JP2002543582A - 微細パターン形成方法 - Google Patents

微細パターン形成方法

Info

Publication number
JP2002543582A
JP2002543582A JP2000614090A JP2000614090A JP2002543582A JP 2002543582 A JP2002543582 A JP 2002543582A JP 2000614090 A JP2000614090 A JP 2000614090A JP 2000614090 A JP2000614090 A JP 2000614090A JP 2002543582 A JP2002543582 A JP 2002543582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer film
substrate
solvent
forming
fine pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000614090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4629235B2 (ja
Inventor
リー、ホン・ヒエ
カン、ダール・ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minuta Technology Co Ltd
Original Assignee
Minuta Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minuta Technology Co Ltd filed Critical Minuta Technology Co Ltd
Publication of JP2002543582A publication Critical patent/JP2002543582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4629235B2 publication Critical patent/JP4629235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/54Compensating volume change, e.g. retraction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/003Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/14Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • B29C2043/023Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface having a plurality of grooves
    • B29C2043/025Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface having a plurality of grooves forming a microstructure, i.e. fine patterning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/14Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps
    • B29C2043/141Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps for making single layer articles
    • B29C2043/142Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps for making single layer articles by moving a single mould or the article progressively, i.e. portionwise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/14Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps
    • B29C2043/141Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps for making single layer articles
    • B29C2043/144Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps for making single layer articles using different moulds, i.e. the layer is compressed in consecutive steps by using different moulds for each portion of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • B29C2043/3615Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices
    • B29C2043/3634Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices having specific surface shape, e.g. grooves, projections, corrugations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/04Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/168Finishing the coated layer, e.g. drying, baking, soaking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 室温で圧縮成形法を用いて基板上に微細パターンを形成する方法を提供する。 【解決手段】 基板上に微細パターンを形成する方法であって、溶媒を有するポリマー物質を基板上にコーティングすることにより、基板上にポリマーフィルムを形成した後、予め定められた加圧法を用いて予め定められた形状を有するモールドで基板上のポリマーフィルムを加圧してポリマーフィルムを塑性変形させることにより、ポリマーフィルムをパターン化する。このような加圧法は、例えば略10〜30℃の室温で行われる。モールドでポリマーフィルムを加圧する前にポリマーフィルム内の自由体積を予め増加させ、ポリマーフィルムを塑性変形させるのに必要な圧力を減少させる。その後、パターン化されたポリマーフィルムをマスクとしてエッチングを行い、基板上に微細パターンを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、基板上に微細パターンを形成する方法に関し、特に、圧縮成形法(c
ompression patterning)を用いて基板上に微細パターンを形成する方法に関する
【0002】
【従来の技術】
従来の微細パターン形成方法のうちの1つに、フォトリソグラフィー方法があ
る。従来のフォトリソグラフィー方法では、微細パターン用マスク上に照射され
る光波長により微細パターンの制限幅が決定されるため、100nm以下の構造
を形成することは難しい。
【0003】 さらに、従来のフォトリソグラフィー方法は、パターンを形成するために、例
えば、パターン形成、エッチング及び洗浄工程のような複数の工程を含み、この
ような工程を行うためには費用と時間がたくさんかかる。パターンが形成される
基板の表面が平らではない場合は、光の反射及び/又は回折が発生し、工程を制
御し難くなる。
【0004】 上記の不都合を解決するために、100nm以下の微細パターンを形成する方
法が開発されている。基板上の熱可塑性フィルムをモールドで加圧して微細パタ
ーンを形成するインプリント工程が開発され、多様な分野、例えば、集積回路製
造工程、光電、磁気素子製造工程などに使用されている。このような方法の例と
して、Stephen Y. Chou等は1995年11月20日付けAppl. Phys. Lett.6
7(21)で微細パターンを形成する方法を提案した。
【0005】 上記の提案された方法では、まず、例えば、シリコンからなる基板上に、例え
ば、ポリメチルメタクリレート(PMMA)からなる薄膜熱可塑性ポリマーフィル
ムをモールドで加圧し、前記基板はガラス転移温度(例えば、PMMAの場合は
104℃)以上の高温(例えば、150〜200℃)で加熱される。ガラス転移
温度以上の温度で、ポリマーは粘性液体のように挙動し、圧力により変形され、
モールド形状と一致することになる。ガラス転移温度以下に温度が落ちるまでモ
ールドでサンプルを加圧する。100〜150気圧の範囲の圧力で、モールドの
形状は、例えば、PMMAのようなポリマーフィルムに完全に転写される。
【0006】 しかし、上記の方法における加圧過程は高温で行う必要があるため、繰り返し
て行うことができない。詳細に説明すると、1つのパターンを基板の任意の位置
に形成した後、他のパターンを他の位置に形成するためには、上側に形成された
ポリマーフィルムを有する基板をガラス転移温度以上で再び加熱する必要がある
【0007】 しかし、上記のように基板をガラス転移温度以上で再び加熱する場合、ポリマ
ーフィルムに形成されている以前のパターンがなくなる。従って、上記の工程を
繰り返して行うことはできない。ここで、上記の他の位置とは、以前のパターン
化された位置の隣接位置または以前のパターン化されたポリマーフィルムの上部
表面の位置を意味する。
【0008】 このような不都合を解決するためには、加圧過程を一度に行う必要があり、こ
のためには、モールドは、より複雑なパターン、すなわち、粗いパターンと細か
いパターンを合わせたパターンを備えるように形成される必要がある。しかし、
このような場合も、モールドに複雑なパターンを形成するためには、費用が多く
かかり、技術的にも困難であるという不都合がある。
【0009】 図5は、従来のパターン形成方法を用いて、基板500上に形成された、パタ
ーン化されたポリマーフィルム501を示す。室温で、例えば、50〜150気
圧でパターン化しようとするポリマーフィルムを加圧する場合、パターン化され
るポリマーフィルムには望ましくない部分が発生する。例えば、図5に示されて
いるように、パターン化されたポリマーフィルム501の上部エッジ付近には、
不要な塑性変形により、望ましくない突出部502が発生する。
【0010】 従来の処理工程では、室温で荷重を基板上のポリマーフィルムに加えるときに
圧力があるレベル以下であれば、ポリマーフィルム内の自由体積はその体積を減
らすことにより、ポリマーフィルムに提供される圧力を吸収する。しかし、圧力
がある値より大きい場合は、ポリマーフィルムには塑性変形された望ましくない
部分が形成される。ここで、前記自由体積とは、ポリマーフィルム内の空隙の全
体積を意味する。
【0011】 上記の説明からわかるように、従来の微細パターン形成方法は、常温で微細パ
ターン形成工程を行うと、必要なパターンを有する微細パターンを形成すること
ができない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の主な目的は、室温で圧縮成形法を用いて基板上に微細パター
ンを形成する方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明の一態様による微細パターン形成方法は、(a)溶媒を有するポリマー
物質を基板上にコーティングすることにより、前記基板上にポリマーフィルムを
形成する段階と、(b)予め定められた加圧法を用いて、予め定められた形状を
有するモールドで基板上のポリマーフィルムを加圧して前記ポリマーフィルムを
塑性変形させることにより、前記ポリマーフィルムをパターン化する段階と、(
c)前記パターン化されたポリマーフィルムをエッチングマスクとして使用して
前記基板をエッチングすることにより、前記基板上に微細パターンを形成する段
階とを含む。
【0014】 本発明の他の態様による微細パターン形成方法は、(a)溶媒を有するポリマ
ー物質を基板上にコーティングすることにより前記基板上にポリマーフィルムを
形成する段階と、(b)予め定められた加圧法を用いて、第1の予め定められた
形状を有する第1モールドで前記基板上のポリマーフィルムを加圧して、第1の
パターン化されたポリマーフィルムを形成し、第2の予め定められた形状を有す
る第2モールドで前記第1のパターン化されたポリマーフィルムを加圧すること
によりパターン化されたポリマーフィルムを形成する段階と、(c)前記パター
ン化されたポリマーフィルムをエッチングマスクとして使用し、前記基板をエッ
チングすることにより、前記基板上に微細パターンを形成する段階とを含む。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の好適な実施例による、基板上に微細パターンを形成するため
に用いる微細パターン形成装置100を示す。微細パターン形成装置100は、
2つの固定軸102、103、上部及び下部圧力板104、105、圧力伝達軸
108、及び加圧ユニット110から構成される。図1に示すように、上部圧力
板104は、ボルト106、107によって固定軸102、103の上端に取り
付けられる。下部圧力板105は、圧力伝達軸108の一方の端部に取り付けら
れ、固定軸102、103に摺動自在に連結される。加圧ユニット110は、圧
力伝達軸108のもう一方の端部に取り付けられ、軸108を垂直に移動させる
【0016】 微細パターン形成装置100において、対向する予め定められた形状のモール
ド204と基板200が上部圧力板104と下部圧力板105との間に位置し、
基板200上にはポリマーフィルム202がコーティングされている。ここで、
図1に示すように、モールド204のパターンが形成された側が基板200上の
ポリマーフィルム202と対向している。
【0017】 微細パターン形成装置100において、圧力伝達軸108が加圧ユニット11
0から伝達される圧力によって下部圧力板105を上部圧力板104の方に移送
させると、モールド204がポリマーフィルム202を加圧してポリマーフィル
ム202にパターンが形成される。
【0018】 次に、図2A〜図2D、図3A、図3B、図4A、及び図4Bを参照しながら
、本発明の好適な実施例による基板上への微細構造の形成方法を説明する。
【0019】 図2A〜図2Dは、本発明の好適な実施例による微細パターン形成工程を示す
。図2Aはポリマーフィルム202がコーティングされている基板200及びモ
ールド204を示す。本発明の好適な実施例による基板上への微細パターンの形
成方法では、先ず予め定められた形状を有するモールド204を準備する。例え
ば、一面(例えば、図2Aに示すモールド204の下部面)は、予め定められた
形状で予めパターン化されている。基板200は、シリコンまたはシリコンジオ
キシドで作られる。
【0020】 予め定められたコーティング法、例えば、スピンコーティング法を用いて基板
200上にポリマー物質をコーティングすることにより、ポリマーフィルム20
2を形成する。ポリマー物質は、一般的にポリスチレン、ポリメチルメタクリレ
ート(PMMA)などで作られるが、これらに限定されない。ポリマー物質の流
動性を得るために、通常、溶媒、例えば、トルエンまたはトリクロロエチレンを
ポリマー物質に添加する。
【0021】 ポリマーフィルム202の自由体積を増加させることにより、ポリマーフィル
ムを加圧して塑性変形させるために必要なポリマー物質に加えられる圧力を減少
させる。以下、ポリマーフィルムの自由体積を増加させる方法について説明する
【0022】 本発明の好適な実施例によると、自由体積を増加させるために、公知の多孔質
構造形成法を用いてポリマーフィルム202内に多孔構造、例えば、空隙を形成
してから、多孔構造を有するポリマーフィルム202を基板200上にコーティ
ングする。
【0023】 本発明の異なる好適な実施例によると、溶媒が添加されたポリマーフィルム2
02が、コーティングされた基板200を真空乾燥法または大気乾燥法で乾燥さ
せることにより、自由体積を増加させる。
【0024】 図4A及び4Bは、本発明の好適な実施例による基板上のポリマーフィルムに
自由体積を形成する方法を示す。本発明の異なる好適な実施例によると、ポリマ
ーフィルム202がコーティングされた基板200が炉400内に設置され、炉
400は、図4Aに示すように、その内部に溶媒が入っている容器402を備え
る。このような構成によって、容器402を予め定められた温度範囲に加熱して
容器402内の溶媒401を蒸発させ、蒸発された溶媒をポリマーフィルム20
2内に浸透させる。その後、ポリマーフィルム202がコーティングされた基板
を真空乾燥法または大気乾燥法を用いて乾燥させることにより、ポリマーフィル
ム202の自由体積を増加させる。
【0025】 本発明の異なる好適な実施例によると、モールドを加圧する前に溶媒401が
入っている容器402を含む炉400内にポリマーフィルムを有する基板を設置
する。そして、容器402を予め定められた温度範囲に加熱して容器内の溶媒を
蒸発させることにより、蒸発された溶媒をポリマーフィルム内に浸透させる。従
って、ポリマーフィルム内に浸透された溶媒が残るようになる。つまり、例えば
溶媒が残っている、いわゆるウェット状態下でポリマーフィルム202が加圧さ
れる。
【0026】 図4Bに示すように、本発明の異なる好適な実施例によると、噴霧ユニット4
04によって上部にコーティングされたポリマーフィルムを有する基板200上
に溶媒が直接噴霧される。その後、ポリマーフィルム202がコーティングされ
ている基板200を真空乾燥法または大気乾燥法を用いて乾燥させて、ポリマー
フィルム202内の自由体積を増加させる。
【0027】 上述の方法のうちの一つを用いて自由体積を有するポリマーフィルム202を
形成した後、圧縮装置、例えば、微細パターン形成装置100を用いて図2Aに
示したモールド204でポリマーフィルム202を加圧し、ポリマーフィルムを
塑性変形させて、ポリマーフィルムをパターン化させ、第1のパターン化された
ポリマーフィルムとする。図2Bは、基板200上の第1のパターン化されたポ
リマーフィルム203を示す。
【0028】 一般的に、このような圧縮工程は、溶媒のガラス転移温度以下、典型的に室温
、例えば、10℃〜30℃で行われる。この場合、ポリマーフィルムに供給され
る外部荷重は、一般的に1atmであるが、ポリマー物質にかかる圧力はポリマ
ー物質の面積に依存し、例えば、20〜30atmの範囲の圧力がかかる。
【0029】 本発明の好適な実施例によると、例えば図2Bに示すようなモールド204よ
り細かい予め定められた形状を有するモールド205をさらに備え、第1のパタ
ーン化されたポリマーフィルム203をモールド205で加圧することにより、
図2Cに示すような第2のパターン化されたポリマーフィルム206が基板20
0上に形成される。
【0030】 つまり、本発明の好適な実施例による微細パターン形成方法の加圧工程は、予
め定められた加圧法を用いて、それぞれ予め定められた形状を有するN個のモー
ルドで基板上のポリマーフィルムを順次加圧してポリマーフィルムを塑性変形さ
せることにより、ポリマーフィルムをパターン化する。ここでNは予め定められ
た正数であり、一般的に2である。
【0031】 異なるモールドを用いる場合は、通常高いアスペクト比を有するモールドが低
いアスペクト比を有するモールドより先に加圧され、粗いパターンを有するモー
ルドが細かいパターンを有するモールドより先に加圧される。
【0032】 本発明によると、ポリマーフィルム202はその内部に自由体積を有しており
、室温、例えば、10℃〜30℃で、モールド204、205の二つのパターン
がポリマーフィルム200上に順次転写され得る。ここで、ポリマーフィルム2
02内の自由体積を増加させることにより、ポリマーフィルムを塑性変形させる
ために必要なポリマー物質に供給される圧力は減少する。
【0033】 好適にパターン化されたポリマーフィルム、例えば、図2Cに示すような基板
200上の第2のパターン化されたポリマーフィルム206を形成した後、前記
好適にパターン化されたポリマーフィルムをエッチングマスクとしてエッチング
することにより、図2Dに示すように、基板200上に微細パターン、例えば、
パターン207を形成する。図2Dは、物理的エッチング法、例えば反応性イオ
ンエッチング(RIE)法を用いて形成された基板200内のパターン207を
示す。しかしながら、化学的エッチング法を用いることもできる。
【0034】 一方、図3A及び図3Bは、本発明の異なる好適な実施例による微細パターン
形成工程を示す。この実施例において、基板200の長さは、モールド204の
長さより長く、自由体積を有するポリマーフィルム202が基板200上にコー
ティングされている。この実施例の微細パターン形成工程は、モールド204が
基板上のポリマーフィルムに反復的に加圧されることを除いて基本的に図2A〜
図2D及び図4A〜図4Bを参照して説明した実施例の工程と同様である。
【0035】 例えば、図3Aに示す予め定められた形状を有するモールド204で基板20
0上のポリマーフィルム202を反復的に加圧して、ポリマーフィルム202を
塑性変形させることによりパターン化する。ここで、基板200は、モールド2
04の長さより長い。この場合、モールド204は、いつもポリマーフィルム2
02の異なる位置に加圧されるので、ポリマーフィルム202の表面の全体がパ
ターン化される。このような方法は、リソグラフィー分野で、いわゆる、ステッ
プアンドリピート(step-and-repeat)法として知られている。
【0036】 例えば、図3Aに示すように、モールド204は室温でポリマーフィルム20
2をその左側のエッジから順次加圧する。その結果、ポリマーフィルム202全
体がパターン化される。このような反復加圧、すなわち、パターン化の操作は同
じモールドまたは異なるモールドで行うことができる。本発明の技術分野におけ
る通常の知識を有する者は、モールド204を水平に移動させるユニットを容易
に製造して利用することができる。
【0037】 ポリマーフィルムに所望のパターンを形成した後、パターン化されたポリマー
フィルムをエッチングマスクとしてエッチングすることにより微細パターン、例
えば、図3Bに示すようなパターン207を形成する。
【0038】 上記において、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明の請求
範囲を逸脱することなく、当業者は種々の改変をなし得るであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の好適な実施例により基板に微細パターンを形成するときに使用する微
細パターン形成装置100を示す図である。
【図2A】 本発明の好適な実施例により微細パターンを形成する工程を示す図である。
【図2B】 本発明の好適な実施例により微細パターンを形成する工程を示す図である。
【図2C】 本発明の好適な実施例により微細パターンを形成する工程を示す図である。
【図2D】 本発明の好適な実施例により微細パターンを形成する工程を示す図である。
【図3A】 本発明の他の好適な実施例により微細パターンを形成する工程を示す図である
【図3B】 本発明の他の好適な実施例により微細パターンを形成する工程を示す図である
【図4A】 基板上のポリマーフィルムに自由体積を形成する方法を説明するための図であ
る。
【図4B】 基板上のポリマーフィルムに自由体積を形成する方法を説明するための図であ
る。
【図5】 従来のパターン形成方法を用いて基板上に形成されるパターン化されたポリマ
ーフィルムを示す図である。
【符号の説明】
102、103…固定軸 104…上部圧力板 105…下部圧力板 200…基板 202…ポリマーフィルム 204…モールド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),CN,JP,U S (72)発明者 カン、ダール・ヤン 大韓民国、429−020 キョンギ−ドー、シ ヘウン−シティ、シンチュン−ドン 741 −33 Fターム(参考) 5F046 AA28 JA19 JA27 【要約の続き】

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に微細パターンを形成する方法であって、 (a)溶媒を有するポリマー物質を基板上にコーティングすることにより、前記
    基板上にポリマーフィルムを形成する段階と、 (b)予め定められた加圧法を用いて、予め定められた形状を有するモールドで
    基板上のポリマーフィルムを加圧して前記ポリマーフィルムを塑性変形させるこ
    とにより、前記ポリマーフィルムをパターン化する段階と、 (c)前記パターン化されたポリマーフィルムをエッチングマスクとして使用し
    て前記基板をエッチングすることにより、前記基板上に微細パターンを形成する
    段階とを含む微細パターン形成方法。
  2. 【請求項2】 さらに、前記段階(b)を行う以前に、前記ポリマーフィル
    ムの自由体積を増加させることにより、前記ポリマーフィルムを塑性変形させる
    のに必要な圧力を減少させる段階(b1)を含む請求項1に記載の微細パターン
    形成方法。
  3. 【請求項3】 前記段階(c)において、前記エッチングは、プラズマイオ
    ンエッチングまたは化学的エッチングである請求項1に記載の微細パターン形成
    方法。
  4. 【請求項4】 前記段階(b)において、前記ポリマーフィルムは、多孔質
    構造を有するフィルムとして作製されている請求項1に記載の微細パターン形成
    方法。
  5. 【請求項5】 前記段階(b1)は、 (b11)溶媒が入っている容器を有する炉内に前記ポリマーフィルムを有する
    前記基板を設置する段階と、 (b12)前記容器を予め定められた温度範囲で加熱して、前記容器内の溶媒を
    蒸発させることにより、前記蒸発された溶媒を前記ポリマーフィルム内に浸透さ
    せる段階と、 (b13)前記ポリマーフィルムを真空乾燥または大気乾燥させることにより、
    前記ポリマーフィルム内の自由体積を増加させる段階とを含む請求項2に記載の
    微細パターン形成方法。
  6. 【請求項6】 さらに、前記段階(b)を行う以前に、 (b11)溶媒が入っている容器を有する炉内にポリマーフィルムを有する前記
    基板を設置する段階と、 (b12)前記容器を予め定められた温度範囲で加熱して、前記容器内の溶媒を
    蒸発させることにより、前記蒸発された溶媒を前記ポリマーフィルム内に浸透さ
    せ、前記ポリマーフィルム内に前記浸透された溶媒を残留させる段階を含む請求
    項1に記載の微細パターン形成方法。
  7. 【請求項7】 前記段階(b1)において、前記ポリマーフィルム上に前記
    溶媒を直接噴霧した後、前記ポリマーフィルムを真空乾燥または大気乾燥させる
    ことにより前記自由体積を増加させる請求項2に記載の微細パターン形成方法。
  8. 【請求項8】 前記段階(b)は前記ポリマー物質のガラス転移温度以下の
    温度で行われる請求項1に記載の微細パターン形成方法。
  9. 【請求項9】 前記段階(b)は略10〜30℃の温度範囲で行われる請求
    項8に記載の微細パターン形成方法。
  10. 【請求項10】 前記溶媒はトリクロロエチレンである請求項1に記載の微
    細パターン形成方法。
  11. 【請求項11】 基板上に微細パターンを形成する方法であって、 (a)溶媒を有するポリマー物質を基板上にコーティングすることにより前記基
    板上にポリマーフィルムを形成する段階と、 (b)予め定められた加圧法を用いて、第1の予め定められた形状を有する第1
    モールドで前記基板上のポリマーフィルムを加圧して、第1のパターン化された
    ポリマーフィルムを形成し、第2の予め定められた形状を有する第2モールドで
    前記第1のパターン化されたポリマーフィルムを加圧することによりパターン化
    されたポリマーフィルムを形成する段階と、 (c)前記パターン化されたポリマーフィルムをエッチングマスクとして使用し
    、前記基板をエッチングすることにより、前記基板上に微細パターンを形成する
    段階とを含む微細パターン形成方法。
  12. 【請求項12】 さらに、前記段階(b)を行う以前に、前記ポリマーフィ
    ルムの自由体積を増加させて、前記ポリマーフィルムを塑性変形させるのに必要
    な圧力を減少させる段階(b1)を含む請求項11に記載の微細パターン形成方
    法。
  13. 【請求項13】 前記段階(c)において、前記エッチングは、プラズマイ
    オンエッチングまたは化学的エッチングである請求項11に記載の微細パターン
    形成方法。
  14. 【請求項14】 前記段階(b)において、前記ポリマーフィルムは、多孔
    質構造を有するフィルムとして作製されている請求項11に記載の微細パターン
    形成方法。
  15. 【請求項15】 さらに、前記段階(b1)は、 (b11)溶媒が入っている容器を有する炉内に前記ポリマーフィルムを有する
    前記基板を設置する段階と、 (b12)前記容器を予め定められた温度範囲で加熱して、前記容器内の溶媒を
    蒸発させることにより、前記蒸発された溶媒を前記ポリマーフィルム内へ浸透さ
    せる段階と、 (b13)前記ポリマーフィルムを真空乾燥または大気乾燥させることにより、
    前記ポリマーフィルム内の自由体積を増加させる段階とを含む請求項12に記載
    の微細パターン形成方法。
  16. 【請求項16】 さらに、前記段階(b)を行う以前に、 (b11)溶媒が入っている容器を有する炉内に前記ポリマーフィルムを有する
    前記基板を設置する段階と、 (b12)前記容器を予め定められた温度範囲で加熱して、前記容器内の溶媒を
    蒸発させることにより、前記蒸発された溶媒を前記ポリマーフィルム内へ浸透さ
    せ、前記ポリマーフィルム内へ前記浸透された溶媒を残留させる段階とを含む請
    求項11に記載の微細パターン形成方法。
  17. 【請求項17】 前記段階(b1)において、前記ポリマーフィルム上に前
    記溶媒を直接噴霧した後、前記ポリマーフィルムを真空乾燥または大気乾燥させ
    ることにより前記自由体積を増加させる請求項12に記載の微細パターン形成方
    法。
  18. 【請求項18】 前記段階(b1)は前記ポリマー物質のガラス転移温度以
    下の温度で行われる請求項11に記載の微細パターン形成方法。
  19. 【請求項19】 前記段階(b)は略10〜30℃の温度範囲で行われる請
    求項18に記載の微細パターン形成方法。
  20. 【請求項20】 前記第1モールドのアスペクト比は、前記第2モールドの
    アスペクト比より大きい請求項18に記載の微細パターン形成方法。
  21. 【請求項21】 基板上に微細パターンを形成する方法であって、 (a)溶媒を有するポリマー物質を基板上にコーティングすることにより、前記
    基板上にポリマーフィルムを形成する段階と、 (b)ステップアンドリピート法を用いて、予め定められた形状を有するモール
    ドを前記基板上のポリマーフィルムに連続的に加圧して、前記ポリマーフィルム
    を塑性変形させることにより、ポリマーフィルムをパターン化し、ここで前記基
    板の長さは前記モールドの長さより大きい段階と、 (c)前記パターン化されたポリマーフィルムをエッチングマスクとして使用し
    て、前記基板をエッチングすることにより、前記基板上に微細パターンを形成す
    る段階とを含む微細パターン形成方法。
  22. 【請求項22】 さらに、前記段階(b)を行う以前に、前記ポリマーフィ
    ルムの自由体積を増加させて、前記ポリマーフィルムを塑性変形させるのに必要
    な圧力を減少させる段階(b1)を含む請求項21に記載の微細パターン形成方
    法。
  23. 【請求項23】 前記段階(b1)は、 (b11)溶媒が入っている容器を有する炉内に前記ポリマーフィルムを有する
    前記基板を設置する段階と、 (b12)前記容器を予め定められた温度範囲で加熱して、前記容器内の溶媒を
    蒸発させることにより、前記蒸発された溶媒を前記ポリマーフィルム内へ浸透さ
    せる段階と、 (b13)前記ポリマーフィルムを真空乾燥または大気乾燥させることにより、
    前記ポリマーフィルム内の自由体積を増加させる段階とを含む請求項22に記載
    の微細パターン形成方法。
  24. 【請求項24】 さらに、前記段階(b)を行う以前に、 (b11)溶媒が入っている容器を有する炉内のポリマーフィルムを有する前記
    基板を設置する段階と、 (b12)前記容器を予め定められた温度範囲で加熱して、前記容器内の溶媒を
    蒸発させることにより、前記蒸発された溶媒を前記ポリマーフィルム内へ浸透さ
    せ、前記ポリマーフィルム内に前記浸透された溶媒を残留させる段階を含む請求
    項21に記載の微細パターン形成方法。
  25. 【請求項25】 前記段階(b)は略10〜30℃の温度範囲で行われる請
    求項21に記載の微細パターン形成方法。
JP2000614090A 1999-04-21 2000-04-20 微細パターン形成方法 Expired - Fee Related JP4629235B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR19990014168 1999-04-21
KR1999/14168 1999-04-21
KR1019990046063A KR100335070B1 (ko) 1999-04-21 1999-10-22 압축 성형 기법을 이용한 미세 패턴 형성 방법
KR1999/46063 1999-10-22
PCT/KR2000/000371 WO2000065408A1 (en) 1999-04-21 2000-04-20 Method for forming a micro-pattern on a substrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002543582A true JP2002543582A (ja) 2002-12-17
JP4629235B2 JP4629235B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=26634985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000614090A Expired - Fee Related JP4629235B2 (ja) 1999-04-21 2000-04-20 微細パターン形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6818139B1 (ja)
JP (1) JP4629235B2 (ja)
KR (1) KR100335070B1 (ja)
CN (1) CN1236360C (ja)
WO (1) WO2000065408A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504714A (ja) * 2000-07-17 2004-02-12 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 転写リソグラフィ・プロセスのための自動液体ディスペンス方法およびシステム
JP2005217417A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Hewlett-Packard Development Co Lp 半導体デバイスを形成する方法およびシステム
JP2006175755A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Hitachi Maxell Ltd 成形品の製造装置
JP2007042715A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Toppan Printing Co Ltd インプリント用モールド及びその製造方法
JP2007227890A (ja) * 2005-12-21 2007-09-06 Asml Netherlands Bv インプリントリソグラフィ
JP2007258669A (ja) * 2006-02-23 2007-10-04 Matsushita Electric Works Ltd インプリントリソグラフィー方法及びインプリントリソグラフィー装置
JP2008034412A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Canon Inc パターンを有する構造体の製造方法
JP2009512576A (ja) * 2005-10-20 2009-03-26 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ ナノインプリントリソグラフィーにより作製される階層ナノパターン
JP2009147380A (ja) * 2004-12-23 2009-07-02 Asml Netherlands Bv インプリント・リソグラフィ
JP2009200510A (ja) * 2001-03-28 2009-09-03 Freescale Semiconductor Inc リソグラフィックテンプレート
JP2010023360A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Toppan Printing Co Ltd インプリント方法、プレインプリントモールド、プレインプリントモールド製造方法、インプリント装置
JP2010507715A (ja) * 2006-10-25 2010-03-11 エージェンシー・フォー・サイエンス・テクノロジー・アンド・リサーチ 基材の表面濡れ性の改変
JP2010532283A (ja) * 2007-06-27 2010-10-07 エイジェンシー・フォー・サイエンス,テクノロジー・アンド・リサーチ インプリントされたポリマー上に2次インプリントを作製する方法
JP2011062875A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Toppan Printing Co Ltd インプリント方法および組みインプリントモールド
JP2011249648A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Toshiba Corp パターン形成方法
JP2012513101A (ja) * 2008-12-04 2012-06-07 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. インプリントリソグラフィ装置及び方法
JP2013065723A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Hyogo Prefecture ナノインプリント方法
US9341944B2 (en) 2004-12-30 2016-05-17 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
JP2017129889A (ja) * 2011-04-19 2017-07-27 エージェンシー フォー サイエンス, テクノロジー アンド リサーチ 反射防止階層構造

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100382694B1 (ko) * 2000-12-28 2003-05-09 주식회사 미뉴타텍 박막 전이 현상을 이용한 미세 패턴 형성 방법
KR20020084849A (ko) * 2001-05-02 2002-11-13 주식회사 미뉴타텍 용매 흡수성 물질을 이용한 미세 패턴 및 미세 채널 형성방법
US6926057B2 (en) * 2001-09-25 2005-08-09 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Thin film forming apparatus and thin film forming method
CN100347608C (zh) * 2001-09-25 2007-11-07 米卢塔技术株式会社 利用毛细作用力在基体上形成微型图案的方法
KR100408163B1 (ko) * 2001-10-29 2003-12-01 주식회사 미뉴타텍 반도체 소자용 미세 패턴 형성 방법
US6743368B2 (en) * 2002-01-31 2004-06-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Nano-size imprinting stamp using spacer technique
KR100509520B1 (ko) * 2002-11-11 2005-08-22 차국헌 다층 박막의 미세 패터닝 방법 및 이 방법에 의해 제조된패턴된 다층 박막
EP1443344A1 (en) * 2003-01-29 2004-08-04 Heptagon Oy Manufacturing micro-structured elements
US7396475B2 (en) * 2003-04-25 2008-07-08 Molecular Imprints, Inc. Method of forming stepped structures employing imprint lithography
JP2005045168A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Tokyo Electron Ltd インプリント方法およびインプリント装置
HK1068690A1 (en) * 2003-07-30 2005-04-29 Wai Yip Liu Micromachining process for forming microstructureshaving sloping and/or profiled side walls or subs tructures.
EP1542074A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-15 Heptagon OY Manufacturing a replication tool, sub-master or replica
KR101376715B1 (ko) 2003-12-19 2014-03-27 더 유니버시티 오브 노쓰 캐롤라이나 엣 채플 힐 소프트 또는 임프린트 리소그래피를 이용하여 분리된 마이크로- 및 나노- 구조를 제작하는 방법
US7557051B2 (en) * 2004-03-17 2009-07-07 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University 3-D interconnected multi-layer microstructure of thermoplastic materials
US7588710B2 (en) * 2004-05-04 2009-09-15 Minuta Technology Co., Ltd. Mold made of amorphous fluorine resin and fabrication method thereof
JP4458958B2 (ja) * 2004-07-01 2010-04-28 独立行政法人理化学研究所 微細パターン形成方法および微細パターン形成装置
CN1307486C (zh) * 2004-12-20 2007-03-28 西安交通大学 聚二甲基硅氧烷微流控芯片复型光固化树脂模具制作方法
KR100729427B1 (ko) * 2005-03-07 2007-06-15 주식회사 디엠에스 미세패턴 형성장치
JP3958344B2 (ja) 2005-06-07 2007-08-15 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント方法及びチップの製造方法
TWI272434B (en) * 2005-08-31 2007-02-01 Chi Lin Technology Co Ltd Method of making light-reflecting article
JP5016611B2 (ja) * 2006-01-24 2012-09-05 マイクロラボ ピーティーワイ エルティーディー スタンピング方法
US20100072640A1 (en) * 2006-06-09 2010-03-25 Heptagon Oy Manufacturing a replication tool, sub-master or replica
KR100708759B1 (ko) * 2006-07-12 2007-04-18 한국생산기술연구원 열-가압방식의 마이크로 패턴 성형장치
JP4996488B2 (ja) 2007-03-08 2012-08-08 東芝機械株式会社 微細パターン形成方法
KR20080105524A (ko) * 2007-05-31 2008-12-04 삼성전자주식회사 마스크 몰드 및 그 제작방법과 제작된 마스크 몰드를이용한 대면적 미세패턴 성형방법
US20100104852A1 (en) * 2008-10-23 2010-04-29 Molecular Imprints, Inc. Fabrication of High-Throughput Nano-Imprint Lithography Templates
JP5376930B2 (ja) 2008-12-19 2013-12-25 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドの製造方法
NL2005263A (en) * 2009-09-29 2011-03-30 Asml Netherlands Bv Imprint lithography.
US20140251660A1 (en) * 2013-03-05 2014-09-11 Ronald Steven Cok Variable-depth micro-channel structure
KR20150097888A (ko) 2014-02-18 2015-08-27 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛
KR102292358B1 (ko) 2015-01-15 2021-08-25 삼성디스플레이 주식회사 커브드 표시장치의 백라이트 유닛 제조방법
KR102317356B1 (ko) 2015-02-09 2021-10-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
CN110270935B (zh) * 2019-07-22 2021-04-13 金雅豪精密金属科技(深圳)股份有限公司 一种铝镁合金压铸件表面处理工艺

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0091651A2 (en) * 1982-04-12 1983-10-19 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method for forming micropattern
JPS61103645A (ja) * 1984-10-27 1986-05-22 Sintokogio Ltd 減圧鋳型の造型方法
JPS63231331A (ja) * 1987-03-19 1988-09-27 Hitachi Ltd パターン形成方法
JPH02161636A (ja) * 1988-12-14 1990-06-21 Canon Inc 光記録媒体の製造方法
JPH02293850A (ja) * 1989-05-09 1990-12-05 Toshiba Corp パターン形成方法
JPH0339229A (ja) * 1989-07-06 1991-02-20 Dai Ichi Kasei Kk 光ディスク基板の製造方法
JPH0580530A (ja) * 1991-09-24 1993-04-02 Hitachi Ltd 薄膜パターン製造方法
US5900160A (en) * 1993-10-04 1999-05-04 President And Fellows Of Harvard College Methods of etching articles via microcontact printing
US6284345B1 (en) * 1997-12-08 2001-09-04 Washington University Designer particles of micron and submicron dimension

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4936951A (en) * 1987-10-26 1990-06-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of reducing proximity effect in electron beam resists
JP2620952B2 (ja) * 1988-04-18 1997-06-18 日本電信電話株式会社 微細パターン形成方法
JP2819674B2 (ja) * 1989-09-26 1998-10-30 日本電気株式会社 微細パターン形成方法および装置
JP3372258B2 (ja) * 1995-08-04 2003-01-27 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン リソグラフィ・プロセス用のスタンプ
US6518189B1 (en) * 1995-11-15 2003-02-11 Regents Of The University Of Minnesota Method and apparatus for high density nanostructures
US6355198B1 (en) * 1996-03-15 2002-03-12 President And Fellows Of Harvard College Method of forming articles including waveguides via capillary micromolding and microtransfer molding
JPH10232306A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Canon Inc 回折光学素子の製造方法
US20010036602A1 (en) * 1997-07-24 2001-11-01 Mcgrew Stephen P. Analog relief microstructure fabrication
KR100293454B1 (ko) * 1998-07-06 2001-07-12 김영환 압축성형방법

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0091651A2 (en) * 1982-04-12 1983-10-19 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method for forming micropattern
JPS61103645A (ja) * 1984-10-27 1986-05-22 Sintokogio Ltd 減圧鋳型の造型方法
JPS63231331A (ja) * 1987-03-19 1988-09-27 Hitachi Ltd パターン形成方法
JPH02161636A (ja) * 1988-12-14 1990-06-21 Canon Inc 光記録媒体の製造方法
JPH02293850A (ja) * 1989-05-09 1990-12-05 Toshiba Corp パターン形成方法
JPH0339229A (ja) * 1989-07-06 1991-02-20 Dai Ichi Kasei Kk 光ディスク基板の製造方法
JPH0580530A (ja) * 1991-09-24 1993-04-02 Hitachi Ltd 薄膜パターン製造方法
US5900160A (en) * 1993-10-04 1999-05-04 President And Fellows Of Harvard College Methods of etching articles via microcontact printing
US6284345B1 (en) * 1997-12-08 2001-09-04 Washington University Designer particles of micron and submicron dimension

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504714A (ja) * 2000-07-17 2004-02-12 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 転写リソグラフィ・プロセスのための自動液体ディスペンス方法およびシステム
JP4740518B2 (ja) * 2000-07-17 2011-08-03 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 転写リソグラフィ・プロセスのための自動液体ディスペンス方法およびシステム
JP2009200510A (ja) * 2001-03-28 2009-09-03 Freescale Semiconductor Inc リソグラフィックテンプレート
JP2005217417A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Hewlett-Packard Development Co Lp 半導体デバイスを形成する方法およびシステム
US8148251B2 (en) 2004-01-30 2012-04-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Forming a semiconductor device
JP2006175755A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Hitachi Maxell Ltd 成形品の製造装置
JP2009147380A (ja) * 2004-12-23 2009-07-02 Asml Netherlands Bv インプリント・リソグラフィ
US8571318B2 (en) 2004-12-23 2013-10-29 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
JP2012227555A (ja) * 2004-12-23 2012-11-15 Asml Netherlands Bv インプリント・リソグラフィ
US7636475B2 (en) 2004-12-23 2009-12-22 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
JP2010010708A (ja) * 2004-12-23 2010-01-14 Asml Netherlands Bv インプリント・リソグラフィ
US7676088B2 (en) 2004-12-23 2010-03-09 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
JP2012049569A (ja) * 2004-12-23 2012-03-08 Asml Netherlands Bv インプリント・リソグラフィ
US8131078B2 (en) 2004-12-23 2012-03-06 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
US9341944B2 (en) 2004-12-30 2016-05-17 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
JP2007042715A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Toppan Printing Co Ltd インプリント用モールド及びその製造方法
JP2009512576A (ja) * 2005-10-20 2009-03-26 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ ナノインプリントリソグラフィーにより作製される階層ナノパターン
KR101169426B1 (ko) * 2005-10-20 2012-07-27 에이전시 포 사이언스, 테크놀로지 앤드 리서치 나노임프린트 리소그래피에 의한 계층형 나노패턴 형성방법
JP4898820B2 (ja) * 2005-10-20 2012-03-21 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ ナノインプリントリソグラフィーにより作製される階層ナノパターン
JP2007227890A (ja) * 2005-12-21 2007-09-06 Asml Netherlands Bv インプリントリソグラフィ
JP4694643B2 (ja) * 2005-12-21 2011-06-08 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. インプリントリソグラフィ
US9610727B2 (en) 2005-12-21 2017-04-04 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
US8100684B2 (en) 2005-12-21 2012-01-24 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
US7517211B2 (en) 2005-12-21 2009-04-14 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
JP2010114473A (ja) * 2005-12-21 2010-05-20 Asml Netherlands Bv インプリントリソグラフィ
JP4694463B2 (ja) * 2005-12-21 2011-06-08 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. インプリントリソグラフィ
US8753557B2 (en) 2005-12-21 2014-06-17 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
JP2007258669A (ja) * 2006-02-23 2007-10-04 Matsushita Electric Works Ltd インプリントリソグラフィー方法及びインプリントリソグラフィー装置
JP2008034412A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Canon Inc パターンを有する構造体の製造方法
JP2010507715A (ja) * 2006-10-25 2010-03-11 エージェンシー・フォー・サイエンス・テクノロジー・アンド・リサーチ 基材の表面濡れ性の改変
JP2010532283A (ja) * 2007-06-27 2010-10-07 エイジェンシー・フォー・サイエンス,テクノロジー・アンド・リサーチ インプリントされたポリマー上に2次インプリントを作製する方法
JP2010023360A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Toppan Printing Co Ltd インプリント方法、プレインプリントモールド、プレインプリントモールド製造方法、インプリント装置
JP2012513101A (ja) * 2008-12-04 2012-06-07 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. インプリントリソグラフィ装置及び方法
JP2011062875A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Toppan Printing Co Ltd インプリント方法および組みインプリントモールド
JP2011249648A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Toshiba Corp パターン形成方法
JP2017129889A (ja) * 2011-04-19 2017-07-27 エージェンシー フォー サイエンス, テクノロジー アンド リサーチ 反射防止階層構造
JP2013065723A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Hyogo Prefecture ナノインプリント方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1236360C (zh) 2006-01-11
WO2000065408A1 (en) 2000-11-02
JP4629235B2 (ja) 2011-02-09
US6818139B1 (en) 2004-11-16
CN1347518A (zh) 2002-05-01
KR100335070B1 (ko) 2002-05-03
KR20000067791A (ko) 2000-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002543582A (ja) 微細パターン形成方法
Matsui et al. Room temperature replication in spin on glass by nanoimprint technology
Sun et al. Multilayer resist methods for nanoimprint lithography on nonflat surfaces
US7910042B2 (en) Capillary imprinting technique
Chou et al. Nanoimprint lithography
US7041228B2 (en) Substrate for and a process in connection with the product of structures
Schulz et al. Master replication into thermosetting polymers for nanoimprinting
KR100674157B1 (ko) 나노 점착제의 제조 방법
Gourgon et al. Influence of pattern density in nanoimprint lithography
KR20060096998A (ko) 정렬 마크가 있는 임프린트 리소그래피 템플레이트
Hiroshima et al. Uniformity in patterns imprinted using photo-curable liquid polymer
EP2329319B1 (de) Verbessertes nanoimprint-verfahren
WO1999064642A1 (en) Method for fabricating metal nanostructures
Khang et al. Wafer-scale sub-micron lithography
Kawamori et al. Effect of oxygen plasma irradiation on hydrogen silsesquioxane nanopatterns replicated by room-temperature nanoimprinting
Duan et al. High-resolution contact printing with chemically patterned flat stamps fabricated by nanoimprint lithography
Sturm et al. Three-dimensional electronic surfaces
Jung et al. Issues on nanoimprint lithography with a single-layer resist structure
EP1441868A2 (en) Patterned structure reproduction using nonsticking mold
KR100533903B1 (ko) 디웨팅을 이용한 미세 패턴 형성 방법
Nakamatsu et al. Room-temperature nanoimprint and nanocontact technologies
Choi et al. Direct imprint of conductive silver patterns using nanosilver particles and UV curable resin
Unno et al. Thermal roll-to-roll nanoimprinting using a replica mold without release agent
Zacharatos et al. Imprint lithography on poly (2-hydroxyethyl methacrylate),(PHEMA), and epoxydised novolac,(EPN) polymers
CN116859667A (zh) 生物检测芯片的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees