JP2002230754A - 情報記録再生方法、情報記録再生装置、情報処理装置及びコンピュータ・プログラム - Google Patents

情報記録再生方法、情報記録再生装置、情報処理装置及びコンピュータ・プログラム

Info

Publication number
JP2002230754A
JP2002230754A JP2001021529A JP2001021529A JP2002230754A JP 2002230754 A JP2002230754 A JP 2002230754A JP 2001021529 A JP2001021529 A JP 2001021529A JP 2001021529 A JP2001021529 A JP 2001021529A JP 2002230754 A JP2002230754 A JP 2002230754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
reproducing
recording
background
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001021529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4006184B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Sasaki
啓之 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001021529A priority Critical patent/JP4006184B2/ja
Priority to US10/058,029 priority patent/US20020114245A1/en
Priority to ES02250642T priority patent/ES2342362T3/es
Priority to EP02250642A priority patent/EP1229534B1/en
Priority to DE60235590T priority patent/DE60235590D1/de
Priority to EP07018365A priority patent/EP1873772A3/en
Publication of JP2002230754A publication Critical patent/JP2002230754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4006184B2 publication Critical patent/JP4006184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/26Speed-changing arrangements; Reversing arrangements; Drive-transfer means therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10935Digital recording or reproducing wherein a time constraint must be met
    • G11B2020/10972Management of interruptions, e.g. due to editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1242Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc the area forming one or more zones, wherein each zone is shaped like an annulus or a circular sector
    • G11B2020/1244CAV zone, in which a constant angular velocity is used
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1242Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc the area forming one or more zones, wherein each zone is shaped like an annulus or a circular sector
    • G11B2020/1245CLV zone, in which a constant linear velocity is used
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バックグラウンドによるフォーマット処理
と、ユーザ要求によるデータ記録又は再生処理とが並行
して生じる場合に、各々最適なパフォーマンスを実現で
きる情報記録再生方法及び情報記録再生装置を提供す
る。 【解決手段】 ユーザ要求によるデータの記録又は再生
処理の場合の処理速度とバックグランドによるフォーマ
ット処理の場合の処理速度とを切換える(S4,S8)
ことにより、ユーザ要求によるデータの記録又は再生処
理と、バックグラウンドによるフォーマット処理とを各
々最適な速度制御で行わせ、各々の処理のパフォーマン
スが上がるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CD−RW(Com
pact Disc−ReWritable)やDVD+RW(Digital
Video又はVersatile Disc+ReWritable)等の書
換え記録可能な情報記録媒体を用いる情報記録再生方
法、情報記録再生装置、情報処理装置及びコンピュータ
・プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】CD−RWディスクやDVD+RWディ
スクなどの書換え記録可能な情報記録媒体を用いたファ
イルシステムとして、ユニバーサルディスクフォーマッ
ト(UDF:Universal Disc Format)がある。UDF
は様々なデバイス上で使用され、それぞれのデバイスの
特徴を生かした記録フォーマットを利用しているファイ
ルシステムである。CD−RWやDVD+RWはデータ
の上書きが可能であるため、データの記録再生をランダ
ムに行うランダムUDFが採用されている。
【0003】CD−RWの場合、データの記録再生をラ
ンダムに行うためには、記録領域の全面或いは指定領域
に対して予めダミーデータで記録を行うフォーマットを
行う必要がある。また、DVD+RWの場合も、従来の
DVD−ROMドライブとの互換性の観点から未記録領
域をダミーデータで埋める必要がある。
【0004】このように、フォーマットはディスク全面
或いは指定領域に対してダミーデータを埋め尽くすた
め、フォーマットの処理時間は情報記録媒体の大容量化
に比例して増大してしまう問題がある。
【0005】このような問題に対し、例えば特開平11
−134799号公報によれば、フォーマット処理をバ
ックグラウンドで行い、フォーマット要求後、短時間で
ユーザが要求するデータの記録再生を可能にする情報記
録再生装置が提案されている。同公報例は、CD−RW
ディスクについてのバックグラウンドによるフォーマッ
ト処理に関するものであるが、DVD+RWディスクに
おいても同様のバックグラウンドによるフォーマット処
理が提案されている。
【0006】バックグラウンドによるフォーマット処理
では、ユーザからのデータ記録又は再生要求がない時間
を使用して、未記録(フォーマット)領域をダミーデー
タで埋める処理を行うものであり、バックグラウンドに
よるフォーマット処理中に、ユーザからデータ記録又は
再生要求が発生した場合には、フォーマット処理を中断
して、ユーザ要求によるデータ記録又は再生処理を行
う。
【0007】このように、バックグラウンドによるフォ
ーマット処理中は、ユーザ要求によるデータ記録又は再
生処理と、バックグラウンドによるフォーマット処理と
してのダミーデータの記録処理とを並行して行う必要が
ある。
【0008】一方、ランダムUDFを用いた場合、ユー
ザはデータ記録又は再生を、ディスク上のアドレスをラ
ンダムに指定して行うことができる。しかしながら、C
DやDVDのように、線速度一定(CLV:Constant
Linear Velocity)方式のディスクの場合、指定アド
レスのディスク半径方向の位置によって、ディスクの回
転速度を変えなければならず、パフォーマンスが低下す
るといった問題を抱えている。
【0009】このような問題に対しては、例えば特開2
000−11524に示されるように、ディスクへの記
録再生を角速度一定(CAV:Constant Angler Vel
ocity)方式で行う情報記録再生装置が提案されてい
る。CAV方式でのデータ記録又は再生処理は要求アド
レスによってディスクの回転速度が変化しないため、ラ
ンダムUDFに適したディスク回転制御方法である。C
AV方式によるデータの記録又は再生処理では、ディス
ク内周における記録再生速度は外周よりも遅く、アドレ
スの増加とともにリニアに記録再生速度が増加してい
く。
【0010】ところで、例えば、内周4倍速、外周10
倍速となるCAV方式でのデータ記録速度に対応したC
D−RWディスク記録再生装置は、10倍速CLVでの
記録速度に対応しているという具合に、CAV方式での
最外周の記録速度は、同様の速度をCLV方式において
サポートしている情報記録再生装置が多い。このような
情報記録再生装置において、データをシーケンシャルに
記録する場合は、上述の例の場合では、10倍速CLV
で記録を行う方が有効である。
【0011】フォーマットもシーケンシャルなデータ記
録であり、ランダムUDFではCAV記録再生が有効で
あるのに対し、バックグラウンドフォーマットは前述の
例のようにCLV記録が有効である場合があり得る。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】このように、バックグ
ラウンドによるフォーマット処理中においては、ユーザ
要求によるデータ記録又は再生処理とバックグラウンド
によるフォーマット処理によるダミーデータの記録処理
とは、必ずしも最適なディスク回転制御方式が一致する
とは限らない。
【0013】また、バックグラウンドによるフォーマッ
ト処理は、ユーザからのデータ記録又は再生要求により
中断され、ユーザ要求によるデータ記録又は再生処理を
行った後、バックグラウンドによるフォーマット処理が
再開される。この時、バックグラウンドによるフォーマ
ット処理とユーザ要求によるデータの記録又は再生処理
との速度の違いから、フォーマット処理中断からユーザ
要求によるデータ記録又は再生処理、また、ユーザ要求
によるデータ記録又は再生処理からバックグラウンドに
よるフォーマット処理の再開の間には回転制御を切換え
るための時間が発生してしまう。このような回転制御の
変更に要する時間は、ユーザ要求によるデータ記録又は
再生処理のパフォーマンスの低下や、バックグラウンド
によるフォーマット処理時間の増大と行った問題を引き
起こしてしまう。
【0014】そこで、本発明は、バックグラウンドによ
るフォーマット処理と、ユーザ要求によるデータ記録又
は再生処理とが並行して生じる場合に、各々の処理にあ
った速度制御ないしはディスク回転制御を用いることに
より、各々最適なパフォーマンスを実現できる情報記録
再生方法及び情報記録再生装置を提供することを目的と
する。
【0015】また、本発明は、バックグラウンドによる
フォーマット処理の再開とユーザ要求によるデータ記録
又は再生処理とが頻繁に切換わるような状況において
は、ディスク回転制御方法の切換え回数を減らすことが
でき、ユーザ要求によるデータ記録又は再生処理のパフ
ォーマンスを維持できる情報記録再生方法及び情報記録
再生装置を提供することを目的とする。
【0016】さらには、上記目的を実現する上で、バッ
クグランドによるフォーマット処理時間を極力短縮させ
ることができる情報記録再生方法及び情報記録再生装置
を提供する。
【0017】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
書換え記録可能で回転駆動される情報記録媒体に対する
フォーマット処理をバックグランドで行うとともに前記
フォーマット処理に並行してユーザ要求によるデータの
記録又は再生処理を行うようにした情報記録再生方法で
あって、前記ユーザ要求によるデータの記録又は再生処
理の処理速度と前記バックグランドによるフォーマット
処理の処理速度とを切換えるようにした。
【0018】従って、ユーザ要求によるデータの記録又
は再生処理と、バックグラウンドによるフォーマット処
理とを各々最適な速度制御で行わせることができ、各々
の処理のパフォーマンスを上げることが可能になる。
【0019】請求項2記載の発明は、請求項1記載の情
報記録再生方法において、前記バックグランドによるフ
ォーマット処理の処理速度を、用いられる情報記録再生
装置で書込み可能な最高速度となるように切換え設定す
るようにした。
【0020】従って、ユーザ要求の記録又は再生処理の
処理速度に関らず、フォーマット処理は常に書込み可能
な最高速度で行うため、バックグラウンドによるフォー
マット処理時間を短縮することが可能となる。
【0021】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の情報記録再生方法において、前記バックグランドに
よるフォーマット処理の処理速度を、線速度一定方式に
より制御するようにした。
【0022】従って、ユーザ要求によるデータの記録又
は再生処理には回転速度一定方式(CAV方式)が適し
ているが、バックグラウンドによるフォーマット処理で
は線速度一定方式(CLV方式)が適している場合に、
各々最適なアクセス方式で行うことにより、双方にあっ
たパフォーマンスを実現することが可能となる。
【0023】請求項4記載の発明は、請求項1又は2記
載の情報記録再生方法において、前記バックグランドに
よるフォーマット処理の処理速度を、ゾーン線速度一定
方式により制御する。
【0024】従って、ユーザ要求によるデータの記録又
は再生処理には回転速度一定方式(CAV方式)が適し
ているが、バックグラウンドによるフォーマット処理で
はゾーン線速度一定方式(ZCLV:Zone Constant
Linear Velocity方式)が適している場合に、各々最
適なアクセス方式で行うことにより、双方にあったパフ
ォーマンスを実現することが可能となる。
【0025】請求項5記載の発明は、請求項1ないし4
の何れか一記載の情報記録再生方法において、前記ユー
ザ要求によるデータの記録又は再生処理があった場合に
その処理が終了してからの時間を計測し、その時間が一
定時間経過するまでは前記バックグランドによるフォー
マット処理を再開させないようにした。
【0026】バックグラウンドによるフォーマット処理
は、ユーザからのデータ記録又は再生要求により中断さ
れ、ユーザ要求によるデータ記録又は再生処理を行った
後、バックグラウンドによるフォーマット処理が再開さ
れる。この時、上述の発明による場合、バックグラウン
ドによるフォーマット処理とユーザ要求によるデータの
記録又は再生処理との速度の違いから、フォーマット処
理中断からユーザ要求によるデータ記録又は再生処理、
また、ユーザ要求によるデータ記録又は再生処理からバ
ックグラウンドによるフォーマット処理の再開の間には
回転制御を切換えるための時間が発生してしまう。この
ような回転制御の変更に要する時間は、ユーザ要求によ
るデータ記録又は再生処理のパフォーマンスの低下や、
バックグラウンドによるフォーマット処理時間の増大と
行った問題を引き起こしてしまう。
【0027】この点、本発明においては、ユーザ要求に
よるデータの記録又は再生処理があった場合にその処理
が終了しても一定時間経過するまではバックグランドに
よるフォーマット処理を再開させないので、バックグラ
ウンドによるフォーマット処理の再開とユーザ要求によ
るデータの記録又は再生処理とが頻繁に切換わるような
状況において、媒体回転制御方法の切換え回数を減らす
ことができ、ユーザが要求するデータの記録又は再生処
理のパフォーマンスを維持することが可能となる。
【0028】請求項6記載の発明は、請求項1ないし4
の何れか一記載の情報記録再生方法において、前記ユー
ザ要求によるデータの記録又は再生処理があった場合に
その処理が終了してからの時間を計測し、その時間が一
定時間経過するまでは前記ユーザ要求によるデータの記
録又は再生処理の処理速度のままで前記バックグランド
によるフォーマット処理を再開させるようにした。
【0029】バックグラウンドによるフォーマット処理
は、ユーザからのデータ記録又は再生要求により中断さ
れ、ユーザ要求によるデータ記録又は再生処理を行った
後、バックグラウンドによるフォーマット処理が再開さ
れる。この時、上述の発明による場合、バックグラウン
ドによるフォーマット処理とユーザ要求によるデータの
記録又は再生処理との速度の違いから、フォーマット処
理中断からユーザ要求によるデータ記録又は再生処理、
また、ユーザ要求によるデータ記録又は再生処理からバ
ックグラウンドによるフォーマット処理の再開の間には
回転制御を切換えるための時間が発生してしまう。この
ような回転制御の変更に要する時間は、ユーザ要求によ
るデータ記録又は再生処理のパフォーマンスの低下や、
バックグラウンドによるフォーマット処理時間の増大と
行った問題を引き起こしてしまう。
【0030】この点、本発明においては、ユーザ要求に
よるデータの記録又は再生処理があった場合にその処理
が終了しても一定時間経過するまでは回転制御を変更す
ることなくバックグランドによるフォーマット処理を再
開させるので、バックグラウンドによるフォーマット処
理の再開とユーザ要求によるデータの記録又は再生処理
とが頻繁に切換わるような状況において、媒体回転制御
方法の切換え回数を減らすことができ、ユーザが要求す
るデータの記録又は再生処理のパフォーマンスを維持す
ることが可能となる。
【0031】請求項7記載の発明は、請求項6記載の情
報記録再生方法において、前記バックグランドによるフ
ォーマット処理を再開させた場合に前記一定時間が経過
しても記録又は再生処理のユーザ要求がなかった場合に
は前記バックグランドによるフォーマット処理の処理速
度を高速側に切換えるようにした。
【0032】請求項6記載の発明に関して、ユーザから
のデータの記録又は再生処理の要求が長時間発生しない
場合は、バックグラウンドによるフォーマット処理の速
度を切換えて、ダミーデータの高速記録を図る必要があ
るが、本発明においては、バックグラウンドによるフォ
ーマット処理を再開させた後、一定時間が経過しても記
録又は再生処理のユーザ要求がなかった場合にはバック
グランドによるフォーマット処理の処理速度を高速側に
切換えるので、記録媒体の回転制御方法の切換え回数を
減らしつつ、ユーザ要求によるデータの記録又は再生処
理のパフォーマンスを維持することができる上に、ユー
ザからのデータの記録又は再生処理の要求がない場合
は、バックグラウンドによるフォーマット処理に適した
速度を選択することが可能になるため、バックグラウン
ドによるフォーマット処理時間を短縮することができ
る。
【0033】請求項8記載の発明は、請求項1ないし7
の何れか一記載の情報記録再生方法において、書換え記
録可能な情報記録媒体として、書換え記録可能な光ディ
スクを対象とする。
【0034】従って、請求項1ないし7の何れか一記載
の情報記録再生方法を実施する上で、バックグランドに
よるフォーマット処理機能を有し、かつ、回転駆動され
る書換え可能な情報記録媒体であれば、その種別等を特
に問わないが、特に、CD−RWやDVD+RW等の書
換え可能な光ディスクについて好適に適用できる。
【0035】請求項9記載の発明は、書換え記録可能な
情報記録媒体を回転駆動するモータと、前記情報記録媒
体に対して情報の記録又は再生処理を行う記録再生ヘッ
ドとを有し、前記情報記録媒体に対する前記記録再生ヘ
ッドによるフォーマット処理をバックグランドで行うと
ともに前記フォーマット処理に並行して前記記録再生ヘ
ッドによりユーザ要求によるデータの記録又は再生処理
を行うようにした情報記録再生装置であって、実行する
処理が前記フォーマット処理であるか前記ユーザ要求に
よるデータの記録又は再生処理であるかを判別する処理
内容判別手段と、この処理内容判別手段によって判別さ
れる処理が前記フォーマット処理であるか前記ユーザ要
求によるデータの記録又は再生処理であるかに応じてそ
の処理速度を切換える速度切換え手段と、この速度切換
え手段による処理速度の切換え後に当該処理を実行させ
る処理実行制御手段と、を備える。
【0036】従って、ユーザ要求によるデータの記録又
は再生処理と、バックグラウンドによるフォーマット処
理とを各々最適な速度制御で行わせることができ、各々
の処理のパフォーマンスを上げることが可能になる。
【0037】請求項10記載の発明は、請求項9記載の
情報記録再生装置において、前記速度切換え手段は、前
記バックグランドによるフォーマット処理の処理速度
を、用いられる当該情報記録再生装置で書込み可能な最
高速度となるように切換え設定するようにした。
【0038】従って、ユーザ要求の記録又は再生処理の
処理速度に関らず、フォーマット処理は常に書込み可能
な最高速度で行うため、バックグラウンドによるフォー
マット処理時間を短縮することが可能となる。
【0039】請求項11記載の発明は、請求項9又は1
0記載の情報記録再生装置において、前記バックグラン
ドによるフォーマット処理の処理速度を、線速度一定方
式により制御するようにした。
【0040】従って、ユーザ要求によるデータの記録又
は再生処理には回転速度一定方式(CAV方式)が適し
ているが、バックグラウンドによるフォーマット処理で
は線速度一定方式(CLV方式)が適している場合に、
各々最適なアクセス方式で行うことにより、双方にあっ
たパフォーマンスを実現することが可能となる。
【0041】請求項12記載の発明は、請求項9又は1
0記載の情報記録再生装置において、前記バックグラン
ドによるフォーマット処理の処理速度を、ゾーン線速度
一定方式により制御する。
【0042】従って、ユーザ要求によるデータの記録又
は再生処理には回転速度一定方式(CAV方式)が適し
ているが、バックグラウンドによるフォーマット処理で
はゾーン線速度一定方式(ZCLV:Zone Constant
Linear Velocity方式)が適している場合に、各々最
適なアクセス方式で行うことにより、双方にあったパフ
ォーマンスを実現することが可能となる。
【0043】請求項13記載の発明は、請求項9ないし
12の何れか一記載の情報記録再生装置において、前記
ユーザ要求によるデータの記録又は再生処理があった場
合にその処理が終了してからの時間を計測するタイマ手
段と、このタイマ手段により計測される時間が一定時間
経過するまでは前記バックグランドによるフォーマット
処理を再開させない再開制限手段と、を備える。
【0044】バックグラウンドによるフォーマット処理
は、ユーザからのデータ記録又は再生要求により中断さ
れ、ユーザ要求によるデータ記録又は再生処理を行った
後、バックグラウンドによるフォーマット処理が再開さ
れる。この時、上述の発明による場合、バックグラウン
ドによるフォーマット処理とユーザ要求によるデータの
記録又は再生処理との速度の違いから、フォーマット処
理中断からユーザ要求によるデータ記録又は再生処理、
また、ユーザ要求によるデータ記録又は再生処理からバ
ックグラウンドによるフォーマット処理の再開の間には
回転制御を切換えるための時間が発生してしまう。この
ような回転制御の変更に要する時間は、ユーザ要求によ
るデータ記録又は再生処理のパフォーマンスの低下や、
バックグラウンドによるフォーマット処理時間の増大と
行った問題を引き起こしてしまう。
【0045】この点、本発明においては、ユーザ要求に
よるデータの記録又は再生処理があった場合にその処理
が終了しても一定時間経過するまでは再開制限手段によ
りバックグランドによるフォーマット処理を再開させな
いので、バックグラウンドによるフォーマット処理の再
開とユーザ要求によるデータの記録又は再生処理とが頻
繁に切換わるような状況において、媒体回転制御方法の
切換え回数を減らすことができ、ユーザが要求するデー
タの記録又は再生処理のパフォーマンスを維持すること
が可能となる。
【0046】請求項14記載の発明は、請求項9ないし
12の何れか一記載の情報記録再生装置において、前記
ユーザ要求によるデータの記録又は再生処理があった場
合にその処理が終了してからの時間を計測するタイマ手
段と、その時間が一定時間経過するまでは前記ユーザ要
求によるデータの記録又は再生処理の処理速度のままで
前記バックグランドによるフォーマット処理を再開させ
る再開速度規制手段と、を備える。
【0047】バックグラウンドによるフォーマット処理
は、ユーザからのデータ記録又は再生要求により中断さ
れ、ユーザ要求によるデータ記録又は再生処理を行った
後、バックグラウンドによるフォーマット処理が再開さ
れる。この時、上述の発明による場合、バックグラウン
ドによるフォーマット処理とユーザ要求によるデータの
記録又は再生処理との速度の違いから、フォーマット処
理中断からユーザ要求によるデータ記録又は再生処理、
また、ユーザ要求によるデータ記録又は再生処理からバ
ックグラウンドによるフォーマット処理の再開の間には
回転制御を切換えるための時間が発生してしまう。この
ような回転制御の変更に要する時間は、ユーザ要求によ
るデータ記録又は再生処理のパフォーマンスの低下や、
バックグラウンドによるフォーマット処理時間の増大と
行った問題を引き起こしてしまう。
【0048】この点、本発明においては、ユーザ要求に
よるデータの記録又は再生処理があった場合にその処理
が終了しても一定時間経過するまでは再開速度規制手段
により回転制御を変更することなくバックグランドによ
るフォーマット処理を再開させるので、バックグラウン
ドによるフォーマット処理の再開とユーザ要求によるデ
ータの記録又は再生処理とが頻繁に切換わるような状況
において、媒体回転制御方法の切換え回数を減らすこと
ができ、ユーザが要求するデータの記録又は再生処理の
パフォーマンスを維持することが可能となる。
【0049】請求項15記載の発明は、請求項14記載
の情報記録再生装置において、前記バックグランドによ
るフォーマット処理を再開させた場合に前記一定時間が
経過しても記録又は再生処理のユーザ要求がなかった場
合には前記バックグランドによるフォーマット処理の処
理速度を高速側に切換える再開後速度更新手段を備え
る。
【0050】請求項14記載の発明に関して、ユーザか
らのデータの記録又は再生処理の要求が長時間発生しな
い場合は、バックグラウンドによるフォーマット処理の
速度を切換えて、ダミーデータの高速記録を図る必要が
あるが、本発明においては、バックグラウンドによるフ
ォーマット処理を再開させた後、一定時間が経過しても
記録又は再生処理のユーザ要求がなかった場合には再開
後速度更新手段によりバックグランドによるフォーマッ
ト処理の処理速度を高速側に切換えるので、記録媒体の
回転制御方法の切換え回数を減らしつつ、ユーザ要求に
よるデータの記録又は再生処理のパフォーマンスを維持
することができる上に、ユーザからのデータの記録又は
再生処理の要求がない場合は、バックグラウンドによる
フォーマット処理に適した速度を選択することが可能に
なるため、バックグラウンドによるフォーマット処理時
間を短縮することができる。
【0051】請求項16記載の発明は、請求項9ないし
15の何れか一記載の情報記録再生装置において、書換
え記録可能な情報記録媒体として、書換え記録可能な光
ディスクを対象とする。
【0052】従って、請求項9ないし15の何れか一記
載の情報記録再生方法を実施する上で、バックグランド
によるフォーマット処理機能を有し、かつ、回転駆動さ
れる書換え可能な情報記録媒体であれば、その種別等を
特に問わないが、特に、CD−RWやDVD+RW等の
書換え可能な光ディスクについて好適に適用できる。
【0053】請求項17記載の発明の情報処理装置は、
請求項9ないし17の何れか一記載の情報記録再生装置
を備える。
【0054】従って、請求項9ないし17の何れか一記
載の情報記録再生装置を備えるので、ユーザ要求による
データの記録又は再生処理とバックグランドによるフォ
ーマット処理との各々のパフォーマンスが高いため、ユ
ーザ要求によるデータの記録又は再生処理を行わせる上
で当該情報記録再生装置を有効に活用できる。
【0055】請求項18記載の発明は、書換え記録可能
な情報記録媒体を回転駆動するモータと、前記情報記録
媒体に対して情報の記録又は再生処理を行う記録再生ヘ
ッドとを有し、前記情報記録媒体に対する前記記録再生
ヘッドによるフォーマット処理をバックグランドで行う
とともに前記フォーマット処理に並行して前記記録再生
ヘッドによりユーザ要求によるデータの記録又は再生処
理を行うようにした情報記録再生装置を備えたコンピュ
ータにインストールされ、前記記録再生ヘッドにより実
行する処理が前記フォーマット処理であるか前記ユーザ
要求によるデータの記録又は再生処理であるかを判別す
る処理内容判別機能と、この処理内容判別機能によって
判別される処理が前記フォーマット処理であるか前記ユ
ーザ要求によるデータの記録又は再生処理であるかに応
じてその処理速度を切換える速度切換え機能と、この速
度切換え機能による処理速度の切換え後に当該処理を実
行させる処理実行制御機能と、を実行させるためのコン
ピュータ・プログラムである。
【0056】従って、当該コンピュータ・プログラムを
コンピュータにインストールして実行させることによ
り、請求項9記載の発明の場合と同様の作用が得られ
る。即ち、ユーザ要求によるデータの記録又は再生処理
と、バックグラウンドによるフォーマット処理とを各々
最適な速度制御で行わせることができ、各々の処理のパ
フォーマンスを上げることが可能になる。
【0057】
【発明の実施の形態】本発明の第一の実施の形態を図1
ないし図3に基づいて説明する。まず、図1に本実施の
形態が適用される情報記録再生装置の概略構成を示す。
本実施の形態は、いわゆるパソコン(情報処理装置)等
のホスト1に一体又は別体で組み込まれて使用される光
ディスクドライブ2への適用例を示し、情報記録媒体3
としては書換え記録可能な光ディスク、例えば、DVD
+RWが用いられる。
【0058】光ディスクドライブ2において、情報記録
媒体3はモータであるスピンドルモータ4によりCAV
方式又はCLV方式(或いは、ZCLV方式)により回
転駆動される。また、このスピンドルモータ4により回
転駆動される情報記録媒体3に対してレーザ光を集光照
射させる記録再生ヘッドとしての光ピックアップ5が粗
動モータ6により媒体半径方向にシーク移動自在に設け
られている。この光ピックアップ5は、レーザ光を発す
る半導体レーザ、レーザ光を集光させるための対物レン
ズ、情報記録媒体3からの反射光を受光して再生信号、
その他の各種信号を検出する受光検出系等を備えてい
る。ここに、光ピックアップ5中の受光検出系により検
出された再生信号(読出し情報)は、信号処理系7によ
る処理を経て一旦キャッシュメモリ8に蓄えられ、外部
インタフェース9を介してホスト1側に転送される。ま
た、スピンドルモータ4、光ピックアップ5、粗動モー
タ6に対しては各々制御系10,11,12が設けら
れ、CPU,ROM,RAM等を備えたマイクロコンピ
ュータ構成のコントローラ13によりこれらの制御系1
0,11,12及びキャッシュメモリ8が制御される。
コントローラ13はこれらの制御の他、ホスト1を通じ
てのユーザからの要求の態様の把握、その他の各種制御
を受け持ち、後述するような各種機能を実現する。
【0059】また、ホスト1もCPU,ROM,RAM
等を備えたマイクロコンピュータ構成のものであり、ハ
ードディスク装置、或いは、外部から挿脱自在なフロッ
ピディスク(FD)や光ディスク等のコンピュータ読取
り可能なコンピュータ・プログラムが格納された記憶媒
体14を備えている。記憶媒体14は、本発明による各
種の機能をコントローラ13に実行させるためのプログ
ラムを格納しており、ホスト1が記憶媒体14から読取
ったコンピュータ・プログラムをコントローラ13にイ
ンストールすることにより、コントローラ13が、本発
明による各種の機能をコントローラ13に実行する。
【0060】また、本実施の形態は、バックグランドに
よるフォーマット処理機能を有することを前提としてお
り、その処理内容の概略について図2を参照して説明す
る。図2は、DVD+RWディスクにおける、バックグ
ラウンドによるフォーマット処理によるダミーデータの
記録と、ユーザ要求によるデータの記録又は再生処理の
例を模式的に示す説明図である。
【0061】まず、ブランクディスクが挿入された場
合、フォーマットの初期化処理でリードインエリアの一
部だけを記録することで、ユーザ要求によるデータの記
録又は再生処理を可能にする(図2(a)参照)。
【0062】その後、バックグラウンドによるフォーマ
ット処理により、内周からデータ未記録領域をダミーデ
ータで記録していく(図2(b)参照)。この処理中
に、ユーザからデータの記録又は再生処理の要求があっ
た場合、バックグラウンドによるフォーマット処理を一
旦停止し、ユーザ要求によるデータの記録又は再生処理
を行う(図2(c)参照)。この場合、ユーザが要求す
るデータの記録又は再生処理のアドレスはランダムであ
るため、アドレスによりディスク回転速度が変わらない
CAV方式の記録が有効である。
【0063】ユーザ要求によるデータの記録又は再生処
理が終了すると、前回停止したアドレスからバックグラ
ウンドによるフォーマット処理を再開する(図2(d)
中の矢印参照)。
【0064】このような構成において、バックグランド
によるフォーマット処理開始後にコントローラ13によ
り実行される処理制御例の概略を図3のフローチャート
を参照して説明する。まず、バックグラウンドによるフ
ォーマット処理を開始した後(ステップS1)、随時、
ユーザからデータの記録又は再生処理の要求があるか否
かをチェックする(S2)。ユーザ要求があった場合は
(S2のY)、ユーザ要求によるデータの記録又は再生
処理にあった処理速度であるか否かをチェックする(S
3)。ユーザ要求による記録又は再生処理の速度でなか
った場合は(S3のN)、ユーザ要求による記録又は再
生処理にあった処理速度となるように回転制御系10を
通じてスピンドルモータ4の回転速度を変速し(S
4)、要求されたデータの記録又は再生処理を実行する
(S5)。ユーザ要求による記録又は再生処理はCAV
方式で制御される。
【0065】一方、ユーザ要求がなかった場合には(S
2のN)、バックグラウンドによるフォーマット処理中
であるか否かをチェックする(S6)。フォーマット処
理中でなければ(S6のN)、現在のディスク回転速度
がフォーマット処理を行うに適した速度であるか否かを
チェックする(S7)。フォーマット処理に適した速度
でなければ(S7のN)、フォーマット用の処理速度と
なるように回転制御系10を通じてスピンドルモータ4
の回転速度を変速し(S8)、バックグラウンドによる
フォーマット処理を開始させる(S9)。その後、フォ
ーマット処理が全て完了したか否かをチェックし(S1
0)、完了していなければ(S10のN)、同様の処理
を行い、フォーマット処理が完了していれば(S10の
Y)、バックグランドによるフォーマット処理を全て終
了する(S11)。
【0066】ここに、ステップS2,S6の処理が処理
内容判別手段又は処理内容判別機能として実現され、ス
テップS4又はS8の処理が処理速度切換え手段又は処
理速度切換え機能として実現され、ステップS5又はS
9が処理実行制御手段又は処理実行制御機能として実現
されている。
【0067】従って、本実施の形態によれば、ユーザ要
求によるデータの記録又は再生処理と、バックグラウン
ドによるフォーマット処理とを各々最適な速度制御で行
わせることができ、各々の処理のパフォーマンスを上げ
ることが可能になる。
【0068】本発明の第二の実施の形態を図4に基づい
て説明する。前述した実施の形態で示した部分と同一部
分は同一符号を用いて示し、説明も省略する(以降の各
実施の形態でも順次同様とする)。
【0069】図4は本実施の形態の場合のバックグラン
ドによるフォーマット処理時の処理制御例を示すフロー
チャートである。基本的には、図3に示した場合と同様
であるが、本実施の形態では、ユーザ要求がなく(S2
のN)、フォーマット処理中でなかった場合に(S6の
N)、現在のディスク回転速度が当該光ディスクドライ
ブ2において書込み可能な最高速に設定されているか否
かをチェックし(S12)、最高速に設定されていなけ
れば(S12のN)、書込み可能な最高速となるように
回転制御系10を通じてスピンドルモータ4の回転速度
を変速し(S13)、バックグラウンドによるフォーマ
ット処理を開始させる(S9)ようにしたものである。
【0070】従って、本実施の形態によれば、ユーザ要
求の記録又は再生処理の処理速度に関らず、フォーマッ
ト処理は常に書込み可能な最高速度で行うため、バック
グラウンドによるフォーマット処理時間を短縮すること
が可能となる。
【0071】本発明の第三の実施の形態を図5に基づい
て説明する。図5は本実施の形態の場合のバックグラン
ドによるフォーマット処理時の処理制御例を示すフロー
チャートである。基本的には、図3に示した場合と同様
であるが、本実施の形態では、ユーザ要求がなく(S2
のN)、フォーマット処理中でなかった場合に(S6の
N)、現在のディスク回転速度がCLV方式に設定され
ているか否かをチェックし(S14)、CLV方式に設
定されていなければ(S14のN)、CLV方式となる
ように回転制御系10を通じてスピンドルモータ4の駆
動を制御し(S15)、バックグラウンドによるフォー
マット処理を開始させる(S9)ようにしたものであ
る。
【0072】従って、本実施の形態によれば、ユーザ要
求によるデータの記録又は再生処理には回転速度一定方
式(CAV方式)が適しているが、バックグラウンドに
よるフォーマット処理では線速度一定方式(CLV方
式)が適している場合に、各々最適なアクセス方式で行
うことにより、双方にあったパフォーマンスを実現する
ことが可能となる。
【0073】本発明の第四の実施の形態を図6に基づい
て説明する。図6は本実施の形態の場合のバックグラン
ドによるフォーマット処理時の処理制御例を示すフロー
チャートである。基本的には、図5に示した場合と同様
であるが、本実施の形態では、ユーザ要求がなく(S2
のN)、フォーマット処理中でなかった場合に(S6の
N)、現在のディスク回転速度がZCLV方式に設定さ
れているか否かをチェックし(S16)、ZCLV方式
に設定されていなければ(S16のN)、ZCLV方式
となるように回転制御系10を通じてスピンドルモータ
4の駆動を制御し(S17)、バックグラウンドによる
フォーマット処理を開始させる(S9)ようにしたもの
である。
【0074】従って、本実施の形態によれば、ユーザ要
求によるデータの記録又は再生処理には回転速度一定方
式(CAV方式)が適しているが、バックグラウンドに
よるフォーマット処理では線速度一定方式(CLV方
式)が適している場合に、各々最適なアクセス方式で行
うことにより、双方にあったパフォーマンスを実現する
ことが可能となる。
【0075】本発明の第五の実施の形態を図7に基づい
て説明する。図7は本実施の形態の場合のバックグラン
ドによるフォーマット処理時の処理制御例を示すフロー
チャートである。
【0076】まず、バックグラウンドによるフォーマッ
ト処理を開始した後(ステップS1)、随時、ユーザか
らデータの記録又は再生処理の要求があるか否かをチェ
ックする(S2)。ユーザ要求があった場合は(S2の
Y)、後述するタイマを初期化(停止)して(S1
8)、ユーザ要求によるデータの記録又は再生処理にあ
った処理速度であるか否かをチェックする(S3)。ユ
ーザ要求による記録又は再生処理の速度でなかった場合
は(S3のN)、ユーザ要求による記録又は再生処理に
あった処理速度となるように回転制御系10を通じてス
ピンドルモータ4の回転速度を変速し(S4)、要求さ
れたデータの記録又は再生処理を実行する(S5)。ユ
ーザ要求による記録又は再生処理はCAV方式で制御さ
れる。ユーザ要求によるデータの記録又は再生処理の終
了後、バックグラウンドによるフォーマット処理を一定
時間は開始させないためのタイマを起動する(S1
9)。
【0077】一方、ユーザ要求がなかった場合には(S
2のN)、バックグラウンドによるフォーマット処理中
であるか否かをチェックする(S6)。フォーマット処
理中でなければ(S6のN)、前述のタイマが起動中で
あるか否かをチェックする(S20)。タイマがタイム
アウトしていなければ(S20のN)、バックグラウン
ドによるフォーマット処理を開始せずに処理の最初に戻
ってユーザ要求の有無を確認する(S2)。タイムアウ
トしていた場合は(S20のY)、現在のディスク回転
速度がフォーマット処理を行うに適した速度であるか否
かをチェックする(S7)。フォーマット処理に適した
速度でなければ(S7のN)、フォーマット用の処理速
度となるように回転制御系10を通じてスピンドルモー
タ4の回転速度を変速し(S8)、バックグラウンドに
よるフォーマット処理を開始させる(S9)。その後、
フォーマット処理が全て完了したか否かをチェックし
(S10)、完了していなければ(S10のN)、同様
の処理を行い、フォーマット処理が完了していれば(S
10のY)、前述のタイマを初期化(停止)して(S2
1)、バックグランドによるフォーマット処理を全て終
了する(S11)。
【0078】ここに、ステップS19,S20の処理が
再開制限手段ないしは再開制限機能として実現されてい
る。
【0079】本実施の形態によれば、ユーザ要求による
データの記録又は再生処理があった場合にその処理が終
了しても一定時間経過するまではバックグランドによる
フォーマット処理を再開させないので、バックグラウン
ドによるフォーマット処理の再開とユーザ要求によるデ
ータの記録又は再生処理とが頻繁に切換わるような状況
において、媒体回転制御方法の切換え回数を減らすこと
ができ、ユーザが要求するデータの記録又は再生処理の
パフォーマンスを維持することが可能となる。
【0080】本発明の第六の実施の形態を図8に基づい
て説明する。図8は本実施の形態の場合のバックグラン
ドによるフォーマット処理時の処理制御例を示すフロー
チャートである。
【0081】まず、バックグラウンドによるフォーマッ
ト処理を開始した後(ステップS1)、随時、ユーザか
らデータの記録又は再生処理の要求があるか否かをチェ
ックする(S2)。ユーザ要求があった場合は(S2の
Y)、後述するタイマを初期化(停止)して(S1
8)、ユーザ要求によるデータの記録又は再生処理にあ
った処理速度であるか否かをチェックする(S3)。ユ
ーザ要求による記録又は再生処理の速度でなかった場合
は(S3のN)、ユーザ要求による記録又は再生処理に
あった処理速度となるように回転制御系10を通じてス
ピンドルモータ4の回転速度を変速し(S4)、要求さ
れたデータの記録又は再生処理を実行する(S5)。ユ
ーザ要求による記録又は再生処理はCAV方式で制御さ
れる。ユーザ要求によるデータの記録又は再生処理の終
了後、バックグラウンドによるフォーマット処理を一定
時間は開始させないためのタイマを起動する(S1
9)。
【0082】一方、ユーザ要求がなかった場合には(S
2のN)、バックグラウンドによるフォーマット処理中
であるか否かをチェックする(S6)。フォーマット処
理中でなければ(S6のN)、変速を行わずにそのまま
フォーマット処理を開始させる(S9)。即ち、ユーザ
要求によるデータの記録又は再生処理の処理速度のまま
でバックグランドによるフォーマット処理を再開させ
る。ここに、再開速度規制手段が実現されている。
【0083】フォーマット処理中であれば(S6の
Y)、前述のタイマが起動中かどうかをチェックし(S
20)、タイマがタイムアウトしていなければ(S20
のN)、バックグラウンドによるフォーマット処理が全
て終了したか否かをチェックする(S10)。タイムア
ウトしていた場合は(S20のY)、現在のディスク回
転速度がフォーマット処理を行うに適した速度かどうか
を判定し(S7)、フォーマット処理に適した速度でな
ければ(S7のN)、フォーマット用の処理速度となる
ように回転制御系10を通じてスピンドルモータ4の回
転速度を変速し(S8)、バックグラウンドによるフォ
ーマット処理を開始させる(S9)。即ち、タイムアウ
ト後には、バックグランドによるフォーマット処理の処
理速度を高速側に切換える。ここに、再開後速度更新手
段が実現されている。
【0084】その後、フォーマット処理が全て完了した
か否かをチェックし(S10)、完了していなければ
(S10のN)、同様の処理を行い、フォーマット処理
が完了していれば(S10のY)、前述のタイマを初期
化(停止)して(S21)、バックグランドによるフォ
ーマット処理を全て終了する(S11)。
【0085】従って、本実施の形態によれば、ユーザ要
求によるデータの記録又は再生処理があった場合にその
処理が終了しても一定時間経過するまでは回転制御を変
更することなくバックグランドによるフォーマット処理
を再開させるので、バックグラウンドによるフォーマッ
ト処理の再開とユーザ要求によるデータの記録又は再生
処理とが頻繁に切換わるような状況において、媒体回転
制御方法の切換え回数を減らすことができ、ユーザが要
求するデータの記録又は再生処理のパフォーマンスを維
持することが可能となる。また、ユーザからのデータの
記録又は再生処理の要求が長時間発生しない場合は、バ
ックグラウンドによるフォーマット処理の速度を切換え
て、ダミーデータの高速記録を図る必要があるが、本実
施の形態においては、バックグラウンドによるフォーマ
ット処理を再開させた後、一定時間が経過しても記録又
は再生処理のユーザ要求がなかった場合にはバックグラ
ンドによるフォーマット処理の処理速度を高速側に切換
えるので、バックグラウンドによるフォーマット処理に
適した速度を選択することが可能になるため、バックグ
ラウンドによるフォーマット処理時間を短縮することが
できる。
【0086】
【発明の効果】請求項1記載の発明の情報記録再生方法
によれば、ユーザ要求によるデータの記録又は再生処理
の処理速度とバックグランドによるフォーマット処理の
処理速度とを切換えるようにしたので、ユーザ要求によ
るデータの記録又は再生処理と、バックグラウンドによ
るフォーマット処理とを各々最適な速度制御で行わせる
ことができ、各々の処理のパフォーマンスを上げること
ができる。
【0087】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の情報記録再生方法において、ユーザ要求の記録又は
再生処理の処理速度に関らず、フォーマット処理は常に
書込み可能な最高速度で行うようにしたので、バックグ
ラウンドによるフォーマット処理時間を短縮することが
できる。
【0088】請求項3記載の発明によれば、請求項1又
は2記載の情報記録再生方法において、ユーザ要求によ
るデータの記録又は再生処理には回転速度一定方式(C
AV方式)が適しているが、バックグラウンドによるフ
ォーマット処理では線速度一定方式(CLV方式)が適
している場合に、各々最適なアクセス方式で行うことに
より、双方にあったパフォーマンスを実現することがで
きる。
【0089】請求項4記載の発明によれば、請求項1又
は2記載の情報記録再生方法において、ユーザ要求によ
るデータの記録又は再生処理には回転速度一定方式(C
AV方式)が適しているが、バックグラウンドによるフ
ォーマット処理ではゾーン線速度一定方式(ZCLV方
式)が適している場合に、各々最適なアクセス方式で行
うことにより、双方にあったパフォーマンスを実現する
ことができる。
【0090】請求項5記載の発明によれば、請求項1な
いし4の何れか一記載の情報記録再生方法において、ユ
ーザ要求によるデータの記録又は再生処理があった場合
にその処理が終了してからの時間を計測し、その時間が
一定時間経過するまではバックグランドによるフォーマ
ット処理を再開させないようにしたので、バックグラウ
ンドによるフォーマット処理の再開とユーザ要求による
データの記録又は再生処理とが頻繁に切換わるような状
況において、媒体回転制御方法の切換え回数を減らすこ
とができ、ユーザが要求するデータの記録又は再生処理
のパフォーマンスを維持することができる。
【0091】請求項6記載の発明によれば、請求項1な
いし4の何れか一記載の情報記録再生方法において、ユ
ーザ要求によるデータの記録又は再生処理があった場合
にその処理が終了してからの時間を計測し、その時間が
一定時間経過するまではユーザ要求によるデータの記録
又は再生処理の処理速度のままでバックグランドによる
フォーマット処理を再開させるようにしたので、バック
グラウンドによるフォーマット処理の再開とユーザ要求
によるデータの記録又は再生処理とが頻繁に切換わるよ
うな状況において、媒体回転制御方法の切換え回数を減
らすことができ、ユーザが要求するデータの記録又は再
生処理のパフォーマンスを維持することができる。
【0092】請求項7記載の発明によれば、請求項6記
載の情報記録再生方法において、バックグランドによる
フォーマット処理を再開させた場合に一定時間が経過し
ても記録又は再生処理のユーザ要求がなかった場合には
バックグランドによるフォーマット処理の処理速度を高
速側に切換えるようにしたので、請求項6記載の発明の
効果に加えて、バックグラウンドによるフォーマット処
理時間を短縮することができる。
【0093】請求項8記載の発明によれば、請求項1な
いし7の何れか一記載の情報記録再生方法を、特に、C
D−RWやDVD+RW等の書換え可能な光ディスクに
ついて好適に適用することができる。
【0094】請求項9記載の発明の情報記録再生装置に
よれば、実行する処理がフォーマット処理であるかユー
ザ要求によるデータの記録又は再生処理であるかを判別
する処理内容判別手段と、この処理内容判別手段によっ
て判別される処理がフォーマット処理であるかユーザ要
求によるデータの記録又は再生処理であるかに応じてそ
の処理速度を切換える速度切換え手段と、この速度切換
え手段による処理速度の切換え後に当該処理を実行させ
る処理実行制御手段と、を備えるので、ユーザ要求によ
るデータの記録又は再生処理と、バックグラウンドによ
るフォーマット処理とを各々最適な速度制御で行わせる
ことができ、各々の処理のパフォーマンスを上げること
ができる。
【0095】請求項10記載の発明によれば、請求項9
記載の情報記録再生装置において、速度切換え手段は、
前記バックグランドによるフォーマット処理の処理速度
を、用いられる当該情報記録再生装置で書込み可能な最
高速度となるように切換え設定するようにしたので、ユ
ーザ要求の記録又は再生処理の処理速度に関らず、フォ
ーマット処理は常に書込み可能な最高速度で行うため、
バックグラウンドによるフォーマット処理時間を短縮す
ることができる。
【0096】請求項11記載の発明によれば、請求項9
又は10記載の情報記録再生装置において、ユーザ要求
によるデータの記録又は再生処理には回転速度一定方式
(CAV方式)が適しているが、バックグラウンドによ
るフォーマット処理では線速度一定方式(CLV方式)
が適している場合に、各々最適なアクセス方式で行うこ
とにより、双方にあったパフォーマンスを実現すること
ができる。
【0097】請求項12記載の発明によれば、請求項9
又は10記載の情報記録再生装置において、ユーザ要求
によるデータの記録又は再生処理には回転速度一定方式
(CAV方式)が適しているが、バックグラウンドによ
るフォーマット処理ではゾーン線速度一定方式(ZCL
V方式)が適している場合に、各々最適なアクセス方式
で行うことにより、双方にあったパフォーマンスを実現
することができる。
【0098】請求項13記載の発明によれば、請求項9
ないし12の何れか一記載の情報記録再生装置におい
て、ユーザ要求によるデータの記録又は再生処理があっ
た場合にその処理が終了してからの時間を計測するタイ
マ手段と、このタイマ手段により計測される時間が一定
時間経過するまではバックグランドによるフォーマット
処理を再開させない再開制限手段と、を備えるので、バ
ックグラウンドによるフォーマット処理の再開とユーザ
要求によるデータの記録又は再生処理とが頻繁に切換わ
るような状況において、媒体回転制御方法の切換え回数
を減らすことができ、ユーザが要求するデータの記録又
は再生処理のパフォーマンスを維持することができる。
【0099】請求項14記載の発明によれば、請求項9
ないし12の何れか一記載の情報記録再生装置におい
て、ユーザ要求によるデータの記録又は再生処理があっ
た場合にその処理が終了してからの時間を計測するタイ
マ手段と、その時間が一定時間経過するまではユーザ要
求によるデータの記録又は再生処理の処理速度のままで
前記バックグランドによるフォーマット処理を再開させ
る再開速度規制手段と、を備えるので、バックグラウン
ドによるフォーマット処理の再開とユーザ要求によるデ
ータの記録又は再生処理とが頻繁に切換わるような状況
において、媒体回転制御方法の切換え回数を減らすこと
ができ、ユーザが要求するデータの記録又は再生処理の
パフォーマンスを維持することができる。
【0100】請求項15記載の発明によれば、請求項1
4記載の情報記録再生装置において、バックグランドに
よるフォーマット処理を再開させた場合に一定時間が経
過しても記録又は再生処理のユーザ要求がなかった場合
にはバックグランドによるフォーマット処理の処理速度
を高速側に切換える再開後速度更新手段を備えるので、
請求項14記載の発明の効果に加えて、ユーザからのデ
ータの記録又は再生処理の要求がない場合は、バックグ
ラウンドによるフォーマット処理に適した速度を選択す
ることが可能になるため、バックグラウンドによるフォ
ーマット処理時間を短縮することができる。
【0101】請求項16記載の発明によれば、請求項9
ないし15の何れか一記載の情報記録再生装置につい
て、特に、CD−RWやDVD+RW等の書換え可能な
光ディスクについて好適に適用することができる。
【0102】請求項17記載の発明の情報処理装置によ
れば、請求項9ないし17の何れか一記載の情報記録再
生装置を備えるので、ユーザ要求によるデータの記録又
は再生処理とバックグランドによるフォーマット処理と
の各々のパフォーマンスが高いため、ユーザ要求による
データの記録又は再生処理を行わせる上で当該情報記録
再生装置を有効に活用することができる。
【0103】請求項18記載の発明のコンピュータ・プ
ログラムによれば、当該コンピュータ・プログラムをコ
ンピュータにインストールして実行させることにより、
請求項9記載の発明の場合と同様の効果、即ち、ユーザ
要求によるデータの記録又は再生処理と、バックグラウ
ンドによるフォーマット処理とを各々最適な速度制御で
行わせることができ、各々の処理のパフォーマンスを上
げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態を示す光ディスクド
ライブの概略構成図である。
【図2】DVD+RWのバックグランドによるフォーマ
ット処理とユーザ要求による記録又は再生処理を模式的
に示す説明図である。
【図3】バックグランドによるフォーマット処理の制御
例を示すフローチャートである。
【図4】本発明の第二の実施の形態のバックグランドに
よるフォーマット処理の制御例を示すフローチャートで
ある。
【図5】本発明の第三の実施の形態のバックグランドに
よるフォーマット処理の制御例を示すフローチャートで
ある。
【図6】本発明の第四の実施の形態のバックグランドに
よるフォーマット処理の制御例を示すフローチャートで
ある。
【図7】本発明の第五の実施の形態のバックグランドに
よるフォーマット処理の制御例を示すフローチャートで
ある。
【図8】本発明の第六の実施の形態のバックグランドに
よるフォーマット処理の制御例を示すフローチャートで
ある。
【符号の説明】
2 情報記録再生装置 3 光ディスク、情報記録媒体 4 モータ 5 光ピックアップ、記録再生ヘッド 14 記憶媒体 S2,S6 処理内容判別手段、処理内容判別機能 S4,S8 処理速度切換え手段、処理速度切換え
機能 S5,S9 処理実行制御手段、処理実行制御機能 S19,S20 再開制限手段、再開制限機能 S6のN、S9 再開速度規制手段 S20のY、S8 再開後速度更新手段

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 書換え記録可能で回転駆動される情報記
    録媒体に対するフォーマット処理をバックグランドで行
    うとともに前記フォーマット処理に並行してユーザ要求
    によるデータの記録又は再生処理を行うようにした情報
    記録再生方法であって、 前記ユーザ要求によるデータの記録又は再生処理の処理
    速度と前記バックグランドによるフォーマット処理の処
    理速度とを切換えるようにした情報記録再生方法。
  2. 【請求項2】 前記バックグランドによるフォーマット
    処理の処理速度を、用いられる情報記録再生装置で書込
    み可能な最高速度となるように切換え設定するようにし
    た請求項1記載の情報記録再生方法。
  3. 【請求項3】 前記バックグランドによるフォーマット
    処理の処理速度を、線速度一定方式により制御するよう
    にした請求項1又は2記載の情報記録再生方法。
  4. 【請求項4】 前記バックグランドによるフォーマット
    処理の処理速度を、ゾーン線速度一定方式により制御す
    る請求項1又は2記載の情報記録再生方法。
  5. 【請求項5】 前記ユーザ要求によるデータの記録又は
    再生処理があった場合にその処理が終了してからの時間
    を計測し、その時間が一定時間経過するまでは前記バッ
    クグランドによるフォーマット処理を再開させないよう
    にした請求項1ないし4の何れか一記載の情報記録再生
    方法。
  6. 【請求項6】 前記ユーザ要求によるデータの記録又は
    再生処理があった場合にその処理が終了してからの時間
    を計測し、その時間が一定時間経過するまでは前記ユー
    ザ要求によるデータの記録又は再生処理の処理速度のま
    まで前記バックグランドによるフォーマット処理を再開
    させるようにした請求項1ないし4の何れか一記載の情
    報記録再生方法。
  7. 【請求項7】 前記バックグランドによるフォーマット
    処理を再開させた場合に前記一定時間が経過しても記録
    又は再生処理のユーザ要求がなかった場合には前記バッ
    クグランドによるフォーマット処理の処理速度を高速側
    に切換えるようにした請求項6記載の情報記録再生方
    法。
  8. 【請求項8】 書換え記録可能な情報記録媒体として、
    書換え記録可能な光ディスクを対象とする請求項1ない
    し7の何れか一記載の情報記録再生方法。
  9. 【請求項9】 書換え記録可能な情報記録媒体を回転駆
    動するモータと、前記情報記録媒体に対して情報の記録
    又は再生処理を行う記録再生ヘッドとを有し、前記情報
    記録媒体に対する前記記録再生ヘッドによるフォーマッ
    ト処理をバックグランドで行うとともに前記フォーマッ
    ト処理に並行して前記記録再生ヘッドによりユーザ要求
    によるデータの記録又は再生処理を行うようにした情報
    記録再生装置であって、 実行する処理が前記フォーマット処理であるか前記ユー
    ザ要求によるデータの記録又は再生処理であるかを判別
    する処理内容判別手段と、 この処理内容判別手段によって判別される処理が前記フ
    ォーマット処理であるか前記ユーザ要求によるデータの
    記録又は再生処理であるかに応じてその処理速度を切換
    える速度切換え手段と、 この速度切換え手段による処理速度の切換え後に当該処
    理を実行させる処理実行制御手段と、を備える情報記録
    再生装置。
  10. 【請求項10】 前記速度切換え手段は、前記バックグ
    ランドによるフォーマット処理の処理速度を、用いられ
    る当該情報記録再生装置で書込み可能な最高速度となる
    ように切換え設定するようにした請求項9記載の情報記
    録再生装置。
  11. 【請求項11】 前記バックグランドによるフォーマッ
    ト処理の処理速度を、線速度一定方式により制御するよ
    うにした請求項9又は10記載の情報記録再生装置。
  12. 【請求項12】 前記バックグランドによるフォーマッ
    ト処理の処理速度を、ゾーン線速度一定方式により制御
    する請求項9又は10記載の情報記録再生装置。
  13. 【請求項13】 前記ユーザ要求によるデータの記録又
    は再生処理があった場合にその処理が終了してからの時
    間を計測するタイマ手段と、 このタイマ手段により計測される時間が一定時間経過す
    るまでは前記バックグランドによるフォーマット処理を
    再開させない再開制限手段と、を備える請求項9ないし
    12の何れか一記載の情報記録再生装置。
  14. 【請求項14】 前記ユーザ要求によるデータの記録又
    は再生処理があった場合にその処理が終了してからの時
    間を計測するタイマ手段と、 その時間が一定時間経過するまでは前記ユーザ要求によ
    るデータの記録又は再生処理の処理速度のままで前記バ
    ックグランドによるフォーマット処理を再開させる再開
    速度規制手段と、を備える請求項9ないし12の何れか
    一記載の情報記録再生装置。
  15. 【請求項15】 前記バックグランドによるフォーマッ
    ト処理を再開させた場合に前記一定時間が経過しても記
    録又は再生処理のユーザ要求がなかった場合には前記バ
    ックグランドによるフォーマット処理の処理速度を高速
    側に切換える再開後速度更新手段を備える請求項14記
    載の情報記録再生装置。
  16. 【請求項16】 書換え記録可能な情報記録媒体とし
    て、書換え記録可能な光ディスクを対象とする請求項9
    ないし15の何れか一記載の情報記録再生装置。
  17. 【請求項17】 請求項9ないし16の何れか一記載の
    情報記録再生装置を備える情報処理装置。
  18. 【請求項18】 書換え記録可能な情報記録媒体を回転
    駆動するモータと、前記情報記録媒体に対して情報の記
    録又は再生処理を行う記録再生ヘッドとを有し、前記情
    報記録媒体に対する前記記録再生ヘッドによるフォーマ
    ット処理をバックグランドで行うとともに前記フォーマ
    ット処理に並行して前記記録再生ヘッドによりユーザ要
    求によるデータの記録又は再生処理を行うようにした情
    報記録再生装置を備えたコンピュータにインストールさ
    れ、 前記記録再生ヘッドにより実行する処理が前記フォーマ
    ット処理であるか前記ユーザ要求によるデータの記録又
    は再生処理であるかを判別する処理内容判別機能と、 この処理内容判別機能によって判別される処理が前記フ
    ォーマット処理であるか前記ユーザ要求によるデータの
    記録又は再生処理であるかに応じてその処理速度を切換
    える速度切換え機能と、 この速度切換え機能による処理速度の切換え後に当該処
    理を実行させる処理実行制御機能と、を実行させるため
    のコンピュータ・プログラム。
JP2001021529A 2001-01-30 2001-01-30 情報記録再生方法、情報記録再生装置、情報処理装置及びコンピュータ・プログラム Expired - Fee Related JP4006184B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001021529A JP4006184B2 (ja) 2001-01-30 2001-01-30 情報記録再生方法、情報記録再生装置、情報処理装置及びコンピュータ・プログラム
US10/058,029 US20020114245A1 (en) 2001-01-30 2002-01-29 Method for storing information while recording media is formatted in parallel
ES02250642T ES2342362T3 (es) 2001-01-30 2002-01-30 Procedimiento para almacenar informacion mientras el medio de grabacion se formatea en paralelo.
EP02250642A EP1229534B1 (en) 2001-01-30 2002-01-30 Method for storing information while recording media is formatted in parallel
DE60235590T DE60235590D1 (de) 2001-01-30 2002-01-30 Verfahren zur Speicherung von Information mit parallelen Formattierung des Aufzeichnungsmedium
EP07018365A EP1873772A3 (en) 2001-01-30 2002-01-30 Method for storing information while recording media is formatted in parallel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001021529A JP4006184B2 (ja) 2001-01-30 2001-01-30 情報記録再生方法、情報記録再生装置、情報処理装置及びコンピュータ・プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002230754A true JP2002230754A (ja) 2002-08-16
JP4006184B2 JP4006184B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=18887076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001021529A Expired - Fee Related JP4006184B2 (ja) 2001-01-30 2001-01-30 情報記録再生方法、情報記録再生装置、情報処理装置及びコンピュータ・プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20020114245A1 (ja)
EP (2) EP1229534B1 (ja)
JP (1) JP4006184B2 (ja)
DE (1) DE60235590D1 (ja)
ES (1) ES2342362T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211318A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Fujitsu Ltd デバイス管理装置、デバイス初期化方法、デバイス初期化プログラムおよびデバイスシステム

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3878442B2 (ja) * 2001-07-30 2007-02-07 株式会社リコー 情報記録再生装置とプログラム
JP3886800B2 (ja) * 2001-12-19 2007-02-28 株式会社リコー データ管理情報取得方法、情報再生装置、並びにデータ管理情報取得プログラム及び記録媒体
JP4100913B2 (ja) * 2002-01-15 2008-06-11 株式会社リコー 情報再生装置、データ管理情報取得方法、データ管理情報取得プログラム、記憶媒体、及び再生システム
EP1351221B1 (en) * 2002-04-01 2006-05-03 Sony Corporation Storage medium initialization method, and recording and reproducing method and apparatus
JP4027726B2 (ja) * 2002-06-17 2007-12-26 株式会社リコー 情報記録再生装置と情報記録再生方法とプログラムと記録媒体及び情報記録再生システム
JP4183553B2 (ja) * 2002-09-19 2008-11-19 株式会社リコー 記録方法、プログラム及び記録媒体、並びに情報記録装置
JP4270991B2 (ja) * 2002-10-11 2009-06-03 株式会社リコー 情報記録装置、情報記録方法、情報記録用プログラム、情報記録用プログラムを記憶する記憶媒体、及び情報記録システム
JP4082670B2 (ja) * 2003-01-23 2008-04-30 株式会社リコー 記録方法及び情報記録装置
JP3710790B2 (ja) * 2003-03-24 2005-10-26 株式会社リコー 情報記録方法及びその装置
JP3594243B1 (ja) * 2003-03-25 2004-11-24 株式会社リコー 光情報記録方法、光情報記録装置、情報処理装置、光情報記録媒体
JP2004310972A (ja) * 2003-03-25 2004-11-04 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報記録装置、情報処理システム、情報記録方法、情報記録用プログラム及び記憶媒体
JP3856449B2 (ja) * 2003-04-24 2006-12-13 株式会社リコー 再生方法、プログラム及び記録媒体、並びにドライブ装置
JP3595551B1 (ja) * 2003-07-02 2004-12-02 株式会社リコー 情報記録装置と情報記録方法とプログラム
US7164640B2 (en) * 2005-03-01 2007-01-16 Ricoh Company, Ltd. Information storage method that assures compatibility of writable medium with read only medium
JP4223431B2 (ja) * 2004-01-27 2009-02-12 株式会社リコー 欠陥管理情報設定方法、記録方法及び情報記録装置
JP4037382B2 (ja) * 2004-03-11 2008-01-23 株式会社リコー 欠陥管理方法、再生方法、プログラム及び記録媒体、情報記録装置並びに情報再生装置
JP4095977B2 (ja) 2004-03-11 2008-06-04 株式会社リコー 欠陥管理方法及び情報記録装置
JP2006114168A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Ricoh Co Ltd 再生方法、光ディスク装置、プログラム及び記録媒体
JP2006114169A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Ricoh Co Ltd 再生方法、光ディスク装置、プログラム及び記録媒体
WO2006073002A1 (ja) * 2005-02-24 2006-07-13 Ricoh Company, Ltd. 再生専用媒体との互換性を保つ情報記録方法
TR201907396T4 (tr) * 2005-12-06 2019-06-21 Koninklijke Philips Nv Çok-katmanlı depolama ortamının formatlanması.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4924330A (en) * 1988-10-11 1990-05-08 Next, Inc. System and method for improving the performance of high-density data storage media
JP2837121B2 (ja) * 1995-12-27 1998-12-14 三星電子株式会社 スピンドルモーターの駆動装置
TW449736B (en) * 1997-04-14 2001-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical disk drive apparatus
JP3474110B2 (ja) * 1997-08-25 2003-12-08 株式会社リコー 光ディスク記録再生装置と光ディスク記録再生方法とコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211318A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Fujitsu Ltd デバイス管理装置、デバイス初期化方法、デバイス初期化プログラムおよびデバイスシステム
JP4719801B2 (ja) * 2009-03-06 2011-07-06 富士通株式会社 デバイス管理装置、デバイス初期化方法、デバイス初期化プログラムおよびデバイスシステム

Also Published As

Publication number Publication date
ES2342362T3 (es) 2010-07-06
JP4006184B2 (ja) 2007-11-14
EP1873772A3 (en) 2008-04-09
EP1229534A2 (en) 2002-08-07
EP1873772A2 (en) 2008-01-02
US20020114245A1 (en) 2002-08-22
DE60235590D1 (de) 2010-04-22
EP1229534B1 (en) 2010-03-10
EP1229534A3 (en) 2003-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002230754A (ja) 情報記録再生方法、情報記録再生装置、情報処理装置及びコンピュータ・プログラム
JP3878442B2 (ja) 情報記録再生装置とプログラム
JP2004164809A (ja) 記録方法、プログラム及び記録媒体、並びに情報記録装置
JP4064425B2 (ja) 情報記録装置と情報記録方法
US5881031A (en) Disk apparatus having improved performance in reaching target position on disk
JP2002358642A (ja) 光ディスクドライブ装置及びその記録用ソフトウェア
JP2697596B2 (ja) 光ディスクのアクセス方法及び装置
JP2002230888A (ja) ディスク・ドライブ制御方法、ディスク・ドライブ、該ディスク・ドライブを含む情報処理装置、およびプログラム
JP3965023B2 (ja) 情報記録再生装置
JP4010445B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH11306662A (ja) 情報記録装置
JP3871866B2 (ja) 光ディスク装置、情報処理装置、光ディスク記録方法および定数推定方法
JP3412498B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP2001176186A (ja) データ記録再生装置
JP4170691B2 (ja) 情報記録装置と情報記録方法とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3920242B2 (ja) 光ディスク装置及び光ディスクの情報再生方法
JP3917644B2 (ja) 情報記録システム
JP3871927B2 (ja) 情報再生装置
JP2003272305A (ja) 情報記録再生装置と情報記録再生方法とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003077134A (ja) 情報記録再生装置
JP2005038468A (ja) 情報記録再生装置および情報記録再生方法
JP2003272178A (ja) 光ディスク記録媒体及びドライブ装置
JP2004164792A (ja) 情報記録再生システム及び情報記録再生方法並びに情報記録再生プログラム及びそれを記録した記録媒体
JP2002334512A (ja) 光ディスク装置および情報処理装置
JP2003067930A (ja) データ記録方法及び光学的情報記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041214

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees