JP2002522399A - Peg−尿酸酸化酵素結合体およびその使用 - Google Patents

Peg−尿酸酸化酵素結合体およびその使用

Info

Publication number
JP2002522399A
JP2002522399A JP2000563311A JP2000563311A JP2002522399A JP 2002522399 A JP2002522399 A JP 2002522399A JP 2000563311 A JP2000563311 A JP 2000563311A JP 2000563311 A JP2000563311 A JP 2000563311A JP 2002522399 A JP2002522399 A JP 2002522399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uricase
peg
conjugate
kda
chains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000563311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5183836B2 (ja
JP2002522399A5 (ja
Inventor
ウィリアムズ,エル.,デビッド
ハーシュフィールド,マイケル,エス.
ケリー,スーザン,ジェイ.
サイファー,マーク,ジー.,ピー.
シャーマン,メリー,アール.
Original Assignee
マウンテン ビュー ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド
デューク・ユニバーシティー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マウンテン ビュー ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド, デューク・ユニバーシティー filed Critical マウンテン ビュー ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2002522399A publication Critical patent/JP2002522399A/ja
Publication of JP2002522399A5 publication Critical patent/JP2002522399A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5183836B2 publication Critical patent/JP5183836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/08Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • C12N11/089Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0012Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7)
    • C12N9/0044Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on other nitrogen compounds as donors (1.7)
    • C12N9/0046Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on other nitrogen compounds as donors (1.7) with oxygen as acceptor (1.7.3)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Abstract

(57)【要約】 ポリ(エチレングリコール)またはポリ(エチレンオキシド)(両方ともPEGと呼ばれる)に共有結合した天然に存在するか組換え尿酸酸化酵素(ウリカーゼ)であって、各ウリカーゼサブユニットに平均2〜10鎖のPEGが結合し、PEGは約5kDaと100kDaとの間の平均分子量を有する。得られたPEG−ウリカーゼ結合体は、実質的に非免疫原性であり、非修飾酵素の尿酸分解活性の少なくとも75%を保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [政府権利の記載] 本出願中に記載された研究の一部は、国立衛生研究所の助成金DK48529
の支援を用いて行われた。従って、合衆国政府は、本発明に一定の権利を有し得
る。
【0002】 [発明の分野] 本発明は、タンパク質の循環寿命を延長し、かつタンパク質の免疫原性を減少
させるタンパク質の化学修飾に関する。より詳細には、本発明は、尿酸分解活性
を失うことなく尿酸酸化酵素の免疫原性を実質的に排除する、ポリ(エチレング
リコール)またはポリ(エチレンオキシド)と尿酸酸化酵素との結合体に関する
【0003】 [発明の背景] この背景の節に含まれる記載は、先行技術の承認から構成されていない代わり
に、本発明が行われた際の先行技術の記載に対する本発明者ら自身の主観的なコ
メントおよび解釈を反映する。これらの解釈は、個人的な以前に開示されていな
い本発明に関する洞察を含み得るが、洞察自体が先行技術の一部ではない。
【0004】 尿酸酸化酵素(ウリカーゼ、E.C.1.7.3.3)は、尿酸のより可溶な
生成物で、より容易に排泄されるプリン代謝産物であるアラントインへの酸化を
触媒する酵素である。ヒトは、高等な霊長類の進化過程で必要なウリカーゼ遺伝
子のいくつかの変異の結果として酵素活性ウリカーゼを産生しない。Wu, X
. et al.、1992、J. Mol. Evol.、34:78〜84
。結果として、感受性を示す個体では、血液(高尿酸血症)および尿(高尿酸尿
症)における過剰濃度の尿酸により、有痛性の関節炎(痛風)、外観を損なう尿
酸蓄積物(痛風結節)、および腎不全を発症し得る。何人かの罹患個体では、ア
ロプリノール(尿酸合成のインヒビター)などの利用可能な薬物は、治療を制限
する副作用を示すか、これらの病状を適切に軽減しない。Hande, KR
. et al.、1984、Am. J. Med.、76:47〜56;
Fam, AG.、1990、Bailliere’s Clin. Rheu
matol.、4:177〜192。ウリカーゼ注射により、少なくとも一時的
に高尿酸血症および高尿酸尿症を軽減することができる。しかし、ウリカーゼは
ヒトにおいて外来タンパク質であるので、アスペルギルス フラバス由来の非修
飾タンパク質の最初の注射でさえ治療患者の数%でアナフィラキシー反応(Pu
i, C−H.et.al.、1997、Leukemia、11:1813〜
1816)および長期にわたる治療または断続的な治療の有用性を制限する免疫
原性反応を誘導している。Donadio, D. et al.、1981、
Nouv. Presse Med.、10:711〜712; Leaust
ic, M. et al.、1983、Rev. Rhum. Mal. O
steoartic.、50:553〜554。
【0005】 高尿酸血症に一部適切に利用可能な治療は、数十年間、認識されている。Ki
ssel, P. et al.、1968、Nature、217:72〜7
4。同様に、重篤な痛風を罹患した患者の一定の群が注射可能なウリカーゼの安
全で有効な形態から利益を得ることができる可能性が長年認識されている。Da
vis,FF. et al.、1978、GB Broun,et al.編
、Enzyme Engineering、第4巻、169〜173、New
York、Plenum Press; Nishimura, H. et
al.、1979、Enzyme、24:261〜264; Nishimur
a, H. et al.、1981、Enzyme、26:49〜53; D
avis,S.et al.、1981、Lancet、2(8241):28
1〜283; Abuchowski, A. et al.、1981、J.
Pharmacol. Exp. Ther.、219、352〜354; C
hen, RH−L. et al.、1981、Biochim. Biop
hys Acta.、660:293〜298; Chua, CC. et
al.、1988、Ann. Int. Med.、109:114〜117;
Greenberg, ML. et al.、1989、Anal. Bi
ochem.、176:290〜293。動物の器官由来のウリカーゼは、安全
な注射による投与に適合する溶媒にほぼ不溶である。米国特許第3,616,2
31号。植物または微生物由来の一定のウリカーゼは、医学的に受容可能な溶媒
により可溶である。しかし、微生物酵素の注射によって、生命に危険を及ぼすよ
うなアレルギー反応またはウリカーゼの不活化および/または循環からのクリア
ランスの促進を引き起こし得る免疫学的応答を即座に誘導する。Donadio
, et al.、1981; Leaustic, et al.、1983
。ブタおよびヒヒを含む哺乳動物または昆虫(例えば、ドロソフィラ メラノガ
スターまたはドロソフィラ シュードオブスキュラなど(Wallrath,
LL. et al.、1990、Mol. Cell Biol.、10:5
114〜5127))由来のウリカーゼの推定アミノ酸配列に基づく酵素は、生
理学的pHでの免疫原性および不溶性に問題があり臨床用の適切な候補ではなか
った。
【0006】 ポリ(エチレングリコール)またはポリ(エチレンオキシド)(両方ともPE
Gと呼ばれる)とタンパク質の共有結合による修飾を使用してタンパク質の半減
期を延長し、免疫原性を減少させている。米国特許第4,179,337号、同
第4,766,106号、および同第4,847,325号; Saifer,
MGP. et al.、1994、Adv. Exp. Med. Bio
l.、366:377〜387。循環寿命が延長し、そして/または免疫原性が
増大する一方で機能的活性が保護されている結合体を作製するための高分子量の
PEGとのカップリングは、別の酵素であるスーパーオキシドジムスターゼ(S
omack, R. et al.、1991、Free Rad Res.C
ommun.、12〜13:533〜562; 米国特許第5,283,317
号および同第5,468,478号)および他の型のタンパク質、例えば、サイ
トカイン(JM. Harris, et al編、Poly(ethylen
e glycol)Chemistry and Biological Ap
plications.、ACS Symposium Series 680
、155〜169、Washington,DC:American Chem
ical Society中のSaifer, MGP. et al.、19
97、Polym. Preprints、38:576〜577; Sher
man, MR. et al.、1997)については以前に示されていた。
ウリカーゼのPEG以外のポリマーとの結合体も記載されている。米国特許第4
,460,683号。
【0007】 ほぼ全ての報告されたPEG化(PEGylate)ウリカーゼ(すなわち、
PEGとウリカーゼとの共有結合)は、最初にPEGをアミノ末端残基および利
用可能なリシン残基を含むアミノ基に結合させることを意図した。一般的に使用
されるウリカーゼでは、それぞれの4つの同一のサブユニット中のリシンの総数
は、25(アスペルギルス フラバス(米国特許第5,382,518号))と
29(ブタ(Wu, X. et al.、1989、Proc. Natl.
Acad. Sci. USA、86:9412〜9416))との間である
。リシンのいくつかは、酵素の天然の形態においてPEG化に利用できない。ウ
リカーゼの免疫原性の減少に最も一般的なアプローチは、低分子量のPEGの多
数の鎖に結合させることであった。これにより、得られた結合体の酵素活性が常
に大きく減少している。
【0008】 以前、研究者は、ウリカーゼ注射を用いてin vivoでの尿酸のアラント
インへの変換を触媒させていた。Pui, et al.、1997を参照のこ
と。これは、フランスおよびイタリアでの、真菌アスペルギルス フラバス由来
のウリカーゼ(Unicozyme(商品名))を使用して血液学的悪性腫瘍の
細胞傷害性治療に関連する高尿酸血症を予防または一時的に正常にし、痛風患者
の重篤な高尿酸血症を一時的に軽減することを基礎としている。Potaux,
L. et al.、1975、Nouv. Presse Med.、4:
1109〜1112; Legoux, R. et al.、1992、J.
Biol. Chem.、267:8565〜8570; 米国特許第5,3
82,518号、および同第5,541,098号。その循環寿命が短いために
、Uricozyme(商品名)は、毎日注射する必要がある。さらに、その免
疫原性のために長期治療にあまり適さない。
【0009】 5kDa PEGにカップリングしたキャンディダ ユティリス ウリカーゼ
調製物の一回の静脈内注射により、5人のヒト被験体での血清尿酸塩(平均注射
前血清尿酸塩濃度は6.2mg/gLであり、これは正常範囲内である)が検出
不可能なレベルまで減少した。Davis, et al.1981。4週間後
、被験体にさらに注射を行ったが、その反応については報告されなかった。第2
の(および最後の)注射後、比較的感度の低いゲル内拡散アッセイではウリカー
ゼに対する抗体は検出されなかった。この引例は、ヒト患者または実験動物の慢
性または亜慢性治療の結果を報告していなかった。
【0010】 5kDa PEGに結合させたアースロバクター プロトフォーミア(Art
hrobacter protoformiae)由来のウリカーゼ調製物を使
用して、注射前の血清尿酸塩濃度が15mg/dLである1人のリンパ腫患者で
高尿酸血症が一時的に調節された。Chua, et al.、1988。患者
が危篤状態でかつ治療の継続時間が短かった(14日間に4回の注射)ので、結
合体の長期の効果または安全性を評価することができなかった。
【0011】 本出願では、用語「免疫原性」は、PEG修飾または非修飾ウリカーゼの調製
物(抗原)の注射組成物による免疫応答の誘導をいい、「抗原性」は、抗原と前
から存在する抗体との反応をいう。集合的に、抗原性および免疫原性を、「免疫
反応性」という。PEG−ウリカーゼの以前の研究では、免疫反応性を、1)P
EG−ウリカーゼと予め形成した抗体とのin vitroでの反応、2)誘導
された抗体合成の測定、および3)反復注射後のクリアランスの促進速度を含む
種々の方法で評価した。
【0012】 種々のリンカーを介したPEGの様々な数の鎖のカップリングによっていくつ
かの供給源由来のウリカーゼの免疫原性を排除するという以前の試みは、一部成
功している。PEG−ウリカーゼは、最初、FF DavisならびにY. I
nadaおよび同僚によって開示された。Davis,et al.1978;
米国特許第4,179,337号; Nishimura, et al.1
979; 日本国特許第55−99189号および同第62−55079号。’
337特許で開示された結合体は、不特定の供給源のウリカーゼと2,000倍
モル過剰の750ダルトンのPEGとの反応によって合成され、これは、多数の
ポリマー分子が各ウリカーゼサブユニットに付着しているらしいということを示
した。’337特許は、種々のポリペプチドホルモンおよび酸化還元酵素を含む
酵素、ウリカーゼは、3つの例のうちの1つの活性で水溶性の、非免疫原性の結
合体を得るための500〜20,000ダルトンの、好ましくは500〜5,0
00ダルトンの分子量のPEGまたはポリ(プロピレングリコール)のいずれか
とのカップリングを開示している。さらに、’337特許は、酵素分子あたり1
0〜100のポリマー鎖のカップリングおよび酵素活性の少なくとも40%の保
持を強調している。ウリカーゼの利用可能なアミノ基へのPEGのカップリング
範囲、残基特異性尿酸分解活性、または結合体の免疫反応性の試験結果は報告し
ていなかった。
【0013】 ウリカーゼのPEG化に関する13報の引例からのデータを表1にまとめる。
これらの結果のうちのいくつかも、図1A〜図2Bにグラフで示した。これらの
刊行物のうち7報は、キャンディダ ユティリス由来のウリカーゼへの種々の鎖
数のPEGとのカップリングによってin vitroで測定された尿酸分解活
性の有意な減少が記載されている。ブタ肝臓ウリカーゼへの多数の鎖の5kDa
PEGのカップリングは、同一のグループによるChenの刊行物およびシン
ポジウムの報告の両方に記載の結果と類似であった。Chen, et al.
、1981; Davis, et al.、1978。
【0014】 表1にまとめた研究のうち7報でPEG化によるウリカーゼの免疫反応性の減
少および5報で消失が報告されていた。後者の5報の研究のうち3報では、免疫
反応性の消失(多くとも初期活性の15%、28%、または45%)は、尿酸分
解活性の顕著な減少に関連していた。Nishimura, et al.、1
979(15%活性); Chen, et al.、1981(28%活性)
; Nishimura, et al.、1981(45%活性)。4番目の
報告では、PEGは、61%の利用可能なリシン残基にカップリングされたと報
告されているが、残基の比活性は記載されていなかった。Abuchowski
, et al.、1981。しかし、2人の同一の科学者を含み同一の方法を
使用した研究チームは、このカップリングの範囲が23%〜28%しか活性を残
していないことを他で報告していた。Chen, et al.、1981。A
buchowski et al.およびChen et al.の1981年
の刊行物は、ウリカーゼの免疫原性を実質的に減少させるために、PEGを利用
可能なリシン残基の約60%にカップリングさせるべきであることを示す(表1
)。ウリカーゼの免疫原性が消失したと報告した5番目の刊行物は、PEGカッ
プリングの範囲、残存尿酸分解活性、またはPEG−タンパク質結合の性質を開
示していない。JM Harris,et al.編、Poly(ethyle
ne glycol) Chemistry and Biological
Applications.、ACS Symposium Series 6
80、182〜192、Washington,DC、American Ch
emical Society中のVeronese, FM. et al.
、1997。
【0015】 PEGとウリカーゼ中のリシン残基のより小さな画分との結合は減少したが、
実験動物における免疫反応性は消失しなかった。Tsuji, J. et a
l.、1985、Int. J. Immunopharmacol.、7:7
25〜730(カップリングしたアミノ基の28%〜45%); Yasuda
, Y. et al.、1990、Chem. Pharm. Bull.、
38:2053〜2056(カップリングしたアミノ基の38%)。対応する付
加物の残存尿酸活性は、最初の値の<33%(Tsuji, et al.)〜
60%(Yasuda, et al.)の範囲であった。Tsuji, et
al.は、5kDa PEGに加えて7.5kDaおよび10kDaのPEG
を用いてPEG−ウリカーゼ結合体を合成した。得られた全ての結合体は、いく
らか免疫原性および抗原性を示し、酵素活性の顕著な減少が示された(表1、図
1A〜図1B)。
【0016】 5人のヒトに各々安全に2回投与したキャンディダ ユティリス由来のウリカ
ーゼのPEG化調製物は、最初の活性の11%しか保持されないと報告された。
Davis, et al.、1981。数年後、アースロバクター プロトフ
ォーミア由来のPEG修飾ウリカーゼを、進行性リンパ腫および重篤な高尿酸血
症を罹患した1人の患者に4回投与した。Chua, et al.、1988
。その酵素調製物の残存活性が測定されていないが、Chua,et al.は
、酵素免疫測定法(ELISA)を用いて、最初のPEG−ウリカーゼ注射から
26日後の患者の血清中に抗ウリカーゼ抗体か存在しないことを示した。
【0017】 表1にまとめたように、PEG化ウリカーゼの以前の研究は、触媒活性がその
免疫反応性を実質的に減少させるのに十分な数のPEG鎖のカップリングよって
顕著に減少することを示す。さらに、PEG−ウリカーゼのほとんどの以前の調
製物は、新規の抗原決定基を誘導し、ウサギにおける抗体の形成を誘導すること
が示されている塩化シアヌールであるトリアジン誘導体(2,4,6−トリクロ
ロ−1,3,5−トリアジン)で活性化したPEGを用いて合成されていた。T
suji, et al.、1985。
【0018】
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】
【0019】 Sano, et al.に付与された日本国特許第3−148298号は、
抗原性の減少および「改良された延長」作用を示す1〜12kDaの分子量のP
EGで誘導体化されたウリカーゼを含む修飾タンパク質ならびにこのような誘導
体化ペプチドの作製法を開示している。しかし、鎖の数、酵素アッセイ、生物学
的試験、または「改良された延長」の意味についての開示はない。Y. Ina
daに付与された日本国特許第55−99189および同第62−55079号
は、PEG−トリアジンまたはbis−PEG−トリアジン(表1でPEG2
示す)でそれぞれ調製したウリカーゼ結合体を開示している。Nishimur
a, et al.、1979および1981を参照。第1の型の結合体では、
PEGの分子量は2kDaおよび5kDaであり、第2の型では、5kDaのP
EGのみを使用した。Nishimura, et al.、1979は、43
%の利用可能なリシンの直鎖5kDa PEGでの修飾後に15%の尿酸分解活
性の回復を報告し、Nishimura, et al.、1981は、それぞ
れ46%または36%のリシンのPEG2での修飾後に31%または45%の尿
酸分解活性の回復を報告した。
【0020】 [発明の要旨] 以前の研究では、ウリカーゼの免疫原性および/または抗原性の顕著な減少が
PEG化によって行われる場合、この減少は尿酸分解活性の実質的な欠失に常に
関連していることを教示している。生物医薬の安全性、便利さ、費用有効性全て
にとって、効能の減少、およびそれによる投薬量増加は悪影響である。従って、
血液および尿を含む体液中の尿酸レベルの上昇を低下させるための安全で有効な
代替手段が必要である。本発明によれば、非修飾酵素の尿酸分解活性の全てまた
はほぼ全てを保持する実質的に非免疫原性のPEG−ウリカーゼが得られる。
【0021】 本発明の1つの実施形態は、非結合体ウリカーゼの尿酸分解活性の少なくとも
約75%を保持し、免疫原性を実質的に減少させた尿酸酸化酵素(ウリカーゼ)
の結合体である。この実施形態は、各サブユニットが、直鎖または分岐鎖であり
、各PEG分子が約5kDaと100kDaとの間の分子量であり得る平均2〜
10鎖のPEGが共有結合し得る精製ウリカーゼを含む。本発明のこの態様のウ
リカーゼは、組換え体であり得る。組換えの有無にかかわらず、ウリカーゼは哺
乳動物起源であり得る。この実施形態の1つの態様では、ウリカーゼは、ブタ、
ウシ、またはヒツジの肝臓のウリカーゼであり得る。この実施形態の別の態様で
は、ウリカーゼはキメラであり得る。キメラウリカーゼには、ブタ肝臓および/
またはヒヒ肝臓ウリカーゼを含み得る。例えば、キメラウリカーゼは、ブタ−ヒ
ヒキメラウリカーゼ(PBCウリカーゼ)または変異R291KおよびT301
Sを含むブタウリカーゼ(PKSウリカーゼ)(図6の配列および図7〜図12
の生理学的および免疫学的研究の結果を参照のこと)であり得る。あるいは、ウ
リカーゼは、チロシン97がヒスチジンで置換されて、ウリカーゼの比活性が少
なくとも約60%増加し得るヒヒ肝臓ウリカーゼであり得る。本発明のウリカー
ゼは、起源が何であろうと、アミノ末端もしくはカルボキシル末端のいずれかま
たは両末端が短縮された形態でもあり得る。同様に、ウリカーゼは、真菌または
細菌ウリカーゼであり得る。この実施形態の1つの態様では、真菌または細菌ウ
リカーゼは、アスペルギルス フラバス、アースロバクター グロビフォルミス
、またはキャンディダ ユティリス由来のウリカーゼの天然に存在する形態また
は組換え形態であり得る。あるいは、ウリカーゼは、無脊椎動物ウリカーゼ、例
えば、ドロソフィラ メラノガスターまたはドロソフィラ シュードオブスキュ
ラ由来のウリカーゼの天然に存在する形態または組換え形態であり得る。本発明
のウリカーゼはまた、植物ウリカーゼ、例えば、ダイズ根粒グリシン マックス
由来のウリカーゼの天然に存在する形態または組換え形態であり得る。PEGは
、約5kDaと100kDaとの間の平均分子量であり、好ましくは、PEGは
、約10kDaと60kDaとの間の平均分子量であり、より好ましくは、PE
Gは、約20kDaと40kDaとの間の平均分子量、例えば、30kDaであ
り得る。共有結合するPEG鎖の平均数は、ウリカーゼサブユニットあたり2〜
10鎖であり、好ましくは、共有結合するPEG鎖の平均数は、ウリカーゼサブ
ユニットあたり3〜8鎖であり、より好ましくは、共有結合するPEG鎖の平均
数は、ウリカーゼサブユニットあたり4〜6鎖であり得る。この実施形態の1つ
の態様では、ウリカーゼは、四量体であり得る。PEG鎖を、ウレタン(カルバ
メート)結合、第2級アミン結合、および/またはアミド結合を介して共有結合
し得る。ウリカーゼが本明細書中に記載の任意のウリカーゼの組換え形態である
場合、組換え形態は、天然に存在する形態の配列を実質的に有し得る。
【0022】 本発明の別の実施形態は、上記のPEG−ウリカーゼ結合体および薬学的に受
容可能なキャリアの任意を含む、体液中の尿酸レベルの低下用の薬学的組成物で
ある。組成物を、凍結乾燥によって安定化し、再構成の際、迅速に溶解して非経
口投与に適切な溶液を得ることができる。
【0023】 本発明はまた、哺乳動物の体液および組織中の尿酸レベルの低下法を提供する
。この方法は、尿酸減少有効量のPEG−ウリカーゼを哺乳動物に投与する工程
を含む。前記PEG−ウリカーゼは、薬学的に受容可能なキャリア中に各サブユ
ニットが直鎖または分岐鎖PEGの平均2〜10鎖に共有結合している2つまた
はそれ以上のサブユニットを含む精製ウリカーゼを含み、各PEG分子は約5k
Daと100kDaとの間の分子量を有する。前記哺乳動物はヒトであり得る。
投与工程は、例えば静脈内、皮内、皮下、筋肉内、または腹腔内経路での注射ま
たはエアゾール化処方であり得る。尿酸レベルの上昇は、血液、尿、および/ま
たは他の体液および組織で起こり、痛風、痛風結節、腎不全、臓器移植、および
悪性疾患に関連し得る。
【0024】 本発明の他の実施形態は、複数の形態のウリカーゼを含む溶液からの四量体の
単離法およびその方法による生成物である。最初、溶液は、四量体ウリカーゼお
よびウリカーゼ凝集体を含み得る。本方法は、約9と10.5との間のpH(例
えば、10.2)で少なくとも1つの分離カラムに溶液を添加する工程と、ウリ
カーゼ凝集体を実質的に含まない溶出液の画分を回収し、単離した四量体ウリカ
ーゼを含み得る画分を同定する工程と、単離した四量体ウリカーゼ画分をプール
する工程とを含み得る。分離カラムは、イオン交換、サイズ排除、または任意の
他の有効な分離の性質に基づき得る。本方法はまた、四量体ウリカーゼの存在お
よび/またはウリカーゼ凝集体の非存在を同定するための画分の分析を含み得る
。例えば、このような分析には、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、他
のクロマトグラフィー法、光散乱、遠心分離、および/または電気泳動が含まれ
得る。この実施形態の1つの態様では、精製四量体ウリカーゼは、約10%未満
のウリカーゼ凝集体を含み得る。
【0025】 [好ましい実施形態の詳細な説明] 本発明は、水溶性ポリマー(好ましくは、ポリ(エチレングリコール)または
ポリ(エチレンオキシド))とウリカーゼとの改良された結合体を提供する。本
発明はまた、改良結合体の薬学的組成物を提供する。これらの結合体は、実質的
に非免疫原性であり、非修飾酵素の尿酸分解活性の少なくとも75%、好ましく
は85%、より好ましくは95%またはそれ以上を保持する。水溶性ポリマーに
適切なウリカーゼには、細菌、真菌、および植物および動物、脊椎動物および無
脊椎動物の組織から単離された天然に存在する尿酸酸化酵素ならびにウリカーゼ
の組換え体、変異、雑種および/またはウリカーゼの短縮した酵素活性変異体が
含まれる。本発明での使用に適切な水溶性ポリマーには、直鎖および分岐鎖ポリ
(エチレングリコール)またはポリ(エチレンオキシド)、全てPEGとして公
知が含まれる。分岐PEGの例は、米国特許第5,643,575号の主題であ
る。直鎖PEGの好ましい例は、一般式CH3O−(CH2CH2O)nH、nは、
約100〜約2,300で変化する、モノメトキシPEGである。
【0026】 1つの好ましい哺乳動物ウリカーゼは、組換えブタ−ヒヒキメラウリカーゼで
あり、これは、ブタ肝臓およびヒヒ肝臓ウリカーゼの部分配列からなり、この両
配列はWu, et al.、1989で最初に決定された。このようなキメラ
ウリカーゼの1つの例は、最初にブタウリカーゼ配列(配列番号1)由来の22
5アミノ酸および最後にヒヒウリカーゼ配列(配列番号2)由来の79アミノ酸
を含む(ブタ−ヒヒウリカーゼ(すなわちPBCウリカーゼ)、図6を参照のこ
と)。このようなウリカーゼの別の例は、ブタ配列(配列番号1)の残基7〜2
25およびヒヒ配列(配列番号2)の残基226〜301を含む。これは、アミ
ノ末端およびカルボキシル末端の両方が短縮されたPBCウリカーゼの等価物で
ある(PBC−NT−CT、図6を参照のこと)。このようなキメラウリカーゼ
の別の例は、最初にブタ配列(配列番号1)由来の288アミノ酸および最後に
ヒヒ配列(配列番号2)由来の16アミノ酸を含む。後者の配列は、残基291
のアルギニンのリシン(K)への置換および残基301のトレオニンのセリン(
S)への置換を有する2つの位置のみでブタ配列と異なるので、この変異をブタ
−K−SまたはPKSウリカーゼという。PKS、PBC、およびPBC−NT
−CTウリカーゼはそれぞれ、リシン残基を一つ多く有するので、ブタまたはヒ
ヒの配列より潜在的なPEG化部位を一つ多く含む。
【0027】 PBCウリカーゼ、PKSウリカーゼ、および組換えヒヒ様ウリカーゼを含む
種々の哺乳動物ウリカーゼのcDNAをサブクローン化し、標準的な方法を用い
てエシェリヒア コリ(E.coli)における発現用の最適条件を同定した。
Erlich, HA.編、1989、PCR Technology.、Pr
inciples and Applications for DNA Am
plification、New York:Stockton Press;
Sambrook, J.et al.、1989、Molecular C
loning、A Laboratory Manual、第2版、Cold
Spring Harbor、NY:Cold Spring Harbor
Laboratory Pressを参照のこと。組換えウリカーゼを、抽出し
、精製し、それらの安定性および活性を標準的なアッセイの改変を用いてアッセ
イした。Fridovich, I.、1965、J. Biol. Chem
.、240:2491〜2494、Nishimura, et al.、19
79、および実施例1を参照のこと。
【0028】 本発明の1つの実施形態では、ウリカーゼを、生物学的に安定で、無毒性の共
有結合を介して、比較的少数のPEG鎖に結合させることができる。このような
結合には、ウレタン(カルバメート)結合、第2級アミン結合、およびアミド結
合が含まれ得る。このような結合体に適切な種々の活性化PEGは、Shear
water Polymers、Huntsville、ALから市販されてい
る。
【0029】 例えば、ウリカーゼへのウレタン結合を、PEGのスクシニミジルカーボネー
ト(SC)または4−ニトロフェニルカーボネート(NPC)誘導体の存在下で
のウリカーゼのインキュベーションによって形成させることができる。SC−P
EGを、本明細書中で参考として援用される米国特許第5,612,460号に
記載の手順を用いて合成することができる。NPC−PEGを、Verones
e, FM.et al.、1985、Appl.Biochem.Biote
chnol.、11:141〜152および本明細書中で参考として援用される
米国特許第5,286,637号に記載の方法に従って、PEGと4−ニトロフ
ェニルクロロホルメートとの反応によって合成することができる。’637の特
許に記載の方法を、類似の化学量論的性質を維持するために反応物質の濃度を調
節することによってより高分子量のPEGに適用する。NPC−PEGの別の合
成法は、Buttner, W,et al.に付与された、東ドイツ特許明細
書第DD279 486A1号に記載されている。
【0030】 ウリカーゼに対するアミド結合を、PEGのカルボン酸誘導体のN−ヒドロキ
シスクシニミドエステル(Sheawater Polymers)を用いて得
ることができる。第2級アミン結合を、2,2,2−トリフルオロエタンスルホ
ニルPEG(トレシルPEG; Shearwater Polymers)を
用いるか、PEGアルデヒド(Shearwater Polymers)およ
びシアノホウ酸水素ナトリウムを用いた還元アルキル化によって形成することが
できる。
【0031】 5kDaと30kDaとの間の分子量のPEGを含む結合体では、非修飾酵素
の尿酸分解活性を少なくとも75%保持しながらサブユニットあたりカップリン
グするPEG鎖の最大数は、ダイズウリカーゼで2鎖からPBCウリカーゼで1
0鎖以上の範囲であった。(実施例1のアッセイ条件および図1A〜図5Bの結
果を参照のこと)。後者のPEG化の範囲は、全アミノ基の約1/3に相当する
。本発明の1つの実施形態では、ウリカーゼサブユニットあたりにカップリング
するPEG鎖の平均数は、2と10との間である。好ましい実施形態では、ウリ
カーゼサブユニットあたりに共有結合するPEG鎖の平均数は、3と8との間で
ある。より好ましい実施形態では、ウリカーゼサブユニットあたりに共有結合す
るPEGの平均の鎖数は、4と6との間である。別の実施形態では、カップリン
グ反応に使用するPEGの分子量は、5kDaと100kDaとの間、好ましく
は10kDaと60kDaとの間、より好ましくは20kDaと40kDaとの
間、例えば、30kDaである。
【0032】 ウリカーゼの所与の形態へのカップリング用のPEGの最適な分子量および鎖
の数の選択に影響を与え得るいくつかの因子が存在する。一般に、尿酸分解活性
の実質的な損失を伴わない免疫原性の減少または除去には、高分子量のPEGの
比較的少ない鎖と比較してより低分子量のPEGの比較的多い鎖のカップリング
が必要であり得る。例えば、サブユニットあたり6鎖の20kDa PEGまた
はサブユニットあたり4鎖の30kDa PEGのいずれかが最も有効であり得
る。同様に、ウリカーゼのそれぞれ異なる形態は、サイズおよび鎖の数の両方に
よって異なる至適性を有し得る。図1A〜図5Bを参照のこと。
【0033】 PEG結合によって、フランスおよびイタリアのSanofi Winthr
opで販売されている真菌ウリカーゼ(Uricozyme(商品名))におけ
る安定剤として使用される8−アザキサンチンなどの基質アナログまたはインヒ
ビターを添加することなく、生理学的pHの緩衝液中で全ての試験ウリカーゼを
可溶で安定にする。PBCウリカーゼの2つの異なる結合体、一方は、サブユニ
ットあたり約6鎖の10kDa PEGを含み、他方は、サブユニットあたり約
2鎖の19kDa PEGを含むは、マウス血清中での37℃で1ヶ月を超える
インキュベーション後、有意な活性を保持した。さらに、本発明のいくつかの結
合体は、マウスでの循環半減期が2日間を超えるのに対して、PEG修飾哺乳動
物および細菌ウリカーゼについての以前の報告では約8時間または24時間の半
減期であった。Chen, et al.、1981; Fuertges,
F.et al.、1990、J. Contr. Release、11:1
39〜148; Fujita, T. et al.、1991、J. Ph
armacobiodyn.、14:623〜629。注射したタンパク質薬物
の半減期が長いほど費用効果も高く、患者の服薬遵守も改善され得る。半減期の
延長はまた、身体内でより耐性を示す生成物の指標である。
【0034】 PBCウリカーゼのPEG結合体を酵素の精製四量体(35kDaの4つのサ
ブユニット)から調製する場合、結合体は、マウスで顕著に減少した免疫原性を
示し(図7)、それに対して、より大きな形態の酵素(例えば、35kDaサブ
ユニットの八量体、図12を参照のこと)のPEG結合体では中程度の免疫原性
を示し、非修飾酵素では非常に高い免疫原性を示した。ウリカーゼ欠損マウスへ
の本発明のPEG−ウリカーゼの反復注射により、2ヶ月以上にわたって高尿酸
血症が消失し、尿酸関連損傷に対する腎臓の構造および機能を保護した(図8〜
図11)。
【0035】 PBCウリカーゼと10kDa PEGとの完全に活性な結合体(図3A〜図
3B)の注射により、ホモ接合性のウリカーゼ欠損マウスの高尿酸血症が劇的に
減少した(図8)。尿中の尿酸レベルもまた、PEG修飾PBCウリカーゼで治
療した全てのウリカーゼ欠損マウスにおいて劇的に減少した。ウリカーゼ欠損マ
ウスに、図8でのデータを得るために使用したものと類似のPEG−ウリカーゼ
調製物を用いた一連の注射を投与した。正常な条件下で12時間の水分枯渇させ
た尿の重量オスモル濃度の測定(図9)および水分消費および尿の排出(図10
)によって示されるように、この治療により、未治療の遺伝的に類似したマウス
での対応する測定と比較して、尿濃縮欠損の重篤度が減少した。磁気共鳴顕微鏡
で視覚化したところ、本発明のPEG−ウリカーゼを用いたホモ接合性ウリカー
ゼ欠損(uox−/−)「ノックアウト」マウスの生後10日目から開始した1
0週間の治療により、腎臓構造の尿酸塩誘導破壊の重篤度が減少したこともまた
示された(図11)。顕微鏡法については、Hedlund, LW. et
al.、1991、Fund. Appl.Toxicol.、16:787〜
797; JC Gore編、Reviews of Magnetic Re
sonance in Medicine、第4巻、187〜219、New
York:Pergamon Press中のJohnson, GA. et
al.、1992を参照のこと。
【0036】 天然に存在するウリカーゼまたは組換えウリカーゼの精製調製物は、通常、四
量体(140kDa)に加えて酵素の凝集体の混合物を含む。四量体形態である
各ウリカーゼ調製物の割合は、一般に、約20%〜90%で変化する。いくつか
の他のタンパク質の非PEG化凝集体の免疫原性が高いにもかかわらず(例えば
、Moore, WV,et al.、1980、J. Clin. Endo
crinol. Metab.、51:691〜697を参照のこと)、PEG
−ウリカーゼの以前の研究は、凝集体の含有率を制限するいかなる作業も記載さ
れていないことから、これは、PEG修飾凝集体の潜在的な免疫原性が考慮され
ていないことが示唆される。本発明者らの観察に基づいて、このような凝集体は
その前のPEG−ウリカーゼ合成に使用された酵素調製物に存在していたようで
ある。凝集体の存在により、非免疫原性結合体の調製作業をより困難にしていた
のかもしれない。PEG化ウリカーゼに対する以前の試みで認められた尿酸分解
活性の大部分の損失は、カップリングした多数の低分子のPEG鎖に関連するよ
うでもある。それに対して、本明細書中に記載のウリカーゼ精製法およびPEG
化法により、サブユニットあたり10鎖ものPEGの共有結合が可能となる一方
で、少なくとも一定のウリカーゼ、例えば、ブタ−ヒヒキメラウリカーゼおよび
アスペルギルス フラバス由来の酵素の75%を超える尿酸分解活性が保持され
る(図3Aおよび図4Aを参照のこと)。
【0037】 別の好ましい実施形態では、酵素の実質的に全ての四量体形態の凝集体形態を
、9と10.5との間のpH(好ましくは10.2)でのイオン交換またはサイ
ズ排除クロマトグラフィーによって、実質的にウリカーゼの四量体調製物を生じ
るPEG結合の前に、取り除くことができる。分離用カラムからの各画分中のウ
リカーゼの分子量を、任意のサイズ依存分析、例えば、HPLC、従来のサイズ
排除クロマトグラフィー、遠心分離、光散乱、キャピラリー電気泳動、または非
変性緩衝液でのゲル電気泳動を含む、によってモニターすることができる。サイ
ズ排除クロマトグラフィーを用いて単離した四量体ウリカーゼについて、140
kDaの形態の酵素のみを含む画分をプールしてPEGへの結合に使用した。イ
オン交換クロマトグラフィーを用いて単離した四量体ウリカーゼについて、検出
可能な凝集体を含まない実質的な四量体の量を含むイオン交換カラム由来の画分
を、サイズについて分析して決定することができる。従って、プールしたウリカ
ーゼの少なくとも90%が四量体形態であり得る。従って、所望でない凝集体は
、全単離ウリカーゼの約10%、5%、2%、またはそれ以下の少なさであり得
る。
【0038】 本明細書中で示した結果は、広範囲にPEG化された場合でさえ、四量体を超
えるPBCウリカーゼの形態は、マウスにおいて免疫原性が高いことを示す(図
12)。さらに、ウリカーゼ凝集体のPEGで1回注射されたマウスでは、PE
G化四量体またはPEG化凝集体のいずれかのその後の注射における尿酸分解活
性は、循環から迅速に取り除かれた。それに対して、感度の高い酵素免疫抗体法
で測定したところ、5%未満の凝集体を含むウリカーゼから調製した結合体を、
そのクリアランス速度の促進(図7)および検出可能な抗体形成を起こさず再度
多くの回数を再注射することができた。高度に精製した四量体ウリカーゼの使用
により、本発明の改良結合体と以前に記載されたPEG−ウリカーゼ調製物とを
さらに区別する。それに対して、以前の何人かの研究者によって使用されたウリ
カーゼ調製物中の凝集体の有意な比率(例えば、>10%)の存在により、免疫
原性を抑制するための試みで多数のPEG鎖をカップリングすることができた。
従って、得られた結合体の酵素活性は、実質的に減少した。他の実施形態では、
本発明は、このような結合体ウリカーゼの調製物がその尿酸分解活性の少なくと
も75%を保持し、実質的に非免疫原性である限り、非四量体形態、例えば、ウ
リカーゼ二量体、におけるPEG化ウリカーゼが明白に意図される。
【0039】 本発明の別の実施形態によれば、非変異酵素のものと比較して予想外に潜在性
が増加した変異ヒヒ肝臓ウリカーゼが得られる。この改良霊長類ウリカーゼを、
従来の組換えDNA技術によって調製した。ヒヒウリカーゼにおける1つのアミ
ノ酸残基の置換(97位のトリプシンからヒスチジンへの置換)によって比活性
が実質的に増加したことが特に予想外であった。エシェリヒア コリで発現させ
た場合、変異タンパク質は誘導した組換えヒヒ酵素より少なくとも60%高い比
活性を有することが見出された。
【0040】 別の実施形態では、アミノ末端での最初の少なくとも6アミノ酸および/また
はカルボキシル末端の最後の少なくとも3アミノ酸が発現タンパク質から欠失し
ている短縮変異体ブタまたはブタ−ヒヒキメラウリカーゼの発現によって、比活
性が増加し、そして/または非PEG化酵素の溶解性が改良される(図6を参照
のこと)。カルボキシル末端短縮した組換えウリカーゼは、ペルオキシソーム標
的配列の除去により、PEG化の前に溶解性を改良し得る。Miura, S.
et al.、1994、Eur. J. Biochem.、223:14
1〜146を参照のこと。
【0041】 本発明のPEG−ウリカーゼ結合体は、哺乳動物、好ましくはヒトの体液およ
び組織中の尿酸レベルの低下に有用であるので、痛風、痛風結節、腎不全、臓器
移植、および悪性疾患を含む病状に関連する尿酸レベルの上昇の治療に有用であ
り得る。PEG−ウリカーゼ結合体を、静脈内、皮下、皮内、筋肉内、および腹
腔内経路の多数の経路のいずれかによって過剰な尿酸レベルの哺乳動物に注射す
ることができる。あるいは、結合体を、エアゾール化および吸入させることがで
きる。Patton, JS.、1996、Adv. Drug Delive
ry Rev.、19:3〜36および米国特許第5,458,135号を参照
のこと。本発明のPEG−ウリカーゼの有効用量は、尿酸レベルおよび個体のサ
イズに依存する。本発明のこの態様の1つの実施形態では、PEG−ウリカーゼ
を、約10μg〜約1gの範囲の量で薬学的に受容可能な補形薬または希釈剤と
共に投与する。好ましい実施形態では、投薬量は、約100μgと500mgと
の間である。より好ましくは、結合体ウリカーゼを、約1mgと100mgとの
間の量、例えば、5mg、20mg、または50mgで投与する。実施形態の投
薬量を投与した質量を、結合体中のタンパク質量という。
【0042】 PEG−ウリカーゼを含む薬学的処方物を、Gennaro, AR,編、1
990、Remington’s Pharmaceutical Scien
ces、第18版、Easton,PA:Mack Publishing C
o.などに記載の従来技術によって調製することができる。注射可能な溶液の調
製物用の適切な補形薬には、例えば、リン酸緩衝化生理食塩水、乳酸化リンガー
溶液、水、ポリオール、およびグリセロールが含まれる。非経口注射用の薬学的
組成物は、薬学的に受容可能な滅菌水溶性または非水溶性液体、分散剤、懸濁剤
、または乳化剤、ならびに使用直前の滅菌注射溶液または分散剤への再構成用の
滅菌粉末を含む。これらの処方物は、更なる成分(例えば、防腐剤、可溶化剤、
安定剤、潤滑剤、乳化剤、緩衝液、抗酸化剤、および希釈剤など)を含み得る。
【0043】 PEG−ウリカーゼを、体液中の尿酸レベルの上昇を継続的に調節するための
個体への移植用の放出調節組成物として供給することもできる。例えば、ポリ乳
酸、ポリグリコール酸、再生コラーゲン、ポリ−L−リシン、アルギン酸ナトリ
ウム、ゲル化ガム、キトサン、アガロース、多重層リポソーム、および他の多数
の従来の蓄積処方物は、生物活性組成物とともに処方することができる生侵食性
および生分解性物質を含む。これらの物質は、移植または注射された場合、段階
的に崩壊し、周辺組織に活性物質を放出する。例えば、PEG−ウリカーゼのカ
プセル化の方法の1つは、本明細書中で参考として援用される米国特許第5,6
53,974号に開示の方法を含む。生侵食性で生分解性の他の蓄積処方物の使
用が本発明で明白に意図される。PEG−ウリカーゼの送達用の注入ポンプおよ
び基質包括システムもまた、本発明の範囲内である。PEG−ウリカーゼはまた
、ミセルまたはリポソームに有利に封入され得る。リポソームカプセル化技術は
、当該分野で周知である。例えば、Lasic, D. et al.編、19
95、Stealth Liposomes. Boca Raton,FL:
CRC Pressを参照のこと。
【0044】 本発明のPEG−ウリカーゼ薬学的組成物により、例えば、臓器移植レシピエ
ントの尿酸塩誘導性腎不全の危険性の高い患者(Venkataseshan,
VS. et al.、1990、Nephron.、56:317〜321
を参照のこと)およびいくつかの悪性疾患患者における血液透析の必要性が減少
する。結晶尿酸塩を大量に蓄積した患者(痛風結節)では、このような組成物は
、現在利用可能な治療より、迅速に生活の質を改善する。
【0045】 以下の実施例は、上記で開示の種々の態様を例示するものであって、本発明を
決して限定するものではない。これらの実施例は、いくつかのサイズおよび組成
の活性化(すなわち、電気親和性)PEG誘導体と、天然に存在するブタ、真菌
、もしくは細菌のウリカーゼまたは組換えのダイズ、ブタ、またはブタ−ヒヒキ
メラウリカーゼとのカップリングによって調製されるPEG−ウリカーゼを記載
する。活性、溶解性、安定性、薬学的動力学、薬物動態学、および免疫学的研究
の結果を含む。図8〜図11のデータにより、高尿酸血症および高尿酸尿症を治
療し抗尿酸血症および抗尿酸尿症が発症して重篤な腎損傷を引き起こす動物モデ
ルにおける腎臓の構造および機能を保護する本発明のPEG修飾PBCウリカー
ゼの能力が証明される。Wu, X. et al.、1994、Proc.N
atl.Acad.Sci.USA、91:742〜746。これらの実施例は
、非修飾酵素の尿酸分解活性を少なくとも約75%保持するウリカーゼの実質的
に非免疫原性な結合体の作製のための当業者へのガイダンスを提供する。
【0046】 [実施例1] ウリカーゼの四量体形態の精製 ウリカーゼの四量体形態(分子量約140kDa)を、分離用のサイズ排除ま
たはイオン交換クロマトグラフィー、その後の分析用サイズ排除クロマトグラフ
ィーでブタ肝臓ウリカーゼ溶液から精製した。ブタ肝臓ウリカーゼは、Sigm
a−Aldrich、St.Louis、MO、カタログ番号U2350もしく
はU3377またはBoehringer Mannheim、Indiana
polis、INから得た。
【0047】 分離用および分析用サイズ排除クロマトグラフィーを、pH10〜10.5(
好ましくは10.2)で、0.1M NaClを含む10mM炭酸ナトリウム緩
衝液中で、公知の分子量のタンパク質で予め較正しているSuperdex 2
00カラムで行った。Superdexを、Amersham Pharmac
ia、Piscataway、NJから得た。所望のpHを維持し、後のPEG
カップリングに使用される化学的性質に適合可能な任意の緩衝液を使用すること
ができる。このような緩衝液は、当該分野で周知である。分離カラム由来の溶出
液のUV吸収を、280nmでモニターし、所望の四量体の分子量に対応するが
より高い分子量種を含まない溶出液のウリカーゼ含有部分を、実施例2に記載の
実質的に非免疫原性PEG−ウリカーゼの合成に使用するために回収した。ある
いは、ウリカーゼの四量体形態を、他のサイズ排除媒体、例えば、Supero
se 12(Amersham Pharmacia)など、または弱アルカリ
性溶液に適合し、適切なサイズ分画範囲を有する任意の他の媒体を使用して単離
することができる。このような媒体は、容易に利用可能であり、当該分野で周知
である。
【0048】 イオン交換クロマトグラフィーを、pH10〜10.5、好ましくは10.2
で、0.1M炭酸ナトリウム緩衝液で平衡化したMono Qカラム(Amer
sham Pharmacia、Piscataway、NJ)で行った。PE
Gカップリングの化学的性質に適合し、所望のpHを維持することができる任意
の緩衝液を十分に低いイオン強度で使用して、ウリカーゼをカラムに吸着させる
ことができる。このような緩衝液は、当該分野で周知である。溶出液のUV吸収
を、注いだ緩衝液のイオン強度の増加、例えば、炭酸ナトリウム緩衝液中の0〜
0.5M NaClの直線的勾配によってイオン交換樹脂からウリカーゼが溶出
している間、280nmでモニターした。次いで、サイズ排除HPLCを使用し
て、実質的に非免疫原性のPEG−ウリカーゼの合成用の、検出可能な凝集体を
含まない、所望のウリカーゼの四量体を含む溶出液の画分を同定した。あるいは
、ウリカーゼの四量体形態を、他のイオン交換体、Q−Sepharose(A
mersham Pharmacia)など、または弱アルカリ性溶液に適合す
る任意の他の媒体を使用して単離することができる。このような媒体は容易に利
用可能であり、当該分野で周知である。
【0049】 ウリカーゼ活性を、標準的な方法の改変を用いてアッセイした。例えば、Fr
idovich、 1965; Nishimura, et al.、197
9を参照のこと。尿酸溶液を、毎日新たに調製した50mMホウ酸ナトリウム緩
衝液、pH9.2中に調製して6〜150μMの最終アッセイ濃度にした。ウリ
カーゼ調製物を、アッセイにおけるアルブミンの最終濃度が0.1mg/mLと
なるようにウシ血清アルブミン(Sigma−Aldrich、St.Loui
s、MO、カタログ番号A−7030)を含むこのホウ酸緩衝液中で希釈した。
酵素の種々の希釈物とマイクロプレートリーダー中のマイクロタイタープレート
のウェル中の基質との混合後、25℃での尿酸の消失速度を、3分間に4秒毎を
292nmで監視した。10%と40%との間の基質が3分以内に消費されるサ
ンプルから、少なくとも20データポイントを使用して、1分間あたりの吸光度
の最大減少速度を計算した。ウリカーゼ活性の1国際単位(IU)を、1分間に
1μモルの尿酸を消費した酵素量と定義する。比活性を、IU/mgタンパク質
と示す。図1A〜図5Bの相対的なウリカーゼ活性のデータのいくつかを、アッ
セイにおいて100μMの尿酸を使用して得た。100μMの尿酸での速度(V100 )についての他の結果を、各酵素調製物についてのミカエリス定数(KM)お
よび最大速度(Vmax)から、以下の式を用いて計算した。
【0050】
【数1】 V100=100×Vmax/(KM+100) (KMは、μモル単位で示す)
【0051】 [実施例2] 四量体ブタウリカーゼへのPEGカップリング 0.1M炭酸ナトリウム緩衝液、pH10.2中の四量体ウリカーゼ溶液に、
10〜200モルの種々のサイズ(5kDa〜30kDa)の活性化モノメトキ
シPEG誘導体、例えば、4−ニトロフェニルカーボネート(NPC−PEG)
を、各モルのウリカーゼサブユニット(分子量35kDa)に添加した。これら
または他の適切な活性化PEGは、Shearwater Polymerから
購入可能である。これらのPEGのタンパク質へのカップリングの指示は、Sh
earwater Polumersのカタログ、インターネットwww.sw
polymers.com、およびJM Harris,et al.編、19
97、Poly(ethylene glycol)Chemistry an
d Biological Applications、ACS Sympos
ium Series 680、Washington,DC:America
n Chemical Societyで得られる。カップリング反応を、PE
Gカップリングの範囲を経時的に顕著に変化するまで0〜8℃で進行させても差
し支えなかった。次いで、未処理PEGを、クロマトグラフィーおよび/または
限外濾過によって反応生成物から取り除いた。
【0052】 ウリカーゼのサブユニットあたりにカップリングしたPEG鎖の数を、Kun
itani, M. et al.、1991、J.Chromatogr.、
588:125〜137;Saifer,et al.、1997、およびSh
erman, et al.、1997に記載の方法の適用によって同定した。
簡単に述べれば、分離用イオン交換またはサイズ排除カラムからのPEG化反応
混合物または画分の部分を、0.1M NaClを含む10mM炭酸ナトリウム
緩衝液、pH10.2中、室温でTSK 5,000pWXLカラムによる分析用
サイズ排除HPLCによって特徴づけた。HPLCカラムを、TosoHaas
、Montgomeryville、PAから得た。タンパク質およびPEGを
、紫外線吸収および屈折率検出器によって監視した。結合体中のタンパク質量を
、適切な非修飾ウリカーゼ標準と比較した紫外線吸光度から計算した。次いで、
結合体中のPEGの量を、屈折率に対するタンパク質の寄与として回収した屈折
率の領域から、適切なPEG標準の屈折率ピークの領域と比較して計算した。
【0053】 図2Aは、サブユニットあたりの結合したPEG鎖の数の関数としてのブタ肝
臓由来のPEG化ウリカーゼによる活性の保持率を示す。本発明者等のデータ(
黒三角、□)をChen, et al.、1981のデータと比較する。大き
な円内のデータポイントは、Chen, et al.、1981による非免疫
反応性であると報告されている結合体を示す。図2Aに示すように、サブユニッ
トあたり6鎖までの30kDa PEGまたはサブユニットあたり7鎖までの5
kDa PEGを有する四量体ブタウリカーゼ結合体は、非修飾酵素活性の少な
くとも75%を保持した。5kDaまたは30kDa PEGの鎖数(サブユニ
ットあたり約4鎖まで)の増大に伴う非活性の明白な増加により、結合体と比較
して非修飾酵素の相対的不溶性または不安定性に影響を与え得る。図2Bに示す
ように、サブユニットあたり平均3鎖を超える30kDaPEGとブタウリカーゼ
結合体は、Chen, et al.、1981によって免疫反応性を阻害する
のに十分であると見出されている量よりも多いPEGを含む。
【0054】 [実施例3] 四量体組換えPBCウリカーゼのPEG結合体の性質 組換えブタ−ヒヒキメラ(PBC)ウリカーゼcDNAを、pET3d発現ベ
クター(Novagen、Madison、WI)にサブクローン化し、得られ
たプラスミド構築物を、エシェリヒア コリ BL21(DE3)pLysS株
(Novagen)に形質転換し、発現させた。これらの手順を、分子生物学分
野で周知の方法を用いて行った。Erlich、1989; Sambrook
, et al.、1989; Ausubel, F. et al.編、1
997、Short Protocols in Molecular Bio
logy、New York:John Wiley & Sonsを参照のこ
と。
【0055】 図6は、ブタ(配列番号1)およびヒヒ(配列番号2)配列と比較した、PB
Cウリカーゼ(配列番号1のアミノ酸1〜225および配列番号2のアミノ酸2
26〜304)の推定アミノ酸配列を示す。ブタ配列の残基と異なるヒヒ配列の
残基を太字で示す。ブタおよびヒヒの配列は、Wu, et al.、1989
によって最初に同定され、本発明で確認した。配列番号1は、GenBank配
列において最初のメチオニン残基が存在しない以外は、GenBankのアクセ
ッション番号p16164と同一である。配列番号2は、GenBank配列の
最初のメチオニン残基が存在せず、残基153でヒスチジンがトレオニンに変更
されている(図6の残基154)以外は、GenBankのアクセッション番号
p25689と同一である。
【0056】 PBCウリカーゼの四量体形態を、実施例1および実施例2に記載のように単
離して種々の分子量のPEGにカップリングした。5kDa、10kDa、19
kDa、30kDa PEGで調製した結合体は、サブユニットあたり10鎖ま
でのPEGを含んでいた。少なくとも10kDaのPEGで調製した結合体は、
組換えウリカーゼの最初の比活性の95%以上を保持した(図3A〜図3B)。
【0057】 サブユニットあたり約6鎖の10kDa PEGを有する四量体PBCウリカ
ーゼの結合体の以下の性質を図に示す:免疫原性の欠如(図7)および1)高尿
酸血症および高尿酸尿症の治療(図8)、。2)尿濃縮欠損(図9)の重篤度の
減少、および3)腎性尿崩症(図10)の重篤度の減少におけるウリカーゼ欠損
マウスの効率。さらに、このPEG−ウリカーゼにより、磁気共鳴顕微鏡(図1
1)で視覚化したところ、尿酸関連腎障害の重篤度が減少した。
【0058】 図7は、最初の注射から24時間後の値と比較した、PEG−ウリカーゼの4
〜5回の腹腔内注射から各24時間後のマウス血清におけるPBCウリカーゼ活
性を示す。PEG結合体を、PEG活性化の2つの異なる技術を用いてPBCウ
リカーゼの3つの異なる調製物から調製した。1つの調製物(●)を、ウリカー
ゼ欠損(uox−/−)マウスで試験し、他の2つ(△、■)を正常なBALB
/cマウスで試験した。最も免疫反応性のある調製物(△)は、PEGのスクシ
ニミジルカーボネート誘導体(SC−PEG)を用いて、サブユニットあたり平
均7鎖の5kDa PEGにカップリングした未知量のウリカーゼ凝集体を含む
精製PBCウリカーゼから調製した。本明細書中で参考として援用されるZal
ipskyに付与された米国特許第5,612,460号。中程度の免疫反応性
のある調製物(■)は、PEGの4−ニトロフェニルカーボネート誘導体(NP
C−PEG)を用いて、サブユニットあたり平均2鎖の19kDa PEGに対
して11%の凝集体を含むPBCウリカーゼ調製物のカップリングによって調製
した。Sherman,et al.、1997。最も低い免疫反応結合体(●
)を、5%未満の凝集ウリカーゼを含むpBCウリカーゼ調製物へのサブユニッ
トあたり平均6鎖の10kDa NPC−PEGのカップリングによって調製し
た。
【0059】 図8は、血清および尿中の尿酸濃度とウリカーゼ欠損(uox−/−)マウス
の血清中の注射されたPEG−ウリカーゼの活性との間の反比例関係を示す。注
射から0時間および72時間で、酵素サブユニットあたり平均6鎖の10kDa
PEGに結合したPBCウリカーゼが0.43IU含まれていた。
【0060】 図9は、ウリカーゼ欠損マウスのPEG修飾PBCウリカーゼでの治療により
、尿濃縮欠損の重篤度が減少したことを示す。正常なマウスウリカーゼ遺伝子(
uox+/−)の1コピーを含む2匹のマウス、6匹の未処理ホモ接合性ウリカ
ーゼ欠損マウス(uox−/−)、および3日目と72日目との間に95mIU
または190mIUのPEG−ウリカーゼを10回注射した6匹のホモ接合性ウ
リカーゼ欠損マウスについて尿重量オスモル濃度データの平均および標準偏差を
示す。各遺伝的背景のマウスの尿の回収前に、水を任意に摂取する(黒塗りのバ
ー)か、12時間水を枯渇させた。
【0061】 図10は、ウリカーゼ欠損マウスのPEG修飾PBCウリカーゼでの治療によ
り、異常に高い水の消費および異常に高い尿の排出によって特徴づけられる腎性
尿崩症の重篤度が減少したことを示す。マウスの遺伝的背景および処理プロトコ
ールは図9と同一である。毎日の水の消費(黒塗りのバー)および尿排出(斜線
のバー)の平均および標準偏差を、6匹のマウスの3群として示す。
【0062】 図11は、磁気共鳴顕微鏡で視覚化したところ、ウリカーゼ欠損マウスのPE
G修飾PBCウリカーゼでの治療により、尿酸誘導性腎症の重篤度が減少したこ
とを示す。3群のマウスの遺伝的背景および処理プロトコールは図9および図1
0と同一であった。磁気共鳴顕微鏡法を、Center for in viv
o Microscopy、Duke University Medical
Center、Durham、North Carolinaで行った。
【0063】 図8〜図11にまとめた結果に加えて、全てのウリカーゼ欠損マウスの尿中の
尿酸レベルがPEG修飾PBCウリカーゼ治療後に劇的に減少したことを示した
。最後に、図12は、PBCウリカーゼの異なるPEG修飾形態である、八量体
形態(分子量=280kDa)では、広範にPEG化した場合でさえマウスで免
疫原性を示すことを示す。この特性は、一回の腹膜内注射から5日以内にPEG
修飾八量体のクリアランスの促進に反映されている。同一のマウスに、同用量の
同一のPEG−ウリカーゼ調製物を8日目及び15日目に再注射した。第2およ
び第3の注射から24時間後、尿酸分解活性はPEG化八量体を注射したマウス
の血清において検出不可能であったが、PEG化四量体注射のマウスの血清では
容易に検出された。第1の注射後に認められたPEG化八量体のクリアランス促
進(図12)と組み合わせたこれらの所見から、酵素のPEG化前に四量体より
大きなウリカーゼ形態の全てを取り除くことの有用性が支持される。
【0064】 [実施例4] キャンディダ ユティリス由来のウリカーゼのPEG結合体 キャンディダ ユティリス由来のウリカーゼを、Sigma−Aldrich
(St.Louis、MO、カタログ番号U1878)またはWorthing
ton Biochemical Corporation(Freehold
、NJ、カタログ番号URYW)のいずれかから得た。実施例1および実施例2
に記載のように、四量体形態を単離し、5kDa、10kDa、または30kD
aのPEGを用いてPEG結合体を合成した(図1A〜図1B)。図1Aは、サ
ブユニットあたりのカップリングしたPEG鎖数の関数としてのキャンディダ
ユティリス由来のPEG化ウリカーゼによる活性の保持率を示す。本発明者等の
データ(黒三角、●、□)を、Nishimura, et al.、1979
; Nishimura,et al.、1981; Chen, et al
.、1981; Davis, et al.、1981; Tsuji, e
t al.、1985; Yasuda, et al.、1990、およびF
ujita, et al.、1991と比較する。大きな円内のデータポイン
トは、Nishimura, et al.、1979もしくは1981によっ
て非抗原性であり、またはChen, et al.、1981によって非免疫
反応性であると報告された結合体を示す。
【0065】 図1Bは、サブユニットあたりの結合したPEGの総量の関数としてのキャン
ディダ ユティリス由来のPEG化ウリカーゼによる活性の保持率を示す。本発
明者等のデータ(黒三角、●、□)を、図1Aと同一の報告データと比較する。
大きな円内のデータポイントは、図1Aと同一の意味である。
【0066】 図1Aおよび図1Bに示すように、サブユニットあたり平均6鎖の5kDaも
しくは30kDaのPEGまたは平均9鎖の10kDa PEGを有する結合体
は、非修飾酵素活性の少なくとも75%を保持した。付着した30kDa PE
Gの鎖数(サブユニットあたり5または6鎖まで)の増加に伴う比活性の明らか
な増加は、結合体と比較して非修飾酵素の相対的な不溶性または不安定性に影響
を与え得る。
【0067】 [実施例5] アスペルギルス フラバス由来のウリカーゼのPEG結合体 アスペルギルス フラバス由来のウリカーゼを、Sanofi Winthr
op(Gentilly Cedex、France)から得た。実施例2に記
載のように、種々の分子量のPEGとの結合体を合成した(図4A〜図4B)。
アスペルギルス フラバス由来の酵素とサブユニットあたり平均12鎖までの5
kDa PEGまたは平均7鎖までの30kDa PEGとのカップリングによ
って調製した結合体は、この真菌ウリカーゼの最初の比活性の少なくとも75%
を保持した。
【0068】 [実施例6] ダイズウリカーゼのPEG結合体 ダイズ根粒由来の組換えウリカーゼ(ノジュリン35とも呼ばれる)を調製し
、Kahn and Tipton(Kahn, K.、et al.、199
7、Biochemistry、36:4731〜4738)に記載のように精
製し、Dr.Tipton(University of Missouri、
Columbia、MO)から得た。実施例1および実施例2に記載のように、
四量体を単離し、種々の分子量のPEGで結合体を調製した(図5A〜図5B)
。キャンディダ ユティリス(図1A)、ブタウリカーゼ(図2A)、ブタ−ヒ
ヒキメラウリカーゼ(図3A)、およびアスペルギルス フラバスからのウリカ
ーゼ(図4A)に対して、ダイズ酵素は、最初の尿酸分解活性の少なくとも75
%を保持する、サブユニットあたり約2鎖の5kDaまたは30kDa PEG
とのカップリングを許容した。
【0069】 [実施例7] アースロバクター グロビフォルミス由来のウリカーゼのPEG結合体 アースロバクター グロビフォルミス由来のウリカーゼを、Sigma−Al
drich(カタログ番号U7128)から得た。日本国特許第9−15458
1を参照のこと。実施例1および実施例2に記載のように、四量体を単離し、5
kDaおよび30kDa PEGとの結合体を調製した。サブユニットあたり平
均3を超える鎖の5kDa PEGを有する結合体は、最初の比活性の60%未
満を維持した一方、サブユニットあたり平均2鎖の30kDa PEGを有する
結合体は、最初の比活性の少なくとも85%を維持した。
【0070】 [実施例8] アミノ短縮ブタおよびPBCウリカーゼのPEG結合体 実施例3に記載のように、アミノ末端の最初の6つのアミノ酸を欠失させた組
換えブタおよびPBCウリカーゼを、標準的技術によってエシェリヒア コリに
発現させ、精製する。実施例1および実施例2に記載のように、アミノ短縮ウリ
カーゼのPEG結合体を合成して最初の比活性の少なくとも75%を保持する実
質的に非免疫原性結合体を作製する。
【0071】 [実施例9] カルボキシル末端またはアミノ末端とカルボキシル末端の両末端が短縮したブ
タおよびPBCウリカーゼのPEG結合体 実施例3に記載のように、カルボキシル末端の最後の3つのアミノ酸を欠失さ
せた組換えブタおよびPBCウリカーゼを、標準的技術によってエシェリヒア
コリに発現させ、精製する。このカルボキシ末端の欠失は、ペルオキシソーム標
的シグナルが取り除かれるので、非修飾酵素の溶解性が促進し得る。Miura
, et al.、1994を参照のこと。実施例1および実施例2に記載のよ
うに、カルボキシ短縮ウリカーゼのPEG結合体を合成して最初の比活性の少な
くとも75%を保持する実質的に非免疫原性結合体を作製する。アミノ末端での
6つの残基およびカルボキシ末端での3つの残基が短縮された組換えPBCウリ
カーゼ(PBC−NT−CT)の配列を、図6に示す。実施例1、実施例2、お
よび実施例3に記載のように、このウリカーゼを発現させ、精製してPEG化し
て、最初の比活性の少なくとも75%を保持する実質的に非免疫原性の結合体を
作製する。
【0072】 [実施例10] PEG付着部位数を増加させたブタウリカーゼ変異体のPEG結合体 実施例3に記載のように、PEG付着部位の潜在的な数を1つまたは複数のア
ルギニン残基のリシンとの置換によって増加させた組換えブタウリカーゼを調製
する。Hershfield, MS. et al.、1991、Proc.
Natl.Acad.Sci.USA、88:7185〜7189を参照のこと
。残基291のアルギニンをリシンと置換し、残基301のトレオニンをセリン
と置換したこのような変異(PKSウリカーゼ)の1つのアミノ酸配列の例を、
図6に示す。実施例1および実施例2に記載のように、PEGを、このウリカー
ゼに結合して、組換えウリカーゼの最初の比活性の少なくとも75%を保持する
実質的に非免疫原性の結合体を作成する。
【0073】 [実施例11] 組換えヒヒウリカーゼ変異のPEG結合体 実施例3に記載のように、分子生物学の標準的方法を使用して、第97位にア
ミノ酸置換(チロシンのヒスチジンへの置換)を有する組換えヒヒウリカーゼを
構築する(図6のヒヒ配列を参照のこと)。実施例1および実施例2に記載のよ
うに、組換えヒヒウリカーゼ変異体の四量体のPEG結合体を合成して、組換え
ウリカーゼの最初の比活性の少なくとも75%を保持する実質的に免疫原性が減
少した結合体を作製する。
【0074】 [実施例12] キャンディダ ユティリス、アスペルギルス フラバス、およびアースロバク
ター グロビフォルミス由来のPEG結合体の免疫原性 キャンディダ ユティリス、アスペルギルス フラバス、およびアースロバク
ター グロビフォルミス由来のウリカーゼを、それぞれ、実施例4、実施例5、
および実施例7に記載のように得る。実施例1および実施例2に記載のように、
5kDa、10kDa、20kDa、または30kDaのPEGを用いて、PE
G結合体を合成する。これらの結合体の免疫原性は、実質的に減少または消失す
る。
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1A】 サブユニットあたりの結合したPEG鎖の数の関数としてのキャンディダ ユ
ティリス由来のPEG化ウリカーゼによる活性の保持率を示す図である。
【図1B】 サブユニットあたりの結合したPEGの総量の関数としてのキャンディダ ユ
ティリス由来のPEG化ウリカーゼによる活性の保持率を示す図である。
【図2A】 サブユニットあたりの結合したPEG鎖の数の関数としてのブタ肝臓由来のP
EG化ウリカーゼによる活性の保持率を示す図である。
【図2B】 サブユニットあたりの結合したPEGの総量の関数としてのブタ肝臓由来のP
EG化ウリカーゼによる活性の保持率を示す図である。
【図3A】 サブユニットあたりの結合したPEG鎖の数の関数としてのPEG化ブタ−ヒ
ヒキメラ(PBC)ウリカーゼによる活性の保持率を示す図である。
【図3B】 サブユニットあたりの結合したPEGの総量の関数としてのPEG化PBCウ
リカーゼによる活性の保持率を示す図である。
【図4A】 サブユニットあたりの結合したPEG鎖の数の関数としてのアスペルギルス
フラバス由来のPEG化ウリカーゼによる活性の保持率を示す図である。
【図4B】 サブユニットあたりの結合したPEGの総量の関数としてのアスペルギルス
フラバス由来のPEG化ウリカーゼによる活性の保持率を示す図である。
【図5A】 サブユニットあたりの結合したPEG鎖の数の関数としてのPEG化組換えダ
イズ根粒ウリカーゼによる活性の保持率を示す図である。
【図5B】 サブユニットあたりの結合したPEGの総量の関数としてのPEG化組換えダ
イズ根粒ウリカーゼによる活性の保持率を示す図である。
【図6】 ブタおよびヒヒの配列を比較した、ブタ−ヒヒキメラウリカーゼ(PBCウリ
カーゼ)、アミノ末端およびカルボキシル末端の両方を短縮したPBCウリカー
ゼ(PBC−NT−CT)、および変異R291KおよびT301Sを含むブタ
ウリカーゼ(PKSウリカーゼ)の推定アミノ酸配列を示す図である。
【図7】 各々4回または5回のPEG修飾PBCウリカーゼの腹腔内注射から24時間
後の、最初の注射から24時間後と比較したマウス血清中のウリカーゼ活性を示
す図である。
【図8】 ウリカーゼ欠損マウスの血清中に注射されたPEG修飾PBCウリカーゼ活性
と血清および尿中の尿酸濃度との間の反比例関係を示す図である。
【図9】 PEG修飾PBCウリカーゼで処理したウリカーゼ欠損(uox−/−)マウ
スにおける尿濃縮欠損の重篤度の減少を示す図である。
【図10】 PEG修飾PBCウリカーゼで処理したウリカーゼ欠損(uox−/−)マウ
スにおける腎性尿崩症の重篤度の減少を示す図である。
【図11】 PEG修飾PBCウリカーゼで処理したウリカーゼ欠損(uox−/−)マウ
スにおける、磁気共鳴顕微鏡で視覚化された、尿酸誘導性腎症の重篤度の減少を
示す図である。
【図12】 四量体および八量体が共にサブユニットあたり10kDaの5〜6つのPEG
鎖に結合した場合、四量体と比較した、PBCウリカーゼ八量体を注射したBA
LB/cマウスの循環からのクリアランスの促進を示す図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年8月10日(2000.8.10)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 43/00 111 C12N 9/06 A C12N 9/06 11/08 A 11/08 (C12N 9/06 A 15/09 ZNA C12R 1:67) //(C12N 9/06 (C12N 9/06 A C12R 1:67) C12R 1:06) (C12N 9/06 (C12N 9/06 A C12R 1:06) C12R 1:72) (C12N 9/06 A61K 37/50 C12R 1:72) C12N 15/00 ZNAA (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (72)発明者 ウィリアムズ,エル.,デビッド アメリカ合衆国 カリフォルニア 94536 フレモント アーレン コート 37709 (72)発明者 ハーシュフィールド,マイケル,エス. アメリカ合衆国 ノース カロライナ 27707 ダーハム ブリストル ロード 4019 (72)発明者 ケリー,スーザン,ジェイ. アメリカ合衆国 ノース カロライナ 27516 チャペル ヒル レアー コート 8104 (72)発明者 サイファー,マーク,ジー.,ピー. アメリカ合衆国 カリフォルニア 94070 サン カルロス ローヤル レーン 1114 (72)発明者 シャーマン,メリー,アール. アメリカ合衆国 カリフォルニア 94070 サン カルロス ローヤル レーン 1114 Fターム(参考) 4B024 AA01 BA08 CA04 DA06 EA04 GA11 HA01 4B033 NA01 NA23 NB34 NC02 ND06 NF04 NG09 NH10 4B050 CC03 CC05 DD04 DD07 GG03 KK14 LL01 4C076 AA24 BB11 BB13 BB15 BB16 BB21 CC17 CC41 EE23 EE59 4C084 AA07 BA42 BA44 CA04 CA05 CA19 CA20 CA21 CA33 CA59 DC23 MA13 MA56 MA66 NA06 NA14 ZA811 ZC192 ZC311

Claims (41)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非結合体ウリカーゼの尿酸分解活性の少なくとも約75%を
    保持し、実質的に非免疫原性であるウリカーゼの結合体であって、前記ウリカー
    ゼの各サブユニットが平均2〜10鎖のPEGに共有結合しているサブユニット
    を含む精製ウリカーゼを含み、PEGの各分子が約5kDaと100kDaとの
    間の分子量である、結合体。
  2. 【請求項2】 前記ウリカーゼは哺乳動物ウリカーゼである、請求項1記載
    の結合体。
  3. 【請求項3】 前記ウリカーゼはブタ肝臓ウリカーゼ、ウシ肝臓ウリカーゼ
    、またはヒツジ肝臓ウリカーゼである、請求項2記載の結合体。
  4. 【請求項4】 前記ウリカーゼは組換え体である、請求項1記載の結合体。
  5. 【請求項5】 前記ウリカーゼはブタ肝臓ウリカーゼ、ウシ肝臓ウリカーゼ
    、ヒツジ肝臓ウリカーゼ、またはヒヒ肝臓ウリカーゼの配列を実質的に有する、
    請求項4記載の結合体。
  6. 【請求項6】 前記ウリカーゼはキメラである、請求項4記載の結合体。
  7. 【請求項7】 前記キメラウリカーゼは、ブタ肝臓ウリカーゼおよびヒヒ肝
    臓ウリカーゼの一部を含む、請求項6記載の結合体。
  8. 【請求項8】 前記キメラウリカーゼはPBCウリカーゼである、請求項7
    記載の結合体。
  9. 【請求項9】 前記キメラウリカーゼはPKSウリカーゼである、請求項7
    記載の結合体。
  10. 【請求項10】 前記ウリカーゼは、チロシン97がヒスチジンで置換され
    ているヒヒ肝臓ウリカーゼの配列を有する、請求項4記載の結合体。
  11. 【請求項11】 前記ウリカーゼはアミノ末端およびカルボキシル末端を含
    み、前記ウリカーゼは一方の末端または両方の末端が短縮されている、請求項4
    記載の結合体。
  12. 【請求項12】 前記ウリカーゼは真菌ウリカーゼまたは細菌ウリカーゼで
    ある、請求項1記載の結合体。
  13. 【請求項13】 前記真菌ウリカーゼまたは細菌ウリカーゼは、アスペルギ
    ルス フラバス(Aspergillus flavus)、アースロバクター
    グロビフォルミス(Arthrobacter globiformis)、
    またはキャンディダ ユティリス(Candida utilis)から単離さ
    れるか、前記ウリカーゼの1つの配列を実質的に有する組換え酵素である、請求
    項12記載の結合体。
  14. 【請求項14】 前記ウリカーゼは無脊椎動物ウリカーゼである、請求項1
    記載の結合体。
  15. 【請求項15】 前記無脊椎動物ウリカーゼは、ドロソフィラ メラノガス
    ター(Drosophila melanogaster)またはドロソフィラ
    シュードオブスキュラ(Drosophila pseudoobscura
    )から単離されるか、前記ウリカーゼの1つの配列を実質的に有する組換え酵素
    である、請求項14記載の結合体。
  16. 【請求項16】 前記ウリカーゼは植物ウリカーゼである、請求項1記載の
    結合体。
  17. 【請求項17】 前記植物ウリカーゼはグリシン マックス(Glycin
    e max)の根粒から単離されるか、前記ウリカーゼの配列を実質的に有する
    組換え酵素である、請求項16記載の結合体。
  18. 【請求項18】 前記PEGは約10kDaと60kDaとの間の平均分子
    量を有する、請求項1記載の結合体。
  19. 【請求項19】 前記PEGは約20kDaと40kDaとの間の平均分子
    量を有する、請求項18記載の結合体。
  20. 【請求項20】 前記PEGの平均共有結合鎖数は、ウリカーゼサブユニッ
    トあたり3〜8鎖である、請求項1記載の結合体。
  21. 【請求項21】 前記PEGの平均共有結合鎖数は、ウリカーゼサブユニッ
    トあたり4〜6鎖である、請求項20記載の結合体。
  22. 【請求項22】 前記ウリカーゼは四量体である、請求項1記載の結合体。
  23. 【請求項23】 前記PEGの鎖は、ウレタン結合、第二級アミン結合、お
    よびアミド結合からなる群から選択される結合を介してウリカーゼと共有結合し
    ている、請求項1記載の結合体。
  24. 【請求項24】 前記PEGは直鎖である、請求項1記載の結合体。
  25. 【請求項25】 前記PEGは分岐している、請求項1記載の結合体。
  26. 【請求項26】 請求項1記載の結合体および薬学的に受容可能なキャリア
    を含む、体液または組織中の尿酸レベル低下用の薬学的組成物。
  27. 【請求項27】 前記組成物は凍結乾燥によって安定化され、再構成の際、
    迅速に溶解して非経口投与に適切な溶液が得られる、請求項26記載の薬学的組
    成物。
  28. 【請求項28】 哺乳動物の体液または組織中で上昇した尿酸レベルの低下
    法であって、前記哺乳動物に有効な尿酸低下量のPEG−ウリカーゼを投与する
    工程を含み、薬学的に受容可能なキャリア中に前記PEG−ウリカーゼが各サブ
    ユニットがPEGの平均2〜10鎖に共有結合している少なくとも2つのサブユ
    ニットを含む精製ウリカーゼを含み、各PEG分子は約5kDaと100kDa
    との間の分子量を有する、方法。
  29. 【請求項29】 前記哺乳動物はヒトである、請求項28記載の方法。
  30. 【請求項30】 前記投与工程は、静脈内、皮内、皮下、筋肉内、および腹
    腔内経路での注射またはエアゾール化処方物の吸入からなる群から選択される、
    請求項28の方法。
  31. 【請求項31】 前記尿酸レベルの上昇は、痛風、痛風結節、腎不全、臓器
    移植、および悪性疾患からなる群から選択される病状に関連する、請求項28記
    載の方法。
  32. 【請求項32】 前記PEGは直鎖である、請求項28記載の方法。
  33. 【請求項33】 前記PEGは分岐している、請求項28記載の方法。
  34. 【請求項34】 ウリカーゼ溶液からのウリカーゼの四量体の単離法であっ
    て、前記溶液は四量体ウリカーゼおよびウリカーゼ凝集体を含み、 約9と10.5との間のpHで少なくとも1つの分離カラムに前記溶液を添加
    する工程と、 前記カラムから単離された四量体ウリカーゼを含む1つまたは複数の画分を回
    収し、前記1つまたは複数の画分はウリカーゼ凝集体を実質的に含まない工程を
    含む、方法。
  35. 【請求項35】 前記ウリカーゼの前記溶液をpH10.2の前記カラムに
    添加する、請求項34記載の方法。
  36. 【請求項36】 前記分離は、イオン交換およびサイズ排除からなる群から
    選択される性質に基づく、請求項34記載の方法。
  37. 【請求項37】 前記四量体の存在およびウリカーゼ凝集体の非存在からな
    る群から選択される少なくとも1つの性質を同定するために前記画分を分析する
    工程をさらに含む、請求項34記載の方法。
  38. 【請求項38】 前記分析工程は、クロマトグラフィー、遠心分離、光散乱
    、および電気泳動からなる群から選択される少なくとも1つの分析を含む、請求
    項37記載の方法。
  39. 【請求項39】 前記クロマトグラフィーは、高速液体クロマトグラフィー
    である、請求項38記載の方法。
  40. 【請求項40】 前記単離四量体ウリカーゼは、約10%未満のウリカーゼ
    凝集体を含む、請求項34記載の方法。
  41. 【請求項41】 請求項34記載の方法によって作製された、単離四量体ウ
    リカーゼ。
JP2000563311A 1998-08-06 1999-08-02 Peg−尿酸酸化酵素結合体およびその使用 Expired - Fee Related JP5183836B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13039298A 1998-08-06 1998-08-06
US09/130,392 1998-08-06
PCT/US1999/017514 WO2000007629A2 (en) 1998-08-06 1999-08-02 Peg-urate oxidase conjugates and use thereof

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009173148A Division JP5290901B2 (ja) 1998-08-06 2009-07-24 Peg−尿酸酸化酵素結合体およびその使用
JP2012248770A Division JP5291235B2 (ja) 1998-08-06 2012-11-12 Peg−尿酸酸化酵素結合体およびその使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002522399A true JP2002522399A (ja) 2002-07-23
JP2002522399A5 JP2002522399A5 (ja) 2008-05-08
JP5183836B2 JP5183836B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=22444494

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000563311A Expired - Fee Related JP5183836B2 (ja) 1998-08-06 1999-08-02 Peg−尿酸酸化酵素結合体およびその使用
JP2009173148A Expired - Fee Related JP5290901B2 (ja) 1998-08-06 2009-07-24 Peg−尿酸酸化酵素結合体およびその使用
JP2012248770A Expired - Fee Related JP5291235B2 (ja) 1998-08-06 2012-11-12 Peg−尿酸酸化酵素結合体およびその使用

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009173148A Expired - Fee Related JP5290901B2 (ja) 1998-08-06 2009-07-24 Peg−尿酸酸化酵素結合体およびその使用
JP2012248770A Expired - Fee Related JP5291235B2 (ja) 1998-08-06 2012-11-12 Peg−尿酸酸化酵素結合体およびその使用

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP1100542B1 (ja)
JP (3) JP5183836B2 (ja)
KR (2) KR100614212B1 (ja)
AU (1) AU770014B2 (ja)
BR (2) BRPI9917760B8 (ja)
CZ (1) CZ303751B6 (ja)
HU (2) HU228916B1 (ja)
IL (3) IL141220A0 (ja)
NZ (1) NZ509595A (ja)
PL (2) PL220873B1 (ja)
RU (3) RU2246318C2 (ja)
TW (1) TW570981B (ja)
WO (1) WO2000007629A2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008022766A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Toyobo Co Ltd ウリカーゼの比活性を向上させる方法、および比活性の向上した改変型ウリカーゼ
JP2008535500A (ja) * 2005-04-11 2008-09-04 サビエント ファーマセウティカルズ インク. 変異型尿酸オキシダーゼおよびその利用
JP2008535499A (ja) * 2005-04-11 2008-09-04 サビエント ファーマセウティカルズ インク. 変異型尿酸オキシダーゼおよびその利用
JP2009533429A (ja) * 2006-04-12 2009-09-17 サビエント ファーマセウティカルズ インク. 陽イオン界面活性剤によるタンパク質の精製
JP2017105820A (ja) * 2004-06-30 2017-06-15 ネクター セラピューティクス 高分子−第ix因子部分の抱合体
US9885024B2 (en) 1998-08-06 2018-02-06 Duke University PEG-urate oxidase conjugates and use thereof
JP2018515101A (ja) * 2015-05-15 2018-06-14 メディミューン,エルエルシー 改善されたウリカーゼ配列および処置の方法
US10139399B2 (en) 2009-06-25 2018-11-27 Horizon Pharma Rheumatology Llc Methods and kits for predicting infusion reaction risk and antibody-mediated loss of response by monitoring serum uric acid during PEGylated uricase therapy
WO2022172343A1 (ja) 2021-02-10 2022-08-18 オリエンタル酵母工業株式会社 ウリカーゼ活性化剤及び尿酸測定試薬
US11982670B2 (en) 2023-02-01 2024-05-14 Horizon Therapeutics Usa, Inc. Methods and kits for predicting infusion reaction risk and antibody-mediated loss of response by monitoring serum uric acid during pegylated uricase therapy

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5183836B2 (ja) * 1998-08-06 2013-04-17 マウンテン ビュー ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド Peg−尿酸酸化酵素結合体およびその使用
US6783965B1 (en) * 2000-02-10 2004-08-31 Mountain View Pharmaceuticals, Inc. Aggregate-free urate oxidase for preparation of non-immunogenic polymer conjugates
PT1100880E (pt) 1998-08-06 2011-01-13 Univ Duke Urato-oxidase
AU2006203252B8 (en) * 2000-02-10 2009-06-18 Duke University Aggregate-free urate oxidase for preparation of non-immunogenic polymer conjugates
KR100777195B1 (ko) 2000-04-03 2007-11-19 산텐 세이야꾸 가부시키가이샤 송달성 물질 및 이를 이용한 약물 송달 시스템
CA2413201A1 (en) 2000-06-28 2002-01-03 Merck & Co., Inc. Treatment for cardiovascular disease
DK1421175T3 (da) 2001-06-28 2009-03-23 Mountain View Pharmaceuticals Polymerstabiliserede proteinaser
US6913915B2 (en) * 2001-08-02 2005-07-05 Phoenix Pharmacologics, Inc. PEG-modified uricase
US8129330B2 (en) 2002-09-30 2012-03-06 Mountain View Pharmaceuticals, Inc. Polymer conjugates with decreased antigenicity, methods of preparation and uses thereof
US20040062748A1 (en) 2002-09-30 2004-04-01 Mountain View Pharmaceuticals, Inc. Polymer conjugates with decreased antigenicity, methods of preparation and uses thereof
MXPA05012313A (es) 2003-05-12 2006-04-18 Affymax Inc Peptidos que se unen al receptor de eritropoyetina.
US7919118B2 (en) 2003-05-12 2011-04-05 Affymax, Inc. Spacer moiety for poly (ethylene glycol) modified peptide based compounds
US8148123B2 (en) 2005-04-11 2012-04-03 Savient Pharmaceuticals, Inc. Methods for lowering elevated uric acid levels using intravenous injections of PEG-uricase
US8841333B2 (en) 2005-05-09 2014-09-23 Takeda Pharmaceuticals U.S.A., Inc. Methods for treating nephrolithiasis
US7550433B2 (en) 2005-06-03 2009-06-23 Affymax, Inc. Erythropoietin receptor peptide formulations and uses
CN102933707B (zh) * 2010-03-02 2015-09-30 普罗塔里克斯有限公司 稳定的α-半乳糖苷酶及其用途
EP2613780B1 (en) 2010-09-10 2014-11-12 Takeda Pharmaceuticals U.S.A., Inc. Methods for concomitant treatment of theophylline and febuxostat
CN102634492B (zh) 2011-02-14 2015-06-10 重庆富进生物医药有限公司 聚乙二醇化犬源尿酸氧化酶类似物及其制备方法和应用
US9744175B2 (en) 2012-04-06 2017-08-29 Indus Pharmaceuticals, Inc. Compositions of combinations of non-covalent DNA binding agents and anti-cancer and/or anti-inflammatory agents and their use in disease treatment
CN105412942B (zh) * 2015-12-23 2019-02-26 沈阳三生制药有限责任公司 聚乙二醇化的重组产朊假丝酵母尿酸氧化酶冻干注射剂
CN112980808A (zh) * 2019-12-12 2021-06-18 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 尿酸酶、及其制备方法和用途
KR20230110281A (ko) 2020-11-03 2023-07-21 프로탈릭스 리미티드 변형된 유리카제(uricase) 및 이의 용도
CN114181917B (zh) * 2022-02-14 2022-06-03 潍坊华卓生物科技有限公司 一种改造尿酸酶、基因序列、制备方法及应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55135590A (en) * 1979-04-05 1980-10-22 Mihama Hisaharu Modified asparaginase and uricase and their preparation
JPS6255079A (ja) * 1986-04-23 1987-03-10 Mihama Hisaharu 修飾ウリカ−ゼ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57192435A (en) * 1981-05-20 1982-11-26 Toyobo Co Ltd Modified polypeptide
US6783965B1 (en) * 2000-02-10 2004-08-31 Mountain View Pharmaceuticals, Inc. Aggregate-free urate oxidase for preparation of non-immunogenic polymer conjugates
PT1100880E (pt) * 1998-08-06 2011-01-13 Univ Duke Urato-oxidase
JP5183836B2 (ja) * 1998-08-06 2013-04-17 マウンテン ビュー ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド Peg−尿酸酸化酵素結合体およびその使用

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55135590A (en) * 1979-04-05 1980-10-22 Mihama Hisaharu Modified asparaginase and uricase and their preparation
JPS6255079A (ja) * 1986-04-23 1987-03-10 Mihama Hisaharu 修飾ウリカ−ゼ

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9885024B2 (en) 1998-08-06 2018-02-06 Duke University PEG-urate oxidase conjugates and use thereof
JP2017105820A (ja) * 2004-06-30 2017-06-15 ネクター セラピューティクス 高分子−第ix因子部分の抱合体
US9926538B2 (en) 2005-04-11 2018-03-27 Horizon Pharma Rheumatology Llc Variant forms of urate oxidase and use thereof
JP2013090636A (ja) * 2005-04-11 2013-05-16 Savient Pharmaceuticals Inc 変異型尿酸オキシダーゼおよびその利用
US11781119B2 (en) 2005-04-11 2023-10-10 Horizon Therapeutics Usa, Inc. Variant forms of urate oxidase and use thereof
US11345899B2 (en) 2005-04-11 2022-05-31 Horizon Therapeutics Usa, Inc. Variant forms of urate oxidase and use thereof
US9017980B2 (en) 2005-04-11 2015-04-28 Crealta Pharmaceuticals Llc Variant forms of urate oxidase and use thereof
JP2015107122A (ja) * 2005-04-11 2015-06-11 クレアルタ ファーマセウティカルズ エルエルシー 変異型尿酸オキシダーゼおよびその利用
JP2016171819A (ja) * 2005-04-11 2016-09-29 クレアルタ ファーマセウティカルズ エルエルシー 変異型尿酸オキシダーゼおよびその利用
US9670467B2 (en) 2005-04-11 2017-06-06 Horizon Pharma Rheumatology Llc Variant forms of urate oxidase and use thereof
JP2008535499A (ja) * 2005-04-11 2008-09-04 サビエント ファーマセウティカルズ インク. 変異型尿酸オキシダーゼおよびその利用
JP2018015005A (ja) * 2005-04-11 2018-02-01 クレアルタ ファーマセウティカルズ エルエルシー 変異型尿酸オキシダーゼおよびその利用
JP2008535500A (ja) * 2005-04-11 2008-09-04 サビエント ファーマセウティカルズ インク. 変異型尿酸オキシダーゼおよびその利用
US9926537B2 (en) 2005-04-11 2018-03-27 Horizon Pharma Rheumatology Llc Variant forms of urate oxidase and use thereof
US10731139B2 (en) 2005-04-11 2020-08-04 Horizon Pharma Rheumatology Llc Variant forms of urate oxidase and use thereof
JP2019070006A (ja) * 2005-04-11 2019-05-09 クレアルタ ファーマセウティカルズ エルエルシー 変異型尿酸オキシダーゼおよびその利用
JP2013135676A (ja) * 2005-04-11 2013-07-11 Savient Pharmaceuticals Inc 変異型尿酸オキシダーゼおよびその利用
US10160958B2 (en) 2005-04-11 2018-12-25 Horizon Pharma Rheumatology Llc Variant forms of urate oxidase and use thereof
JP2009533429A (ja) * 2006-04-12 2009-09-17 サビエント ファーマセウティカルズ インク. 陽イオン界面活性剤によるタンパク質の精製
JP2008022766A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Toyobo Co Ltd ウリカーゼの比活性を向上させる方法、および比活性の向上した改変型ウリカーゼ
US10823727B2 (en) 2009-06-25 2020-11-03 Horizon Pharma Rheumatology Llc Methods and kits for predicting infusion reaction risk and antibody-mediated loss of response by monitoring serum uric acid during pegylated uricase therapy
US10139399B2 (en) 2009-06-25 2018-11-27 Horizon Pharma Rheumatology Llc Methods and kits for predicting infusion reaction risk and antibody-mediated loss of response by monitoring serum uric acid during PEGylated uricase therapy
US11598767B2 (en) 2009-06-25 2023-03-07 Horizon Therapeutics Usa, Inc. Methods and kits for predicting infusion reaction risk and antibody-mediated loss of response by monitoring serum uric acid during pegylated uricase therapy
US11639927B2 (en) 2009-06-25 2023-05-02 Horizon Therapeutics Usa, Inc. Methods and kits for predicting infusion reaction risk and antibody-mediated loss of response by monitoring serum uric acid during PEGylated uricase therapy
JP2021184733A (ja) * 2015-05-15 2021-12-09 メディミューン,エルエルシー 改善されたウリカーゼ配列および処置の方法
JP2018515101A (ja) * 2015-05-15 2018-06-14 メディミューン,エルエルシー 改善されたウリカーゼ配列および処置の方法
WO2022172343A1 (ja) 2021-02-10 2022-08-18 オリエンタル酵母工業株式会社 ウリカーゼ活性化剤及び尿酸測定試薬
US11982670B2 (en) 2023-02-01 2024-05-14 Horizon Therapeutics Usa, Inc. Methods and kits for predicting infusion reaction risk and antibody-mediated loss of response by monitoring serum uric acid during pegylated uricase therapy

Also Published As

Publication number Publication date
RU2278680C2 (ru) 2006-06-27
JP5183836B2 (ja) 2013-04-17
KR20010072287A (ko) 2001-07-31
BRPI9912974B8 (pt) 2021-05-25
AU770014B2 (en) 2004-02-12
JP5291235B2 (ja) 2013-09-18
PL202799B1 (pl) 2009-07-31
CZ2001317A3 (cs) 2001-07-11
PL383331A1 (ja) 2002-01-28
RU2246318C2 (ru) 2005-02-20
BR9917760B1 (pt) 2014-11-25
PL220873B1 (pl) 2016-01-29
RU2004104953A (ru) 2005-07-27
PL346224A1 (en) 2002-01-28
WO2000007629A2 (en) 2000-02-17
RU2349341C2 (ru) 2009-03-20
HUP0103003A2 (hu) 2001-11-28
BRPI9912974B1 (pt) 2015-08-25
IL183948A0 (en) 2007-10-31
JP2009254376A (ja) 2009-11-05
KR100614212B1 (ko) 2006-08-21
HU228916B1 (en) 2013-06-28
TW570981B (en) 2004-01-11
BR9912974A (pt) 2001-05-08
EP1100542B1 (en) 2005-06-22
RU2006107111A (ru) 2007-09-20
KR20040088585A (ko) 2004-10-16
NZ509595A (en) 2004-02-27
CZ303751B6 (cs) 2013-04-24
EP1100542A2 (en) 2001-05-23
IL141220A0 (en) 2002-03-10
IL183948A (en) 2010-11-30
HU226294B1 (en) 2008-08-28
JP5290901B2 (ja) 2013-09-18
HUP0103003A3 (en) 2006-04-28
AU5251599A (en) 2000-02-28
BRPI9917760B8 (pt) 2021-05-25
KR100488848B1 (ko) 2005-05-11
IL141220A (en) 2007-09-20
JP2013039139A (ja) 2013-02-28
WO2000007629A3 (en) 2000-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5291235B2 (ja) Peg−尿酸酸化酵素結合体およびその使用
US9885024B2 (en) PEG-urate oxidase conjugates and use thereof
JP2003521937A (ja) 非免疫原性ポリマー結合体の調製のための凝集体非含有尿酸オキシダーゼ
DE DK et al. PEG-URICASE KONJUGATE UND VERWENDUNG DAVON CONJUGUES PEG-URATE OXYDASE ET UTILISATION ASSOCIEE
MXPA01001272A (en) Peg-urate oxidase conjugates and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5183836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees