JP2002294070A - 反射板用樹脂組成物 - Google Patents

反射板用樹脂組成物

Info

Publication number
JP2002294070A
JP2002294070A JP2001102209A JP2001102209A JP2002294070A JP 2002294070 A JP2002294070 A JP 2002294070A JP 2001102209 A JP2001102209 A JP 2001102209A JP 2001102209 A JP2001102209 A JP 2001102209A JP 2002294070 A JP2002294070 A JP 2002294070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
reflector
semi
aromatic
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001102209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4892140B2 (ja
Inventor
Akira Tabuchi
明 田淵
Hidesuke Tsutsumi
秀介 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Chemical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Chemical Co Ltd filed Critical Otsuka Chemical Co Ltd
Priority to JP2001102209A priority Critical patent/JP4892140B2/ja
Publication of JP2002294070A publication Critical patent/JP2002294070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4892140B2 publication Critical patent/JP4892140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所望される各種物性を高水準に満たし、反射
板として好適に使用できる反射板用材料を提供する。 【解決手段】 本発明は、全モノマー成分中の芳香族モ
ノマーの割合が20モル%以上である半芳香族ポリアミ
ド30〜95重量%とチタン酸カリウム繊維及び/又は
ワラストナイト5〜70重量%とを含有することを特徴
とする反射板用樹脂組成物に係る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発光ダイオード素
子(Light Emission Diode、以下
「LED」という)等の発光装置用反射板(リフレクタ
ー)材料として好適に使用できる反射板用樹脂組成物に
関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
LED性能の向上により発光色の多様化と高輝度発光が
可能となったことから、そのエネルギー消費量や発熱量
の小さなことを生かした各種の発光装置への採用が広が
っている。こうした用途拡大の一つとしては、従来の電
球代替用途が挙げられる。かかる発光装置は、通常、合
成樹脂を成形してなる反射板にダイオードを挿入、接着
もしくは添付し、エポキシ樹脂等の封止材料で封止する
ことにより製造されている。このような発光装置に使用
されるLED反射板は、LEDの性能を左右する重要な
部品であるため、その材料についても種々の検討がなさ
れている。LED反射板用材料には、まず、高い光反射
率と遮光率が要求される。また、LED反射板は1〜2
mm程度の非常に微細な且つ複雑精緻な形状の成形品と
されることも多いことから、その材料には、射出成形等
により所望の形状を精確に再現し得るような良好な成形
加工性が必要とされる。更に、LED反射板は非常に微
細且つ複雑精緻であるのみならず、僅かな変形でもその
光反射率を低下させる虞があるため、その材料は、機械
的強度や寸法安定性に優れたものでなければならない。
加えて、エポキシ樹脂による封止や回路基板等へのハン
ダ付け等、高温に晒される機会もあるため、高い耐熱性
も要求される。このように、LED反射板は、上記の如
き種々の物性が要求されるものであるが、これらの物性
は、LED以外の発光装置用反射板においても、所望さ
れるものである。
【0003】これに対し、反射板用材料として、例え
ば、芳香族ポリエステルや芳香族ポリエステルアミド等
の溶融加工性ポリエステルにガラス繊維を配合し、更に
必要に応じて酸化チタンを配合してなる樹脂組成物が提
案されている(特公平6−38520号公報)。この樹
脂組成物は耐熱性や寸法安定性はある程度良好である
が、白度が充分ではなく、光反射率が低いという欠点が
ある。該公報には、ガラス繊維以外の配合可能な無機繊
維として、チタン酸カリウム繊維やワラストナイトも挙
げられているが、たとえこれらの無機繊維を用いたとし
ても、溶融加工性ポリエステルとの組み合わせでは、充
分な光反射率を得ることはできない。
【0004】また、芳香族ポリエステル10〜40重量
%、ポリアミド15〜55重量%、ポリカーボネート1
5〜45重量%及び酸化チタン10〜30重量%を含む
樹脂組成物(特開昭59−113049号公報)、ポリ
アミド(ナイロン46)60〜95重量%と酸化チタン
5〜40重量%とからなる樹脂組成物(特開平2−28
8274号公報)、ポリエステルとポリアミドとからな
るマトリックス樹脂に、酸化チタン10〜50重量%及
び変性ポリオレフィン0.3〜30重量%を配合した樹
脂組成物(特開平3−84060号公報)等も提案され
ている。しかし、これらの樹脂組成物は、成形収縮率や
線膨張率が大きく、特に高温負荷時の線膨張率が大きい
ため寸法安定性が悪いという欠点がある。更に、光反射
率や遮光率においても十分満足できるものではない。即
ち、従来の反射板用材料は、反射板として所望される一
部の物性については満足できる水準であるものの、他の
物性においては満足できるものではないという問題点を
有している。
【0005】そこで、本発明は、上記従来の問題点に鑑
み、所望される各種物性を高水準に満たし、反射板とし
て好適に使用できる反射板用材料を提供することを課題
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決すべく鋭意研究を重ねた結果、反射板用材料に適し
た樹脂組成物を得ることに成功し、本発明を完成した。
即ち、本発明は、全モノマー成分中の芳香族モノマーの
割合が20モル%以上である半芳香族ポリアミド30〜
95重量%とチタン酸カリウム繊維及び/又はワラスト
ナイト5〜70重量%とを含有することを特徴とする反
射板用樹脂組成物に係る。
【0007】本発明によれば、上記半芳香族ポリアミド
に、特定の無機繊維を配合することにより、該半芳香族
ポリアミドが持つ有用な物性を損なうことなく、光反射
率、白度、成形加工性、機械的強度、寸法安定性、耐熱
性、吸湿性において所望される物性を高水準で満たし、
特に、遮光性に優れ、高温に晒されても変色を起こすこ
となく高い白度を維持し得る樹脂組成物が提供される。
合成樹脂に無機繊維を配合すると、機械的強度、寸法安
定性、耐熱性等が向上することは知られているが、本発
明は、これらの効果を奏すると共に、更に、上記半芳香
族ポリアミドとチタン酸カリウム繊維、ワラストナイト
との組み合わせにより、特に、遮光性が顕著に高いとい
う優れた効果を奏する。上記の様な優れた物性を有する
本発明の樹脂組成物は、反射板材料、特にLED反射板
用材料として有用である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明において、半芳香族ポリア
ミドとは、ポリアミドのモノマー成分として、芳香族モ
ノマーを含有するポリアミドを意味するものである。本
発明において、マトリックスとして使用する半芳香族ポ
リアミドは、ポリアミドを構成するモノマー成分中の芳
香族モノマーが20モル%以上、好ましくは25モル%
以上、より好ましくは30〜60モル%であり、融点が
好ましくは280℃以上、より好ましくは280〜32
0℃である半芳香族ポリアミドである。ここで、芳香族
ポリアミドにおけるモノマーのモル分率は、重合原料に
おけるモノマーの割合を所定のモル分率とすることによ
り調整することができる。
【0009】芳香族モノマーとしては、例えば、芳香族
ジアミン、芳香族ジカルボン酸、芳香族アミノカルボン
酸等を挙げられる。芳香族ジアミンとしては、例えば、
p−フェニレンジアミン、o−フェニレンジアミン、m
−フェニレンジアミン、パラキシレンジアミン、メタキ
シレンジアミン等が、芳香族ジカルボン酸としては、例
えば、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、2−メ
チルテレフタル酸、ナフタレンジカルボン酸等が、また
芳香族アミノカルボン酸としては、例えば、p−アミノ
安息香酸等が挙げられる。これらの中でも、芳香族ジカ
ルボン酸が好ましい。芳香族モノマーは1種を単独で使
用でき又は2種以上を併用できる。芳香族モノマー以外
のモノマー成分としては、脂肪族ジカルボン酸、脂肪族
アルキレンジアミン、脂環式アルキレンジアミン、脂肪
族アミノカルボン酸等を挙げられる。
【0010】脂肪族ジカルボン酸としては、アジピン
酸、セバシン酸、アゼライン酸、ドデカン二酸等を挙げ
られる。これらの中でも、アジピン酸が好ましい。脂肪
族ジカルボン酸は1種を単独で使用でき又は2種以上を
併用できる。脂肪族アルキレンジアミンは、直鎖状であ
っても分岐鎖状であってもよい。具体的には、エチレン
ジアミン、トリメチレンジアミン、テトラメチレンジア
ミン、ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミ
ン、1,7−ジアミノヘプタン、1,8−ジアミノオク
タン、1,9−ジアミノノナン、1,10−ジアミノデ
カン、2−メチルペンタメチレンジアミン、2−エチル
テトラメチレンジアミン等を挙げられる。これらの中で
も、ヘキサメチレンジアミン、2−メチルペンタメチレ
ンジアミン等が好ましい。脂肪族アルキレンジアミンは
1種を単独で使用でき又は2種以上を併用できる。
【0011】脂環式アルキレンジアミンとしては、例え
ば、1,3−ジアミノシクロヘキサン、1,4−ジアミ
ノシクロヘキサン、1,3−ビス(アミノメチル)シク
ロヘキサン、ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、ビ
ス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、4,4′−ジ
アミノ−3,3′−ジメチルジシクロヘキシルメタン、
イソフォロンジアミン、ピペラジン等を挙げられる。脂
環式アルキレンジアミンは1種を単独で使用でき又は2
種以上を併用できる。
【0012】脂肪族アミノカルボン酸としては、例え
ば、6−アミノカプロン酸、11−アミノウンデカン
酸、12−アミノドデカン酸等を挙げることができ、こ
れらに対応する環状のラクタムを用いてもよい。脂肪族
アミノカルボン酸は1種を単独で使用でき又は2種以上
を併用できる。これらのモノマー成分の中でも、脂肪族
ジカルボン酸、脂肪族アルキレンジアミン等が好まし
い。これらのモノマー成分は1種を単独で使用でき又は
2種以上併用できる。
【0013】上記の半芳香族ポリアミドの中でも、芳香
族ジカルボン酸と脂肪族アルキレンジアミンとを含むも
の、芳香族ジカルボン酸と脂肪族ジカルボン酸と脂肪族
アルキレンジアミンとを含むもの等が好ましい。これら
の半芳香族ポリアミドの中でも、ジカルボン酸がテレフ
タル酸、テレフタル酸とイソフタル酸との混合物、又
は、テレフタル酸とイソフタル酸とアジピン酸との混合
物であるものが好ましい。前記2種の混合物において
は、テレフタル酸の割合が40モル%以上のものが特に
好ましい。更に、これらの半芳香族ポリアミドの中で
も、脂肪族アルキレンジアミンが、ヘキサメチレンジア
ミン又はヘキサメチレンジアミンと2−メチルペンタメ
チレンジアミンとの混合物であるものが特に好ましい。
半芳香族ポリアミドの中で、特に好ましいものの一例と
して、テレフタル酸50モル%、ヘキサメチレンジアミ
ン25モル%及び2−メチルペンタメチレンジアミン2
5モル%を共重合したものを挙げることができる。半芳
香族ポリアミドを構成する芳香族モノマーや他のモノマ
ー成分の構成比や種類を適宜選択することにより、融
点、ガラス転移温度等を適宜調整することができる。
【0014】本発明おいては、樹脂組成物のマトリック
ス樹脂として、半芳香族ポリアミドと共に、ポリフェニ
レンサルファイドを使用してもよい。ポリフェニレンサ
ルファイドとしては公知のものをいずれも使用でき、ま
た、線状構造、架橋構造等のいずれの構造であってもよ
い。例えば、以下の一般式で示される繰り返し単位を構
成要素として含有する結晶性高分子を挙げられる。
【化1】 〔式中、Arは、1,4−フェニレン基、1,3−フェ
ニレン基又は1,2−フェニレン基を示す。〕
【0015】本発明においては、上記繰り返し単位を主
成分とするもの、すなわち上記繰り返し単位のみからな
るもの、又はこれを好ましくは80モル%以上、より好
ましくは90モル%含むものが望ましい。ポリフェニレ
ンサルファイドの実質的な全量が、上記繰り返し単位か
ら成り立っていない場合、残りは共重合可能な、例えば
下記のような繰り返し単位からなる成分で充足させるこ
とができる。
【化2】 〔式中、Rはアルキル基、アルコキシ基、ニトロ基又は
フェニレン基を示す。〕
【0016】本発明においては、ポリフェニレンサルフ
ァイドとして、市販品を使用してもよい。市販品として
は、例えば、トープレン(商品名、トープレン(株)
製)、ライトン(商品名、東レ(株)製)、フォートロ
ン(商品名、ポリプラスチックス(株)製)等を挙げら
れる。
【0017】本発明においては、マトリックス樹脂成分
の配合量は、該樹脂成分が半芳香族ポリアミド単独の場
合及び半芳香族ポリアミドとポリフェニレンサルファイ
ドとの併用の場合を含め、樹脂組成物全量の30〜95
重量%、好ましくは30〜90重量%、より好ましくは
40〜70重量%とする。樹脂成分の配合量が30〜9
5重量%の範囲から外れると、反射板に必要とされる各
種物性を高水準で満たした樹脂組成物が得られない虞が
ある。尚、半芳香族ポリアミドとポリフェニレンサルフ
ァイドとを併用する場合におけるこれらの樹脂の配合割
合は適宜選択できるが、半芳香族ポリアミドが、好まし
くは、これらの樹脂の合計量の40〜90重量%、より
好ましくは50〜80重量%含まれるように配合すれば
よい。
【0018】本発明においては、半芳香族ポリアミド又
は該芳香族ポリアミドとポリフェニレンサルファイドと
の混合物に配合する無機繊維として、チタン酸カリウム
繊維及び/又はワラストナイトを使用する。チタン酸カ
リウム繊維としては特に制限はなく、従来公知のものを
広く使用でき、例えば、4チタン酸カリウム繊維、6チ
タン酸カリウム繊維、8チタン酸カリウム繊維等を使用
することができる。チタン酸カリウム繊維の寸法は特に
制限はないが、通常、平均繊維径0.01〜1μm、好
ましくは0.1〜0.5μm、平均繊維長1〜50μ
m、好ましくは3〜30μmである。本発明では市販品
も使用でき、例えば、ティスモ(商品名、大塚化学
(株)製、平均繊維径0.2〜0.5μm、平均繊維長
5〜30μm)等を使用することができる。ワラストナ
イトは、メタケイ酸カルシウムからなる無機繊維であ
る。ワラストナイトの寸法も特に制限はないが、通常、
平均繊維径0.1〜15μm、好ましくは2.0〜7.
0μm、平均繊維長3〜180μm、好ましくは20〜
100μm、平均アスペクト比3以上、好ましくは3〜
50、より好ましくは5〜30である。ワラストナイト
としても市販品を好適に使用でき、例えば、バイスタル
K101(商品名、大塚化学(株)製、平均繊維径2〜5
μm、平均繊維長5〜30μm)、NyglosI−1
0013(商品名、Nyco社製、平均繊維径5〜30
μm、平均繊維長5〜30μm)等を使用することがで
きる。これらの中でも、得られる樹脂組成物の遮光率や
白度を勘案すると、チタン酸カリウム繊維が好ましい。
【0019】本発明においては、得られる樹脂組成物の
機械的強度等の物性をより一層向上させるために、チタ
ン酸カリウム繊維及びワラストナイトに表面処理を施し
てもよい。表面処理は公知の方法に従い、シランカップ
リング剤、チタンカップリング剤等を用いて行えばよ
い。これらの中でも、シランカップリング剤が好まし
く、アミノシランが特に好ましい。
【0020】チタン酸カリウム繊維及び/又はワラスト
ナイトの配合量は、通常、樹脂組成物全量の5〜70重
量%、好ましくは10〜70重量%(樹脂成分:30〜
90重量%)、より好ましくは、20〜60重量%(樹
脂成分:40〜80重量%)とするのがよい。5〜70
重量%の範囲から外れると、反射板に必要とされる各種
物性を高水準で満たした樹脂組成物が得られない虞があ
る。
【0021】本発明では、樹脂組成物の好ましい各種物
性を損なわない範囲で、特にその光反射率や遮光性等を
更に向上させるために、酸化チタンを配合してもよい。
特に、無機繊維としてワラストナイトを用いる場合に
は、酸化チタンを併用するのが好ましい。酸化チタンと
しては特に制限されず、アナターゼ型、ルチル型、単斜
晶型等の各種結晶形態のものをいずれも使用でき、結晶
形態の異なるものを2種以上併用することもできるが、
屈折率が高く光安定性の良いルチル型が好ましい。ま
た、酸化チタンの形状についても特に制限はなく、粒子
状、繊維状、板状(薄片状、鱗片状、雲母状等を含む)
等の各種形状のものをいずれも使用でき、形状の異なる
ものを2種以上併用することもできる。酸化チタンの寸
法は特に制限はないが、平均粒径が0.1〜0.3μm
程度のものが好ましい。また各種表面処理剤を施したも
のを用いても良い。酸化チタンの配合量は特に制限され
ず、反射効率が向上し、しかも樹脂組成物の好ましい物
性を損なわない範囲の中で適宜選択すればよいが、通
常、樹脂組成物全量の1〜40重量%(樹脂成分:30
〜94重量%、チタン酸カリウム繊維及び/又はワラス
トナイト:5〜69重量%)程度、好ましくは5〜30
重量%(樹脂成分:30〜90重量%、チタン酸カリウ
ム繊維及び/又はワラストナイト:5〜65重量%)程
度とすればよい。
【0022】本発明の樹脂組成物には、その好ましい物
性を損なわない範囲で、チタン酸カリウム繊維及びワラ
ストナイト以外の公知の無機繊維を配合してもよい。該
無機繊維としては特に限定されず、例えば、酸化亜鉛繊
維、チタン酸ナトリウム繊維、ホウ酸アルミニウム繊
維、ホウ酸マグネシウム繊維、酸化マグネシウム繊維、
珪酸アルミニウム繊維、窒化珪素繊維等を挙げることが
できる。本発明の樹脂組成物には、その好ましい物性を
損なわない範囲で、酸化防止剤、熱安定剤等を配合して
もよい。
【0023】酸化防止剤としては、フェノール系酸化防
止剤、リン系酸化防止剤、イオウ系酸化防止剤等を挙げ
られる。フェノール系酸化防止剤としては、例えば、ト
リエチレングリコール・ビス[3−(3−t−ブチル−
5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネー
ト]、1,6−ヘキサンジオール・ビス[3−(3,5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオ
ネート]、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオネート]、オクタデシル−3−(3,5−ジ−
t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネー
ト、3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル
フォスフォネート−ジエチルエステル、N,N′−ヘキ
サメチレンビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシ−ヒドロシンナマミド)、1,3,5−トリメチル
−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシベンジル)ベンゼン、3,9−ビス[2−
{3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチル
フェニル)プロピオニルオキシ}−1,1−ジメチルエ
チル]−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5,
5]ウンデカン等を挙げられる。これらの中でも、ペン
タエリスリチル・テトラキス[3−(3,5−ジ−t−
ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、
N,N′−ヘキサメチレンビス(3,5−ジ−t−ブチ
ル−4−ヒドロキシ−ヒドロシンナマミド)が好まし
い。リン系酸化防止剤の具体例としては、例えば、トリ
ス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)フォスファイ
ト、2−[[2,4,8,10−テトラキス(1,1−
ジメチルエテル)ジベンゾ[d,f][1,3,2]ジ
オキサフォスフェビン6−イル]オキシ]−N,N−ビ
ス[2−[[2,4,8,10−テトラキス(1,1ジ
メチルエチル)ジベンゾ[d,f][1,3,2]ジオ
キサフォスフェビン6−イル]オキシ]−エチル]エタ
ナミン、ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフ
ェニル)ペンタエリスリトールジホスファイトなどを挙
げられる。これらの中でも、2−[[2,4,8,10
−テトラキス(1,1−ジメチルエテル)ジベンゾ
[d,f][1,3,2]ジオキサフォスフェビン6−
イル]オキシ]−N,N−ビス[2−[[2,4,8,
10−テトラキス(1,1ジメチルエチル)ジベンゾ
[d,f][1,3,2]ジオキサフォスフェビン6−
イル]オキシ]−エチル]エタナミンが好ましい。イオ
ウ系酸化防止剤の具体例としては、例えば、2,2−チ
オ−ジエチレンビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、テトラキ
ス [メチレン−3−(ドデシルチオ)プロピオネート]
メタン等を挙げられる。これらの酸化防止剤は1種を単
独で使用でき又は2種以上を併用できる。
【0024】更に本発明の樹脂組成物には、その好まし
い物性を損なわない範囲で、従来から合成樹脂用に用い
られている各種添加剤の1種又は2種以上を配合するこ
とができる。該添加剤としては、例えば、タルク、シリ
カ、酸化亜鉛(テトラポット形状のものを含む)等の無
機充填材、難燃剤、可塑剤、核剤、染料、顔料、離型
剤、紫外線吸収剤等を挙げられる。
【0025】本発明の樹脂組成物は、芳香族ポリアミド
とワラストナイト及び/又はチタン酸カリウム繊維と、
更に必要に応じて、他の添加剤とを公知の方法に従って
溶融混合することによって製造できる。溶融混合には、
二軸スクリュー押出機等の公知の溶融混合装置がいずれ
も使用できる。本発明の樹脂組成物は、射出成形法、圧
縮成形法、押出成形法等の公知の樹脂成形法により、各
種反射板に成形することができる。
【0026】かくして得られた反射板は、例えば、各種
の電気電子部品、自動車のキーレスエントリーシステ
ム、冷蔵庫庫内照明、液晶表示装置のバックライト、自
動車フロントパネル照明装置、照明スタンド、ベッドラ
イト、家電製品インジケーター類、赤外線通信装置等の
光通信機器類、天井照明装置、交通標識等の屋外表示装
置等に用いられる発光装置等の発光装置用反射板として
好適に使用できる。
【0027】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明を具
体的に説明する。なお、本実施例比較例で使用した合成
樹脂及び無機繊維は、具体的には次の通りである。 [合成樹脂] 半芳香族ポリアミドA:ヘキサメチレンジアミン、テレ
フタル酸、アジピン酸をそれぞれ50モル%、32モル
%、18モル%の割合で重合させてなる半芳香族ポリア
ミド(商品名「アモデルA4000」、デユポン社製) 半芳香族ポリアミドB:2−メチルペンタメチレンジア
ミン、ヘキサメチレンジアミン及びテレフタル酸をそれ
ぞれ25モル%、25モル%及び50モル%の割合で重
合してなる半芳香族ポリアミド(商品名「ザイテルHT
N501」、デュポン社製、融点305℃、ガラス転移
温度125℃) ポリフェニレンサルファイド:(商品名「ライトンM2
888」、東レ(株)製、以下「PPS」という) 芳香族ポリエステル:(商品名「ベクトラC950」、
ポリプラスチック(株)製、以下「LCP」という)
【0028】[無機繊維] ワラストナイト:(商品名「バイスタルK101」、大
塚化学(株)製、平均繊維径2〜5μm、平均繊維長2
0〜30μm) チタン酸カリウム繊維:(商品名「ティスモD10
1」、大塚化学(株)製、繊維長10〜20μm、繊維
径0.3〜0.6μm) 粉末状酸化チタン:(商品名「JR−405」、テイカ
(株)製、平均粒径0.21μm) チョップドガラスファイバー:(商品名「ECS 03
T 294/PL」、日本電気ガラス(株)製、以下「G
F」という。)
【0029】実施例1〜8及び比較例1〜4 下記表1に示す配合割合(重量%)で、半芳香族ポリア
ミド又は半芳香族ポリアミドとPPSとを二軸混練押出
機のメインホッパーに投入し、330℃で溶融混練した
後、サイドフィーダーから、チタン酸カリウム繊維又は
ワラストナイト、更には酸化チタンを加え、溶融混練し
て押出し、本発明の樹脂組成物のペレットを製造した。
【0030】
【表1】
【0031】上記で得られた本発明の樹脂組成物のペレ
ットを、JIS試験片作製用金型(金型温度130℃)
を装着した射出成形機(商品名「JS75」、(株)日
本製鋼所製、シリンダー温度330℃)に投入して射出
成形し、各種JIS試験片を製造し、以下の性能試験に
供した。 (1)引張強さ及び引張破断伸び:JIS K7113
に準じて測定した。 (2)曲げ強さ及び曲げ弾性率:JIS K7271に
準じて測定した。 (3)ノッチ付きアイゾット(IZOD)衝撃値:JI
S K7110に準じ、1号試験片で評価した。 (4)HDT(耐熱性試験):JIS K7207に準
じて、曲げ応力1.82MPaを加えた時の荷重たわみ
温度(HDT、℃)を測定した。 (5)線膨張係数:TAM120熱機械分析装置(商品
名「SSC5200Hディスクテーション」、セイコー
インスツルメンツ(株)製)を使用し、20〜130℃
の線膨張係数を測定した。引き取り方向をMD、その直
角方向をTDとした。異方性の指標とするためMDとT
Dの線膨張係数の比TD/MDを記載した。 (6)フローレート(Q値):高化式フローテスターを
使用し、実施例1〜8、比較例1〜4は330×9.8MP
aにて、また比較例9は290℃×9.8MPa、また
比較例10は310×9.8MPaにて、それぞれ余熱
時間を360秒とし、オリス孔径1mm、厚さ10mmにて
測定した。 (7)吸水率:JIS K7209に準じて測定した。 (8)ハンター白色度:日本電色(株)製の色差計を用
いて測定した。また評価は白度93以上を◎、93未満
91以上を○、91未満89以上を△、89未満85以
上を×、85以下を××と記載した。 (9)耐熱変色試験:耐熱変色試験は180℃×2時間
空気中オーブンにて行い、(8)と同様に白度を測定し
た。 (10)光線透過率:真空プレス機にて100μm厚のフ
ィルム状にしたサンプルを、日立製作所(株)製自記分
光光度計U−3000形によって測定し、460nm、
530nm、630nmの透過率を記載した。評価は透
過率0%を◎、3%未満0%以上を○、5%未満3%以
上を△、5%以上は×と記載した。これらの結果を表1
に示す。
【0032】表1の結果から、本発明の樹脂組成物が、
機械的強度、耐熱性、線膨張係数(寸法安定性)、流動
性(成形加工性)、白度、耐熱変色性、光線透過率にお
いて、反射板として要求される物性を高水準で満たし、
特に光線透過率はガラスファイバーを用いた比較例1〜
4に比べ大きく低下し、更にPPSやLCP等の他の耐
熱性樹脂を用いた比較例5、6では、ベース樹脂自身の
色目のために白度が著しく劣っており、本実施例記載の
組成物の方が優れていることは明かである。
【0033】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る反射板用樹
脂組成物は、反射板として所望される各種物性を高水準
で満たし、反射板として好適に使用できるという効果を
奏する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H042 DA01 DA11 DA12 DE00 4J002 CL031 DE186 DJ007 FA046 FD016 FD017 GP00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全モノマー成分中の芳香族モノマーの割
    合が20モル%以上である半芳香族ポリアミド30〜9
    5重量%とチタン酸カリウム繊維及び/又はワラストナ
    イト5〜70重量%とを含有することを特徴とする反射
    板用樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 前記半芳香族ポリアミドが、モノマー成
    分として芳香族ジカルボン酸及び脂肪族アルキレンジア
    ミンを含む半芳香族ポリアミドである請求項1記載の反
    射板用樹脂組成物
  3. 【請求項3】 前記半芳香族ポリアミドが、更にモノマ
    ー成分として脂肪族ジカルボン酸を含む半芳香族ポリア
    ミドである請求項2に記載の反射板用樹脂組成物。
JP2001102209A 2001-03-30 2001-03-30 Led反射板用樹脂組成物 Expired - Lifetime JP4892140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001102209A JP4892140B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 Led反射板用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001102209A JP4892140B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 Led反射板用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002294070A true JP2002294070A (ja) 2002-10-09
JP4892140B2 JP4892140B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=18955429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001102209A Expired - Lifetime JP4892140B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 Led反射板用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4892140B2 (ja)

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003085029A1 (fr) * 2002-04-05 2003-10-16 Mitsui Chemicals, Inc. Composition de resine pour reflecteurs a diodes electroluminescentes
WO2005056681A1 (ja) * 2003-12-09 2005-06-23 Mitsui Chemicals, Inc. 反射板用樹脂組成物および反射板
JP2005194513A (ja) * 2003-12-09 2005-07-21 Mitsui Chemicals Inc 反射板用樹脂組成物および反射板
WO2006080489A1 (ja) * 2005-01-31 2006-08-03 Ps Japan Corporation 工作物の穿孔および切断加工用補助板材料、およびそれを用いた成形品
WO2007037355A1 (ja) 2005-09-30 2007-04-05 Nichia Corporation 発光装置及びそれを用いたバックライトユニット
JP2008505223A (ja) * 2004-07-01 2008-02-21 ソルヴェイ アドバンスド ポリマーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 芳香族ポリアミド組成物および該組成物から製造した物品
DE112006002540T5 (de) 2005-09-29 2008-08-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Reflektierendes Material und Reflektor für lichtemittierende Diode
JP2008544498A (ja) * 2005-06-10 2008-12-04 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 高温ポリアミド組成物を含む発光ダイオードアセンブリハウジング
WO2009069741A1 (ja) * 2007-11-29 2009-06-04 Mitsubishi Plastics, Inc. 金属積層体、led搭載基板、および、白色フィルム
JP2010132880A (ja) * 2008-10-28 2010-06-17 Sumitomo Chemical Co Ltd 樹脂組成物、反射板及び発光装置
JP2011504527A (ja) * 2007-11-23 2011-02-10 ソルヴェイ アドバンスド ポリマーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 改善された色安定性を有する、ガンマ線殺菌性、強化ポリマー組成物
WO2011027562A1 (ja) 2009-09-07 2011-03-10 株式会社クラレ Led用反射板およびそれを備える発光装置
WO2012043936A1 (ko) * 2010-09-28 2012-04-05 제일모직주식회사 표면 반사율 및 내열성이 우수한 폴리아미드 조성물
EP2471868A1 (en) 2010-12-31 2012-07-04 Cheil Industries Inc. Polyamide resin composition
EP2471866A1 (en) 2010-12-28 2012-07-04 Cheil Industries Inc. Polyamide Resin Composition
EP2471867A1 (en) 2010-12-28 2012-07-04 Cheil Industries Inc. Polyamide Resin Composition
WO2012101997A1 (ja) 2011-01-28 2012-08-02 株式会社クラレ 反射板用ポリアミド組成物、反射板、該反射板を備えた発光装置、ならびに該発光装置を備えた照明装置および画像表示装置
US8431636B2 (en) 2010-12-28 2013-04-30 Cheil Industries Inc. Polyamide resin composition
US8545718B2 (en) 2009-03-31 2013-10-01 Jx Nippon Oil & Energy Corporation Wholly aromatic thermotropic liquid-crystal polyester resin composition, molded object, and LED reflector
US8664685B2 (en) 2009-09-07 2014-03-04 Nitto Denko Corporation Resin composition for optical semiconductor element housing package, and optical semiconductor light-emitting device obtained using the same
JP2014517119A (ja) * 2011-10-10 2014-07-17 キンファ エスシーアイ アンド テック カンパニー リミテッド 耐熱ポリアミド組成物及びその利用
JP2014520190A (ja) * 2011-06-24 2014-08-21 アルケマ フランス 半芳香族ポリアミドを含む組成物と特に発光ダイオードを有する反射板のためのその使用
US8865807B2 (en) 2011-12-29 2014-10-21 Cheil Industries Inc. Polyamide resin composition having improved physical properties including thin-wall moldability
US8957142B2 (en) 2013-02-01 2015-02-17 Cheil Industries Inc. Polyamide resin composition having excellent photostability and discoloration resistance
US8957146B2 (en) 2010-12-15 2015-02-17 Cheil Industries Inc. Polyamide resin composition with excellent reflectivity, heat resistance, and water resistance
JP2015074763A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 光反射体用成形材料、光反射体及び照明器具
US9018296B2 (en) 2012-12-31 2015-04-28 Cheil Industries Inc. Thermoplastic resin composition having excellent surface gloss, reflectance, anti-yellowing property and moldability
JP2015101675A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド ポリアミド成形体およびその製造方法
JP2016084399A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 大塚化学株式会社 反射板用樹脂組成物及び反射板
KR20160115749A (ko) 2015-03-26 2016-10-06 토요잉크Sc홀딩스주식회사 광선 반사용 수지 조성물 및 성형체
KR20170008779A (ko) 2014-06-30 2017-01-24 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 반사재용 폴리에스테르 수지 조성물 및 그것을 포함하는 반사판
US9644080B2 (en) 2013-04-17 2017-05-09 Daicel-Evonik Ltd. Light-resistant resin composition, and moulded body thereof
US9840610B2 (en) 2014-09-30 2017-12-12 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and molded article using the same
JP2018160654A (ja) * 2016-07-19 2018-10-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 光反射体、ベース体、発光装置及びベース体の製造方法
US10131785B2 (en) 2015-06-30 2018-11-20 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Polyester resin composition with excellent impact resistance and light reliability and molded article using the same
JP2018199613A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 日亜化学工業株式会社 改質された繊維状ワラストナイト及びその製造方法
JP2019044062A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 日亜化学工業株式会社 充填材、樹脂組成物、パッケージ、発光装置及びそれらの製造方法
US10297726B2 (en) 2016-12-26 2019-05-21 Nichia Corporation Filling material, resin composition, package, light-emitting device, and methods of manufacturing same
US10301449B2 (en) 2013-11-29 2019-05-28 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition having excellent light stability at high temperature
CN110423416A (zh) * 2019-07-25 2019-11-08 湖南神宇新材料有限公司 一种反射隔热pvc防水卷材及其制备方法
US10508190B2 (en) 2014-12-17 2019-12-17 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Polyester resin composition and molded article manufactured therefrom
US10636951B2 (en) 2014-06-27 2020-04-28 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition having excellent reflectivity
US10822490B2 (en) 2013-12-30 2020-11-03 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition having excellent shock resistance and light resistance
CN113004688A (zh) * 2021-02-04 2021-06-22 张家港大塚化学有限公司 一种无卤阻燃led用高性能聚酰胺复合材料的制备工艺
KR20220063348A (ko) * 2020-11-10 2022-05-17 (주)성호폴리텍 나노 티탄산칼륨을 포함하는 폴리아미드 수지조성물

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179780A (ja) * 1986-02-03 1987-08-06 Polyplastics Co 発光素子装置
JPH02288274A (ja) * 1989-04-27 1990-11-28 Unitika Ltd 耐ハンダ性発光ダイオード用リフレクター
JPH0665500A (ja) * 1992-08-21 1994-03-08 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリアミド樹脂組成物
JPH06157902A (ja) * 1992-11-20 1994-06-07 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリアミド樹脂組成物
JPH07192503A (ja) * 1993-12-24 1995-07-28 Nippon G Ii Plast Kk ランプリフレクター
JP2000212436A (ja) * 1999-01-28 2000-08-02 Kuraray Co Ltd ポリアミド組成物
JP2001081314A (ja) * 1999-09-16 2001-03-27 Asahi Kasei Corp ポリアミド樹脂組成物及びその成形体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179780A (ja) * 1986-02-03 1987-08-06 Polyplastics Co 発光素子装置
JPH02288274A (ja) * 1989-04-27 1990-11-28 Unitika Ltd 耐ハンダ性発光ダイオード用リフレクター
JPH0665500A (ja) * 1992-08-21 1994-03-08 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリアミド樹脂組成物
JPH06157902A (ja) * 1992-11-20 1994-06-07 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリアミド樹脂組成物
JPH07192503A (ja) * 1993-12-24 1995-07-28 Nippon G Ii Plast Kk ランプリフレクター
JP2000212436A (ja) * 1999-01-28 2000-08-02 Kuraray Co Ltd ポリアミド組成物
JP2001081314A (ja) * 1999-09-16 2001-03-27 Asahi Kasei Corp ポリアミド樹脂組成物及びその成形体

Cited By (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003085029A1 (fr) * 2002-04-05 2003-10-16 Mitsui Chemicals, Inc. Composition de resine pour reflecteurs a diodes electroluminescentes
WO2005056681A1 (ja) * 2003-12-09 2005-06-23 Mitsui Chemicals, Inc. 反射板用樹脂組成物および反射板
JP2005194513A (ja) * 2003-12-09 2005-07-21 Mitsui Chemicals Inc 反射板用樹脂組成物および反射板
JP2012229439A (ja) * 2004-07-01 2012-11-22 Solvay Advanced Polymers Llc 芳香族ポリアミド組成物および該組成物から製造した物品
JP2008505223A (ja) * 2004-07-01 2008-02-21 ソルヴェイ アドバンスド ポリマーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 芳香族ポリアミド組成物および該組成物から製造した物品
WO2006080489A1 (ja) * 2005-01-31 2006-08-03 Ps Japan Corporation 工作物の穿孔および切断加工用補助板材料、およびそれを用いた成形品
US7790267B2 (en) 2005-01-31 2010-09-07 Ps Japan Corporation Workpiece boring/cutting operation aiding plate material and molding making use of the same
JP2008544498A (ja) * 2005-06-10 2008-12-04 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 高温ポリアミド組成物を含む発光ダイオードアセンブリハウジング
DE112006002540T5 (de) 2005-09-29 2008-08-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Reflektierendes Material und Reflektor für lichtemittierende Diode
KR100959636B1 (ko) * 2005-09-30 2010-05-26 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 발광장치 및 그것을 이용한 백라이트 유닛
EP1939949A1 (en) * 2005-09-30 2008-07-02 Nichia Corporation Light emitting device and backlight unit using the same
WO2007037355A1 (ja) 2005-09-30 2007-04-05 Nichia Corporation 発光装置及びそれを用いたバックライトユニット
EP1939949A4 (en) * 2005-09-30 2013-08-21 Nichia Corp ELECTROLUMINESCENT DEVICE AND RETRO-LIGHTING UNIT USING THE LIGHT EMITTING DEVICE
US8426879B2 (en) 2005-09-30 2013-04-23 Nichia Corporation Light emitting device and backlight unit using the same
JP2011504527A (ja) * 2007-11-23 2011-02-10 ソルヴェイ アドバンスド ポリマーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 改善された色安定性を有する、ガンマ線殺菌性、強化ポリマー組成物
US8524821B2 (en) 2007-11-23 2013-09-03 Solvay Advanced Polymers, L.L.C. Gamma radiation sterilizable, reinforced polymer composition with improved color stability
WO2009069741A1 (ja) * 2007-11-29 2009-06-04 Mitsubishi Plastics, Inc. 金属積層体、led搭載基板、および、白色フィルム
JP5306226B2 (ja) * 2007-11-29 2013-10-02 三菱樹脂株式会社 金属積層体、led搭載基板、および、白色フィルム
US8169129B2 (en) 2007-11-29 2012-05-01 Mitsubishi Plastics, Inc. Metal laminated body, LED-mounted substrate, and white film
JP2010132880A (ja) * 2008-10-28 2010-06-17 Sumitomo Chemical Co Ltd 樹脂組成物、反射板及び発光装置
US8692272B2 (en) 2008-10-28 2014-04-08 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin composition, reflective board and light-emitting apparatus
US8545718B2 (en) 2009-03-31 2013-10-01 Jx Nippon Oil & Energy Corporation Wholly aromatic thermotropic liquid-crystal polyester resin composition, molded object, and LED reflector
US8664685B2 (en) 2009-09-07 2014-03-04 Nitto Denko Corporation Resin composition for optical semiconductor element housing package, and optical semiconductor light-emitting device obtained using the same
US10253181B2 (en) 2009-09-07 2019-04-09 Kuraray Co., Ltd. Reflector for LED and light-emitting device equipped with same
WO2011027562A1 (ja) 2009-09-07 2011-03-10 株式会社クラレ Led用反射板およびそれを備える発光装置
KR101282706B1 (ko) 2010-09-28 2013-07-05 제일모직주식회사 표면 반사율 및 내열성이 우수한 폴리아미드 조성물
WO2012043936A1 (ko) * 2010-09-28 2012-04-05 제일모직주식회사 표면 반사율 및 내열성이 우수한 폴리아미드 조성물
US9403980B2 (en) 2010-09-28 2016-08-02 Cheil Industries Inc. Polyamide composition having surface reflectance and heat resistance
US8957146B2 (en) 2010-12-15 2015-02-17 Cheil Industries Inc. Polyamide resin composition with excellent reflectivity, heat resistance, and water resistance
EP2471867A1 (en) 2010-12-28 2012-07-04 Cheil Industries Inc. Polyamide Resin Composition
EP2471866A1 (en) 2010-12-28 2012-07-04 Cheil Industries Inc. Polyamide Resin Composition
US8431636B2 (en) 2010-12-28 2013-04-30 Cheil Industries Inc. Polyamide resin composition
EP2471868A1 (en) 2010-12-31 2012-07-04 Cheil Industries Inc. Polyamide resin composition
KR101324741B1 (ko) * 2011-01-28 2013-11-05 가부시키가이샤 구라레 반사판용 폴리아미드 조성물, 반사판, 상기 반사판을 구비한 발광 장치, 및 상기 발광 장치를 구비한 조명 장치 및 화상 표시 장치
KR101324739B1 (ko) 2011-01-28 2013-11-05 가부시키가이샤 구라레 반사판용 폴리아미드 조성물, 반사판, 상기 반사판을 구비한 발광 장치, 및 상기 발광 장치를 구비한 조명 장치 및 화상 표시 장치
EP2647670A1 (en) 2011-01-28 2013-10-09 Kuraray Co., Ltd. Polyamide composition for reflector, reflector, light emitting device including the reflector, and lighting device and image display device each including the light emitting device
EP2647671A1 (en) 2011-01-28 2013-10-09 Kuraray Co., Ltd. Polyamide composition for reflector, reflector, light emitting device including the reflector, and lighting device and image display device each including the light emitting device
US10480749B2 (en) 2011-01-28 2019-11-19 Kuraray Co., Ltd. Polyamide composition for reflector, reflector, light emitting device including the reflector, and lighting device and image display device each including the light emitting device
WO2012101997A1 (ja) 2011-01-28 2012-08-02 株式会社クラレ 反射板用ポリアミド組成物、反射板、該反射板を備えた発光装置、ならびに該発光装置を備えた照明装置および画像表示装置
US10407548B2 (en) 2011-01-28 2019-09-10 Kuraray Co., Ltd. Polyamide composition for reflector, reflector, light emitting device including the reflector, and lighting device and image display device each including the light emitting device
JP2012167285A (ja) * 2011-01-28 2012-09-06 Kuraray Co Ltd 反射板用ポリアミド組成物、反射板、該反射板を備えた発光装置、ならびに該発光装置を備えた照明装置および画像表示装置
KR101830614B1 (ko) * 2011-01-28 2018-02-21 주식회사 쿠라레 반사판용 폴리아미드 조성물, 반사판, 상기 반사판을 구비한 발광 장치, 및 상기 발광 장치를 구비한 조명 장치 및 화상 표시 장치
US9822949B2 (en) 2011-01-28 2017-11-21 Kuraray Co., Ltd. Polyamide composition for reflector, reflector, light emitting device including the reflector, and lighting device and image display device each including the light emitting device
JP2014520190A (ja) * 2011-06-24 2014-08-21 アルケマ フランス 半芳香族ポリアミドを含む組成物と特に発光ダイオードを有する反射板のためのその使用
JP2014517119A (ja) * 2011-10-10 2014-07-17 キンファ エスシーアイ アンド テック カンパニー リミテッド 耐熱ポリアミド組成物及びその利用
US8865807B2 (en) 2011-12-29 2014-10-21 Cheil Industries Inc. Polyamide resin composition having improved physical properties including thin-wall moldability
US9018296B2 (en) 2012-12-31 2015-04-28 Cheil Industries Inc. Thermoplastic resin composition having excellent surface gloss, reflectance, anti-yellowing property and moldability
US8957142B2 (en) 2013-02-01 2015-02-17 Cheil Industries Inc. Polyamide resin composition having excellent photostability and discoloration resistance
US9644080B2 (en) 2013-04-17 2017-05-09 Daicel-Evonik Ltd. Light-resistant resin composition, and moulded body thereof
JP2015074763A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 光反射体用成形材料、光反射体及び照明器具
JP2015101675A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド ポリアミド成形体およびその製造方法
US10301449B2 (en) 2013-11-29 2019-05-28 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition having excellent light stability at high temperature
US10822490B2 (en) 2013-12-30 2020-11-03 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition having excellent shock resistance and light resistance
US11355683B2 (en) 2014-06-27 2022-06-07 Lotte Chemical Corporation Thermoplastic resin composition having excellent reflectivity
US10636951B2 (en) 2014-06-27 2020-04-28 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition having excellent reflectivity
KR20170008779A (ko) 2014-06-30 2017-01-24 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 반사재용 폴리에스테르 수지 조성물 및 그것을 포함하는 반사판
US9840610B2 (en) 2014-09-30 2017-12-12 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and molded article using the same
JP2016084399A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 大塚化学株式会社 反射板用樹脂組成物及び反射板
US10508190B2 (en) 2014-12-17 2019-12-17 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Polyester resin composition and molded article manufactured therefrom
KR20160115749A (ko) 2015-03-26 2016-10-06 토요잉크Sc홀딩스주식회사 광선 반사용 수지 조성물 및 성형체
US10131785B2 (en) 2015-06-30 2018-11-20 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Polyester resin composition with excellent impact resistance and light reliability and molded article using the same
US10538661B2 (en) 2015-06-30 2020-01-21 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Polyester resin composition with excellent impact resistance and light reliability and molded article using the same
JP7065381B2 (ja) 2016-07-19 2022-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 光反射体、ベース体、発光装置及びベース体の製造方法
JP2018160654A (ja) * 2016-07-19 2018-10-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 光反射体、ベース体、発光装置及びベース体の製造方法
US11024776B2 (en) 2016-12-26 2021-06-01 Nichia Corporation Filling material, resin composition, package, and light-emitting device
US10297726B2 (en) 2016-12-26 2019-05-21 Nichia Corporation Filling material, resin composition, package, light-emitting device, and methods of manufacturing same
JP2018199613A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 日亜化学工業株式会社 改質された繊維状ワラストナイト及びその製造方法
US11993696B2 (en) 2017-05-26 2024-05-28 Nichia Corporation Modified fibrous wollastonite and method of producing the same
US10672955B2 (en) 2017-08-31 2020-06-02 Nichia Corporation Filling material, resin composition, package, and light-emitting device
JP7037034B2 (ja) 2017-08-31 2022-03-16 日亜化学工業株式会社 充填材、樹脂組成物、パッケージ、発光装置及びそれらの製造方法
JP2019044062A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 日亜化学工業株式会社 充填材、樹脂組成物、パッケージ、発光装置及びそれらの製造方法
CN110423416A (zh) * 2019-07-25 2019-11-08 湖南神宇新材料有限公司 一种反射隔热pvc防水卷材及其制备方法
CN110423416B (zh) * 2019-07-25 2022-03-11 湖南神宇新材料有限公司 一种反射隔热pvc防水卷材及其制备方法
KR20220063348A (ko) * 2020-11-10 2022-05-17 (주)성호폴리텍 나노 티탄산칼륨을 포함하는 폴리아미드 수지조성물
KR102427781B1 (ko) 2020-11-10 2022-08-01 (주)성호폴리텍 나노 티탄산칼륨을 포함하는 폴리아미드 수지조성물
CN113004688A (zh) * 2021-02-04 2021-06-22 张家港大塚化学有限公司 一种无卤阻燃led用高性能聚酰胺复合材料的制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP4892140B2 (ja) 2012-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4892140B2 (ja) Led反射板用樹脂組成物
ES2409034T3 (es) Composición de resina para placas reflectoras
CN103183957B (zh) 具有包括薄壁成型性的改进物理性能的聚酰胺树脂组合物
US9090750B2 (en) Plastic component for a lighting systems
CN101006136B (zh) 芳族聚酰胺组合物和由其制造的制品
EP2744845B1 (en) Improved polyamide compositions for led applications
US9051454B2 (en) Heat-resistant polyamide composition and application thereof
KR101566063B1 (ko) 표면광택도, 반사성, 내황변성 및 성형성이 우수한 열가소성 수지 조성물
WO2006112300A1 (ja) 反射板用樹脂組成物および反射板
KR101426268B1 (ko) 표면 반사율 및 내열성이 우수한 폴리아미드 조성물
JP5979846B2 (ja) 反射板用樹脂組成物および反射板
EP2744846A1 (en) Improved polyamide compositions for led applications
JP2016084399A (ja) 反射板用樹脂組成物及び反射板
KR20110042076A (ko) 나일론계 얼로이 수지 조성물 및 이를 이용한 발광다이오드 반사체
KR20140087502A (ko) 고온에서 내변색성이 우수한 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
KR20130077785A (ko) 박막 성형성을 비롯한 물성을 향상시킨 폴리아미드 수지 조성물
WO2024004933A1 (ja) 反射板用ポリアミド樹脂組成物および反射板

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040706

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080616

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110513

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4892140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term