JP2002336992A - 回路基板はんだ付用はんだ加工物及び回路基板 - Google Patents

回路基板はんだ付用はんだ加工物及び回路基板

Info

Publication number
JP2002336992A
JP2002336992A JP2001142830A JP2001142830A JP2002336992A JP 2002336992 A JP2002336992 A JP 2002336992A JP 2001142830 A JP2001142830 A JP 2001142830A JP 2001142830 A JP2001142830 A JP 2001142830A JP 2002336992 A JP2002336992 A JP 2002336992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
soldering
solder
flux
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001142830A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nomura
政博 野村
Takanobu Gidou
孝信 儀同
Noriyuki Oga
敬之 大賀
Takao Ono
隆生 大野
Yoshiyuki Takahashi
義之 高橋
Rika Sasaki
里佳 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Kaken Corp
NEC Corp
Original Assignee
Tamura Kaken Corp
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Kaken Corp, NEC Corp filed Critical Tamura Kaken Corp
Priority to JP2001142830A priority Critical patent/JP2002336992A/ja
Priority to CA002385904A priority patent/CA2385904A1/en
Priority to US10/147,171 priority patent/US6790293B2/en
Priority to EP02253332A priority patent/EP1260303A1/en
Publication of JP2002336992A publication Critical patent/JP2002336992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • B23K35/025Pastes, creams, slurries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • B23K35/3613Polymers, e.g. resins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3489Composition of fluxes; Methods of application thereof; Other methods of activating the contact surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0227Rods, wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】広い温度変化(例えば−40℃〜+85℃)の
環境においても、はんだ付された積層セラミックコンデ
ンサ等がフラックス残さの体積膨張により発生し易い電
圧ノイズや、フラックス残さが回路間寄生容量変化を生
じさせることにより発生する電圧ノイズにより、回路の
誤動作が起こらないような回路基板はんだ付用はんだ加
工物、及びそのはんだ付後のフラックスの残さ膜を有す
る回路基板を提供する。 【解決手段】アクリル系樹脂を樹脂成分に用いたフラッ
クスを含有するソルダーペースト組成物又はやに入り糸
はんだのいずかである、電子部品の電圧ノイズ発生防止
に用いる回路基板はんだ付用はんだ加工物。そのフラッ
クス残さ膜を有する回路基板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業用の利用分野】本発明は、使用環境の温度範囲が
広く(例えば−40℃〜+85℃)、電子部品の中でも
セラッミックコンデンサ、フィルムコンデンサ等を搭載
した、電圧ノイズによる回路誤作動の防止を要求される
屋外設置用通信機器等に用いられる電子部品搭載基板に
おいて、回路基板に電子部品をはんだ付する際に用いる
ソルダーペースト組成物又はやに入り糸はんだのいずれ
かであるはんだ加工物、及びそのはんだ付後のフラック
スの残さ膜を有する回路基板に関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器に用いられている電子部品の実
装基板は、プリント回路基板に電子部品としてコンデン
サや抵抗体等をはんだ付して接続、固定している。特
に、プリント回路基板に表面実装電子部品をはんだ付す
るには、各はんだ付ランドにソルダーペーストを塗布
し、チップ部品をそのはんだ付ランドにマウントし、次
いで加熱し、はんだ粉末を溶融してはんだ付するリフロ
ーはんだ付方法が行われている。
【0003】ソルダーペーストとしては、はんだ粉末と
フラックスを含有するペースト状の組成物が用いられる
が、そのフラックスとしては、ロジンあるいはロジン変
性樹脂をベースとし、これに少量のアミン塩酸塩のよう
なアミンハロゲン塩や有機酸類等の活性剤、硬化ひまし
油等のチクソ剤、さらにはその他目的に応じて種々の材
料を溶媒に溶解させたものが一般的に用いられている。
一般にロジンやロジン変性樹脂のロジン類は、電気絶縁
性や耐湿性に優れ、はんだ付性能が良く、古くからはん
だ付用フラックスとして用いられてきている。そのた
め、ソルダーペーストのバインダー等の樹脂成分とし
て、ロジンやロジン変性樹脂のロジン類を用いることが
多く、一般にはんだ粉末とロジン類を用いたフラックス
を混合してソルダーペーストを製造することが行われて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、プリント回
路基板のはんだ付ランドに設けられるソルダーペースト
の印刷膜は、リフローはんだ付方法を行なう工程で加熱
され、はんだ付ランドと電子部品の電極がはんだ付され
る。その際に分離されるソルダーペースト中のフラック
ス残さは、はんだ付部分やはんだ付した部品の間のプリ
ント回路基板の上に残留する。電子部品としてのチップ
部品にセラミックコンデンサを使用する場合には、セラ
ミックコンデンサがBaTiO3 を主成分としているた
め、機械的圧力が加わると、圧電効果により電圧ノイズ
が発生する。また、氷点以下の環境に晒される表面実装
されたセラミックコンデンサとプリント回路基板の間と
のフラックスの残さは殊に、従来のそのフラックス中の
樹脂のガラス転移点が高い(20〜50℃)ことから硬
くて脆い性質があり、周囲の温度によりその樹脂がガラ
ス転移点以下になると体積膨張し易い。この体積膨張が
起こると、プリント回路基板に実装された積層セラミッ
クコンデンサ素子に歪みを与え、その歪みによって電圧
ノイズが発生し、この素子をプリント回路基板に組み込
んで構成した回路の誤作動(回路誤動作)を引き起こす
ことがある。一般に、セラミック系の電子部品はこのよ
うな電圧ノイズの発生し易い傾向が強い。屋外電子通信
機器に使用された場合、温度変動が大きいためこの現象
が起きやすく、通信障害に直結する重大な問題となる可
能性がある。近年、電子部品の小型化と高密度実装化に
より回路配線の密度が高くなっており、はんだ付ランド
のピッチも小さくなっている。そのため、プリント回路
基板表面のフラックス残さによる寄生容量が大きくな
り、フラックス残さの体積変化に起因した電圧ノイズが
発生し易く、いわゆる狭ピッチ化(0.3mmより大き
くない)のプリント回路実装基板においてその問題が生
じ易く、障害の範囲も大きくなり易い。そのために、氷
点以下の環境にも適用できるように設計されている電子
機器に使用される電子部品実装プリント回路基板では、
フラックスの残さ膜の影響をなくすために、はんだ付後
のフラックスの残さ膜を洗浄剤(水、有機溶剤、界面活
性剤等)で洗浄する処理が行われている。しかし、この
ような洗浄を行うと、水や有機溶剤を多量に使用するこ
とになり、地球環境保護の点から問題があるのみなら
ず、そこで洗浄工程を設けることによる生産コストの増
大につながるという問題もある。更に、上記の洗浄剤の
洗浄では性能が変化し易いため、この洗浄には適さない
ような表面実装用部品については、使用できないという
大きな技術的制約を受けることになる。これらの問題を
解決するため、その洗浄を行わずに電子部品実装プリン
ト回路基板にフラックスの残さ膜を残留させた状態で、
しかも広い温度範囲の環境下においてもそのフラックス
の残さ膜が体積膨張しないようなリフローはんだ付用ソ
ルダーペーストの開発が望まれていた。上述のことは、
「やに入り糸はんだ」、すなわち中空のはんだ地金にや
に入り糸はんだ用フラックスを加熱溶融あるいは溶解さ
せて流し込んだ後に、それを細線機を用いて所定の径ま
で引き延ばして得られるはんだ加工物(軸芯にフラック
スを詰めた糸状はんだ)ついても、この糸状はんだはリ
フローはんだ付方法ではリフロー時の加熱温度に耐えら
れない電子部品等を、その他の電子部品をプリント回路
基板にリフローはんだ付した後にそのプリント基板には
んだ付(後付)したり、自動化(実装化)できない電子
部品を後付したり、さらにはリフローはんだ付に不具合
が生じたときにその修正を行なったりするのに用いられ
るが、これらの場合等にもいえることである。
【0005】本発明の第1目的は、広い温度変化(例え
ば−40℃〜+85℃)の環境においても、はんだ付さ
れた積層セラミックコンデンサ等がフラックス残さの体
積膨張により発生し易い電圧ノイズや、フラックス残さ
が回路間寄生容量変化を生じさせることにより発生する
電圧ノイズにより、回路の誤作動が起こらないような回
路基板はんだ付用はんだ加工物、及びそのはんだ付後の
フラックスの残さ膜を有する回路基板を提供することに
ある。本発明の第2の目的は、従来のロジン類を含有す
るソルダーペーストと同様に製造でき、従来の回路基板
とほぼ同様に使用できるはんだ加工物、及びそのはんだ
付後のフラックスの残さ膜を有する回路基板を提供する
ことにある。本発明の第3の目的は、第1〜第2の目的
を同様に達成できる無洗浄型のフラックスの残さ膜がよ
りよく達成されるはんだ加工物、及びそのはんだ付後の
フラックスの残さ膜を有する回路基板を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、(1)、回路基板に電子部品をはんだ付
するのに用いる、はんだ粉末と樹脂成分を少なくとも含
有するフラックスを有するソルダーペースト組成物又は
やに入り糸はんだのいずれかであるはんだ加工物におい
て、該樹脂成分がアクリル系樹脂33〜40%、ロジン
系樹脂12〜18%を含有し、電子部品の電圧ノイズ発
生防止に用いることを特徴とする回路基板はんだ付用は
んだ加工物を提供するものである。また、本発明は、
(2)、前記アクリル系樹脂が、アクリル酸10〜20
%、アクリル酸エステル30〜50%、メタアクリル酸
エステル30〜50%からなるモノマーの共重合体であ
る前記(1)の回路基板はんだ付用はんだ加工物、
(3)、前記アクリル系樹脂は、分子量が4000〜5
0000、酸価が25〜400、ガラス転移温度が−5
0℃〜−40℃である前記(1)又は(2)の回路基板
はんだ付用はんだ加工物、(4)、前記(3)の回路基
板はんだ付用はんだ加工物を用いたはんだ付方法による
はんだ付後の該はんだ加工物の残さ膜を有する電子部品
実装後の回路基板、(5)、フラックスの残さ膜の体積
膨張による表面実装電子部品の歪みにより生じる電圧ノ
イズを防止する前記(4)の回路基板、(6)、フラッ
クスの残さ膜の体積膨張による回路間寄生容量の変化に
より生じる電圧ノイズを防止する前記(4)の回路基板
を提供するものである。なお、前記以外に、「回路基板
に電子部品をはんだ付するのに用いる、はんだ粉末とソ
ルダーペースト用フラックスを少なくとも含有するソル
ダーペーストにおいて、該フラックスは樹脂成分と溶剤
成分を少なくとも含有し、該樹脂成分はアクリル系樹脂
(又はアクリル系樹脂とともにロジン系樹脂)を含有す
ることを特徴とする回路基板はんだ付用ソルダーペース
ト組成物。」の発明及びこれに前記(1)以降の発明の
限定を加えたものでもよく、また、前記において、「は
んだ加工物」を「回路基板はんだ付用ソルダーペースト
組成物」、「リフローはんだ付用ソルダーペースト組成
物」、「リフローはんだ付用回路基板はんだ付用ソルダ
ーペースト組成物」とするとともに、「はんだ付方法」
を「リフローはんだ付方法」としてもよく、また、前記
において、「電子部品の電圧ノイズ発生防止に用いる」
を「はんだ付後のフラックス残さの低温下における体積
膨張の抑制により電子部品の電圧ノイズ発生防止をする
ために用いる」としてもよい。
【0007】次に本発明を詳細に説明する。本発明のは
んだ加工物に用いるフラックスには樹脂成分を含有し、
この樹脂成分にはアクリル系樹脂を含有する。アクリル
系樹脂とは、いわゆるアクリル系モノマーを重合成分と
するポリマーからなる樹脂である。アクリル系モノマー
としては、酸性基を有する例えばアクリル酸、メタアク
リル酸、エステル基を有するアクリル酸エステル、メタ
アクリル酸エステル等が挙げられ、これらのアクリル系
モノマーのみを用いたポリマーからなる樹脂でも良い。
本発明において、ソルダーペースト組成物の場合にはア
クリル系樹脂はソルダーペースト用フラックス中の樹脂
の量、ソルダーペーストの粘度、皮膜強度やソルダーペ
ーストのはんだ付後のフラックスの残さ膜としての酸素
の遮断性、その他のアクリル系樹脂を含有しないロジン
類等を含有するプリント配線板のはんだ付ランドに対す
るソルダーペーストの溶融はんだの広がり性(ぬれ性)
等を適度にする点で、分子量が4000〜50000
(GPC法(Gel permeation chro
matography法(ゲルパミエーションクロマト
グラフ法))であることが好ましい。やに入り糸はんだ
の場合にもこれに準じる。また、アクリル系樹脂のガラ
ス転移温度は、氷点以下の環境におかれても体積膨張し
ないリフローはんだ付後のフラックスの残さ膜を得る点
で重要である。リフローはんだ付後の残さ膜の場合に
は、−50℃〜−40℃が好ましい。その下限より低い
と、ソルダーペーストややに入り糸はんだのはんだ付後
のフラックスの残さ膜はべとつき易く、上限より高いと
これらのフラックスは柔軟性に乏しい。このアクリル系
樹脂の重合方法、その重合度の調整による分子量の調整
も既に知られている方法が適用できる。さらにガラス転
移点は、例えばエステル系モノマーのエステルのアルコ
ール(水酸基)基の長さ、そのエステル系モノマーの重
合比等により調整することができ、これも既に知られて
いる方法を用いることにより容易に得られる。例えばア
クリル酸の単独重合体のガラス転移温度は106℃、エ
チルアクリレートの単独重合体のガラス転移温度は−2
2℃、ブチルアクリレートの単独重合体のガラス転移温
度は−55℃であるから、これらやその他のガラス転移
温度を有するモノマーの共重合によりアクリル系樹脂の
ガラス転移温度を調整できる。
【0008】また、本発明において用いられるアクリル
系樹脂成分としては、酸価は25〜400が好ましい。
アクリル系樹脂を含有するソルダーペースト用フラック
ス又はやに入り糸はんだ用フラックスを使用したソルダ
ーペースト又はやに入りはんだは、従来のロジン類を含
有するソルダーペースト又はやに入りはんだと同様に製
造、使用しやすく、氷点以下でも体積膨張しないことか
ら、上記の物性値の範囲外のものより優れている。これ
らの点から、ソルダーペースト又はやに入り糸はんだ用
のフラックスの場合には、アクリル系樹脂はアクリル
酸、アクリル酸エステルを主成分とし、これらに他の、
メタアクリル酸系、メタアクリル酸エステル系、その他
ビニル系モノマーを共重合成分に有する共重合体が好ま
しく、アクリル酸10〜20%、アクリル酸エステル3
0〜50%及びメタアクリル酸エステル30〜50%か
らなるモノマーの共重合体が特に好ましい。
【0009】本発明において、アクリル系樹脂のソルダ
ーペースト用フラックス又はやに入り糸はんだ用フラッ
クス中における含有量は、33〜40%(フラックス
中)が好ましい。33%未満では、目的とする特性が得
られず、また、40%を超えるとリフロー後又ははんだ
ごてによるはんだ付け後のフラックスの残さ膜がべた付
きを起こすことがある。本発明に用いられるアクリル系
樹脂には、フラックスの残さ膜の体積膨張が生じない範
囲でロジン系樹脂を併用することができる。ロジン系樹
脂とはロジン、その他のロジン等の誘導体が挙げられ
(ロジン類等)、これらは併用することもできるが、具
体的には例えばガムロジン、ウッドロジン、重合ロジ
ン、フェノール変性ロジンやこれらの誘導体が挙げられ
る。そのロジン系樹脂の含有量は、アクリル系樹脂に対
して50%より多くないことが好ましい。これより多い
と、ソルダーペースト又はやに入り糸はんだのはんだ付
後のフラックスの残さ膜に柔軟性が失われる。
【0010】本発明においては、ソルダーペースト用フ
ラックス又はやに入り糸はんだ用フラックス中に活性剤
を含有しても良く、その活性剤としては、有機アミンの
ハロゲン化水素塩等のアミン塩(無機酸塩や有機酸
塩)、有機酸塩、有機アミン塩が挙げられる。具体的に
はジフェニルグアニジン臭化水素酸塩、シクロヘキシル
アミン臭化水素酸塩、ジエチルアミン塩酸塩、マロン
酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸等が挙げられ
る。これらはフラックス中0.1〜5%が上記したフラ
ックスの残さ膜による腐食性、絶縁抵抗を損なわない点
から、さらにははんだ付性の劣化、はんだボールを生じ
ないようにする点から好ましい。
【0011】本発明のソルダーペーストは、アクリル系
樹脂あるいはこれを含有するソルダーペースト用フラッ
クスの他にはんだ粉末を少なくとも含有するが、そのは
んだ粉末としては、有鉛のはんだ粉末の他に無鉛のはん
だ粉末も使用する事ができる。この場合には、はんだ粉
末とフラックスの合計に占めるそのフラックスの割合が
9〜60%である事が好ましい。やに入り糸はんだの場
合、フラックス量は、0.5〜10%、好ましくは、1
〜5%である。無鉛のはんだ粉末としては、Sn/ A
g、Sn/ Ag/Cu、Sn/ Ag/ Cu/ Bi、Sn/
Sb等が挙げられる。
【0012】本発明のソルダーペーストを製造するに
は、前記のソルダーペースト用のフラックスとはんだ粉
末を撹拌混合すればよいが、はんだ粉末、アクリル系樹
脂の他に、グリコールエーテル系、アルコール系、芳香
族系、エステル系等の上記の溶剤、その他の溶剤の中か
ら選択した溶剤を用い、その他活性剤、チクソ剤、沈殿
分離防止剤等必要に応じてその他添加剤を撹拌混合して
製造してもよい。また、やに入り糸はんだを製造するに
は、従来の方法により製造した中空のはんだ地金に前記
のやに入りはんだ用のフラックスを加熱溶融あるいは溶
解させて流し込めばよい。
【0013】本発明のソルダーペーストは、リフロー加
熱温度によりはんだ粉末が溶融し、プリント回路基板の
はんだ付ランド及びチップ部品の電極とを接合させる事
ができる。また、やに入りはんだの場合には、はんだご
てによりはんだが溶融し、プリント回路基板のはんだ付
ランド及びチップ部品の電極とを接合させる事ができ
る。この様にして、電子部品とはんだ付されたプリント
回路基板が得られるが、本発明に係わる本来のフラック
スの残さ膜を洗浄しない場合でも、アクリル系樹脂はロ
ジン類に比べてその膜は強靭であり、その強靭さの程度
も分子量を変えて設計する事ができ、その選択幅を大き
くできるので、氷点以下の環境においてもフラックスの
残さ膜の柔軟性を保ち、積層セラミックコンデンサー等
の電圧ノイズによる回路誤作動を防止できる。
【0014】本発明のソルダーペーストは、銅張積層板
をエッチング処理して回路配線パターンを形成した後、
あるいはさらにそのパターン表面の銅酸化物を取り除く
ソフトエッチング処理を行った後、そのパターンを形成
したプリント回路基板に印刷され、そのパターンをはん
だ付作業まで酸化から保護する保護膜としても用いる事
ができ、このような保護膜付きプリント回路基板も本発
明は提供する。また、そのリフローはんだ付後又はやに
入りはんだ付後のはんだ付フラックスの残さ膜を有する
プリント基板も提供する。
【0015】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を以下の
実施例で説明する。
【0016】
【実施例】次に本発明の実施例を説明する。本発明に係
わるソルダーペーストは、従来のソルダーペーストと同
様にして製造、使用され、プリント回路基板にソルダー
ペーストの印刷膜が形成され、リフローはんだ付方法に
よってはんだ付が行われる。以下に本発明に係わるソル
ダーペーストを使用したリフローはんだ付回路基板に相
当する実施例を示す。
【0017】実施例1 まず、実施例用のアクリル系樹脂を次の組成により公知
の方法により製造した。 アクリル酸 20% アクリル酸イソプロピルエステル(アクリル酸エステル) 40% メタアクリル酸−n−オクチルエステル(メタアクリル酸エステル) 40% 得られたコポリマーのアクリル系樹脂の分子量(GPC
法)は10000、酸価は100、ガラス転移温度は−
36℃(コポリマーのガラス転移温度は、1/Tg=W
/Tg1 + W2 /Tg2 +・・・・+ Wn /Tgn (但
し、Tgはコポリマーのガラス転移温度(絶対温度)、
Tg1 〜Tgn は各モノマーのホモポリマーのガラス転
移温度、W1 〜Wn は各モノマーの質量分率を表す。)
の計算式の値を使用した。)である。次に、容器にブチ
ルカルビトールを入れ、これに下記配合により、上記で
得られたアクリル系樹脂と水添ロジンを加えて撹拌し、
活性剤としてジフェニルグアニジン臭化水素酸塩、チク
ソ剤として硬化ひまし油を加熱しながら加え、均一にな
る様に撹拌混合し、放冷した。 上記のアクリル樹脂 41.0% 水添ロジン 10.0% ジフェニルグアニジン臭化水素酸塩 1.5% 硬化ひまし油 7.0% ブチルカルビトール 40.5% 合計 100.0% このようにして得られたソルダーペースト用フラックス
10.0%に、Sn63/Pb37の共晶はんだ粉末9
0.0%を加え、1時間混練した。これを用いて次の試
験を行った。
【0018】比較例 従来のソルダーペーストとして、樹脂成分としてはアク
リル系樹脂を使用せず、水添ロジンのみを使用したこと
以外は実施例1と同様にしてソルダーペーストを製造し
た。
【0019】実施例2 高周波回路の一部を構成する重要な素子であるVCO
(ボルテージコントロールドオシレータ)、及び、ダイ
オード、コンデンサを含む回路網を持つ表面実装基板
を、前記の実施例、比較例のソルダーペーストを用いて
搭載・リフローはんだ付することにより作製し、−33
℃〜+70℃(−33℃と+70℃の間を1往復するの
を1サイクルとして、6サイクル)の環境下において回
路誤動作の実験を行った。前記比較例と実施例のソルダ
ーペーストを用いて得られた各々28台の上記表面実装
基板(高周波回路サンプル)の評価結果は以下の通りで
あった。 比較例のものを用いた28台 2サイクル以内で全数
回路誤動作が発生 実施例のものを用いた28台 全数回路誤動作なし なお、通常、信頼性評価のために行われる厳しい試験と
しては3サイクルを最多とする。前記結果から、実施例
のソルダーペーストを用いたものは、高周波回路網にお
ける回路の誤動作試験としては、信頼度100%に相当
する内容といえる。なお、前記フラックスの固形分を加
熱溶融し、中空のはんだ地金に流し込んで得られたやに
入り糸はんだについても、前記に準じて試験を行ったと
ころ、同様の結果が得られた。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、広い温度範囲の環境
(例えば−40〜+85℃)においても、リフローはん
だ付方法又はやに入りはんだによるはんだ付後のフラッ
クスの残さ膜は柔軟性に富み、その含有されている樹脂
成分がガラス転移点以下になることが無いようにできる
ことによりそのフラックス残さの体積膨張を生じ難く
し、また、回路間の寄生容量変化を生じさせる事も無い
ようにできる事により、セラミック系の電子部品のみな
らず電圧ノイズ発生の恐れがある、熱的・物理的ショッ
クに弱い電子部品にも広い温度範囲の環境下での回路誤
作動を生じさせないようにすることができる。しかも従
来のロジン類を含有するソルダーペーストややに入りは
んだ、従来の回路基板とほぼ同様に製造、使用できる回
路基板はんだ付用ソルダーペースト又はやに入り糸はん
だ及びそのはんだ付後のフラックスの残さ膜を有する回
路基板を提供することができる。更に、前記した体積膨
張を生じないようにできることによりフラックス残さの
洗浄工程を省けることになり、生産コストの削減につな
げることができるとともに、環境保護に果たす役割も大
きくできる。また、技術上におけるもっとも大きな貢献
は、洗浄に適さない表面実装電子部品やリード部品を回
路設計上の制約条件(部品選定や工事条件等)に全く影
響されることなく用いることができる設計を行えること
である。このようにはんだ付性が良く、はんだ付ランド
を腐食しない本発明のソルダーペースト又はやに入り糸
はんだによるフラックスの残さ膜はプリント回路基板の
はんだ付ランドの保護膜としても有効であり、従来と同
様な機能を有する電子部品搭載後のはんだ付ランドを保
護膜により保護したプリント回路基板を提供することが
できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 儀同 孝信 福島県福島市清水町字一本松1−1 NE Cワイヤレスネットワークス社内 (72)発明者 大賀 敬之 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 (72)発明者 大野 隆生 埼玉県入間市大字狭山ケ原16番地2 タム ラ化研株式会社内 (72)発明者 高橋 義之 埼玉県入間市大字狭山ケ原16番地2 タム ラ化研株式会社内 (72)発明者 佐々木 里佳 埼玉県入間市大字狭山ケ原16番地2 タム ラ化研株式会社内 Fターム(参考) 5E319 BB01 GG13

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路基板に電子部品をはんだ付するのに
    用いる、はんだ粉末と樹脂成分を少なくとも含有するフ
    ラックスを有するソルダーペースト組成物又はやに入り
    糸はんだのいずれかであるはんだ加工物において、該樹
    脂成分がアクリル系樹脂33〜40%、ロジン系樹脂1
    2〜18%を含有し、電子部品の電圧ノイズ発生防止に
    用いることを特徴とする回路基板はんだ付用はんだ加工
    物。
  2. 【請求項2】 前記アクリル系樹脂が、アクリル酸10
    〜20%、アクリル酸エステル30〜50%、メタアク
    リル酸エステル30〜50%からなるモノマーの共重合
    体であることを特徴とする請求項1記載の回路基板はん
    だ付用はんだ加工物。
  3. 【請求項3】 前記アクリル系樹脂は、分子量が400
    0〜50000、酸価が25〜400、ガラス転移温度
    が−50℃〜−40℃であることを特徴とする請求項1
    又は請求項2記載の回路基板はんだ付用はんだ加工物。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の回路基板はんだ付用は
    んだ加工物を用いたはんだ付方法によるはんだ付後の該
    はんだ加工物の残さ膜を有する電子部品実装後の回路基
    板。
  5. 【請求項5】 フラックスの残さ膜の体積膨張による表
    面実装電子部品の歪みにより生じる電圧ノイズを防止す
    る請求項4に記載の回路基板。
  6. 【請求項6】 フラックスの残さ膜の体積膨張による回
    路間寄生容量の変化により生じる電圧ノイズを防止する
    請求項4に記載の回路基板。
JP2001142830A 2001-05-14 2001-05-14 回路基板はんだ付用はんだ加工物及び回路基板 Pending JP2002336992A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001142830A JP2002336992A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 回路基板はんだ付用はんだ加工物及び回路基板
CA002385904A CA2385904A1 (en) 2001-05-14 2002-05-10 Solder work material for forming solder-coated circuit board and circuit board
US10/147,171 US6790293B2 (en) 2001-05-14 2002-05-13 Solder work material for forming solder-coated circuit board and circuit board
EP02253332A EP1260303A1 (en) 2001-05-14 2002-05-13 Solder material for forming solder coated circuit board and circuit board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001142830A JP2002336992A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 回路基板はんだ付用はんだ加工物及び回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002336992A true JP2002336992A (ja) 2002-11-26

Family

ID=18989063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001142830A Pending JP2002336992A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 回路基板はんだ付用はんだ加工物及び回路基板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6790293B2 (ja)
EP (1) EP1260303A1 (ja)
JP (1) JP2002336992A (ja)
CA (1) CA2385904A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008062252A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Denso Corp はんだ付け用フラックスおよびはんだペースト組成物
JP2008110370A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Arakawa Chem Ind Co Ltd クリームはんだ用フラックスおよびクリームはんだ
JP2008110369A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Arakawa Chem Ind Co Ltd クリームはんだ用フラックスおよびクリームはんだ
WO2009104693A1 (ja) * 2008-02-22 2009-08-27 ハリマ化成株式会社 はんだ接合構造およびはんだ付け用フラックス
JP2013066939A (ja) * 2012-12-28 2013-04-18 Denso Corp はんだ付け用フラックスおよびはんだペースト組成物
WO2013108663A1 (ja) * 2012-01-17 2013-07-25 千住金属工業株式会社 やに入りはんだ用フラックス及びやに入りはんだ
EP2692479A1 (en) * 2011-03-28 2014-02-05 Harima Chemicals, Inc. Flux for soldering and solder paste composition
WO2014156441A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 コニカミノルタ株式会社 カメラモジュールの製造方法、カメラモジュール及び携帯端末

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7217328B2 (en) * 2000-11-13 2007-05-15 Neomax Co., Ltd. Compound for rare-earth bonded magnet and bonded magnet using the compound
US7182241B2 (en) * 2002-08-09 2007-02-27 Micron Technology, Inc. Multi-functional solder and articles made therewith, such as microelectronic components
JP2004103928A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Fujitsu Ltd 基板及びハンダボールの形成方法及びその実装構造
US8225481B2 (en) * 2003-05-19 2012-07-24 Pratt & Whitney Rocketdyne, Inc. Diffusion bonded composite material and method therefor
CN100594089C (zh) * 2004-08-25 2010-03-17 松下电器产业株式会社 焊料组合物、利用焊接的连接方法和衬底的生产方法
EP1786592A2 (en) * 2004-08-25 2007-05-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solder composition, connecting process with soldering, and connection structure with soldering
US7452750B2 (en) * 2006-02-28 2008-11-18 Freescale Semiconductor, Inc Capacitor attachment method
JP4219951B2 (ja) * 2006-10-25 2009-02-04 新光電気工業株式会社 はんだボール搭載方法及びはんだボール搭載基板の製造方法
WO2008085570A2 (en) * 2007-01-04 2008-07-17 Fry's Metals, Inc. Flux formulations
JP5486282B2 (ja) * 2009-12-08 2014-05-07 荒川化学工業株式会社 はんだペースト用フラックス及びはんだペースト
CN102528329B (zh) * 2011-12-30 2013-09-18 深圳市上煌实业有限公司 一种无卤无铅焊锡膏及制备方法
JP6196036B2 (ja) * 2012-12-26 2017-09-13 ハリマ化成株式会社 フラックスおよびはんだペースト
EP3281738A1 (en) * 2015-04-08 2018-02-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Flux for soldering, and soldering paste composition including same
CN107931891B (zh) * 2017-12-20 2020-08-25 潮州三环(集团)股份有限公司 一种锡膏助焊剂
US11618109B2 (en) * 2020-06-30 2023-04-04 Electronics And Telecommunications Research Institute Wire for electric bonding

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1594804A (en) 1978-05-23 1981-08-05 Multicore Solders Ltd Soft soldering
US4619715A (en) * 1984-09-11 1986-10-28 Scm Corporation Fusible powdered metal paste
JPS61199598A (ja) * 1985-02-28 1986-09-04 Sony Corp はんだ付用フラツクス及びクリ−ムはんだ
JPH0347694A (ja) 1989-07-13 1991-02-28 Shikoku Chem Corp はんだ付け用プレフラックス
JP2503099B2 (ja) * 1989-08-08 1996-06-05 日本電装株式会社 はんだ付け用フラックス
US4994119A (en) * 1990-05-09 1991-02-19 International Business Machines Corporation Water soluble soldering flux
JPH04220192A (ja) 1990-12-14 1992-08-11 Senju Metal Ind Co Ltd 低残渣はんだペースト
JPH04344888A (ja) * 1991-05-23 1992-12-01 Nec Corp 染料入りはんだ
JP3787857B2 (ja) * 1995-03-10 2006-06-21 タムラ化研株式会社 回路基板はんだ付け用フラックス及び回路基板
JPH0985489A (ja) * 1995-09-20 1997-03-31 Sony Corp はんだ及びはんだ付け法
JP3516247B2 (ja) 1995-12-28 2004-04-05 タムラ化研株式会社 回路基板はんだ付け用フラックス及び回路基板
JP3378139B2 (ja) 1996-03-19 2003-02-17 株式会社デンソー はんだ付け用のフラックス
US6159304A (en) * 1997-07-03 2000-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solder paste
JP3797763B2 (ja) * 1997-09-08 2006-07-19 富士通テン株式会社 フラックス組成物
JP3656213B2 (ja) 1999-12-01 2005-06-08 タムラ化研株式会社 リフローはんだ付用ソルダーペースト組成物及び回路基板
US6474536B1 (en) * 2000-09-28 2002-11-05 Peter Kukanskis Flux composition and corresponding soldering method

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008062252A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Denso Corp はんだ付け用フラックスおよびはんだペースト組成物
JP2008110370A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Arakawa Chem Ind Co Ltd クリームはんだ用フラックスおよびクリームはんだ
JP2008110369A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Arakawa Chem Ind Co Ltd クリームはんだ用フラックスおよびクリームはんだ
CN101939130B (zh) * 2008-02-22 2013-05-08 播磨化成株式会社 焊接接合结构及钎焊用焊剂
CN101939130A (zh) * 2008-02-22 2011-01-05 播磨化成株式会社 焊接接合结构及钎焊用焊剂
KR101142815B1 (ko) 2008-02-22 2012-05-08 하리마 카세이 가부시키가이샤 땜납 접합 구조 및 납땜용 플럭스
JP5181136B2 (ja) * 2008-02-22 2013-04-10 ハリマ化成株式会社 はんだ接合構造およびはんだ付け用フラックス
WO2009104693A1 (ja) * 2008-02-22 2009-08-27 ハリマ化成株式会社 はんだ接合構造およびはんだ付け用フラックス
TWI422454B (zh) * 2008-02-22 2014-01-11 Harima Chemicals Inc Welding joint construction and soft solder flux
US8679263B2 (en) 2008-02-22 2014-03-25 Harima Chemicals, Inc. Solder bonding structure and soldering flux
EP2692479A1 (en) * 2011-03-28 2014-02-05 Harima Chemicals, Inc. Flux for soldering and solder paste composition
EP2692479A4 (en) * 2011-03-28 2015-04-22 Harima Chemicals Inc FLUX FOR SOLDERING AND SOLDER PASTE COMPOSITION
WO2013108663A1 (ja) * 2012-01-17 2013-07-25 千住金属工業株式会社 やに入りはんだ用フラックス及びやに入りはんだ
JP2013146740A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Denso Corp やに入りはんだ用フラックス及びやに入りはんだ
JP2013066939A (ja) * 2012-12-28 2013-04-18 Denso Corp はんだ付け用フラックスおよびはんだペースト組成物
WO2014156441A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 コニカミノルタ株式会社 カメラモジュールの製造方法、カメラモジュール及び携帯端末

Also Published As

Publication number Publication date
EP1260303A1 (en) 2002-11-27
US20020195170A1 (en) 2002-12-26
CA2385904A1 (en) 2002-11-14
US6790293B2 (en) 2004-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002336992A (ja) 回路基板はんだ付用はんだ加工物及び回路基板
JP5962938B2 (ja) ソルダペースト
JP4894758B2 (ja) 鉛フリーソルダペーストとその応用
JP5667101B2 (ja) はんだ組成物およびその製造方法、並びにプリント配線基板
JPWO2006030665A1 (ja) 半田ペーストおよびそれを用いた電子機器
JP2002113590A (ja) ソルダペ−スト
JP3684811B2 (ja) 半田および半田付け物品
JP2500018B2 (ja) 低残渣はんだペ―スト
JP2003264367A (ja) リフローはんだ付用ソルダーペースト組成物及び回路基板
JP3656213B2 (ja) リフローはんだ付用ソルダーペースト組成物及び回路基板
JP6730833B2 (ja) はんだ合金およびはんだ組成物
KR20150111403A (ko) 전자부품을 접합하기 위한 무연납땜용 플럭스 및 페이스트, 이를 이용하여 납땜하는 방법
JP5160576B2 (ja) ソルダペーストと、これを用いたピングリッドアレイパッケージ用基板及びピングリッドアレイパッケージ、並びにピングリッドアレイパッケージ用基板の製造方法
JP2001018090A (ja) はんだペースト及びはんだ付け方法
JP2005072173A (ja) 電子部品およびソルダペースト
JPH0457436B2 (ja)
KR102150263B1 (ko) 무연솔더 페이스트
JPH09186449A (ja) 低残さソルダペースト組成物及びリフローはんだ付方法
JP6998994B2 (ja) はんだ合金およびはんだ組成物
JP2002336993A (ja) ソルダペースト組成物及びリフローはんだ付方法
JPH0952191A (ja) はんだ合金及びペ−スト状はんだ
JP2019155465A (ja) チップ部品接合用ソルダペースト
JPH0671478A (ja) クリーム半田材料とそれを用いたリフロー半田付け方法
JP2004025288A (ja) 回路基板はんだ付用フラックス、ソルダーペースト及び回路基板
JPH0653645A (ja) リフロー半田付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100112