側縁部sが重合されて
いるので、剥離開始端部を探し易く容易に剥離できるこ
とになる。
【0018】片面粘着テープTや接着剤13は、通常、
ゴミの付着が目視しやすいように白色で構成されている
ため、片面粘着テープTの側縁部sが重合されると、ゴ
ミが付着する前は、この重合部分である側縁部sの白色
が他の部分より白く見え、テープTの側縁部sであるこ
と、つまり、剥離開始端部であることが分り易くなる。
【0019】また、ゴミが付着した後は、重合部分が他
の部分より浮き上がっているため、この部分にゴミが付
着し易く、他の部分よりも黒ずんで見えることから、前
記使用前と同様剥離開始端部が分り易くなる。
【0020】このため、使用前使用後の如何を問わず、
目視により剥離開始端部が探し易くなり、しかも剥離開
始端部は、重合部分となっており段差があるので、接着
剤13が塗布された接着剤塗布面Aに外力を擦るように
加えると、当該片面粘着テープTを容易に剥離すること
ができる。
【0021】<製法>このようなロール式粘着クリーナ
10の製法について、図3により詳述する。ここに、図
3は第1実施形態に係るロール式粘着クリーナの成形状
態を示す要部概略斜視図である。
【0022】<巻芯形成工程>まず、芯金20上に複数
枚の巻芯用テープ21a〜21cを巻く。芯金20は、回
転体22に支持されており、回転体22は、図外のモー
タの回転が回転伝達部を介して伝達され、回転される。
【0023】芯金20の側部には、巻芯用テープ21a
〜21cを斜め後方から前方に向けて繰り出す繰り出し
部材23a〜23c(ボビン)が配置され、第1の繰り出
し部材23aから繰り出された巻芯用テープ21aは、接
着剤が塗布されることなく芯金20の外周面に巻き付け
られ、第2、第3等の繰り出し部材23b,23cから繰
り出された巻芯用テープ21b,21cは、接着剤塗布部
材24により内面に接着剤13が塗布され、先に芯金2
0に巻き付けられた前記巻芯用テープ21aの上に巻き
付けられる。このようにして各巻芯用テープ21a〜2
cが重合接着した巻芯11となる。
【0024】この巻芯11は、送りローラ25により芯
金20に沿って軸方向に送られる。
【0025】<両面テープ取付工程>芯金20上に形成
された巻芯11に対し両面テープ26を斜め方向から貼
着する。この両面テープ26は、後の粘着テープTによ
る積層体12を巻芯11に固定するものである。
【0026】ただし、積層体12を巻芯11に固定する
手段は、必ずしも両面テープ26のみに限定されるもの
ではない。接着剤を巻芯11上に塗布するかあるいは片
面粘着テープTに接着剤塗布部材24により接着剤を塗
布してもよい。場合によっては片面粘着テープTの表裏
を逆にしたものを一対設け、相互に側端が重合するよう
にしてもよい。
【0027】<積層体形成工程>このようにして両面テ
ープ26等が貼着された状態の巻芯11が移動する芯金
20の側部には、帯状の片面粘着テープTを斜め後方か
ら前方に向けて繰り出す繰り出し部材27(ボビン)が
適数個配置されている。各繰り出し部材271,272
273・・・27n等から繰り出される片面粘着テープT1
2,T3・・・Tnは、外面側が接着剤塗布面A、内面側が
剥離面Hとされており、下位の層の接着剤塗布面Aに上
位の層の剥離面Hが合わされることになる。
【0028】この片面粘着テープT1〜Tnは、側縁部s
が巻芯11の軸線に対し斜め方向に伸延するように次々
と巻き付けられる。特に、本実施形態の積層体12は、
各層において片面粘着テープTの側縁部s1が隣位の片
面粘着テープTの側縁部s2と重合状態となるように巻
き付けられる。
【0029】このように粘着テープTの側縁部sを重合
状態とすれば、多数ある繰り出し部材27(ボビン)相
互を近接した位置に配置でき、繰り出し部材27が設置
されている軸方向長さを短縮でき、設備全体が小型化
し、製造スペースも大きなものが必要とならない。ま
た、片面粘着テープTの側縁部sを突き合せる場合に比
し繰り出し精度を高くする必要もないので、設備コスト
的に有利となる。
【0030】<切断工程>このようにして形成された積
層体12は、軸方向所定長毎に切断するカッター30に
より切断される。この場合、積層体12は、移動してい
るためにカッター30も移動しつつ切断することが好ま
しい。
【0031】<第2の実施の形態>図4は本発明の第2
実施形態を示すロール式粘着クリーナの要部を示す斜視
図、図5は図4の5−5線に沿う断面図、図6は同ロー
ル式粘着クリーナの成形状態を示す要部概略斜視図であ
り、前記図1〜3に示す部材と共通する部材には同一符
号を付し、説明を省略する。
【0032】本実施形態のロール式粘着クリーナ10
は、図4,5に示すように、巻芯11と接する第1層の
片面粘着テープT1を、接着剤塗布面Aが外側となるよ
うに巻回した表テープTaと、接着剤塗布面Aが内側と
なるように巻回した裏テープTbとを、側縁部s1,s2
が重なるように設け、これら表裏テープTa,Tbの上に
片面粘着テープT2〜Tnを接着剤塗布面Aが外側となる
ように複数枚層状に設け、積層体12としたものであ
る。
【0033】このようにすれば、前記第1実施形態のよ
うに両面テープ26を使用しなくても、積層体12を巻
芯11に固定することができ、また、巻芯用テープ21
以外は全て片面粘着テープTを使用することになるの
で、在庫管理やテープの取り付け作業などが容易とな
る。
【0034】さらに詳述する。図6に示すように、ま
ず、前記第1実施形態と同様、芯金20上に巻芯用テー
プ21a〜21cを巻き、巻芯11を形成した後、芯金2
0の側部に設けられた繰り出し部材27a,27bより、
斜め後方から前方に向けて表テープTaと裏テープTb
巻き付ける。
【0035】まず表テープTaから巻き始める。この場
合、表テープTa相互の側端間の距離は、裏テープTb
幅よりも小さく設定しておく。
【0036】そして、裏テープTbを巻回する。前述の
ように表テープTa相互間を裏テープTbの幅よりも小さ
く設定すると、表テープTa間に重合するように裏テー
プTbを設置できる。この結果、該裏テープTbは、表テ
ープTaの接着面に固定的に取り付けられる。
【0037】このようにして表裏テープTa,Tbの取り
付けが完了すると、前記第1実施形態と同様、片面粘着
テープT1〜Tnを側縁部が重なるように巻回し、積層体
12を形成する。
【0038】なお、本実施形態は、表テープTaと裏テ
ープTbを側縁部sが重なるように巻回しているが、こ
れに代えて、表テープTaの裏面に接着剤塗布部材24
により接着剤を塗布すれば、この側縁部sが重ならなく
ても表テープTaを取り付けることができる。
【0039】<第3の実施の形態>前記実施形態1,2
は、片面粘着テープTの側縁部sが重ね合わせたもので
あるが、剥離性のみを考慮すれば、各層の片面粘着テー
プTの側縁部s間に隙間(図示せず)が存在するように
してもよい。
【0040】このようにすれば、前述の突き合せたもの
に比し繰り出し部材27の設置スペースは大きくなる
が、片面粘着テープT相互の剥離性が向上する。
【0041】つまり、前記実施形態1,2のように片面
粘着テープTの側縁部が重ね合わされたもの、あるいは
片面粘着テープTの側縁部を突き合せたものは、積層体
を軸方向所定長毎に切断すると、いずれも剥離すべき片
面粘着テープの端部が鋭角の尖鋭端となっていても、こ
の片面粘着テープ相互が極めて近接した状態となってい
る。このため、尖鋭端を持って剥離すると、当該尖鋭端
と下部の片面粘着テープの端部を一緒に剥離する、2枚
剥離の虞がある。
【0042】このため、本実施形態では、前記片面粘着
テープTの側縁部sを離間し、各層の片面粘着テープT
の側縁部s間に隙間が存在するようにしている。このよ
うに一層目の剥離が下位の層に影響しないようにすれ
ば、前記2枚剥離を防止できる。
【0043】<第4の実施の形態>図7は本発明の第4
実施形態を示すロール式粘着クリーナの積層体を示す斜
視図である。本実施形態のロール式粘着クリーナ10も
第1実施形態と同様に、外面側が接着剤塗布面Aとさ
れ、内面側が剥離面Hとされた帯状の片面粘着テープT
を巻芯11上にスパイラルに複数枚層状に接着し、各層
の片面粘着テープTの側縁部s1が隣位の片面粘着テー
プTの側縁部sと重合している。そして、剥離開始端部
から剥離完了端部まで全長に渡り、前記片面粘着テープ
Tの側縁部sに接着剤13を塗布していない非塗布領域
15を形成している。
【0044】このように構成すると、剥離開始端部を摘
んで片面粘着テープTを剥離したときに、その剥離が下
層に位置する片面粘着テープに影響しにくくなり、2枚
剥離を効果的に防止できる。
【0045】更にこのように構成すると、前記第1実施
形態において述べたように、白地での白色が浮き上がっ
た部分の探し当てとなるので、目視により剥離開始端部
を探し易くなるのみならず、目の不自由な方やお年寄り
方等の場合にも、この剥離開始端部を明確かつ簡単に判
別できるようになり、探し易くなる。
【0046】詳細には、片面粘着テープTの巻回時に、
相互に重合された側縁部s1及びs2は、接着剤13が塗
布されていない部分同士が重合されることになり、ゴミ
の付着前後を問わず、剥離開始端部が分り易くなる。
【0047】目視による場合は、ゴミの付着前では、白
色の浮き上がりにより、ゴミの付着後は、接着剤が塗布
された部分にはゴミが付着して黒く、非塗布領域15に
はゴミは付着せず、元の地のままとなり、スパイラル状
に白地が浮き出ることにより剥離開始端部を容易に探し
当てることができる。
【0048】また、目の不自由な方等の場合は、ゴミの
付着前後を問わず、非塗布領域15に沿って指を移動す
るか、あるいは粘着クリーナ10の軸方向両端部外周角
部を指先でたどると、接着剤13を塗布していない剥離
開始端部を簡単に探り当てることができる。
【0049】しかも、接着剤の塗布領域が少なくなるの
で、コスト的にも有利となる。
【0050】<第5の実施の形態>図8は本発明の第5
実施形態を示すロール式粘着クリーナの積層体を示す斜
視図である。本実施形態のロール式粘着クリーナ10
は、前記第4実施形態の改良型であり、さらに剥離開始
端部を明確かつ簡単に判別できるようにしたものであ
る。
【0051】本実施形態の片面粘着テープTは、前記第
4の実施形態と同様に、剥離開始端部から剥離完了端部
まで全長に渡り、側縁部sに接着剤13を塗布していな
い非塗布領域15を形成すると共に片面粘着テープTの
側縁端部又は側面に剥離位置を表すしるし16を設けた
ものである。尚、しるし16は、テープTの全長に亘っ
て連続して設けられていてもよく、或いは不連続に形成
されていてもよい。
【0052】ここにおいて、「しるし」とは、少なくと
も前記剥離開始端部であることを使用者に認識させ得る
手段であり、例えば図形、記号若しくは文字等の印刷に
よる表示、シールの貼着、パンチングによる打ち抜き又
はエンボスがけによる凹凸付形などが挙げられる。本実
施形態では、剥離開始端部に、該剥離開始端部に隣接す
る部位との境界を識別できる着色を施すことにより「し
るし」としている。
【0053】特に、接着剤13を塗布していない非塗布
領域15における片面粘着テープTの側縁端部又は側面
にしるし16を設ける場合、前記剥離開始端部にワンポ
イント的に着色を施してもよいが、テープTの側縁部s
に沿って全長に渡り着色を施すと、剥離開始端部から剥
離完了端部間での剥離ラインが明示されるのみでなく接
着剤13の塗布されていない非塗布領域15、つまり非
接着部分も明らかとなり、取り扱い性が向上する。ま
た、軸方向にスパイラルな線が入るため、意匠的効果も
生じ商品価値も増大する。
【0054】このように、しるし16がテープTの全長
に亘って形成されている場合には、指を非塗布領域15
に沿って移動したりあるいは粘着クリーナ10の軸方向
両端部外周角部を指先でたどったりすることなく、剥離
開始端部を目視により容易に探り当てることができる。
【0055】しるし16の具体的な形態には図9〜図1
2に示すものが挙げられる。図9に示す粘着クリーナに
おける片面粘着テープTは白地のもので、一方の側縁端
部を含むほぼ縦半分が長手方向全長に渡り着色されて、
しるし16を形成している。着色されてしるし16を形
成している部分には、片面粘着テープTの剥離方向を示
す矢印が印刷によって形成されている。尚、矢印に代え
て又は矢印と共に剥離方向を示す文字を形成してもよ
い。片面粘着テープTにおけるしるし16を形成してい
る部分の側縁端部には、片面粘着テープTの長手方向全
長に渡り、接着剤が塗布されていない非塗布領域15が
形成されている。片面粘着テープTにおける非塗布領域
15以外の領域には接着剤が塗布されている。片面粘着
テープTをスパイラル巻きすると、図9に示すように、
片面粘着テープTにおける白地の部分上に、しるし16
が形成された着色部分が重なるので、2色の色の違いか
ら、剥離開始端部を目視により容易に探り当てることが
できる。また、片面粘着テープTの剥離操作中に、該テ
ープTが途中で破れた場合にも、破れた端部を容易に探
り当てることができる。
【0056】図10に示す粘着クリーナにおける片面粘
着テープTも、図9に示す片面粘着テープと同様に白地
のものである。但し、図10に示す片面粘着テープTに
おいては、着色されてしるし16を形成している部分
が、図9に示す片面粘着テープと左右逆になっている。
そして、片面粘着テープTにおけるしるし16が形成さ
れていない部分の側縁端部に、片面粘着テープTの長手
方向全長に渡り、接着剤が塗布されていない非塗布領域
15が形成されている。図10に示す片面粘着テープT
をスパイラル巻きすると、片面粘着テープTにおけるし
るし16が形成された着色部分上に、白地の部分が重ね
られる。従って、図9に示す片面粘着テープと同様に、
2色の色の違いから、剥離開始端部を目視により容易に
探り当てることができる。
【0057】図11に示す粘着クリーナにおける片面粘
着テープTには、その一方の側縁端部に長手方向全長に
渡り細幅で着色が施されて、しるし16が形成されてい
る。更に、該側縁端部に、片面粘着テープTの長手方向
全長に渡り、接着剤が塗布されていない非塗布領域15
が形成されている。非塗布領域15も細幅であるが、し
るし16よりも太幅となっている。換言すると、非塗布
領域15はしるし16全体を包含している。
【0058】図12に示す粘着クリーナにおける片面粘
着テープTは、図11に示す片面粘着テープとほぼ同様
であり、両者が異なる点は、図12に示す片面粘着テー
プTには、その剥離開始端部に比較的大きな三角形のし
るし16aが更に形成されている点である。本実施形態
によれば、図11に示す片面粘着テープに比べて、剥離
開始端部を一層容易に探り当てることができる。
【0059】側端部位に着色を施された片面粘着テープ
を製造する方法を、図9に示す片面粘着テープを例にと
り図13(a)及び(b)を参照しながら説明する。ま
ず、図13(a)に示すように、片面粘着テープの幅の
数倍の幅をもつ帯状連続体17を原反(図示せず)から
繰り出し、その一面に、幅方向に所定間隔を置いて太幅
筋状の着色部分18,18,・・をグラビア印刷等の方
法によって複数本形成する。次いで、帯状連続体17に
おける着色部分18が形成された面上に、接着剤(図示
せず)を太幅筋状に複数本塗工する。接着剤の塗工幅
は、製造しようとする片面粘着テープの幅よりも若干小
さくして、隣り合う筋状の接着剤間に細幅の非塗布領域
(図示せず)が形成されるようにする。非塗布領域を形
成する位置は、図13(a)における各着色部分18に
おける右側端から数ミリメートル乃至十数ミリメートル
内側寄りの位置とする。
【0060】次に、図13(b)に示すように、帯状連
続体17をスリッター等の裁断手段(図示せず)によっ
て所定幅に裁断し、着色によって形成されたしるし16
を有する片面粘着テープTを得る。裁断位置Cは、各着
色部分18における右側端とすることが理想的である。
しかし、裁断装置の精度によっては、裁断位置Cが右側
端から内方又は外方に変移することがあり、特に裁断位
置Cが右側端から外方へ変移した場合には、得られる片
面粘着テープTにおけるしるし16の外側端に、着色さ
れていない細幅の部位が現れることになり外観上好まし
くない。そこで、裁断装置の精度を考慮して、裁断位置
Cは、図13(b)に示すように、各着色部分18にお
ける右側端から数ミリメートル程度内側寄りの位置とす
ることが好ましい。尚、このようにして得られた片面粘
着テープTにおいては、その左側端に、着色された細幅
の部位が現れることになるが、通常、該細幅の部位は、
片面粘着テープTを重ね巻きすることで隠すことができ
るので、製品の外観上特に問題は生じない。但し、重ね
巻きをする時の精度によっては、前記細幅の部位を隠す
ことが出来ず、意図せずに該細幅の部位がしるし16と
が重なってしまい、剥離開始端部を見つけにくい場合が
ある。しかしそのような場合であっても、例えば片面粘
着テープTの剥離操作中に、該テープTが途中で破れた
場合には、破れた端部を容易に探り当てることができ
る。
【0061】以上は、片面粘着テープの側縁端部にしる
しを形成する場合の方法であるが、次に片面粘着テープ
の側面にしるしを形成する場合の方法も説明する。先
ず、既に接着剤が塗布され且つ非塗布領域が形成されて
いる片面粘着テープの連続体を巻回し、円筒状の原反を
作製する。この円筒状の原反における上面又は下面の何
れかに、所定手段によって着色を施す。これによって片
面粘着テープの一側面が着色されてしるしが形成され
る。
【0062】図8〜図12に示す実施形態おいて用いた
しるし16は、特に説明する迄もなく、第1の実施形態
及び第2の実施形態のロール式粘着クリーナに適用する
ことができる。同様に、片面粘着テープTの側縁部s間
に隙間が存在するようにした、いわゆる開き巻きタイプ
の第3の実施形態のロール式粘着クリーナにも、しるし
16を適用することができる。また、生産効率が問題と
ならない限度において、片面粘着テープTの側縁部sが
接するように突き合わされている、いわゆる突き合わせ
巻きタイプのロール式粘着クリーナにも、しるし16を
適用することができる。特に、重ね巻き及び突き合わせ
巻きタイプのロール式粘着クリーナの場合に効果的であ
る。
【0063】本発明は、上述した実施の形態のみに限定
されるものではなく、特許請求の範囲内で種々変更使用
することができる。
【0064】
【発明の効果】請求項1、3の発明では、各層の片面粘
着テープの側縁部が重合するようにしたので、剥離開始
端部が探し易く、製造設備も小型化でき、高い精度を要
することもなく、コスト的に有利となる。
【0065】請求項2の発明では、各層の片面粘着テー
プの側縁部に接着剤を塗布しないようにしたので、2枚
剥離を生じることもなく、剥離開始端部が探し易く、コ
スト的に有利となる。
【0066】請求項4、5、6、7の発明は、表テープ
と裏テープの側縁部が重なるようにしたので、両面テー
プを使用しなくても、積層体を巻芯に固定でき、巻芯用
テープ以外は全て片面粘着テープの使用となり、在庫管
理やテープの取り付け作業などが容易となる。
【0067】請求項8の発明は、各層の片面粘着テープ
の側縁部間に隙間が存在するようにしたので、端部の剥
離性が極めて向上する。
【0068】請求項9の発明では、各層の片面粘着テー
プの側縁端部又は側面に剥離位置を表すしるしを設けた
ので、剥離開始端部が探し易くなる。特に、片面粘着テ
ープの側縁部を重ね合わせた場合、及び該側縁部を突き
合わせた場合に効果的である。
【0069】請求項10の発明では、前記しるしを片面
粘着テープの側縁部に沿って全長に渡り設けたので、非
接着部分も明らかとなりさらに剥離開始端部が探し易
く、また、軸方向にスパイラルな線が入るため、意匠的
効果も生じ商品価値も増大する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態を示すロール式粘着ク
リーナの積層体を示す斜視図である。
【図2】 図1の2−2線に沿う断面図である。
【図3】 同ロール式粘着クリーナの成形状態を示す要
部概略斜視図である。
【図4】 本発明の第2実施形態を示すロール式粘着ク
リーナの要部を示す斜視図である。
【図5】 図4の5−5線に沿う断面図である。
【図6】 同ロール式粘着クリーナの成形状態を示す要
部概略斜視図である。
【図7】 本発明の第4実施形態を示すロール式粘着ク
リーナの積層体を示す斜視図である。
【図8】 本発明の第5実施形態を示すロール式粘着ク
リーナの積層体を示す斜視図である。
【図9】しるしが形成されたロール式粘着クリーナの積
層体を示す斜視図である。
【図10】しるしが形成されたロール式粘着クリーナの
積層体を示す斜視図(図9相当図)である。
【図11】しるしが形成されたロール式粘着クリーナの
積層体を示す斜視図(図9相当図)である。
【図12】しるしが形成されたロール式粘着クリーナの
積層体を示す斜視図(図9相当図)である。
【図13】図9に示す片面粘着テープを製造する方法を
示す模式図である。
【符号の説明】
11 巻芯 12 積層体 15 非塗布領域 16 しるし 20 芯金 21 巻芯用テープ A 接着剤塗布面 H 剥離面 s 側縁部 T 片面粘着テープ Ta 表テープ Tb 裏テープ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年12月9日(2002.12.
9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】変更
【補正内容】
【図7】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図8
【補正方法】変更
【補正内容】
【図8】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 静野 聡仁 栃木県芳賀郡市貝町赤羽2606 花王株式会 社研究所内 (72)発明者 高林 圭馬 栃木県芳賀郡市貝町赤羽2606 花王株式会 社研究所内 (72)発明者 大塚 浩史 栃木県芳賀郡市貝町赤羽2606 花王株式会 社研究所内 (72)発明者 植松 武彦 栃木県芳賀郡市貝町赤羽2606 花王株式会 社研究所内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一面が接着剤塗布面(A)とされ他の面が
    剥離面(H)とされた帯状の片面粘着テープ(T)を巻芯(11)
    上に、前記接着剤塗布面(A)が外側となるようにして複
    数枚層状に接着すると共に当該片面粘着テープ(T)の側
    縁部(s)が前記巻芯(11)の軸線に対し斜め方向に伸延す
    るように設けられたロール式粘着クリーナにおいて、 各層の前記片面粘着テープ(T)の側縁部(s)が重合するよ
    うにしたことを特徴とするロール式粘着クリーナ。
  2. 【請求項2】 前記片面粘着テープ(T)は、前記側縁部
    (s)に接着剤(13)を塗布しない非塗布領域(15)を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載のロール式粘着クリー
    ナ。
  3. 【請求項3】 芯金(20)上に巻芯用テープ(21)を巻き巻
    芯(11)を形成する巻芯形成工程と、 該巻芯(11)上に、外面側が接着剤塗布面(A)とされ内面
    側が剥離面(H)とされた帯状の片面粘着テープ(T)を側縁
    部(s)が前記巻芯(11)の軸線に対し斜め方向に伸延する
    ように多数枚層状に巻き付けて積層体(12)を形成する積
    層体形成工程と、当該積層体(12)を軸方向所定長毎に切
    断する切断工程と、 からなるロール式粘着クリーナの製造方法において、 各層の前記片面粘着テープ(T)の側縁部(s)が相互に重合
    するようにしたことを特徴とするロール式粘着クリーナ
    の製造方法。
  4. 【請求項4】 帯状の片面粘着テープ(T)を巻芯(11)上
    に複数枚層状に接着すると共に当該片面粘着テープ(T)
    の側縁部(s)が前記巻芯(11)の軸線に対し斜め方向に伸
    延するように設けられたロール式粘着クリーナにおい
    て、 前記巻芯(11)と接する層の粘着テープを、接着剤塗布面
    (A)が外側となるように巻回した表テープ(Ta)と、接着
    剤塗布面(A)が内側となるように巻回した裏テープ(Tb)
    とを交互に設け、これら表裏テープ(Ta,Tb)の上に前記
    片面粘着テープ(T)が複数枚層状に設けられたことを特
    徴とするロール式粘着クリーナ。
  5. 【請求項5】 前記表テープ(Ta)と裏テープ(Tb)は、側
    縁部(s)が重なるように設けられたことを特徴とする請
    求項4に記載のロール式粘着クリーナ。
  6. 【請求項6】 芯金(20)上に巻芯用テープ(21)を巻く巻
    芯形成工程と、 前記巻芯(11)と接する内面が接着剤塗布面(A)となる裏
    テープ(Tb)と外面が接着剤塗布面(A)となる表テープ
    (Ta)とを交互に前記巻芯(11)の軸線に対し斜め方向に伸
    延するように設ける表裏テープ取付工程と、 該表裏テープ(Ta,Tb)上に、外面が接着剤塗布面(A)とさ
    れ内面が剥離面(H)とされた帯状の片面粘着テープ(T)を
    側縁部(s)が前記巻芯(11)の軸線に対し斜め方向に伸延
    するように多数枚層状に巻き付けて積層体(12)を形成す
    る積層体形成工程と、 当該積層体(12)を軸方向所定長毎に切断する切断工程と
    からなるロール式粘着クリーナの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記表テープ(Ta)と裏テープ(Tb)は、側
    縁部(s)が重なるように設けられたことを特徴とする請
    求項6に記載のロール式粘着クリーナの製造方法。
  8. 【請求項8】 一面が接着剤塗布面(A)とされ他の面が
    剥離面(H)とされた帯状の片面粘着テープ(T)を巻芯(11)
    上に、前記接着剤塗布面(A)が外側となるようにして複
    数枚層状に接着すると共に当該片面粘着テープ(T)の側
    縁部(s)が前記巻芯(11)の軸線に対し斜め方向に伸延す
    るように設けられたロール式粘着クリーナにおいて、 各層の前記片面粘着テープ(T)の側縁部(s)間に隙間が存
    在するようにしたことを特徴とするロール式粘着クリー
    ナ。
  9. 【請求項9】 一面が接着剤塗布面(A)とされ他の面が
    剥離面(H)とされた帯状の片面粘着テープ(T)を巻芯(11)
    上に、前記接着剤塗布面(A)が外側となるようにして複
    数枚層状に接着すると共に当該片面粘着テープ(T)の側
    縁部(s)が前記巻芯(11)の軸線に対し斜め方向に伸延す
    るように設けられたロール式粘着クリーナにおいて、 前記片面粘着テープ(T)の側縁端部又は側面に、剥離位
    置を表すしるし(16)が設けられていることを特徴とする
    ロール式粘着クリーナ。
  10. 【請求項10】 前記しるし(16)は、前記片面粘着テー
    プ(T)の側縁部(s)に沿って全長に渡り設けたことを特徴
    とする請求項9に記載のロール式粘着クリーナ。
JP2001379284A 2001-03-06 2001-12-12 ロール式粘着クリーナとその製造方法 Expired - Lifetime JP3731652B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001379284A JP3731652B2 (ja) 2001-03-06 2001-12-12 ロール式粘着クリーナとその製造方法
EP02703906A EP1393668A4 (en) 2001-03-06 2002-02-26 ROLL-TYPE ADHESIVE MAINTENANCE ACCESSORY AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
KR10-2002-7014827A KR100454651B1 (ko) 2001-03-06 2002-02-26 롤타입 점착 클리너와 그 제조방법
CNB028005317A CN1223307C (zh) 2001-03-06 2002-02-26 辊式粘附清洁器及其制造方法
US10/311,321 US20030165650A1 (en) 2001-03-06 2002-02-26 Roll type adhesive cleaner and method for producing the same
PCT/JP2002/001751 WO2002069780A1 (fr) 2001-03-06 2002-02-26 Accessoire d'entretien adhesif de type rouleau et procede de fabrication de ce dernier
TW091104137A TWI222859B (en) 2001-03-06 2002-03-06 Roll type adhesive cleaner and method for producing the same
US11/619,562 US20070104916A1 (en) 2001-03-06 2007-01-03 Roll type adhesive cleaner and method for making the same

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-62009 2001-03-06
JP2001062009 2001-03-06
JP2001249103 2001-08-20
JP2001-249103 2001-08-20
JP2001379284A JP3731652B2 (ja) 2001-03-06 2001-12-12 ロール式粘着クリーナとその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005175846A Division JP4173875B2 (ja) 2001-03-06 2005-06-16 ロール式粘着クリーナとその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003135365A true JP2003135365A (ja) 2003-05-13
JP3731652B2 JP3731652B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=27346175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001379284A Expired - Lifetime JP3731652B2 (ja) 2001-03-06 2001-12-12 ロール式粘着クリーナとその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20030165650A1 (ja)
EP (1) EP1393668A4 (ja)
JP (1) JP3731652B2 (ja)
KR (1) KR100454651B1 (ja)
CN (1) CN1223307C (ja)
TW (1) TWI222859B (ja)
WO (1) WO2002069780A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014204790A (ja) * 2013-04-11 2014-10-30 アズマ工業株式会社 カーペットクリーナー用粘着テープロール

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003190074A (ja) * 2001-10-18 2003-07-08 Kao Corp 粘着ロールクリーナ
JP3886450B2 (ja) 2002-12-26 2007-02-28 花王株式会社 粘着ロールクリーナ
US20040134003A1 (en) * 2003-01-09 2004-07-15 Helmac Products Corporation Adhesive roller
GB0310527D0 (en) * 2003-05-08 2003-06-11 Jevtec Ltd Spool for adhesive tape
US8539631B2 (en) * 2004-07-09 2013-09-24 The Procter & Gamble Company Roller for providing benefits to fabric
US7841036B2 (en) * 2004-07-09 2010-11-30 The Procter & Gamble Company Hand-held roller device with cover for providing benefits to fabrics
KR100800267B1 (ko) * 2007-11-12 2008-02-01 류태현 접착 롤 크리너와 그 제조장치 및 제조방법
US20110233320A1 (en) * 2008-11-25 2011-09-29 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Method of winding up copper foil or copper clad laminate
EP2907443B1 (en) * 2012-10-10 2019-08-28 Dreamlike Co., Ltd. Adhesive roller-type cleaning tool
JP6050646B2 (ja) * 2012-10-10 2016-12-21 株式会社ニトムズ 粘着式クリーナー
US10166566B2 (en) * 2015-02-13 2019-01-01 Tube Tape, LLC Flexible tubular tape
KR101948279B1 (ko) 2017-02-16 2019-05-10 동우 화인켐 주식회사 점착 클리닝 장치 및 이를 포함하는 필름 라미네이팅 장치
CN108784628A (zh) * 2018-08-30 2018-11-13 浙江山联新材料科技有限公司 一种清洁滚筒
CN114017578B (zh) * 2021-11-08 2023-06-16 张一平 工业创可贴的敷设方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1785512A (en) * 1929-09-20 1930-12-16 Harold S Buttenheim Cleaner for shoe linings
US2623445A (en) * 1944-07-24 1952-12-30 Robinson Ernest Bradbury Method of producing helically wound containers
US2807039A (en) * 1954-12-20 1957-09-24 Lindley E Butler Roller for removing lint
US2960753A (en) * 1955-01-13 1960-11-22 Mount Hope Machinery Ltd Sheet-engaging rolls
US3016137A (en) * 1957-11-06 1962-01-09 Reynolds Metals Co Plastic film roll system
US3343194A (en) * 1965-04-22 1967-09-26 Ramelson Samuel Lint remover
US3342325A (en) * 1966-07-01 1967-09-19 Donald F Dreher Lint removers
FR1492319A (fr) * 1966-07-06 1967-08-18 Lincrusta Perfectionnements apportés aux brosses adhésives
CH635764A5 (en) * 1979-02-15 1983-04-29 Collimex Ag Clothes roller, in particular for removing hairs from clothing
JPS6080769U (ja) * 1983-11-08 1985-06-05 日東電工株式会社 粘着式クリ−ナ
JPS60218248A (ja) * 1984-04-13 1985-10-31 Teraoka Seisakusho:Kk 粘着テ−プの巻取方法
JPH0719413Y2 (ja) * 1985-03-25 1995-05-10 株式会社ニトムズ クリ−ナ用粘着テ−プ
US4727616A (en) * 1986-09-15 1988-03-01 Ronald Kucera Pick up roller
US5027465A (en) * 1988-06-20 1991-07-02 Mckay Nicholas D Lint remover
JPH0623547Y2 (ja) * 1989-05-26 1994-06-22 東洋インキ製造株式会社 粘着テープ巻重体
DE4234609C1 (de) * 1992-10-14 1993-12-23 Gebrauchs Geraete Gmbh Klebebandrolle
US5548861A (en) * 1993-02-25 1996-08-27 Hukuba; Hiroshi Adhering cleaning tool
DE9402146U1 (de) * 1994-02-09 1994-03-31 Pharmex Chemical AG, Basel Spiralgewickelte Fusselrolle mit nichthaftender Randzone
US5763038A (en) * 1997-02-25 1998-06-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Progressively perforated tape roll
JP4027489B2 (ja) * 1998-02-02 2007-12-26 日東電工株式会社 ロ−ル式粘着クリ−ナの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014204790A (ja) * 2013-04-11 2014-10-30 アズマ工業株式会社 カーペットクリーナー用粘着テープロール

Also Published As

Publication number Publication date
CN1457243A (zh) 2003-11-19
CN1223307C (zh) 2005-10-19
US20030165650A1 (en) 2003-09-04
KR20020094010A (ko) 2002-12-16
EP1393668A1 (en) 2004-03-03
WO2002069780A1 (fr) 2002-09-12
TWI222859B (en) 2004-11-01
US20070104916A1 (en) 2007-05-10
EP1393668A4 (en) 2009-06-17
JP3731652B2 (ja) 2006-01-05
KR100454651B1 (ko) 2004-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003135365A (ja) ロール式粘着クリーナとその製造方法
WO1988007415A1 (en) A masking tape and method for manufacturing rolls of such tape
JP4173875B2 (ja) ロール式粘着クリーナとその製造方法
JP5067559B2 (ja) 清掃用具
JP2007282997A (ja) 清掃用粘着テープロール
JP3140158U (ja) ゴミ取り粘着ロ−ル
JP4865154B2 (ja) 台紙なしラベル連続体の製造方法
JP3805764B2 (ja) ベルトコンベア用フイルムのラミネートシステム
JP2001218726A (ja) 粘着テープロール
JP4898202B2 (ja) 粘着テープロール
JP2010284395A (ja) 清掃用具
JP4736154B2 (ja) 両面接着テープ
JP2544153Y2 (ja) 粘着クリーナ用テープ巻回体
JP2018159048A (ja) 側端を非粘着とする巻回粘着テープの製造法
JPH07311549A (ja) 表面シート材およびその貼設方法
JP4462539B2 (ja) アルミニウム箔の巻物
JPH0348021Y2 (ja)
JPH11332815A (ja) 粘着ローラテープ
JPH074894B2 (ja) リボン付きラベルの製造方法
JP3130668U (ja) 配送伝票
JP2003164411A (ja) 清掃用具用粘着ローラ
JPH11228918A (ja) 両面粘着シートとその製法
JPH07156527A (ja) 両面印刷物およびその製法
JP2002345709A (ja) 粘着ロールクリーナ
JP2002332460A (ja) 粘着両面テープ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3731652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term