JP2002354742A - スピンドルモータ - Google Patents
スピンドルモータInfo
- Publication number
- JP2002354742A JP2002354742A JP2001152067A JP2001152067A JP2002354742A JP 2002354742 A JP2002354742 A JP 2002354742A JP 2001152067 A JP2001152067 A JP 2001152067A JP 2001152067 A JP2001152067 A JP 2001152067A JP 2002354742 A JP2002354742 A JP 2002354742A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sleeve
- shaft
- spindle motor
- lubricating fluid
- diameter side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 96
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 claims description 91
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 38
- 230000002940 repellent Effects 0.000 claims description 12
- 239000005871 repellent Substances 0.000 claims description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 7
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 abstract 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 10
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 239000011553 magnetic fluid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 1
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C17/00—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
- F16C17/10—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C17/00—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
- F16C17/02—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
- F16C17/026—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with helical grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure, e.g. herringbone grooves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/02—Parts of sliding-contact bearings
- F16C33/04—Brasses; Bushes; Linings
- F16C33/06—Sliding surface mainly made of metal
- F16C33/10—Construction relative to lubrication
- F16C33/1025—Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
- F16C33/106—Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
- F16C33/107—Grooves for generating pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C43/00—Assembling bearings
- F16C43/02—Assembling sliding-contact bearings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K15/00—Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
- H02K15/14—Casings; Enclosures; Supports
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
- H02K5/16—Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
- H02K5/167—Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings
- H02K5/1675—Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings radially supporting the rotary shaft at only one end of the rotor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2370/00—Apparatus relating to physics, e.g. instruments
- F16C2370/12—Hard disk drives or the like
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Sliding-Contact Bearings (AREA)
- Rotational Drive Of Disk (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 耐摩耗性、耐衝撃性にすぐれ、小型化が提供
できるスピンドルモータを提供する。 【解決手段】 シャフト8をスリーブ5に嵌入する。シ
ャフト8の一方の端部にフランジ11を固定し、これら
の当接した面にラジアル軸受部を形成する。フランジ1
1の一方の面17にスラスト板12の一方の面16を当
接させてスラスト軸受部を構成する。スラスト板12の
他方の面22をスリーブ5の尖端部21でカシメてこれ
らを接着剤27で固定する。またスリーブ5の上面部に
テーパ部6を設ける。
できるスピンドルモータを提供する。 【解決手段】 シャフト8をスリーブ5に嵌入する。シ
ャフト8の一方の端部にフランジ11を固定し、これら
の当接した面にラジアル軸受部を形成する。フランジ1
1の一方の面17にスラスト板12の一方の面16を当
接させてスラスト軸受部を構成する。スラスト板12の
他方の面22をスリーブ5の尖端部21でカシメてこれ
らを接着剤27で固定する。またスリーブ5の上面部に
テーパ部6を設ける。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえばHDD装
置、光ディスク装置、光磁気ディスク装置、磁気ディス
ク装置およびポリゴンミラーなどに装着されるスピンド
ルモータに関する。
置、光ディスク装置、光磁気ディスク装置、磁気ディス
ク装置およびポリゴンミラーなどに装着されるスピンド
ルモータに関する。
【0002】
【従来の技術】スピンドルモータおよびその中枢部を成
す流体軸受装置にはいろいろなタイプが知られている。
その多くはシャフト(軸体)のラジアル方向(半径方
向)の荷重を支持する手段として、シャフトとこのシャ
フトの外周面に軸受間隙部で配設された円筒状のスリー
ブとを備える。この軸受間隙部にオイルなどの潤滑流体
を充填、保持し、シャフトの外周面およびスリーブ内周
面に設けたたとえば、ヘリングボーン溝からなる動圧発
生溝によって、シャフトの一端部に固着されたロータハ
ブの回転中、潤滑流体に動圧を生じさせてラジアル軸受
部を構成する。
す流体軸受装置にはいろいろなタイプが知られている。
その多くはシャフト(軸体)のラジアル方向(半径方
向)の荷重を支持する手段として、シャフトとこのシャ
フトの外周面に軸受間隙部で配設された円筒状のスリー
ブとを備える。この軸受間隙部にオイルなどの潤滑流体
を充填、保持し、シャフトの外周面およびスリーブ内周
面に設けたたとえば、ヘリングボーン溝からなる動圧発
生溝によって、シャフトの一端部に固着されたロータハ
ブの回転中、潤滑流体に動圧を生じさせてラジアル軸受
部を構成する。
【0003】また、アキシャル方向(軸線方向)の荷重
を支持する手段としては、シャフトの端部に円盤状のス
ラストプレートを固定し、このスラストプレートの上下
面の少なくとも一方の面側に設けたたとえばヘリングボ
ーン溝に潤滑流体を充填、保持してスラスト軸受部を構
成する。
を支持する手段としては、シャフトの端部に円盤状のス
ラストプレートを固定し、このスラストプレートの上下
面の少なくとも一方の面側に設けたたとえばヘリングボ
ーン溝に潤滑流体を充填、保持してスラスト軸受部を構
成する。
【0004】こうしたスピンドルモータ、流体軸受装置
はたとえば特開2000−113582公報(以下先行
文献1)に示されている。この先行文献1は潤滑流体が
軸受外部に漏出することを防止するために、支持部材す
なわちスリーブの外周面に軸線方向下方に向かって拡大
するように傾斜面を設け、またスラスト軸受部の軸受間
隙部が半径方向外方に向かって拡大するよう支持部材の
上端部に傾斜面を設けることを示している。また、オイ
ルなどの潤滑流体が軸受外部に漏出するいわゆるオイル
マイグレーションを防止するために、テーパシール部に
たとえばフッ素系材料からなる撥油剤を塗布することも
示している。
はたとえば特開2000−113582公報(以下先行
文献1)に示されている。この先行文献1は潤滑流体が
軸受外部に漏出することを防止するために、支持部材す
なわちスリーブの外周面に軸線方向下方に向かって拡大
するように傾斜面を設け、またスラスト軸受部の軸受間
隙部が半径方向外方に向かって拡大するよう支持部材の
上端部に傾斜面を設けることを示している。また、オイ
ルなどの潤滑流体が軸受外部に漏出するいわゆるオイル
マイグレーションを防止するために、テーパシール部に
たとえばフッ素系材料からなる撥油剤を塗布することも
示している。
【0005】特開2000−121986公報(以下先
行文献2)は、軸受間隙部の潤滑流体を安定保持してそ
の飛散や漏出を防ぐというものを示している。すなわ
ち、スリーブ部材の内周面に、該スリーブ部材の開口端
に向かって逆テーパ状に傾斜した端面を有する環状の凹
所を設けるというものである。
行文献2)は、軸受間隙部の潤滑流体を安定保持してそ
の飛散や漏出を防ぐというものを示している。すなわ
ち、スリーブ部材の内周面に、該スリーブ部材の開口端
に向かって逆テーパ状に傾斜した端面を有する環状の凹
所を設けるというものである。
【0006】先行文献2、図6を参照すると、スリーブ
103の開口端面には外周部から内周部に向かって凹と
なる傾斜面を設けた円錐部103cを設けている。この
円錐部103cは装置の組立時において軸(シャフト)
102をスリーブに挿入するとき両者の軸受間隙部から
潤滑流体が溢れることがあってもその溢流分をスリーブ
103の端面の円錐部103cに沿って軸受間隙部に環
流させて、スリーブ103の外側へ飛散することのない
ように工夫されたものである。
103の開口端面には外周部から内周部に向かって凹と
なる傾斜面を設けた円錐部103cを設けている。この
円錐部103cは装置の組立時において軸(シャフト)
102をスリーブに挿入するとき両者の軸受間隙部から
潤滑流体が溢れることがあってもその溢流分をスリーブ
103の端面の円錐部103cに沿って軸受間隙部に環
流させて、スリーブ103の外側へ飛散することのない
ように工夫されたものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記引用文献1および
引用文献2のいずれにも潤滑流体の漏出を防ぐという技
術的思想が開示されている。しかしながら、上記先行文
献1は、潤滑流体の漏出を防止するために傾斜面はスリ
ーブ外周面に軸線方向下方に向かって拡大するように設
ける。こうした構成は軸受間隙部に既に保持されている
潤滑流体の漏出を防止するものであるが、軸受間隙部に
潤滑流体を充填するときの問題点とその課題解決につい
ては何等も開示していない。
引用文献2のいずれにも潤滑流体の漏出を防ぐという技
術的思想が開示されている。しかしながら、上記先行文
献1は、潤滑流体の漏出を防止するために傾斜面はスリ
ーブ外周面に軸線方向下方に向かって拡大するように設
ける。こうした構成は軸受間隙部に既に保持されている
潤滑流体の漏出を防止するものであるが、軸受間隙部に
潤滑流体を充填するときの問題点とその課題解決につい
ては何等も開示していない。
【0008】一方先行文献2は、スピンドルモータの組
立時において回転軸(シャフト)をスリーブに挿入する
ときに潤滑流体が溢れ出るという問題点を呈示し、その
課題解決のためにスリーブの端面側に傾斜面を設けるこ
とを提案している。しかし、先行文献2はスピンドルモ
ータの組立時に潤滑流体を充填したスリーブに回転軸を
挿入する方法であるから、余分な潤滑流体をあらかじめ
準備しておかなければならない。
立時において回転軸(シャフト)をスリーブに挿入する
ときに潤滑流体が溢れ出るという問題点を呈示し、その
課題解決のためにスリーブの端面側に傾斜面を設けるこ
とを提案している。しかし、先行文献2はスピンドルモ
ータの組立時に潤滑流体を充填したスリーブに回転軸を
挿入する方法であるから、余分な潤滑流体をあらかじめ
準備しておかなければならない。
【0009】本発明は、上記従来の問題点および課題解
決に鑑み、潤滑流体がスリーブ外部への飛散、漏出を抑
止するとともに潤滑流体に加わる圧力を緩和して気泡の
発生、混入、侵入を防ぎ長寿命のスピンドルモータを提
供することを目的とする。
決に鑑み、潤滑流体がスリーブ外部への飛散、漏出を抑
止するとともに潤滑流体に加わる圧力を緩和して気泡の
発生、混入、侵入を防ぎ長寿命のスピンドルモータを提
供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明の請求項1記載の発明は、シャフトと、同シ
ャフトの軸線方向の一方の端部に固定されこのシャフト
より径大なフランジと、前記シャフトが嵌合される円筒
状のスリーブと、前記シャフトと前記円筒状スリーブと
が嵌合された当接面に形成されるラジアル軸受間隙部
と、前記スリーブの上端部に対向して配置され前記シャ
フトの軸線方向の他方の端部側に固定されるロータハブ
と、前記フランジに近接対向されるスラスト板と、前記
フランジと前記スラスト板とが近接対向する面に形成さ
れるスラスト軸受間隙部と、前記スラスト軸受間隙部に
保持される潤滑流体とを備え、前記スリーブの上端部に
テーパ部を設けたスピンドルモータである。
めに本発明の請求項1記載の発明は、シャフトと、同シ
ャフトの軸線方向の一方の端部に固定されこのシャフト
より径大なフランジと、前記シャフトが嵌合される円筒
状のスリーブと、前記シャフトと前記円筒状スリーブと
が嵌合された当接面に形成されるラジアル軸受間隙部
と、前記スリーブの上端部に対向して配置され前記シャ
フトの軸線方向の他方の端部側に固定されるロータハブ
と、前記フランジに近接対向されるスラスト板と、前記
フランジと前記スラスト板とが近接対向する面に形成さ
れるスラスト軸受間隙部と、前記スラスト軸受間隙部に
保持される潤滑流体とを備え、前記スリーブの上端部に
テーパ部を設けたスピンドルモータである。
【0011】これによれば、シャフトより径大なフラン
ジを設けたので近接対向されるスラスト板との間にシャ
フトの軸線方向の荷重を充分に支持できるスラスト軸受
部を構成することができる。また、スリーブの上端部に
テーパ部を設けたので、潤滑流体を軸受間隙部に充填す
るのに充分な量を溜めることができるとともにスリーブ
の外部への漏出を抑止することができる。
ジを設けたので近接対向されるスラスト板との間にシャ
フトの軸線方向の荷重を充分に支持できるスラスト軸受
部を構成することができる。また、スリーブの上端部に
テーパ部を設けたので、潤滑流体を軸受間隙部に充填す
るのに充分な量を溜めることができるとともにスリーブ
の外部への漏出を抑止することができる。
【0012】本発明の請求項2記載の発明は、スリーブ
の上端部に設けたテーパ部は前記ロータハブとの対向す
る間隔が前記スリーブの内径側からその外径側に向かっ
て狭くなるように設けられた請求項1記載のスピンドル
モータである。
の上端部に設けたテーパ部は前記ロータハブとの対向す
る間隔が前記スリーブの内径側からその外径側に向かっ
て狭くなるように設けられた請求項1記載のスピンドル
モータである。
【0013】これによれば、ロータハブと対向するスリ
ーブの上端部との間に、一部が回転面に接した略閉空間
を形成することとなり、スリーブのロータハブと対向す
る上端部にはその半径方向の内側に向かう、すなわちス
リーブの外径側からその内径側に向かう空気流を発生さ
せることになるので、潤滑流体がスリーブの内径側から
その外径側に向かって漏出、飛散しようとするのを抑止
することができる。
ーブの上端部との間に、一部が回転面に接した略閉空間
を形成することとなり、スリーブのロータハブと対向す
る上端部にはその半径方向の内側に向かう、すなわちス
リーブの外径側からその内径側に向かう空気流を発生さ
せることになるので、潤滑流体がスリーブの内径側から
その外径側に向かって漏出、飛散しようとするのを抑止
することができる。
【0014】本発明の請求項3記載の発明は、シャフト
とロータハブとスリーブの上端部とに囲まれた空間部を
備え同空間部はスリーブの内径側からその外径側に向か
って漸減するテーパ空間とする請求項1または請求項2
記載のスピンドルモータである。
とロータハブとスリーブの上端部とに囲まれた空間部を
備え同空間部はスリーブの内径側からその外径側に向か
って漸減するテーパ空間とする請求項1または請求項2
記載のスピンドルモータである。
【0015】これによれば、スリーブのロータハブと対
向する上端部には半径方向の内側、すなわちスリーブの
外径側からその内径側に向かう空気流を発生させること
になるので請求項2と同じ効果を奏する。
向する上端部には半径方向の内側、すなわちスリーブの
外径側からその内径側に向かう空気流を発生させること
になるので請求項2と同じ効果を奏する。
【0016】なお請求項2はスリーブの上端部に形状変
化をもたせたが、請求項3は空間部をテーパ状の空間、
すなわちテーパ空間に生じさせるという点で相違する。
こうしたテーパ空間はロータハブ側に形状変化をもたせ
てもよく、また、ロータハブとスリーブの上端部の両方
に形状変化をもたせることによって得られる。
化をもたせたが、請求項3は空間部をテーパ状の空間、
すなわちテーパ空間に生じさせるという点で相違する。
こうしたテーパ空間はロータハブ側に形状変化をもたせ
てもよく、また、ロータハブとスリーブの上端部の両方
に形状変化をもたせることによって得られる。
【0017】本発明の請求項4記載の発明は、シャフト
とロータハブとスリーブの上端部とに囲まれた空間部に
は、空気流を発生させ前記空気流はスリーブの内径側か
らその外径側に向かう空気流と、スリーブの外径側から
その内径側に向かう空気流とが存在する請求項3記載の
流体軸受装置である。これによれば空間部に空気の循環
流を形成することができ、その循環流は潤滑流体が空間
部の中でスリーブの外径側に飛散する方向とは逆の向き
に生じるから、潤滑流体がスリーブの内径側からその外
径側に向かって漏出、飛散しようとするのを抑止するこ
とができる。
とロータハブとスリーブの上端部とに囲まれた空間部に
は、空気流を発生させ前記空気流はスリーブの内径側か
らその外径側に向かう空気流と、スリーブの外径側から
その内径側に向かう空気流とが存在する請求項3記載の
流体軸受装置である。これによれば空間部に空気の循環
流を形成することができ、その循環流は潤滑流体が空間
部の中でスリーブの外径側に飛散する方向とは逆の向き
に生じるから、潤滑流体がスリーブの内径側からその外
径側に向かって漏出、飛散しようとするのを抑止するこ
とができる。
【0018】本発明の請求項5記載の発明は、シャフト
とロータハブとスリーブの上端部とに囲まれた空間部の
スリーブの内径側からその外径側に向かう空気流は、ス
リーブのテーパ部の勾配を下る方向である請求項4記載
の流体軸受装置である。潤滑流体はスリーブのテーパ部
の勾配を上がる向きに漏出、飛散しようとするがその向
きとは逆向きの空気流をスリーブの上端部に生じさせる
ので、その空気流の力によって漏出、飛散しようとする
潤滑流体をスリーブの内径側に押し戻すようにして潤滑
流体の飛散を抑止する。
とロータハブとスリーブの上端部とに囲まれた空間部の
スリーブの内径側からその外径側に向かう空気流は、ス
リーブのテーパ部の勾配を下る方向である請求項4記載
の流体軸受装置である。潤滑流体はスリーブのテーパ部
の勾配を上がる向きに漏出、飛散しようとするがその向
きとは逆向きの空気流をスリーブの上端部に生じさせる
ので、その空気流の力によって漏出、飛散しようとする
潤滑流体をスリーブの内径側に押し戻すようにして潤滑
流体の飛散を抑止する。
【0019】本発明の請求項6記載の発明は、テーパ部
に撥油剤を塗布した請求項1から5のいずれか1項に記
載のスピンドルモータである。
に撥油剤を塗布した請求項1から5のいずれか1項に記
載のスピンドルモータである。
【0020】撥油剤は表面張力を低下させるので、スリ
ーブの外径側からその内径側に向かう空気流の力が弱く
とも潤滑流体がスリーブの外部へ漏出、飛散しようとす
ることを抑止することができる。また、撥油剤は潤滑流
体をはじく性質をもっているのでたとえ余分な潤滑流体
が表出しても容易に拭き取ることができる。
ーブの外径側からその内径側に向かう空気流の力が弱く
とも潤滑流体がスリーブの外部へ漏出、飛散しようとす
ることを抑止することができる。また、撥油剤は潤滑流
体をはじく性質をもっているのでたとえ余分な潤滑流体
が表出しても容易に拭き取ることができる。
【0021】本発明の請求項7記載の発明は、スリーブ
の上端部に設けたテーパ部の一部に段差部を設けた請求
項1または請求項2記載の流体軸受装置である。
の上端部に設けたテーパ部の一部に段差部を設けた請求
項1または請求項2記載の流体軸受装置である。
【0022】テーパ部に設けた段差部は、撥油剤の塗布
する箇所とそうでない箇所との境界を定め、また、段差
部は撥油剤がラジアル軸受間隙部、スラスト軸受間隙部
へ侵入するのを防ぐためのフェンスとして作用する。
する箇所とそうでない箇所との境界を定め、また、段差
部は撥油剤がラジアル軸受間隙部、スラスト軸受間隙部
へ侵入するのを防ぐためのフェンスとして作用する。
【0023】本発明の請求項8記載の発明は、スリーブ
の上端部に設けたテーパ部の端部に近接させてラジアル
軸受間隙部の一部に幅広部を設け、その幅広部を潤滑流
体の溜まり部とする請求項1または請求項2記載の流体
軸受装置である。これによれば、テーパ部から溜まり部
へのオイルなどの潤滑流体の供給、充填を円滑に成らし
める。
の上端部に設けたテーパ部の端部に近接させてラジアル
軸受間隙部の一部に幅広部を設け、その幅広部を潤滑流
体の溜まり部とする請求項1または請求項2記載の流体
軸受装置である。これによれば、テーパ部から溜まり部
へのオイルなどの潤滑流体の供給、充填を円滑に成らし
める。
【0024】本発明の請求項9記載の発明は、スリーブ
の上端部に設けたテーパ部の端部近傍のシャフトの周辺
にテーパを設けた請求項1または請求項2記載のスピン
ドルモータである。これによれば、シャフト側に設けた
テーパはスリーブの上端側に設けたテーパ部の機能を補
完する。すなわち、スリーブの上端部に設けたテーパ部
は、ラジアル軸受間隙部、スラスト軸受間隙部に潤滑流
体を注油、充填するときの溜まり部としての機能も有す
る。テーパ部の傾斜角が小さいと溜まり部としての機能
が充分に確保できなくなるが、シャフト側に設けたテー
パはこうした溜まり部の機能を補完する。したがって、
シャフト側にテーパを設けると潤滑流体を保持するスペ
ースは広がり、潤滑流体の圧力は緩和されるので気泡の
発生を抑止できる。
の上端部に設けたテーパ部の端部近傍のシャフトの周辺
にテーパを設けた請求項1または請求項2記載のスピン
ドルモータである。これによれば、シャフト側に設けた
テーパはスリーブの上端側に設けたテーパ部の機能を補
完する。すなわち、スリーブの上端部に設けたテーパ部
は、ラジアル軸受間隙部、スラスト軸受間隙部に潤滑流
体を注油、充填するときの溜まり部としての機能も有す
る。テーパ部の傾斜角が小さいと溜まり部としての機能
が充分に確保できなくなるが、シャフト側に設けたテー
パはこうした溜まり部の機能を補完する。したがって、
シャフト側にテーパを設けると潤滑流体を保持するスペ
ースは広がり、潤滑流体の圧力は緩和されるので気泡の
発生を抑止できる。
【0025】本発明の請求項10記載の発明は、潤滑流
体の溜まり部の幅広部をスリーブの内周面に設け、前記
スリーブの内周面に設けた溜まり部はシャフトに設けた
テーパとラジアル間隙部を介して対向する位置に配され
た請求項8または請求項9記載の流体軸受装置である。
これによって、シャフト側に設けたテーパとスリーブの
内径側に設けた溜まり部とはほぼ同じ間隙幅をもって連
通するから、潤滑流体を保持するスペースが広がり、潤
滑流体の軸受間隙部への供給が円滑に行われるととも
に、拡大されたスペースによって圧力を緩和し潤滑流体
の気泡発生を抑止することができる。
体の溜まり部の幅広部をスリーブの内周面に設け、前記
スリーブの内周面に設けた溜まり部はシャフトに設けた
テーパとラジアル間隙部を介して対向する位置に配され
た請求項8または請求項9記載の流体軸受装置である。
これによって、シャフト側に設けたテーパとスリーブの
内径側に設けた溜まり部とはほぼ同じ間隙幅をもって連
通するから、潤滑流体を保持するスペースが広がり、潤
滑流体の軸受間隙部への供給が円滑に行われるととも
に、拡大されたスペースによって圧力を緩和し潤滑流体
の気泡発生を抑止することができる。
【0026】本発明の請求項11記載の発明は、シャフ
トに設けたテーパの端部とスリーブの内周面側に設けた
潤滑流体溜まり部の一部とがラジアル軸受間隙部を介し
て対向している請求項9または請求項10記載の流体軸
受装置である。これによってスリーブの上端部から潤滑
流体溜まり部までの間隙部は閉塞されることなく幅広部
が形成されることになるから潤滑流体をラジアル軸受間
隙部およびスラスト軸受間隙部への供給、充填が円滑に
なる。
トに設けたテーパの端部とスリーブの内周面側に設けた
潤滑流体溜まり部の一部とがラジアル軸受間隙部を介し
て対向している請求項9または請求項10記載の流体軸
受装置である。これによってスリーブの上端部から潤滑
流体溜まり部までの間隙部は閉塞されることなく幅広部
が形成されることになるから潤滑流体をラジアル軸受間
隙部およびスラスト軸受間隙部への供給、充填が円滑に
なる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施形態につい
て図面を参照して説明する。
て図面を参照して説明する。
【0028】(実施の形態1)図1はスピンドルモータ
の要部断面図を示す。スピンドルモータ1はベース部材
2の内周部に内部円筒部3を、外周部に外部円筒部4を
それぞれ備える。ベース部材2の材質にはたとえばアル
ミダイカストを用いる。内部円筒部3の内周にスリーブ
5を取り付ける。スリーブ5の形状はほぼ円筒状を成
し、材質は真鍮にニッケルメッキしたものを用いる。ス
リーブ5の上端部にはテーパ部6を設ける。スリーブ5
の上端部とは後述のシャフト8に取り付けられるロータ
ハブ50の上壁部51の下面に対向するスリーブ5の開
口部をいう。また、スリーブ5の外周面に接着剤を塗布
してベース部材2の内部円筒部3に嵌入し固着する。ス
リーブ5の上端部(開口部)にはテーパ部6を設け、ス
リーブ5の内周面9には潤滑流体の溜まり部26をたと
えば2箇所設ける。
の要部断面図を示す。スピンドルモータ1はベース部材
2の内周部に内部円筒部3を、外周部に外部円筒部4を
それぞれ備える。ベース部材2の材質にはたとえばアル
ミダイカストを用いる。内部円筒部3の内周にスリーブ
5を取り付ける。スリーブ5の形状はほぼ円筒状を成
し、材質は真鍮にニッケルメッキしたものを用いる。ス
リーブ5の上端部にはテーパ部6を設ける。スリーブ5
の上端部とは後述のシャフト8に取り付けられるロータ
ハブ50の上壁部51の下面に対向するスリーブ5の開
口部をいう。また、スリーブ5の外周面に接着剤を塗布
してベース部材2の内部円筒部3に嵌入し固着する。ス
リーブ5の上端部(開口部)にはテーパ部6を設け、ス
リーブ5の内周面9には潤滑流体の溜まり部26をたと
えば2箇所設ける。
【0029】スリーブ5の上端部に設けたテーパ部6は
スリーブ5の内径側すなわちシャフト8と当接する側か
ら、スリーブ5の外径側すなわち内部円筒部3に当接す
る側に向かって上り勾配を有するように構成した。こう
した構成は、ロータハブ50の上壁部51とスリーブの
内径側と対向する間隔L1が最も大きく、その外径側と
の間隔L2が最も狭く(小さく)成るように、構成する
ものである。これによって、テーパ部6の上り勾配に沿
って潤滑流体が漏出、飛散しようとする力を、スリーブ
5の上端部に、これとは逆向きの空気流を生じさせて潤
滑流体の漏出、飛散を抑止することができる。
スリーブ5の内径側すなわちシャフト8と当接する側か
ら、スリーブ5の外径側すなわち内部円筒部3に当接す
る側に向かって上り勾配を有するように構成した。こう
した構成は、ロータハブ50の上壁部51とスリーブの
内径側と対向する間隔L1が最も大きく、その外径側と
の間隔L2が最も狭く(小さく)成るように、構成する
ものである。これによって、テーパ部6の上り勾配に沿
って潤滑流体が漏出、飛散しようとする力を、スリーブ
5の上端部に、これとは逆向きの空気流を生じさせて潤
滑流体の漏出、飛散を抑止することができる。
【0030】本実施例においては、スリーブ5の上面端
側の形状に変化をもたせてロータハブ50との間隔設定
を行ったが、ロータハブ50の形状を一部変えてもよ
く、また、スリーブ5およびロータハブ50の両方側の
形状に変化をもたせて上記の空気流を発生させるように
してもよい。なお、空気流については後述の「実施の形
態5」で詳述する。
側の形状に変化をもたせてロータハブ50との間隔設定
を行ったが、ロータハブ50の形状を一部変えてもよ
く、また、スリーブ5およびロータハブ50の両方側の
形状に変化をもたせて上記の空気流を発生させるように
してもよい。なお、空気流については後述の「実施の形
態5」で詳述する。
【0031】シャフト8またはスリーブ内周面9の少な
くとも一方の面には、たとえばヘリングボーン溝10を
設ける。本実施例はシャフト8側にヘリングボーン溝1
0を設けた。ヘリングボーン溝10が形成されたシャフ
ト8とスリーブ内周面9との当接面はいわゆるラジアル
軸受部を構成するためのラジアル軸受間隙部24を構成
する。このヘリングボーン溝10にはオイルなどの潤滑
流体が充填、保持されシャフト8が回転するとこれらは
動圧流体軸受を構成し、シャフト8のラジアル方向すな
わち半径方向に動圧を発生する。
くとも一方の面には、たとえばヘリングボーン溝10を
設ける。本実施例はシャフト8側にヘリングボーン溝1
0を設けた。ヘリングボーン溝10が形成されたシャフ
ト8とスリーブ内周面9との当接面はいわゆるラジアル
軸受部を構成するためのラジアル軸受間隙部24を構成
する。このヘリングボーン溝10にはオイルなどの潤滑
流体が充填、保持されシャフト8が回転するとこれらは
動圧流体軸受を構成し、シャフト8のラジアル方向すな
わち半径方向に動圧を発生する。
【0032】シャフト8の軸線方向の一方の端部側に円
盤状金属体(以下フランジと称する)11をレーザ溶接
する。フランジ11はたとえば中空円盤状で材質はステ
ンレス綱SUS420J2を用いる。本発明においてフ
ランジ11は、シャフト8の径よりも径大な円盤状金属
体であり、その中心周辺が中空部の、いわゆるリング状
の金属体も含む。本実施例においてはリング状のフラン
ジ11を採用した。フランジ11の一方の面17はスラ
スト板12の一方の面16に当接するように構成する。
互いに当接されたこれらの少なくとも一方の面には図示
しない、たとえばヘリングボーン溝を設け、シャフトの
軸線方向の荷重を支持するいわゆる、スラスト軸受部を
構成する。
盤状金属体(以下フランジと称する)11をレーザ溶接
する。フランジ11はたとえば中空円盤状で材質はステ
ンレス綱SUS420J2を用いる。本発明においてフ
ランジ11は、シャフト8の径よりも径大な円盤状金属
体であり、その中心周辺が中空部の、いわゆるリング状
の金属体も含む。本実施例においてはリング状のフラン
ジ11を採用した。フランジ11の一方の面17はスラ
スト板12の一方の面16に当接するように構成する。
互いに当接されたこれらの少なくとも一方の面には図示
しない、たとえばヘリングボーン溝を設け、シャフトの
軸線方向の荷重を支持するいわゆる、スラスト軸受部を
構成する。
【0033】なお本書において「ラジアル軸受間隙部」
と「スラスト軸受間隙部」を区別しないで用いる場合は
端に「軸受間隙部」として表記する。
と「スラスト軸受間隙部」を区別しないで用いる場合は
端に「軸受間隙部」として表記する。
【0034】シャフト8はその直径が大きな径大部とそ
れよりも小さな径小部とを備える。径小部はシャフト8
の一方の端部に凸状部または凹状部をもたせることによ
って得られる。すなわちシャフト8全体は一様な円柱状
ではなく、一方の端部が非平坦面を有するように構成す
る。フランジ11の形状もシャフト8の非平坦面に嵌合
できるような非平坦面とする。すなわち、フランジ11
にも凹凸部または中空部13を設けてシャフト8の一方
の端部と嵌合しやすいような形状にするとよい。図1の
本実施例においてはシャフト8の径小部を凸部28と
し、フランジ11の非平坦面を中空部13で構成したも
のを示す。
れよりも小さな径小部とを備える。径小部はシャフト8
の一方の端部に凸状部または凹状部をもたせることによ
って得られる。すなわちシャフト8全体は一様な円柱状
ではなく、一方の端部が非平坦面を有するように構成す
る。フランジ11の形状もシャフト8の非平坦面に嵌合
できるような非平坦面とする。すなわち、フランジ11
にも凹凸部または中空部13を設けてシャフト8の一方
の端部と嵌合しやすいような形状にするとよい。図1の
本実施例においてはシャフト8の径小部を凸部28と
し、フランジ11の非平坦面を中空部13で構成したも
のを示す。
【0035】また、図1は本発明のスピンドルモータの
要部断面図を示すが、図1を正視してシャフト8の左側
部分が省略されていることを理解されたい。すなわち、
本発明のスピンドルモータの実体はシャフト8を中心と
してほぼ左右対称な構造を有する。
要部断面図を示すが、図1を正視してシャフト8の左側
部分が省略されていることを理解されたい。すなわち、
本発明のスピンドルモータの実体はシャフト8を中心と
してほぼ左右対称な構造を有する。
【0036】本発明のスピンドルモータの1つの特徴
は、前述のとおりシャフト8の径大部と径小部の2つの
径を有した凸部28を備えることにあるが、この凸部2
8の径小部をフランジ11に設けた中空部13に嵌入
し、嵌入して当接された部位をレーザ溶接で溶着しレー
ザ溶接部14を設ける。また、凸部28を中空部13に
嵌入してシャフト8の凸部28とフランジ11の他方の
面23との間に溜まり部29を設ける。溜まり部29の
一部はレーザ溶接時に同時に塞がれるので密封度が高め
られる。
は、前述のとおりシャフト8の径大部と径小部の2つの
径を有した凸部28を備えることにあるが、この凸部2
8の径小部をフランジ11に設けた中空部13に嵌入
し、嵌入して当接された部位をレーザ溶接で溶着しレー
ザ溶接部14を設ける。また、凸部28を中空部13に
嵌入してシャフト8の凸部28とフランジ11の他方の
面23との間に溜まり部29を設ける。溜まり部29の
一部はレーザ溶接時に同時に塞がれるので密封度が高め
られる。
【0037】また、スリーブ5の肩部30とフランジ1
1の他方の面23との間には微少な間隙部が形成され
る。この微少な間隙部を介してオイルなどの潤滑流体が
フランジ11の一方の面17とスラスト板12の一方の
面16との当接面、すなわちスラスト軸受間隙部40に
導かれる。
1の他方の面23との間には微少な間隙部が形成され
る。この微少な間隙部を介してオイルなどの潤滑流体が
フランジ11の一方の面17とスラスト板12の一方の
面16との当接面、すなわちスラスト軸受間隙部40に
導かれる。
【0038】凸部28の先端面15をスラスト板12の
一方の面16に当接しないように調節して嵌入するなら
ば、フランジ11の中空部13は塞がれることなく中空
部13として残る。
一方の面16に当接しないように調節して嵌入するなら
ば、フランジ11の中空部13は塞がれることなく中空
部13として残る。
【0039】フランジ11の中心周辺に設けた中空部1
3はシャフト8が嵌入されると凹部が形成される。この
凹部はレーザ溶接部14を画定するための認識部として
用いることができる。また、この中空部13は溶接すべ
き部位、すなわち溶接代を提供する。また、中空部13
は潤滑流体を溜めるための空所を提供するから、スピン
ドルモータの小型化が奏される。
3はシャフト8が嵌入されると凹部が形成される。この
凹部はレーザ溶接部14を画定するための認識部として
用いることができる。また、この中空部13は溶接すべ
き部位、すなわち溶接代を提供する。また、中空部13
は潤滑流体を溜めるための空所を提供するから、スピン
ドルモータの小型化が奏される。
【0040】さて本発明のスピンドルモータにおけるス
ラスト板12はフランジ11と共働して、シャフト8の
軸線方向の荷重を支持するスラスト軸受部を構成するた
めに用いられている。しかし図1に示したような、いわ
ゆる片側密封タイプのスピンドルモータのシーリング部
材としても用いることができる。これによってスピンド
ルモータの構造が簡単になる。
ラスト板12はフランジ11と共働して、シャフト8の
軸線方向の荷重を支持するスラスト軸受部を構成するた
めに用いられている。しかし図1に示したような、いわ
ゆる片側密封タイプのスピンドルモータのシーリング部
材としても用いることができる。これによってスピンド
ルモータの構造が簡単になる。
【0041】円盤状のスラスト板12の外周に、フラン
ジ11とスラスト板12とが当接されない周辺部18を
設けるのが本発明の他の特徴の1つでもある。これはス
ラスト板12の径をフランジ11のそれよりも径大に選
ぶことによって得られる。この周辺部18はスリーブ5
の袂部19をフランジ11の側壁部20およびスラスト
板12の一方の面17に当接させるのに有用である。こ
れによって、スリーブ5はフランジ11を堅固に包囲
し、かつ、スリーブ5とスラスト板12との間も堅固に
固定することができる。また、スリーブ5の袂部19か
ら延設した尖端部21を設け、尖端部21をスラスト板
12の他方の面22、すなわち裏側に回してカシメて、
カシメた箇所を接着剤27で固着してやると耐衝撃性な
どの機械的強度をさらに向上させることができる。
ジ11とスラスト板12とが当接されない周辺部18を
設けるのが本発明の他の特徴の1つでもある。これはス
ラスト板12の径をフランジ11のそれよりも径大に選
ぶことによって得られる。この周辺部18はスリーブ5
の袂部19をフランジ11の側壁部20およびスラスト
板12の一方の面17に当接させるのに有用である。こ
れによって、スリーブ5はフランジ11を堅固に包囲
し、かつ、スリーブ5とスラスト板12との間も堅固に
固定することができる。また、スリーブ5の袂部19か
ら延設した尖端部21を設け、尖端部21をスラスト板
12の他方の面22、すなわち裏側に回してカシメて、
カシメた箇所を接着剤27で固着してやると耐衝撃性な
どの機械的強度をさらに向上させることができる。
【0042】シャフト8の軸線方向の他方の端部側、す
なわち径大部にはロータハブ50を固定する。ロータハ
ブ50は円盤状の上壁部51とその上壁部51の外周端
部から垂下する周壁部52を有する。また、上壁部51
の一部にはオイルなどの潤滑流体がスリーブ5の外部に
飛散しないようにオイルフェンス60を設ける。上壁部
51のシャフト8が取り付けられる周辺には深さがたと
えば0.1mm程度の窪み53を設け、窪み53とシャ
フト8とが当接する部位にレーザ溶接部54を設ける。
なわち径大部にはロータハブ50を固定する。ロータハ
ブ50は円盤状の上壁部51とその上壁部51の外周端
部から垂下する周壁部52を有する。また、上壁部51
の一部にはオイルなどの潤滑流体がスリーブ5の外部に
飛散しないようにオイルフェンス60を設ける。上壁部
51のシャフト8が取り付けられる周辺には深さがたと
えば0.1mm程度の窪み53を設け、窪み53とシャ
フト8とが当接する部位にレーザ溶接部54を設ける。
【0043】周壁部52にはカップ形状部59を設け
る。カップ形状部59によって図示しないディスク等が
固定される。周壁部52の内周には周方向にN極、S極
を交互に着磁した円筒状のマグネット57を固着する。
る。カップ形状部59によって図示しないディスク等が
固定される。周壁部52の内周には周方向にN極、S極
を交互に着磁した円筒状のマグネット57を固着する。
【0044】さらにベース部材2の一部にはマグネット
57に近接させてコイル55が巻配されたステータコア
56を取り付ける。また、マグネット57と対向するベ
ース部材2の一部には、鉄損が少ないたとえば、鉄−ニ
ッケル合金を用いた吸引板58を設ける。マグネット5
7と吸引板58とは互いに磁気的に吸引されるので、ス
ピンドルモータ1がどのような角度で使用されようと
も、それらを構成する各部品は常に所定の位置に保持さ
れる。こうして、スリーブ5、スラスト板12およびス
テータコア56、シャフト8およびロータハブ50等は
所定の位置関係をもって堅固に保持される。
57に近接させてコイル55が巻配されたステータコア
56を取り付ける。また、マグネット57と対向するベ
ース部材2の一部には、鉄損が少ないたとえば、鉄−ニ
ッケル合金を用いた吸引板58を設ける。マグネット5
7と吸引板58とは互いに磁気的に吸引されるので、ス
ピンドルモータ1がどのような角度で使用されようと
も、それらを構成する各部品は常に所定の位置に保持さ
れる。こうして、スリーブ5、スラスト板12およびス
テータコア56、シャフト8およびロータハブ50等は
所定の位置関係をもって堅固に保持される。
【0045】コイル55に電流を通電すると、ステータ
コア56の突極に磁界が発生し、ステータコア56に対
向した界磁用のマグネット57との間でトルクが発生
し、ロータハブ50が回転する。よって、ロータハブ5
0にクランプされたハードディスク(図示せず)が回転
する。ロータハブ50が回転するとロータハブ50に固
定されるシャフト8およびこのシャフト8に固定される
フランジ11が回転する。これによって、軸受間隙部に
形成されているヘリングボーン溝およびオイルなどの潤
滑流体によって動圧を発生させてスピンドルモータを提
供する。
コア56の突極に磁界が発生し、ステータコア56に対
向した界磁用のマグネット57との間でトルクが発生
し、ロータハブ50が回転する。よって、ロータハブ5
0にクランプされたハードディスク(図示せず)が回転
する。ロータハブ50が回転するとロータハブ50に固
定されるシャフト8およびこのシャフト8に固定される
フランジ11が回転する。これによって、軸受間隙部に
形成されているヘリングボーン溝およびオイルなどの潤
滑流体によって動圧を発生させてスピンドルモータを提
供する。
【0046】(実施の形態2)図2は図1の部分拡大図
であり特にシャフト8とスリーブ5との嵌合状態および
シャフト8の一方の端部を拡大した図である。なお図面
の煩雑さをなくするために図1のヘリングボーン溝10
は割愛した。また、図1と同じ箇所は同一番号を用い
た。
であり特にシャフト8とスリーブ5との嵌合状態および
シャフト8の一方の端部を拡大した図である。なお図面
の煩雑さをなくするために図1のヘリングボーン溝10
は割愛した。また、図1と同じ箇所は同一番号を用い
た。
【0047】シャフト8はその直径が大きな径大部とそ
れよりも小さな径小部の2つの径を有した凸部28を備
える。凸部28はスラスト板12との間には中空部13
を形成し、フランジ11との間には溜まり部29が形成
されるように、凸部28の径小部の高さhとフランジ1
1の厚みtとの関係を、h≦tになるように選んだ。こ
うした関係をもたせることが極めて有用であることは、
上記の関係とは逆のケース、すなわち、h>tの状態を
想定してみると明らかである。すなわち、h>tの関係
に設定すると、凸部28の径小部の先端面15はスラス
ト板12の一方の面16に当接してしまう。当接しない
ように調節してフランジ11の中空部13に嵌入する
と、シャフト8の凸部28とフランジ11の他方の面2
3との間隙、すなわち、溜まり部29は必要以上に大き
くなり、気泡が入りやすくなって潤滑流体の溜まり部と
しての機能は低下し、また、間隙が大きくなるために、
耐衝撃性も低下してしまう。
れよりも小さな径小部の2つの径を有した凸部28を備
える。凸部28はスラスト板12との間には中空部13
を形成し、フランジ11との間には溜まり部29が形成
されるように、凸部28の径小部の高さhとフランジ1
1の厚みtとの関係を、h≦tになるように選んだ。こ
うした関係をもたせることが極めて有用であることは、
上記の関係とは逆のケース、すなわち、h>tの状態を
想定してみると明らかである。すなわち、h>tの関係
に設定すると、凸部28の径小部の先端面15はスラス
ト板12の一方の面16に当接してしまう。当接しない
ように調節してフランジ11の中空部13に嵌入する
と、シャフト8の凸部28とフランジ11の他方の面2
3との間隙、すなわち、溜まり部29は必要以上に大き
くなり、気泡が入りやすくなって潤滑流体の溜まり部と
しての機能は低下し、また、間隙が大きくなるために、
耐衝撃性も低下してしまう。
【0048】本発明の一実施例として、凸部28の径小
部の高さh=0.35mm、フランジ11の厚みt=
0.50mmとし、凸部28の径小部の中空部13への
嵌入深さをh1とし、h1=0.25mmに設定するこ
とができる。このように設定すると、溜まり部29の高
さh2はh2=h−(t−h1)となり、中空部13の
高さh3=(t−h1)となる。また溜まり部29の高
さh2は、h2=0.10mm、すなわち、100μm
に設定され、中空部13の高さh3はh3=0.25m
m、すなわち、250μmに形成される。
部の高さh=0.35mm、フランジ11の厚みt=
0.50mmとし、凸部28の径小部の中空部13への
嵌入深さをh1とし、h1=0.25mmに設定するこ
とができる。このように設定すると、溜まり部29の高
さh2はh2=h−(t−h1)となり、中空部13の
高さh3=(t−h1)となる。また溜まり部29の高
さh2は、h2=0.10mm、すなわち、100μm
に設定され、中空部13の高さh3はh3=0.25m
m、すなわち、250μmに形成される。
【0049】本発明のスピンドルモータはシャフト8の
凸部28の径小部の高さh、フランジ11の厚みtおよ
び凸部28の径小部がフランジ11に嵌入される深さh
1の大きさを設定することによって、溜まり部29の高
さおよび中空部13の高さh3を所定の大きさに設定す
ることができる。
凸部28の径小部の高さh、フランジ11の厚みtおよ
び凸部28の径小部がフランジ11に嵌入される深さh
1の大きさを設定することによって、溜まり部29の高
さおよび中空部13の高さh3を所定の大きさに設定す
ることができる。
【0050】また、溜まり部29はシャフト8、スリー
ブ5およびフランジ11に所定の形状をもたせ、かつ、
これらが互いに当接(対向)するように配置して3つの
間隙部を形成し、その1つの間隙部をレーザ溶接で塞ぐ
ことによって設けることができる。すなわち、シャフト
8とスリーブ5との当接面に形成されるラジアル軸受間
隙部24を介して供給されてきた潤滑流体はフランジ1
1の他方の面23に当たり間隙部25および溜まり部2
9の2つに分流するが、その一方はレーザ溶接部14で
塞がれて保持されることになる。
ブ5およびフランジ11に所定の形状をもたせ、かつ、
これらが互いに当接(対向)するように配置して3つの
間隙部を形成し、その1つの間隙部をレーザ溶接で塞ぐ
ことによって設けることができる。すなわち、シャフト
8とスリーブ5との当接面に形成されるラジアル軸受間
隙部24を介して供給されてきた潤滑流体はフランジ1
1の他方の面23に当たり間隙部25および溜まり部2
9の2つに分流するが、その一方はレーザ溶接部14で
塞がれて保持されることになる。
【0051】レーザ溶接部14でせき止められ塞がれた
溜まり部29は密封度が高いものであるから耐漏出性お
よび機械的強度に優れる。
溜まり部29は密封度が高いものであるから耐漏出性お
よび機械的強度に優れる。
【0052】間隙部25は、フランジ11の一方の面1
7とスラスト板12の一方の面16との間に形成される
スラスト軸受間隙部40に潤滑流体を導くための間隙部
である。また、シャフト8およびロータハブ50の軸方
向移動可能範囲を規定する隙間でもある。間隙部25は
スリーブ5の肩部30の高さと形状によって所望の大き
さに設定できる。0.005mm以上0.05mm以下
に設定するとよい。
7とスラスト板12の一方の面16との間に形成される
スラスト軸受間隙部40に潤滑流体を導くための間隙部
である。また、シャフト8およびロータハブ50の軸方
向移動可能範囲を規定する隙間でもある。間隙部25は
スリーブ5の肩部30の高さと形状によって所望の大き
さに設定できる。0.005mm以上0.05mm以下
に設定するとよい。
【0053】また、溜まり部29の形成はスピンドルモ
ータ全体の高さを調節するために有用であり、また、シ
ャフト8の大きさの製造上のばらつきを吸収するために
も効果的である。
ータ全体の高さを調節するために有用であり、また、シ
ャフト8の大きさの製造上のばらつきを吸収するために
も効果的である。
【0054】(実施の形態3)図3は本発明のスピンド
ルモータの組立手順を示す。本発明のスピンドルモータ
1の組立方法100はステップ102で示すように、シ
ャフト8の一方の端部側にフランジ11をレーザ溶接で
固着しシャフト8とフランジ11とを一体化構成とす
る。フランジ11はシャフト8の径よりも径大に設定さ
れている。
ルモータの組立手順を示す。本発明のスピンドルモータ
1の組立方法100はステップ102で示すように、シ
ャフト8の一方の端部側にフランジ11をレーザ溶接で
固着しシャフト8とフランジ11とを一体化構成とす
る。フランジ11はシャフト8の径よりも径大に設定さ
れている。
【0055】ステップ104は、シャフト8をスリーブ
5に嵌合する工程を示す。フランジ11が固着されたと
は反対側、すなわちシャフト8の軸線方向の他方の端部
をスリーブ5に嵌入し、シャフト8とスリーブ5とを嵌
合させる。これによって、シャフト8の外周面とスリー
ブ内周面9は微少な間隙部をもって互いに対向する。こ
の微少な間隙部は数μmの大きさでシャフト8のラジア
ル方向の荷重を支持するためのラジアル軸受間隙部24
を構成する。
5に嵌合する工程を示す。フランジ11が固着されたと
は反対側、すなわちシャフト8の軸線方向の他方の端部
をスリーブ5に嵌入し、シャフト8とスリーブ5とを嵌
合させる。これによって、シャフト8の外周面とスリー
ブ内周面9は微少な間隙部をもって互いに対向する。こ
の微少な間隙部は数μmの大きさでシャフト8のラジア
ル方向の荷重を支持するためのラジアル軸受間隙部24
を構成する。
【0056】ステップ106はスラスト板12をフラン
ジ11に当接させる工程を示す。スラスト板12の一方
の面16とフランジ11の一方の面17とを当接させ
る。この当接した面にはシャフト8の軸線方向の荷重を
支持するためのいわゆるスラスト軸受部が構成される。
また、スラスト板12の径をフランジ11の径よりも径
大に選んであるので、スラスト板12の周辺にはフラン
ジ11が当接されない周辺部18が形成される。
ジ11に当接させる工程を示す。スラスト板12の一方
の面16とフランジ11の一方の面17とを当接させ
る。この当接した面にはシャフト8の軸線方向の荷重を
支持するためのいわゆるスラスト軸受部が構成される。
また、スラスト板12の径をフランジ11の径よりも径
大に選んであるので、スラスト板12の周辺にはフラン
ジ11が当接されない周辺部18が形成される。
【0057】ステップ108はスリーブ5とスラスト板
12を固着してスリーブの下端側をシーリングする工程
を示す。フランジ11とスラスト板12とが当接されな
い周辺部18にスリーブの袂部19の側壁をあてがう
と、円盤状のフランジ11の外周は円筒状のスリーブ5
に取り囲まれた構成を成し、スリーブ5とフランジ1
1、シャフト8との位置が安定に固定される。また、ス
リーブ5の袂部19から延設させた尖端部21によって
スラスト板12の他方の面(裏面)22をカシメた後こ
れらの箇所に接着剤27を塗布してシーリングを行う。
12を固着してスリーブの下端側をシーリングする工程
を示す。フランジ11とスラスト板12とが当接されな
い周辺部18にスリーブの袂部19の側壁をあてがう
と、円盤状のフランジ11の外周は円筒状のスリーブ5
に取り囲まれた構成を成し、スリーブ5とフランジ1
1、シャフト8との位置が安定に固定される。また、ス
リーブ5の袂部19から延設させた尖端部21によって
スラスト板12の他方の面(裏面)22をカシメた後こ
れらの箇所に接着剤27を塗布してシーリングを行う。
【0058】ステップ110は外観検査およびシーリン
グ検査工程を示す。外観検査は特にスピンドルモータの
シーリング部材としても用いられるスラスト板12およ
びスリーブ5の形や変位(ガタ)を検査する。また、シ
ーリング検査はこれらの気密状態を検査するもので、エ
アーリークテスタを用いるとよい。
グ検査工程を示す。外観検査は特にスピンドルモータの
シーリング部材としても用いられるスラスト板12およ
びスリーブ5の形や変位(ガタ)を検査する。また、シ
ーリング検査はこれらの気密状態を検査するもので、エ
アーリークテスタを用いるとよい。
【0059】ステップ112はシャフト8とスリーブ5
の上端部とが当接する部分に潤滑流体7を塗布する工程
を示す。塗布する潤滑流体はたとえば特開2000−1
79552公報に紹介されているような単体組成の油を
用いることができる。また、特開平8−259982号
公報に紹介されているような磁性流体組成物を含むもの
でもよい。
の上端部とが当接する部分に潤滑流体7を塗布する工程
を示す。塗布する潤滑流体はたとえば特開2000−1
79552公報に紹介されているような単体組成の油を
用いることができる。また、特開平8−259982号
公報に紹介されているような磁性流体組成物を含むもの
でもよい。
【0060】ステップ114は真空雰囲気中に放置する
工程を示す。真空雰囲気中に放置するのは、後述の図4
に示す流体軸受装置70である。すなわち、シャフト
8、スリーブ5、フランジ11、スラスト板12および
スリーブ5の尖端部21とスラスト板12とを固着する
接着剤27である。流体軸受装置70はスピンドルモー
タの半完成品の状態である。しかし、スピンドルモータ
の中核部を成す。こうした流体軸受装置70を、真空度
が100Torr以下のたとえば真空チャンバー内に数
分間放置する。
工程を示す。真空雰囲気中に放置するのは、後述の図4
に示す流体軸受装置70である。すなわち、シャフト
8、スリーブ5、フランジ11、スラスト板12および
スリーブ5の尖端部21とスラスト板12とを固着する
接着剤27である。流体軸受装置70はスピンドルモー
タの半完成品の状態である。しかし、スピンドルモータ
の中核部を成す。こうした流体軸受装置70を、真空度
が100Torr以下のたとえば真空チャンバー内に数
分間放置する。
【0061】ステップ116は前処理で真空雰囲気中に
放置した流体軸受装置70を真空雰囲気中から常圧の雰
囲気中に戻す工程を示す。このときに、大気圧と軸受間
隙部の真空との圧力の差が生じ、これによって潤滑流体
が軸受間隙部に充填される。
放置した流体軸受装置70を真空雰囲気中から常圧の雰
囲気中に戻す工程を示す。このときに、大気圧と軸受間
隙部の真空との圧力の差が生じ、これによって潤滑流体
が軸受間隙部に充填される。
【0062】最後にステップ118に示すようにシャフ
ト8の端部にロータハブ50をレーザ溶接で溶着する。
ロータハブ50は上壁部51と周壁部52とを有してほ
ぼ円盤状の形状を成し、その中心部に図示しない穴が穿
設され、この穴にシャフト8を嵌入する。
ト8の端部にロータハブ50をレーザ溶接で溶着する。
ロータハブ50は上壁部51と周壁部52とを有してほ
ぼ円盤状の形状を成し、その中心部に図示しない穴が穿
設され、この穴にシャフト8を嵌入する。
【0063】シャフト8が嵌入されるロータハブ50の
上壁部51の中心部周辺には窪み53を設け、この窪み
53とシャフト8とが当接する部位をレーザ溶着しレー
ザ溶接部54を設ける。窪み53の形成は、レーザ溶接
するためのいわゆる溶接代を確保する必要がなくなるの
でスピンドルモータの小型化を奏することができる。ま
た、窪み53はレーザ溶接する部位を画定するための認
識部として用いることができるので所定の位置に的確に
レーザ溶接部54を設けることができる。
上壁部51の中心部周辺には窪み53を設け、この窪み
53とシャフト8とが当接する部位をレーザ溶着しレー
ザ溶接部54を設ける。窪み53の形成は、レーザ溶接
するためのいわゆる溶接代を確保する必要がなくなるの
でスピンドルモータの小型化を奏することができる。ま
た、窪み53はレーザ溶接する部位を画定するための認
識部として用いることができるので所定の位置に的確に
レーザ溶接部54を設けることができる。
【0064】なお、図3は本発明のスピンドルモータを
完成させるための要部の工程を示すがすべての工程を示
すものではない。たとえば、本発明のスピンドルモータ
を完成させるためには、ベース部材2にスリーブ5を嵌
入する工程や、ステータコア56および吸引板58をベ
ース部材2に固定する工程が省略されていることを理解
されたい。また、図3に示した組立手順の一部を変更す
ることや、他の工程を追加することは設計的事項の1つ
である。
完成させるための要部の工程を示すがすべての工程を示
すものではない。たとえば、本発明のスピンドルモータ
を完成させるためには、ベース部材2にスリーブ5を嵌
入する工程や、ステータコア56および吸引板58をベ
ース部材2に固定する工程が省略されていることを理解
されたい。また、図3に示した組立手順の一部を変更す
ることや、他の工程を追加することは設計的事項の1つ
である。
【0065】(実施の形態4)図4は本発明のスピンド
ルモータの中枢部を成す流体軸受装置を示す。図3に示
した組立方法においてステップ112が終了すると流体
軸受装置70ができあがる。この流体軸受装置70はベ
ース部材2にスリーブ5を嵌入した状態でもなく、また
シャフト8の他方の端部にロータハブ50を固定した状
態でもないからスピンドルモータ1とは区別される。
ルモータの中枢部を成す流体軸受装置を示す。図3に示
した組立方法においてステップ112が終了すると流体
軸受装置70ができあがる。この流体軸受装置70はベ
ース部材2にスリーブ5を嵌入した状態でもなく、また
シャフト8の他方の端部にロータハブ50を固定した状
態でもないからスピンドルモータ1とは区別される。
【0066】すなわち流体軸受装置70は、シャフト8
の一方の端部にフランジ11の一方の面が固定され、さ
らにフランジ11の他方の面にスラスト板12の一方の
面が当接された構造を有する。また、スラスト板12の
他方の面はスリーブ5の尖端部21によってカシメら
れ、スラスト板12の他方の面22と、尖端部21とが
当接する部位を接着剤27で固着しシーリングされ、さ
らに、スリーブ5とシャフト8とが当接するスリーブ5
のテーパ部6の周辺に潤滑流体7が塗布された状態であ
る。こうした流体軸受装置70は前に述べたように、い
わばスピンドルモータの中間体である。しかしこの中間
体ではあるが本発明においてはユニット化された1つの
部品として取り扱えられるように構成したのが本発明の
特徴の1つでもある。
の一方の端部にフランジ11の一方の面が固定され、さ
らにフランジ11の他方の面にスラスト板12の一方の
面が当接された構造を有する。また、スラスト板12の
他方の面はスリーブ5の尖端部21によってカシメら
れ、スラスト板12の他方の面22と、尖端部21とが
当接する部位を接着剤27で固着しシーリングされ、さ
らに、スリーブ5とシャフト8とが当接するスリーブ5
のテーパ部6の周辺に潤滑流体7が塗布された状態であ
る。こうした流体軸受装置70は前に述べたように、い
わばスピンドルモータの中間体である。しかしこの中間
体ではあるが本発明においてはユニット化された1つの
部品として取り扱えられるように構成したのが本発明の
特徴の1つでもある。
【0067】流体軸受装置70の機能検査は、たとえば
スリーブ5およびスラスト板12の外観検査や目視検査
を行いその形状や変位(ガタ)等を確認することによっ
て行う。また、気密検査のためにエアーリークテストも
行うが、ユニット化されたこうしたスピンドルモータ本
体はこれらの検査を容易に成らしめ、かつ、この段階で
は潤滑流体を取り扱っていないからエアリークテスタ装
置およびその周辺の機器等を汚染させることがない。
スリーブ5およびスラスト板12の外観検査や目視検査
を行いその形状や変位(ガタ)等を確認することによっ
て行う。また、気密検査のためにエアーリークテストも
行うが、ユニット化されたこうしたスピンドルモータ本
体はこれらの検査を容易に成らしめ、かつ、この段階で
は潤滑流体を取り扱っていないからエアリークテスタ装
置およびその周辺の機器等を汚染させることがない。
【0068】なお、テーパ部6に塗布された撥油剤は表
面張力を低下させるので、潤滑流体がスリーブ5の外部
へ飛散するのを抑止させるために有用である。また、撥
油剤の塗布はスリーブの上端部に表出した潤滑流体の拭
き取りを容易に成らしめる。
面張力を低下させるので、潤滑流体がスリーブ5の外部
へ飛散するのを抑止させるために有用である。また、撥
油剤の塗布はスリーブの上端部に表出した潤滑流体の拭
き取りを容易に成らしめる。
【0069】また流体軸受装置70は必ずしも、スリー
ブ5にテーパ部6を設けることを必須の構成要件としな
い。なぜならば、実施の形態4の本発明の特徴は、潤滑
流体をあらかじめスリーブ5の内周面9に塗布してから
シャフト8を嵌入する方法ではなく、シャフト8をスリ
ーブ5の内周面9に嵌入した後に潤滑流体を塗布する方
法であり、シャフト8の嵌入時に発生する漏出分は排除
できるからである。なお、シャフト8の一部に軸テーパ
31を設けているが詳細については次の実施の形態5で
述べる。
ブ5にテーパ部6を設けることを必須の構成要件としな
い。なぜならば、実施の形態4の本発明の特徴は、潤滑
流体をあらかじめスリーブ5の内周面9に塗布してから
シャフト8を嵌入する方法ではなく、シャフト8をスリ
ーブ5の内周面9に嵌入した後に潤滑流体を塗布する方
法であり、シャフト8の嵌入時に発生する漏出分は排除
できるからである。なお、シャフト8の一部に軸テーパ
31を設けているが詳細については次の実施の形態5で
述べる。
【0070】(実施の形態5)図5および図6は本発明
の目的を奏するに好適なシャフト8の形状およびスリー
ブ5の上端部の形状を示す。図5(a)は潤滑流体7を
スリーブ5の上端部に塗布した状態を示し、図5(b)
はテーパ部6とその近傍のシャフト8を示した拡大図で
ある。図6はテーパ部6Aによる作用を説明するための
図である。
の目的を奏するに好適なシャフト8の形状およびスリー
ブ5の上端部の形状を示す。図5(a)は潤滑流体7を
スリーブ5の上端部に塗布した状態を示し、図5(b)
はテーパ部6とその近傍のシャフト8を示した拡大図で
ある。図6はテーパ部6Aによる作用を説明するための
図である。
【0071】図5(a)に示すようにシャフト8には円
錐面とそれに続く円筒面とからなる軸テーパ31を設け
る。そして軸テーパ31の中心部32がスリーブ5の上
端部に設けたテーパ部6の端部33とほぼ一致するよう
に構成する。こうした構成は、テーパ部6の端部33の
近傍に比較的広いスペースをもたらす。
錐面とそれに続く円筒面とからなる軸テーパ31を設け
る。そして軸テーパ31の中心部32がスリーブ5の上
端部に設けたテーパ部6の端部33とほぼ一致するよう
に構成する。こうした構成は、テーパ部6の端部33の
近傍に比較的広いスペースをもたらす。
【0072】スリーブ5の上端部に設けたテーパ部6の
端部33は、ラジアル軸受間隙部24およびスラスト軸
受間隙部40に潤滑流体を円滑に供給、充填させるため
の供給口に当たるから、所定のスペースを確保しなけれ
ばならない。シャフト8側に設けた軸テーパ31は、そ
の供給口のスペースを拡大させ、潤滑流体の供給、充填
を円滑にする。
端部33は、ラジアル軸受間隙部24およびスラスト軸
受間隙部40に潤滑流体を円滑に供給、充填させるため
の供給口に当たるから、所定のスペースを確保しなけれ
ばならない。シャフト8側に設けた軸テーパ31は、そ
の供給口のスペースを拡大させ、潤滑流体の供給、充填
を円滑にする。
【0073】また、シャフト8に設けた軸テーパ31は
スリーブ5のテーパ部6と相俟って幅広部34を形成す
ることになるから潤滑流体7が保持されるスペースは拡
大する。これによって、潤滑流体の圧力は緩和され、気
泡の発生等を抑止できる。この供給口すなわちテーパ部
6の端部33近傍のスペースを拡大させる方向は、潤滑
流体をスリーブ5の外部へ飛散しやすくする傾向を招く
ので好ましいことではない。しかし、端部33は軸テー
パ31の中心部32に向かって突き出た構成はこうした
不都合を排除する。
スリーブ5のテーパ部6と相俟って幅広部34を形成す
ることになるから潤滑流体7が保持されるスペースは拡
大する。これによって、潤滑流体の圧力は緩和され、気
泡の発生等を抑止できる。この供給口すなわちテーパ部
6の端部33近傍のスペースを拡大させる方向は、潤滑
流体をスリーブ5の外部へ飛散しやすくする傾向を招く
ので好ましいことではない。しかし、端部33は軸テー
パ31の中心部32に向かって突き出た構成はこうした
不都合を排除する。
【0074】また、スリーブ5のテーパ部6の端部33
と、スリーブ5の内周面9に設けた潤滑流体の溜まり部
26とをラジアル軸受間隙部24を介して対向させる。
こうした構成によって、テーパ部6から溜まり部26へ
のオイルなどの潤滑流体の供給、充填を円滑に行うこと
ができる。溜まり部26によって、テーパ部6からラジ
アル軸受間隙部24およびスラスト軸受間隙部40への
潤滑流体の供給、充填を円滑に行いかつ、潤滑流体に加
わる圧力を緩和することができるから潤滑流体の気泡発
生を抑止する。
と、スリーブ5の内周面9に設けた潤滑流体の溜まり部
26とをラジアル軸受間隙部24を介して対向させる。
こうした構成によって、テーパ部6から溜まり部26へ
のオイルなどの潤滑流体の供給、充填を円滑に行うこと
ができる。溜まり部26によって、テーパ部6からラジ
アル軸受間隙部24およびスラスト軸受間隙部40への
潤滑流体の供給、充填を円滑に行いかつ、潤滑流体に加
わる圧力を緩和することができるから潤滑流体の気泡発
生を抑止する。
【0075】さらに図5(b)に示すように、溜まり部
26の形状はくの字状に形成することができる。そし
て、シャフト8の軸テーパ31の端部39が溜まり部2
6のほぼ中央部に位置するように構成する。すなわち軸
テーパ31の端部に溜まり部26のほぼ中央部が位置す
るように軸テーパ31と溜まり部26との位置決めを行
うと、幅広部34は閉塞されることなく、テーパ部6の
端部33の近傍から溜まり部26にかけてほぼ同じ太さ
で連通されるから潤滑流体の軸受間隙部への供給、充填
が円滑になる。また軸テーパ31付近に付着した潤滑流
体は遠心力によって端部39に集まり、ラジアル軸受間
隙部24に移行する。飛散しても溜まり部26に収容さ
れる。なお、軸テーパ31は円錐面と円筒面とで構成さ
れていなくともよい。溜まり部26の形状もくの字状で
なくともよい。要するにシャフト8の軸テーパ31の一
部と溜まり部26の一部とがラジアル軸受間隙部24を
介して対向するように位置決めされておればよい。
26の形状はくの字状に形成することができる。そし
て、シャフト8の軸テーパ31の端部39が溜まり部2
6のほぼ中央部に位置するように構成する。すなわち軸
テーパ31の端部に溜まり部26のほぼ中央部が位置す
るように軸テーパ31と溜まり部26との位置決めを行
うと、幅広部34は閉塞されることなく、テーパ部6の
端部33の近傍から溜まり部26にかけてほぼ同じ太さ
で連通されるから潤滑流体の軸受間隙部への供給、充填
が円滑になる。また軸テーパ31付近に付着した潤滑流
体は遠心力によって端部39に集まり、ラジアル軸受間
隙部24に移行する。飛散しても溜まり部26に収容さ
れる。なお、軸テーパ31は円錐面と円筒面とで構成さ
れていなくともよい。溜まり部26の形状もくの字状で
なくともよい。要するにシャフト8の軸テーパ31の一
部と溜まり部26の一部とがラジアル軸受間隙部24を
介して対向するように位置決めされておればよい。
【0076】また、溜まり部26はスリーブ5の中央部
付近にも設けたので万一、軸受間隙部に空気が混入して
も、フランジ11の中央部の空間と軸受部の空間で所定
の潤滑流体量を保持することができる。
付近にも設けたので万一、軸受間隙部に空気が混入して
も、フランジ11の中央部の空間と軸受部の空間で所定
の潤滑流体量を保持することができる。
【0077】さらに、スリーブ5の上端部に設けたテー
パ部6の厚み方向に段差部35を設ける。段差部35に
よって、テーパ部6は第1のテーパ面36と第2のテー
パ面37とに分離される。また、テーパ部6の一部にリ
セス部38をもたせる。なお、リセス部38も第1のテ
ーパ面36および第2のテーパ面37と同じように1つ
のテーパ面とみることができる。
パ部6の厚み方向に段差部35を設ける。段差部35に
よって、テーパ部6は第1のテーパ面36と第2のテー
パ面37とに分離される。また、テーパ部6の一部にリ
セス部38をもたせる。なお、リセス部38も第1のテ
ーパ面36および第2のテーパ面37と同じように1つ
のテーパ面とみることができる。
【0078】段差部35は撥油剤の塗布する箇所とそう
でない箇所との境界を定め、また、段差部35はたとえ
ば撥油剤が端部33を介してラジアル軸受間隙部に侵入
するのを抑止し、さらに段差部35は潤滑流体がスリー
ブ5の外部へ飛散するのを抑止するためのフェンスとし
て作用する。さらに、リセス部38は潤滑流体7がテー
パ部6を越えてスリーブ5の外部に溢れ出ようとする溢
流分をくい止める作用を有する。
でない箇所との境界を定め、また、段差部35はたとえ
ば撥油剤が端部33を介してラジアル軸受間隙部に侵入
するのを抑止し、さらに段差部35は潤滑流体がスリー
ブ5の外部へ飛散するのを抑止するためのフェンスとし
て作用する。さらに、リセス部38は潤滑流体7がテー
パ部6を越えてスリーブ5の外部に溢れ出ようとする溢
流分をくい止める作用を有する。
【0079】なお、本実施例においてはテーパ部6は段
差部35、第1のテーパ面36、第2のテーパ面37お
よびリセス部38によって構成したが、これらの全体の
構成においてテーパ状を備えておればよく、個々それぞ
れにテーパ状をもたせる必要はない。たとえば、スリー
ブ5の内径側の第1のテーパ面36をほぼ平坦部にして
おくと、テーパ面36は段差部35とともに潤滑流体を
ラジアル軸受間隙部24、スラスト軸受間隙部40への
潤滑流体を供給、充填するときの溜まり部としても有用
となる。また、リセス部38の形状やその数、またはそ
れらの深さなどもスピンドルモータ1全体の大きさやテ
ーパ部6の大きさを勘案して設定すればよい。
差部35、第1のテーパ面36、第2のテーパ面37お
よびリセス部38によって構成したが、これらの全体の
構成においてテーパ状を備えておればよく、個々それぞ
れにテーパ状をもたせる必要はない。たとえば、スリー
ブ5の内径側の第1のテーパ面36をほぼ平坦部にして
おくと、テーパ面36は段差部35とともに潤滑流体を
ラジアル軸受間隙部24、スラスト軸受間隙部40への
潤滑流体を供給、充填するときの溜まり部としても有用
となる。また、リセス部38の形状やその数、またはそ
れらの深さなどもスピンドルモータ1全体の大きさやテ
ーパ部6の大きさを勘案して設定すればよい。
【0080】図6は本発明のテーパ部6Aの作用、効果
を説明するための図である。
を説明するための図である。
【0081】テーパ部6Aは図1や図5(a)に示した
ものとほぼ同じであるが、便宜的にテーパ部6に設けた
段差部35、第1のテーパ面36、第2のテーパ面37
およびリセス部38を省略し、これらによって構成され
る全体のテーパ部を符号6Aとして示した。また、図6
のシャフト8およびロータハブ50も図1や図5(a)
のものと同じであるが、テーパ部6Aに合わせるために
それらをそれぞれ8A、50Aなる符号で示した。
ものとほぼ同じであるが、便宜的にテーパ部6に設けた
段差部35、第1のテーパ面36、第2のテーパ面37
およびリセス部38を省略し、これらによって構成され
る全体のテーパ部を符号6Aとして示した。また、図6
のシャフト8およびロータハブ50も図1や図5(a)
のものと同じであるが、テーパ部6Aに合わせるために
それらをそれぞれ8A、50Aなる符号で示した。
【0082】すなわち、図6にはシャフト8Aの他方の
端部にはロータハブ50Aが垂直の角度をもって固定さ
れ、これらとスリーブ5Aの上端部に囲まれた空間には
これらの大きさと形状によって画定される空間部61の
存在を示している。
端部にはロータハブ50Aが垂直の角度をもって固定さ
れ、これらとスリーブ5Aの上端部に囲まれた空間には
これらの大きさと形状によって画定される空間部61の
存在を示している。
【0083】空間部61は2つの間隙部、空隙部と連通
している。一方はラジアル軸受間隙部24であり、他方
はスリーブ5の外径側空隙部65である。スリーブ5の
外径側空隙部65は空間部61への空気の流出入口にあ
たり、外径空隙部65を介して空気が空間部61に取り
込まれ、また、スリーブ5Aの外部に向かって空気が排
出される。
している。一方はラジアル軸受間隙部24であり、他方
はスリーブ5の外径側空隙部65である。スリーブ5の
外径側空隙部65は空間部61への空気の流出入口にあ
たり、外径空隙部65を介して空気が空間部61に取り
込まれ、また、スリーブ5Aの外部に向かって空気が排
出される。
【0084】また、互いに垂直な位置関係に置かれたシ
ャフト8Aとロータハブ50Aに形成される空間部61
の形状および大きさはテーパ部6Aによって画定され
る。本発明においてはスリーブ5Aの上端部はその内径
側から外径側に向かって漸減しており、テーパ部6Aと
ロータハブ50Aとが対向する間隔L1、L2がスリー
ブの内径側からその外径側に向かって狭くなるように形
成している。すなわち、間隔L1が大きく、間隔L2が
小さくなるように形成した。L1およびL2の大きさは
スピンドルモータ1の大きさに応じて設定されるが、た
とえば、それぞれ0.3mm、0.1mm程度に設定す
る。また、スリーブの内径側から外径側までの大きさL
3はたとえば、1.7mm程度である。
ャフト8Aとロータハブ50Aに形成される空間部61
の形状および大きさはテーパ部6Aによって画定され
る。本発明においてはスリーブ5Aの上端部はその内径
側から外径側に向かって漸減しており、テーパ部6Aと
ロータハブ50Aとが対向する間隔L1、L2がスリー
ブの内径側からその外径側に向かって狭くなるように形
成している。すなわち、間隔L1が大きく、間隔L2が
小さくなるように形成した。L1およびL2の大きさは
スピンドルモータ1の大きさに応じて設定されるが、た
とえば、それぞれ0.3mm、0.1mm程度に設定す
る。また、スリーブの内径側から外径側までの大きさL
3はたとえば、1.7mm程度である。
【0085】シャフト8Aおよびロータハブ50Aが回
転すると、それらの遠心力によって空間部61に空気の
流れが生じる。この空気は周速の早くなるスリーブ5A
の外径部側に向かって流れる。しかし、テーパ部6Aを
配することによって、この空気の流れに変化が生じる。
すなわち、スリーブ5Aの内径側からその外径側に向か
う流出空気流62と、その逆方向のスリーブの外径側か
らその内径側に向かう流入空気流63が発生し、これら
によって空間部61には循環空気流64が発生する。
転すると、それらの遠心力によって空間部61に空気の
流れが生じる。この空気は周速の早くなるスリーブ5A
の外径部側に向かって流れる。しかし、テーパ部6Aを
配することによって、この空気の流れに変化が生じる。
すなわち、スリーブ5Aの内径側からその外径側に向か
う流出空気流62と、その逆方向のスリーブの外径側か
らその内径側に向かう流入空気流63が発生し、これら
によって空間部61には循環空気流64が発生する。
【0086】空間部61における循環空気流64の発生
およびその力の大きさは、モータの回転数によって生じ
る風の力、スリーブの上端部の間隔L1、L2、テーパ
部6Aの傾斜角θなどに依存する。たとえば間隔L2を
大きくすると、空間部61への空気の流入および空間部
61からの空気の流出は円滑に行われるが、循環空気流
64の発生には大きな影響を与える。特に空気の流出が
大きくなると循環空気流64の発生を妨げる。回転数や
空間部の径にもよるが、間隔L2の値は大きくても1m
mまで、望ましくは0.2mm以下がよい。本発明にお
いては循環空気流64を発生させるために間隔L1、L
2および傾斜角θが所定の大きさに設定している。
およびその力の大きさは、モータの回転数によって生じ
る風の力、スリーブの上端部の間隔L1、L2、テーパ
部6Aの傾斜角θなどに依存する。たとえば間隔L2を
大きくすると、空間部61への空気の流入および空間部
61からの空気の流出は円滑に行われるが、循環空気流
64の発生には大きな影響を与える。特に空気の流出が
大きくなると循環空気流64の発生を妨げる。回転数や
空間部の径にもよるが、間隔L2の値は大きくても1m
mまで、望ましくは0.2mm以下がよい。本発明にお
いては循環空気流64を発生させるために間隔L1、L
2および傾斜角θが所定の大きさに設定している。
【0087】流入空気流63の向きは、ラジアル軸受間
隙部24から滲みでたオイルなどの潤滑流体がスリーブ
5Aの外部へ飛散するのを抑止するように作用する。し
かし、この抑止力は、テーパ部6Aの傾斜角θの大きさ
にも関わり、傾斜角θが小さくなると、ラジアル軸受間
隙部24から滲みでようとする潤滑流体をスリーブ5A
の内径側に押し戻す力も低下する。また、傾斜角θを大
きく取るとラジアル軸受部の有効領域が低下するという
不都合が生じる。したがって、所定のラジアル軸受部を
構成しようとすると、スピンドルモータが大きくなるこ
とを是認しなければならない。
隙部24から滲みでたオイルなどの潤滑流体がスリーブ
5Aの外部へ飛散するのを抑止するように作用する。し
かし、この抑止力は、テーパ部6Aの傾斜角θの大きさ
にも関わり、傾斜角θが小さくなると、ラジアル軸受間
隙部24から滲みでようとする潤滑流体をスリーブ5A
の内径側に押し戻す力も低下する。また、傾斜角θを大
きく取るとラジアル軸受部の有効領域が低下するという
不都合が生じる。したがって、所定のラジアル軸受部を
構成しようとすると、スピンドルモータが大きくなるこ
とを是認しなければならない。
【0088】こうしたいくつかの条件下においていくつ
かの実験を重ねた結果、たとえば、ロータハブの内周径
が30mmで、1分間に4万回転前後のスピンドルモー
タにおいてはテーパ部6Aの傾斜角θは5度前後でも充
分な潤滑流体のシール効果を得ることができた。すなわ
ち、傾斜角θが5度前後であってもテーパ部6Aによっ
て、オイルなどの潤滑流体の漏出、飛散を抑止するのに
実用的な効果を奏し、さらにテーパ部6Aに撥油剤を塗
布すると表面張力が低下するためにその効果はさらに顕
著に表れた。具体的には流入空気流63の力が2μN以
下であっても潤滑流体をスリーブ5Aの内径側に押し戻
すことが充分にできた。
かの実験を重ねた結果、たとえば、ロータハブの内周径
が30mmで、1分間に4万回転前後のスピンドルモー
タにおいてはテーパ部6Aの傾斜角θは5度前後でも充
分な潤滑流体のシール効果を得ることができた。すなわ
ち、傾斜角θが5度前後であってもテーパ部6Aによっ
て、オイルなどの潤滑流体の漏出、飛散を抑止するのに
実用的な効果を奏し、さらにテーパ部6Aに撥油剤を塗
布すると表面張力が低下するためにその効果はさらに顕
著に表れた。具体的には流入空気流63の力が2μN以
下であっても潤滑流体をスリーブ5Aの内径側に押し戻
すことが充分にできた。
【0089】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は、シャフトより径大なフランジを設けたので当接され
るスラスト板との間にシャフトの軸線方向の荷重を充分
に支持できるスラスト軸受部を得ることができる。ま
た、スリーブの上端部にテーパ部を設けたので、潤滑流
体がスリーブの外部への飛散、漏出を抑止することがで
きる。
は、シャフトより径大なフランジを設けたので当接され
るスラスト板との間にシャフトの軸線方向の荷重を充分
に支持できるスラスト軸受部を得ることができる。ま
た、スリーブの上端部にテーパ部を設けたので、潤滑流
体がスリーブの外部への飛散、漏出を抑止することがで
きる。
【0090】また、スリーブの上端部に設けたテーパ部
とロータハブとの対向する間隔をスリーブの内径側から
その外径側に向かって狭く(小さく)することによっ
て、ロータハブのスリーブと対向する面には半径方向内
側に向かう空気流を生じさせて潤滑流体がロータハブ面
を伝わって滲み出すという不都合を排除することができ
る。また、シャフト側に設けたテーパを、スリーブ側に
設けたテーパ部を事実上広げるような位置に配したので
潤滑流体を充分に塗布できるスペースが確保できるとと
もに潤滑流体圧力を緩和して気泡の発生を防ぐとともに
溜まり部へ充分に供給することができる。
とロータハブとの対向する間隔をスリーブの内径側から
その外径側に向かって狭く(小さく)することによっ
て、ロータハブのスリーブと対向する面には半径方向内
側に向かう空気流を生じさせて潤滑流体がロータハブ面
を伝わって滲み出すという不都合を排除することができ
る。また、シャフト側に設けたテーパを、スリーブ側に
設けたテーパ部を事実上広げるような位置に配したので
潤滑流体を充分に塗布できるスペースが確保できるとと
もに潤滑流体圧力を緩和して気泡の発生を防ぐとともに
溜まり部へ充分に供給することができる。
【0091】上記の効果は、潤滑流体の余分な供給、補
給を排除し、また、潤滑流体への気泡の発生、混入を防
止できるので長寿命のスピンドルモータを提供できるか
らその工業的価値は大きい。
給を排除し、また、潤滑流体への気泡の発生、混入を防
止できるので長寿命のスピンドルモータを提供できるか
らその工業的価値は大きい。
【図1】本発明のスピンドルモータの要部断面図
【図2】本発明の図1の部分拡大図
【図3】本発明のスピンドルモータの組立手順を示す図
【図4】本発明のスピンドルモータの中間体を示す図
【図5】(a)本発明のテーパ部を示す図 (b)本発明のテーパ部を示す図
【図6】本発明のテーパ部を説明するための図
1 スピンドルモータ 2 ベース部材 3 内部円筒部 4 外部円筒部 5 スリーブ 6 テーパ部 7 潤滑流体 8 シャフト 9 スリーブ内周面 10 ヘリングボーン溝 11 フランジ 12 スラスト板 13 中空部 14、54 レーザ溶接部 15 凸部の先端面 16 スラスト板の一方の面 17 フランジの一方の面 18 周辺部 19 スリーブの袂部 20 側壁部 21 尖端部 22 スラスト板の他方の面 23 フランジの他方の面 24 ラジアル軸受間隙部 25 間隙部 26 スリーブの溜まり部 27 接着剤 28 凸部 29 溜まり部 30 スリーブの肩部 31 軸テーパ 32 軸テーパの中心部 33 テーパ部の端部 34 幅広部 35 段差部 36 第1のテーパ面 37 第2のテーパ面 38 テーパ部のリセス部 39 軸テーパの端部 40 スラスト軸受間隙部 50 ロータハブ 51 ロータハブの上壁部 52 ロータハブの周壁部 53 ロータハブの窪み 55 コイル 56 ステータコア 57 マグネット 58 吸引板 59 カップ形状部 60 オイルフェンス 61 空間部 62 流出空気流 63 流入空気流 64 循環空気流 65 スリーブ外径側の空隙部 70 流体軸受装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3J011 AA07 BA02 BA04 CA02 KA02 KA03 LA05 MA12 PA03 RA10 SB20 5D109 BA14 BA17 BA20 BB01 BB12 BB17 BB21 BB22 5H605 AA03 BB05 BB17 BB19 CC02 CC03 CC04 CC05 CC10 EB03 EB06 EB33 5H607 BB01 BB07 BB09 CC01 DD03 GG12 JJ10
Claims (11)
- 【請求項1】 シャフトと、同シャフトの軸線方向の一
方の端部に固定されこのシャフトより径大なフランジ
と、前記シャフトが嵌合される円筒状のスリーブと、前
記シャフトと前記円筒状スリーブとが嵌合された当接面
に形成されるラジアル軸受間隙部と、前記スリーブの上
端部に対向して配置され前記シャフトの軸線方向の他方
の端部側に固定されるロータハブと、前記フランジに近
接対向されるスラスト板と、前記フランジと前記スラス
ト板とが近接対向する面に形成されるスラスト軸受間隙
部と、前記スラスト軸受間隙部に保持される潤滑流体と
を備え、前記スリーブの上端部にテーパ部を設けたこと
を特徴とするスピンドルモータ。 - 【請求項2】 スリーブの上端部に設けたテーパ部は前
記ロータハブとの対向する間隔が前記スリーブの内径側
からその外径側に向かって狭くなるように設けてあるこ
とを特徴とする請求項1記載のスピンドルモータ。 - 【請求項3】 シャフトとロータハブとスリーブの上端
部とに囲まれた空間部を備え前記空間部はスリーブの内
径側からその外径側に向かって漸減していることを特徴
とする請求項1または請求項2記載のスピンドルモー
タ。 - 【請求項4】 シャフトとロータハブとスリーブの上端
部とに囲まれた空間部に、空気流を発生させ同空気流に
はスリーブの内径側からその外径側に向かう空気流と、
スリーブの外径側からその内径側に向かう空気流とが存
在することを特徴とする請求項3記載のスピンドルモー
タ。 - 【請求項5】 スリーブの外径側からその内径側に向か
う空気流は、スリーブのテーパ部の勾配を下る方向であ
ることを特徴とする請求項4記載のスピンドルモータ。 - 【請求項6】 スリーブの上端部に設けたテーパ部に撥
油剤を塗布したことを特徴とする請求項1〜5のいずれ
か1項に記載のスピンドルモータ。 - 【請求項7】 スリーブの上端部に設けたテーパ部の一
部に段差部を設けたことを特徴とする請求項1または請
求項2記載のスピンドルモータ。 - 【請求項8】 スリーブの上端部に設けたテーパ部の端
部に近接させてラジアル軸受間隙部の一部に幅広部を設
け、その幅広部を潤滑流体の溜まり部とすることを特徴
とする請求項1または請求項2記載のスピンドルモー
タ。 - 【請求項9】 スリーブの上端部に設けたテーパ部の端
部近傍のシャフトの周辺にテーパを設けたことを特徴と
する請求項1または請求項2記載のスピンドルモータ。 - 【請求項10】 潤滑流体の溜まり部の幅広部をスリー
ブの内周面に設け、前記スリーブの内周面に設けた溜ま
り部はシャフトに設けたテーパとラジアル軸受間隙部を
介して対向する位置に配置したことを特徴とする請求項
8または請求項9記載のスピンドルモータ。 - 【請求項11】 シャフトに設けたテーパの端部とスリ
ーブの内周面側に設けた潤滑流体溜まり部の一部とがラ
ジアル軸受間隙部を介して対向していることを特徴とす
る請求項9または請求項10記載のスピンドルモータ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001152067A JP2002354742A (ja) | 2001-05-22 | 2001-05-22 | スピンドルモータ |
US10/144,038 US6787954B2 (en) | 2001-05-22 | 2002-05-14 | Spindle motor |
CNB021216045A CN1249888C (zh) | 2001-05-22 | 2002-05-21 | 主轴电动机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001152067A JP2002354742A (ja) | 2001-05-22 | 2001-05-22 | スピンドルモータ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002354742A true JP2002354742A (ja) | 2002-12-06 |
Family
ID=18996799
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001152067A Pending JP2002354742A (ja) | 2001-05-22 | 2001-05-22 | スピンドルモータ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6787954B2 (ja) |
JP (1) | JP2002354742A (ja) |
CN (1) | CN1249888C (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005155911A (ja) * | 2003-11-04 | 2005-06-16 | Minebea Co Ltd | 流体軸受装置および該流体軸受装置を備えたスピンドルモータ、記録ディスク駆動装置 |
JP2005320985A (ja) * | 2004-05-06 | 2005-11-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 動圧流体軸受装置 |
JP2008509640A (ja) * | 2004-07-23 | 2008-03-27 | ジーエスアイ グループ リミテッド | エアーベアリングスピンドル |
US7541708B2 (en) | 2004-12-27 | 2009-06-02 | Panasonic Corporation | Spindle motor |
JP2009303473A (ja) * | 2008-05-16 | 2009-12-24 | Nippon Densan Corp | モータおよびそれを用いた送風ファン |
JP2012043522A (ja) * | 2010-08-18 | 2012-03-01 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | スピンドルモーター及びこれを備えるディスクドライバー |
KR101153486B1 (ko) * | 2010-11-01 | 2012-06-11 | 삼성전기주식회사 | 스핀들 모터 |
Families Citing this family (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL1013129C2 (nl) * | 1999-09-24 | 2001-03-27 | Lagerwey Windturbine B V | Windmolen. |
JP3828457B2 (ja) * | 2002-06-13 | 2006-10-04 | 日本電産株式会社 | スピンドルモータ及びこれを備えたディスク駆動装置 |
US7095147B2 (en) * | 2003-01-21 | 2006-08-22 | Seagate Technology Llc | Single thrust magnetically biased fully recirculating self purging fluid dynamic bearing motor |
US7005768B2 (en) * | 2002-11-26 | 2006-02-28 | Nidec Corporation | Dynamic bearing device, producing method thereof, and motor using the same |
US7001074B2 (en) * | 2003-04-21 | 2006-02-21 | Seagate Technology Llc | High pressure barrier to oil loss by diffusion |
US20050056303A1 (en) * | 2003-09-16 | 2005-03-17 | Wei-Ming Lee | Oblique burnish/wipe mechanism for hard drive disk like media |
US20040240104A1 (en) * | 2003-05-20 | 2004-12-02 | Minebea Co., Ltd. | Spindle motor with a welded disc clamp centering tube |
JP2005121066A (ja) * | 2003-10-15 | 2005-05-12 | Nippon Densan Corp | 流体動圧軸受装置の製造方法及びそれを備えたディスク駆動用スピンドルモータ |
KR100564604B1 (ko) * | 2004-01-14 | 2006-03-29 | 삼성전자주식회사 | 디스크 드라이브용 스핀들모터 |
US7168463B2 (en) * | 2004-02-23 | 2007-01-30 | Nidec Corporation | Method of charging dynamic-pressure bearing device with lubricating fluid, and method of inspecting dynamic-pressure bearing device |
DE102004017356A1 (de) * | 2004-04-08 | 2005-11-10 | Minebea Co., Ltd. | Spindelmotor mit einem hydrodynamischen Lagersystem |
JP2005308057A (ja) * | 2004-04-20 | 2005-11-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 流体軸受式回転装置、注油方法及び記録媒体制御装置 |
US7866047B2 (en) * | 2005-03-18 | 2011-01-11 | Nidec Corporation | Sleeve-unit manufacturing method |
KR100774889B1 (ko) * | 2005-07-16 | 2007-11-08 | 엘지이노텍 주식회사 | 스핀들 모터 |
US20090309439A1 (en) * | 2005-07-19 | 2009-12-17 | Panasonic Corporation | Hydrodynamic bearing device |
JP2007170641A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 流体軸受装置およびその製造方法、スピンドルモータおよび記録再生装置 |
KR100733259B1 (ko) * | 2006-02-02 | 2007-06-27 | 삼성전기주식회사 | 다수의 실링부를 갖는 스핀들모터 |
DE102006013536B4 (de) * | 2006-03-24 | 2014-02-27 | Minebea Co., Ltd. | Fluiddynamisches Lagersystem |
KR100740704B1 (ko) * | 2006-04-19 | 2007-07-18 | 동양기전 주식회사 | 모터 조립체 |
US7567003B2 (en) * | 2006-05-02 | 2009-07-28 | Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Ltd. | Cooling fan |
DE102006020408B4 (de) * | 2006-05-03 | 2019-10-31 | Minebea Mitsumi Inc. | Dichtungsanordnung für ein Fluidlager |
JP4811186B2 (ja) * | 2006-08-07 | 2011-11-09 | 日本電産株式会社 | 動圧軸受装置 |
KR100795020B1 (ko) * | 2006-08-08 | 2008-01-15 | 삼성전기주식회사 | 모터 및 모터 제조방법 |
JP2008101772A (ja) * | 2006-09-20 | 2008-05-01 | Nippon Densan Corp | スリーブユニットの製造方法、スリーブユニットおよびモータ |
KR101407055B1 (ko) * | 2006-10-13 | 2014-06-13 | 티-모바일 인터내셔널 아게 | 모바일 무선 네트워크에서 메시지들을 교환하는 방법 및 디바이스 |
JP2008157444A (ja) * | 2006-12-01 | 2008-07-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 流体軸受装置およびこれを備えたスピンドルモータ、情報記録再生装置 |
JP2008187848A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Denso Corp | ステッピングモータ |
JP2009011114A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-15 | Alphana Technology Kk | モータ |
US8194347B2 (en) * | 2007-08-30 | 2012-06-05 | Hitachi Global Storage Technologies, Netherlands B.V. | Designed roughness and surface treatments for capillary buffer of fluid dynamic bearings |
CA2702093A1 (en) * | 2007-10-09 | 2009-04-16 | Martin Sentmanat | Compact non-contact mechanical coupling, damping and/or load bearing device |
JP4977150B2 (ja) * | 2009-02-04 | 2012-07-18 | アルファナテクノロジー株式会社 | 流体動圧軸受の製造方法 |
US8107195B2 (en) * | 2009-05-01 | 2012-01-31 | ALPHANA Technology, Co., Ltd. | Fluid dynamic bearing unit and disk drive device including the same |
JP2012055075A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Nippon Densan Corp | スピンドルモータおよびディスク駆動装置 |
JP5838734B2 (ja) * | 2010-12-27 | 2016-01-06 | 日本電産株式会社 | スピンドルモータ、ディスク駆動装置およびスピンドルモータの製造方法 |
KR20120136008A (ko) * | 2011-06-08 | 2012-12-18 | 삼성전기주식회사 | 유체 동압 베어링 어셈블리 및 이의 제조방법 |
KR20130006009A (ko) * | 2011-07-08 | 2013-01-16 | 삼성전기주식회사 | 베어링 어셈블리 및 이를 포함하는 모터 |
JP2013066357A (ja) * | 2011-08-31 | 2013-04-11 | Nippon Densan Corp | モータおよびディスク駆動装置 |
KR101388732B1 (ko) * | 2012-08-10 | 2014-04-25 | 삼성전기주식회사 | 스핀들 모터 |
DE102017222289A1 (de) * | 2017-12-08 | 2019-06-13 | Robert Bosch Gmbh | Elektromotor |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6388314A (ja) * | 1986-09-30 | 1988-04-19 | Toshiba Corp | 動圧空気軸受 |
JPH0612128B2 (ja) * | 1988-06-22 | 1994-02-16 | 株式会社日立製作所 | 軸受装置 |
CA2124348C (en) * | 1992-01-24 | 1998-04-14 | Chester S. Hajec | Disk spindle motor |
JP3099033B2 (ja) * | 1992-01-30 | 2000-10-16 | 株式会社荏原製作所 | 軸受装置 |
US5372432A (en) * | 1993-07-16 | 1994-12-13 | Nippon Ferrofluidics Corporation | Dynamic pressure bearing assembly |
US5667308A (en) * | 1994-05-17 | 1997-09-16 | Sanaky Seiki Mfg. Co., Ltd. | Bearing device for use in a motor |
US5667309A (en) * | 1994-11-15 | 1997-09-16 | Sankyo Seiki Mfg. Co., Ltd. | Bearing seal system |
JP3411421B2 (ja) * | 1995-03-31 | 2003-06-03 | 松下電器産業株式会社 | スピンドルモータ用スラスト板の製造方法 |
JPH09222121A (ja) | 1996-02-16 | 1997-08-26 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | 動圧軸受装置 |
JP3940451B2 (ja) | 1996-09-05 | 2007-07-04 | 日本電産株式会社 | 動圧流体軸受け装置およびこれを備えたモータ |
JP3184794B2 (ja) * | 1997-12-18 | 2001-07-09 | セイコーインスツルメンツ株式会社 | スピンドルモータ、及びスピンドルモータを回転体の駆動源とする回転体装置 |
JP2000113582A (ja) | 1998-10-02 | 2000-04-21 | Nippon Densan Corp | 記録ディスク駆動装置 |
JP3424739B2 (ja) | 1999-01-21 | 2003-07-07 | 日本電産株式会社 | 記録ディスク駆動用モータ及びこれを備えた記録ディスク駆動装置 |
JP2000121986A (ja) | 1998-10-13 | 2000-04-28 | Canon Inc | 動圧軸受装置およびこれを用いた偏向走査装置 |
JP2003222124A (ja) * | 1999-07-14 | 2003-08-08 | Sumitomo Electric Ind Ltd | スピンドルモータ |
JP3884599B2 (ja) | 1999-09-30 | 2007-02-21 | 日本電産株式会社 | モータ |
KR100330711B1 (ko) * | 2000-03-17 | 2002-04-03 | 이형도 | 스핀들 모터 |
JP2002054636A (ja) | 2000-08-11 | 2002-02-20 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | 軸受装置 |
JP2002266852A (ja) * | 2001-03-13 | 2002-09-18 | Victor Co Of Japan Ltd | スピンドルモータ |
-
2001
- 2001-05-22 JP JP2001152067A patent/JP2002354742A/ja active Pending
-
2002
- 2002-05-14 US US10/144,038 patent/US6787954B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-05-21 CN CNB021216045A patent/CN1249888C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005155911A (ja) * | 2003-11-04 | 2005-06-16 | Minebea Co Ltd | 流体軸受装置および該流体軸受装置を備えたスピンドルモータ、記録ディスク駆動装置 |
JP2005320985A (ja) * | 2004-05-06 | 2005-11-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 動圧流体軸受装置 |
JP2008509640A (ja) * | 2004-07-23 | 2008-03-27 | ジーエスアイ グループ リミテッド | エアーベアリングスピンドル |
US7541708B2 (en) | 2004-12-27 | 2009-06-02 | Panasonic Corporation | Spindle motor |
JP2009303473A (ja) * | 2008-05-16 | 2009-12-24 | Nippon Densan Corp | モータおよびそれを用いた送風ファン |
JP2012043522A (ja) * | 2010-08-18 | 2012-03-01 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | スピンドルモーター及びこれを備えるディスクドライバー |
US8370868B2 (en) | 2010-08-18 | 2013-02-05 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Spindle motor and disk driver having the same |
KR101153486B1 (ko) * | 2010-11-01 | 2012-06-11 | 삼성전기주식회사 | 스핀들 모터 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1249888C (zh) | 2006-04-05 |
US20020175577A1 (en) | 2002-11-28 |
CN1387296A (zh) | 2002-12-25 |
US6787954B2 (en) | 2004-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002354742A (ja) | スピンドルモータ | |
JP4084843B2 (ja) | 動圧軸受装置およびその製造方法 | |
US7435001B2 (en) | Hydrodynamic bearing device, method for manufacturing the same, spindle motor and recording and reproduction apparatus | |
JP3206191B2 (ja) | スピンドルモータおよびその組立方法 | |
US7005768B2 (en) | Dynamic bearing device, producing method thereof, and motor using the same | |
US5683183A (en) | Spindle device and bearing device therefor | |
JP2002369438A (ja) | スピンドルモータ及びその組立方法 | |
US7391139B2 (en) | Spindle motor and rotation apparatus | |
US20040028300A1 (en) | Motor with dynamic pressure bearing | |
JP2001187920A (ja) | スピンドルモータ | |
JP2006283773A (ja) | 動圧流体軸受装置および動圧流体軸受装置を備えた小型モータ | |
US20030016891A1 (en) | Hydrodynamic bearing device | |
JPH11187611A (ja) | スピンドルモータ、及びスピンドルモータを回転体の駆動源とする回転体装置 | |
JP2005114165A (ja) | 流体動圧軸受、スピンドルモータ及びハードディスクドライブ装置 | |
US7524113B2 (en) | Hydrodynamic bearing device | |
JP2010078100A (ja) | 流体軸受装置およびこれを備えたスピンドルモータ、情報装置 | |
JP5207657B2 (ja) | 動圧軸受装置の製造方法 | |
US20100166346A1 (en) | Dynamic bearing device | |
JP4360482B2 (ja) | 動圧軸受装置 | |
JP3996436B2 (ja) | 動圧軸受モータ | |
JP2007189832A (ja) | モータ | |
JP2004340760A (ja) | 回転振れ検査装置および回転振れ検査方法 | |
JP5490396B2 (ja) | 流体軸受装置 | |
JP2009197996A (ja) | 流体軸受装置およびこれを備えたスピンドルモータ、記録再生装置 | |
US20090116148A1 (en) | Hydrodynamic bearing device and spindle motor equipped with same, and information apparatus |