JP2002524053A - 尿酸オキシダーゼ - Google Patents

尿酸オキシダーゼ

Info

Publication number
JP2002524053A
JP2002524053A JP2000563819A JP2000563819A JP2002524053A JP 2002524053 A JP2002524053 A JP 2002524053A JP 2000563819 A JP2000563819 A JP 2000563819A JP 2000563819 A JP2000563819 A JP 2000563819A JP 2002524053 A JP2002524053 A JP 2002524053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uricase
protein
amino acids
recombinant
baboon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000563819A
Other languages
English (en)
Inventor
ハーシュフィールド,マイケル
ケリー,スーザン・ジェイ
Original Assignee
デューク・ユニバーシティー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デューク・ユニバーシティー filed Critical デューク・ユニバーシティー
Publication of JP2002524053A publication Critical patent/JP2002524053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0012Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0012Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7)
    • C12N9/0044Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on other nitrogen compounds as donors (1.7)
    • C12N9/0046Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on other nitrogen compounds as donors (1.7) with oxygen as acceptor (1.7.3)
    • C12N9/0048Uricase (1.7.3.3)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0012Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7)
    • C12N9/0044Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on other nitrogen compounds as donors (1.7)
    • C12N9/0046Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on other nitrogen compounds as donors (1.7) with oxygen as acceptor (1.7.3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y107/00Oxidoreductases acting on other nitrogenous compounds as donors (1.7)
    • C12Y107/03Oxidoreductases acting on other nitrogenous compounds as donors (1.7) with oxygen as acceptor (1.7.3)
    • C12Y107/03003Factor-independent urate hydroxylase (1.7.3.3), i.e. uricase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一般に尿酸オキシダーゼ(ウリカーゼ)タンパク質およびそれをコードしている核酸分子に関している。特に、本発明は例えば、減少した免疫原性および増加した生物利用能を持つ改良された修飾ウリカーゼタンパク質を作るための中間体として特に有用であるウリカーゼタンパク質に関している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本出願は1998年8月6日に出願された米国特許仮出願第60/095,4
89号(全内容が本明細書において援用される)の利益を請求する。本明細書に
開示されている本発明は、米国国立保健研究所から与えられた補助金番号DK4
8529により、米国政府の支援のもとで行われた。政府は本発明にある種の権
利を持っている。
【0002】 本発明は、一般に尿酸オキシダーゼ(ウリカーゼ)タンパク質およびそれをコ
ードしている核酸分子に関している。特に、本発明は例えば、減少した免疫原性
および増加した生物利用能を持つ改良された修飾ウリカーゼタンパク質を作るた
めの中間体として特に有用であるウリカーゼタンパク質に関している。本発明の
好適な修飾ウリカーゼタンパク質には、ポリ(エチレングリコール)またはポリ
(エチレンオキサイド)へ共有結合で結合されたウリカーゼタンパク質が含まれ
る。従って、本発明はウリカーゼタンパク質、該タンパク質へ特異的に結合する
抗体、ウリカーゼタンパク質をコードしている核酸分子および有用なその断片、
該核酸分子を含んでいるベクター、該ベクターを含んでいる宿主細胞およびウリ
カーゼタンパク質および核酸分子を使用するおよび作製する方法を提供する。背景技術 痛風は40歳以上の男の人における最も普通な炎症性関節疾患である(Rou
benoff 1990)。疼痛性痛風性関節炎は、尿酸の血中レベルが上昇し
(高尿酸血症)、尿酸一ナトリウム 一水和物の顕微鏡的結晶の挿間的形成が関
節で起こった場合に生じる。時間が経過すると、慢性高尿酸血症はまた関節周囲
、軟組織中およびいくつかの器官での破壊的結晶性尿酸沈着(痛風結節)を起こ
す(Hershfield 1996)。尿酸は尿への溶解度が限られており、
過剰に分泌されると(高尿酸尿)腎結石(尿酸結石)を起こす。ある種の悪性腫
瘍の患者において(特に白血病およびリンパ腫)、著しい高尿酸血症および高尿
酸尿症(促進された腫瘍細胞代謝回転および化学療法の間の溶解による)は急性
、閉塞性腎疾患に対する容易ならない危険性を生じさせる(Sandberg
et al.1956;Gold and Fritz 1957;Cohen
et al.1980;Jones et al.1990)。重度の高尿酸
血症および痛風は、器官同種移植片拒否反応を防ぐためのシクロスポリン治療を
含む種々の原因による腎機能不全に関連している(West et al.19
87;Venkataseshan et al.1990;Ahn et a
l.1992;Delaney et al.1992;George and
Mandell 1995)。
【0003】 高尿酸血症は尿酸の過剰産生および排出不足の両方で起こりうる(Hersh
field and Seegmiller 1976;Kelley et
al.1989;Becker and Roessler 1995)。軽度
の場合、高尿酸血症は食餌療法で制御できるが、宣告されおよび重度の臨床的結
果が付随する場合は、尿酸排出を促進する尿酸排泄薬(もし腎機能が低下してい
ると有効ではない)または尿酸形成を阻止するキサンチンオキシダーゼ阻害薬ア
ロプリノールの様な薬剤による処置を必要とする。アロプリノールは結節性痛風
、腎不全、白血病およびいくつかの遺伝性障害を持つ患者における治療の頼みの
綱である。高尿酸血症での処置は一般的に有効であり十分に許容されている。し
かしながら、変質した、不適格になった結節性痛風を患っている患者はすべての
通常の治療では治りにくい(Becker 1988;Fam 1990;Ro
senthal and Ryan 1995)。さらに、アロプリノールで処
置された患者の2%にはアレルギー反応が発生し、約0.4%で重度の過敏性症
候群が起こる(Singer and Wallace 1986;Arell
ano and Sacristan 1993)。このしばしば生命を脅かす
症候群は急性腎および肝不全および重度の皮膚障害(中毒性表皮壊死、剥脱性皮
膚炎、多形性紅斑、スティーヴェンズ−ジョンソン症候群)を起こすことができ
る。アロプリノールはまた、白血病の処置におよび器官同種移植片拒絶反応の防
止に使用される薬剤であるアザチオプリンおよび6−メルカプトプリンの代謝を
妨害し、その状態では著しい高尿酸血症が起こり、重度の痛風を起こすか、また
は腎機能を脅かすであろう。
【0004】 究極的には、高尿酸血症は進化の間における尿酸オキシダーゼ(ウリカーゼ)
ヒト遺伝子の突然変異的不活性化の結果である(Wu et al.1989;
Wu et al.1992)。ほとんどの非ヒト霊長類および他の哺乳類の肝
臓ペルオキシソーム中の活性なウリカーゼは尿酸をアラントイン(+CO2およ
びH22)に変換し、それは尿酸よりも80−100倍可溶性であり、腎臓でよ
り効率的に処理される。アスペルギルス フラーブス(Aspergillus
flavus)から調製された非経口的ウリカーゼ(UricozymeR
Clin−Midy,Paris)がフランスおよびイタリアで20年以上にわ
たって白血病化学療法に関連した重度の高尿酸血症を治療するために使用されて
おり(London and Hudson 1957;Kissel et
al.1968;Brogard et al.1972;Kissel et
al.1972;Potaux et al.1975;Zittoun e
t al.1976;Brogard et al.1978;Masera
et al.1982)、米国において白血病患者の最近の臨床試験でも使用さ
れている(Pui et al.1997)。ウリカーゼはアロプリノールより
も迅速に作用を示す(Masera et al.1982;Pui et a
l.1997)。痛風患者において、ウリカーゼ注入は急性発作を中断させ、痛
風結節の大きさを減少させることができる(Kissel et al.196
8;Potaux et al.1975;Brogard et al.19
78)。
【0005】 化学療法の短期間の間の急性高尿酸血症を治療するには有効であるが、A.フ
ラーブス ウリカーゼの毎日の注入は再発または結節性痛風を治療するには重大
な欠点がある。加えて、A.フラーブス ウリカーゼの効力は抗ウリカーゼ抗体
を発生する患者では急速に減弱する(Kissel et al. 1968;
Brogard et al.1978;Escudier et al.19
84;Mourad et al.1984;Sibony et al.19
84)。アナフィラキシーを含む重度のアレルギー反応が起こっている(Don
adio et al.1981;Montagnac and Schill
inger 1990;Pui et al.1997)。長い時間働き、免疫
原性がより少ないウリカーゼ製剤が長期的治療で明らかに必要とされている。
【0006】 プロテアーゼおよび免疫系から外因性酵素を隔離する一つの方法は、不活性で
、無毒のポリマー、モノメトキシポリエチレングリコール(PEG)をタンパク
質の表面へ共有結合で結合させることである(Hams and Zalips
ky 1997)。Mr〜1.000から>10,000のPEGの使用は、動
物においていくつかの外来タンパク質の循環寿命を延長させ、免疫原性を減少さ
せることを最初に示している(Abuchowski et al.1977a
;Abuchowski et al.1977b;Davis et al.
1981a;Abuchowski et al.1984;Davis et
al.1991)。1990年、Mr5000のPEGで修飾されたウシアデ
ノシンデアミナーゼ(ADA)(PEG−ADA、ADAGENR、Enzon
,Inc.により製造された)がADA欠乏による重度の複合免疫不全症の処置
(Hershfield et al.1987)に米国食品薬品局により認証
された最初のPEG化タンパク質になった。過去12年以上にわたる経験は、P
EG−ADAによる長期的処置の間に、ほとんどの患者で高感度ELISAを用
いると抗ADA抗体は検出できるが、アレルギーまたは過敏性反応は起こってお
らず;少数の抗ADA抗体産生患者でPEG−ADAの加速されたクリアランス
が起こっているが、これは通常一時的な効果であったことを示している(Cha
ffee et al.1992;Hershfield 1997)。ADA
欠損患者の免疫機能は通常、PEG−ADAによる処置の間に正常にはならない
ことを理解すべきである(Hershfield 1995;Hershfie
ld and Mitchell 1995)。従って、正常な免疫機能を持つ
患者の長期的処置のためのPEG化タンパク質の開発において、免疫原性がより
重大な問題であろう。
【0007】 免疫原性とは、抗原製剤(PRG修飾タンパク質または非修飾タンパク質のよ
うな)の注射による免疫応答誘導に関連しており、一方、抗原性とは抗原と前か
ら存在している抗体との反応を意味していることを当業者は理解するであろう。
集合的に、抗原性および免疫原性が免疫反応性と称される。PEG−ウリカーゼ
の従来の研究において、免疫反応性は:インビトロでのPEG−ウリカーゼと前
もって形成された抗体との反応;誘導された抗体合成の測定;および反復注射後
の促進されたクリアランス速度を含む種々の方法により評価されてきた。
【0008】 PEG化は免疫原性を減少させ、動物において真菌およびブタウリカーゼの循
環寿命を延長することが示されている(Chen et al.1981;Sa
voca et al.1984;Tsuji et al.1985;Ver
onese et al.1997)。PEG修飾カンジダ(Candida)
ウリカーゼは5人の正常尿酸血を持つボランティアにおいて血清尿酸を検出でき
ないレベルまで急速に低下させた(Davis et al.1981b)。E
nzon,Inc.で製造されたPEG化アルスロバクター(Arthroba
cter)ウリカーゼが、腎不全および著しい高尿酸血症を示していたリンパ腫
を持つアロプリノール過敏性患者を処置するために実験的に使用された(Chu
a et al.1988;Greenberg and Hershfiel
d l989)。約2週間に4回、筋肉内注射で投与された。この短期間の間に
、高尿酸血症が制御され、患者の血清中の抗ウリカーゼ抗体はELISAでは検
出できなかった。この製剤のさらなる使用および臨床開発は続行されていない。
【0009】 現在まで、長期的治療において安全におよび信頼できるように、適当に長い循
環寿命を持ちおよび十分に免疫原性が低められたウリカーゼまたはPEG−ウリ
カーゼの形は開発されていない。本発明の目的は、PEG化と組み合わせて、こ
れらの要求を満たすことができるウリカーゼの改良形を提供することである。本
発明は、潜在的免疫原性エピトープを覆い隠すため、PEG化の能力を促進する
ことが示されている様式で突然変異により修飾された、哺乳動物由来の独特な組
換え体ウリカーゼである。発明の要約 新規ウリカーゼタンパク質およびそれをコードしている核酸を提供するのが本
発明の一般的目的である。
【0010】 本明細書に記載されているような、組換え的に産生されたウリカーゼタンパク
質を精製する方法を提供するのも本発明の別の目的である。 本発明のウリカーゼタンパク質を含んでいる組成物を哺乳動物に投与すること
により体液中の尿酸量を減少させる方法を提供するのが本発明のさらなる目的で
ある。
【0011】 本明細書に記載したウリカーゼタンパク質に対する抗体を提供するのも本発明
のさらに別の目的である。 本明細書に記載されている核酸配列を含んでいるベクターおよび宿主細胞、お
よびそれによりコードされているウリカーゼタンパク質を産生するためにそれら
を使用する方法を提供するのも本発明の別の目的である。
【0012】 本発明は、非修飾酵素の尿酸分解活性のほとんどすべてを保持し、実質的に非
免疫原性であるPEG−ウリカーゼを生成するために使用されるウリカーゼタン
パク質を提供する。尿酸分解活性は本明細書ではmgタンパク質当たりの国際単
位(IU)で表現されており、ここでウリカーゼ活性のIUは分当たり1マイク
ロモルの尿酸を消費する酵素量として定義されている。
【0013】 本発明は一つまたはそれ以上のリジン残基を挿入するように修飾されている哺
乳動物種の組換え体ウリカーゼタンパク質を提供する。本明細書で使用される場
合、組換え体タンパク質とは人工的に生成されたタンパク質であり、天然に生成
されるタンパク質(即ち、問題とする特異的タンパク質の天然の遺伝子のみを所
有する動物の組織で生成されたもの)とは区別される。タンパク質はペプチドお
よびアミノ酸配列を含んでいる。本発明の組換え体ウリカーゼタンパク質は、二
つまたはそれ以上の哺乳動物タンパク質、ペプチドまたはアミノ酸配列のキメラ
またはハイブリッドであろう。一つの態様において、本発明は哺乳動物種の組換
え体ウリカーゼタンパク質を製造するために使用でき、そのタンパク質は、組換
え体ウリカーゼタンパク質のPEG化後のPEG化ウリカーゼ生成物が実質的に
非修飾ウリカーゼと同様に酵素的に活性であり、およびPEG化ウリカーゼ生成
物が受容可能な免疫原性である点までリジンの数を増加するように修飾されてい
る。本発明の端が切断されたウリカーゼもまた考慮されており、ウリカーゼのア
ミノおよび/またはカルボキシ末端は存在していないであろう。好適には、該ウ
リカーゼはリジンが除去されない程度に端が切断されているであろう。
【0014】 対になったウリカーゼ−担体複合体は、ウリカーゼの酵素活性を実質的に減少
させるほど多くの結合を、または受容不可能な免疫原性が残存するほど少ない結
合を含んでいてはならないことを当業者は理解するであろう。好適には、複合体
は非修飾ウリカーゼタンパク質の尿酸分解活性の少なくとも約70%から約90
%を保持し、一方、非修飾ウリカーゼタンパク質と比較して貯蔵で、哺乳動物血
漿および/または血清中、生理学的温度でその酵素的活性を保持するようにより
安定であろう。尿酸分解活性の約80%から約85%の保持が受容可能であろう
。さらに、好適な態様において、該複合体は非修飾ウリカーゼタンパク質よりも
実質的に減少した免疫原性および/または免疫反応性を提供する。一つの態様に
おいて、本発明は、ウリカーゼタンパク質に含まれているリジンの少なくとも一
つに共有結合で結合された、PEGのような無毒で、非免疫原性で、医薬として
受容可能な担体の結合により修飾できるウリカーゼタンパク質を提供する。もし
くは、ウリカーゼタンパク質はそのアミノ酸配列の約10未満のリジンを通した
、担体への共有結合での結合により修飾されている。2、3、4、5、6、7、
8または9つの任意のリジンへの結合が別の態様で考慮されている。
【0015】 本発明のウリカーゼタンパク質はブタおよびヒヒ肝臓ウリカーゼタンパク質の
セグメントを含む組換え分子である。修飾ヒヒ配列もまた提供される。一つの態
様において、本発明はブタウリカーゼのアミノ酸(aa)1−225(配列番号
:7)およびヒヒウリカーゼのaa226−304(配列番号:6)を含むキメ
ラのブタ−ヒヒウリカーゼ(PBCウリカーゼ(配列番号:2))を提供する(
図5の配列も参照されたい)。別の態様において、本発明はブタウリカーゼのア
ミノ酸(aa)1−228およびヒヒウリカーゼのaa229−304を含むキ
メラのブタ−ヒヒウリカーゼ(PKSウリカーゼ)を提供する(配列番号:4)
。PBCおよびPKSの端が切り取られた誘導体もまた考慮される。好適な端切
断誘導体形は、6アミノ末端アミノ酸または3カルボキシ末端アミノ酸またはそ
の両方が欠失するように切断されたPBCおよびPKSタンパク質である。代表
的配列は配列番号:8(PBCアミノ切断)、9(PBCカルボキシ切断)、1
0(PKSアミノ切断)および11(PKSカルボキシ切断)に示されている。
PBCウリカーゼ、PKSウリカーゼおよびそれらの端切断形の各々は、クロー
ン化されている他の哺乳動物ウリカーゼに観察されるよりも1つから4つ以上多
いリジン残基を持っている。
【0016】 本発明は本明細書に記載したようなウリカーゼタンパク質および端が切断され
たタンパク質をコードしている、単離され、精製されたおよび/またはクローン
化された形の核酸分子を含む核酸(DNAおよびRNA)分子(配列)を提供す
る。好適な具体例は配列番号:1(PBCウリカーゼ)および配列番号:3(P
KSウリカーゼ)に示されている。
【0017】 これらの核酸分子を含んでいるベクター(発現およびクローニング)もまた本
発明により提供される。 さらに、本発明はこれらのベクターを含んでいる宿主細胞を提供する。
【0018】 本発明のウリカーゼタンパク質に特異的に結合する抗体も提供される。ブタウ
リカーゼのアミノ部分に対する抗体およびヒヒウリカーゼのカルボキシ部分に対
する抗体は、協同して使用された場合、PBCまたは他の類似のキメラタンパク
質の検出に有用であろう。好適には、キメラウリカーゼのアミノ部分に対する抗
体はヒヒウリカーゼのアミノ部分を認識できないに違いないし、同様に、キメラ
ウリカーゼのカルボキシ部分に対する抗体はブタウリカーゼのカルボキシ部分を
認識できないに違いない。より好適には、抗体はPBCまたはPKSを特異的に
結合するが、ブタおよび/またはヒヒウリカーゼのような天然のタンパク質には
結合しない。
【0019】 別の態様において、本発明は尿および/または血清または血漿のような体液中
の尿酸量を減少させるための医薬組成物の製造に使用でき、それは本明細書に記
載した少なくとも一つのウリカーゼタンパク質またはウリカーゼ複合体および医
薬として受容可能な担体、希釈剤または賦形剤を含んでいる。
【0020】 本発明はまた、哺乳動物の体液中の尿酸量を減少させるための方法にも使用で
きる。該方法は尿酸を減少させるのに有効な量の、本発明のウリカーゼまたはウ
リカーゼ複合体および希釈剤、担体または賦形剤(好適には医薬として受容可能
な担体、希釈剤または賦形剤である)を哺乳動物に投与することを含んでいる。
処置されるべき哺乳動物は好適にはヒトである。
【0021】 投与工程は、例えば、静脈内、皮内、皮下、筋肉内または腹腔内経路による注
射であろう。上昇した尿酸レベルは血液または尿中であり、痛風、痛風結節、腎
不全、器官移植または悪性腫瘍疾患に関連したものであろう。
【0022】 別の態様において、本発明は、例えば、組換え製造法からの例えば細胞または
細胞内破片を含んでいるウリカーゼ溶液から、ウリカーゼを単離および/または
精製するための方法を提供する。好適には、精製方法は、約7から約8.5のp
Hで可溶性である大多数のタンパク質を除くためにこの低いpH範囲で粗組換え
体抽出物を洗浄し、その後、活性なウリカーゼを約10から約11のpH(好適
には約10.2)で緩衝液(好適には炭酸ナトリウム緩衝液)に可溶化する。可
溶化活性ウリカーゼは次にQセファロースカラムのようなアニオン交換カラムに
かけ、約pH8.5の緩衝液での低塩濃度から高塩濃度への濃度勾配で洗浄し、
その後、約10から約11のpHの炭酸ナトリウム緩衝液での塩化ナトリウム濃
度勾配で溶出させることにより精製されたウリカーゼが得られる。酵素は約10
から約11のpHでのゲルろ過クロマトグラフィーによりさらに精製される。こ
の段階で、選択的にウリカーゼを沈殿させるために(しかしより可溶性の夾雑物
は沈殿しない)約8.5またはそれ未満へpHを低下させることにより本酵素は
さらに精製される。低pH(7−8)で洗浄後、ウリカーゼを約10.2のpH
で可溶化する。ウリカーゼ調製試料は次に、例えば、高速液体クロマトグラフィ
ー(HPLC)、他のクロマトグラフィー法、光散乱、遠心分離および/または
電気泳動のような医薬製造の分野で知られている方法により分析できる。発明の詳細な説明 本発明は、水溶性ポリマー(好適には、ポリ(エチレングリコール)またはポ
リ(エチレンオキサイド))とウリカーゼの改良されたウリカーゼ複合体のため
に有用な中間体であるウリカーゼタンパク質を提供する。本明細書で使用される
場合、特に示さない限りウリカーゼとは個々のサブユニットならびに天然のテト
ラマーを含んでいる。
【0023】 ヒトは活性酵素を作ることはできないが、ウリカーゼmRNA転写体はヒト肝
臓RNAから増幅されている(Wu et al.1992)。いくらかのヒト
ウリカーゼ転写体が翻訳されるのは理論的には可能である;ペプチド生成物が完
全長でなく、または不安定であっても、それらは抗原提示細胞により処理され、
処置に使用された外因性ウリカーゼに対する免疫応答の決定に役割を果たすこと
ができる。理論的には、二つのナンセンス変異を除去することによりヒトウリカ
ーゼcDNAを再構築および発現することが可能であろう。しかしながら、選択
的圧力がない場合、最初のナンセンス変異が導入されてから数百万年の間にヒト
遺伝子に有害なミスセンス変異が蓄積されてきたことは非常にありそうである(
Wu et al.1989;Wu et al.1992)。最大の触媒活性
およびタンパク質安定性を得るためにすべての突然変異を同定および”訂正”す
ることは非常に困難であろう。
【0024】 本発明者は、ヒトウリカーゼの演繹されたアミノ酸配列とブタ(約86%)お
よびヒヒ(約92%)の配列間には高い度合いの相同性(類似性)が存在するが
(類似の尺度の例として図6−14を参照されたい)、一方、ヒトおよびA.フ
ラーブス ウリカーゼ間は<40%であることを認めた(Lee et al.
1988;Reddy et al.1988;Wu et al.1989;
Legoux et al.1992;Wu et al.1992)。本発明
は、より遠い関係の真菌または細菌酵素よりヒトに対して免疫原性が少ないよう
に設計されている二つの異なった哺乳動物から組換え的に生成されたキメラウリ
カーゼタンパク質を提供する。哺乳動物ウリカーゼ誘導体の使用は患者および医
者に対しより受容可能であることが期待される。
【0025】 PEG−ADAの作製および他のタンパク質の修飾に使用されてきた活性化P
EGはアミノ末端残基の一級アミノ基(存在し、ブロックされていない場合)お
よびリジンのイプシロン−アミノ基を攻撃することが経験により示されている。
この方法は温和な反応条件が使用できること、および陽性に荷電したリジンはタ
ンパク質の表面に位置する傾向があることなどのため有用である。後の点は、治
療的タンパク質にとって、PEG化の望ましい効果はPEGポリマーの特性(例
えば、質量、分岐または非分岐構造など)、ならびにエピトープに関連するタン
パク質のPEG結合部位の数および分布およびタンパク質の機能およびクリアラ
ンスを決定する構造要素に一部依存するであろうから重要である。PEG付加の
ために半選択的に新規リジン残基を導入することにより、エピトープを覆いおよ
び免疫原性を減少させるPEG化の能力を促進させる方法が考案されている(H
ershfield et al.1991)。この方法は選択されたアルギニ
ンコドンをリジンコドンへ置き換える突然変異発生を用いており、置換は陽性荷
電を保ちおよびコンピューター予測の表面確立および抗原性に対して最少の影響
しか及ばさない(アミノ酸配列が既知である場合のみ有用である)。
【0026】 この方法の試験的実験として、組換え体大腸菌プリンヌクレオシドホスホリラ
ーゼ(EPNP)(Hershfield et al.1991)が使用され
た。3つの部位でArgからLysへの置換が導入され、触媒活性を変えること
なくサブユニット当たりのリジン数が14から17へ増加された。過剰のジスク
シニル−PEG5000による接近可能なNH2基の約70%の修飾後、精製3
重突然変異体は完全な活性を保持していた。PEG化前および後の反応性アミノ
基の滴定は、3重突然変異体はサブユニット当たり野生型よりも一つ多いPEG
鎖に接近できたことを示唆している。PEG化はマウスにおいて野生型および突
然変異体EPNP酵素両方の循環寿命を〜4時間から>6日へ増加させた。1週
/2週間隔での一連の注射後、両方の非修飾EPNP酵素で処置されたすべての
マウス、およびPEG化野生型EPNPを注射した16匹のうちの10匹(60
%)が高レベルの抗EPNP抗体を発生し、循環寿命を著しく減少させた。対照
的に、突然変異体PEG−ADAで処置したマウスは12匹の内2匹(17%)
が急速なクリアランスを発生した;これらのマウスにおける低レベルの抗体は循
環寿命とは相関していない。従って、活性化PEGでの処理後に3つの新しいリ
ジンの内のただ1つが修飾されただけであるが、この方法は実質的に免疫原性を
減少させることに成功した。
【0027】 ヒヒおよびブタウリカーゼサブユニットは各々304のアミノ酸から成ってお
り、その29(即ち、約10残基に1つ)はリジンである。最初にヒヒウリカー
ゼのクローン化cDNA内の2つのArgからLysへの置換、および208位
(ヒトウリカーゼ遺伝子でLysであることが知られている)のGluコドンを
Lysへ置換する試みは、非常に減少したウリカーゼ触媒活性を持つ突然変異体
ヒヒタンパク質を発現する結果を与えた。哺乳動物DNAにおけるアルギニンか
らリジンへの突然変異後、ウリカーゼ酵素活性を維持する能力は予測できないこ
とがこの実験から明らかにされた。
【0028】 その後、ヒヒウリカーゼ中のアミノ酸残基291はリジンであるが、ブタの対
応する残基はアルギニンであることが認められた。両方のcDNA中に存在して
いるApaI制限部位が、最初の225アミノ酸がブタcDNAから誘導され、
カルボキシ末端79がヒヒcDNAから誘導されるキメラウリカーゼを構築する
ために利用された。生じたブタ−ヒヒキメラ(PBC)ウリカーゼ(配列番号:
2)は30のリジンを持っており、両方の”親”酵素より1つ多い。PBCウリ
カーゼのさらなる特色は、その”ヒヒ”部分がヒトウリカーゼと79残基の内の
4つしか異なっていないことであり、一方、ブタおよびヒトウリカーゼは同じ領
域で10残基が異なっている。PBCの修飾体が次に構築され、それは291位
の特別なリジンを維持し、ブタウリカーゼとは残基301のスレオニンがセリン
に置換されていることが異なっている(”PigKS”ウリカーゼ(配列番号:
4))。リジンのいくつかの他の挿入は活性に有害であったという前の段落に記
載した結果を考慮すると、PBCおよびPKSキメラウリカーゼは突然変異を生
じてない天然のブタウリカーゼと比較して同じように十分に活性であることは期
待されなかったが、突然変異を生じていない天然のヒヒウリカーゼよりは約4倍
以上活性であった。
【0029】 本発明は、ブタおよびヒヒ肝臓ウリカーゼ配列の一部から組み立てられた組換
え体ブタ−ヒヒキメラウリカーゼを提供する。そのようなキメラウリカーゼの1
つの例はブタウリカーゼ配列(配列番号:7)からの最初の225アミノ酸およ
びヒヒウリカーゼ配列(配列番号:6)からの最後の79アミノ酸を含んでいる
(ブタ−ヒヒウリカーゼ、またはPBCウリカーゼ;図6および配列番号:2)
。そのようなキメラウリカーゼの別の例はブタウリカーゼ配列(配列番号:7)
からの最初の288アミノ酸およびヒヒウリカーゼ配列(配列番号:6)からの
最後の16アミノ酸を含んでいる。後者の配列はブタ配列と2つの位置でしか異
なっておらず(残基291にアルギニンの代わりにリジン(K)および残基30
1のスレオニンの代わりにセリン(S)を持っている)、この突然変異体はブタ
−KSまたはPKSウリカーゼと称される。
【0030】 本発明のタンパク質をコードしている核酸分子を含んでいるベクター(発現お
よびクローニング)もまた提供される。好適なベクターは本明細書で例示したよ
うなものを含んでいる。当業者はプラスミドのような発現ベクター内へ、発現の
ために適切な配向でおよび正しい読み枠に核酸が挿入されることを認識するであ
ろう。必要に応じ、核酸(DNA)は所望の宿主により認識される適当な転写お
よび翻訳制御ヌクレオチド配列へ連結されるであろうが、そのような制御要素は
一般的に本分野で使用されおよび既知である発現ベクターで入手可能である。ベ
クターは続いて標準技術により宿主細胞内へ導入される。一般に、宿主細胞のす
べてがベクターにより形質転換されるわけではないであろう。従って、形質転換
される宿主細胞を選択する必要がある。本分野で知られている一つのそのような
選択法は、抗生物質耐性のような形質転換された細胞中での選択可能なマーカー
特性をコードしている必須な制御要素とともにDNA配列を発現ベクター内へ取
り込ませることを含んでいる。もしくは、そのような選択可能特性のための遺伝
子は、所望の宿主細胞の同時形質転換に使用される別のベクターに存在してもよ
い。ベクターはまた、適当なプロモーターを含むことができる(それらとともに
形質転換される大腸菌のような細菌宿主細胞中のDNAの発現(転写および翻訳
)が可能な原核生物プロモーター)。細菌(例えば、大腸菌および枯草菌)、酵
母(例えば、サッカロミセス セレビジエ)、糸状菌(例えば、アスペルギルス
)、植物細胞、動物細胞および昆虫細胞を含む多くの発現系が本分野で知られて
おり、利用可能である。
【0031】 適したベクターには、例えば、原核生物での増殖にはColE1 oriのよ
うな原核生物レプリコンが含まれる。典型的な原核生物ベクタープラスミドとし
てBiorad Laboratories(Richmond,CA)から入
手可能なpUC18、pUC19、pUC322およびpBR329、およびP
harmacia(Piscataway,NJ)から入手可能なpTcr99
AおよびpKK223−3がある。典型的な哺乳動物細胞ベクタープラスミドは
Pharmacia(Piscataway,NJ)から入手可能なpSVLで
ある。このベクターはクローン化遺伝子の発現を駆動するのにSV40後期プロ
モーターを使っており、COS−1のようなT抗原産生細胞で最も高いレベルの
発現が観察されている。誘導可能哺乳動物発現ベクターの例はpMSGであり、
Pharmaciaから入手可能である。このベクターはクローン化遺伝子の発
現を駆動するのにマウス乳腺腫瘍ウイルスロングターミナルレピートのグルココ
ルチコイド−誘導可能プロモーターを使っている。有用な酵母プラスミドベクタ
ーはpRS403−406およびpRS413−416であり、一般に、Str
atagene Cloning Systems(LaJolla,CA)か
ら入手可能である。プラスミドpRS403、pRS404、pRS405およ
びpRS406は酵母組込み型プラスミド(Yip)であり、酵母選択可能マー
カーHIS3、TRP1、LEU2およびURA3を取り込む。プラスミドpR
S413−416は酵母動原体プラスミド(Ycp)である。
【0032】 さらに、本発明はこれらのベクターを含んでいる宿主細胞を提供する。好適な
宿主細胞には本明細書で例示および記載しているものが含まれる。 本発明のウリカーゼタンパク質は、タンパク質の生物学的半減期および溶解性
を改良するためおよびその免疫反応性を減少させるために比較的少数のPEG鎖
へ、生物学的に安定で、無毒の共有結合を通して複合体形成されているであろう
。そのような結合にはウレタン(カーバメート)結合、二級アミン結合およびア
ミド結合が含まれる。そのような複合体化に適した種々の活性化PEGはShe
arwater Polymers,Huntsville,AL.から入手可
能である。
【0033】 本発明はまた、複合体としてのウリカーゼタンパク質の医薬組成物を製造する
ために使用される。これらの複合体は実質的に非免疫原性であり、非修飾酵素の
尿酸分解活性の少なくとも70%、好適には80%およびより好適には少なくと
も約90%またはそれ以上を保持している。本発明での使用に適した水溶性ポリ
マーには、直線状および分岐ポリ(エチレングリコール)またはポリ(エチレン
オキサイド)が含まれる(すべて通常PEGとして知られている)。分岐鎖PE
Gの一つの例は米国特許第5,643,575号の主題である。
【0034】 本発明の一つの態様において、ウリカーゼサブユニット当たりに挿入されてい
るリジンの平均数は1から10の間である。好適な態様において、ウリカーゼサ
ブユニット当たりの追加のリジン数は2から8の間である。追加のリジンの数は
ウリカーゼの触媒活性に有害であるほど多くあるべきではないことは理解されて
いる。複合体のPEG分子は好適にはウリカーゼタンパク質のリジンを通して、
より好適には、天然には存在しないリジンまたは天然にはその位置に含まれてい
ないが設計されたタンパク質の一部へ導入されたリジンを通して結合されている
【0035】 本発明は利用可能で無害なウリカーゼタンパク質へのPEG結合部位を増加さ
せる方法を提供し、ここで天然のウリカーゼタンパク質は少なくとも一つのリジ
ン残基が導入されるような様式で突然変異される。好適には、本方法はアルギニ
ンをリジンで置き換えることを含んでいる。
【0036】 本発明を利用するPEG−ウリカーゼ複合体は哺乳動物(好適にはヒト)の血
液および/または尿中の尿酸濃度を低下させる(即ち、量を減少させる)ために
有用であり、従って、痛風、痛風結節、腎不全、器官移植および悪性腫瘍疾患を
含む状態に関連して上昇した尿酸レベルの処置に使用できる。
【0037】 PEG−ウリカーゼ複合体は、経口、浣腸剤または座剤により、静脈内、皮下
、皮内、筋肉内および腹腔内経路を含む多くの経路により、過剰の尿酸レベルを
持っている哺乳動物内へ導入される。Patton,JS,et al.,(1
992)Adv Drug Delivery Rev 8:179−228。
【0038】 PEG−ウリカーゼの有効量は、尿酸のレベルおよび個体の大きさに依存する
であろう。本発明のこの態様の一つの実施例において、PEG−ウリカーゼは約
10μgから約1gの量範囲で、医薬として受容可能な賦形剤または希釈剤とと
もに投与される。好適な態様において、投与される量は約100μgから500
mgの間である。より好適には、複合体化ウリカーゼは1mgから100mgの
間の量(例えば、5mg、20mgまたは50mg)で投与される。実施態様の
用量で与えられた量は複合体中のタンパク質量を意味している。
【0039】 PEG−ウリカーゼを含んでいる医薬処方は、例えば、Remington’
s Phannaceutical Sciences,(1985)East
on,P.A:Mack Publishing,Co.、に記載されているよ
うな通常の技術により製造できる。注射可能溶液製造のために適した賦形剤には
、例えば、リン酸緩衝液、乳酸リンゲル液、水、ポリオールおよびグリセロール
が含まれる。非経口注射のための医薬組成物は、医薬として受容可能な滅菌した
水性または非水性溶液、分散液、懸濁液または乳液、ならびに使用直前に滅菌注
射可能溶液または分散液で再構築するための滅菌粉末から成っている。これらの
製剤は例えば、保存剤、可溶化剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、緩衝液、抗酸化
剤および希釈剤のような追加の化合物を含むことができる。
【0040】 PEG−ウリカーゼはまた、血液および尿中の上昇した尿酸レベルを連続的に
制御するため、個体内への埋め込みのための制御放出組成物としても提供される
。例えば、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、再生コラーゲン、ポリL−リジン、ア
ルギン酸ナトリウム、ゲランゴム、キトサン、アガロース、多重膜リポソームお
よび生物学的に活性な組成物を処方できる生物腐食性または生分解性物質から成
る多くの他の通常のデポー剤処方。これらの物質は移植または注入された場合、
徐々に分解し、活性物質を周囲の組織に放出する。例えば、PEG−ウリカーゼ
をカプセル化する一つの方法は米国特許第5,653,974号(本明細書にお
いて援用される)に開示されている方法である。生物腐食性、生分解性物質およ
び他のデポー剤処方は本発明において特別に企図されている。PEG−ウリカー
ゼ送達のための注入ポンプおよびマトリックスエントラップメント系の使用もま
た本発明の範囲内である。PEG−ウリカーゼはまた都合良くミセルまたはリポ
ソーム中に閉じこめるられる。リポソームカプセル化技術は本分野でよく知られ
ている。例えば、Lasic,D,et al.,(Eds.)(1995)S
tealth Liposomes,Boca Raton,FL:CRC P
ress、を参照されたい。
【0041】 ここに記載されたPEG−ウリカーゼ医薬組成物は、尿酸誘発腎不全の危険性
が高い患者、例えば、器官移植受容者(Venkataseshan,VS,e
t al.,(1990)Nephron 56:317−321を参照された
い)、およびいくつかの悪性腫瘍疾患を持つ患者における血液透析の必要性を減
少させるであろう。結晶性尿酸の多くの蓄積を持つ患者(痛風結石)において、
そのような医薬組成物は、現在利用可能な処置よりも迅速に生活の質を向上させ
るであろう。
【0042】 以下の実施例は上に開示した種々の態様を例示しているが、どの点も本発明を
制限していると解釈してはならない。実施例1 A.PBC、PKSおよび関連したウリカーゼcDNAの構築 標準法、および試薬の製造元により供給されている適用可能な使用説明書が尿
酸オキシダーゼcDNAのPCR増幅のための(米国特許第4,683,195
および4,683,202、4,965,188&5,075,216号)、お
よびこれらのcDNAのクローニングおよび配列決定のための(Erlich
1989;Sambrook et al.1989;Ausubel 199
8)総細胞RNAの調製に使用された。ブタおよびヒヒ尿酸オキシダーゼのPC
Rプライマー(表1)は報告されているコード配列(Wu et al.198
9)およびPRIMEソフトウェアープログラム(Genetics Comp
uter Group,Inc.)に基づいて設計された。
【0043】
【表1】
【0044】 プライマーの末端に導入された制限酵素配列(小文字)はセンス(ブタおよび
ヒヒ)EcoRIおよびNcoI;アンチセンス(ブタ)NcoI、HindI
II、XbaI;アンチセンス(ヒヒ)NcoIである。ヒヒセンスプライマー
において、ヒヒ尿酸オキシダーゼ中に存在する第三のコドンGAC(アスパラギ
ン酸)(Wu et al.1992)は、ヒト尿酸オキシダーゼ偽遺伝子コー
ド配列のこの位置に存在しているコドンであるCAC(ヒスチジン)(Wu e
t al.1992)に置き換えられている。このため、これらのプライマーの
使用により発生された組換え体ヒヒ尿酸オキシダーゼはD3Hヒヒ尿酸オキシダ
ーゼと名付けられている。
【0045】 ブタおよびヒヒ肝臓からの総細胞RNAは1st strandキット(Ph
armacia Biotech Inc.Piscataway,NJ)を使
用して逆転写された。Taq DNAポリメラーゼ(GibcoBRL,Lif
e Technologies,Gaithersburg,MD)を使用する
PCR増幅は、熱サイクラー(Ericomp,San Diego,CA)中
、[30秒、95℃;30秒、55℃;60秒、70℃]20サイクル続いて[
30秒、95℃;60秒、70℃]10サイクルのプログラムで実施された。尿
酸オキシダーゼPCR生成物はEcoRIおよびHindIIIで切断してpU
C18(ブタ)内へクローン化され、およびまたTAクローニングシステム(I
nvitrogen,Carlsbad,CA)を使用して直接的にクローン化
された(ブタおよびD3Hヒヒ)。cDNAクローンで大腸菌株XL1−Blu
e(Stratagene,La Jolla,CA)を形質転換させた。クロ
ーン化ウリカーゼcDNAを含んでいるプラスミドが調製され、cDNA挿入配
列は標準ジデオキシ技術により分析された。報告されている尿酸オキシダーゼD
NAコード配列(表1で説明したヒヒ尿酸オキシダーゼ中のD3H置換を除いて
)を持っていたクローンが構築され、標準組換えDNA方法論による一連の続い
ての工程により確認された。
【0046】 完全長コード配列を含んでいるブタおよびD3HヒヒcDNAは以下のように
pET発現ベクター(Novagen,Madison,WI)内へ導入された
。D3HヒヒウリカーゼcDNAはNcoIおよびBamHI制限酵素でTAプ
ラスミドから切り出され、次に発現プラスミドpET3dおよびpET9dのN
coIおよびBamHIクローニング部位内へサブクローン化された。完全長ブ
タウリカーゼcDNAはEcoRIおよびHindIII制限酵素でpUCプラ
スミドクローンから切り出され、pET28dのEcoRIおよびHindII
I部位内へサブクローン化された。ブタcDNAコード領域もまたpET28d
のNcoIおよびBlpI部位から切り出した後、発現プラスミドpET9dの
NcoIおよびBlpI部位内へ導入された。
【0047】 ブタ−ヒヒキメラ(PBC)cDNAはpET3d−D3H−ヒヒクローンか
らD3HヒヒウリカーゼcDNAの624bp NcoI−ApaI制限断片を
切り出し、次にこのD3Hヒヒセグメントを対応するブタcDNAの624bp
NcoI−ApaI制限断片で置き換えることにより構築した。得られたPB
C尿酸オキシダーゼcDNAは読み枠内でヒヒ尿酸オキシダーゼのコドン226
−304へ連結されたブタ尿酸オキシダーゼコドン1−225から成っている。
【0048】 ブタ−KS尿酸オキシダーゼ(PigKS)cDNAはpET3d−D3H−
ヒヒクローンからのD3HヒヒウリカーゼcDNAの864bp NcoI−N
deI制限断片を切り出し、次にこのD3Hヒヒセグメントを対応するブタcD
NAの864bp NcoI−NdeI制限断片で置き換えることにより構築し
た。得られたPKS尿酸オキシダーゼcDNAは読み枠内でヒヒ尿酸オキシダー
ゼのコドン289−304へ連結されたブタ尿酸オキシダーゼコドン1−288
から成っている。
【0049】 D3Hヒヒ、ブタ、PBCおよびPKS尿酸オキシダーゼのアミノ酸配列は図
5および配列表に示されている。これらの形質転換体の各々の15%グリセロー
ル保存液の調製には標準技術が使用され、これらは−70℃で保存された。これ
らの化学種が発現されおよび組換え酵素が単離された場合(表2)、ブタ、PB
CキメラおよびPigKSウリカーゼは非常に類似した比活性を持っており、そ
れは組み換えヒヒウリカーゼの比活性よりも約4−5倍高かった。この順序はい
くつかの他の実験で確認された。いくつかの異なった方法で調製されたPBCウ
リカーゼの比活性は2−2.5倍の範囲にわたって変動した。
【0050】
【表2】
【0051】 *タンパク質はローリー法により決定された。ウリカーゼ活性は分光学的に決定
された(Priest and Pitts 1972)。アッセイは1mlの
反応混合物(0.1Mホウ酸ナトリウム、pH8.6、0.1mM尿酸)を含ん
でいる1cmの石英キュベット中、23−25℃で実施された。尿酸の消失は2
92nmでの吸光度の減少によりモニターされた。ウリカーゼの1国際単位(I
U)は分当たり1マイクロモルの尿酸消失を触媒する。
【0052】 表2に示されている4つのウリカーゼcDNA−pET構築物の大腸菌BL2
1(DE3)pLysS形質転換体は、pETシステムマニュアル(Novag
en,Madison WI)に示されているように選択抗生物質(pET3d
(pigKS)に対してカルベニシリンおよびクロラムフェニコール;pET9
d(PBC、ブタ、ヒヒ)に対してカナマイシンおよびクロラムフェニコール)
を含んでいるLB寒天に播種した。5mlの培養液(LB+抗生物質)を単一形
質転換コロニーに加え、37℃で3時間増殖させた。次に、その0.1mlを、
選択抗生物質および0.1%ラクトースを含んでいる100mlのLB培地に移
した(ウリカーゼ発現を誘導するため)。37°で一夜増殖させ、培養液0.5
mlからの細菌細胞をSDS−PAGE添加緩衝液内に抽出し、SDS−メルカ
プトエタノールPAGEにより分析した;このことにより4つの培養物の各々で
同等のレベルのウリカーゼタンパク質が発現されていたことが確立された(デー
タは示されていない)。各々の100ml培養液の残りの細胞は遠心分離により
集め、PBSで洗浄した。細胞は次に1mM AEBSFプロテアーゼインヒビ
ター(Calbiochem,San Diego,CA)を含んでいる25m
lのリン酸緩衝液、pH7.4(PBS)、に再び懸濁し、Bacterial
Cell Disruptor(Microfluidics,Boston
MA)中、氷上で溶菌させた。不溶性物質(ウリカーゼを含んでいる)を遠心
分離(20,190xg、4°、15分)によりペレット化した。ペレットは1
0mlのPBSで洗浄し、2mlの1M Na2CO3、pH10.2、により4
°で一夜抽出した。抽出物は10mlの水で希釈して遠心分離した(20,19
0xg、4°、15分)。ウリカーゼ活性およびタンパク質濃度が続いて決定さ
れた。実施例2 組換え体PBCウリカーゼの発現および単離(4リットル発酵器法 ) Novagen pETシステムマニュアルに示されているように、pET3
d−PBCウリカーゼ形質転換体がグリセロール保存液からカルベニシリンおよ
びクロラムフェニコール含有LB寒天プレートへ播種された。pETプラスミド
保持を最大にするためにpETシステムマニュアルで推薦されている方法を用い
て、単一コロニーから出発した200ml接種物が37°で回転振盪機(250
rpm)上のLB−抗生物質液体培地に調製された。OD525が2.4で、この
200ml培養物から細胞を遠心分離により集め、50mlの新鮮培地に再懸濁
した。この懸濁液を、4リットルのカルベニシリンおよびクロラムフェニコール
含有SLBH培地(SLBH培地の組成、および発酵器の設計および操作はSa
dler et al.1974、に説明されている)を含んでいる高密度発酵
器に移した。O2下、32°で20時間増殖させた後(OD525=19)、ウリカ
ーゼ生成を誘導するためにイソプロピルチオガラクトシド(IPTG)を0.4
mMまで加えた。さらに6時間後(OD525=37)、細菌細胞を遠心分離によ
り集め(10,410xg、10分、4℃)、PBSで一度洗浄し、−20℃で
凍結保存した。
【0053】 細菌細胞(189g)を200mlのPBSに再懸濁し、氷/塩浴で冷却しな
がら超音波処理(Heat Systems Sonicator XL、プロ
ーブモデルCL,Farmingdale,NY)により(100%強度で4x
40秒バースト、バースト間に1分の休止)溶菌した。PBS不溶性物質(ウリ
カーゼを含む)を遠心分離(10,410xg、10分、4℃)によりペレット
化し、200mlのPBSで5回洗浄した。PBS不溶性ペレット中のウリカー
ゼは1mMのフェニルメチルスルホニルフルオリド(PMSF)および130μ
g/mlアプロチニンを含んでいる80mlの1M Na2CO3、pH10.2
、に抽出した。不溶性細胞破片は遠心分離(20,190xg、2時間、4℃)
により除去した。以下のすべての精製工程は4℃で実施された(結果は表3に要
約されている)。
【0054】 pH10.2抽出物は1mM PMSFで1800mlまで希釈した(Na2
CO3を0.075Mに減少させる)。これは、0.075M Na2CO3、p
H10.2、で平衡化されている新しいQ−Sepharose(Pharma
cia Biotech,Inc.,Piscataway,NJ)のカラム(
2.6x9cm)に加えた。負荷した後、カラムを1)溶出液のA280での吸光
度がバックグラウンドに到達するまで0.075M Na2CO3、pH10.2
、;2)溶出液のpHが8.5へ落ちるまで10mM NaHCO3、pH8.
5;3)50mlの10mM NaHCO3、pH8.5、0.15M NaC
l;4)10mM NaHCO3、pH8.5中、0.15Mから1.5M N
aClの濃度勾配で100ml;5)150mlの10mM NaHCO3、p
H8.5、1.5M NaCl;6)10mM NaHCO3、pH8.5;7
)溶出液のpHが11に上昇するまで0.1M Na2CO3、pH11で連続的
に洗浄した。最後に、ウリカーゼを0.1M Na2CO3、pH11中、0から
0.6MのNaClの500ml濃度勾配液で溶出させた。活性は二つのA280
吸収ピークに溶出し、それらは別々にプールされた(分画Aおよび分画B、表3
)。これらのプール各々のウリカーゼは、1M酢酸を徐々に加えてpHを7.1
に低下させ、続いての遠心分離(7000xg、10分)により沈殿させた。得
られたペレットは50mlの1M Na2CO3、pH10.2、に溶解し、4℃
で保存した。
【0055】
【表3】
【0056】実施例3 組換え体PBCウリカーゼの小規模製造およびPEG化 この実施例は精製組換え体PBCウリカーゼがPEG化ウリカーゼを製造する
ために使用できることを示している。この反応において、すべてのウリカーゼサ
ブユニットは修飾されており(図1、レーン7)、触媒活性の約60%を保持し
ていた(表4)。A.PBCウリカーゼの小規模発現および単離(表4、図1)
【0057】 pET3d−PBC cDNAで形質転換された大腸菌BL2l(DE3)p
LysSの4リットル培養液を回転振盪機(250rpm)上、37°でインキ
ュベートした。0.7OD525の時点で、培養物はIPTGにより誘導された(
0.4mM、6時間)。細胞を集め、−20℃で凍結させた。細胞(15.3g
)は凍結および融解により破壊し、1M Na2CO3、pH10.2、1M P
MSFで抽出した。遠心分離後(12,000xg、10分、4℃)、上清(8
5ml)を水で1:10に希釈し、実施例1で説明した方法と同じ様式でQ−S
epharoseでクロマトグラフィーを行った。この工程でプールされたウリ
カーゼ活性はPM30膜(Amicon,Beverly,MA)を使用した加
圧限外濾過により濃縮した。濃縮液は0.1M Na2CO3、pH10.2で平
衡化および溶出するSephacryl S−200(Pharmacia B
iotech,Piscataway,NJ)のカラム(2.5x100cm)
でクロマトグラフィーを行った。ウリカーゼ活性を含んでいる分画をプールし、
上記のような加圧限外濾過により濃縮した。B.PEG化 100mgの濃縮Sephacryl S−200 PBCウリカーゼ(5m
g/ml、2.9マイクロモル酵素;84.1マイクロモルリジン)の0.1M
Na2CO3、pH10.2、溶液を2倍過剰(PEGのモル:ウリカーゼリジ
ンのモル)のPEGの活性化形と、4°で60分間反応させた。PEG化ウリカ
ーゼは接線方向流ディアフィルトレーションにより未反応または加水分解PEG
を除いた。この工程において、反応液は0.1M Na2CO3、pH10.2、
溶液に1:10で希釈され、3.5容量の0.1M Na2CO3、pH10.2
、に対して、続いて3.5容量の0.05Mリン酸ナトリウム、0.15M N
aCl、pH7.2、に対してディアフィルトレーションされた濾過滅菌酵素は
、4°で少なくとも1ヶ月は安定であった。
【0058】
【表4】
【0059】 図1は組換え体ブタ−ヒヒキメラ(PBC)ウリカーゼの精製およびPEG化の
間に得られた分画のSDS−メルカプトエタノールPAGE(12%ゲル)分析
を示している。レーン1=MWマーカー;2=非誘導pET3d−PBC cD
NA−形質転換細胞のSDS抽出物;3=IPTG誘導pET3d−PBC c
DNA−形質転換細胞のSDS抽出物;4=粗抽出物(表5参照);5=濃縮Q
−sepharoseウリカーゼプール;6=濃縮Sephacryl S−2
00ウリカーゼプール;7=PEG化Sephacryl S−200組換え体
PBCウリカーゼ。
【0060】 表4に示した結果は精製PBCウリカーゼが触媒活性の約60%を保持して修
飾できたことを示している。このPEG化反応において、すべてのウリカーゼサ
ブユニットが修飾されていた(図1、レーン7)。ここには示されていない研究
において、PEG化酵素は非修飾PBCウリカーゼと類似の動力学的特性を持っ
ていた(KM10−20μM)。重要なことには、修飾酵素は生理学的pHにお
いて非修飾酵素よりもさらに可溶性であった(PBS中、>5mg/mlに対し
て<1mg/ml)。PEG化酵素はまた、ほとんど活性を損失することなく凍
結乾燥でき、PBS(pH7.2)で再構築できた。別の実験において、PEG
−PBCウリカーゼのこの調製試料とA.フラーブス ウリカーゼ臨床製剤の活
性を比較した。ホウ酸緩衝液中、pH8.6で、A.フラーブス酵素は10−1
4倍高いVmaxおよび2倍高いKMを持っていた。しかしながら、PBS、p
H7.2、において、PEG−PBCおよび非修飾真菌酵素はウリカーゼ活性に
おいて<2倍の相違であった。実施例4 非修飾およびPEG化PBCウリカーゼのマウスにおける循環寿命 図2は天然およびPEG化PBCウリカーゼの循環寿命を示している。一群の
マウス(時点当たり3匹)に1単位の天然(丸)またはPEG修飾(四角)組換
え体PBCウリカーゼ(実施例3に説明したように調製)がIPで注射された。
示されている時間に、血清ウリカーゼ活性を測定するために3匹のマウスの組か
ら血液を得た。PEG化ウリカーゼ(実施例3に説明したような)は約48時間
の循環寿命を持っていたのに対し、非修飾酵素は<2時間であった(図2)。実施例5 本発明のPEG化ウリカーゼの有効性 図3は尿酸の血清および尿濃度に対する血清ウリカーゼ活性の関係を示してい
る。この実験において、ホモ接合性ウリカーゼ欠損ノックアウトマウス(Wu
et al.1994)に、すでにPEG化されている0.4IUの組換え体P
BCウリカーゼが0および72時間目に2回注射された。ウリカーゼ欠損ノック
アウトマウスがこの実験で使用された。なぜならウリカーゼを持っている正常マ
ウスと異なり、これらのノックアウトマウスは(ヒトのように)その血液および
体液に高レベルの尿酸を持っており、尿に高レベルの尿酸を排泄するからである
。これらの高レベルの尿酸はこれらのマウスに重度の障害を起こし、それはしば
しば致死的である(Wu et al.1994)。
【0061】 図3に示された実験は、組換え体PBCウリカーゼのPEG化製剤の腹腔内注
射が血清ウリカーゼ活性を増加させたことを示しており、それはウリカーゼ欠損
マウスにおいて、尿酸の血清および尿濃度の著しい減少を伴った。実施例6 構築物−担体複合体の非免疫原性 PEG化組換え体PBCウリカーゼがホモ接合性ウリカーゼ欠損マウスに反復
して注射されたが、促進されたクリアランスを誘導することはなく、有意な免疫
原性が存在しないことと矛盾しない。このことはELISAにより確認された。
図4は反復注射後のウリカーゼ活性(血清で測定された)の循環寿命の維持を示
している。PEG化PBCウリカーゼは6−10日間隔で腹腔内注射により投与
された。血清ウリカーゼ活性は注射24時間後に決定された。実施例7 突然変異的に導入されたリジンへの共有結合 精製組換え体PBCウリカーゼのPEG化は新規リジン(残基291)へのP
EGの結合を生じなければならない。この実験において、PBCウリカーゼ調製
試料はPEG化により修飾できた。新規リジン(残基291)を含んでいるペプ
チドがPEG化により修飾されたかどうかは本分野では既知の手段により決定で
きた。参考文献
【0062】
【表5】
【0063】
【表6】
【0064】
【表7】
【0065】
【表8】
【0066】
【表9】
【0067】
【表10】
【0068】
【表11】
【0069】
【表12】
【0070】 上に引用したすべての論文は、全体が本明細書において援用される。
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1】 SDS−メルカプトエタノールPAGE(12%ゲル)分析。
【図2】 天然およびPEG化PBCウリカーゼの循環寿命。
【図3】 尿酸の血清および尿濃度と血清ウリカーゼ活性の関係。
【図4】 反復注射後におけるウリカーゼ活性の循環寿命(血清で測定された
)の維持。
【図5】 図5はブタ−ヒヒキメラウリカーゼ(PBCウリカーゼ)および突
然変異R291KおよびT301Sを含んでいるブタウリカーゼ(PKSウリカ
ーゼ)の演繹されたアミノ酸配列を示しており、ブタおよびヒヒ配列と比較され
ている。
【図6】 PKSおよびブタウリカーゼのアミノ酸配列比較。
【図7】 PBCおよびPKSのアミノ酸配列比較。
【図8】 PBCおよびブタウリカーゼのアミノ酸配列比較。
【図9】 ブタウリカーゼおよびD3Hのアミノ酸配列比較。
【図10】 PBCおよびD3Hのアミノ酸配列比較。
【図11】 PKSおよびブタウリカーゼcDNAのコード配列のベストフィ
ット(GCGソフトウェアー)比較。
【図12】 PKSおよびヒヒウリカーゼcDNAのコード配列のベストフィ
ット(GCGソフトウェアー)比較。
【図13】 PBCおよびブタウリカーゼcDNAのコード配列のベストフィ
ット(GCGソフトウェアー)比較。
【図14】 PBCおよびヒヒウリカーゼcDNAのコード配列のベストフィ
ット(GCGソフトウェアー)比較。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12N 1/19 C12N 9/06 A 1/21 15/00 ZNAA 5/10 5/00 A 9/06 A61K 37/50 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW Fターム(参考) 4B024 AA01 BA08 CA04 EA04 HA03 4B050 CC04 DD11 GG02 LL01 4B065 AB01 BA02 CA28 CA44 4C084 AA02 AA07 AA13 BA01 BA08 BA22 BA23 BA35 CA17 CA21 CA53 DC01 DC50 NA14 ZC312

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一つまたはそれ以上のリジン残基を挿入するように修飾されて
    いる哺乳動物種の組換え体ウリカーゼタンパク質から成るタンパク質。
  2. 【請求項2】 該組換え体タンパク質が二つまたはそれ以上の哺乳動物アミノ
    酸配列のキメラタンパク質である請求項1に記載のタンパク質。
  3. 【請求項3】 該組換え体ウリカーゼキメラタンパク質が304のアミノ酸か
    ら成っており、該304のアミノ酸の最初の225のN末端部分がブタウリカー
    ゼのアミノ酸1−225であり、該304のアミノ酸の残りの79のアミノ酸が
    ヒヒウリカーゼのアミノ酸226−304である請求項2に記載のタンパク質。
  4. 【請求項4】 該組換え体ウリカーゼキメラタンパク質が304のアミノ酸か
    ら成っており、該304のアミノ酸の最初の288のN末端部分がブタウリカー
    ゼのアミノ酸1−288であり、該304のアミノ酸の残りの16のアミノ酸が
    ヒヒウリカーゼのアミノ酸289−304である請求項2に記載のタンパク質。
  5. 【請求項5】 配列番号:2、4、8、9、10および11から成る群より選
    択される組換え体ウリカーゼタンパク質。
  6. 【請求項6】 請求項1の組換え体ウリカーゼをコードしている、単離され、
    精製された核酸分子。
  7. 【請求項7】 請求項3の組換え体ウリカーゼをコードしている、単離され、
    精製された核酸分子。
  8. 【請求項8】 請求項4の組換え体ウリカーゼをコードしている、単離され、
    精製された核酸分子。
  9. 【請求項9】 請求項5の組換え体ウリカーゼをコードしている、単離され、
    精製された核酸分子。
  10. 【請求項10】 配列番号:1の塩基配列を持っている請求項9の単離され、
    精製された核酸分子。
  11. 【請求項11】 配列番号:3の塩基配列を持っている請求項9の単離され、
    精製された核酸分子。
  12. 【請求項12】 請求項1の核酸分子を含んでいるベクター。
  13. 【請求項13】 請求項9の核酸分子を含んでいるベクター。
  14. 【請求項14】 請求項12に記載のベクターを含んでいる宿主細胞。
  15. 【請求項15】 請求項13に記載のベクターを含んでいる宿主細胞。
  16. 【請求項16】 ウリカーゼタンパク質を突然変異させることから成る、利用
    可能な無毒性PEG結合部位を増加させる方法であって、それにより少なくとも
    一つのリジン残基が導入される。
  17. 【請求項17】 ウリカーゼタンパク質を突然変異させることから成る、利用
    可能な無毒性PEG結合部位を増加させる方法であって、それによりアルギニン
    の場所に少なくとも一つのリジン残基が導入される。
JP2000563819A 1998-08-06 1999-08-05 尿酸オキシダーゼ Pending JP2002524053A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9548998P 1998-08-06 1998-08-06
US60/095,489 1998-08-06
PCT/US1999/017678 WO2000008196A2 (en) 1998-08-06 1999-08-05 Urate oxidase

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010021520A Division JP5721954B2 (ja) 1998-08-06 2010-02-02 尿酸オキシダーゼ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002524053A true JP2002524053A (ja) 2002-08-06

Family

ID=22252247

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000563819A Pending JP2002524053A (ja) 1998-08-06 1999-08-05 尿酸オキシダーゼ
JP2010021520A Expired - Fee Related JP5721954B2 (ja) 1998-08-06 2010-02-02 尿酸オキシダーゼ
JP2013118803A Pending JP2013215199A (ja) 1998-08-06 2013-06-05 尿酸オキシダーゼ

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010021520A Expired - Fee Related JP5721954B2 (ja) 1998-08-06 2010-02-02 尿酸オキシダーゼ
JP2013118803A Pending JP2013215199A (ja) 1998-08-06 2013-06-05 尿酸オキシダーゼ

Country Status (23)

Country Link
US (1) US7056713B1 (ja)
EP (2) EP1100880B1 (ja)
JP (3) JP2002524053A (ja)
KR (1) KR100841634B1 (ja)
CN (2) CN101280293B (ja)
AT (1) ATE483797T1 (ja)
AU (1) AU766421B2 (ja)
BR (1) BRPI9913360B8 (ja)
CA (1) CA2337967C (ja)
CY (1) CY1111001T1 (ja)
CZ (1) CZ304223B6 (ja)
DE (1) DE69942834D1 (ja)
DK (1) DK1100880T3 (ja)
ES (1) ES2352451T3 (ja)
HK (3) HK1037214A1 (ja)
HU (1) HU229774B1 (ja)
IL (3) IL141221A0 (ja)
NZ (1) NZ509633A (ja)
PL (1) PL207369B1 (ja)
PT (1) PT1100880E (ja)
RU (1) RU2290439C2 (ja)
WO (1) WO2000008196A2 (ja)
ZA (1) ZA200100974B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535499A (ja) * 2005-04-11 2008-09-04 サビエント ファーマセウティカルズ インク. 変異型尿酸オキシダーゼおよびその利用
JP2008535500A (ja) * 2005-04-11 2008-09-04 サビエント ファーマセウティカルズ インク. 変異型尿酸オキシダーゼおよびその利用
JP2013039139A (ja) * 1998-08-06 2013-02-28 Mountain View Pharmaceuticals Inc Peg−尿酸酸化酵素結合体およびその使用
US9885024B2 (en) 1998-08-06 2018-02-06 Duke University PEG-urate oxidase conjugates and use thereof
US10139399B2 (en) 2009-06-25 2018-11-27 Horizon Pharma Rheumatology Llc Methods and kits for predicting infusion reaction risk and antibody-mediated loss of response by monitoring serum uric acid during PEGylated uricase therapy
US11982670B2 (en) 2023-02-01 2024-05-14 Horizon Therapeutics Usa, Inc. Methods and kits for predicting infusion reaction risk and antibody-mediated loss of response by monitoring serum uric acid during pegylated uricase therapy

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6783965B1 (en) 2000-02-10 2004-08-31 Mountain View Pharmaceuticals, Inc. Aggregate-free urate oxidase for preparation of non-immunogenic polymer conjugates
PT1100880E (pt) * 1998-08-06 2011-01-13 Univ Duke Urato-oxidase
US20060188971A1 (en) * 1998-08-06 2006-08-24 Duke University Urate oxidase
CN100371439C (zh) * 2003-04-07 2008-02-27 北京双鹭药业股份有限公司 一种重组假丝酵母尿酸氧化酶的制备方法
CN100334207C (zh) * 2004-04-27 2007-08-29 杭州北斗生物技术有限公司 一种黄曲霉尿酸氧化酶的制备方法
AU2011257764B2 (en) * 2005-04-11 2012-04-05 Horizon Therapeutics Usa, Inc. A variant form of urate oxidase and use thereof
US8148123B2 (en) 2005-04-11 2012-04-03 Savient Pharmaceuticals, Inc. Methods for lowering elevated uric acid levels using intravenous injections of PEG-uricase
ES2532804T3 (es) 2006-04-12 2015-03-31 Crealta Pharmaceuticals Llc Purificación de proteínas con tensioactivo catiónico
CN101402688B (zh) * 2008-11-18 2011-04-20 中国人民解放军军事医学科学院生物工程研究所 一种融合蛋白及其编码基因与应用
EP2411512B1 (en) 2009-03-24 2013-11-20 Meito Sangyo Co., Ltd. Improved type milk-clotting protease derived from a microorganism
CN102051348B (zh) * 2009-10-27 2012-10-03 重庆富进生物医药有限公司 人源化重组尿酸酶及其突变体
RU2460793C2 (ru) 2010-01-15 2012-09-10 Закрытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт "Аджиномото-Генетика" (ЗАО АГРИ) Способ получения l-аминокислот с использованием бактерий семейства enterobacteriaceae
US8940861B2 (en) 2010-04-08 2015-01-27 Georgia Tech Research Corporation Variants of ancestral uricases and uses thereof
CN102634492B (zh) * 2011-02-14 2015-06-10 重庆富进生物医药有限公司 聚乙二醇化犬源尿酸氧化酶类似物及其制备方法和应用
CN102757945B (zh) * 2011-04-28 2015-03-18 杭州俊丰生物工程有限公司 人尿酸氧化酶蛋白及其制备方法和其聚乙二醇结合物
CN102260653B (zh) * 2011-06-30 2013-04-03 荣俊 一种peg化重组猪-人尿酸氧化酶融合蛋白的制备及应用方法
EP2986720B1 (en) * 2013-04-17 2017-09-06 Council of Scientific & Industrial Research Uricase mutants
CN103834623B (zh) * 2014-02-11 2017-11-07 中国药科大学 具有催化活性的人源尿酸氧化酶
CN104388467A (zh) * 2014-10-27 2015-03-04 李长贵 一种构建自发性高尿酸血症小鼠模型的方法及其用途
US11098289B2 (en) 2015-05-15 2021-08-24 Medimmune, Llc Uricase sequences and methods of treatment
CN106554948B (zh) 2015-09-29 2019-06-25 上海生物制品研究所有限责任公司 突变型尿酸酶、peg修饰的突变型尿酸酶及其应用
CN108103079B (zh) * 2017-06-20 2021-07-13 北京锦篮基因科技有限公司 一种高尿酸血症的基因治疗药物
CN109554376B (zh) * 2018-11-13 2022-03-22 广西大学 一种碱性尿酸氧化酶及其在检测试剂盒和降低食品中尿酸的应用
CN111088268B (zh) * 2019-03-05 2022-08-02 北京锦篮基因科技有限公司 一种高尿酸血症的基因治疗药物
CN111909906B (zh) 2019-05-10 2024-04-19 重庆派金生物科技有限公司 聚乙二醇修饰的尿酸氧化酶
CN112646790A (zh) * 2019-10-11 2021-04-13 上海君实生物医药科技股份有限公司 改进的尿酸酶及其用于治疗高尿酸血症的方法
CN111920942A (zh) * 2020-08-24 2020-11-13 深圳前海鹰岗生物科技有限公司 一种用于快速溶解痛风石的聚合物微针及制备方法和应用
CN114438047A (zh) 2020-11-05 2022-05-06 重庆派金生物科技有限公司 制备聚乙二醇修饰的尿酸氧化酶的方法
CN114438048A (zh) 2020-11-05 2022-05-06 重庆派金生物科技有限公司 尿酸氧化酶制剂及其应用
CN112852772A (zh) * 2021-01-19 2021-05-28 中国科学院过程工程研究所 一种基于分子内交联和聚乙二醇修饰的尿酸氧化酶及其制备方法
CN112662640A (zh) * 2021-01-28 2021-04-16 中国药科大学 一种具有催化活性的尿酸氧化酶
CN113244412B (zh) * 2021-06-25 2021-10-26 深圳市瑞吉生物科技有限公司 一种基于mRNA剂型的治疗高尿酸血症或痛风的药物及其制备方法
WO2023034904A1 (en) * 2021-09-01 2023-03-09 Synlogic Operating Company, Inc. Recombinant cells for treating diseases associated with uric acid and methods of use thereof

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE279486C (ja)
US3613231A (en) 1969-07-25 1971-10-19 Paul F Pugh Method for manufacturing high voltage cable systems
US4179337A (en) 1973-07-20 1979-12-18 Davis Frank F Non-immunogenic polypeptides
DE3126759A1 (de) 1981-07-07 1983-01-27 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Loesliche leber-uricase, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung
US4965188A (en) 1986-08-22 1990-10-23 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or cloning nucleic acid sequences using a thermostable enzyme
US4683195A (en) 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
US4917888A (en) * 1985-06-26 1990-04-17 Cetus Corporation Solubilization of immunotoxins for pharmaceutical compositions using polymer conjugation
US4766106A (en) 1985-06-26 1988-08-23 Cetus Corporation Solubilization of proteins for pharmaceutical compositions using polymer conjugation
US4847325A (en) 1988-01-20 1989-07-11 Cetus Corporation Conjugation of polymer to colony stimulating factor-1
US5075216A (en) 1988-09-23 1991-12-24 Cetus Corporation Methods for dna sequencing with thermus aquaticus dna polymerase
US5349052A (en) 1988-10-20 1994-09-20 Royal Free Hospital School Of Medicine Process for fractionating polyethylene glycol (PEG)-protein adducts and an adduct for PEG and granulocyte-macrophage colony stimulating factor
US5324844A (en) 1989-04-19 1994-06-28 Enzon, Inc. Active carbonates of polyalkylene oxides for modification of polypeptides
KR0159107B1 (ko) 1989-07-13 1998-11-16 쟝 르쌍드뢰 우레이트 산화효소 활성 단백질, 이 단백질을 암호화하는 재조합 유전자, 발현 벡터, 미생물 및 형질전환세포
US5286637A (en) 1989-08-07 1994-02-15 Debiopharm, S.A. Biologically active drug polymer derivatives and method for preparing same
US5653974A (en) 1990-10-18 1997-08-05 Board Of Regents,The University Of Texas System Preparation and characterization of liposomal formulations of tumor necrosis factor
AU6240494A (en) 1993-02-16 1994-09-14 Enzon, Inc. Ribosome inactivating protein compositions having reduced antigenicity
WO1995000162A1 (en) 1993-06-21 1995-01-05 Enzon, Inc. Site specific synthesis of conjugated peptides
US5919455A (en) 1993-10-27 1999-07-06 Enzon, Inc. Non-antigenic branched polymer conjugates
US5643575A (en) 1993-10-27 1997-07-01 Enzon, Inc. Non-antigenic branched polymer conjugates
US5856451A (en) 1994-12-07 1999-01-05 Novo Nordisk A/S Method for reducing respiratory allergenicity
JPH09154581A (ja) 1995-12-05 1997-06-17 Asahi Chem Ind Co Ltd ウリカーゼを生産する実質上純粋な微生物
EP1017794A1 (en) 1997-02-06 2000-07-12 Novo Nordisk A/S Polypeptide-polymer conjugates having added and/or removed attachment groups
JP5183836B2 (ja) 1998-08-06 2013-04-17 マウンテン ビュー ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド Peg−尿酸酸化酵素結合体およびその使用
EP2158923B1 (en) 1998-08-06 2013-02-27 Mountain View Pharmaceuticals, Inc. Peg-urate oxidase conjugates and use thereof
PT1100880E (pt) * 1998-08-06 2011-01-13 Univ Duke Urato-oxidase
US6783965B1 (en) 2000-02-10 2004-08-31 Mountain View Pharmaceuticals, Inc. Aggregate-free urate oxidase for preparation of non-immunogenic polymer conjugates

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6009021008, Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1989,86(23),p.9412−6 *
JPN6009021009, Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1991,88(16),p.7185−9 *
JPN6009021011, Biochim.Biophys.Acta.,1981,660(2),p.293−8 *

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013039139A (ja) * 1998-08-06 2013-02-28 Mountain View Pharmaceuticals Inc Peg−尿酸酸化酵素結合体およびその使用
US9885024B2 (en) 1998-08-06 2018-02-06 Duke University PEG-urate oxidase conjugates and use thereof
US9017980B2 (en) 2005-04-11 2015-04-28 Crealta Pharmaceuticals Llc Variant forms of urate oxidase and use thereof
US11345899B2 (en) 2005-04-11 2022-05-31 Horizon Therapeutics Usa, Inc. Variant forms of urate oxidase and use thereof
JP2013135676A (ja) * 2005-04-11 2013-07-11 Savient Pharmaceuticals Inc 変異型尿酸オキシダーゼおよびその利用
JP2008535499A (ja) * 2005-04-11 2008-09-04 サビエント ファーマセウティカルズ インク. 変異型尿酸オキシダーゼおよびその利用
JP2015107122A (ja) * 2005-04-11 2015-06-11 クレアルタ ファーマセウティカルズ エルエルシー 変異型尿酸オキシダーゼおよびその利用
JP2016171819A (ja) * 2005-04-11 2016-09-29 クレアルタ ファーマセウティカルズ エルエルシー 変異型尿酸オキシダーゼおよびその利用
US9670467B2 (en) 2005-04-11 2017-06-06 Horizon Pharma Rheumatology Llc Variant forms of urate oxidase and use thereof
JP2018015005A (ja) * 2005-04-11 2018-02-01 クレアルタ ファーマセウティカルズ エルエルシー 変異型尿酸オキシダーゼおよびその利用
JP2008535500A (ja) * 2005-04-11 2008-09-04 サビエント ファーマセウティカルズ インク. 変異型尿酸オキシダーゼおよびその利用
US9926537B2 (en) 2005-04-11 2018-03-27 Horizon Pharma Rheumatology Llc Variant forms of urate oxidase and use thereof
US9926538B2 (en) 2005-04-11 2018-03-27 Horizon Pharma Rheumatology Llc Variant forms of urate oxidase and use thereof
US11781119B2 (en) 2005-04-11 2023-10-10 Horizon Therapeutics Usa, Inc. Variant forms of urate oxidase and use thereof
US10160958B2 (en) 2005-04-11 2018-12-25 Horizon Pharma Rheumatology Llc Variant forms of urate oxidase and use thereof
JP2019070006A (ja) * 2005-04-11 2019-05-09 クレアルタ ファーマセウティカルズ エルエルシー 変異型尿酸オキシダーゼおよびその利用
US10731139B2 (en) 2005-04-11 2020-08-04 Horizon Pharma Rheumatology Llc Variant forms of urate oxidase and use thereof
JP2013090636A (ja) * 2005-04-11 2013-05-16 Savient Pharmaceuticals Inc 変異型尿酸オキシダーゼおよびその利用
US10823727B2 (en) 2009-06-25 2020-11-03 Horizon Pharma Rheumatology Llc Methods and kits for predicting infusion reaction risk and antibody-mediated loss of response by monitoring serum uric acid during pegylated uricase therapy
US11598767B2 (en) 2009-06-25 2023-03-07 Horizon Therapeutics Usa, Inc. Methods and kits for predicting infusion reaction risk and antibody-mediated loss of response by monitoring serum uric acid during pegylated uricase therapy
US11639927B2 (en) 2009-06-25 2023-05-02 Horizon Therapeutics Usa, Inc. Methods and kits for predicting infusion reaction risk and antibody-mediated loss of response by monitoring serum uric acid during PEGylated uricase therapy
US10139399B2 (en) 2009-06-25 2018-11-27 Horizon Pharma Rheumatology Llc Methods and kits for predicting infusion reaction risk and antibody-mediated loss of response by monitoring serum uric acid during PEGylated uricase therapy
US11982670B2 (en) 2023-02-01 2024-05-14 Horizon Therapeutics Usa, Inc. Methods and kits for predicting infusion reaction risk and antibody-mediated loss of response by monitoring serum uric acid during pegylated uricase therapy

Also Published As

Publication number Publication date
DK1100880T3 (da) 2011-01-24
HK1153508A1 (zh) 2012-03-30
HK1037214A1 (en) 2002-02-01
US7056713B1 (en) 2006-06-06
EP1100880A2 (en) 2001-05-23
DE69942834D1 (de) 2010-11-18
EP1100880A4 (en) 2002-04-17
HUP0103205A3 (en) 2006-01-30
CZ304223B6 (cs) 2014-01-15
ATE483797T1 (de) 2010-10-15
WO2000008196A3 (en) 2000-03-30
EP2277998B1 (en) 2016-04-20
JP2010158244A (ja) 2010-07-22
WO2000008196A2 (en) 2000-02-17
HK1125402A1 (en) 2009-08-07
IL197339A0 (en) 2011-07-31
KR20010053633A (ko) 2001-06-25
CZ2001466A3 (cs) 2001-07-11
CN101280293B (zh) 2013-09-11
CA2337967C (en) 2011-11-01
AU766421B2 (en) 2003-10-16
AU5336599A (en) 2000-02-28
PL346222A1 (en) 2002-01-28
EP1100880B1 (en) 2010-10-06
IL141221A0 (en) 2002-03-10
KR100841634B1 (ko) 2008-06-26
ES2352451T3 (es) 2011-02-18
RU2290439C2 (ru) 2006-12-27
WO2000008196A9 (en) 2000-07-13
ZA200100974B (en) 2002-06-26
NZ509633A (en) 2003-04-29
CY1111001T1 (el) 2015-06-11
CN101280293A (zh) 2008-10-08
CA2337967A1 (en) 2000-02-17
BR9913360B1 (pt) 2013-09-24
BR9913360A (pt) 2001-07-03
PL207369B1 (pl) 2010-12-31
IL197339A (en) 2015-02-26
PT1100880E (pt) 2011-01-13
JP5721954B2 (ja) 2015-05-20
EP2277998A1 (en) 2011-01-26
HU229774B1 (en) 2014-07-28
HUP0103205A2 (hu) 2001-12-28
CN1322243A (zh) 2001-11-14
IL141221A (en) 2010-06-16
JP2013215199A (ja) 2013-10-24
BRPI9913360B8 (pt) 2021-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5721954B2 (ja) 尿酸オキシダーゼ
AU2006235495B2 (en) Variant forms of urate oxidase and use thereof
EP2918676B1 (en) A variant form of urate oxidase and use thereof
EP2495315B1 (en) Humanized recombinant uricase and mutants thereof
MXPA02007545A (es) Urato oxidasa libre de agregados, para preparacion de conjugado de polimero no-inmunogenicos.
JP2002522399A (ja) Peg−尿酸酸化酵素結合体およびその使用
US20060188971A1 (en) Urate oxidase
MXPA01001342A (en) Urate oxidase

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090501

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090731

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100202

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100415

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120220