JP3797763B2 - フラックス組成物 - Google Patents

フラックス組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3797763B2
JP3797763B2 JP25792097A JP25792097A JP3797763B2 JP 3797763 B2 JP3797763 B2 JP 3797763B2 JP 25792097 A JP25792097 A JP 25792097A JP 25792097 A JP25792097 A JP 25792097A JP 3797763 B2 JP3797763 B2 JP 3797763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
rosin
soldering
solder paste
viscosity liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25792097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1177377A (ja
Inventor
隆志 渋屋
幸一 関口
建治 松井
律 勝岡
直靖 鵜殿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Koki Co Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd, Koki Co Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP25792097A priority Critical patent/JP3797763B2/ja
Priority to US09/070,471 priority patent/US6075080A/en
Priority to DE19823615A priority patent/DE19823615B4/de
Priority to CNB981093582A priority patent/CN1161206C/zh
Publication of JPH1177377A publication Critical patent/JPH1177377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3797763B2 publication Critical patent/JP3797763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • B23K35/3613Polymers, e.g. resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • B23K35/3615N-compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プリント配線板に電子部品等を実装する際、ハンダ付けに用いられる低粘度液状フラックスおよびソルダーペースト用フラックス組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
プリント配線板に電子部品などを実装するためのハンダ付けに用いられるフラックスには、発泡方式あるいはスプレー方式によりプリント配線板に塗布して用いる低粘度液状タイプと、ハンダ粉末と混ぜ合わせソルダーペーストとして用いるペースト状フラックスがある。
従来の低粘度液状フラックスは、ロジン系樹脂を主成分とし、これに活性力を高めるためにアミンーハロゲン化水素酸塩や有機酸などの活性化剤を、また、場合によっては、ハンダ付け後のハンダ表面の光沢をなくす艶消し剤などを添加し、イソプロピルアルコール(IPA)などの低級アルコールに溶解したものである。
【0003】
ソルダーペースト用フラックスは、ロジン系樹脂を主成分とし、これに活性化剤を、さらに、ペースト状にするためにワックスを加え、200〜300℃の沸点範囲を持つ溶剤に溶解後、ペースト状にしたものである。
フロンが全廃され、フロンと同等以上の洗浄力があり、かつ、環境汚染のない洗浄剤がなかなか開発されいない今日、ハンダ付け後のプリント配線板に残るフラックス残さを洗浄しない方向が強まり、ためにプリント配線板に残るフラックス残さの信頼性がより強く要望されている。
【0004】
プリント配線板に残るフラックス残さの信頼性については、高湿度下での絶縁抵抗試験やマイグレーション試験、また、結露試験などで評価されているが、ほとんど恒温あるいは温度変化の少ない状態下でのものである。
電子機器は恒温下で使用されるものを除き、常に温度変化を受けており、はなはだしい場合は、温度変化が80℃以上になるものもある。したがって、プリント配線板に残るフラックス残さもまた、常に温度変化を受け、ためにクラックの発生や劣化を生じ、信頼性を損ねている状況であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、従来の低粘度液状フラックスまたソルダペースト用フラックスと比べ、ハンダ付け性を損ねることなく、ハンダ付け後のプリント配線板に残るフラックス残さが温度変化を受けてもクラックや劣化が少なく、かつ、防湿効果により、高湿度環境下でも絶縁不良やマイグレーションが生じない高信頼性低粘度液状フラックスおよびソルダペースト用フラックスを提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題を解決するための手段について研究の結果、低粘度液状フラックスおよびソルダーペースト用フラックスの主成分であるロジン系樹脂と相溶し、温度変化に対して耐性があり、かつ、防湿効果を付与するポリアミド樹脂、特に炭素数2〜21のジカルボン酸とジアミンとの重縮合反応によって得られるポリアミド樹脂で、軟化点が80〜150℃のもの、あるいはダイマー酸とジアミンとの重縮合反応によって得られるポリアミド樹脂で、軟化点が80〜150℃のものを添加することにより、上記した問題を解決できることを知り、本発明を完成するに至ったのである。
【0007】
すなわち、本発明は、ロジン、活性剤、有機溶剤、および炭素数2〜21のジカルボン酸とジアミンとの重縮合反応によって得られるポリアミド樹脂で、軟化点が80〜150℃のもの、またはダイマー酸とジアミンとの重縮合反応によって得られるポリアミド樹脂で、軟化点が80〜150℃のものからなることを特徴とするプリント基板に実装するためのハンダ付け用フラックス組成物である。
【0008】
この低粘度液状フラックスを用いてハンダ付けした後の、また、ソルダペースト用フラックスを用いたソルダペーストによりハンダ付けした後のプリント配線板に残るフラックス残さは、従来にみられた温度変化によるクラックなどの発生に伴う信頼性の低下を解消したものである。
従来の低粘度液状フラックス組成物は、ガムロジン、重合ロジン、水添ロジンなどのロジン系樹脂を主成分として含み、これに活性力を高めるために、アミン−ハロゲン化水素酸塩や有機酸など種々の活性化剤が添加され、イソプロピルアルコールなどの低級アルコールに溶解されたものからなっている。
【0009】
また、ソルダペースト用フラックス組成物は、ガムロジン、重合ロジン、水添ロジンなどのロジン系樹脂を主成分として含み、これに活性力を高めるためにアミン−ハロゲン化水素酸塩や有機酸など種々の活性化剤が、さらに、ペースト状にするために硬化ヒマシ油や高級脂肪酸アミドなどのワックスが添加され、200〜300℃の沸点範囲を持つジエチレングリコールモノブチルエーテルやジエチレングリコールモノヘキシルエーテルなどの溶剤に溶融されたものからなっている。
【0010】
本発明による低粘度液状フラックス組成物およびソルダペースト用フラックス組成物は、上記の各成分のうち、それぞれ主成分であるロジン系樹脂の一部をポリアミド樹脂に変更し、このポリアミド樹脂を一定量含有させたものである。
本発明において、ポリアミド樹脂の含有量は、低粘度液状フラックスにおいては、1重量%以上、10重量%以下、ソルダペースト用フラックスにおいては、2重量%以上、20重量%以下が好ましい。この含有量より少ないと効果が弱く、また、この含有量より多いとフラックスとしての活性が弱くなり、種々ハンダ付け不具合が生じると共に粘度が高くなり、ハンダ付け後のハンダ表面にフラックス残さが被り、導通試験などの障害になるためである。
【0011】
一般に、ロジン系樹脂は軟化点が70〜150℃の比較的脆い樹脂であり、さらに、ハンダ付け時の熱により脆さが増す傾向がある。そのため温度変化を受けた際のプリント配線板およびハンダ接合部との収縮率の差による歪みを吸収できず、クラックを生じ、そこに大気中の水分が侵入し、信頼性を損ねる要因となっている。
本発明による軟化点80〜150℃のポリアミド樹脂は、ロジン系樹脂との相溶性がよく、ハンダ付け性を損なうことがなく、電機特性に優れ、ロジン系樹脂に適度な柔軟性と防湿性を与えるために、クラックの発生がほとんどなく、高い信頼性が得られるのである。
【0012】
ポリアミド樹脂の軟化点が80℃未満では、ハンダ付け後のフラックス残さにベトツキ感が生じるようになり、作業性を著しく損なうとともに、埃などが付着し信頼性に悪影響を及ぼす恐れがあるためである。また、150℃を越えると、ハンダ付け性を損なうとともに、フラックス残さの軟化点を却って上昇させることになり、クラック低減効果が薄れてくるためである。
【0013】
【発明の実施の形態】
次に、実施例および比較例により本発明を説明する。また、該実施例および比較例によって得られた低粘度液状フラックスとソルダペーストについて試験を行い、その試験結果を示した。
【0014】
【実施例1〜6】
表1に示す原料配合により、100gの低粘度液状フラックスを得るに当たり、200mlのビーカに各成分を正確に計量し、吹きこぼれない程度の強さで攪拌を続け、完全に溶解させる。攪拌中、2−プロパノールが多少揮発するので、攪拌、溶解後に2−プロパノールを揮発減量分補填する。
【比較例1〜3】
表1に示す原料配合により、実施例1〜6と同様にして100gの低粘度液状フラックスを得た。
【0015】
【表1】
Figure 0003797763
【0016】
【実施例7〜10】
表2に示す原料配合により、100gのソルダペーストを得るに当たり、500mlのステンレス製ビーカにガムロジン、重合ロジン、水添ロジンのロジン分およびポリアミド樹脂を計量し、ジエチレングリコールモノブチルエーテルを加える。これを130〜140℃に加熱し溶解させる。次いで、DPG・HBr塩、アジピン酸、N,N' −エチレンビスステアリン酸アミドを加え、手早く攪拌、溶解させた後、加熱を止める。この時、ジエチレングリコールモノブチルエーテルの揮発があれば、揮発分だけ補填し、直ちに水冷する。冷後、ハンダ粉末を加え、十分に攪拌、混合する。
【比較例4〜5】
表2に示す原料配合により、実施例7〜10と同様にして100gのソルダペーストを得た。
【0017】
【表2】
Figure 0003797763
【0018】
上記実施例および比較例で得た低粘度液状フラックスおよびソルダペーストについて、次のようにして、ハンダ広がり性、温度サイクル試験、電圧印加耐湿性試験およびマイグレーション試験を行った。なお、ソルダペーストに用いたハンダ粉末は錫−鉛共晶ハンダで、粒径は20〜40μmである。
(1)ハンダ広がり性
低粘度液状フラックスについては、JIS Z 3197に準じる。
ソルダペーストについては、JIS Z 3284の附属書10に準じる。
評価は、低粘度液状フラックスでは、○:ハンダ広がり率85%以上、△:ハンダ広がり率70%以上85%未満、×:ハンダ広がり率70%未満とした。ソルダペーストでは、広がり度合いの区分に従った。
ただし、実施例5、6、9、10、比較例3、5は窒素雰囲気(酸素濃度500ppm以下)で行った。
試験結果を表3に示す。
【0019】
(2)温度サイクル試験
JIS Z 3197に示されるくし形電極1形を用い、低粘度液状フラックスの場合は、塗布厚が5μmになるように塗布し、ハンダ付け後、熱衝撃試験機により温度サイクルをかけた後のフラックス残さ中のクラック発生の有無を観察した。また、ソルダペーストの場合は、厚さ0.2mmのメタルマスクにより印刷し、リフロー後、熱衝撃試験機により温度サイクルをかけた後のフラックス残さ中のクラック発生の有無を観察した。
【0020】
試験は、1試料につき、くし形電極100枚行い、くし形電極の中央部の1×1cmの面積内のクラック数を数え、クラック発生率をくし形電極単位で算出した。
リフローは温風−遠赤外加熱併用型のリフロー装置で、大気と窒素雰囲気(酸素濃度500ppm以下)で行った。
低粘度液状フラックスでのハンダ付け条件は、予熱・・120〜130℃×約30秒、ハンダ付け温度250±5℃のフローハンダ付けである。
【0021】
ソルダペーストでのリフロー条件は、予熱・・150〜160℃×60〜80秒、本加熱・・200℃以上×30秒である。
温度サイクル条件は、−30℃=80℃(各10分間)を1サイクルとし、500サイクルである。
試験結果を表3に示す。
【0022】
(3)電圧印加耐湿性試験
低粘度液状フラックスについて行う。JIS Z 3197に示されるくし形電極2形を用い、(2)温度サイクル試験に示されるハンダ付け条件でハンダ付けし、温度サイクル試験を行ったものについて、JIS Z 3197に準じて行う。ただし、試験条件は60±2℃、相対湿度90〜95%、1000時間である。
試験結果を表4に示す。
【0023】
(4)マイグレーション試験
ソルダペーストについて行う。JIS Z 3284の附属書14に準じる。ただし、ハンダの溶融は(2)温度サイクル試験でのリフロー条件で、また、試験条件は温度80±2℃、相対湿度85〜90%、1000時間である。
試験結果を表5に示す。
【0024】
【表3】
Figure 0003797763
【0025】
【表4】
Figure 0003797763
【0026】
【表5】
Figure 0003797763
【0027】
【発明の効果】
本発明によれば、ロジン系樹脂を主成分とする低粘度液状フラックスおよびソルダペースト用フラックスにおいて、ロジン系樹脂と相溶し、温度変化に対して耐性があり、かつ、防湿効果を付与するポリアミド樹脂を添加することにより、ハンダ付け性を損ねることなく、ハンダ付けした後のプリント配線板に残る残さが温度変化を受けても、クラックの発生や劣化がなく、また、高湿環境下でも絶縁不良やマイグレーションが生じない高信頼性の低粘度液状フラックスおよびソルダペースト用フラックスが得られる。

Claims (2)

  1. ロジン、活性剤、有機溶剤、および炭素数2〜21のジカルボン酸とジアミンとの重縮合反応によって得られるポリアミド樹脂で、軟化点が80〜150℃のものからなることを特徴とするプリント基板に実装するためのハンダ付け用フラックス組成物。
  2. ロジン、活性剤、有機溶剤、およびダイマー酸とジアミンとの重縮合反応によって得られるポリアミド樹脂で、軟化点が80〜150℃のものからなることを特徴とするプリント基板に実装するためのハンダ付け用フラックス組成物。
JP25792097A 1997-09-08 1997-09-08 フラックス組成物 Expired - Lifetime JP3797763B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25792097A JP3797763B2 (ja) 1997-09-08 1997-09-08 フラックス組成物
US09/070,471 US6075080A (en) 1997-09-08 1998-04-30 Flux composition
DE19823615A DE19823615B4 (de) 1997-09-08 1998-05-27 Lötflussmittel
CNB981093582A CN1161206C (zh) 1997-09-08 1998-05-28 焊料组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25792097A JP3797763B2 (ja) 1997-09-08 1997-09-08 フラックス組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1177377A JPH1177377A (ja) 1999-03-23
JP3797763B2 true JP3797763B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=17313038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25792097A Expired - Lifetime JP3797763B2 (ja) 1997-09-08 1997-09-08 フラックス組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6075080A (ja)
JP (1) JP3797763B2 (ja)
CN (1) CN1161206C (ja)
DE (1) DE19823615B4 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE302666T1 (de) * 1999-12-03 2005-09-15 Frys Metals Inc Dba Alpha Metals Inc Weichlotflussmittel
KR20020069015A (ko) * 2000-01-13 2002-08-28 닛토덴코 가부시키가이샤 다공성 접착시트, 다공성 접착시트를 가진 반도체 웨이퍼,및 그 제조방법
GB0006989D0 (en) * 2000-03-22 2000-05-10 Multicore Solders Ltd Soldering flux
JP2002118294A (ja) * 2000-04-24 2002-04-19 Nichia Chem Ind Ltd フリップチップ型発光ダイオード及び製造方法
US6474536B1 (en) 2000-09-28 2002-11-05 Peter Kukanskis Flux composition and corresponding soldering method
JP2002151834A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Fujitsu Ten Ltd 基板の防湿方法
JP2002336992A (ja) * 2001-05-14 2002-11-26 Nec Corp 回路基板はんだ付用はんだ加工物及び回路基板
JP2003275892A (ja) * 2002-03-20 2003-09-30 Tamura Kaken Co Ltd 無鉛はんだ合金及びソルダペースト組成物
WO2005118213A2 (en) * 2004-05-28 2005-12-15 P. Kay Metal, Inc. Solder paste and process
JP5289328B2 (ja) * 2007-01-04 2013-09-11 フライズ・メタルズ・インコーポレイテッド フラックス配合物
US20100101845A1 (en) * 2008-10-27 2010-04-29 Arata Kishi Electronic Device and Manufacturing Method for Electronic Device
CN102896440B (zh) * 2011-07-26 2016-05-18 刘丽 助焊剂组合物和包含该助焊剂组合物的无铅焊膏
US8430295B2 (en) * 2011-09-30 2013-04-30 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Curable flux composition and method of soldering
US8434667B2 (en) * 2011-09-30 2013-05-07 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Polyamine, carboxylic acid flux composition and method of soldering
US8430294B2 (en) * 2011-09-30 2013-04-30 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Amine, carboxylic acid flux composition and method of soldering
US8430293B2 (en) * 2011-09-30 2013-04-30 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Curable amine, carboxylic acid flux composition and method of soldering
US8434666B2 (en) * 2011-09-30 2013-05-07 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Flux composition and method of soldering
JP5531188B2 (ja) 2012-03-12 2014-06-25 株式会社弘輝 フラックス、はんだ組成物および電子回路実装基板の製造方法
JP5766668B2 (ja) * 2012-08-16 2015-08-19 株式会社タムラ製作所 はんだ組成物およびそれを用いたプリント配線基板
JP6130180B2 (ja) * 2013-03-25 2017-05-17 株式会社タムラ製作所 ロジンエステル含有はんだ付け用フラックス組成物及びソルダーペースト組成物
CN104148826A (zh) * 2014-08-13 2014-11-19 东莞市宝拓来金属有限公司 一种无卤素焊锡丝及其助焊剂
JP6477842B1 (ja) * 2017-11-24 2019-03-06 千住金属工業株式会社 フラックス及びソルダペースト
CN109401684A (zh) * 2018-08-23 2019-03-01 科顺防水科技股份有限公司 一种高内聚强度热熔丁基胶及其制备方法
JP6575704B1 (ja) * 2019-03-05 2019-09-18 千住金属工業株式会社 フラックス及びソルダペースト
JP6575713B1 (ja) * 2019-03-05 2019-09-18 千住金属工業株式会社 フラックス及びソルダペースト
JP6575706B1 (ja) * 2019-03-05 2019-09-18 千住金属工業株式会社 ソルダペースト
JP6575711B1 (ja) * 2019-03-05 2019-09-18 千住金属工業株式会社 フラックス及びソルダペースト
JP6575712B1 (ja) * 2019-03-05 2019-09-18 千住金属工業株式会社 フラックス及びソルダペースト
JP6575708B1 (ja) * 2019-03-05 2019-09-18 千住金属工業株式会社 フラックス及びソルダペースト
JP6575705B1 (ja) * 2019-03-05 2019-09-18 千住金属工業株式会社 フラックス及びソルダペースト
JP6575702B1 (ja) * 2019-03-05 2019-09-18 千住金属工業株式会社 フラックス及びソルダペースト
JP6575703B1 (ja) * 2019-03-05 2019-09-18 千住金属工業株式会社 フラックス及びソルダペースト
JP6575709B1 (ja) * 2019-03-05 2019-09-18 千住金属工業株式会社 フラックス及びソルダペースト
JP6575707B1 (ja) * 2019-03-05 2019-09-18 千住金属工業株式会社 フラックス及びソルダペースト
JP6575710B1 (ja) * 2019-03-05 2019-09-18 千住金属工業株式会社 フラックス及びソルダペースト

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1910494B2 (de) * 1969-03-01 1971-07-08 Schwemmlot aus einer mischung aus polyamiden und metallpulvern
DE2534845A1 (de) * 1975-08-05 1977-02-10 Schering Ag Druckverfahren und dafuer geeignete schmelzdruckfarben
US4181775A (en) * 1976-05-24 1980-01-01 N.V. Raychem S.A. Adhesive
US4284542A (en) * 1979-05-07 1981-08-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hot melt adhesive composition
US4237036A (en) * 1979-06-06 1980-12-02 Chevron Research Company Polymerizable premix composition for preparation of polyurethane surfaces
US4251276A (en) * 1979-09-05 1981-02-17 Liquid Paper Corporation Thermally activated ink and transfer method
AU555040B2 (en) * 1981-12-24 1986-09-11 Astral Societe De Peintures Et Vernis Liquid coating composition for metal surfaces
US4602058A (en) * 1984-07-02 1986-07-22 The Dow Chemical Company Compatibility and stability of blends of polyamide and ethylene copolymers
DE3918368A1 (de) * 1989-06-06 1990-12-20 Schering Ag Polyamidharze auf basis dimerisierter fettsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung und verfahren zur herstellung von druckfarben unter mitverwendung der polyamidharze
DE4119915C2 (de) * 1991-06-17 1994-07-21 Inventa Ag Stärke-Polymer-Mischung, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
DE4133335C2 (de) * 1991-10-08 1995-11-02 Inventa Ag Stärkemischung, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie Verwendung derselben
US5420229A (en) * 1993-11-16 1995-05-30 Resinall Corporation Flushing vehicles for preparing flushed organic pigments and method for preparing the same
JPH07144292A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Sanei Kagaku Kk クリームはんだ
JPH07144293A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Fujitsu Ten Ltd 窒素リフロー用低残渣クリームはんだ
JP3702969B2 (ja) * 1994-09-02 2005-10-05 内橋エステック株式会社 液状フラックス及びはんだ付け方法
JPH08197282A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Murata Mfg Co Ltd フラックス組成物
JP3649254B2 (ja) * 1995-07-10 2005-05-18 富士通テン株式会社 ソルダペースト用フラックス組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE19823615A1 (de) 1999-03-11
US6075080A (en) 2000-06-13
CN1161206C (zh) 2004-08-11
DE19823615B4 (de) 2005-03-17
JPH1177377A (ja) 1999-03-23
CN1210772A (zh) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3797763B2 (ja) フラックス組成物
JP4461009B2 (ja) はんだ付け用ペースト及び融剤
US5150832A (en) Solder paste
EP0450278A1 (en) Solder/polymer composite paste and method
WO2013137200A1 (ja) フラックス、はんだ組成物及び電子回路実装基板の製造方法
JP3656213B2 (ja) リフローはんだ付用ソルダーペースト組成物及び回路基板
KR960004341B1 (ko) 유기산을 포함하는 저잔류물 납땜 페이스트
JP2003264367A (ja) リフローはんだ付用ソルダーペースト組成物及び回路基板
JP4186184B2 (ja) 回路基板はんだ付用フラックス及びソルダーペースト
JP2004230426A (ja) ハンダ付け用フラックス組成物、クリームハンダ組成物および電子部品
JP3812859B2 (ja) フラックス
JP6937093B2 (ja) フラックス組成物及びソルダペースト
JP7133579B2 (ja) はんだ組成物および電子基板
JPH0388386A (ja) プリント基板アセンブリの製造
JP3345138B2 (ja) はんだ付け用フラックス
JPH0542388A (ja) フラツクス組成物
JP2020049539A (ja) 微小チップ部品用はんだ組成物
JP3649254B2 (ja) ソルダペースト用フラックス組成物
JP2003103397A (ja) ソルダペースト組成物及びリフローはんだ付方法
JPH1085985A (ja) クリ−ムはんだ
JP3513513B2 (ja) クリームはんだ用フラックス
JP2020037120A (ja) フラックス及びはんだ材料
JP2002144077A (ja) はんだ付け方法及びソルダペースト
JP3369196B2 (ja) フラックス組成物
JPH11179589A (ja) フラックス

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050916

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term