JP2002360959A - ミシンの制御方法 - Google Patents

ミシンの制御方法

Info

Publication number
JP2002360959A
JP2002360959A JP2001168371A JP2001168371A JP2002360959A JP 2002360959 A JP2002360959 A JP 2002360959A JP 2001168371 A JP2001168371 A JP 2001168371A JP 2001168371 A JP2001168371 A JP 2001168371A JP 2002360959 A JP2002360959 A JP 2002360959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing
sewing machine
frame
thread
sewing frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001168371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002360959A5 (ja
Inventor
Mikio Kataoka
幹男 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Barudan Co Ltd
Original Assignee
Barudan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Barudan Co Ltd filed Critical Barudan Co Ltd
Priority to JP2001168371A priority Critical patent/JP2002360959A/ja
Priority to KR1020020028036A priority patent/KR100849663B1/ko
Priority to IT2002MI001170A priority patent/ITMI20021170A1/it
Priority to CNB021217793A priority patent/CN1316091C/zh
Priority to ES200201282A priority patent/ES2230941A1/es
Publication of JP2002360959A publication Critical patent/JP2002360959A/ja
Priority to HK03103463A priority patent/HK1051225A1/xx
Publication of JP2002360959A5 publication Critical patent/JP2002360959A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B19/00Programme-controlled sewing machines
    • D05B19/02Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit
    • D05B19/12Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit characterised by control of operation of machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B15/00Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type
    • F25B15/02Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type without inert gas
    • F25B15/025Liquid transfer means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B15/00Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type
    • F25B15/02Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type without inert gas
    • F25B15/06Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type without inert gas the refrigerant being water vapour evaporated from a salt solution, e.g. lithium bromide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • F25B43/006Accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/62Absorption based systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 糸切れの修復作業の時間を短縮し手間を低減
することができるようにする。 【解決手段】 本発明のミシンの制御方法は、縫製枠を
載置するテーブルの端部に作業者の進入可能な凹部を備
えるミシンの制御方法であって、糸切れを検出して前記
縫製枠の駆動を停止しようとするときに、前記縫製枠が
前記凹部の上側に位置している場合は、前記縫製枠を前
記凹部の上側から退避させる段階(ステップS101,
S103)を含んでいる。また、前記ミシンは複数のミ
シンヘッドを備えた多頭式ミシンであり、前記退避させ
る段階の前に糸切れしていないミシンヘッドで糸切りす
る段階(ステップS102)を含んでいる。また、前記
退避させる段階を経て刺繍加工が停止されている状態か
ら該刺繍加工を再スタートさせときは、該再スタートさ
せる前に前記縫製枠を前記退避させる前の位置に戻す段
階(ステップS106)を含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、縫製枠を載置する
テーブルの端部に作業者の進入可能な凹部を備えるミシ
ンの制御方法に関するものである。なお、ミシンにおい
ては慣行的に左右方向をX方向(又はV方向)といい、
前後方向をY方向(又はH方向)というので、本明細書
でもそれに従う。
【0002】
【従来の技術】縫製枠を載置するテーブルの奥行き(Y
方向)サイズが大きい多頭式ミシンでは、テーブルの端
部からミシンヘッドまでの距離が離れているため、ミシ
ンヘッドにおける糸の交換や、糸切れへの対応等のメン
テナンス作業が困難となる。このため、図5に示すミシ
ン50のように作業者Hが作業時にミシンヘッド51に
近づけるようにテーブル52の前側端部に作業者Hの進
入可能な凹部53が設けられているものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、糸切れが発
生して縫製枠54の駆動が自動的に停止されたときに、
図5に示すように縫製枠54が凹部53の上側に位置
し、作業者Hが凹部53に入れないときがある。このと
きは、まず作業者Hが手動操作で糸切れしていないミシ
ンヘッド51での糸切りを実行するとともに、手動操作
で縫製枠54を凹部53の上側から退避させている。そ
して、凹部53に進入し糸切れしたミシンヘッド51で
糸通し作業を行う。その後、手動操作で縫製枠54を元
の位置に戻してから、縫製加工を再開している。このよ
うに、糸切れ時に縫製枠54が凹部53の上側に位置し
ていると、糸切れの修復作業に時間及び手間が掛かると
いう問題がある。
【0004】本発明の目的は、上記課題を解決し、糸切
れの修復作業の時間を短縮するとともに手間を低減する
ことができるミシンの制御方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のミシンの制御方法は、縫製枠を載置するテ
ーブルの端部に作業者の進入可能な凹部を備えるミシン
の制御方法であって、糸切れを検出して前記縫製枠の駆
動を停止しようとするときに、前記縫製枠が前記凹部の
上側に位置している場合は、前記縫製枠を前記凹部の上
側から退避させる段階を含んでいる。
【0006】前記ミシンは複数のミシンヘッドを備えた
多頭式ミシンであり、前記退避させる段階の前に糸切れ
していないミシンヘッドで糸切りする段階を含んだ態様
を例示できる。
【0007】前記退避させる段階を経て縫製加工が停止
されている状態から該縫製加工を再スタートさせとき
は、該再スタートさせる前に前記縫製枠を前記退避させ
る前の位置に戻す段階を含んだ態様を例示できる。
【0008】前記凹部が設けられている位置は、テーブ
ルの端部であれば特に限定されず、テーブルの前側、後
側、右側、又は左側に設けられた態様を例示する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明を具体化した一実施形態の
ミシンの制御方法を図面を参照して説明する。まず、図
1及び図2は、本発明の制御方法を使用する多頭式刺繍
ミシン1を示す平面図である。この刺繍ミシン1は、床
面に立つ左右一対の支柱2と、該両支柱2の下部間及び
上部間に支持されてそれぞれ左右方向に延びる下フレー
ム(図示略)及び上フレーム3とからなる機枠を有し、
前記下フレームにはテーブル4が略水平に支持されてい
る。テーブル4上には平面横長四角枠状の縫製枠5が載
置されており、該縫製枠5の左右両側の短辺にそれぞれ
駆動体6が沿わせて結合されている。そして、テーブル
4の下方に設けられた枠駆動機構7のX方向駆動機構7
aにより駆動体6を介して縫製枠5をX方向に駆動する
とともに、テーブル4の下方に設けられた枠駆動機構7
のY方向駆動機構7bにより縫製枠5をY方向に駆動す
るようになっている。また、上フレーム3の前面には複
数のミシンヘッド8が左右方向に所定間隔をおいて列設
され、前記下フレームには複数のベッド9が各ミシンヘ
ッド8の直下位置にテーブル4と略同一高さで列設され
ている。周知の通り、ミシンヘッド8で上下往復駆動さ
れる針と、ベッド9で回転駆動される釜との協働によ
り、縫製枠5に展張保持された加工布に縫製が行なわれ
る。
【0010】テーブル4は、その前側端部に作業者Hが
進入可能な凹部4aを備えている。この凹部4aの大き
さとしては、特に限定されないが、例えば、刺繍ミシン
1のY方向の幅が約3.5m、縫製枠5のY方向の幅が
約1.6mの場合、凹部4aの奥行きをそれぞれ0.2
〜1mに、さらに好ましくは0.3〜0.9mに設定さ
れている場合を例示できる。また、凹部4aの幅として
は、特に限定されないが、少なくとも平均的な体型の作
業者HがY方向に向いて楽に出入りすることができる程
度とすることが好ましく、例えば、0.6m以上に、さ
らに好ましくは0.9m以上に設定することを例示でき
る。
【0011】図3は、刺繍ミシン1の制御方法に関連す
る部分の構成を示すブロック図である。この刺繍ミシン
1は、同図に示すようにマイクロプロセッサ(図示略)
を内蔵した制御部20を備えている。制御部20には、
操作パネル21と、各ミシンヘッド8に設けられて糸切
れを検出する糸切れ検出装置22と、各ベッド9に内蔵
されて上糸及び/又は下糸を切断する糸切り装置23
と、縫製枠5を駆動する枠駆動機構7のX方向駆動機構
7a及びY方向駆動機構7bと、ミシンヘッド8の針を
上下駆動するための上軸駆動機構24と、該針と協働す
る釜を回転駆動するための下軸駆動機構25とが接続さ
れている。制御部20は、刺繍加工処理(図示略)や後
述する糸切れ処理(ステップS100)を含む制御プロ
グラムと、該制御プログラムが使用する作業エリアと、
刺繍データとを含む各種情報が記憶された記憶部27を
備えている。作業エリアには、刺繍加工のための情報
や、後述する糸切れ処理実行前の縫製枠5の座標等が記
憶される。この制御部20は、前記制御プログラムに従
って動作するようになっており、前記刺繍データによっ
て表現される刺繍柄を加工布に形成するように前記各機
構を制御する。
【0012】次に、制御部20における処理内容につい
て説明する。まず、刺繍加工処理について説明すると、
該処理では、上軸駆動機構24及び下軸駆動機構25を
作動させるとともに、これらの機構に同期させて、刺繍
データから一針ごとの縫製枠5の位置情報を読み込んで
縫製枠5を枠駆動機構7により駆動することによって、
刺繍加工を行うようになっている。刺繍加工中に、糸切
れ検出装置22により、糸切れが検出されると、上軸駆
動機構24及び下軸駆動機構25を停止させ、糸切れ処
理(ステップS100)を呼び出す。そして、糸切れ処
理(ステップS100)が終了すると、上軸駆動機構2
4及び下軸駆動機構25を再び作動させるとともに、こ
れらに同期させて枠駆動機構7を作動させることにより
刺繍加工を再開するようになっている。
【0013】続いて、糸切れ処理(ステップS100)
について図4に示すフローチャートを参照しながら説明
する。この処理では、まず縫製枠5が凹部4aの上側に
位置しているかどうかをチェックする(ステップS10
1)。そして、凹部4aの上側に位置していないとき
は、すぐにステップS104に進む。また、凹部4aの
上側に位置しているときは、全ミシンヘッド8で糸切り
装置23を作動させ、上糸及び下糸を切断し(ステップ
S102)、さらに、現在の縫製枠5の位置情報を記憶
部27の作業エリアに記憶し、枠駆動機構7を作動させ
縫製枠5を凹部4aの上側から退避させてから(ステッ
プS103)、ステップS104に進む。
【0014】次いで、ステップS104では、刺繍加工
を再スタートする旨の指示が操作パネル21から入力さ
れるまで待つ。ここで、再スタートする旨の指示を入力
する前に、作業者Hは糸切れが発生したミシンヘッド8
における糸通し作業を行ったり、必要に応じて手動操作
をすることにより糸切れが発生する前の刺繍加工位置ま
でステッチバックさせたりする(このステッチバックを
刺繍ミシン1が自動的に行うように構成することもでき
る。)。
【0015】さて、作業者によって再スタートする旨の
指示が入力されると(ステップS104)、例えば作業
エリアに退避前の縫製枠5の位置情報が記憶されている
かどうかをチェックすることにより、縫製枠5が退避中
かどうかをチェックする(ステップS105)。そし
て、退避しているときは、退避前の縫製枠5の位置情報
に基づいて枠駆動機構7を作動させ縫製枠5を退避させ
る前の位置へ戻す(ステップS106)。そして、本処
理の呼び出し元である刺繍加工処理に戻る(ステップS
108)。
【0016】なお、ステップS103において、縫製枠
5の退避先の位置としては、縫製枠5が凹部4aの上側
に位置していない状態となる位置であれば特に限定され
ないが、例えば、枠駆動機構7の機械原点とすること
や、操作パネル21で設定された位置とすることを例示
する。
【0017】以上のように本発明のミシンの制御方法に
よれば、糸切れを検出して縫製枠5の駆動を停止しよう
とするときに、縫製枠5が凹部4aの上側に位置してい
る場合は、縫製枠5を凹部4aの上側から退避させる段
階(ステップS101及び103)を含んでいるので、
縫製枠5が糸通し作業の邪魔になるときには縫製枠5を
退避させるようになっており、その手間を省くことがで
きる。その一方で、邪魔にならないときには縫製枠5を
退避させないので、枠動作をしない分、すぐに糸通し作
業を開始することができるので、時間効率が良い。
【0018】また、退避させる段階(ステップS101
及び103)の前に糸切れしていないミシンヘッド8で
糸切りする段階(ステップS102)を含んでいるの
で、糸切れしていないミシンヘッド8の糸を確実に糸切
りすることができ、その手間を省くことができる。従っ
て、糸切れしていないミシンヘッド8での糸切り作業を
し忘れて、該ミシンヘッド8の糸が生地に繋がった状態
のまま縫製枠5を移動し、糸が余分に繰り出されてしま
うという失敗を作業者Hがすることはない。
【0019】また、退避させる段階(ステップS101
及び103)を経て刺繍加工が停止されている状態から
該刺繍加工を再スタートさせときは、該再スタートさせ
る前に縫製枠5を前記退避させる前の位置に戻す段階
(ステップS106)を含んでいるので、縫製枠5を元
の位置に戻す作業のし忘れがなくなるとともに、該作業
の手間を省くことができる。
【0020】なお、本発明は前記実施形態に限定される
ものではなく、例えば以下のように、発明の趣旨から逸
脱しない範囲で適宜変更して具体化することもできる。 (1)例えば図2に二点鎖線で示すように、テーブル4
の後側端部にも、作業者Hが進入可能な凹部4bが設け
られているミシンに本発明の制御方法を使用すること。
この場合、ステップS101において、凹部4a又は凹
部4bのいずれかの上側に縫製枠5が位置しているかど
うかを判断するようにする。また、ステップS103に
おいて、凹部4a及び凹部4bのいずれの上方にも位置
しない場所や、凹部4a又は凹部4bのいずれかの上方
に位置しない場所等へ縫製枠5を退避させるようにす
る。 (2)単一のミシンヘッド8を備えたミシンに本発明の
制御方法を使用すること。この場合、ステップS102
を省くことができる。
【0021】
【発明の効果】本発明のミシンの制御方法によれば、糸
切れの修復作業の時間を短縮するとともに手間を低減す
ることができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る制御方法を使用する
ミシンの平面図である。
【図2】同ミシンの別の状態を示す平面図である。
【図3】同ミシンの制御系統を示すブロック図である。
【図4】同ミシンの糸切れ処理の流れを示すフローチャ
ートである。
【図5】従来のミシンを示す平面図である。
【符号の説明】
1 刺繍ミシン 4 テーブル 4a 凹部 5 縫製枠 7 枠駆動機構 8 ミシンヘッド 22 糸切れ検出装置 23 糸切り装置 S100 糸切れ処理 H 作業者
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3B150 AA15 AA18 CA05 CB04 CE03 CE05 CE23 GD25 LA25 LA52 LA53 LA73 LA84 LB01 LB02 NA28 NA48 NA67 NA71 NB09 NB16 QA06 QA07 4L044 AA10 AA20 AC05

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縫製枠を載置するテーブルの端部に作業
    者の進入可能な凹部を備えるミシンの制御方法であっ
    て、 糸切れを検出して前記縫製枠の駆動を停止しようとする
    ときに、前記縫製枠が前記凹部の上側に位置している場
    合は、前記縫製枠を前記凹部の上側から退避させる段階
    を含むミシンの制御方法。
  2. 【請求項2】 前記ミシンは複数のミシンヘッドを備え
    た多頭式ミシンであり、前記退避させる段階の前に糸切
    れしていないミシンヘッドで糸切りする段階を含む請求
    項1記載のミシンの制御方法。
  3. 【請求項3】 前記退避させる段階を経て縫製加工が停
    止されている状態から該縫製加工を再スタートさせとき
    は、該再スタートさせる前に前記縫製枠を前記退避させ
    る前の位置に戻す段階を含む請求項1又は2記載のミシ
    ンの制御方法。
JP2001168371A 2001-06-04 2001-06-04 ミシンの制御方法 Pending JP2002360959A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001168371A JP2002360959A (ja) 2001-06-04 2001-06-04 ミシンの制御方法
KR1020020028036A KR100849663B1 (ko) 2001-06-04 2002-05-21 재봉틀 및 그 제어방법
IT2002MI001170A ITMI20021170A1 (it) 2001-06-04 2002-05-30 Macchina da cucire e relativo metodo di controllo
CNB021217793A CN1316091C (zh) 2001-06-04 2002-05-31 缝纫机及其控制方法
ES200201282A ES2230941A1 (es) 2001-06-04 2002-06-04 Maquina de coser y metodo de control de la misma.
HK03103463A HK1051225A1 (en) 2001-06-04 2003-05-16 Sewing machine and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001168371A JP2002360959A (ja) 2001-06-04 2001-06-04 ミシンの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002360959A true JP2002360959A (ja) 2002-12-17
JP2002360959A5 JP2002360959A5 (ja) 2008-06-19

Family

ID=19010606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001168371A Pending JP2002360959A (ja) 2001-06-04 2001-06-04 ミシンの制御方法

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP2002360959A (ja)
KR (1) KR100849663B1 (ja)
CN (1) CN1316091C (ja)
ES (1) ES2230941A1 (ja)
HK (1) HK1051225A1 (ja)
IT (1) ITMI20021170A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005068703A1 (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Tokai Kogyo Mishin Kabushiki Kaisha ミシン及びその縫製枠の退避制御方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102115982B1 (ko) 2018-10-23 2020-06-05 아리인포테크 주식회사 바늘대를 이용한 작업 정보 수집 장치 및 방법
KR102130413B1 (ko) 2019-08-23 2020-07-07 아리인포테크 주식회사 바늘대 운동 감지용 센서 어셈블리 및 이를 포함하는 재봉틀
KR20230076472A (ko) 2021-11-24 2023-05-31 (주)아이씨엔아이티 재봉틀의 재봉작업 관리 시스템 및 그 방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55166183A (en) * 1979-04-02 1980-12-25 Rockwell Rimoldi Spa Sewing table
JPS6242066B2 (ja) * 1984-02-02 1987-09-07 Barudan Co Ltd
JPH0145396B2 (ja) * 1984-09-28 1989-10-03 Brother Ind Ltd
JPH07189110A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Tokai Ind Sewing Mach Co Ltd 刺繍ミシンの刺繍枠保持装置
JPH09250068A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Barudan Co Ltd 刺繍ミシン
JP2770045B2 (ja) * 1989-04-21 1998-06-25 蛇の目ミシン工業株式会社 コンピュータ刺繍機
JP2000328425A (ja) * 1999-05-14 2000-11-28 Brother Ind Ltd 多頭式刺繍装置
EP1160368A2 (de) * 2000-06-02 2001-12-05 Rössle & Wanner Gmbh Nähvorrichtung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4024846C1 (ja) * 1990-08-04 1992-01-02 G.M. Pfaff Ag, 6750 Kaiserslautern, De
JPH06101157A (ja) * 1992-09-18 1994-04-12 Brother Ind Ltd 多頭形刺繍ミシン
CN2168880Y (zh) * 1993-08-17 1994-06-15 青岛华乐电脑刺绣机工业公司 双头电脑刺绣机
KR100393419B1 (ko) * 2000-02-18 2003-08-02 썬스타 특수정밀 주식회사 실 끊김 발생시 수틀 이송기능을 갖는 자수기 및 수틀이송 방법
JP2002210285A (ja) * 2001-01-15 2002-07-30 Barudan Co Ltd ミシン

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55166183A (en) * 1979-04-02 1980-12-25 Rockwell Rimoldi Spa Sewing table
JPS6242066B2 (ja) * 1984-02-02 1987-09-07 Barudan Co Ltd
JPH0145396B2 (ja) * 1984-09-28 1989-10-03 Brother Ind Ltd
JP2770045B2 (ja) * 1989-04-21 1998-06-25 蛇の目ミシン工業株式会社 コンピュータ刺繍機
JPH07189110A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Tokai Ind Sewing Mach Co Ltd 刺繍ミシンの刺繍枠保持装置
JPH09250068A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Barudan Co Ltd 刺繍ミシン
JP2000328425A (ja) * 1999-05-14 2000-11-28 Brother Ind Ltd 多頭式刺繍装置
EP1160368A2 (de) * 2000-06-02 2001-12-05 Rössle & Wanner Gmbh Nähvorrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005068703A1 (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Tokai Kogyo Mishin Kabushiki Kaisha ミシン及びその縫製枠の退避制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100849663B1 (ko) 2008-08-01
ITMI20021170A0 (it) 2002-05-30
KR20020092795A (ko) 2002-12-12
CN1389614A (zh) 2003-01-08
ES2230941A1 (es) 2005-05-01
ITMI20021170A1 (it) 2003-12-01
HK1051225A1 (en) 2003-07-25
CN1316091C (zh) 2007-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5553559A (en) Sewing machine and a recording medium for use in combination with the same
US6173665B1 (en) Sewing machine control system
JPH05123470A (ja) 電子制御式刺繍ミシン
JP4469293B2 (ja) 刺繍柄の補修方法
JP2871176B2 (ja) ステッチバック機能付きミシン
JP2770045B2 (ja) コンピュータ刺繍機
JP2002360959A (ja) ミシンの制御方法
KR20060056412A (ko) 미싱 및 그 봉제틀의 퇴피(退避) 제어 방법
JP2014068899A (ja) ミシン
JPH0375084A (ja) ミシン
JP2778210B2 (ja) 止め縫いデータ作成装置
JPH0145396B2 (ja)
JP3354429B2 (ja) パターン縫いミシン
KR200427678Y1 (ko) 미싱
JP2891010B2 (ja) 電子制御式模様縫いミシンの布押え制御装置
JP4158207B2 (ja) 環縫いミシン
KR101435862B1 (ko) 자수기의 레이저포인터 운용 장치 및 방법
JP3992785B2 (ja) 多頭ミシンにおける手動糸切り指示方法
JPH1053951A (ja) 布張枠より大きい柄の刺繍加工方法
JP2002085870A (ja) 刺繍ミシン用刺繍範囲トレース方法
JP2022027312A (ja) 縫製装置
JP2008036038A (ja) 刺繍ミシン及び刺繍柄の補修方法
JPH11290563A (ja) 刺繍ミシンの制御装置及び模様データを記録した記録媒体
JP2024039799A (ja) 縫製装置
JP2000271370A (ja) 多針ミシン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080507

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100803