JP2002331595A - タイヤ製造用未加硫ゴム部材、及びタイヤ製造用未加硫ゴム部材の製造装置 - Google Patents

タイヤ製造用未加硫ゴム部材、及びタイヤ製造用未加硫ゴム部材の製造装置

Info

Publication number
JP2002331595A
JP2002331595A JP2001141645A JP2001141645A JP2002331595A JP 2002331595 A JP2002331595 A JP 2002331595A JP 2001141645 A JP2001141645 A JP 2001141645A JP 2001141645 A JP2001141645 A JP 2001141645A JP 2002331595 A JP2002331595 A JP 2002331595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
unvulcanized rubber
rubber member
rib
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001141645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4589563B2 (ja
Inventor
Nobuyoshi Shimazaki
信好 島崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2001141645A priority Critical patent/JP4589563B2/ja
Priority to EP02253015A priority patent/EP1256439B1/en
Priority to DE60211591T priority patent/DE60211591T2/de
Priority to ES02253015T priority patent/ES2264467T3/es
Priority to US10/139,743 priority patent/US6910875B2/en
Publication of JP2002331595A publication Critical patent/JP2002331595A/ja
Priority to US11/100,496 priority patent/US20050173040A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4589563B2 publication Critical patent/JP4589563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/72Side-walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/35Extrusion nozzles or dies with rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/13Articles with a cross-section varying in the longitudinal direction, e.g. corrugated pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/04Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/52Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
    • B29D30/58Applying bands of rubber treads, i.e. applying camel backs
    • B29D2030/582Venting air inclusions, e.g. air trapped between tread and carcass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/24Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
    • B29K2105/246Uncured, e.g. green
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/2457Parallel ribs and/or grooves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タイヤ加硫時に未加硫タイヤの内部または未
加硫タイヤと加硫金型との間のエアーを効率良く抜くこ
とのできるタイヤ製造用未加硫ゴム部材を得る。 【解決手段】 タイヤ径方向に沿って延びる複数の溝2
8と、タイヤ周方向に沿って延びる複数のリブ状突起3
0が形成されたサイドウォール部構成部材12でサイド
部を構成した生タイヤ10は、金型内で成形する際のタ
イヤ表面と金型内面との間に介在する不要なエアーが抜
ける道筋の数をより多くでき、また、エアーの抜ける方
向を限定されてしまう従来の不具合を解消できる。した
がって、エアーが多く残存及び、偏在することにより引
き起こされる製品タイヤ表面ライトや、製品タイヤ内部
エアー残りを発生させずに済む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タイヤ製造用未加
硫ゴム部材、及びタイヤ製造用未加硫ゴム部材の製造装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】成形された未加硫タイヤを加硫金型内に
装填し加硫すると、加硫後の製品の表面にライトを称す
る欠陥が発生することがあり、製品タイヤの外観を損
ね、商品価値を貶めるという問題がある。これは、未加
硫タイヤと加硫金型との間に空気が残留し、ライトを発
生させる問題である。
【0003】また、成形された未加硫タイヤを加硫金型
内に装填し加硫すると、加硫後の製品の内部にエアーが
残る欠陥が発生することがあり、製品タイヤの性能品質
を損ね、商品価値を貶めるという問題がある。これは、
タイヤ構成部材を組み立て、未加硫タイヤを成形する際
に、タイヤ構成部材間にエアーを残してしまうことに起
因する問題である。
【0004】従来、これらの問題を解決するために、 (1) 加硫金型内にエアー抜きのベントホールを多数
設ける。 (2) 未加硫タイヤの表面にエアー抜きのための固形
充填剤を含む外面塗料を塗布する。 (3) タイヤ表面側に用いるタイヤ構成部材の表面
に、所定のピッチで、所定の寸法の多数の突起または溝
をタイヤ周方向に線状に形成する(特開昭60−143
944号公報) (4) タイヤ表面側に用いるタイヤ構成部材の表面
に、所定のピッチで、所定の寸法の多数の溝をタイヤ径
方向に線状に形成する(特開平10−67056号公
報)。 (5) タイヤ構成部材を組み立てる際に、部材間のエ
アーを押出すように金属やゴムのローラでステッチング
する。
【0005】等の方策で残留するエアーのエアー抜きを
促進することにより、製品タイヤ表面のライトの発生
や、製品タイヤ内部のエアー残りを防止しようとしてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
上記方法では、下記の問題があるのが現実である。 (1)のベントホールを多数設けることは多額の費用を
要すると共に、加硫後の製品タイヤの表面に多数のスピ
ューが残り、除去に多くの手間がかかると共に、外観も
損ねる問題がある。 (2)の外面塗料塗布は、塗装用の装置と塗料の費用
と、ひとつの独立した工程で多くの労力と時間を必要と
する問題がある。 (3)のタイヤ周方向に線状の突起ないし溝を形成する
方法は、加硫金型の周方向に位置する凹凸や未加硫タイ
ヤの径方向に位置する凹凸で、タイヤ加硫成形時の未加
硫タイヤと加硫金型との間のエアーの線状の突起ないし
溝による抜きを阻害され、タイヤ表面のエアー抜きを効
率良くすることが出来ない。 (4)のタイヤの径方向に線状の溝を形成する方法は、
タイヤ加硫成形時の未加硫タイヤと加硫金型との間のエ
アー抜きを効率良くするには、かなり細かいピッチで溝
を形成する必要があり、大掛かりな装置を必要とし、多
額の費用とスペースを必要とする。 (5)の方法では、未加硫タイヤの構成部材の多くは十
分なタッキネスを有するがゆえに、ロールステッチング
で部材間のエアー抜きを効率良くすることが出来ない。
【0007】本発明は、上記事実を考慮して、タイヤ加
硫時に未加硫タイヤの内部または未加硫タイヤと加硫金
型との間のエアーを効率良く抜くことのできるタイヤ製
造用未加硫ゴム部材、及びそのタイヤ製造用未加硫ゴム
部材の製造装置を提供することが目的である。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、生タイヤの少なくとも一部を構成するタイヤ製造用
未加硫ゴム部材であって、タイヤ周方向に対応する方向
に延びる多数のリブ状突起と、タイヤ径方向に対応する
方向に延びると共に、前記リブ状突起と交差する多数の
溝と、を有することを特徴としている。
【0009】次に、請求項1に記載のタイヤ製造用未加
硫ゴム部材の作用を説明する。
【0010】タイヤ周方向に延びるリブ状突起と、タイ
ヤ径方向に延びる溝とが互いに交差するようにタイヤ製
造用未加硫ゴム部材に複数設けられると、加硫時に、エ
アーの抜ける方向が限定されてしまう不具合を解消で
き、生タイヤ内及び生タイヤと加硫用金型との間のエア
ーを効率的に排出させることができる。
【0011】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のタイヤ製造用未加硫ゴム部材において、前記リブ状突
起は、ピッチが2〜15mm、高さが0.05〜0.5
mm、幅が0.2〜1.5mmであることを特徴として
いる。
【0012】次に、請求項2に記載のタイヤ製造用未加
硫ゴム部材の作用を説明する。
【0013】リブ状突起のピッチが2mm未満になる
と、押出機に設置した押出成形用口金に施された溝によ
り成形するものでは、該溝同士が接近しすぎて良好な突
起形状が得られ難く、ピッチが15mmを超える場合、
突起間隔が広過ぎてエアー抜き効果が著しく低下する。
【0014】リブ状突起の高さが0.05mm未満にな
るとタイヤ加硫開始時早期に突起が潰れ、エアー抜き効
果が著しく低下し、0.5mmを超えると加硫後の製品
タイヤに突起の痕跡が生じ、外観上に問題が生じる恐れ
がある。
【0015】また、リブ状突起の幅が0.2mm未満に
なると、タイヤ加硫開始時早期のリブ状突起横に形成さ
れるエアー通路がより小さく、エアー抜き効果が著しく
低下し、1.5mmを超えるとタイヤ加硫開始時早期の
リブ状突起横に形成されるエアー通路がより小さく、エ
アー抜き効果が増さない。
【0016】請求項3に記載の発明は、請求項1または
請求項2に記載ののタイヤ製造用未加硫ゴム部材におい
て、前記溝は、ピッチが2〜15mm、高さが0.05
〜0.5mm、幅が0.2〜1.5mmであることを特
徴としている。
【0017】次に、請求項3に記載のタイヤ製造用未加
硫ゴム部材の作用を説明する。
【0018】溝のピッチが2mm未満になると、外周に
溝形成用のリブを複数備えた型押しロールで溝を形成す
る場合に、リブ同士が接近しすぎて良好な溝形状が得ら
れ難く、15mmを超えると、溝間隔が広過ぎてエアー
抜き効果が著しく低下する。
【0019】溝の深さが、0.05mm未満になるとタ
イヤ加硫開始時早期に溝が埋まり、エアー抜き効果が著
しく低下し、0.5mmを超えると、加硫後の製品タイ
ヤに溝の痕跡が生じ、外観上に問題が生じる恐れがあ
る。
【0020】また、溝の幅が0.2mm未満になるとタ
イヤ加硫開始時早期に溝が埋まり、エアー抜き効果が著
しく低下し、1.5mmを超えると、溝の真中が盛り上
がって浅くなり、エアー抜き効果が増さない。
【0021】請求項4に記載の発明は、タイヤ周方向に
相当する方向に延びる多数のリブ状突起と、タイヤ径方
向に対応する方向に延びると共に、前記リブ状突起と交
差する多数の溝とが表面に形成されたタイヤ製造用未加
硫ゴム部材の製造装置であって、未加硫ゴム部材を連続
して押し出す押出機と、前記押出機より押出された長尺
状の未加硫ゴム部材を長手方向に沿って搬送する搬送手
段と、前記搬送装置で搬送される前記未加硫ゴム部材の
表面に押圧させながら回転させるローラと、を備え、前
記ローラの外周面には、タイヤ径方向に相当する方向に
延びる多数の溝を形成するための突起部が形成されてお
り、前記押出機の口金には、タイヤ周方向に相当する方
向に延びる多数のリブ状突起を形成するための切欠が形
成されている、ことを特徴としている。
【0022】次に、請求項4に記載の空気入りタイヤの
作用を説明する。
【0023】先ず、押出機より未加硫ゴム部材が連続し
て押し出される。未加硫ゴム部材は、押出機の口金を通
過する際に、口金に形成された切欠の作用によって表面
にタイヤ周方向に相当する方向に延びる多数のリブ状突
起が形成される。
【0024】表面にリブ状突起の形成された未加硫ゴム
部材は、搬送手段によって長手方向に搬送される。
【0025】長手方向に搬送される未加硫ゴム部材の表
面には、外周面に多数の突起部の形成されたローラが押
圧されながら回転し、これにより、リブ状突起の形成さ
れた未加硫ゴム部材の表面には多数の溝が形成され、多
数のリブ上突起とこれに交差する多数の溝とが形成され
た未加硫ゴム部材を連続して得ることができる。
【0026】
【発明の実施の形態】図1は、加硫前の生タイヤ10が
断面にて示されている。図1おいて、符号12はサイド
ウォール部構成部材、符号14はベルトクッション部構
成部材、符号16はビード補強部構成部材(ビードフィ
ラー)、符号18はトレッド部構成部材、符号20はカ
ーカス、符号22はベルト、符号24はビードコアを示
している。
【0027】図2に示すように、未加硫ゴムからなるサ
イドウォール部構成部材12の表面(製品タイヤの外面
となる面)には、タイヤ径方向に相当する方向(矢印X
方向)に沿って延びる複数の溝28と、これらの溝28
と交差し、タイヤ周方向(矢印Y方向)に相当する方向
に沿って延びる複数のリブ状突起30が形成されてい
る。なお、図2は、サイドウォール部構成部材12を分
りやすく説明するために溝28及びリブ状突起30を誇
張した模式説明図である。
【0028】溝28は、ピッチp1を2〜15mm、深
さdを0.05〜0.5mm、幅w1を0.2〜1.5
mmの範囲内に設定することが好ましい。
【0029】溝28の断面形状は、本実施形態では四辺
形であるが、三角形、半円形等の他の形状であっても良
い。
【0030】一方、リブ状突起30は、ピッチp2を2
〜15mm、高さhを0.05〜0.5mm、幅w2を
0.2〜1.5mmの範囲内に設定することが好まし
い。
【0031】リブ状突起30の断面形状は、本実施形態
では四辺形であるが、三角形、半円等の他の形状であっ
ても良い。
【0032】なお、溝28とリブ状突起30との交差部
分では、溝28が連続して形成されている。
【0033】図3に示すように、未加硫ゴムからなるベ
ルトクッション部構成部材14の表面(カーカス20と
密着する面)には、タイヤ径方向に相当する方向に沿っ
て延びる複数の溝32と、これらの溝32と交差し、タ
イヤ周方向に相当する方向に沿って延びる複数のリブ状
突起34が形成されている。
【0034】なお、溝32のピッチ、深さ及び幅は、前
述した溝28のピッチp1、深さd及び幅w1と同様の
寸法が好ましく、リブ状突起34のピッチ、幅及び高さ
は、前述したリブ状突起30のピッチp2、高さh、及
び幅w2と同様の寸法が好ましい。
【0035】図4に示すように、未加硫ゴムからなるビ
ード補強部構成部材16の表面(カーカス20と密着す
る面)には、タイヤ径方向に相当する方向に沿って延び
る複数の溝36と、これらの溝36と交差し、タイヤ周
方向に相当する方向に沿って延びる複数のリブ状突起3
8が形成されている。
【0036】なお、溝36のピッチ、深さ及び幅は、前
述した溝28のピッチp1、深さd及び幅w1と同様の
寸法が好ましく、リブ状突起38のピッチ、幅及び高さ
は、前述したリブ状突起30のピッチp2、高さh、及
び幅w2と同様の寸法が好ましい。
【0037】次に、代表してサイドウォール部構成部材
12の溝28及びリブ状突起30の形成方法の一例を説
明する。、サイドウォール部構成部材12は、通常通り
押出機より押出成形することができ、図5に示すよう
に、押出機の口金40に、リブ状突起30と逆形状の溝
42を形成しておけば良い。これにより、リブ状突起3
0の形成されたサイドウォール部構成部材12を連続し
て形成することができる。
【0038】次に、リブ状突起30の形成されたサイド
ウォール部構成部材12をコンベア等で長手方向に連続
して搬送し、搬送されるサイドウォール部構成部材12
の表面に、図6に示すような外周面にリブ44を形成し
たロール46を押し当てながら回転させる。
【0039】これにより、サイドウォール部構成部材1
2の表面に、図2に示すような溝28及びリブ状突起3
0を連続的に形成することが出来る。 (作用)次に、本実施形態の作用を説明する。
【0040】この生タイヤ10では、タイヤ径方向に沿
って延びる複数の溝28と、タイヤ周方向に沿って延び
る複数のリブ状突起30とがタイヤサイド部に同時に存
在するため、金型内で成形する際のタイヤ表面と金型内
面との間に介在する不要なエアーが抜ける道筋の数をよ
り多くでき、また、エアーの抜ける方向を限定されてし
まう従来の不具合を解消できる。
【0041】さらに、タイヤ表面と金型内面との間に介
在する不要なエアーは、広く、薄く分散することがで
き、ゴムもエアーを吸収することの出来る能力内に収ま
り、エアーが多く偏在することにより引き起こされる製
品タイヤ表面ライトを発生させずに済む。
【0042】また、ベルトクッション部構成部材14を
カーカス20に貼り付ける際に、ベルトクッション部構
成部材14とカーカス20との間に溜まりやすいエアー
を、溝32及びリブ状突起34により逃がすことがで
き、また、仮にベルトクッション部構成部材14とカー
カス20との間にエアーが溜まってしまった場合におい
ても、成形時に作用する圧力により溜まったエアーを容
易に排出することができる。
【0043】さらに、ビード補強部構成部材16をカー
カス20に貼り付ける際に、ビード補強部構成部材16
とカーカス20との間に溜まりやすいエアーを、溝36
及びリブ状突起38により逃がすことができ、また、仮
にビード補強部構成部材16とカーカス20との間にエ
アーが溜まってしまった場合においても、成形時に作用
する圧力により溜まったエアーを容易に排出することが
できる。
【0044】このため、タイヤ構造部材間エアー残りを
発生させずに済む。
【0045】なお、溝28のピッチp1が2mm未満に
なると、ロール46のリブ44同士が接近しすぎて良好
な溝形状が得られ難く、15mmを超えると、溝間隔が
広過ぎてエアー抜き効果が著しく低下する。
【0046】溝28の深さdが、0.05mm未満にな
るとタイヤ加硫開始時早期に溝28が埋まり、エアー抜
き効果が著しく低下し、0.5mmを超えると、加硫後
の製品タイヤに溝28の痕跡が生じ、外観上に問題があ
る。
【0047】溝28の幅w1が0.2mm未満になると
タイヤ加硫開始時早期に溝28が埋まり、エアー抜き効
果が著しく低下し、1.5mmを超えると、溝28の真
中が盛り上がって浅くなり、エアー抜き効果が増さな
い。
【0048】また、リブ状突起30のピッチp2が2m
m未満になると、押出機に設置した押出成形用口金に施
された溝同士が接近しすぎて良好な突起形状が得られ難
く、ピッチp2が15mmを超える場合、突起間隔が広
過ぎてエアー抜き効果が著しく低下する。
【0049】リブ状突起30の高さhが0.05mm未
満になるとタイヤ加硫開始時早期に突起が潰れ、エアー
抜き効果が著しく低下し、0.5mmを超えると加硫後
の製品タイヤに突起の痕跡が生じ、外観上に問題が生じ
る。
【0050】リブ状突起30の幅w2が0.2mm未満
になると、タイヤ加硫開始時早期のリブ状突起30横に
形成されるエアー通路がより小さく、エアー抜き効果が
著しく低下し、1.5mmを超えるとタイヤ加硫開始時
早期のリブ状突起30横に形成されるエアー通路がより
小さく、エアー抜き効果が増さない。
【0051】なお、上記実施形態では、サイドウォール
部構成部材12の表面に、図2に示すような溝28及び
リブ状突起30を連続的に形成することが出来る。
【0052】また、上記実施形態では、サイドウォール
部構成部材12、ベルトクッション部構成部材14、ビ
ード補強部構成部材16に溝及びリブ状突起を形成した
が、本発明はこれに限らず、他のタイヤ製造用未加硫ゴ
ム部材に溝及びリブ状突起を形成しても良い。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように本発明のタイヤ製造
用未加硫ゴム部材によれば、タイヤ加硫時に未加硫タイ
ヤの内部または未加硫タイヤと加硫金型との間のエアー
を効率良く抜くことができる、という優れた効果を有す
る。
【0054】また、本発明のタイヤ製造用未加硫ゴム部
材の製造装置によれば、タイヤ加硫時に未加硫タイヤの
内部または未加硫タイヤと加硫金型との間のエアーを効
率良く抜くことのできるタイヤ製造用未加硫ゴム部材を
効率的に製造できる、という優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】生タイヤの斜視図である。
【図2】サイドウォール部構成部材の斜視図である。
【図3】ベルトクッション部構成部材の斜視図である。
【図4】ビード補強部構成部材の斜視図である。
【図5】口金の正面図である。
【図6】ロールの斜視図である。
【符号の説明】
10 生タイヤ 12 サイドウォール部構成部材(タイヤ製造用未加
硫ゴム部材) 14 ベルトクッション部構成部材(タイヤ製造用未
加硫ゴム部材) 16 ビード補強部構成部材(タイヤ製造用未加硫ゴ
ム部材) 40 口金(タイヤ製造用未加硫ゴム部材の製造装
置) 46 ロール(タイヤ製造用未加硫ゴム部材の製造装
置)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生タイヤの少なくとも一部を構成するタ
    イヤ製造用未加硫ゴム部材であって、 タイヤ周方向に対応する方向に延びる多数のリブ状突起
    と、 タイヤ径方向に対応する方向に延びると共に、前記リブ
    状突起と交差する多数の溝と、 を有することを特徴とするタイヤ製造用未加硫ゴム部
    材。
  2. 【請求項2】 前記リブ状突起は、ピッチが2〜15m
    m、高さが0.05〜0.5mm、幅が0.2〜1.5
    mmであることを特徴とする請求項1に記載のタイヤ製
    造用未加硫ゴム部材。
  3. 【請求項3】 前記溝は、ピッチが2〜15mm、高さ
    が0.05〜0.5mm、幅が0.2〜1.5mmであ
    ることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のタ
    イヤ製造用未加硫ゴム部材。
  4. 【請求項4】 タイヤ周方向に相当する方向に延びる多
    数のリブ状突起と、タイヤ径方向に対応する方向に延び
    ると共に、前記リブ状突起と交差する多数の溝とが表面
    に形成されたタイヤ製造用未加硫ゴム部材の製造装置で
    あって、 未加硫ゴム部材を連続して押し出す押出機と、 前記押出機より押出された長尺状の未加硫ゴム部材を長
    手方向に沿って搬送する搬送手段と、 前記搬送装置で搬送される前記未加硫ゴム部材の表面に
    押圧させながら回転させるローラと、 を備え、 前記ローラの外周面には、タイヤ径方向に相当する方向
    に延びる多数の溝を形成するための突起部が形成されて
    おり、 前記押出機の口金には、タイヤ周方向に相当する方向に
    延びる多数のリブ状突起を形成するための切欠が形成さ
    れている、ことを特徴とするタイヤ製造用未加硫ゴム部
    材の製造装置。
JP2001141645A 2001-05-11 2001-05-11 生タイヤと加硫金型との間に介在するエアーを抜く方法 Expired - Fee Related JP4589563B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001141645A JP4589563B2 (ja) 2001-05-11 2001-05-11 生タイヤと加硫金型との間に介在するエアーを抜く方法
EP02253015A EP1256439B1 (en) 2001-05-11 2002-04-29 Unvulcanized rubber member for tire manufacturing, as well as device and method for its manufacture
DE60211591T DE60211591T2 (de) 2001-05-11 2002-04-29 Unvulkanisierter Gummibestandteil für die Herstellung von Luftreifen, sowie Vorrichtung und Verfahren zu dessen Herstellung
ES02253015T ES2264467T3 (es) 2001-05-11 2002-04-29 Elemento de caucho no vulcanizado para la fabricacion de neumaticos, asi como dispositivo y procedimiento para su fabricacion.
US10/139,743 US6910875B2 (en) 2001-05-11 2002-05-07 Device for producing an unvulcanized rubber member for tire manufacturing
US11/100,496 US20050173040A1 (en) 2001-05-11 2005-04-07 Device for producing an unvulcanized rubber member for tire manufacturing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001141645A JP4589563B2 (ja) 2001-05-11 2001-05-11 生タイヤと加硫金型との間に介在するエアーを抜く方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002331595A true JP2002331595A (ja) 2002-11-19
JP4589563B2 JP4589563B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=18988068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001141645A Expired - Fee Related JP4589563B2 (ja) 2001-05-11 2001-05-11 生タイヤと加硫金型との間に介在するエアーを抜く方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6910875B2 (ja)
EP (1) EP1256439B1 (ja)
JP (1) JP4589563B2 (ja)
DE (1) DE60211591T2 (ja)
ES (1) ES2264467T3 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004034558A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ成形時の溝付け方法及びその溝付け装置
JP2004284165A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Bridgestone Corp 空気入りタイヤの製造方法
JP2010132239A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
US20100193102A1 (en) * 2007-07-30 2010-08-05 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP2012513315A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤトレッド及びその製造方法
JP2013043317A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム押出成形装置
JP2014091252A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
JP2014113779A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム部材の製造方法および空気入りタイヤ
JP2016040103A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 住友ゴム工業株式会社 ゴム部材、及び、ゴム部材とシートとの複合体
JP2017109336A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 東洋ゴム工業株式会社 タイヤの製造方法及びサイドウォールゴム部材

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4212365B2 (ja) * 2003-01-14 2009-01-21 株式会社ブリヂストン タイヤ構成部材の形成方法
ES2271446T3 (es) * 2003-09-05 2007-04-16 Continental Aktiengesellschaft Procedimiento de construccion de una carcasa de neumatico.
US7364635B2 (en) * 2004-04-27 2008-04-29 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Manufacturing method of pneumatic tire
JP2006051711A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム部材の製造方法。
US7186110B2 (en) * 2004-09-17 2007-03-06 Francis Chung Hwa Pan Apparatus of making wedged plates
JP4818272B2 (ja) * 2005-09-13 2011-11-16 株式会社ブリヂストン ランフラットタイヤ
JP4714643B2 (ja) * 2006-06-15 2011-06-29 株式会社ブリヂストン ビードコアを伴うビードフィラ素材の製造方法
ITTO20090965A1 (it) * 2009-12-09 2011-06-10 Bridgestone Corp Metodo di costruzione di un pneumatico e corrispondente pneumatico
JP6257438B2 (ja) * 2014-05-08 2018-01-10 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
KR20170013297A (ko) * 2014-06-04 2017-02-06 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 편육 필름의 제조 장치 및 편육 필름의 제조 방법
DE102016209558A1 (de) * 2016-06-01 2017-12-07 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Fahrzeugluftreifens
TWI631025B (zh) * 2017-03-06 2018-08-01 特耐橡膠工業有限公司 輪胎胎邊強化結構
JP6929210B2 (ja) * 2017-12-11 2021-09-01 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2021194927A (ja) * 2020-06-09 2021-12-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5999805U (ja) * 1982-12-24 1984-07-05 横浜ゴム株式会社 タイヤの構造
JPH0361033A (ja) * 1989-07-31 1991-03-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The 未加硫ゴム部材のタック調整方法
JPH0453735A (ja) * 1990-06-21 1992-02-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤの製造方法
JPH04113905A (ja) * 1990-09-05 1992-04-15 Bridgestone Corp タイヤ用プレキュアトレッドおよびこれを用いたタイヤならびにそのタイヤの製造方法
JPH0655659A (ja) * 1992-08-04 1994-03-01 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ用ゴムコンタ及びこの空気入りタイヤ用ゴムコンタの製造方法
JPH0820079A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Bridgestone Corp 表面に突起を持つ帯状ゴム部材
JPH08156133A (ja) * 1994-12-06 1996-06-18 Kurt Edler 中古タイヤの再生方法
JPH08216633A (ja) * 1995-02-16 1996-08-27 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The タイヤのビード部構造及びタイヤ製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2907365A (en) * 1954-04-13 1959-10-06 Us Rubber Co Nonskid tire tread and method and means for making same
GB756122A (en) * 1954-09-14 1956-08-29 Thomas Adam Clayton Improvements in deskidded tyre tread and method and means for making same
IT959723B (it) * 1971-05-14 1973-11-10 Breco Gmbh U Co Kg Procedimento e dispositivo per la produzione continua di nastri profilati armati da materiale estrusibile
JPS60143944A (ja) * 1983-12-29 1985-07-30 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤの製造方法
IT1250624B (it) * 1991-07-04 1995-04-21 Pirelli Pneumatico radiale con battistrada ad incavi longitudinali sub-circonferenziali.
US5478516A (en) * 1991-11-05 1995-12-26 The Standard Products Company Method of forming strip products from thermoplastic materials
JPH1067056A (ja) * 1996-08-29 1998-03-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ表面のエアー抜き溝の成形方法
JP3515296B2 (ja) * 1996-10-28 2004-04-05 横浜ゴム株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
US6558282B2 (en) * 2001-01-20 2003-05-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Fabric cushion v-ribbed belt

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5999805U (ja) * 1982-12-24 1984-07-05 横浜ゴム株式会社 タイヤの構造
JPH0361033A (ja) * 1989-07-31 1991-03-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The 未加硫ゴム部材のタック調整方法
JPH0453735A (ja) * 1990-06-21 1992-02-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤの製造方法
JPH04113905A (ja) * 1990-09-05 1992-04-15 Bridgestone Corp タイヤ用プレキュアトレッドおよびこれを用いたタイヤならびにそのタイヤの製造方法
JPH0655659A (ja) * 1992-08-04 1994-03-01 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ用ゴムコンタ及びこの空気入りタイヤ用ゴムコンタの製造方法
JPH0820079A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Bridgestone Corp 表面に突起を持つ帯状ゴム部材
JPH08156133A (ja) * 1994-12-06 1996-06-18 Kurt Edler 中古タイヤの再生方法
JPH08216633A (ja) * 1995-02-16 1996-08-27 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The タイヤのビード部構造及びタイヤ製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004034558A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ成形時の溝付け方法及びその溝付け装置
JP2004284165A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Bridgestone Corp 空気入りタイヤの製造方法
US20100193102A1 (en) * 2007-07-30 2010-08-05 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
US9016340B2 (en) * 2007-07-30 2015-04-28 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP2010132239A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2012513315A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤトレッド及びその製造方法
JP2013043317A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム押出成形装置
JP2014091252A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
JP2014113779A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム部材の製造方法および空気入りタイヤ
JP2016040103A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 住友ゴム工業株式会社 ゴム部材、及び、ゴム部材とシートとの複合体
JP2017109336A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 東洋ゴム工業株式会社 タイヤの製造方法及びサイドウォールゴム部材

Also Published As

Publication number Publication date
DE60211591T2 (de) 2006-10-05
EP1256439B1 (en) 2006-05-24
US20020166619A1 (en) 2002-11-14
EP1256439A3 (en) 2004-05-19
DE60211591D1 (de) 2006-06-29
ES2264467T3 (es) 2007-01-01
JP4589563B2 (ja) 2010-12-01
US6910875B2 (en) 2005-06-28
EP1256439A2 (en) 2002-11-13
US20050173040A1 (en) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002331595A (ja) タイヤ製造用未加硫ゴム部材、及びタイヤ製造用未加硫ゴム部材の製造装置
EP1323512B1 (en) Mold for pneumatic tire and method for manufacturing a pneumatic tire
JP2002347135A (ja) タイヤの製造方法
JP2003154527A (ja) タイヤ加硫金型及びそれを用いて製造したタイヤ
JP2007125786A (ja) タイヤの加硫用金型及びタイヤの加硫方法
EP0536742A2 (en) Unvulcanized tread material for pneumatic tire and method of manufacturing pneumatic tire
JP2010201885A (ja) タイヤ加硫装置及びタイヤ製造方法
JP6821953B2 (ja) タイヤの製造方法
KR100768600B1 (ko) 타이어 반제품 제조 장치 및 방법
JPH1067056A (ja) タイヤ表面のエアー抜き溝の成形方法
JP2005280021A (ja) 更正用プレキュアトレッド及びこれを使用した空気入りタイヤ並びにその製造方法
KR102204892B1 (ko) 블래더 제조 장치 및 블래더 제조 방법
JP2003236949A (ja) 空気入りタイヤの製造方法、及び空気入りタイヤ
US3492180A (en) Method of retreading pneumatic tyres and moulding apparatus used therefor
JPH05177644A (ja) 空気入りタイヤ用金型
JP2014237284A (ja) 生タイヤの成形方法
KR102174811B1 (ko) 공기 배출 성능이 향상된 가류 블래더
KR101566183B1 (ko) 타이어 가류 블래더
KR101901637B1 (ko) 타이어 원주 방향을 따라 분할 형성되는 가류 금형의 이종 결합 내부피치
KR102040038B1 (ko) 무(無) 구금 압출다이로 압출시킨 트레드 고무를 이용한 타이어 제조방법
KR100219179B1 (ko) 벤트라인이 형성되는 인너라이너와 인너라이너의성형방법
KR100463387B1 (ko) 벤트라인을 가지는 트래드 압출물과 벤트라인 성형장치
JP5112788B2 (ja) ソリッドタイヤの再生方法
KR920009929B1 (ko) 타이어 가류시의 공기배출 방법과 타이어 성형 드럼
JP2002002224A (ja) 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤ用の加硫金型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4589563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees