JP2002524522A - 高血中脂質濃度に因る疾患の予防または治療のための、ルチンおよびケルセチンを含む組成物 - Google Patents

高血中脂質濃度に因る疾患の予防または治療のための、ルチンおよびケルセチンを含む組成物

Info

Publication number
JP2002524522A
JP2002524522A JP2000569821A JP2000569821A JP2002524522A JP 2002524522 A JP2002524522 A JP 2002524522A JP 2000569821 A JP2000569821 A JP 2000569821A JP 2000569821 A JP2000569821 A JP 2000569821A JP 2002524522 A JP2002524522 A JP 2002524522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rutin
quercetin
cholesterol
composition according
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000569821A
Other languages
English (en)
Inventor
ボク・ソンヘ
ジョン・テソク
ベ・キファン
パク・ヨンボク
チョイ・ミュンソク
モン・スルクシク
クウォン・ヨンコク
リー・エウンソク
ヒュン・ビュンファ
チョイ・ヤンキュー
リー・チュルホー
リー・セボム
パク・ヨンベ
キム・ヒョーソー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Research Institute of Bioscience and Biotechnology KRIBB
Original Assignee
Korea Research Institute of Bioscience and Biotechnology KRIBB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Research Institute of Bioscience and Biotechnology KRIBB filed Critical Korea Research Institute of Bioscience and Biotechnology KRIBB
Publication of JP2002524522A publication Critical patent/JP2002524522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/14Organic oxygen compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/152Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations containing additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L13/00Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof
    • A23L13/40Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof containing additives
    • A23L13/42Additives other than enzymes or microorganisms in meat products or meat meals
    • A23L13/428Addition of flavours, spices, colours, amino acids or their salts, peptides, vitamins, yeast extract or autolysate, nucleic acid or derivatives, organic acidifying agents or their salts or acidogens, sweeteners, e.g. sugars or sugar alcohols; Addition of alcohol-containing products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L23/00Soups; Sauces; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/60Salad dressings; Mayonnaise; Ketchup
    • A23L27/63Ketchup
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/109Types of pasta, e.g. macaroni or noodles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 活性成分として有効量のルチン、ケルセチンまたはこれらの混合物を医薬的に許容可能な担体とともに含む、哺乳動物の高脂血症、動脈硬化症、狭心症、脳卒中および肝疾患のような高血中脂質濃度に因る疾患の予防または治療用医薬組成物、並びに有効量のルチンまたはケルセチンを含む前記疾患を予防または治療するための機能性食品または飲料組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、活性成分として有効量のルチンまたはケルセチンを医薬的に許容可
能な担体とともに含む、哺乳動物の高脂血症、動脈硬化症、狭心症、脳卒中およ
び肝疾患のような高血中脂質濃度に因る疾患の予防または治療用医薬組成物;お
よび有効量のルチンまたはケルセチンを含む前記疾患を予防または治療するため
の機能性食品または飲料組成物に関する。
【0002】 発明の背景 血中脂質、特にコレステロールおよびトリグリセリドは、動脈硬化症および高
脂血症および脂肪肝などの冠状動脈性心血管疾患のような種々の種類の疾患と密
接な関連がある。コレステロール、脂肪ステロイドアルコールは、肝において飽
和脂肪から生成される血中脂質である。トリグリセリドは、種々の疾患を引き起
こすおそれがあることが知られている別の種類の血中脂質である。また、血中コ
レステロールの濃度が高いと、血管壁に脂肪とともにマクロファージおよび泡沫
細胞が沈着してプラークを形成して動脈硬化症に至ることが報告されている(Ros
s R., Nature, 362, 801-809(1993))。血中コレステロールの量を減らす方法の
一つは、コレステロールおよび脂肪の摂取を減らす食餌療法である。他の方法は
、コレステロールの吸収に係わる酵素を阻害することによってコレステロールの
吸収を阻止することによる。
【0003】 アシルCoA−コレステロール−o−アシルトランスフェラーゼ(Acyl CoA-ch
olesterol-o-acyltransferase、以下、ACATという)は、血中コレステロール
のエステル化を促進する。泡沫細胞は、ACATの作用によって形成され、低密
度リポタンパク質(LDL)によって運搬されるコレステロールエステルを多量に含
有している。動脈血管壁上での泡沫細胞の形成は、ACAT活性に従って促進さ
れるため、ACAT抑制剤は動脈硬化予防剤になり得る。また、LDLコレステロ
ールの血中濃度はACAT活性を阻害することによって減少させ得る(Witiak, D
. T. and D. R. Feller(eds), Antilipidemic Drugs : Medicinal, Chemical an
d Biochemical Aspects, Elsevier, pp159-195(1991))。
【0004】 さらに、リポタンパク質間のコレステロールの転移を媒介するコレステロール
エステル転移タンパク質(cholesterol ester transfer protein, CETP)の作用を
抑制するか、ステロールまたはイソプレノイド系化合物の生合成経路の中間体で
あるメバロン酸の生合成を媒介する3−ヒドロキシ−3−メチルグルタリル−コ
ーエー(HMG−CoA)還元酵素の作用を阻害してコレステロール生合成速度を緩
めることによって高コレステロール血症を効果的に治療できると報告されている
(Willam, W.P., Cardiovascular Pharmacology, Kanu Chatterjee Ed, Wolfe Pu
llishing, 8.6-8.7(1994))。
【0005】 したがって、HMG−CoA還元酵素を阻害する薬物を開発するために多くの研
究が行われ、その結果、ペニシリウム属およびアスペルギルス属微生物に由来す
る数々の化合物が商業化された。特に、米国のメルク社のロバスタチン(商標)お
よびシンバスタチン(商標)、および日本の三共社のプラバスタチン(商標)などが
商品化された(C. D.R. Dunn, Stroke:Trends, Treatment and Markets, SCRIPT
Report, PJB Publications Ltd., 1995)。
【0006】 しかし、これらの薬物は、値段が非常に高く、長期間投与したとき、中枢神経
系において副作用を誘発することが知られている。また、長期間ロバスタチン(
商標)とシンバスタチンを投与すると、肝のLDL受容体の活性を増加させて血中
LDLコレステロールの量を低めることができるが、肝におけるクレアチンキナー
ゼの増加および横紋筋変性(rhabdomyolysis)のような副作用を誘導する(Farmer,
J.A. et al., Baillers-clin. Endocrinol. Metal., 9, 825-847(1995))。した
がって、経済的で毒性のないHMG−CoA還元酵素阻害剤の開発が求められてい
る。
【0007】 高い血中脂質濃度によって引き起こされる疾患の他の例としては、脂肪含有食
品およびアルコールの過度な摂取によって誘発される脂肪肝である。脂肪肝にな
ると、多量の脂質が肝組織に蓄積し、血清GOT(glutamate-oxaloacetate tran
saminase)、GPT(glutamate-pyruvate transaminase)およびγ−GTP(γ−g
lutamyl transpeptidase)などが増加することになる(T. Banciu, et al., Med.
Interne., 20, 69-71(1982);およびA. Par, et al., Acta. Med. Acad. Sci. Hu ng., 33 , 309-319(1976))。
【0008】 脂肪肝の進行過程において、脂肪は主として肝にトリグリセリドおよび脂肪酸
の形で蓄積され、また小量ではあるが、コレステロールの形で蓄積され得る。脂
肪肝の主な徴候の一つは、高い血中コレステロールおよび/またはトリグリセリ
ド含量であると報告されている。したがって、脂肪肝は血中コレステロールおよ
び/またはトリグリセリドの濃度と密接な関連がある。
【0009】 バイオフラボノイドは、天然、特に野菜、果物、ワインなどに広く存在するポ
リフェノール性抗酸化剤である。ルチンおよびケルセチンを多量摂取する場合、
老人患者の心臓病に因る死亡を減少させ得ると報告されている(MG. L. Hertog e
t al., Dietary antioxidant flavonois and risk of coronary heart disease,
Lancet. 342:1007-1011, 1993)。
【0010】 バイオフラボノイドは、抗炎症、毛細血管強化、抗酸化、抗癌、抗ウイルスお
よび抗血小板凝集作用のような種々の有用な薬理学的作用を示すことが知られて
いる(O. Benavente-Garcia et al., Uses and properties of citrus flavonoid
s, J. Agr. Food Chem., 45, 4506-4515, 1997)。ルチンは、グリコシル化され
たケルセチンであって、微生物の作用によってケルセチンに分解され、腸におい
て吸収される(CManach et al., Biovailability, metabolism, and physiologic
al impact of 4-oxo-flavonoids. Nutrition Reserch 16:517-544, 1996)。
【0011】 柑橘類から発見される代表的なバイオフラボノイドを下記表Iに示す。
【表1】 表I
【0012】 また、ルチンは、高蛋白性浮腫(High protein edema)の治療に効果があると知
られており(米国特許第5,096,887号);ケルセチンは、抗癌および抗ウイ
ルス作用があると報告されている(日本特開平4−234320号公報参照)。
【0013】 本発明者らは、薬草、食料品、野菜および果物に多量存在するバイオフラボノ
イドの新規な薬理的な用途を開発するために鋭意研究した結果、ルチンおよびケ
ルセチンは高い血中脂質濃度に由来する疾患の治療または予防に効果的であるこ
とを発見した。特に、これらは、血中コレステロール濃度を著しく減少させ、H
MG−CoA還元酵素およびACATの活性を阻害し、動脈内壁内のマクロファー
ジ−脂質複合体の蓄積を防止し、哺乳動物の肝機能障害を抑制することができる
【0014】 発明の要約 したがって、本発明の主な目的は、高血中脂質濃度に因る疾患の予防または治
療のための、ルチンおよびケルセチンまたはこれらの混合物を含む医薬組成物を
提供することである。
【0015】 また、本発明の他の目的は、高血中脂質濃度に因る疾患の予防または治療のた
めの、ルチン、ケルセチンまたはこれらの混合物を含む食品または飲料組成物を
提供することである。
【0016】 本発明の一実施態様によって、活性成分としてルチン、ケルセチンまたはこれ
らの混合物を医薬的に許容可能な賦形剤、担体または希釈剤とともに含む、高血
中脂質濃度に因る疾患の予防または治療用医薬組成物が提供される。
【0017】 図面の簡単な説明 本発明の前記および他の目的および特徴は、下記の図面を伴う本発明の詳細な
説明によって明白になる。 図1Aは、1%コレステロールを投与したウサギの動脈内皮を示す。 図1Bは、1%コレステロールと1mg/kgロバスタチン(商標)を投与したウサ
ギの動脈内皮を示す。 図1Cは、1%コレステロールと0.1%ルチンを投与したウサギの動脈内皮
を示す。 図2Aは、1%コレステロールを投与したウサギの肝の顕微鏡写真を示す。 図2Bは、1%コレステロールと1mg/kgロバスタチン(商標)を投与したウサ
ギの肝の顕微鏡写真を示す。 図2Cは、1%コレステロールと0.1%ルチンを投与したウサギの肝の顕微
鏡写真を示す。
【0018】 発明の詳細な説明 本願に用いられる用語“血中脂質”は、血中に存在する脂質を意味する。血中
脂質は、血中に輸送されるコレステロールおよびトリグリセリドを意味する。
【0019】 血中脂質の“高いか上昇した濃度”とは、正常の濃度より高いことを意味し、
正常の濃度は患者の年齢、性別および体重のような患者の特定条件によって変化
する。高い血中脂質または血糖量は通常健康に有害であるとみなされる。
【0020】 “高血中脂質濃度に因る疾患”とは、高いか上昇した血中脂質によって誘発さ
れる疾患、および/または高いか、上昇した血中脂質症状を伴う疾患を意味する
。そのような疾患の例としては、高脂血症、動脈硬化症、狭心症、脳卒中、脂肪
肝のような肝疾患がある。
【0021】 ルチン(C273016、分子量610.51、グリコール化されたケルセ
チン、文献[Merck Index 11th ed.(1989)]参照)およびケルセチン(C15107, 分子量302.32)は、レタスおよびタマネギのような野菜、柑橘類のよ
うな果物、およびソバのような穀類を含む種々の植物から抽出されるか、または
文献[Zemplen, Bognar in Ber., 1043(1943)およびSeka, Prosche, Monatsh., 69 , 284(1936)]に開示されている公知の方法によって合成し得る。
【0022】 たとえば、ルチンは、ソバの実、葉、茎、花、芽などに0.1〜10重量% の量で含有されている。したがって、ルチンおよびケルセチンは、高温および高
圧の下で水または水性アルコールのような適切な溶媒を用いてソバから抽出され
得る。また、ソバの実、葉、茎、花および/または芽をCa(OH)またはNa
OH水溶液に一晩中放置し、中和した後、粗ルチン沈殿物を収集できる。また、
ソバの実、葉、茎および花の乾燥粉末を用いることもできる。一般に、ソバの葉
および茎に存在するルチンの含量は約0.6%であり、ソバの花に存在するルチ
ンの含量は約3%である。
【0023】 ルチンおよびケルセチンは、高脂血症、動脈硬化症、狭心症、脳卒中および肝
疾患のような高血中脂質濃度に因る疾患を抑制するだけでなく、治療する効果が
ある。さらに、このような有効性にも拘わらず、これらを1,000mg/kgおよ
び160mg/kgの投与量でラットに経口投与したとき、ほとんど毒性を示さない
。また、これらは、肝機能に対する副作用も示さない。
【0024】 医薬製剤は、通常の方法に従って製造することができる。製剤の製造において
、活性成分を担体とともに混合または希釈するか、カプセル、におい袋(sachet)
またはその他容器形態の担体に封入することが好ましい。担体が希釈剤として働
く場合には、活性成分に対するビヒクル、賦形剤または媒質として作用する固体
、半固体または液状物質であってもよい。したがって、製剤は、錠剤、丸剤、粉
末、におい袋、エリキシル、懸濁液、エマルジョン、溶液、シロップ、エーロゾ
ル、軟質または硬質ゼラチンカプセル、滅菌注射溶液、滅菌粉末などの形態であ
ってもよい。
【0025】 適切な担体、賦形剤および希釈剤の例としては、ラクトース、デキストロース
、スクロース、ソルビトール、マンニトール、スターチ、アラビアゴム、アルギ
ン酸塩、ゼラチン、リン酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、セルロース、メチル
セルロース、微晶質セルロース、ポリビニルピロリドン、水、ヒドロキシ安息香
酸メチル、ヒドロキシ安息香酸プロピル、タルク、ステアリン酸マグネシウムお
よびミネラル油などを挙げることができる。製剤は、充填剤、抗凝集剤、潤滑剤
、湿潤剤、香料、乳化剤、防腐剤などをさらに含むことができる。本発明の組成
物は、哺乳動物に投与された後、活性成分の迅速、持続または遅延放出を提供す
るために当業界で公知の方法を用いて製剤化することができる。
【0026】 本発明の医薬組成物は、前記活性成分を0.01〜100重量%、好ましくは
0.1〜70重量%の量で含む。さらに、本発明の医薬組成物は、経口、経皮、
皮下、静脈または筋肉内投与を含む種々の経路を通じて投与され得る。ヒトの場
合、ルチンおよびケルセチンの通常の1日投与量は0.1〜500mg/kg体重で
あり、好ましくは0.5〜100mg/kg体重の範囲であり、1回または数回に分け
て投与し得る。
【0027】 しかし、活性成分の実際投与量は治療する疾患、選択された投与経路、患者の
年齢、性別および体重、および患者の症状を含む色々な関連因子を考慮して決定
され、したがって、前記投与量は本発明の範囲を制限しない。
【0028】 また、ルチンおよびケルセチンは、高脂血症、動脈硬化症、狭心症、脳卒中お
よび肝疾患を予防または治療する目的で食品または飲料に添加され得る。前記食
品または飲料としては、肉類;野菜ジュース(たとえば、ニンジンジュース、ト
マトジュース)および果物ジュース(たとえば、オレンジジュース、ブドウジュー
ス、パイナップルジュース、リンゴジュースおよびバナナジュース);チョコレ
ート;スナック類;お菓子類;ピザ;パン、ケーキ、クラッカー、クッキー、ビ
スケット、ヌードルなどのように穀物の粉末から作られた食品類;チューインガ
ム類;牛乳、チーズ、ヨーグルトおよびアイスクリームのような乳製品;スープ
;肉汁;ペースト、ケチャップおよびソース;茶;アルコール飲料類;炭酸飲料
;ビタミン複合体;および種々の健康補助食品類などがある。
【0029】 食品または飲料中のルチンおよびケルセチンの含量は0.01〜10重量%の
範囲であってもよい。特に、本発明による飲料は1,000ml当りルチン、ケル
セチンまたはこれらの混合物を10〜100g含み得る。
【0030】 前述のように、ルチンまたはケルセチンは有効で、かつ毒性のない、高脂血症
、動脈硬化症、狭心症、脳卒中および肝疾患のような高血中脂質濃度に由来する
疾患の予防または治療用医薬として用いられる。
【0031】 下記実施例は本発明をさらに詳細に説明するためのものであり、本発明の範囲
を制限しない。
【0032】 また、下記固体混合物中の固体、液体中の液体、および液体中の固体に対して
下記に与えられた百分率は、各々重量/重量、容量/容量および重量/容量に基
づいたものであり、特に言及しない限りすべての反応は室温で行われた。
【0033】 実施例1:経口投与されたルチンの毒性実験 特に病気のない(specific pathogens free) 7週齢のICRマウスであって、
体重が25〜29gである雌マウス6匹と体重が34〜38gである雄マウス6
匹を温度22±1℃、相対湿度55±5%、光周期12L/12Dの条件下で飼
育した。実験動物用飼料(Cheiljedang Co., マウスおよびラット用)および飲料
水は滅菌した後摂取させた。
【0034】 アルドリッチ・シグマケミカル社(St. Louis, Mo, USA)から購入したルチンを
0.5%ツイーン80に100mg/mlの濃度で溶解した後、この溶液をマウスに
マウス体重20g当り0.2mlずつ経口投与した。この溶液は、1回経口投与し
、その後副作用または致死についての観察を1、4、8、および12時間後、そ
してその後は12時間ごとに10日間行った後、ルチンの効果を調査するために
マウスの体重変化を記録した。また、投与10日目に動物を屠殺した後、肉眼で
内部臓器を観察した。
【0035】 すべてのマウスは10日目まで生存し、これはルチンンが1,000mg/kgの
投与量では毒性を示さないことを示す。検体によってマウスに何ら病理的異常が
発生しなかったことが確認され、10日間の試験期間中体重減少は観察されなか
った。したがって、ルチンは動物に経口投与する場合毒性がないと結論づけるこ
とができる。
【0036】 実施例2:ルチンおよびケルセチンの血中総コレステロール、HDL−コレステ
ロールおよび中性脂質濃度に及ぼす影響 (段階1)ラットにルチンおよびケルセチンを投与 体重が90〜110gの3週齢スプラグダウリーラット(テハン実験動物セン
ター、大韓民国)30匹を無作為ブロックデザイン(randomized Block design)に
従って3つの食餌群に分けた。3グループのラットに3種類の高コレステロール
食餌、すなわち、1%コレステロールを含むAIN−76実験動物食餌(ICN Bio
chemicals, Cleveland, OH, U.S.A.)(対照群)、1%コレステロールと0.1%ル
チンを含むAIN−76実験動物食餌(ルチン群)、および1%コレステロールと
0.1%ケルセチンを含むAIN−76実験動物食餌(ケルセチン群)を各々摂取
させた。3群に摂取させた食餌組成は表IIに示す。
【表2】 表II *1は、テクラドプレミアー社(TEKLAD premier Co., Madison, WI, U. S. A.)
から購入した。*2 は、シグマケミカル社(Sigma Chemical Co., St. Louis, Mo, U. S. A.)か
ら購入した。
【0037】 ラットに水とともに特定食餌を6週間自由に摂取させ、摂取量を毎日記録し、
ラットの体重を7日ごとに測定した後飼育記録を分析した。すべてのラットは正
常の成長速度を示し、食餌摂取量と体重増加量においては2群間の差はほとんど
なかった。
【0038】 (段階2)血中総コレステロール、HDL−コレステロールおよび中性脂質含量の決
定 ルチンまたはケルセチンの投与がラットの血中コレステロールと中性脂質含量
に及ぼす影響を次のように調査した。
【0039】 前記段階1で得られた3つの食餌群のラットから血液試料を採取し、これらを
2時間放置し、3,000rpmで15分間遠心分離して上澄液を分離し、使用前ま
でディープフリーザーに保管した。血液化学分析器(CIBA Corning 550 Express,
USA)を用いて血液の化学分析を行って総コレステロールおよびHDL−コレステ
ロールおよびトリグリセリドの濃度を測定した。その結果を下記表IIIに示す。
【表3】 表III
【0040】 表IIIから分かるように、血中総コレステロール濃度は、ルチンおよびケルセ チン投与群において対照群の場合に比べて各々21%および30%減少した。H
DL−コレステロール/総コレステロールの比率は、ルチンおよびケルセチン投与
群において対照群に比べて各々18%および54%増加した。また、中性脂質含
量は、ルチンおよびケルセチン投与群において対照群に比べて各々20%および
17%減少した。
【0041】 実施例3:ルチンおよびケルセチンのACAT阻害活性 (段階1)ミクロソームの製造 ラットに投与したルチンがACAT酵素活性に及ぼす影響を調査するために肝
組織からミクロソームを分離して酵素源として用いた。
【0042】 まず、実施例2の各群のラットから切り取った肝組織1gを均質化溶液5ml(
0.1Mリン酸カリウム(pH7.4)、0.1mM EDTAおよび10mM β−
メルカプトエタノール)中で均質化した。この均質液を4℃で3,000xgで1
5分間遠心分離し、得られた上澄液を4℃で15分間15,000xgでさらに
遠心分離して上澄液を得た。上澄液を超遠心分離チューブ(ベックマン社)に入れ
、4℃で100,000xgで1時間遠心分離してミクロソームペレットを得た
後、これを均質化溶液3mlに懸濁し、4℃で100,000xgで1時間遠心分離
した。得られたペレットを前記均質化溶液1mlに懸濁した。懸濁液中のタンパク
質濃度をローリ(Lowry)らの方法で測定した後、タンパク質の濃度を4〜8mg/m
lに調節した。この懸濁液をディープフリーザー(Biofreezer, Forma Scientific
Inc.)に保管した。
【0043】 (段階2)ACAT活性測定 アセトンに1mg/mlの濃度で溶解したコレステロール溶液6.67μlを10%
トリトンWR−1339(Sigma Co.)アセトン溶液6μlと混合した後、窒素ガス
を用いてアセトンを蒸発させた。この混合物に蒸留水を加えてコレステロールの
濃度が30mg/mlになるように調節した。
【0044】 前記コレステロール水溶液10μlに1Mリン酸カリウム10μl(pH7.4)
、0.6mMウシ血清アルブミン(BSA)5μl、段階1で得られたミクロソーム
溶液10μlおよび蒸留水55μlを加えた(総90μl)。混合物を37℃水浴で
30分間予備反応させた。
【0045】 (1−14C)オレオイル−CoA溶液10μl(0.05μCi、最終濃度:10
μM)を予備反応された混合物に加え、生成した混合物を37℃水浴中で30分
間反応させた。これに、イソプロパノール:ヘプタン混合溶液(4:1(v/v))5
00μl、ヘプタン300μlおよび0.1Mリン酸カリウム200μl(pH7.4
)を加え、混合物をボルテックスミキサー(vortex mixer)で激しく混合した後、
室温で2分間静置した。
【0046】 上澄液200μlをシンチレーション瓶に入れ、シンチレーション液(Lumac社)
4mlを加えた。この混合物の放射線量を1450マイクロベータ液体シンチレー
ション計数器(1450 Microbeta liquid scintillation counter, Wallacoy, Finl
and)で測定した。ACAT酵素活性は、タンパク質1mg当り1分間合成したオレ
イン酸コレステリルの量(ピコモル/分/mgタンパク質)で計算した。その結果を
表IVに示す。
【表4】 表IV
【0047】 表IVから分かるように、ルチンおよびケルセチン投与群のACAT活性度は対 照群に比べて各々20%〜25%減少した。
【0048】 実施例4:ルチンおよびケルセチンのHMG−CoA還元酵素抑制活性 HMG−CoA還元酵素の活性を測定するために、フルチャー(Hulcher)の方法(J
. Lipid Res., 14, 625-641(1973))を若干変更して行った。この方法において、
HMG−CoA還元酵素の活性によってHMG−CoAがメバロン酸塩に還元されると
きに生成する助酵素−A(CoA−SH)の濃度は分光器で測定し、HMG−CoA還
元酵素の活性を算出した。
【0049】 (段階1)ミクロソームの製造 実施例2の各群のラットから切り取った肝組織3gを冷食塩水(0.15M NaCl)
100mlおよび冷緩衝溶液A(0.1Mトリエタノールアミン、HCL/0.2M
EDTA/2mMジチオトレイトール(DTT))で洗浄した。肝組織1g当り2
mlの冷緩衝溶液Aを加えた後、この混合物を均質化器で均質化した。均質化した
溶液を15,000xgで15分間遠心分離した後、上澄液を100,000xg
で60分間超遠心分離してミクロソーム沈澱物を得た。このように得られた沈澱
物を冷緩衝溶液Aで洗浄し、−70℃で1.5mlチューブで保管した。
【0050】 (段階2)HMG−CoA還元酵素分析 HMG−CoA還元酵素の活性分析に用いられる反応基質は次の通りである:i)
緩衝液B:0.1Mトリエタノールアミン、HCl/0.02M EDTA(pH
7.4)、ii)HMG−CoA溶液:150μモル/培養培地、およびiii)NADPH
溶液:2μモル/培養培地。
【0051】 懸濁液(ミクロソーム)を反応基質と混合し、遠心分離チューブに入れて37℃
で30分間活性化させた。反応混合物を0.01M亜ヒ酸ナトリウム20μlで処
理し、1分間放置した後、37℃でクエン酸緩衝液(2Mクエン酸/3%タング
ステン酸ナトリウム、pH3.5)100μlと反応させた後、25,000xgで
15分間遠心分離してタンパク質を除去した。得られた上澄液1mlをチューブに
移し、これに2Mトリス−HCl(pH10.6)溶液0.1mlおよび2Mトリス−
HCl溶液(pH8.0)0.1mlを加えて反応物のpHを8.0に調整した。
【0052】 次いで、反応物をDTNB緩衝溶液(3mM DTNB/0.1Mトリエタノー
ルアミン/0.2M EDTA、pH7.4)20μlと混合し、混合物の吸光度を
412nmで測定してCoA−SHの量(HMG−CoA還元酵素の活性)を計算した
【0053】 ルチンおよびケルセチンによるHMG−CoA還元酵素の抑制範囲は前記結果に
基づいて計算した。その結果を下記表Vに示す。
【表5】 表V
【0054】 表IVから分かるように、ルチンおよびケルセチン投与群から観察されたHMG−
CoA還元酵素の活性は対照群に比べて30%〜40%減少した。
【0055】 実施例5:ルチンの投与がヒトの血中脂質代謝に及ぼす影響 50代の男性2人にルチンを一日10mg/kgの投与量でカプセルの形で60日
間経口投与した。投与前および投与後に血中コレステロールおよび中性脂質(ト
リグリセリド)含量を測定した。
【0056】 血中コレステロールおよび中性脂質含量は、ルチンの投与によって各々25%
と20%減少した。
【0057】 実施例6:動脈硬化症の抑制 (段階1)ウサギにルチンを投与 実験動物として、体重が2.5〜2.6kgの3月齢ニュージーランド白ウサギ(
大韓民国ヨンアム園芸畜産大学)24匹を温度20±2℃、相対湿度55±5%
および光周期12L/12Dの動物室で飼育した。ウサギを4つの群に分け、4
群のウサギに4つの異なる食餌、すなわち、1%コレステロール(対照群、1);
1%コレステロールおよび1mg/kgロバスタチン(商標)(メルク社、米国)(ロバ
スタチン(商標)比較群);1%コレステロールおよび0.1%ルチン;および1%
コレステロールと0.1%ケルセチンを含むRC4食餌(Oriental Yeast Co.,日
本)を摂取させた。RC4食餌は水分7.6%、粗タンパク質22.8%、粗脂肪
2.8%、粗灰粉8.8%、粗セルロース14.4%および可溶性無窒素物43.6
%を含む。ルチンおよびケルセチンはシグマケミカル社(St. Louis, Mo)から入
手した。
【0058】 実験用ウサギは食餌と水を自由に摂取できるようにしながら6週間飼育した。
【0059】 (段階2)血液の化学分析 6週後、ケタミン(50mg/kg)を大腿部筋肉注射でウサギを麻酔して屠殺した
。各ウサギの心臓から採取した血液試料を2時間静置した後、3,000rpmで1
5分間遠心分離し、上層部の血清を分離し、使用前に超低温冷凍庫に保管した。
【0060】 血液化学分析器(CIBA Corning 550 Express, USA)を用いてGOT、GPT、
γGTP、総コレステロール、トリグリセリドの濃度を測定した。その結果を下
記表VIに示す。
【0061】 (段階3)大動脈内脂肪腺(fatty streak)の測定 段階2で屠殺した各ウサギの胸部を切開した。大動脈を大動脈弁の1cm上方か
ら下方に約5cm長さに切り取り、大動脈周辺の脂肪を除去した。大動脈の中間を
縦軸に沿って切開した後、皿上にピンで固定した。この湿った組織を写真撮影し
た後エスパー(Esper E. et al.(J. Lab. Clin. Med., 121, 103-110(1993))の方
法に従って次のように脂肪腺の染色を行った。
【0062】 切開した大動脈の一部を無水プロピレングリコールで2分間隔で3回洗浄し、
プロピレングリコールに溶かしたオイルレッドオー(ORO, Sigma Co.)の飽和溶液
で30分間染色した。次いで、動脈を85%プロピレングリコールで3分間隔で
2回洗浄して残っている染色溶液を除去した後、生理食塩水で洗浄した。動脈を
写真撮影した後写真を透写した。染色された領域(脂肪腺領域)の面積をイメージ
分析器(LEICA、Q-600、ドイツ)で測定し、全体大動脈の面積に対する脂肪腺の比
率(%)を計算した。その結果を表VIに示す。
【0063】 図1A、1Bおよび1Cは、各々1%コレステロール(対照群);1%コレステ
ロールと1mg/kgロバスタチン(商標)(比較群);および1%コレステロールと0
.1%ルチン(ルチン群)を投与したウサギの動脈写真を示す。図1A、1Bおよ
び1Cから分かるように、1%コレステロールを投与したウサギの動脈内皮上に
はマクロファージ−脂質複合体の厚い層が観察されたが、1%コレステロールと
1mg/kgロバスタチン(商標)投与群および1%コレステロールと0.1%ルチン
投与群のウサギの動脈内皮上にはマクロファージ−脂質複合体の非常に薄い層が
形成されるか、層が形成されなかった。
【0064】 したがって、本発明のルチン組成物は動脈内皮上にマクロファージの蓄積を強
く抑制すると結論づけられる。
【0065】 (段階4)臓器の組織観察 段階2で屠殺した各ウサギから大動脈、心臓、肺、肝、腎臓および筋肉の一部
を切取り、肉眼で病変の有無を確認した。各臓器の半分は急速凍結させ、残りの
半分は10%中性ポルマリン中に入れて24時間以上固定した。次いで、固定し
た組織の断片を流れる水で十分洗浄し、70%、80%、90%および100%
エタノールで段階的に脱水した後、シャンドン(SHANDON(商標), Histocentre 2,
USA)を用いてパラフィン中に固定した。固定した臓器をミクロトーム(microtom
e;LSICA, RM2040, Germany)を用いて約4μm厚さに切り、ヘマトキシリンとエ
オシンで染色した。染色した組織の切片をキシレンで透明化し、パーマウントに
乗せた後、光学顕微鏡の下で観察して病変の有無を調査した。
【0066】 いずれの組織の切片においても病変は観察されなかった。
【0067】 実施例7:肝疾患予防 ルチンおよびケルセチンと高コレステロール食餌の摂取が肝組織にもたらす効
果を観察するために、段階2で屠殺したウサギから切り取った肝組織をポグトら
の方法(Fogt F. and Nanji A. Toxicology and Appkied Pharmacology 136:87-9
3, 1996)とキーガンらの方法(Keegan A., et al., Jounal of Hepatology 23:59
1-600, 1995)に従って顕微鏡で観察して中心静脈に基づいて肝小葉内非正常脂肪
含有細胞の分布比率の程度によって1+(0〜25%)、2+(26〜50%)、3
+(51〜75%)および4+(76〜100%)の4等級に分類した。その結果を
表Vに示す。
【0068】 図2A、2B、2Cは、各々1%コレステロール(対照群)、1%コレステロー
ルと1mg/kgロバスタチン(商標)投与群(比較群)および1%コレステロールと0
.1%ルチン投与群のウサギの肝の顕微鏡写真を示す。図2A、2Bにおいて、
過度な脂肪を含有する多くの細胞が中心静脈から観察された。これとは異なり、
図2Cにおいては、すべての肝細胞が正常の形態を示したが、これは、ルチンが
脂肪肝の形成を効果的に抑制できることを示す。
【0069】 前記から分かるように、ルチンまたはケルセチンの投与はウサギにおける脂質
代謝および肝機能を向上させ、表VIに示すように、大動脈内皮でのプラーク形成
および脂肪肝への進行を抑制することができる。この結果、マイクロソフトエク
セル(バージョン7.0)プログラムを用いてT−テストでテストした結果である
【表6】 表VI
【0070】 前記表VIから分かるように、ルチンおよびケルセチン投与群は、対照群に比べ
て血中総コレステロールおよび中性脂肪の数値が30および44〜45%減少し
た。特に、ルチンおよびケルセチン投与群は、血中総コレステロールおよび中性
脂肪の数値を減少させるのにロバスタチン(商標)よりさらに効果的である。
【0071】 実施例8:ルチンの抽出 ソバの実、葉または花にCA(OH)を加えてpHを10〜12.0に調整し
、この混合物を一晩中放置した。この混合物をpH6〜7に調整し、沈澱物を回
収して粗ルチン(純度:40〜50%)を得た。
【0072】 また、ソバの葉およびソバの花100gずつを60℃で5時間70%エタノー
ル500mlで抽出した。得られた抽出物を濾過した。この抽出物は各々1.6%(
葉、茎)および4%(花)のルチンを含有した。
【0073】 ソバの実、葉、茎および花を室温で乾燥した後、粉砕した。
【0074】 また、水に浸してふやかしたソバの実を適当な容器に入れ、恒湿条件で芽の長
さが約1〜10cmになるまで栽培した。このように得られた芽を前述のように粉
末化するか、抽出した。
【0075】 ルチン粉末または抽出物を含む医薬または健康食品を通常の方法に従って製造
した。
【0076】 実施例9:ヒトにルチンを投与した効果 50代の男性2人に水に懸濁したソバの花粉末の形でルチンを一日10g/kg
の投与量で2ヶ月間投与した。投与前および投与後の血中コレステロールおよび
中性脂質の含量を測定した。
【0077】 血中コレステロールおよび中性脂質含量は、ルチンの投与によって各々25%
および20%減少した。
【0078】 したがって、ルチンをソバの花粉末の形で投与する場合も、動脈硬化症および
高脂血症の抑制効果があることが分かる。
【0079】 製造例1:医薬製剤の製造 下記成分を含む硬質ゼラチンカプセルを製造した:
【表7】 量(mg/カプセル) 活性成分 (ルチン、ケルセチンまたはこれらの混合物) 200mg ビタミンC 50mg ラクトース(担体) 150mg 合計 400mg
【0080】 製造例2:ルチンまたはケルセチンを含む食品 ルチンまたはケルセチンを含む食品を次のように製造した。
【0081】 (1)トマトケチャップおよびソースの製造 トマトケチャップまたはソースに100〜200μmサイズのソバ粉を十分量
加えてルチン0.01〜10重量%を含む健康増進用トマトケチャップまたはソ
ースを得た。 または、実施例8で得られたソバ抽出物をトマトケチャップまたはソースに加
えてルチン0.01〜10重量%を含む健康増進用トマトケチャップまたはソー
スを得た。
【0082】 (2)小麦粉食品の製造 小麦粉にソバ粉を十分量加えてルチン0.01〜10重量%を含む小麦粉混合
物を得た後、この混合物を用いてパン、ケーキ、クッキー、クラッカーおよび麺
類を製造して健康増進用食品を得た。 または、実施例8で得られたソバ抽出物の形でルチン0.01〜10重量%を
含む小麦粉混合物を用いてこれらの食品を製造した。
【0083】 (3)スープおよび肉汁の製造 スープまたは肉汁にソバ粉を十分量加えてルチン0.01〜10重量%を含む
健康増進用スープまたは肉汁を得た。 または、実施例8で得られたソバ抽出物を用いてこれらの食品を製造した。
【0084】 (4)グラウンドビーフの製造 グラウンドビーフにソバ粉を十分量加えてルチン0.01〜10重量%を含む
健康増進用グラウンドビーフを得た。 または、実施例8で得られたソバ抽出物を用いてこれらの食品を製造した。
【0085】 (5)乳製品の製造 牛乳にソバ粉を十分量加えてルチン0.01〜10重量%を含む牛乳を製造し
、これを用いてバーターおよびアイスクリームのような種々の牛製品を製造した
。 または、実施例8で得られたソバ抽出物を用いてこれらの食品を製造した。
【0086】 しかし、チーズの製造の際には、ソバ粉または抽出物を凝固牛乳タンパク質に
加え、ヨーグルトの製造の際には、ソバ粉または抽出物を醗酵後に得られた凝固
牛乳タンパク質に加えた。
【0087】 製造例3:ルチンを含む飲料 (1)野菜ジュースの製造 野菜ジュース1,000mlにソバ粉または実施例8で得られたソバ抽出物10
〜100gを加えて健康増進用野菜ジュースを得た。 (2)果物ジュースの製造 果物ジュース1,000mlにソバ粉または実施例8で得られたソバ抽出物を1
0〜100gを加えて健康増進用果物ジュースを得た。
【0088】 製造例4:ルチンを含む健康食品 下記成分を混合し、錠剤化して健康食品を製造した。
【表8】 含量(wt/wt%) 人参粉末または抽出液 50% ルチン、ケルセチンまたはこれらの混合物 30% 甘味剤および香味剤 20% 合計 100%
【0089】 本発明を具体的な実施態様と関連させて記述したが、添付した特許請求の範囲
によって定義される本発明の範囲内で、当該分野の熟練者が本発明を多様に変形
および変化させ得ると理解されなければならない。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 1%コレステロールを投与したウサギの動脈内皮を示す。
【図1B】 1%コレステロールと1mg/kgロバスタチン(商標)を投与した
ウサギの動脈内皮を示す。
【図1C】 1%コレステロールと0.1%ルチンを投与したウサギの動脈
内皮を示す。
【図2A】 1%コレステロールを投与したウサギの肝の顕微鏡写真を示す
【図2B】 1%コレステロールと1mg/kgロバスタチン(商標)を投与した
ウサギの肝の顕微鏡写真を示す。
【図2C】 1%コレステロールと0.1%ルチンを投与したウサギの肝の
顕微鏡写真を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A23C 9/152 A23C 9/152 4B032 19/093 19/093 4B036 A23F 3/14 A23F 3/14 4B046 A23G 1/00 A23G 1/00 4B047 3/00 3/00 4C057 3/30 3/30 4C062 9/02 9/02 4C086 A23L 1/16 A23L 1/16 A 4C088 1/24 1/24 B 1/30 1/30 B Z 1/302 1/302 1/39 1/39 1/48 1/48 2/02 2/02 A E 2/52 A61K 31/7048 A61K 31/7048 35/78 X 35/78 A61P 3/06 A61P 3/06 9/10 9/10 101 101 C12G 3/00 C12G 3/00 C07D 311/30 // C07D 311/30 C07H 17/07 C07H 17/07 A23L 2/00 F (72)発明者 ジョン・テソク 大韓民国305−333テジョン、ユソンク、エ ウンドン、ナンバー99番、ハンビット・ア パートメント127−1103 (72)発明者 ベ・キファン 大韓民国302−200テジョン、ソーク、ゴイ ジョンドン、ナンバー113−12番 (72)発明者 パク・ヨンボク 大韓民国706−014テグ、スソンク、ブメオ 4ドン、ガーデン・ハイツ・アパートメン ト102−203 (72)発明者 チョイ・ミュンソク 大韓民国706−014テグ、スソンク、ブメオ 4ドン、ガーデン・ハイツ・アパートメン ト102−203 (72)発明者 モン・スルクシク 大韓民国314−110チュンチョンナムド、ゴ ンジュシ、シンクワンドン、ナンバー5 番、ゴムナル・アパートメント101−601 (72)発明者 クウォン・ヨンコク 大韓民国305−333テジョン、ユソンク、エ ウンドン、ナンバー99番、ハンビット・ア パートメント126−1307 (72)発明者 リー・エウンソク 大韓民国301−013テジョン、ジュンク、テ フン3ドン、ナンバー49−2番 (72)発明者 ヒュン・ビュンファ 大韓民国305−333テジョン、ユソンク、エ ウンドン、ナンバー99番、ハンビット・ア パートメント131−1401 (72)発明者 チョイ・ヤンキュー 大韓民国305−333テジョン、ユソンク、エ ウンドン、ナンバー99番、ハンビット・ア パートメント137−706 (72)発明者 リー・チュルホー 大韓民国302−171テジョン、ソーク、ガル マドン、ギュンソン・クンマエウル・アパ ートメント120−1307 (72)発明者 リー・セボム 大韓民国305−333テジョン、ユソンク、エ ウンドン、ナンバー99番、ハンビット・ア パートメント111−301 (72)発明者 パク・ヨンベ 大韓民国135−110ソウル、カンナムク、ア プグジョンドン、ヒュンダイ・アパートメ ント83−206 (72)発明者 キム・ヒョーソー 大韓民国135−110ソウル、カンナムク、ア プグジョンドン、ヒュンダイ・アパートメ ント85−1401 Fターム(参考) 4B001 AC99 EC05 4B014 GB01 GB11 GB13 GB18 GG01 GK06 GL03 4B017 LC03 LG04 LG07 LG11 LK06 4B018 LB01 LB02 LB06 LB07 LB08 LB09 MD07 MD15 MD23 ME14 MF01 4B027 FB13 FC06 FK02 FK14 4B032 DB01 DB05 DB22 DB23 DB32 DG20 DK05 DL20 4B036 LC06 LF01 LF03 LF14 LH05 LH22 LK06 4B046 LA01 LC07 LG06 LG32 4B047 LB09 LG05 LG41 LG66 4C057 BB03 CC01 DD01 KK08 4C062 FF56 4C086 AA01 AA02 BA08 EA11 MA02 MA04 NA14 ZA36 ZA45 ZC33 4C088 AB43 AC03 AC04 AC05 BA14 CA01 CA03 NA14 ZA36 ZA45 ZC33

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有効量のルチン、ケルセチンまたはこれらの混合物を医薬的
    に許容可能な賦形剤、担体または希釈剤とともに含む、哺乳動物における高血中
    脂質濃度に因る疾患の予防または治療用医薬組成物。
  2. 【請求項2】 前記疾患が、高脂血症、動脈硬化症、狭心症、脳卒中または
    脂肪肝である、請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 前記哺乳動物がヒトである、請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】 ルチン、ケルセチンまたはこれらの混合物の有効量が0.1m
    g〜500mg/kg体重/日である、請求項1記載の組成物。
  5. 【請求項5】 0.01〜10重量%のルチン、ケルセチンまたはこれらの
    混合物を含む、哺乳動物における高血中脂質濃度に因る疾患の予防または治療用
    食品組成物。
  6. 【請求項6】 前記疾患が、高脂血症、動脈硬化症、狭心症、脳卒中または
    脂肪肝である、請求項5記載の組成物。
  7. 【請求項7】 前記ルチンが、ソバの実、芽、花、葉または茎からの粉末ま
    たは抽出物の形で加えられる、請求項5記載の組成物。
  8. 【請求項8】 前記食品が、肉類、チョコレート、スナック類、菓子類、ピ
    ザ、穀物の粉末から作られた食品類、チューインガム類、乳製品、スープ、肉汁
    、ペースト、ケチャップ、ソースまたはビタミン複合体である、請求項5記載の
    組成物。
  9. 【請求項9】 前記穀物の粉末から作られた食品類が、パン、ケーキ、クラ
    ッカー、クッキー、ビスケットまたは麺類である、請求項8記載の組成物。
  10. 【請求項10】 前記乳製品が、牛乳、アイスクリーム、チーズまたはヨー
    グルトである、請求項8記載の組成物。
  11. 【請求項11】 0.01〜10重量%のルチン、ケルセチンまたはこれら
    の混合物を含む、哺乳動物における高血中脂質濃度に因る疾患の予防または治療
    用飲料組成物。
  12. 【請求項12】 前記疾患が、高脂血症、動脈硬化症、狭心症、脳卒中また
    は脂肪肝である、請求項11記載の組成物。
  13. 【請求項13】 前記飲料が、野菜ジュース、果物ジュース、茶、アルコー
    ル飲料類または炭酸飲料である、請求項11記載の組成物。
JP2000569821A 1998-09-15 1999-09-15 高血中脂質濃度に因る疾患の予防または治療のための、ルチンおよびケルセチンを含む組成物 Pending JP2002524522A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980037959A KR20000019717A (ko) 1998-09-15 1998-09-15 루틴 및 쿼세틴을 포함하는 고지혈증, 동맥경화증 및 간 질환의예방 및 치료용 조성물
KR1998/37959 1998-09-15
PCT/KR1999/000550 WO2000015237A1 (en) 1998-09-15 1999-09-15 Composition containing rutin and quercetin for preventing or treating elevated blood lipid level-related diseases

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002524522A true JP2002524522A (ja) 2002-08-06

Family

ID=19550602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000569821A Pending JP2002524522A (ja) 1998-09-15 1999-09-15 高血中脂質濃度に因る疾患の予防または治療のための、ルチンおよびケルセチンを含む組成物

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6562866B1 (ja)
EP (1) EP1124564A1 (ja)
JP (1) JP2002524522A (ja)
KR (1) KR20000019717A (ja)
CN (1) CN1317972A (ja)
CA (1) CA2344054A1 (ja)
WO (1) WO2000015237A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004277357A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Tsuneo Imanaka ペルオキシソーム脂肪酸β酸化系活性化剤およびペルオキシソーム脂肪酸β酸化系活性化物質のスクリーニング方法
JP2005289850A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nagata Sangyo Kk ケルセチン高濃度含有物の製造方法
JP2007070265A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Oriza Yuka Kk 脂質代謝改善用組成物
JP2010143831A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Yamaura Corp 生活習慣病改善食品
JP2010222276A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Kao Corp 食後の血中トリグリセリド濃度上昇抑制剤
JP2012036110A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Teika Seiyaku Kk 液剤
JP2015181362A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 一般財団法人バイオダイナミックス研究所 高機能性食用油とその製造法
JP2018020984A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 持続性ケルセチン配糖体製剤
JP2020534357A (ja) * 2017-09-18 2020-11-26 ▲ザン▼州片仔▲ファン▼薬業股▲フン▼有限公司 タカサゴサンシチソウのフラボノイド抽出物、ならびにその調製方法およびアルコール性脂肪肝を治療する用途
JP2020537686A (ja) * 2017-09-18 2020-12-24 ▲ザン▼州片仔▲ファン▼薬業股▲フン▼有限公司 タカサゴサンシチソウのフラボノイド抽出物、ならびにその調製方法および非アルコール性脂肪肝を治療する用途
JP2022062358A (ja) * 2020-10-08 2022-04-20 国立大学法人 鹿児島大学 血管攣縮抑制剤、血管攣縮予防剤、並びに血管攣縮予防用経口組成物及び血管攣縮抑制用経口組成物

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030206895A1 (en) * 1998-11-13 2003-11-06 Sigma-Tau Healthscience S.P.A. Antioxidant composition comprising propionyl L-carnitine and a flavonoid against throm-bosis and atherosclerosis
US6989161B2 (en) * 2000-06-12 2006-01-24 Access Business Group International Llc Phytonutrient nutritional supplement
JP2011105763A (ja) * 2000-06-21 2011-06-02 Kao Corp Ppar依存的遺伝子転写活性化剤
FR2820738B1 (fr) * 2001-02-15 2003-05-16 Agronomique Inst Nat Rech Procede d'extraction, de fractionnement et de purification de composes polyphenoliques issus d'ecarts de triage de vegetaux frais utilisant une resine a haut rendement d'adsorption et d'elution
KR100599496B1 (ko) * 2001-04-23 2006-07-12 한국생명공학연구원 간염 예방 또는 치료용 약학적 조성물
US7070813B2 (en) * 2001-11-02 2006-07-04 Morinda, Inc. Preventative and treatment effects of morinda citrifolia as a colon cancer cell growth inhibitor
FR2841472B1 (fr) * 2002-06-28 2006-02-24 Agronomique Inst Nat Rech Composition nutritionnelle ou therapeutique contenant le compose hesperidine ou l'un de ses derives
KR100511720B1 (ko) * 2002-08-09 2005-09-02 재단법인서울대학교산학협력재단 간 섬유화 또는 간 경화의 예방 또는 치료용 의약 조성물
WO2004016092A1 (en) * 2002-08-14 2004-02-26 Bionutrigen Co., Ltd Powder or extracts of plant leaves with anti-obesity effects and anti-obesity food comprising them
US20040033480A1 (en) * 2002-08-15 2004-02-19 Wong Norman C.W. Use of resveratrol to regulate expression of apolipoprotein A1
US20050080021A1 (en) * 2002-08-15 2005-04-14 Joseph Tucker Nitric oxide donating derivatives of stilbenes, polyphenols and flavonoids for the treatment of cardiovascular disorders
US20050080024A1 (en) * 2002-08-15 2005-04-14 Joseph Tucker Nitric oxide donating derivatives for the treatment of cardiovascular disorders
US20040191341A1 (en) * 2003-03-26 2004-09-30 Palu Afa Kehaati Morinda citrifolia as a 5-Lipoxygenase inhibitor
ITMI20031313A1 (it) * 2003-06-27 2004-12-28 Indena Spa Associazioni di agenti vasoprotettori e formulazioni che li contengono.
US20050079247A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-14 Slilaty George E. Food composition and method of making same
TWI287990B (en) * 2004-01-08 2007-10-11 Nat Defense Medical Ct Inhibitors and enhancers of uridine diphosphate-glucuronosyl transferase 2B (UGT2B)
KR100728055B1 (ko) * 2005-02-24 2007-06-13 (주)바이오뉴트리젠 비만증 및 고지혈증 예방용 식품
US20060204601A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-14 Palu Afa K Formulations and methods for preventing and treating substance abuse and addiction
FR2882933B1 (fr) * 2005-03-14 2007-04-20 Scalime France Sa Utilisation d'un extrait d'oignon pour la fabrication d'une composition pour controler la prise de poids
US8367138B2 (en) 2005-11-23 2013-02-05 The Coca-Cola Company Dairy composition with high-potency sweetener
WO2008120221A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-09 Smiphacon Research Pvt. Ltd. Yogurt related compositions containing polyphenols - resveratrol, fisetin and quercetin
US7794758B2 (en) * 2007-04-05 2010-09-14 Pmc Formulas, Inc. Compounds and methods for promoting cellular health and treatment of cancer
WO2009096042A1 (ja) 2008-01-31 2009-08-06 Kao Corporation 味噌
JP4340323B1 (ja) * 2008-08-05 2009-10-07 株式会社 伊藤園 高濃度ルチン含有飲料
CA2736914A1 (en) * 2008-10-02 2010-04-08 Guy Chamberland Compositions comprising plant extracts and use thereof for treating inflammation
FR2937507B1 (fr) * 2008-10-27 2010-11-05 Phode Lab Procede de protection de principes actifs utilisant le glycerol
KR20100133133A (ko) * 2009-06-11 2010-12-21 (주)바이오뉴트리젠 귤피, 감, 구기자 및 메밀잎 추출물을 포함하는 고지혈증 예방 및 개선용 조성물 및 그 제조방법
MX2012001568A (es) * 2009-08-10 2012-04-02 Stokely Van Camp Inc Metodo para suspender un flavonoide en una bebida.
MD3987C2 (ro) * 2009-09-03 2010-07-31 Георге АНГЕЛИЧ Utilizare a Diosminei pentru tratamentul cirozei hepatice avansate asociate cu insuficienţă cardiacă
MD3986C2 (ro) * 2009-09-23 2010-07-31 Георге АНГЕЛИЧ Utilizare a Diosminei pentru tratamentul gastropatiilor portale în ciroza hepatică
KR101334926B1 (ko) * 2011-01-27 2013-12-02 임실군 쿼세틴이 함유된 발효유 제조방법
EP2675461B1 (de) 2011-02-16 2017-07-12 Thanares GmbH Diätetische oder pharmazeutische zubereitung enthaltend tartarischen buchweizen
MD4231C1 (ro) * 2012-11-08 2014-01-31 Георге АНГЕЛИЧ Remediu medicamentos pe bază de troxerutin şi carbazocrom pentru tratamentul gastropatiilor portale în ciroza hepatică
MD4232C1 (ro) * 2012-11-08 2014-01-31 Георге АНГЕЛИЧ Remediu medicamentos pe bază de troxerutin şi carbazocrom pentru tratamentul cirozei hepatice avansate asociate cu insuficienţă cardiacă
RU2679684C1 (ru) * 2018-10-15 2019-02-12 Александр Александрович Кролевец Способ производства шоколадного мороженого с наноструктурированными квертицином или дигидроквертицином
IT202000016558A1 (it) * 2020-07-08 2022-01-08 Massimiliano Quintiliani Prodotto alimentare da forno e metodo di produzione dello stesso

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS519767A (en) * 1974-07-12 1976-01-26 Heiji Tasugi Hotsutokeekino motono seizohoho
JPS59232054A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 Nippon Shokuhin Kako Kk 健康飲食品の製造方法
JPH05236910A (ja) * 1992-02-27 1993-09-17 Nippon Flour Mills Co Ltd アミラーゼ阻害物質
JPH0731378A (ja) * 1991-10-31 1995-02-03 Katsuhiro Funabashi そばソフトクリーム
JPH09154549A (ja) * 1995-12-07 1997-06-17 Taiho Ken 発芽蕎麦抽出液の製造方法および発芽蕎麦抽出液飲料組成物
JPH10101705A (ja) * 1996-10-01 1998-04-21 Ezaki Glico Co Ltd フラボノイド可溶化法、その糖転移法及び高濃度フラボノイド溶液
JPH11100325A (ja) * 1997-07-31 1999-04-13 Hayashibara Biochem Lab Inc 組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU681841A1 (ru) * 1978-03-06 1981-03-07 Московский Ордена Ленина И Ордена Трудового Коасного Знаменимедецинский Институт Им.И.M.Сеченова Способ получени рутина
JPH06199694A (ja) * 1992-03-06 1994-07-19 Yunie:Kk 血圧安定化治療剤
CN1052752C (zh) * 1994-12-06 2000-05-24 舒增平 一种新型天然保健啤酒的酿造方法
JPH0937730A (ja) * 1995-07-27 1997-02-10 Kazuhiro Tanaka 桜えび粉麺
CN1190347A (zh) * 1996-03-12 1998-08-12 维瓦美国销售有限公司 鱼油和大蒜营养组合物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS519767A (en) * 1974-07-12 1976-01-26 Heiji Tasugi Hotsutokeekino motono seizohoho
JPS59232054A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 Nippon Shokuhin Kako Kk 健康飲食品の製造方法
JPH0731378A (ja) * 1991-10-31 1995-02-03 Katsuhiro Funabashi そばソフトクリーム
JPH05236910A (ja) * 1992-02-27 1993-09-17 Nippon Flour Mills Co Ltd アミラーゼ阻害物質
JPH09154549A (ja) * 1995-12-07 1997-06-17 Taiho Ken 発芽蕎麦抽出液の製造方法および発芽蕎麦抽出液飲料組成物
JPH10101705A (ja) * 1996-10-01 1998-04-21 Ezaki Glico Co Ltd フラボノイド可溶化法、その糖転移法及び高濃度フラボノイド溶液
JPH11100325A (ja) * 1997-07-31 1999-04-13 Hayashibara Biochem Lab Inc 組成物

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004277357A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Tsuneo Imanaka ペルオキシソーム脂肪酸β酸化系活性化剤およびペルオキシソーム脂肪酸β酸化系活性化物質のスクリーニング方法
JP4530619B2 (ja) * 2003-03-17 2010-08-25 常雄 今中 ペルオキシソーム脂肪酸β酸化系活性化剤およびペルオキシソーム脂肪酸β酸化系活性化物質のスクリーニング方法
JP2005289850A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nagata Sangyo Kk ケルセチン高濃度含有物の製造方法
JP4685363B2 (ja) * 2004-03-31 2011-05-18 長田産業株式会社 ケルセチン高濃度含有物の製造方法
JP2007070265A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Oriza Yuka Kk 脂質代謝改善用組成物
JP2010143831A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Yamaura Corp 生活習慣病改善食品
JP2010222276A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Kao Corp 食後の血中トリグリセリド濃度上昇抑制剤
JP2012036110A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Teika Seiyaku Kk 液剤
JP2015181362A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 一般財団法人バイオダイナミックス研究所 高機能性食用油とその製造法
JP2018020984A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 持続性ケルセチン配糖体製剤
JP2020534357A (ja) * 2017-09-18 2020-11-26 ▲ザン▼州片仔▲ファン▼薬業股▲フン▼有限公司 タカサゴサンシチソウのフラボノイド抽出物、ならびにその調製方法およびアルコール性脂肪肝を治療する用途
JP2020537686A (ja) * 2017-09-18 2020-12-24 ▲ザン▼州片仔▲ファン▼薬業股▲フン▼有限公司 タカサゴサンシチソウのフラボノイド抽出物、ならびにその調製方法および非アルコール性脂肪肝を治療する用途
US11266704B2 (en) 2017-09-18 2022-03-08 Zhangzhou Pien Tze Huang Pharmaceutical Co., Ltd. Total flavonoid extract from Gynura formosana Kitam., preparation method thereof, and use of same in treating non-alcoholic fatty liver disease
JP7166344B2 (ja) 2017-09-18 2022-11-07 ▲ザン▼州片仔▲ファン▼薬業股▲フン▼有限公司 タカサゴサンシチソウのフラボノイド抽出物、ならびにその調製方法およびアルコール性脂肪肝を治療する用途
JP2022062358A (ja) * 2020-10-08 2022-04-20 国立大学法人 鹿児島大学 血管攣縮抑制剤、血管攣縮予防剤、並びに血管攣縮予防用経口組成物及び血管攣縮抑制用経口組成物
JP7401863B2 (ja) 2020-10-08 2023-12-20 国立大学法人 鹿児島大学 血管攣縮抑制剤、血管攣縮予防剤、血管攣縮予防用経口組成物及び血管攣縮抑制用経口組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20010014669A1 (en) 2001-08-16
CN1317972A (zh) 2001-10-17
WO2000015237A1 (en) 2000-03-23
US6509372B2 (en) 2003-01-21
WO2000015237A9 (en) 2000-06-29
KR20000019717A (ko) 2000-04-15
EP1124564A1 (en) 2001-08-22
CA2344054A1 (en) 2000-03-23
US6562866B1 (en) 2003-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002524522A (ja) 高血中脂質濃度に因る疾患の予防または治療のための、ルチンおよびケルセチンを含む組成物
JP2002524477A (ja) 高血中脂質濃度に因る疾患の予防または治療のための、天然フェノール性化合物を含む組成物
JP3333777B2 (ja) アシルcoa−コレステロール−o−アシルトランスフェラーゼ抑制剤、動脈壁上でのマクロファージ−脂質複合体蓄積の抑制剤および肝疾患予防または治療剤としての柑橘類果皮抽出物
US6165984A (en) Naringin and naringenin as inhibitors of acyl CoA-cholesterol-o-acyltransferase
JP2002524480A (ja) 血糖降下剤としてのバイオフラボノイド
JP2002524505A (ja) 高血中脂質濃度に因る疾患の予防または治療のための、ケイ皮酸誘導体を含む組成物
JP2001520993A (ja) アシルcoa−コレステロール−o−アシルトランスフェラーゼ抑制剤、動脈壁上でのマクロファージ−脂質複合体蓄積の抑制剤および肝疾患予防または治療剤としてのヘスペリジンおよびヘスペレチン
JP2002524478A (ja) 高脂血および高血糖値に因る疾患の予防または治療のための、ネオヘスペリジンジヒドロカルコンを含む組成物
KR100291144B1 (ko) 디오스민을 포함하는 동맥경화증 및 고지혈증의 예방 및치료용 조성물
KR100291141B1 (ko) 디오스민을포함하는동맥경화증및고지혈증의예방및치료용조성물
KR100590726B1 (ko) 목질진흙버섯 추출물 또는 이로부터 분리된 페린신 에이를유효성분으로 포함하는 심장순환계 질환의 예방 및 치료용조성물
US20090292012A1 (en) Therapeutic Agent
KR100479736B1 (ko) 천연 식물체 유래의 혼합분말 또는 추출물을 포함하는 지방간 예방용 식품
KR20010007624A (ko) 네오헤스페리딘 디하이드로칼콘을 포함하는 동맥경화증,고지혈증, 간 질환, 고혈당증의 예방 및 치료용 조성물
KR100291143B1 (ko) 나린진 또는 나린제닌을 포함하는 아실 코에이:콜레스테롤-오-아실트랜스퍼레이즈 저해제 조성물
JP2003501343A (ja) 血清高密度リポタンパク質濃度増大用バイオフラボノイド
KR20010015495A (ko) 루틴 및 쿼세틴을 포함하는 고지혈증, 동맥경화증 및 간질환의 예방 및 치료용 조성물
KR20000023557A (ko) 헤스페리딘 또는 헤스페레틴을 포함하는 아실 코에이:콜레스테롤-오-아실트랜스퍼레이즈 저해제 조성물
KR19990079062A (ko) 나린진 또는 나린제닌을 포함하는 동맥경화증 예방 및 치료용조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040316