JP4714643B2 - ビードコアを伴うビードフィラ素材の製造方法 - Google Patents

ビードコアを伴うビードフィラ素材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4714643B2
JP4714643B2 JP2006166316A JP2006166316A JP4714643B2 JP 4714643 B2 JP4714643 B2 JP 4714643B2 JP 2006166316 A JP2006166316 A JP 2006166316A JP 2006166316 A JP2006166316 A JP 2006166316A JP 4714643 B2 JP4714643 B2 JP 4714643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler material
bead
rotating substrate
groove
bead filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006166316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007331262A (ja
Inventor
佳克 篠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2006166316A priority Critical patent/JP4714643B2/ja
Priority to US12/308,224 priority patent/US20090199954A1/en
Priority to EP07745281A priority patent/EP2036706B1/en
Priority to PCT/JP2007/062024 priority patent/WO2007145284A1/ja
Publication of JP2007331262A publication Critical patent/JP2007331262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4714643B2 publication Critical patent/JP4714643B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • B29D2030/481Fillers or apexes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • B29D2030/482Applying fillers or apexes to bead cores

Description

この発明は、たとえば5〜20mmの範囲の幅を有する未加硫のリボン状ゴムストリップを、回転基板上で渦巻状に巻回積層してなり、ビードコアの外周面に貼り付いて半径方向外方に向けて漸次薄肉となる、全体として円環形状をなすビードフィラ素材の製造方法に関するものである。
未加硫のリボン状ゴムストリップの巻回積層になるビードフィラ素材の製造方法としては、たとえば、生タイヤの成型ドラム上で、または、タイヤ成型ドラムからは独立した装置上で、リング状をなすビードコアの周りに、ゴムストリップを、多くは、複数列、複数段にわたって渦巻状に巻回して、厚みが半径方向外方に向けて漸減する、断面形状が所要の三角山形状をなす形態のビードフィラ素材を、ビードコアの周りに貼着させて構成することが知られている。
ところが、このようにして製造されたビードフィラ素材では、リボン状ゴムストリップが円周方向に延在し、外部に露出するゴムストリップ側縁もまた同方向に延在することになるので、そのビードフィラ素材を、カーカス素材、サイドゴムその他のタイヤ構成部材に、貼着させて生タイヤを成型する場合および、ぞの生タイヤを加硫成形する場合に、ビードフィラ素材と、それに隣接するタイヤ構成部材との間の空気を、露出ゴムストリップの側縁の存在の故に、半径方向の外方もしくは内方に向けて円滑に排出できないおそれが高いという問題があった。
なおここで、ビードフィラ素材が、押出し成形装置、ロール成形装置等によって、所定の横断面輪郭形状に一体的に型付け成形されるものである場合には、出願人の提案に係る特許文献1に開示されているように、搬送手段によって搬送される長尺のそのビードフィラ素材の表裏の両表面に、型付けロールの突条を押し付けて溝を形成し、そして、生タイヤの成型に当って、それらの溝を、タイヤ半径方向に向く延在形態としてそのビードフィラ素材を組付けることにより、たとえば生タイヤの加硫成形に当って、空気を、上記の溝を介して半径方向の内外に向けて円滑に排出することができる。
特開平6−55659号
しかるに、このような提案技術の型付けロールは、リボン状ゴムストリップを、リング状のビードコアの周りに、複数列、複数段等にわたって渦巻状に巻回積層して製造されて、全体として円環形状をなすビードフィラ素材に用いることは不可能である。
そこでこの発明は、リボン状ゴムストリップの巻回積層になり、全体として円環形状をなすビードフィラ素材の製造の完了に伴って、それの厚さ方向の一方側の表面に、空気の円滑なる排出に寄与する、半径方向に延びる条溝が必然的に形成されることになる、ビードコアを伴うビードフィラ素材の製造方法を提供する。
この発明の、ビードコアを伴うビードフィラ素材の製造方法は、たとえば金属円板とすることができる回転基板上に同心に配置して位置決めしたリング状のビードコアの周りに、回転基板およびビードコアの回転運動に基いて、未加硫のリボン状ゴムストリップを、その回転基板の支持下で、たとえば、複数列、複数段にわたって渦巻状に巻回積層して、回転基板との接触面に、その回転基板にラジアル方向に延在させて設けた条溝もしくは突条の転写になる条溝を全周にわたって形成するにある。
またここでは、前記接触面に、回転基板に設けた条溝もしくは突条と交差して延びる副条溝もしくは副突条の転写になる副条溝を形成することもできる。
この発明によれば、回転基板上で、未加硫のリボン状ゴムストリップを渦巻状に巻回積層することにより、好ましくは、回転基板表面への幾分の押圧下でその巻回積層を行うことにより、回転基板表面の条溝もしくは突条の転写になる条溝を、ビードフィラ素材の完成と同時に、それの一方側の表面に所期して通りに形成することができるので、ビードフィラ素材に、事後的に半径方向の条溝を形成するための特別の設備および特別の作業工程を不要として、ビードフィラ素材の、簡易にして安価な製造を可能とすることができる。
そして、この方法に従って製造したビードフィラ素材は、それの組付け状態の下で、生タイヤの成型および、それの加硫成形に際して、半径方向に延在する条溝の作用下で、それの延在方向の内方および外方への空気の排出を、リボン状ゴムストリップの、円周方向に延びる側縁の存在があってなお、十分円滑なものとすることができ、成形不良等の発生を有効に防止することができる。
また、この方法に従って製造したビードフィラ素材は、半径方向の条溝間に、補強リブとしても機能する突条を有することになるので、そのビードフィラ素材の、回転基板からの取り外しその他に当って、ビードフィラ素材が、ゴムストリップの側縁位置にて折れ曲がり等するのを有効に阻止することができる。
図1は、この発明の実施に用いることができる回転基板を示す平面図である。
たとえば、円形鉄板とすることができるこの回転基板1は、その一方の表面の、たとえば、後述する、未加硫のリボン状ゴムストリップの巻回積層域と対応する半径方向外側域に、ラジアル方向に延在する条溝もしくは突条、図では突条2を、所定の角度間隔で全周にわたって多数本形成してなる。
なおこのような突条2は、回転基板1の一表面の全体にわたって形成する他、リボン状ゴムストリップの巻回積層域より幾分狭い半径方向域内に限って形成することもできる。
ところで、各突条2の突出高さ、または条溝の深さは0.2〜3.0mmの範囲とすることが好適であり、また、それらの本数は周上で18〜114本の範囲とすることが好適である。
ここで、回転基板1には、ラジアル方向に延びる上述したような突条2もしくは条溝に加えて、それらと交差して延びる副突条もしくは副条溝を、たとえばクロスリッジ状、枡目状その他の任意の模様を形成するように付設することもできる。
以上のような回転基板1を用いたこの発明の実施に当っては、予めリング状に形成した、たとえばストランドビード、六角ビード、ケーブルビード等のビード構造になるビードコアを、回転基板1の、図1に示すところでは突条2の形成域の内周側に、図に仮想線で示すように同心に配置するとともに、そのビードコア3を、たとえば磁気吸着等によってその回転基板1上に位置決めし、次いで、たとえば5〜20mmの範囲の幅とすることができる未加硫のリボン状ゴムストリップを、回転基板1およびビードコア3の、中心軸線の周りでの回転運動の下で、ビードコア3の周りに、図2に、その中心軸線を含む横断面図で示すように、複数列および複数段にわたって、好ましくは、回転基板1側およびビードコア3側への押圧下で渦巻状に巻回積層する。
なおここで、「複数列」というときは、ビードコア3の中心軸線方向への列状の巻回状態をいい、「複数段」というときは、半径方向外方への積層巻回状態をいう。
リボン状ゴムストリップ4のこのような渦巻状の巻回積層を、積層断面の輪郭形状が所定の形状、たとえば、図2に仮想線で示すように、半径方向外方に向けて厚みが漸減する三角山形輪郭形状となるまで継続することで、ビードコア3の周りに貼り付いた所要のビードフィラ素材5を構成し、このビードフィラ素材5の、回転基板1との接触面、いいかえれば、そこへの貼着面に、突条2の転写に基く条溝を、それの全周にわたって形成する。
図3は、上述したようにして製造した、ビードコアを伴うビードフィラ素材を、回転基板から取り外して示す要部拡大断面斜視図であり、ビードフィラ素材5の、その回転基板1との接触面には、突条2の転写になる条溝6が、突条2とほぼ対応する形状および寸法でラジアル方向に延在して存在することになる。
従って、このビードフィラ素材5を組付けて生タイヤの成型する場合には、たとえば、プライコードがラジアル方向に延在するカーカスプライと、ビードフィラ素材5との間の空気を、ゴムストリップの側縁の延在方向のいかんにかかわらず、その条溝6を経て半径方向の外方および内方に円滑に排出することが可能となる。
なおこの場合、ビードフィラ素材5の一方側の表面に上記の条溝6に加えて、回転基板1に設けた副条溝もしくは副突条の転写になる副条溝をも形成した場合には、生タイヤの成型もしくは加硫成形に当って、より多量の空気をより円滑に排出することができる。
以上この発明の実施の形態を図面に示すところに基いて説明したが、回転基板1上で製造したビードフィラ素材5の、その回転基板1との非接触面に対しては、回転基板1に設けた条溝もしくは突条と同様の条溝もしくは突条を形成したたとえば押し型を用いて、その非接触面にもまた半径方向に延在する同様の条溝を転写形成することもでき、これによれば、ビードフィラ素材のいずれの表面側からも、空気の円滑なる排出を担保することができる。
この発明の実施に用いることができる回転基板を例示する平面図である。 ビードフィラ素材の構成態様を例示する断面図である。 製品としての、ビードコアを伴うビードフィラ素材を示す要部拡大斜視図である。
符号の説明
1 回転基板
2 突条
3 ビードコア
4 リボン状ゴムストリップ
5 ビードフィラ素材
6 条溝

Claims (2)

  1. 回転基板上に同心配置したビードコアの周りに、リボン状のゴムストリップを渦巻状に巻回積層して、回転基板との接触面に、その回転基板にラジアル方向に延在させて設けた条溝もしくは突条の転写になる条溝を全周にわたって形成する、ビードコアを伴うビードフィラ素材の製造方法。
  2. 前記接触面に、回転基板に設けた条溝もしくは突条と交差して延びる副条溝もしくは副突条の転写になる副条溝を形成する請求項1に記載のビードコアを伴うビードフィラ素材の製造方法。
JP2006166316A 2006-06-15 2006-06-15 ビードコアを伴うビードフィラ素材の製造方法 Expired - Fee Related JP4714643B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006166316A JP4714643B2 (ja) 2006-06-15 2006-06-15 ビードコアを伴うビードフィラ素材の製造方法
US12/308,224 US20090199954A1 (en) 2006-06-15 2007-06-14 Method for producing a bead filler material with a bead core
EP07745281A EP2036706B1 (en) 2006-06-15 2007-06-14 Production method of bead filler material with bead core
PCT/JP2007/062024 WO2007145284A1 (ja) 2006-06-15 2007-06-14 ビードコアを伴うビードフィラ素材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006166316A JP4714643B2 (ja) 2006-06-15 2006-06-15 ビードコアを伴うビードフィラ素材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007331262A JP2007331262A (ja) 2007-12-27
JP4714643B2 true JP4714643B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=38831798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006166316A Expired - Fee Related JP4714643B2 (ja) 2006-06-15 2006-06-15 ビードコアを伴うビードフィラ素材の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090199954A1 (ja)
EP (1) EP2036706B1 (ja)
JP (1) JP4714643B2 (ja)
WO (1) WO2007145284A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5056440B2 (ja) * 2008-01-30 2012-10-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
FR2940186A1 (fr) * 2008-12-22 2010-06-25 Michelin Soc Tech Bourrelet de pneu
JP5277983B2 (ja) * 2009-01-19 2013-08-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
JP5675420B2 (ja) * 2011-02-18 2015-02-25 株式会社ブリヂストン タイヤの製造装置
JP5943803B2 (ja) * 2012-10-11 2016-07-05 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法
JP5964209B2 (ja) * 2012-11-02 2016-08-03 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
JP5759441B2 (ja) * 2012-12-27 2015-08-05 住友ゴム工業株式会社 タイヤ形成用のビードコア組立体
JP2019098991A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 Toyo Tire株式会社 グリーンタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法
JP2020203611A (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 株式会社ブリヂストン タイヤ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003039570A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
JP2003334866A (ja) * 2002-05-23 2003-11-25 Bridgestone Corp 未加硫ゴム体の剥離方法および装置
JP2004161000A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Goodyear Tire & Rubber Co:The 環状のエラストマのタイヤ構成部材を形成する方法
JP2005153145A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd ビードエイペックス成形方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4743322A (en) * 1983-01-15 1988-05-10 Apsley Metals Limited Molding of elastomeric material components
JP3204747B2 (ja) 1992-08-04 2001-09-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ用ゴムコンタ及びこの空気入りタイヤ用ゴムコンタの製造方法
JP4589563B2 (ja) * 2001-05-11 2010-12-01 株式会社ブリヂストン 生タイヤと加硫金型との間に介在するエアーを抜く方法
JP2006076200A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Bridgestone Corp ビードフィラの成形方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003039570A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
JP2003334866A (ja) * 2002-05-23 2003-11-25 Bridgestone Corp 未加硫ゴム体の剥離方法および装置
JP2004161000A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Goodyear Tire & Rubber Co:The 環状のエラストマのタイヤ構成部材を形成する方法
JP2005153145A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd ビードエイペックス成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007145284A1 (ja) 2007-12-21
EP2036706A1 (en) 2009-03-18
EP2036706B1 (en) 2012-11-07
JP2007331262A (ja) 2007-12-27
US20090199954A1 (en) 2009-08-13
EP2036706A4 (en) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4714643B2 (ja) ビードコアを伴うビードフィラ素材の製造方法
JP4326112B2 (ja) タイヤカーカスの製造方法
JP4571582B2 (ja) ビードコアとエーペックスとの組立体の形成方法
JP2003039570A (ja) 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
JP2015071274A (ja) タイヤ加硫金型及びタイヤの製造方法
JP6572105B2 (ja) タイヤ
JP2007152723A (ja) タイヤの製造方法、およびそれによって製造されたタイヤ
JP5969874B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP6475485B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP6296906B2 (ja) 生タイヤ成形方法およびバンドドラム
JP2003334867A (ja) タイヤ部材の成型装置および成型方法
RU2560397C1 (ru) Установка и способ изготовления невулканизированной шины и/или невулканизированной рессоры
JP6946913B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP6196433B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP4933349B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2010052260A (ja) 空気入りタイヤの製造装置及び製造方法
JP2007030310A (ja) トレッド用ゴム部材の押し出し口金及び押出機
JP2018094889A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP6165596B2 (ja) タイヤの製造方法及びトレッドゴム部材
JP7211786B2 (ja) 空気入りタイヤの製造装置および製造方法
JP4785290B2 (ja) スティフナー付きビード
JP2009178909A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP6581492B2 (ja) インナーライナー部材及びタイヤの製造方法
JP5503460B2 (ja) タイヤ製造装置
JP2013220601A (ja) 未加硫タイヤトレッド及びタイヤトレッドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090526

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090526

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4714643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees