JP2002230922A - ピックアップ傾き調整機構を有するディスク記録又は再生装置 - Google Patents

ピックアップ傾き調整機構を有するディスク記録又は再生装置

Info

Publication number
JP2002230922A
JP2002230922A JP2001023060A JP2001023060A JP2002230922A JP 2002230922 A JP2002230922 A JP 2002230922A JP 2001023060 A JP2001023060 A JP 2001023060A JP 2001023060 A JP2001023060 A JP 2001023060A JP 2002230922 A JP2002230922 A JP 2002230922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide shaft
chassis
pickup
bracket
compression spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001023060A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakajima
浩士 中島
Takaya Kamimura
隆哉 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001023060A priority Critical patent/JP2002230922A/ja
Priority to EP02716426A priority patent/EP1367585B1/en
Priority to DE60210053T priority patent/DE60210053D1/de
Priority to PCT/JP2002/000616 priority patent/WO2002061748A1/ja
Priority to CNB028043154A priority patent/CN1280823C/zh
Priority to US10/466,555 priority patent/US20040052199A1/en
Priority to KR10-2003-7010033A priority patent/KR20030075168A/ko
Publication of JP2002230922A publication Critical patent/JP2002230922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/082Aligning the head or the light source relative to the record carrier otherwise than during transducing, e.g. adjusting tilt set screw during assembly of head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/022Programmed access in sequence to indexed parts of operating record carriers
    • G11B21/025Programmed access in sequence to indexed parts of operating record carriers of rotating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/0857Arrangements for mechanically moving the whole head
    • G11B7/08582Sled-type positioners
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/22Apparatus or processes for the manufacture of optical heads, e.g. assembly

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ディスク記録又は再生装置において、ピックア
ップの傾き調整機構をシャーシ上に正確に位置決めし、
且つガイド軸がシャーシに略平行な面内にて不用意に振
れ移動することを防ぎ、装置の落下等による衝撃に対し
て強くする。 【解決手段】シャーシ上にディスク中心に対して接近離
間可能に設けられたピックアップと、該ピックアップの
移動方向に延びピックアップが嵌まるガイド軸と、ピッ
クアップの移動方向を含みシャーシ上面に直交した面内
にてガイド軸の傾き角度を変える調整機構を設け、該調
整機構はガイド軸の端部を保持するブラケットと、該ガ
イド軸を付勢する圧縮バネと、当該圧縮バネに抗してガ
イド軸を押し込む調整ネジを具え、圧縮バネの内側にボ
スを形成し、このボスの高さは、ガイド軸が当該ボスに
接触したときに、前記ピックアップが前記シャーシに接
触しない高さとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスクの信号面
に対してピックアップを傾ける傾き調整機構を具えたデ
ィスク記録又は再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図12は、従来のディスク記録又は再生
装置の斜視図である。シャーシ(1)上には、周知の如く
ディスク(7)が載置されるターンテーブル(13)と、該タ
ーンテーブル(13)に接近離間可能に設けられたピックア
ップ(2)を具える。ピックアップ(2)は上面に対物レン
ズ(22)を具え、シャーシ(1)上の2本のガイド軸(4)
(4)に移動を案内される。各ガイド軸(4)の両端部は、
シャーシ(1)上のブラケット(9)(9)に嵌まる。
【0003】シャーシ(1)上の側部には、モータ(M)が
設けられ、該モータ(M)は歯車機構(21)を介して、ピッ
クアップ(2)の側部に設けられたラック(20)に連繋す
る。モータ(M)に通電すると、歯車機構(21)の各ギアが
回転し、ピックアップ(2)が移動する。
【0004】図13は、ディスク(7)の裏面図である。
ディスク(7)の信号面には、円周方向に沿って複数のピ
ット(73)(73)が凹設され、該ピット(73)にレーザー光を
当てたときと、ピット(73)以外の箇所にレーザー光を当
てたときとでは反射光の強さが異なる。これにより、0
と1からなるデジタル信号を再生する。
【0005】近年、ディスク(7)には信号が高密度記録
されるものがある。該ディスクでは図13に示すディス
ク半径方向のピット(73)(73)の間隔Dが狭い。
【0006】この為、レーザー光の光軸がディスク(7)
の信号面に対して僅かに傾いた場合、誤った位置のピッ
ト(73)を照射し、信号を正しく再生できない虞れがあ
る。
【0007】そこで、シャーシ(1)上にピックアップ
(2)の傾きを調整する機構を設け、ディスク記録又は再
生装置を製造する工程に於いて、ピックアップ(2)の傾
きを微調整し、高密度記録されたディスクをスムーズに
再生することが提案されている。
【0008】図14は、調整機構(5)の側面断面図であ
る。シャーシ(1)にはガイド軸(4)の一端部が嵌まる凹
部(90)が設けられたブラケット(9)が載置され、該ブラ
ケット(9)はシャーシ(1)に螺合する止めビス(30)によ
り取り付けられる。
【0009】凹部(90)内には、ガイド軸(4)を上向きに
付勢する圧縮バネ(50)が設けられ、ブラケット(9)に
は、圧縮バネ(50)に抗してガイド軸(4)を押し込む調整
ネジ(6)が螺合している。調整ネジ(6)を回すと、ガイ
ド軸(4)の端部が昇降するから、ガイド軸(4)は、ピッ
クアップ(2)の移動方向を含みシャーシ(1)に直交する
面内にて傾く。これにより、ピックアップ(2)の傾きを
微調整できる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来にあっては、ブラ
ケット(9)をシャーシ(1)にビス(30)止めする際に、ブ
ラケット(9)がシャーシ(1)に平行な面内、即ち水平面
内にて振れ移動する虞れがある。これでは、ピックアッ
プ(2)の傾きは正確に調整できても、ガイド軸(4)が水
平面内にて振れ移動する虞れがあり、ピックアップ(2)
がディスク中心に向かって正確に移動できない。
【0011】また、ガイド軸(4)は凹部(90)に嵌まって
おり、凹部(90)とガイド軸(4)との間には側方に僅かな
隙間がある。従って、調整ネジ(6)がガイド軸(4)を正
確に下方に押し込まないと、ガイド軸(4)が該隙間内に
て振れ移動する虞れがある。
【0012】本発明の目的は、ピックアップの傾き調整
機構をシャーシ上に正確に位置決めし、且つガイド軸が
シャーシに略平行な面内にて不用意に振れ移動すること
を防ぎ、装置の落下等による衝撃に対して強くすること
にある。
【0013】
【課題を解決する為の手段】シャーシ(1)上にディスク
(7)中心に対して接近離間可能に設けられたピックアッ
プ(2)と、該ピックアップ(2)の移動方向に延びピック
アップ(2)が嵌まるガイド軸(4)と、ピックアップ(2)
の移動方向を含みシャーシ(1)上面に直交した面内にて
ガイド軸(4)の傾き角度を変える調整機構(5)を設け、
該調整機構(5)はガイド軸(4)の端部を保持するブラケ
ット(9)と、該ガイド軸(4)を付勢する圧縮バネ(50)
と、当該圧縮バネ(50)に抗してガイド軸(4)を押し込む
調整ネジ(6)を具えたディスク記録又は再生装置に於い
て、調整機構(5)はシャーシ(1)上にてブラケット(9)
の位置を定める第1の位置決め機構(3)と、シャーシ
(1)面に略平行な面内にて調整ネジ(6)の位置を定め、
調整ネジ(6)の進行方向をガイド軸(4)の中心Cに正確
に向ける第2の位置決め機構(8)を具え、前記圧縮バネ
(50)の内側にボス(95)を形成し、このボス(95)の高さ
は、前記ガイド軸(4)が当該ボス(95)に接触したとき
に、前記ピックアップ(2)が前記シャーシ(1)に接触
しない高さとする。
【0014】また、調整機構(5)はシャーシ(1)上にて
ブラケット(9)の位置を定める第1の位置決め機構(3)
と、シャーシ(1)面に略平行な面内にて調整ネジ(6)の
位置を定め、調整ネジ(6)の進行方向をガイド軸(4)の
中心Cに正確に向ける第2の位置決め機構(8)を具え、
前記ブラケット(9)の案内部(93)に壁(96)を形成
し、この壁(96)の高さは、前記ガイド軸(4)が当該壁
(96)に接触したときに、前記ピックアップ(2)が前記シ
ャーシ(1)に接触しない高さとする。
【0015】
【作用及び効果】第1の位置決め機構(3)によりブラケ
ット(9)はシャーシ(1)上の正確な位置に取り付けられ
るから、ガイド軸(4)がシャーシ(1)に平行な面内にて
振れ移動する虞れはない。
【0016】また、第2の位置決め機構(8)により、調
整ネジ(6)はその進行方向がガイド軸(4)の中心Cを向
く。そして、圧縮バネ(50)の密着高さは、傾き調整範囲
よりも低く、かつ、ガイド軸(4)が密着高さの位置に
おいて前記ピックアップ(2)と前記シャーシ(1)接
触しない高さとするため、傾き調整時は圧縮バネ(50)は
常にバネの押し上げ力によりガイド軸(4)は調整ネジ
(6)とに挟まれ、調整ネジ(6)の締め込み回転、緩
み回転に忠実に反応し、正確な傾き調整が可能となる。
【0017】さらに、落下時、ガイド軸(4)はボス(9
5)または壁(96)の高さの位置でとまるため、衝撃により
調整位置からこの高さのところまで移動する際に、圧縮
バネ(50)の反発力が加速度を緩和し、ガイド軸(4)の
たわみがショックを吸収し、直接ピックアップ(2)が
シャーシ(1)に激突した場合に比べきわめて小さな加
速度とし、衝撃を和らげることができる。
【0018】そして、ボス(95)および壁(96)の高さを、
ガイド軸(4)が当該ボス(95)または壁(96)に接触した
ときに、前記ピックアップ(2)が前記シャーシ(1)に
接触しない高さとすることで、ピックアップを衝撃から
保護することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図を用い
て詳述する。
【0020】図1は、ディスク記録又は再生装置の平面
図である。
【0021】従来と同様に、シャーシ(1)に開設された
開口(14)の側方には、ディスク(7)を回転させるターン
テーブル(13)が設けられ、ディスク(7)にビームを発射
する対物レンズ(22)を具えたピックアップ(2)がターン
テーブル(13)に接近離間可能に配備されている。
【0022】ピックアップ(2)は、両端部をブラケット
(9)(9)に支持されたガイド軸(4)(4)に嵌まって、レ
ンズ(22)とターンテーブル(13)の夫々の中心を結ぶ仮想
線L上を本来移動する。
【0023】シャーシ(1)上にて開口(14)の側方には、
モータ(17)が設けられ、該モータ(17)は中間ギア(15)を
介してピックアップ(2)に連繋する。モータ(17)に通電
すると、ピックアップ(2)が移動する。
【0024】シャーシ(1)の外周縁は上向きに折曲され
て立壁(12)(12)を構成し、該立壁(12)がシャーシ(1)の
外方に配備されるキャビネット(図示せず)に取り付けら
れる。
【0025】図2、図3は、ブラケット(9)を図1のA
方向から見た側面断面図であり、図2は後述する本発明
の第1の実施例にかかるものであり、図3は第2の実施
例にかかるものである。ブラケット(9)はシャーシ(1)
の下方から螺合する止めビス(30)によりシャーシ(1)に
取り付けられる。ブラケット(9)にはガイド軸(4)の端
部が嵌まる凹部(90)が設けられ、該凹部(90)内にはガイ
ド軸(4)の上向きに付勢する圧縮バネ(50)が配備されて
いる。
【0026】ブラケット(9)の天面には、受け板(80)が
被さり、該受け板(80)は板止めビス(85)によりブラケッ
ト(9)に取り付けられる。該受け板(80)には調整ネジ
(6)が螺合し、該調整ネジ(6)の下端がガイド軸(4)の
上端に接する。調整ネジ(6)の進行方向は、本来ガイド
軸(4)の中心Cを通る。
【0027】図4は、本発明の第1の実施例にかかるブ
ラケット(9)、ガイド軸(4)、受け板(80)の分解斜視図
であり、シャーシ(1)を一部破断している。
【0028】シャーシ(1)には、ブラケット(9)の一部
が嵌まる透孔(10)が開設されており、ブラケット(9)か
らは透孔(10)に嵌まる舌片(91)が突出している。舌片(9
1)は上面がシャーシ(1)上面と同一面内に位置する、即
ち、舌片(91)はガイド軸(4)よりも下方に配備される。
舌片(91)は円弧状に形成されて、透孔(10)の端縁(11)に
接することによりブラケット(9)のシャーシ(1)面に於
ける水平位置が決定される。
【0029】凹部(90)は、ガイド軸(4)が僅かに余裕を
持って嵌まる幅に形成された案内部(93)と、圧縮バネ(5
0)が嵌まり案内部(93)よりも膨らんで形成された収納部
(94)を連ねて設けている。
【0030】ブラケット(9)の凹部(90)の底面には、
圧縮バネ(50)の内径より若干小さい径のボス(95)が形成
されている。
【0031】そして、このボス(95)の高さはガイド軸
(4)が接した場合に、シャーシ(1)とピックアップ
(2)が接触しない高さとなっている。
【0032】これにより、図5、図6に示すようにガイ
ド軸(4)の可動範囲が規制され装置の落下時の衝撃が
加わってもシャーシ(1)とピックアップ(2)との衝
突を防止できる。
【0033】図7は、本発明の第2の実施例にかかるブ
ラケット(9)、ガイド軸(4)、受け板(80)の分解斜視図
であり、シャーシ(1)を一部破断している。
【0034】第1の実施例と同様、シャーシ(1)には、
ブラケット(9)の一部が嵌まる透孔(10)が開設されてお
り、ブラケット(9)からは透孔(10)に嵌まる舌片(91)が
突出している。舌片(91)は上面がシャーシ(1)上面と同
一面内に位置する、即ち、舌片(91)はガイド軸(4)より
も下方に配備される。舌片(91)は円弧状に形成されて、
透孔(10)の端縁(11)に接することによりブラケット(9)
のシャーシ(1)面に於ける水平位置が決定される。
【0035】凹部(90)は、ガイド軸(4)が僅かに余裕を
持って嵌まる幅に形成された案内部(93)と、圧縮バネ(5
0)が嵌まり案内部(93)よりも膨らんで形成された収納部
(94)を連ねて設けている。
【0036】ブラケット(9)の案内部(93)にはガイド
軸(4)を嵌める切欠きを有する壁(96)が形成されてい
る。
【0037】そして、この壁(96)の高さはガイド軸
(4)が接した場合に、シャーシ(1)とピックアップ
(2)が接触しない高さとする。
【0038】これにより、図8、図9に示すようにガイ
ド軸(4)の可動範囲が規制され装置の落下時の衝撃が
加わってもシャーシ(1)とピックアップ(2)との衝
突を防止できる。
【0039】ブラケット(9)の上面には、受け板(80)に
嵌まる位置決め突起(92)(92a)が突出し、該位置決め突
起(92)(92a)の側方には、板止めビス(85)が螺合するネ
ジ孔(82)が設けられている。
【0040】受け板(80)には、位置決め突起(92)(92a)
に嵌まる切欠き(81)(81)が開設され、受け板(80)上にて
切欠き(81)(81)の両側には、調整ネジ(6)が螺合するビ
ス孔(82)及び板止めビス(85)が通る貫通孔(83)が開設さ
れている。
【0041】ブラケットの取付け (第1の位置決め機構)ブラケット(9)をシャーシ(1)に
取り付けるには、以下の手順にて行なう。
【0042】図10は、シャーシ(1)の裏面図である。
先ず、シャーシ(1)を裏返して、ブラケット(9)をシャ
ーシ(1)の下方から透孔(10)に挿入する。舌片(91)が透
孔(10)に嵌まった状態にて、ブラケット(9)を治具(98)
にて固定し、ブラケット(9)の水平面内に於ける回転を
規制する。
【0043】止めビス(30)をシャーシ(1)を通って、ブ
ラケット(9)に螺合させる。止めビス(30)は締め付けに
伴って時計方向に回転するから、止めビス(30)の頭部が
シャーシ(1)に接すると、シャーシ(1)が止めビス(30)
の頭部との摩擦により、時計方向に回転する。透孔(10)
の端縁(11)が舌片(91)に接し、これによりブラケット
(9)はシャーシ(1)上にて位置決めされる。舌片(91)は
円弧状に形成されているから、舌片(91)は必ず端縁(11)
上の1点にて当接し、位置決めされる。即ち、ブラケッ
ト(9)の舌片(91)と端縁(11)とによって第1の位置決め
機構(3)を構成する。ブラケット(9)を止めビス(30)に
て締結するのと同時に、ブラケット(9)のシャーシ(1)
上の位置が決定されるので、位置決めの手間が省ける。 (第2の位置決め機構)次に、シャーシ(1)を上下反転
し、圧縮バネ(50)及びガイド軸(4)が挿入されたブラケ
ット(9)に受け板(80)を被せ、貫通孔(83)を通って板止
めビス(85)をブラケット(9)のビス孔(82)に螺合させ
る。板止めビス(85)は締め付けに伴って時計方向に回転
し、板止めビス(85)の頭部が受け板(80)に接すると、受
け板(80)が板止めビス(85)の頭部との摩擦により、時計
方向に回転する。
【0044】図11は、受け板(80)の平面図であるが、
受け板(80)の時計方向側の切欠き(81)が位置決め突起(9
2)に接し、これにより受け板(80)はシャーシ(1)面に平
行な面内にて位置決めされる。即ち、位置決め突起(92)
と受け板(80)の切欠き(81)によって、第2の位置決め機
構(8)を構成する。受け板(80)を板止めビス(85)によっ
て締結するのと同時に、受け板(80)のシャーシ(1)に略
平行な面内に於ける位置が決定されるので、位置決めの
手間が省ける。
【0045】ブラケット(9)を取り付けた後に、調整ネ
ジ(6)を回転させると、ガイド軸(4)はピックアップ
(2)の移動方向を含みシャーシ(1)に直交する面内にて
傾き調整される。
【0046】図5は、図4をC−C線を含む面内にて破
断した断面図である。受け板(80)をシャーシ(1)面に平
行な面内にて位置決めすることにより、調整ネジ(6)の
進行方向はガイド軸(4)の中心Cを向く。
【0047】仮に、受け板(80)がシャーシ(1)面に平行
な面内にて正確に位置決めされないと、調整ネジ(6)の
進行方向がガイド軸(4)の中心Cから外れる。前記の如
く、凹部(90)の案内部(93)とガイド軸(4)との間には僅
かな隙間があるが、調整ネジ(6)の進行方向がガイド軸
(4)の中心Cからズレると、調整ネジ(6)はガイド軸
(4)の偏心箇所を押すから、ガイド軸(4)が該隙間内
で、ガイド軸(4)に沿う方向に直交して横振れする。
【0048】ピックアップ(2)はガイド軸(4)に沿って
移動するから、これでは、ピックアップ(2)の移行路
は、図1に示すようにディスク中心を向いた仮想線Lか
らズレる。従って、調整ネジ(6)の進行方向をガイド軸
(4)の中心Cに正確に向け、ガイド軸(4)が案内部(93)
内にてガイド軸(4)に沿う方向に直交して横振れするこ
とを規制している。
【0049】ガイド軸が高さ方向に可動する範囲はボス
(95)または壁(96)により規制されるため、ガイド軸(4)
がシャーシ(1)に略平行な面内にて不用意に振れ移動す
ることは防止され、装置の落下等の衝撃に対してガイド
軸(4)の位置ずれや変形を防止できる。
【0050】ボス(95)および壁(96)の高さは、所望の
傾き調整範囲よりも低く、かつ、ガイド軸(4)が密着
高さの位置になったとき、ピックアップ(2)がシャー
シ(1)に接触しない高さとする。ここで、所望の傾き
調整範囲は、ピックアップ(2)の取り付け誤差やシャ
ーシ(1)の歪み等を吸収し,ピックアップ(2)をデ
ィスク面に対し所定の精度で取り付けることができる範
囲である。
【0051】これにより、傾き調整時は圧縮バネ(50)は
常にバネの押し上げ力によりガイド軸(4)は調整ネジ
(6)とに挟まれ、調整ネジ(6)の締め込み回転、緩
み回転に忠実に反応し、正確な傾き調整が可能となる。
【0052】傾き調整後は、調整ネジ(6)を接着剤に
よりネジロックすることで、自然に回転せず緩みは生じ
なくなり、圧縮バネ(50)の押上げ力により、外部から多
少の振動など外乱が加わっても、ガイド軸(4)の高さ
は変わることが無く、傾き調整角度は正確に保たれるの
で、ピックアップのチルト角度が狂うことが無くなる。
【0053】さらに、装置が落下等により衝撃を受けた
場合は次のようになる。
【0054】例えば、ユーザが本装置を誤って机の上か
ら床に落としたときは、100Gにも及ぶ加速度がかか
り、落下の方向によってはピックアップ(2)がシャー
シ(1)に激突することが生じる。
【0055】ピックアップ(2)には多くの小さな部品
がアセンブリされた高精度な光学系であるため衝撃には
弱く、シャーシ(1)と100Gで激突すれば光学系が
歪み、正常な記録再生ができなくなる。
【0056】本装置では、落下時、ガイド軸(4)はボ
ス(95)または壁(96)の高さの位置でとまる。
【0057】そして、衝撃により調整位置からこの高さ
のところまで移動する際に、圧縮バネ(50)の反発力によ
る加速度の緩和、ガイド軸(4)のたわみによりショッ
クが吸収される。
【0058】これにより、直接ピックアップ(2)がシ
ャーシ(1)に激突した場合に比べきわめて小さな加速
度とし衝撃を和らげることができる。
【0059】これにより、ピックアップを衝撃から保護
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディスク記録又は再生装置の平面図である。
【図2】第1の実施例にかかるブラケットを図1の側面
断面図である。
【図3】第2の実施例にかかるブラケットを図1の側面
断面図である。
【図4】第1の実施例にかかるブラケット、ガイド軸、
受け板の分解斜視図である。
【図5】第1の実施例にかかる調整時のブラケットの断
面図である。
【図6】第1の実施例にかかる衝撃時のブラケットの断
面図である。
【図7】第2の実施例にかかるブラケット、ガイド軸、
受け板の分解斜視図である。
【図8】第2の実施例にかかる調整時のブラケットの断
面図である。
【図9】第2の実施例にかかる衝撃時のブラケットの断
面図である。
【図10】シャーシの裏面図である。
【図11】受け板の平面図である。
【図12】従来のディスク記録又は再生装置の斜視図で
ある。
【図13】ディスクの裏面図である。
【図14】調整機構の側面断面図である。
【符号の説明】
(1) シャーシ (2) ピックアップ (3) 第1の位置決め機構 (4) ガイド軸 (5) 調整機構 (6) 調整ネジ (7) ディスク (8) 第2の位置決め機構 (9) ブラケット (10) 透孔 (11)端縁 (50) 圧縮バネ (80) 受け板 (92) 位置決め突起 (95)ボス (96) 壁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5D068 AA02 BB01 CC02 EE01 EE17 GG06 5D117 AA02 CC07 JJ19 KK08 KK09 KK22

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シャーシ(1)上にディスク(7)中心に対
    して接近離間可能に設けられたピックアップ(2)と、該
    ピックアップ(2)の移動方向に延びピックアップ(2)が
    嵌まるガイド軸(4)と、ピックアップ(2)の移動方向を
    含みシャーシ(1)上面に直交した面内にてガイド軸(4)
    の傾き角度を変える調整機構(5)を設け、該調整機構
    (5)はガイド軸(4)の端部を保持するブラケット(9)
    と、該ガイド軸(4)を付勢する圧縮バネ(50)と、当該圧
    縮バネ(50)に抗してガイド軸(4)を押し込む調整ネジ
    (6)を具えたディスク記録又は再生装置に於いて、 前記ブラケット(9)の収納部(94)に前記圧縮バネ(50)
    の内側に位置するボス(95)を形成し、当該ボス(95)の
    高さは、傾き調整範囲よりも低く、かつ、前記ガイド軸
    (4)の位置がボス(95)の高さのとき、前記ピックア
    ップ(2)と前記シャーシ(1)が接触しない高さとす
    ることを特徴とするディスク記録又は再生装置。
  2. 【請求項2】 シャーシ(1)上にディスク(7)中心に対
    して接近離間可能に設けられたピックアップ(2)と、該
    ピックアップ(2)の移動方向に延びピックアップ(2)が
    嵌まるガイド軸(4)と、ピックアップ(2)の移動方向を
    含みシャーシ(1)上面に直交した面内にてガイド軸(4)
    の傾き角度を変える調整機構(5)を設け、該調整機構
    (5)はガイド軸(4)の端部を保持するブラケット(9)
    と、該ガイド軸(4)を付勢する圧縮バネ(50)と、当該圧
    縮バネ(50)に抗してガイド軸(4)を押し込む調整ネジ
    (6)を具えたディスク記録又は再生装置に於いて、 前記ブラケット(9)の案内部(93)に壁(96)を形成
    し、当該壁(96)の高さは、傾き調整範囲よりも低く、か
    つ、前記ガイド軸(4)の位置が壁(96)の高さのとき、
    前記ピックアップ(2)と前記シャーシ(1)が接触し
    ない高さとすることを特徴とするディスク記録又は再生
    装置。
  3. 【請求項3】 前記調整機構(5)はシャーシ(1)上にて
    ブラケット(9)の位置を定める第1の位置決め機構(3)
    と、シャーシ(1)面に略平行な面内にて調整ネジ(6)の
    位置を定め、調整ネジ(6)の進行方向をガイド軸(4)の
    中心Cに正確に向ける第2の位置決め機構(8)を具えた
    ことを特徴とする請求項1または2記載のディスク記録
    又は再生装置。
JP2001023060A 2001-01-31 2001-01-31 ピックアップ傾き調整機構を有するディスク記録又は再生装置 Pending JP2002230922A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001023060A JP2002230922A (ja) 2001-01-31 2001-01-31 ピックアップ傾き調整機構を有するディスク記録又は再生装置
EP02716426A EP1367585B1 (en) 2001-01-31 2002-01-28 Disk device
DE60210053T DE60210053D1 (de) 2001-01-31 2002-01-28 Platteneinrichtung
PCT/JP2002/000616 WO2002061748A1 (fr) 2001-01-31 2002-01-28 Dispositif a disque
CNB028043154A CN1280823C (zh) 2001-01-31 2002-01-28 盘片装置
US10/466,555 US20040052199A1 (en) 2001-01-31 2002-01-28 Disk device
KR10-2003-7010033A KR20030075168A (ko) 2001-01-31 2002-01-28 디스크 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001023060A JP2002230922A (ja) 2001-01-31 2001-01-31 ピックアップ傾き調整機構を有するディスク記録又は再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002230922A true JP2002230922A (ja) 2002-08-16

Family

ID=18888389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001023060A Pending JP2002230922A (ja) 2001-01-31 2001-01-31 ピックアップ傾き調整機構を有するディスク記録又は再生装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040052199A1 (ja)
EP (1) EP1367585B1 (ja)
JP (1) JP2002230922A (ja)
KR (1) KR20030075168A (ja)
CN (1) CN1280823C (ja)
DE (1) DE60210053D1 (ja)
WO (1) WO2002061748A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6813773B2 (en) * 2002-01-25 2004-11-02 Lite-On It Corporation Pickup guide rail tilt adjust mechanism with screw disposed through a pre-compressed spring for an optical disc drive
US6922314B2 (en) * 2001-02-19 2005-07-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Disk recording or reproducing device with pickup inclination adjusting mechanism
US7257829B2 (en) * 2003-05-24 2007-08-14 Hong Fu Jin Precision Ind. (Shenzhen) Co., Ltd. Optical reproducing/recording apparatus
JP2007280452A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Hitachi Ltd ディスク駆動装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004071018A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Pioneer Electronic Corp ピックアップのスキュー調整機構
US7342849B2 (en) * 2003-01-31 2008-03-11 Sony Corporation Recording and/or playback device
KR20040083852A (ko) * 2003-03-25 2004-10-06 엘지전자 주식회사 광디스크 드라이브의 스큐조정장치
JP2005267775A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Orion Denki Kk 光ピックアップユニットの衝撃吸収構造を備えたディスク装置
JP2005317133A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Sony Corp ディスクドライブユニット及びディスク記録及び/又は再生装置
CN1322499C (zh) * 2004-09-29 2007-06-20 常州市新科精密机械有限公司 光盘读取装置的光拾取器驱动装置
TWI303416B (en) * 2004-09-30 2008-11-21 Asustek Comp Inc Electronic apparatus and optical pickup head tilting angle adjusting structure thereof
JP2006155781A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Orion Denki Kk ガイドシャフト保持機構及びそのガイドシャフト保持機構を備えたディスク装置
TW200632891A (en) * 2005-03-01 2006-09-16 Liteo On It Corp Structure for positioning a shaft carrying an optical pick-up unit
KR101422410B1 (ko) 2013-06-11 2014-08-13 세메스 주식회사 오버 핸드 이송 장치용 수평 지그

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2747332B2 (ja) * 1989-07-05 1998-05-06 三菱電機株式会社 光ヘッド
EP0839275A4 (en) * 1994-12-06 2002-04-10 Cummins Engine Co Inc FUEL DOSING CHECK VALVE ARRANGEMENT FOR TIME PRESSURE CONTROLLED PUMP NOZZLE UNIT
KR100224829B1 (ko) * 1996-07-10 1999-10-15 윤종용 광디스크 드라이브
KR100243191B1 (ko) * 1996-07-25 2000-02-01 윤종용 광 기록 재생 장치
US5993408A (en) * 1997-10-03 1999-11-30 Allergan Sales, Inc. Thin tip phaco needle
US5982735A (en) * 1997-12-29 1999-11-09 Industrial Technology Research Institute Tilt angle adjustable mechanism for compact disc recording/reproducing device
JPH11224482A (ja) * 1998-02-04 1999-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置
JP2000057715A (ja) * 1998-08-05 2000-02-25 Pioneer Electron Corp ディスクプレーヤ
US6415105B1 (en) * 1999-05-21 2002-07-02 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image stabilizer
JP2001023320A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Sanyo Electric Co Ltd ディスク記録再生装置
JP3668097B2 (ja) * 2000-03-17 2005-07-06 三洋電機株式会社 ピックアップ傾き調整機構を有するディスク記録又は再生装置
TW547752U (en) * 2001-03-22 2003-08-11 Benq Corp Guiding rod device of CD drive

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6922314B2 (en) * 2001-02-19 2005-07-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Disk recording or reproducing device with pickup inclination adjusting mechanism
US6813773B2 (en) * 2002-01-25 2004-11-02 Lite-On It Corporation Pickup guide rail tilt adjust mechanism with screw disposed through a pre-compressed spring for an optical disc drive
US7257829B2 (en) * 2003-05-24 2007-08-14 Hong Fu Jin Precision Ind. (Shenzhen) Co., Ltd. Optical reproducing/recording apparatus
JP2007280452A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Hitachi Ltd ディスク駆動装置
US8156512B2 (en) 2006-04-04 2012-04-10 Hitachi, Ltd. Optical disc drive having impact absorbing mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
EP1367585B1 (en) 2006-03-22
EP1367585A4 (en) 2004-05-12
CN1531733A (zh) 2004-09-22
DE60210053D1 (de) 2006-05-11
WO2002061748A1 (fr) 2002-08-08
KR20030075168A (ko) 2003-09-22
CN1280823C (zh) 2006-10-18
EP1367585A1 (en) 2003-12-03
US20040052199A1 (en) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0183889B1 (ko) 틸트 조정이 가능한 디스크플레이어
JP2002230922A (ja) ピックアップ傾き調整機構を有するディスク記録又は再生装置
JP3668097B2 (ja) ピックアップ傾き調整機構を有するディスク記録又は再生装置
JP2002157749A (ja) 光ディスク装置、光ディスク装置の調整方法、及びエンタテインメント装置
JP2962696B2 (ja) 位相差及びチルト調整が可能なディスクプレイヤ
EP0818779B1 (en) Optical pickup
US6369963B1 (en) Optical pickup apparatus
JP2002230923A (ja) ピックアップ傾き調整機構を有するディスク記録又は再生装置
KR200187146Y1 (ko) 디스크드라이브
JP3702150B2 (ja) ピックアップ傾き調整機構を有するディスク記録又は再生装置
JP2005050398A (ja) ピックアップ傾き調整機構を具えたディスク記録又は再生装置
JP3660840B2 (ja) ディスク装置
JP3342390B2 (ja) ディスク記録再生装置
JPH11120568A (ja) ピックアップ調整機構を有するディスク記録再生装置
JP2000048376A (ja) ピックアップ調整機構
JP2001351250A (ja) ピックアップ傾き調整機構を有するディスク記録又は再生装置
JP2001052345A (ja) ピックアップ傾き調整機構を有するディスク記録又は再生装置
JP2001344767A (ja) ピックアップ傾き調整機構を有するディスク記録又は再生装置
KR100421358B1 (ko) 디스크 플레이어의 틸트조정장치
JP3490937B2 (ja) ディスク記録又は再生装置
JP2002288948A (ja) ピックアップ調整機構を有するディスク記録又は再生装置
JPH11224482A (ja) 記録再生装置
JPH06208785A (ja) ダンパ及びフローティング機構
JP2004355710A (ja) ピックアップ傾き調整機構を具えたディスク記録又は再生装置
JP3849463B2 (ja) 記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002