JP2003101808A - 画像読取装置、画像処理装置および画像読取方法、並びにコンピュータプログラム - Google Patents

画像読取装置、画像処理装置および画像読取方法、並びにコンピュータプログラム

Info

Publication number
JP2003101808A
JP2003101808A JP2002055324A JP2002055324A JP2003101808A JP 2003101808 A JP2003101808 A JP 2003101808A JP 2002055324 A JP2002055324 A JP 2002055324A JP 2002055324 A JP2002055324 A JP 2002055324A JP 2003101808 A JP2003101808 A JP 2003101808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
data
averaging
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002055324A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Yoshida
知行 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002055324A priority Critical patent/JP2003101808A/ja
Priority to EP02004340A priority patent/EP1239664B1/en
Priority to DE60200797T priority patent/DE60200797T2/de
Priority to US10/086,897 priority patent/US7414750B2/en
Publication of JP2003101808A publication Critical patent/JP2003101808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 色変換機能のキャリブレーションを実行すべ
き時期であるか、否かを的確に判断する手段を備えたイ
メージスキャナを提供する。 【解決手段】 キャリブレーションが必要か否かを判定
するために基準カラーパッチをカラーイメージセンサに
より読み取り、色変換機能を用いてデバイスRGB空間
から標準色空間のsRGBデータに変換した読み取り画
像と、記憶手段に保持された基準カラーパッチデータを
元に生成されたsRGB参照画像の両データに基いて、
図7に示すように対比可能にCRT等で再生画像を映像
表示し、操作者が2つの画像を比較し、ズレ量が大きい
と判断する場合にキャリブレーションを実行するための
キー入力操作を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像読取装置、そ
の画像読取装置を備えた、デジタル複写機、ファクシミ
リ、電子ファイリングシステム、マルチファンクション
機等の画像処理装置および画像読取方法、並びにコンピ
ュータプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】オフィスでの取り扱い文書は増加の一途
を辿っており、それら文書管理の効率化を図るため、イ
メージスキャナを用いて、紙文書を電子イメージデータ
に落とし込む電子ファイリングシステムのニーズが高ま
っている。
【0003】また、文書のカラー化がオフィスで扱う文
書においても進展しており、これに伴って、電子ファイ
リングに用いるイメージスキャナもカラー対応の装備を
必要としている。
【0004】カラーイメージスキャナで電子化されたカ
ラーイメージデータを実際に使用する場合、CRT等の
映像モニター、カラープリンタ、印刷機等の複数の異な
る種類の出力装置に出力される。このような状況で問題
になるのは、同一のデータを用いてこれらの出力装置を
使用しても、装置間で出力される色がマッチングしな
い、すなわちモニター表示とカラープリントで色味が違
う等が発生することである。
【0005】出力装置間の出力色にこうした違いが生じ
る原因は、スキャナを含めた各入出力装置の特性によっ
て表現できる色域(カラースペース)が違っているため
である。
【0006】こうした原因により起きる前記した問題を
解決すべく、近年導入されているのが、Interna
tional Color Consortium(国
際色彩委員会)が提唱する「ICCプロファイル」を用
いたカラーマネージメントシステムがある。「ICCプ
ロファイル」とは各入出力装置のカラースペースや特性
が書き込まれた、いわば“履歴書”のようなもので、P
C上のカラーマネージメントシステムが、「ICCプロ
ファイル」を用いて各入出力装置の特性を判断し、“人
間の目にとって同じように見えるように”補正をかけた
カラーデータのやり取りを実行する。
【0007】「ICCプロファイル」を用いたカラーマ
ネージメントでは、入力装置としてのイメージスキャナ
は、そのスキャナ固有の「ICCプロファイル」を使用
するため、ユーザーは保存したカラーイメージデータに
対し、“どのスキャナで読まれたもの”で、使用した
“ICCプロファイル”がどれであるかを管理してお
き、再生時にデータを提供する必要がある。また、管理
が面倒であれば、保存するカラーイメージデータのヘッ
ダ等に「ICCプロファイル」を埋め込むことも可能で
あるが、この場合はイメージデータのサイズが増加する
ため、電子ファイリングの効率を悪くする。
【0008】ところで、国際電気標準会議の“IEC/
WD61996−2−1”にてマルチメディア・システ
ムの色管理として、“デフォルトRGB色空間−sRG
B”に示される、インターネット用の標準のデフォルト
RGBスペースとして“sRGB”が提唱された。この
“sRGB”はデバイスに依存しない、標準のカラース
ペースである。
【0009】“sRGB”はデバイスに依存しないカラ
ースペースであるため、カラーイメージスキャナからの
出力を“sRGB”にすることによって、前述のカラー
マネージメントシステムは、そのイメージデータを標準
色空間であるsRGBと取り扱うことができ、また、ユ
ーザーは保存したカラーイメージデータが、“どのスキ
ャナで読まれたもの”で、使用した“ICCプロファイ
ル”がどれであるかを管理する必要がなくなり、作業が
非常に効率的になる。
【0010】このようなことから近年、標準色空間であ
るsRGBイメージを出力する機能を具備したカラーイ
メージスキャナが増えてきている。このようなスキャナ
の多くは、sRGBイメージを出力するために色変換機
能を具備しており、読み取ったデバイズ依存のRGB信
号を非デバイス依存のsRGB信号への変換を行なって
いる。
【0011】カラーイメージスキャナにおいては、装置
を使用していると、たとえば、原稿を照射する照明ラン
プの劣化等の経時的な変化が起きることにより、出力デ
ータにおける色味が変わってくる。この場合、一般的に
キャリブレーションを実施して、変動に対する安定化を
図る。キャリブレーションとは、照明ランプのドライバ
を制御し落ちた分の光量を補正したり、色変換機能のパ
ラメータを調整するなどして、色を常に一定化すること
である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】色変換機能のキャリブ
レーションは、色味が変動し許容外と判断される適当な
時期に実行する。しかしながら、変動した色味が許容外
であるか否かは、人間が行う場合のように短い時間で的
確な判定(人間の目は、僅かな色の違いでも感知するこ
とができ、色味の違いを、非常に速く、正確に行う)
を、カラースキャナ自身で行うのは難しく、これまで
は、スキャナの動作時間や、照明ランプの発光時間等を
積算し、この積算時間を目安にして、ある規定時間以上
の時間に達した場合に実行するという方法を採ること
が、一般的であった。従って、このような方法による
と、必要なタイミングを逸して、その間に色味が変化し
たまま処理を行って、劣化したデータを出力し続けるこ
とがあった。
【0013】また、これまでは、sRGBイメージを出
力する機能を具備したカラーイメージスキャナであって
も、スキャナの動作時間等による上記した一般的な方法
を用いており、sRGBイメージを出力する装置のキャ
リブレーションをより的確なタイミングで実行するため
の方法を提供することが望まれている。
【0014】本発明は、sRGBイメージ等のカラーイ
メージデータを出力するための色変換機能を備えた画像
読取装置における従来技術の上記した問題点に鑑みてな
されたものであって、その目的は、色変換機能(色変換
処理に用いる変換特性)のキャリブレーションの実行タ
イミングを的確に判断するための手段を備えた画像読取
装置(カラーイメージスキャナ等)および該画像読取装
置を備えた画像処理装置(デジタル複写機,ファクシミ
リ,電子ファイリングシステム,マルチファンクション
機等)および画像読取方法、並びにコンピュータプログ
ラムを提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1にかかる画像読取装置は、基準カラーパッ
チを元に生成された参照画像データを保持する記憶手段
と、前記基準カラーパッチをカラーイメージセンサによ
り読み取り、処理した読み取り画像および前記記憶手段
に記憶された参照画像の両データによる画像を再生し、
対比可能に映像表示する表示手段と、前記表示手段に表
示された情報に基づいて色変換処理における変換特性の
キャリブレーションの実行を指示する指示手段と、を備
えたことを特徴とする。
【0016】また、請求項2にかかる画像読取装置は、
さらに、前記基準カラーパッチを読み取った画像を経時
的に平均化する手段を備え、前記表示手段に、対比可能
に映像表示される前記基準カラーパッチの読み取り画像
として、前記平均化手段により平均化した画像を用いる
ことを特徴とする。
【0017】また、請求項3にかかる画像読取装置は、
さらに、前記平均化手段により平均化された画像を記憶
する手段を備え、前記平均化手段は、現在の読み取り画
像と前記記憶手段から取り出した画像に基づいて平均化
を行うことを特徴とする。
【0018】また、請求項4にかかる画像読取装置は、
前記色変換処理が、カラーイメージセンサ固有のRGB
空間から標準色空間に変換する処理であり、前記記憶手
段に保持される参照画像データが、標準色空間のデータ
であることを特徴とする。
【0019】また、請求項5にかかる画像読取装置は、
前記参照画像データが前記基準カラーパッチの測色値に
基づくデータであることを特徴とする。
【0020】また、請求項6にかかる画像読取装置は、
前記参照画像データが前記基準カラーパッチの測色値に
対し、所定のばらつきを与えたデータに基づくことを特
徴とする。
【0021】また、請求項7にかかる画像読取装置は、
前記参照画像データがデジタル画像読取装置が製造され
たときの初期状態で前記基準カラーパッチをカラーイメ
ージセンサにより読み取り、色変換処理した読み取りデ
ータに基づくことを特徴とする。
【0022】また、請求項8にかかる画像処理装置は、
光源により露光された対象画像を読み取るカラーイメー
ジセンサからの画像信号に色変換処理を施し、デジタル
のカラー画像データを出力するデジタル画像読取装置で
あって、基準カラーパッチを元に生成された参照画像デ
ータを記憶する記憶手段と、前記基準カラーパッチをカ
ラーイメージセンサにより読み取り、処理した読み取り
画像および前記記憶手段に記憶された参照画像の両デー
タによる画像を再生し、対比可能に映像表示する手段
と、前記表示手段に表示された情報に基づいて色変換処
理における変換特性のキャリブレーションの実行を指示
する指示手段と、を備えた画像読取装置を有することを
特徴とする。
【0023】また、請求項9にかかる画像処理方法は、
光源により露光された対象画像を読み取るカラーイメー
ジセンサからの画像信号に色変換処理を施し、デジタル
のカラー画像データを出力するデジタル画像読取方法で
あって、基準カラーパッチを元に生成された参照画像デ
ータを保持する記憶工程と、前記基準カラーパッチをカ
ラーイメージセンサにより読み取り、処理した読み取り
画像および前記記憶工程にて記憶された参照画像の両デ
ータによる画像を再生し、対比可能に映像表示する表示
工程と、前記表示工程において表示された情報に基づい
て、色変換処理における変換特性のキャリブレーション
の実行を指示する工程と、を含むことを特徴とする。
【0024】また、請求項10にかかる画像読取方法
は、さらに、前記基準カラーパッチを読み取った画像を
軽時的に平均化する平均化工程を含み、前記表示工程に
おいて、対比可能に映像表示される前期基準カラーパッ
チの読み取り画像として前記平均化工程により平均化さ
れた画像を用いることを特徴とする。
【0025】また、請求項11にかかる画像読取方法
は、さらに、前記平均化工程により平均化された画像を
記憶する記憶工程を含み、前記平均化工程は、現在の読
み取り画像と前記記憶工程により記憶された画像に基づ
いて平均化を行うことを特徴とする。
【0026】また、請求項12にかかる画像読取方法
は、前記色変換処理が、カラーイメージセンサ固有のR
GB空間から標準色空間に変換する処理であり、前記記
憶工程において記憶される参照画像データが、標準色空
間のデータであることを特徴とする。
【0027】また、請求項13にかかる画像読取方法
は、前記参照画像データが、前記基準カラーパッチの
測色値に基づくデータであることを特徴とする。
【0028】また、請求項14にかかる画像読取方法
は、前記参照画像データが、前記基準カラーパッチの測
色値に対し、所定のばらつきを与えたデータに基づくこ
とを特徴とする。
【0029】また、請求項15にかかる画像読取方法
は、前記参照画像データが、デジタル画像読取装置に製
造されたときの初期状態で前記基準カラーパッチをカラ
ーイメージセンサにより読み取り、色変換処理した読み
取りデータに基づくことを特徴とする。
【0030】また、請求項16にかかるコンピュータプ
ログラムは、コンピュータに、基準カラーパッチを元に
生成された参照画像データを記憶する記憶手順と、前記
基準カラーパッチをカラーイメージセンサにより読み取
り、処理した読み取り画像および前記記憶手順にて記憶
された参照画像の両データによる画像を再生し、対比可
能に映像表示する表示手順と、前記表示手順において表
示された情報に基づいて色変換処理における変換特性の
キャリブレーションの実行を指示する指示手順と、を実
行させる。
【0031】また、請求項17にかかるコンピュータプ
ログラムは、さらに、前記基準カラーパッチを読み取っ
た画像を経時的に平均化する平均化手順を含み、前記表
示手順において、対比可能に映像表示される前期基準カ
ラーパッチの読み取り画像として、前記平均化手順によ
り平均化された画像を用いることを特徴とする。
【0032】また、請求項18にかかるコンピュータプ
ログラムは、さらに、前記平均化手順により平均化され
た画像を記憶する記憶手順を含み、前記平均化手順は、
現在の読み取り画像と前記記憶手順により記憶された画
像に基づいて平均化を行うことを特徴とする。
【0033】また、請求項19にかかるコンピュータプ
ログラムは、前記色変換処理が、カラーイメージセンサ
固有のRGB空間から標準色空間に変換する処理であ
り、前記記憶手順において記憶される参照画像データ
が、標準色空間のデータであることを特徴とする。
【0034】また、請求項20にかかるコンピュータプ
ログラムは、前記参照画像データが、前記基準カラーパ
ッチの測色値に基づくデータであることを特徴とする。
【0035】また、請求項21にかかるコンピュータプ
ログラムは、前記参照画像データが、前記基準カラーパ
ッチの測色値に対し、所定のばらつきを与えたデータに
基づくことを特徴とする。
【0036】また、請求項22にかかるコンピュータプ
ログラムは、前記参照画像データが、デジタル画像読取
装置が製造されたときの初期状態で前記基準カラーパッ
チをカラーイメージセンサにより読み取り、色変換処理
した読み取りデータに基づくことを特徴とする。
【0037】
【発明の実施の形態】本発明を添付する図面とともに示
す以下の実施の形態に基づき説明する。
【0038】図1は、本発明にかかる画像読取装置の全
体構成図である。図1に示す実施の形態にかかる装置
は、二つの読み取りモードで動作する。先ず、定置した
原稿を読み取るモード(ブック読み取りモード)に関す
る構成とその動作を説明する。
【0039】原稿を原稿台ガラス1上に載置し、定置さ
れた原稿は、第1ミラー2と一体に構成された照明ラン
プ3により照射され、その反射光は、第1ミラー2およ
び一体に構成された第2ミラー4、第3ミラー5により
伝達される。第1ミラー2、照明ランプ3、および第2
ミラー4、第3ミラー5は、走査光学系を構成し、走行
体モータ7を駆動源として、A方向に移動可能で(この
ブック読み取りモード時の状態を図1中、破線にて示
す)、原稿からの反射光を一定の光路長を保って、後段
の集束光学系に結合する。第3ミラー5からの反射光
は、レンズ38により集束され、CCDラインイメージ
センサ(以下で、単に「CCD」と記すときには、これ
を指す)6に照射され、光電変換される。なお、図にお
いて、17はCCD6が搭載された画像入力用ボード、
18は処理回路用ボード、20はインタフェース用ボー
ド、39はインタフェースを示している。
【0040】搬送原稿を読み取るモード(ADF(原稿
自動搬送装置)読み取りモード)に関する構成とその動
作を説明する。原稿トレイ8に積載された原稿は、ピッ
クアップローラー9、レジストローラー対10、搬送ド
ラム11、搬送ローラー12により読み取り位置Bを経
て、排紙ローラー対13,14へ送り込まれ、排紙トレ
イ15上に排出される。原稿は、読取位置Bを通過する
際に、そこに停止させた読み取り系(ブック読み取りモ
ード時に移動させた読み取り系を固定して用いる)によ
り読み取りを行う。
【0041】読み取りは上記と同様に、照明ランプ3に
より照射され、その反射光は、第1ミラー2および一体
に構成された第2ミラー4、第3ミラー5を経由してレ
ンズ38により集束され、CCD6に照射され光電変換
される。これらの処理におけるピックアップローラー
9、レジストローラー対10は、給紙モーター(図示せ
ず)により駆動され、搬送ドラム11、搬送ローラー1
2、排紙ローラー対13,14は、搬送モーター16に
より駆動される。
【0042】白基準板21は、照明ランプ3のばらつ
き、経時変化やCCD6の画素毎の感度ムラ等が原因
で、一様な定濃度の原稿を読み取ったにもかかわらず、
読み取りデータがばらつく現象を補正(シェーディング
補正)するために用意されている。このシェーディング
補正は、ラインメモリを用いた電気回路(図示しない)
によって行ない、原稿スキャン前に、まず白基準板21
の反射光量を主走査方向にライン単位で読み取り、この
読み取った白基準データをメモリに記憶し、原稿スキャ
ン時に画素毎の原稿読み取りデータを、対応する画素毎
に記憶した白基準データで割り算をすることにより行な
う。
【0043】また、シェーディング補正以外に、色変換
機能のキャリブレーション(後記に詳述)を行うための
カラーパッチを白基準板21の一部に設け(図5参
照)、その読み取りを行うようにするための装備を備え
る。
【0044】図2は、本発明の画像読取装置に係わるビ
デオ処理系のブロック構成図を示す。センサ41(図1
におけるCCD6)は、色フィルタとCCD光電変換素
子を用いたRGBラインイメージセンサで、原稿を読み
取って、RGBの濃淡信号を出力し、その濃淡信号を、
たとえば8ビットのデジタル信号に変換して出力する。
【0045】このときのRGBの原稿上の走査位置は、
RGBラインセンサ41上のRGBの各センサの物理的
な間隔分だけ異なっている。図3はRGBラインセンサ
の一例を示すもので、この様子を表している。RGBラ
イン間補正処理回路42は、センサ出力に発生している
上述のRGBライン間の位置ズレを、ラインメモリと補
間演算により補正し、注目ラインを統一する。図4は補
間演算により位置ズレを補正する画像の補正前後の様子
を表している。
【0046】シェーディング補正処理回路43は、上述
のように、白基準板21を読み取り生成したシェーディ
ング補正データを用いて、RGBライン毎に、照明ムラ
やCCDの画素毎の感度ムラに等に起因するばらつきを
補正する。変倍処理回路44は、上述の補正処理後の画
像データに対して、主走査方向の変倍処理を施す。
【0047】色変換処理回路45は、予め設定されるテ
ーブルデータに基づいて色変換を行なう。ここでは、読
み取りデバイス依存の(各スキャナの特性に依存する)
RGBデータから、標準色空間の一つであるsRGBデ
ータへの変換を行う。また、テーブルデータに記載した
色変換のパラメータを変更可能にして、キャリブレーシ
ョン時のパラメータの調整に対応できるようにする。
【0048】画像処理回路46は、ユーザの使用目的に
より適宜設定されるMTF補正や平滑化等のビデオデー
タに対する補正や、ディザ,誤差拡散等の階調数変換処
理等、各種画像処理を行う。メモリコントローラ47
は、画像処理が施されたビデオデータをメモリ48に蓄
積するとともに、I/Fコントローラ49からの要求に
従い、メモリ48に蓄積したビデオデータを外部のホス
ト50(後述)に転送する際のメモリ制御を行う。メモ
リ48は、読み取りスピードとビデオ転送スピード間に
発生する速度差を吸収すべく設けられた中間メモリで、
低コスト化のために小サイズに抑えられている。
【0049】また、蓄積したデータはメモリコントロー
ラ47を介してCPU(本ビデオ処理系の制御を司る)
が読み書き可能である。I/Fコントローラ49は、ホ
スト50(後述)と本スキャナの接続I/Fに準拠した
データ転送の制御(バスのアービトレーション)や、ホ
スト50から送受信されるモード設定等の各種設定デー
タの制御を行う。本実施の形態では、SCSII/Fを
使用し、I/Fコントローラ49には、汎用のSCSI
コントローラを使用している。
【0050】ホスト50およびCRT51は、いわゆる
DOS/Vマシン等のパーソナルコンピュータである。
カラースキャナの操作者は、パーソナルコンピュータに
インストールされた、アプリケーションソフトを介し
て、イメージスキャナ(画像読取装置)の状態をチェッ
クしたり、各種モードを設定して所望のスキャン動作を
実行し、コンピュータにイメージスキャナから出力され
るデジタル画像イメージを取り込むことができる。
【0051】つぎに、上記した画像読取装置における色
味に関するキャリブレーションを実行すべきタイミング
であるか、否かを判定するために行う処理に係わる実施
の形態を説明する。
【0052】図5に、キャリブレーションの実行タイミ
ングを判定するために、本実施の形態において使用する
基準チャートを示す。本例では、基準チャートを白基準
板21と共通の部材に設けるようにしており、図5に示
すように、領域Aはシェーディング補正に使用する白板
基準面である。領域Bの部分にはカラーパッチを設け
る。
【0053】カラーパッチは、従来から用いられている
と同様の複数のカラーパッチとする。後述するフローに
従う手順でキャリブレーションの実行タイミングを判定
するときに、画像読取装置によりカラーパッチの読み取
りを行う。なお、カラーパッチの設け方は、必ずしも白
基準板21と一緒にする必要はなく、別の場所、或いは
別体にして、操作者が使用時に読み取り位置に載置する
といった方法でも良い。
【0054】また、この各カラーパッチを分光測色計等
により測色し、得られるXYZ値から算出されたsRG
B値を、画像読取装置内に設けた不揮発性メモリ(図示
せず)に記憶する。なお、このsRGB値を、ホスト5
0にインストールされた画像読取装置を利用するための
アプリケーションソフト(たとえば、キャリブレーショ
ンを実行するソフトを含む装置保守用のソフト)等に付
随して記憶するようにしても良い。
【0055】つぎに、操作者の指示によってアプリケー
ションソフト上で行うキャリブレーション実行判定の処
理および画像読取装置(イメージスキャナ)の動作につ
いて説明する。
【0056】図6に、その処理および動作のフローチャ
ートを示す。なお、この例では、基準チャート(カラー
パッチ)を白基準板21に設ける図5の例ではなく、別
体にして、操作者が使用時に読み取り位置に載置する方
法により、読み取るようにする。
【0057】図6を参照すると、先ず、操作者がこの画
像読取装置(イメージスキャナ)を使用するため、ホス
ト50で入力操作を行うことにより、キャリブレーショ
ン用のアプリケーションソフトを立ち上げると(S1
1)、アプリケーションソフトは、イメージスキャナに
対して初期状態の確認をするため、イニシャライズコマ
ンドを発行する(S12)。イメージスキャナは、イニ
シャライズコマンドに従い、内部を初期状態にするとと
もに、各ユニットの初期化(イニシャライズ動作)を実
行する(S13)。
【0058】つぎに、イメージスキャナは、前回キャリ
ブレーションを実行してから読み取り動作を行った原稿
の枚数であるスキャン枚数が所定枚数(ここでは100
枚としている)以上に達しているか否かをチェックする
(S14)。
【0059】チェックの結果、100枚に達していなけ
れば、キャリブレーション実行の必要はないと判断し、
キャリブレーション実行判定の処理を終了させ、フロー
の最初の状態に戻す。
【0060】他方、ステップS14のチェックの結果、
100枚以上に達している場合に、キャリブレーション
実行の必要性が高いと判断し、アプリケーションソフト
にキャリブレーションの実行判定処理の開始を要求す
る。
【0061】アプリケーションソフトは、イメージスキ
ャナからキャリブレーションの実行判定処理の要求をう
けとると、操作者にイメージスキャナに添付されている
基準チャート(図5参照)の読み取りを促すための指示
を行う(S15)。これは、入力操作を行うための表示
画面に、読み取りを促すメッセージを示すことにより行
う。
【0062】操作者は、このメッセージに従って、基準
チャートをイメージスキャナにセットし、キー操作等に
より読み取りの実行を指令する(S16)。
【0063】読み取り指令に従いイメージスキャナは、
基準チャート上のカラーパッチをカラーイメージセンサ
41で読み取り、図2の各ユニットで処理した後、読み
取ったカラーパッチデータをホスト50に送出し、これ
を受け取るホストのアプリケーションソフトによりデー
タの読み込みが行われる(S17)。このとき、カラー
イメージセンサ41によりセンサ固有のRGB空間のデ
ータとして読み取られたデータは、色変換処理回路45
に備えた、標準空間であるsRGB空間のデータへの変
換テーブルにより変換が施され、sRGB空間のデータ
としてホスト50に送出される。
【0064】つぎにアプリケーションソフトは、イメー
ジスキャナ内の不揮発性メモリに保存されたsRGBデ
ータ、すなわち基準カラーパッチの測色データを元に算
出されたsRGBの参照画像データを取得し、参照画像
データとステップS17で得たカラーパッチの読み取り
画像のsRGBデータとを1画面に合わせて、両者を対
比できる形態で映像表示、たとえば、CRT上に表示す
る(S18)。
【0065】図7に、このときのCRT上の表示画面の
概念図を示す。図7に示すように、1画面に、不揮発性
メモリに保存されたsRGBの参照画像データによる画
像と機械の状態(スキャナの読み取り・処理条件)が現
れる読み取りsRGBデータによる画像を対比判断でき
る形態で表示するとともに、判断結果によりキャリブレ
ーションを実行する/実行しないを選択するキーを表示
画面上に設ける。
【0066】ここで、操作者はCRT画面上のカラーパ
ッチの基準参照画像と、機械の状態を現す画像を比較
し、差異を顕著に感じる場合は、CRT画面のメッセー
ジの指示に従って“キャリブレーションを実行”キーを
選択し、差異を感じない場合には“キャリブレーション
の未実行”キーを選択する(S19)。
【0067】ステップS19で、画像を対比し、差異を
顕著に感じる場合には、“キャリブレーションを実行”
を選択する操作がなされ(S20)、この操作によりア
プリケーションソフトは、イメージスキャナに対してキ
ャリブレーションコマンドを発行し、そのコマンドを受
け取るイメージスキャナは、キャリブレーション動作を
実行する(S21)。キャリブレーション実行後、この
フローの処理を終了させ、フローの最初の状態に戻す。
【0068】他方、ステップS19で、画像を対比し、
差異を感じない場合には、“キャリブレーションを未実
行”を選択する操作がなされ(S22)、この操作によ
りキャリブレーションを実行することなく、キャリブレ
ーション実行判定の処理を終了させ、フローの最初の状
態に戻す。
【0069】つぎに、操作者の指示によってアプリケー
ションソフト上で行うキャリブレーション実行判定の処
理および画像読取装置(イメージスキャナ)の動作にか
かわる他の実施の形態について説明する。
【0070】本実施の形態では、上記した実施の形態に
おいて、機械の状態を現す画像として、基準チャート上
のカラーパッチを読み取り、生成した画像データを用い
る場合に、読み取り時の突発的なノイズによるエラーが
発生する可能性があり、この影響を低減化することを目
的とし、このための手段、すなわち読み取り画像のsR
GBデータに対して平均化処理を行う手段を備えたもの
である。
【0071】図8に、その処理および動作のフローチャ
ートを示す。なお、この例では、読み取る基準チャート
(カラーパッチ)を白基準板21に設けた図5の例によ
り実施する、すなわち自動的に処理を行うものを示す。
【0072】図8を参照すると、先ず、操作者がこの画
像読取装置(イメージスキャナ)を使用するため、ホス
ト50で入力操作を行うことにより、キャリブレーショ
ン用のアプリケーションソフトを立ち上げると(S3
1)、アプリケーションソフトは、イメージスキャナに
対して初期状態の確認をするため、イニシャライズコマ
ンドを発行する(S32)。イメージスキャナは、イニ
シャライズコマンドに従い、内部を初期状態にするとと
もに、各ユニットの初期化(イニシャライズ動作)を実
行する(S33)。つぎに、イメージスキャナは、図5
の領域BのカラーパッチをsRGBモードで読み取る
(S34)。
【0073】また、イメージスキャナの制御CPUは、
ステップS34にて領域Bのカラーパッチを読み取りな
がら、不揮発性メモリに蓄積しておいた過去に領域Bの
カラーパッチを読み取ったときに得たsRGBデータを
読み出し(S35)、今回読み取ったsRGBデータと
不揮発性メモリから取り出した前記した過去のsRGB
データを平均処理(加重平均)し、算出した結果を前記
不揮発性メモリに蓄積する(S36)。このとき、デー
タを加重平均処理することによって、読み取り時にノイ
ズ等が原因で発生する突発的なエラーによる影響を低減
化したり、機械の経時的な変化を把握することができ
る。また、sRGBデータを平均処理した結果のみを蓄
積するようにしたり、最新の平均処理結果で更新(最新
の平均処理結果のみを保存)することにより、さらに少
ないメモリ量で所期の目的を実現することができる。
【0074】イメージスキャナは、読み取り、平均処理
したカラーパッチデータをホスト50に送出し、これを
受け取るホストでは、アプリケーションソフトによりデ
ータの読み込みが行われる。この後、アプリケーション
ソフトは、イメージスキャナ内の不揮発性メモリに保存
されたsRGBデータ、すなわち、基準カラーパッチの
測色データを元に算出されたsRGBの参照画像データ
を取得し、参照画像データとカラーパッチの読み取りデ
ータとを1画面に合わせて、両者を対比できる形態で映
像表示、たとえば、CRT上に表示する(S37)。
【0075】このときのCRT上の表示画面は、先に示
した実施の形態と同様である(図7,参照)から、ここ
では重複する説明はしない。
【0076】操作者は、CRT画面上のカラーパッチの
基準参照画像と、機械の状態を現す画像を比較し、差異
を顕著に感じる場合は、CRT画面のメッセージの指示
に従って“キャリブレーションを実行”キーを選択し、
差異を感じない場合には“キャリブレーションの未実行
“キーを選択する(S38)。
【0077】ステップS38で、画像を対比し、差異を
感じない場合には、“キャリブレーションを未実行”を
選択する操作がなされ(S39)、この操作によりキャ
リブレーションを実行することなく、キャリブレーショ
ン実行判定の処理を終了させ、フローの最初の状態に戻
す。
【0078】他方、ステップS38で、画像を対比し、
差異を顕著に感じる場合には、“キャリブレーションを
実行”を選択する操作がなされ(S40)、この操作に
よりアプリケーションソフトは、イメージスキャナに対
してキャリブレーションコマンドを発行し、そのコマン
ドを受け取るイメージスキャナは、キャリブレーション
動作を実行する(S41)。キャリブレーション実行
後、このフローの処理を終了させ、フローの最初の状態
に戻す。
【0079】つぎに、上記したキャリブレーション実行
判定の処理に用いる基準カラーパッチに係わる実施の形
態について説明する。
【0080】基準のカラーパッチが均一である(場所に
よる不均一がない)と、分光測色計等により測色したX
YZ値から求まるsRGB値は、一定になる。すなわ
ち、図7の表示画面において、不揮発性メモリに保存さ
れた参照sRGBデータによる画像の領域に表示され
る、あるカラーパッチのデータは、図9に例示するよう
に、“128”と均一になる。なお、図9にはsRGB
のRデータが示されている。
【0081】この実施の形態では、不揮発性メモリに保
存される参照sRGBデータとして、分光測色計等によ
り測色したXYZ値から算出されるsRGB値に対して
±5のばらつきを持たせた値をカラーパッチデータとし
て記憶している。図10に、±5のばらつきを持たせた
かかるsRGB値の一例を示す。
【0082】このようにばらつきを持たせる理由は、均
一性が必要な基準のカラーパッチであっても、現実には
チャートとして作成されるものであり、チャートを作成
する製品ロット毎にある程度のばらつきを含む。こうし
て作成されたカラーパッチを用いてスキャナにより読み
取ったデバイス依存のsRGBデータを得るので、対比
させる不揮発性メモリに記憶したsRGB値に対しても
このばらつきを加味したカラーパッチデータにすること
によって、オペレータがより正確な判定を行うことがで
きるようにするためである。
【0083】なお、本実施の形態は、不揮発性メモリに
記憶する参照sRGBデータにかかわるものであり、上
記図6および図8に示した実施の形態のいずれにも適用
できる。
【0084】また、上記したキャリブレーション実行判
定の処理に用いる基準カラーパッチに係わる他の実施の
形態について説明する。
【0085】この実施の形態では、不揮発性メモリに保
存される参照sRGBデータとして、イメージスキャナ
が工場出荷時、装備する(或いは同梱する)基準チャー
トのカラーパッチを読み取った値、すなわちスキャナが
製造されたときの初期状態におけるカラーパッチの読み
取り値を記憶する。図11に、かかる初期状態で読み取
ったsRGB値の一例を示す。
【0086】このようにばらつきを持たせる理由は、均
一性が必要な基準のカラーパッチであっても、現実には
チャートとして作成されるものであり、チャートを作成
する製品ロット毎にある程度のばらつきを含む。このよ
うに作成されるカラーパッチを用いてスキャナにより読
み取ったデバイス依存のsRGBデータを得るので、対
比させる不揮発性メモリに記憶したsRGB値に対して
もこのばらつきを加味することによって、オペレータが
経時変化を正しく認識できるので、より正確な判定を行
うことができるようにするためである。
【0087】また、本発明の画像処理装置は、処理すべ
き画像情報の入力段に、カラーイメージセンサからの画
像信号に色変換を含む処理を施す画像読み取り部を備え
た既存の複写機、プリンタ、ファクシミリ、プロッタ等
の画像処理装置における画像読み取り部として、上述の
実施の形態に示した画像読取装置を、置換、適用するこ
とにより、その実施が可能である。
【0088】
【発明の効果】以上、説明したとおり、本発明によれ
ば、キャリブレーションが必要か否かを判定するために
基準カラーパッチをカラーイメージセンサにより読み取
り、色変換処理を施した読み取り画像と、記憶手段に保
持された基準カラーパッチを元に生成された参照画像の
両データに基いて画像を再生、対比可能に映像表示し、
操作者が二つの画像を比較し、ズレ量が大きいと判断す
る場合に色変換特性のキャリブレーションを実行するこ
とによって、常に安定かつ正確で、かつ比較的低コスト
に、キャリブレーションを実行すべきか否かを判断する
ことが可能になり、常に安定した読み取りデータを出力
する画像読取装置を提供できる。
【0089】また、上記に加えて、基準カラーパッチを
読み取った画像を経時的に平均化し、キャリブレーショ
ンの必要性を判定するために対比する画像として、平均
化画像を用いるようにしたことにより、カラーパッチ読
み取り時、突発的に発生する可能性があるノイズによる
エラーを低減し、安定した正確な画像を出力させ、操作
者により適正な判定を行うことを可能にする。また、平
均化処理のために用いる以前のデータを、使用した平均
画像の形で保存する(読み取りデータを生の形で保存す
るのではなく)ようにしたことにより、メモリ容量を小
さくし、処理を簡素化することが可能になる。
【0090】また、上記に加えて、参照画像データを、
標準色空間のデータ(たとえば、sRGBデータ)とし
たことにより、読み取り画像を処理する手段に、カラー
イメージセンサ固有のRGB空間から標準色空間に変換
する手段を備えた画像読取装置に適した、キャリブレー
ションの必要性の判断が容易に可能になる。
【0091】また、上記に加えて、参照画像データを基
準カラーパッチを測定器により実測した測色値に基づい
て作成することにより、判断がより適正化される。ま
た、データ参照画像データを基準カラーパッチの測色値
にばらつきを与えたデータにしたことにより、デバイス
依存データを得るために使用する基準チャートのカラー
パッチにおけるばらつき等を吸収し、表示画面上で行な
うずれの程度の判定をさらに正確に行うことを可能にす
る。
【0092】また、上記に加えて、参照画像データをデ
ジタル画像読取装置が製造されたときの初期状態で基準
カラーパッチをカラーイメージセンサにより読み取り、
処理した読み取りデータにしたことにより、純粋にデバ
イス依存データの経時的な劣化分を判定できるようにな
り、表示画面上で行なうずれの程度の判定をより正確に
行うことを可能にする。
【0093】また、上記に記載されたデジタル画像読取
装置を備えた画像処理装置(たとえば、デジタル複写
機,ファクシミリ,電子ファイリングシステム,マルチ
ファンクション機等)において、上記の効果を実現する
ことにより、画像処理装置の性能を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる画像読取装置の全体構成を示す
図である。
【図2】本発明の画像読取装置にかかわるビデオ処理系
のブロック構成を示す図である。
【図3】本発明の画像読取装置に用いたRGBラインセ
ンサの一例を示す図である。
【図4】補間演算によりRGBライン間の位置ズレを補
正する画像の補正前後の様子を示す図である。
【図5】キャリブレーションの実行タイミング判定用の
基準チャート(カラーパッチ)の実施例を示す図であ
る。
【図6】キャリブレーション実行判定の処理およびイメ
ージスキャナの動作の実施例フローチャートである。
【図7】カラーパッチ読み取りデータと参照カラーパッ
チデータによる画像を対比判断するためのCRT上の表
示画面の概念を示す図である。
【図8】キャリブレーション実行判定の処理およびイメ
ージスキャナの動作の他の実施例フローチャートであ
る。
【図9】不揮発性メモリに保存された参照sRGBデー
タの一例を示す図である。
【図10】図9と同様の参照sRGBデータで、データ
にばらつきを与えた例を示す図である。
【図11】図9と同様の参照sRGBデータで、スキャ
ナ製造時の初期状態におけるカラーパッチの読み取り値
を参照sRGBデータとした例を示す図である。
【符号の説明】
1 原稿台ガラス 3 照明ランプ 6 CCD 8 原稿トレイ 21 白基準板 41 RGBラインセンサ 45 色変換処理回路 50 ホスト 51 CRT
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B057 AA11 BA02 BA25 BA26 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CE11 CE17 CE18 DA07 DA17 DB02 DB06 DB09 DC25 DC33 DC39 5C077 MM03 MM27 MP08 PP32 PP46 PQ12 PQ18 PQ20 PQ22 5C079 HB01 HB12 JA23 LA02 MA01 MA10 MA11 MA17

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準カラーパッチを元に生成された参照
    画像データを保持する記憶手段と、 前記基準カラーパッチをカラーイメージセンサにより読
    み取り、処理した読み取り画像および前記記憶手段に記
    憶された参照画像の両データによる画像を再生し、対比
    可能に映像表示する表示手段と、 前記表示手段に表示された情報に基づいて色変換処理に
    おける変換特性のキャリブレーションの実行を指示する
    指示手段と、 を備えたことを特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】 さらに、前記基準カラーパッチを読み取
    った画像を経時的に平均化する手段を備え、 前記表示手段に、対比可能に映像表示される前記基準カ
    ラーパッチの読み取り画像として、前記平均化手段によ
    り平均化した画像を用いることを特徴とする請求項1に
    記載の画像読取装置。
  3. 【請求項3】 さらに、前記平均化手段により平均化さ
    れた画像を記憶する手段を備え、 前記平均化手段は、現在の読み取り画像と前記記憶手段
    から取り出した画像に基づいて平均化を行うことを特徴
    とする請求項2に記載の画像読取装置。
  4. 【請求項4】 前記色変換処理が、カラーイメージセン
    サ固有のRGB空間から標準色空間に変換する処理であ
    り、 前記記憶手段に保持される参照画像データが、標準色空
    間のデータであることを特徴とする請求項1に記載の画
    像読取装置。
  5. 【請求項5】 前記参照画像データが前記基準カラーパ
    ッチの測色値に基づくデータであることを特徴とする請
    求項1に記載の画像読取装置。
  6. 【請求項6】 前記参照画像データが前記基準カラーパ
    ッチの測色値に対し、所定のばらつきを与えたデータに
    基づくことを特徴とする請求項5に記載の画像読取装
    置。
  7. 【請求項7】 前記参照画像データが、デジタル画像読
    取装置が製造されたときの初期状態で前記基準カラーパ
    ッチをカラーイメージセンサにより読み取り、色変換処
    理した読み取りデータに基づくことを特徴とする請求項
    1に記載の画像読取装置。
  8. 【請求項8】 光源により露光された対象画像を読み取
    るカラーイメージセンサからの画像信号に色変換処理を
    施し、デジタルのカラー画像データを出力するデジタル
    画像読取装置であって、基準カラーパッチを元に生成さ
    れた参照画像データを記憶する記憶手段と、前記基準カ
    ラーパッチをカラーイメージセンサにより読み取り、処
    理した読み取り画像および前記記憶手段に記憶された参
    照画像の両データによる画像を再生し、対比可能に映像
    表示する手段と、前記表示手段に表示された情報に基づ
    いて色変換処理における変換特性のキャリブレーション
    の実行を指示する指示手段と、を備えた画像読取装置を
    有することを特徴とする画像処理装置。
  9. 【請求項9】 光源により露光された対象画像を読み取
    るカラーイメージセンサからの画像信号に色変換処理を
    施し、デジタルのカラー画像データを出力するデジタル
    画像読取方法であって、 基準カラーパッチを元に生成された参照画像データを保
    持する記憶工程と、前記基準カラーパッチをカラーイメ
    ージセンサにより読み取り、処理した読み取り画像およ
    び前記記憶工程にて記憶された参照画像の両データによ
    る画像を再生し、対比可能に映像表示する表示工程と、 前記表示工程において表示された情報に基づいて、色変
    換処理における変換特性のキャリブレーションの実行を
    指示する工程とを含むことを特徴とする画像読取方法。
  10. 【請求項10】 さらに、前記基準カラーパッチを読み
    取った画像を経時的に平均化する平均化工程を含み、 前記表示工程において、対比可能に映像表示される前期
    基準カラーパッチの読み取り画像として前記平均化工程
    により平均化された画像を用いることを特徴とする請求
    項9に記載の画像読取方法。
  11. 【請求項11】 さらに、前記平均化工程により平均化
    された画像を記憶する記憶工程を含み、 前記平均化工程は、現在の読み取り画像と前記記憶工程
    により記憶された画像に基づいて平均化を行うことを特
    徴とする請求項10に記載の画像読取方法。
  12. 【請求項12】 前記色変換処理が、カラーイメージセ
    ンサ固有のRGB空間から標準色空間に変換する処理で
    あり、 前記記憶工程において記憶される参照画像データが、標
    準色空間のデータであることを特徴とする請求項9に記
    載の画像読取方法。
  13. 【請求項13】 前記参照画像データが、前記基準カラ
    ーパッチの測色値に基づくデータであることを特徴とす
    る請求項9に記載の画像読取方法。
  14. 【請求項14】 前記参照画像データが、前記基準カラ
    ーパッチの測色値に対し、所定のばらつきを与えたデー
    タに基づくことを特徴とする請求項13に記載の画像読
    取方法。
  15. 【請求項15】 前記参照画像データが、デジタル画像
    読取装置に製造されたときの初期状態で前記基準カラー
    パッチをカラーイメージセンサにより読み取り、色変換
    処理した読み取りデータに基づくことを特徴とする請求
    項9に記載の画像読取方法。
  16. 【請求項16】 コンピュータに、 基準カラーパッチを元に生成された参照画像データを記
    憶する記憶手順と、 前記基準カラーパッチをカラーイメージセンサにより読
    み取り、処理した読み取り画像および前記記憶手順にて
    記憶された参照画像の両データによる画像を再生し、対
    比可能に映像表示する表示手順と、 前記表示手順において表示された情報に基づいて色変換
    処理における変換特性のキャリブレーションの実行を指
    示する指示手順と、 を実行させるためのプログラム。
  17. 【請求項17】 さらに、前記基準カラーパッチを読み
    取った画像を経時的に平均化する平均化手順を含み、 前記表示手順において、対比可能に映像表示される前期
    基準カラーパッチの読み取り画像として、前記平均化手
    順により平均化された画像を用いることを特徴とする請
    求項16に記載のプログラム。
  18. 【請求項18】 さらに、前記平均化手順により平均化
    された画像を記憶する記憶手順を含み、 前記平均化手順は、現在の読み取り画像と前記記憶手順
    により記憶された画像に基づいて平均化を行うことを特
    徴とする請求項17に記載のプログラム。
  19. 【請求項19】 前記色変換処理が、カラーイメージセ
    ンサ固有のRGB空間から標準色空間に変換する処理で
    あり、 前記記憶手順において記憶される参照画像データが、標
    準色空間のデータであることを特徴とする請求項16に
    記載のプログラム。
  20. 【請求項20】 前記参照画像データが、前記基準カラ
    ーパッチの測色値に基づくデータであることを特徴とす
    る請求項16に記載のプログラム。
  21. 【請求項21】 前記参照画像データが、前記基準カラ
    ーパッチの測色値に対し、所定のばらつきを与えたデー
    タに基づくことを特徴とする請求項20に記載のプログ
    ラム。
  22. 【請求項22】 前記参照画像データが、デジタル画像
    読取装置が製造されたときの初期状態で前記基準カラー
    パッチをカラーイメージセンサにより読み取り、色変換
    処理した読み取りデータに基づくことを特徴とする請求
    項16に記載のプログラム。
JP2002055324A 2001-03-02 2002-03-01 画像読取装置、画像処理装置および画像読取方法、並びにコンピュータプログラム Pending JP2003101808A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002055324A JP2003101808A (ja) 2001-03-02 2002-03-01 画像読取装置、画像処理装置および画像読取方法、並びにコンピュータプログラム
EP02004340A EP1239664B1 (en) 2001-03-02 2002-03-01 Image reading apparatus, image processing apparatus, image reading method, and computer product
DE60200797T DE60200797T2 (de) 2001-03-02 2002-03-01 Bildlesegerät, Bildverarbeitungsvorrichtung, Bildleseverfahren, und zugehöriges Computerprogramm
US10/086,897 US7414750B2 (en) 2001-03-02 2002-03-04 Image reading apparatus, image processing apparatus, image reading method, and computer product

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-57871 2001-03-02
JP2001057871 2001-03-02
JP2001216549 2001-07-17
JP2001-216549 2001-07-17
JP2002055324A JP2003101808A (ja) 2001-03-02 2002-03-01 画像読取装置、画像処理装置および画像読取方法、並びにコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003101808A true JP2003101808A (ja) 2003-04-04

Family

ID=27346149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002055324A Pending JP2003101808A (ja) 2001-03-02 2002-03-01 画像読取装置、画像処理装置および画像読取方法、並びにコンピュータプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7414750B2 (ja)
EP (1) EP1239664B1 (ja)
JP (1) JP2003101808A (ja)
DE (1) DE60200797T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011104995A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 シャープ株式会社 画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置、特定色範囲の決定方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003338943A (ja) * 2002-03-11 2003-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置および画像印刷装置
JP4011963B2 (ja) * 2002-04-30 2007-11-21 キヤノン株式会社 データ処理装置およびその方法、並びに、画像処理装置
US7001795B2 (en) * 2003-02-27 2006-02-21 Micron Technology, Inc. Total internal reflection (TIR) CMOS imager
KR100584577B1 (ko) * 2003-10-07 2006-05-30 삼성전자주식회사 화상 형성 방법 및 장치
US7535606B1 (en) * 2004-01-09 2009-05-19 Conexant Systems, Inc. CIS (contact image sensor) RYB (red-luminance-blue) sampling
EP2282510A3 (en) * 2004-05-05 2011-03-23 LaserSoft Imaging AG Calibration of imaging devices for minimizing individual color reproducing errors of such devices
US20050274871A1 (en) 2004-06-10 2005-12-15 Jin Li Method and apparatus for collecting photons in a solid state imaging sensor
US7944592B2 (en) * 2006-12-18 2011-05-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image capture device
JP4838699B2 (ja) * 2006-12-19 2011-12-14 キヤノン株式会社 色処理装置および方法
US7889404B2 (en) * 2007-05-31 2011-02-15 Ricoh Company, Ltd. Image reading device, image forming apparatus, and reading-unit install method
CN101872473B (zh) * 2010-06-25 2012-02-29 清华大学 基于过分割与优化的多尺度图像自然色彩融合方法及装置
JP5803344B2 (ja) 2010-08-02 2015-11-04 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP5750850B2 (ja) * 2010-09-21 2015-07-22 富士ゼロックス株式会社 画像読み取り装置および画像形成装置
JP5712555B2 (ja) * 2010-10-21 2015-05-07 富士ゼロックス株式会社 画像読み取り装置および画像形成装置
JP2013225839A (ja) * 2012-03-22 2013-10-31 Ricoh Co Ltd 画像読取装置及び画像読取装置の制御方法
JP2013198055A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Ricoh Co Ltd 画像読取装置及び画像読取装置の制御方法
JP6282057B2 (ja) * 2013-07-19 2018-02-21 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP6070636B2 (ja) * 2014-06-04 2017-02-01 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
US11068677B1 (en) * 2020-08-26 2021-07-20 Hin Leong Tan Card reader

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479474A (ja) * 1990-07-18 1992-03-12 Seiko Instr Inc カラー画像読み取り装置
JPH06121155A (ja) * 1992-10-05 1994-04-28 Brother Ind Ltd カラーイメージスキャナの色補正装置
JPH08274989A (ja) * 1995-04-03 1996-10-18 Konica Corp 画像読取装置
JPH10285417A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Ricoh Co Ltd カラープリンタに対する色制御方法および色制御装置ならびにカラープリンタ制御プログラムを記録した記録媒体
JPH11190986A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Fuji Xerox Co Ltd ディスプレイ特性定式化方法および装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4827351A (en) * 1985-08-14 1989-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus with controlled correction for unevenness in illumination
JPS63185279A (ja) * 1987-01-28 1988-07-30 Canon Inc カラ−複写装置
JPH07107507B2 (ja) 1987-07-27 1995-11-15 オムロン株式会社 試験物の呈色比較判定器
US5218671A (en) * 1989-05-31 1993-06-08 Computer Design, Inc. Image color correction system and method
JPH04204461A (ja) * 1990-11-29 1992-07-24 Minolta Camera Co Ltd 画像濃度制御装置
JPH075040A (ja) * 1993-06-17 1995-01-10 Juki Corp 色彩計
US5448381A (en) * 1993-06-30 1995-09-05 Eastman Kodak Company Method and associated apparatus for producing a color-balanced output image in a color-balancing system
US5535021A (en) * 1994-06-06 1996-07-09 Microtek International, Inc. Scanner light diffuser
US5809366A (en) * 1995-03-24 1998-09-15 Ricoh Company, Ltd. Method and system for calibrating a color copier
KR19990016070A (ko) * 1997-08-13 1999-03-05 윤종용 셔틀 스캐너의 수직 얼라인먼트 오차 보정 방법
KR100274633B1 (ko) * 1998-05-26 2000-12-15 윤종용 화상스캐닝시스템의쉐이딩보정장치및방법
US6263117B1 (en) * 1998-10-13 2001-07-17 Umax Data Systems Inc. Automatic image calibration method for a contact type scanner
US6873431B1 (en) * 1999-02-02 2005-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Application programming interface for measuring devices
US6618170B1 (en) * 1999-05-14 2003-09-09 Xerox Corporation User interface comprising hue shift control for color printing
US6658139B1 (en) * 1999-11-04 2003-12-02 Eastman Kodak Company Method for assessing overall quality of digital images
US6873438B2 (en) * 2000-05-31 2005-03-29 Richard A. Fotland Method of image color correction

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479474A (ja) * 1990-07-18 1992-03-12 Seiko Instr Inc カラー画像読み取り装置
JPH06121155A (ja) * 1992-10-05 1994-04-28 Brother Ind Ltd カラーイメージスキャナの色補正装置
JPH08274989A (ja) * 1995-04-03 1996-10-18 Konica Corp 画像読取装置
JPH10285417A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Ricoh Co Ltd カラープリンタに対する色制御方法および色制御装置ならびにカラープリンタ制御プログラムを記録した記録媒体
JPH11190986A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Fuji Xerox Co Ltd ディスプレイ特性定式化方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011104995A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 シャープ株式会社 画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置、特定色範囲の決定方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2011182126A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Sharp Corp 画像処理装置、画像形成装置、決定方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
DE60200797D1 (de) 2004-09-02
DE60200797T2 (de) 2005-09-08
EP1239664A1 (en) 2002-09-11
US7414750B2 (en) 2008-08-19
EP1239664B1 (en) 2004-07-28
US20020122209A1 (en) 2002-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003101808A (ja) 画像読取装置、画像処理装置および画像読取方法、並びにコンピュータプログラム
US8432586B2 (en) Image reading apparatus
JP2002199174A (ja) 動的にスキャナを較正する方法及びシステム
JP2007049673A (ja) 画像読み取り装置、画像形成装置、画像検査装置及び画像形成システム
US20110032580A1 (en) Scanning device and scanning method thereof
JP2019161321A (ja) 画像読取装置および画像読取装置の制御方法
US8508803B2 (en) Image reading apparatus and image reading method including a dividing unit that divides image data into vertical-streak-correction subject data
US20070146750A1 (en) Method for generating calibration curve
US7564601B2 (en) Method for generating a tonal response curve for a scanner
JP2010135970A (ja) 画像読取装置及びそのキャリブレーション方法
JP2003224732A (ja) 画像読み取り装置および画像処理装置
JP2003230007A (ja) 画像読取装置、その制御方法、及び制御プログラム
US20050073703A1 (en) Image processing device and method for performing gamma correction
JP4371734B2 (ja) 画像読取方法、画像読取システムおよびプログラム
JP3803598B2 (ja) カラー画像読み取り装置および画像形成装置
JP2007336455A (ja) 画像読み取り装置及びその制御方法
JP2002247402A (ja) デジタル画像読取装置
US7536281B2 (en) Method for compensating for a contaminated calibration target used in calibrating a scanner
JP4111118B2 (ja) 画像処理装置
JP7423272B2 (ja) 原稿読取装置、原稿読取装置の制御方法、及びプログラム
JP5245883B2 (ja) 画像処理装置と画像形成装置と画像処理方法とプログラム
JP2002204371A (ja) デジタル画像読み取り装置
JP2002077544A (ja) 画像読取装置、その制御手順を記憶した記憶媒体、及びその制御手順を含んだコンピュータプログラム信号を符号化して伝送するためのデータ構造
JP2012151644A (ja) 画像読取装置、画像読取装置を備えた画像形成装置及び画像処理方法
JP4385410B2 (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002