JPH11306662A - 情報記録装置 - Google Patents

情報記録装置

Info

Publication number
JPH11306662A
JPH11306662A JP12163498A JP12163498A JPH11306662A JP H11306662 A JPH11306662 A JP H11306662A JP 12163498 A JP12163498 A JP 12163498A JP 12163498 A JP12163498 A JP 12163498A JP H11306662 A JPH11306662 A JP H11306662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
reading
time
information recording
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12163498A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Motohashi
敦 本橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP12163498A priority Critical patent/JPH11306662A/ja
Publication of JPH11306662A publication Critical patent/JPH11306662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 書き込み時と読み込み時の回転速度の最大値
に差がある情報記録媒体や、書き込み時の回転制御をC
LV方式で行なう情報記録装置において、書き込み時の
アクセスが低下しない情報記録装置を実現する。 【解決手段】 情報記録媒体に読み書きを行なう情報記
録装置において、読み込み時に最高速で行う高速読み込
み機能を有する手段と、書き込み時に所定の書き込み速
度に切り換える手段と、書き込み後の読み込み時には回
転速度を同一に保持する手段とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、CDディスクや
DVDディスクのように、データの書き込み時と読み込
み時におけるモータの回転速度が異なる情報記録媒体に
読み書きを行なう情報記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】データの書き込み時と読み込み時とでモ
ータの回転速度が異なる情報記録媒体に読み書きを行な
う情報記録装置としては、CD−R(コンパクトディス
ク・レコーダブル)ドライブ装置、CD−RW(コンパ
クトディスク・リライタブル)ドライブ装置、DVD−
Rドライブ装置、DVD−RAMドライブ装置、DVD
−RWドライブ装置などが知られている。これらの情報
記録媒体、例えばCDディスクやDVDディスクのよう
に、トラックを形成して書き込みを行なう情報記録媒体
では、書き込み時のモータの回転速度には限界があるの
で、読み込み速度よりも遅い回転速度で駆動する必要が
ある。また、CD−RWディスクのように書き換え可能
なディスクにおいては、ランダムアクセスが可能であ
り、外周と内周とで回転速度が異なっている。
【0003】通常、ユーザデータの書き込み処理におい
ては、既存データやデータの管理情報を得るために、書
き込み動作の途中で読み込み動作が実行される。ところ
が、この場合には、回転速度の変更が必要であり、その
変更処理に時間を要する。すなわち、ファイルの書き込
み動作から読み込み動作への変速処理と、逆に、読み込
み動作から書き込み動作への変速処理に時間がかかるの
で、結果的にアクセス時間が長くなる。例えばCD−R
の場合には、書き込み速度は6倍速であるのに対して、
読み込み速度が24倍速であるとすると、書き込みから
読み込みと、読み込みから書き込みへの変速処理に多く
の時間がかかってしまう。
【0004】また、情報記録装置におけるモータ回転制
御には、CLV(ConstantLinear Ve
locity:線速度一定)方式と、CAV(Cons
tant Angular Velocity:角速度
一定)方式とがある。そして、通常、書き込み時の回転
制御は、前者のCLV方式で行なわれる。そのため、光
ディスク等の情報記録媒体では、内周と外周とで回転速
度が異なっている。ところが、特にデータ量が多くなる
と、内周と外周のアクセスが頻繁に行なわれるようにな
り、モータの変速を頻繁に行なう必要がある。以上のよ
うに、CD−Rのように書き込み時と読み込み時の回転
速度の最大値に差がある場合、ファイルの書き込み、読
み込みを頻繁に繰り返すと、変速処理に時間がかかり、
アクセスが低下することは、従来から周知である(例え
ば特開平8−147702号公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】先の従来技術で説明し
たように、書き込み時と読み込み時の回転速度の最大値
に差のある情報記録媒体では、ファイルの書き込み、読
み込みを頻繁に繰り返すと、変速処理に時間がかかり、
アクセス処理が低下する、という問題がある。この発明
では、書き込み時と読み込み時の回転速度の最大値に差
がある情報記録媒体でも、書き込み時のアクセスが遅く
ならないようにした情報記録装置を実現することを課題
とする(請求項1、請求項3、請求項4の発明)。ま
た、書き込み時の回転制御をCLV方式で行なう情報記
録装置についても、書き込み時のアクセスが遅くならな
い制御を実現することを課題とする(請求項2の発
明)。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、情
報記録媒体に読み書きを行なう情報記録装置において、
読み込み時に最高速で行なう高速読み込み機能を有する
手段と、書き込み時に所定の書き込み速度に切り換える
手段と、書き込み後の読み込み時には回転速度を同一に
保持する手段とを設けている。
【0007】請求項2の発明では、情報記録媒体に読み
書きを行なう情報記録装置において、書き込み時に所定
の書き込み速度に変速する手段と、最後に書き込みを行
なった時のCLV方式の回転速度を保持する手段と、回
転速度でCAV方式の読み込みを行なう手段とを設けて
いる。
【0008】請求項3の発明では、請求項1または請求
項2の情報記録装置において、1回の書き込み終了後、
所定時間内に実行される読み込みには書き込み時の回転
速度を保持する手段と、所定時間経過後は、最高速で行
なう高速読み込み機能に切り換える手段とを設けてい
る。
【0009】請求項4の発明では、請求項3の情報記録
装置において、上位装置からユーザデータの書き込み処
理の終了を通知する手段と、ユーザデータの書き込み処
理の終了通知後の読み込みは、最高速で行なう高速読み
込み機能に切り換える手段とを設けている。
【0010】
【発明の実施の形態】この発明の情報記録装置につい
て、実施の形態を詳しく説明する。以下には、第1の実
施の形態から第4の実施の形態として順次説明するが、
最初に各実施の形態に共通するハード構成について述べ
る。
【0011】図1は、この発明の情報記録装置につい
て、その要部構成の実施の形態の一例を示す機能ブロッ
ク図である。図において、1は情報記録媒体、2はスピ
ンドルモータ、3は回転制御部、4はピックアップ、5
はレーザ駆動回路、6は信号制御部、7はアクチュエー
タ制御部、8はドライブコントローラ、9はバッファ、
10は外部インターフェース、11は上位装置、LBは
レーザ光を示す。
【0012】この図1に示す情報記録装置は、従来と同
様に、情報記録媒体1を支持・回転させるスピンドルモ
ータ2と、情報記録媒体1に光ビームを照射して、情報
記録媒体1からの反射光を受光するピックアップ4を備
えている。また、スピンドルモータ2の回転速度等を制
御する回転制御部3、情報記録媒体1に照射する光ビー
ム、すなわちレーザ光LBを発生させると共に、そのパ
ワーレベルの制御を行なうレーザ駆動回路5、ピックア
ップ4を移動させるアクチュエータ制御部7、ピックア
ップ4の受光信号から得られる検出信号を処理する信号
制御部6なども備えている。
【0013】この図1に示した情報記録装置は、そのシ
ステム全体の制御を司るドライブコントローラ8によっ
て制御される。このドライブコントローラ8は、書き込
み可能なディスク(情報記録媒体1)が装置に挿入され
たかどうかを検知する機能や、後出の図2から図5のフ
ローに示すような制御を行なう機能を有している。具体
的にいえば、読み込み時に最高速で行なう高速読み込み
機能は、ドライブコントローラ8に内蔵のROM等に格
納されたプログラムにより実現される。書き込み時に所
定の書き込み速度に切り換える手段や、書き込み後の読
み込み時には回転速度を同一に保持する手段について
も、同様で、ソフト的な(プログラムによる)制御で実
現される。
【0014】バッファ9は、制御時にドライブコントロ
ーラ8がデータを格納する一時記憶領域等に使用するメ
モリ手段である。上位装置11は、この図1の情報記録
装置を外部から制御するパーソナルコンピュータ等で構
成されており、外部インターフェース10を介して、コ
マンドやデータ等の送受信を行なう。この発明の情報記
録装置は、以上のような各部で構成されているが、ドラ
イブコントローラ8が行なう制御に特徴を有しており、
ハード構成は、基本的に従来の装置と共通である。
【0015】第1の実施の形態 この第1の実施の形態は、主として請求項1の発明に対
応しているが、請求項3と請求項4の発明にも関連して
おり、請求項1の発明が基本発明である。この第1の実
施の形態では、読み込み処理を実行する際に、読み込み
動作を書き込み動作の終了後に実行するときは、書き込
み時の状態を保持しておき、モータの回転速度をその書
き込み時の状態に設定して読み込み動作を実行し、書き
込み動作の終了後でないときは、高速なデータの読み込
みが行なえるように、モータの回転速度を変更して、高
速読み込み機能に切り換えてから読み込み動作を実行す
る点に特徴を有している。なお、以下の説明において、
ユーザデータの書き込み処理とは、ユーザデータの書き
込み、ファイル管理情報の読み込み/書き込みまでのユ
ーザデータとその管理情報が書き込まれるまでの一連の
処理を意味する。
【0016】次に、図1に示した情報記録装置につい
て、その読み込み処理を説明する。まず、読み込み処理
において、この読み込みが書き込み終了後に実行される
ときは、モータの回転速度を書き込み時の状態に保持し
て、読み込み処理を実行する。他方、読み込みが書き込
み終了後でないときは、高速でのデータ読み込みが可能
な高速読み込み機能に切り換え、モータの回転速度を変
更してから読み込み処理を実行する。以上の動作をフロ
ーに示す。
【0017】図2は、この発明の情報記録装置につい
て、第1の実施の形態によるデータ読み込み時の主要な
処理の流れを示すフローチャートである。図において、
#1〜#3はステップを示す。
【0018】読み込み処理を実行すると、この図2のフ
ローがスタートする。まず、ステップ#1で、その直前
に、書き込み動作が終了したかどうかチェックする。書
き込み終了した後(終了直後)でないときは、ステップ
#2で、モータの回転速度を変更して高速読み込み機能
に切り換えて、ステップ#3へ進む。また、書き込み終
了した後(終了直後)のときは、ステップ#3へ進み、
書き込み時の回転速度で、読み込み動作を実行する。以
上のように、この第1の実施の形態では、読み込みが書
き込み終了後に実行されるときは、書き込み動作と読み
込み動作とを同じ回転速度で行なうようにしている。し
たがって、書き込み時のアクセスの低下を防止すること
ができる。
【0019】第2の実施の形態 この第2の実施の形態は、請求項2の発明に対応してい
る。先の従来技術で述べたように、モータ回転制御に
は、CLV(線速度一定)方式と、CAV(角速度一
定)方式とがあり、通常、書き込み時の回転制御は、前
者のCLV方式で行なわれている。そのため、光ディス
ク等の情報記録媒体1では、内周と外周とで回転速度が
異なっており、特にユーザデータ量が多くなると、内周
と外周のアクセスが頻繁に行なわれるようになり、モー
タの変速を頻繁に行なわなければならない。先の第1の
実施の形態では、書き込み時と読み込み時とで変速処理
を行なわないことにより、アクセスの低下を防止する場
合を説明した。ところが、書き込み時の回転制御をCL
V方式で行なう情報記録装置の場合には、例えばユーザ
データ量が増加することによって、内周にユーザデータ
の管理テーブルがあり、外周にユーザデータを書き込む
場合などには、変速処理を行なわなければらない、とい
う事態が発生する。
【0020】この第2の実施の形態では、読み込み処理
において、その読み込みが書き込み終了後に実行された
ときは、直前の書き込み時におけるCLV方式の回転速
度を保持してCAV方式に設定し、読み込み処理を実行
する。他方、読み込みが書き込み終了後でないときは、
高速なデータの読み込みが行なえるように、高速読み込
み機能に切り換えてモータの回転速度を変更してから読
み込み処理を実行する。ハード構成は、図1と同様であ
る。以上の読み込み処理をフローに示す。
【0021】図3は、この発明の情報記録装置につい
て、第2の実施の形態によるデータ読み込み時の主要な
処理の流れを示すフローチャートである。図において、
#1〜#3は図2と同様のステップ、#10は追加され
たステップを示す。
【0022】ステップ#1で、先の図2と同様に、その
直前に、書き込み動作が終了したかどうかチェックす
る。そして、書き込み終了後でないときは、ステップ#
2とステップ#3の処理を行なう。これに対して、ステ
ップ#1でチェックした結果、書き込み終了後のとき
は、ステップ#10へ進み、書き込み時のCLV方式の
回転速度で、CAV方式の回転速度に設定して、ステッ
プ#3へ進む。
【0023】以上のように、この第2の実施の形態で
は、これから実行しようとする読み込み処理に際して、
直前に書き込み処理が終了した場合、読み込み時には回
転速度を全く変更しないようにしている。したがって、
第2の実施の形態によれば、先の第1の実施の形態によ
るデータ読み込みに比べ、書き込み時のアクセス低下を
さらに回避することができる。
【0024】第3の実施の形態 この第3の実施の形態は、主として請求項3の発明に対
応しているが、請求項1と請求項2の発明、および請求
項4の発明ににも関連している。先の第1と第2の実施
の形態では、読み込みが書き込み終了後に実行されると
きは、書き込み動作と読み込み動作とを同じ回転速度で
行なう場合について説明した。このような制御を行なう
と、ユーザデータの書き込み処理終了後の読み込み時に
は、その回転速度が低速の書き込み時の回転速度になる
ので、読み込み速度が遅くなる、という問題が残る。
【0025】この第3の実施の形態では、ユーザデータ
の書き込み処理中の書き込みと読み込みとを同じ回転速
度で行なう点に特徴を有している。読み込み処理におい
て、その読み込みが書き込み終了後に実行されるとき
は、最後の書き込みが行なわれてから所定時間が経過し
たかどうかチェックし、所定時間が経過していないとき
(主としたユーザデータの書き込み処理中)は、モータ
の回転速度を変更せず、同じ速度で読み込みを実行す
る。他方、最後の書き込みが行なわれてから所定時間が
経過したときや、その読み込みが書き込み終了の直後で
ないときは、高速なデータの読み込みが行なえるように
高速読み込み機能に切り換えて、モータの回転速度を変
更してから読み込み処理を実行する。ハード構成は、図
1と同様である。以上の読み込み処理をフローに示す。
【0026】図4は、この発明の情報記録装置につい
て、第3の実施の形態によるデータ読み込み時の主要な
処理の流れを示すフローチャートである。図において、
#1〜#3は図2と同様のステップ、#20は追加され
たステップを示す。
【0027】ステップ#1で、先の図2と同様に、その
直前に書き込み動作が終了したかどうかチェックする。
そして、書き込み終了後でないときは、ステップ#2と
ステップ#3の処理を行なう。これに対して、ステップ
#1でチェックした結果、書き込み終了後のときは、ス
テップ#20へ進み、書き込み終了後、所定の時間が経
過したかどうかチェックする。所定の時間が経過してな
いときは、先の図2と同様に、ステップ#3へ進み、読
み込み処理を実行する。他方、所定の時間が経過したと
きは、ステップ#2で、モータの回転速度を変更して高
速読み込み機能に切り換え、ステップ#3へ進む。以上
のように、この第3の実施の形態では、ユーザデータの
書き込み処理中の書き込みと読み込みとを同じ回転速度
で行ない、書き込みが終了してから所定時間経過した後
に行なう読み込み時には、回転速度を変更するようにし
ている。したがって、先の第1や第2の実施の形態によ
る効果に加えて、読み込み時のアクセスを高速度で実行
することができる。
【0028】第4の実施の形態 この第4の実施の形態は、請求項4の発明に対応してい
るが、請求項1の発明から請求項3の発明を前提として
いる。先の第3の実施の形態では、ユーザデータの書き
込み処理中の書き込みと読み込みとを同じ回転速度で行
なうことにより、書き込み時のアクセスの低下を防止す
る場合について説明した。しかし、ユーザデータの書き
込み処理の終了を正確に判断することができないので、
書き込み終了後も、所定時間は読み込み速度が遅くな
る、という問題が残る。
【0029】この第4の実施の形態では、ユーザデータ
の書き込み処理の終了を上位装置から通知することによ
り、書き込み処理の終了通知後の読み込み処理時には、
最高速で行なう高速読み込み機能に切り換える点に特徴
を有している。ハード構成は、図1と同様である。読み
込み処理において、その読み込みが書き込み終了後に実
行される場合に、上位装置からユーザデータの書き込み
処理終了の通知があったときは、高速にデータが読み込
めるようにモータの回転速度を変更し、高速読み込み機
能に切り換えてから読み込みを実行する。また、上位装
置からユーザデータの書き込み処理終了の通知が行なわ
れていないときは、モータの回転速度を書き込み時の状
態のまま変更しないで、読み込み処理を実行する。他
方、読み込みが書き込み終了後に実行される場合でなけ
れば、高速にデータが読み込めるようにモータの回転速
度を変更し、高速読み込み機能に切り換えてから読み込
みを実行する。以上の読み込み処理をフローに示す。
【0030】図5は、この発明の情報記録装置につい
て、第4の実施の形態によるデータ読み込み時の主要な
処理の流れを示すフローチャートである。図において、
#1〜#3は図2と同様のステップ、#30は追加され
たステップを示す。
【0031】ステップ#1で、先の図2と同様に、その
直前に書き込み動作が終了したかどうかチェックする。
そして、書き込み終了後でないときは、ステップ#2と
ステップ#3の処理を行なう。他方、ステップ#1でチ
ェックした結果、書き込み終了後のときは、ステップ#
30へ進み、ユーザデータの書き込み処理終了の通知が
あったかどうかチェックする。
【0032】ユーザデータの書き込み処理終了の通知が
あったときは、ステップ#2とステップ#3の処理を行
なう。これに対して、ステップ#30でチェックした結
果、ユーザデータの書き込み処理終了の通知がないとき
は、ステップ#3へ進み、読み込みを実行する。以上の
ように、この第4の実施の形態では、ユーザデータの書
き込み処理の終了を上位装置から通知するようにしてい
る。したがって、先の第3の実施の形態による効果に加
えて、ユーザデータの書き込みが終了したことを正確に
判断することが可能になるので、読み込みを最高速で実
行することができる。
【0033】
【発明の効果】請求項1の情報記録装置では、書き込み
動作と読み込み動作とを同じ回転速度で行なうようにし
ている。したがって、書き込み時のアクセスの低下を防
止することができる。
【0034】請求項2の情報記録装置では、読み込み時
には、回転速度を全く変更しないようにしている。した
がって、先の請求項1の情報記録装置に比べて、書き込
み時のアクセスの低下をより一層回避することができ
る。
【0035】請求項3の情報記録装置では、請求項1ま
たは請求項2の情報記録装置において、ユーザデータの
書き込み処理中の書き込みと読み込みとを同じ回転速度
で行ない、ユーザデータの書き込み終了後、所定時間経
過した後に読み込み時の回転速度を変更するようにして
いる。したがって、請求項1または請求項2の情報記録
装置による効果に加えて、読み込み時のアクセスを高速
度で実行することができる。
【0036】請求項4の情報記録装置では、請求項3の
情報記録装置において、ユーザデータの書き込み処理の
終了を上位装置から通知するようにしている。したがっ
て、請求項3の情報記録装置による効果に加えて、ユー
ザデータの書き込み処理の終了を正確に判断できると共
に、ユーザデータの書き込み処理終了後の読み込みを最
高速で実行することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の情報記録装置について、その要部構
成の実施の形態の一例を示す機能ブロック図である。
【図2】この発明の情報記録装置について、第1の実施
の形態によるデータ読み込み時の主要な処理の流れを示
すフローチャートである。
【図3】この発明の情報記録装置について、第2の実施
の形態によるデータ読み込み時の主要な処理の流れを示
すフローチャートである。
【図4】この発明の情報記録装置について、第3の実施
の形態によるデータ読み込み時の主要な処理の流れを示
すフローチャートである。
【図5】この発明の情報記録装置について、第4の実施
の形態によるデータ読み込み時の主要な処理の流れを示
すフローチャートである。
【符号の説明】
1……情報記録媒体、2……スピンドルモータ、3……
回転制御部、4……ピックアップ、5……レーザ駆動回
路、6……信号制御部、7……アクチュエータ制御部、
8……ドライブコントローラ、9……バッファ、10…
…外部インターフェース、11……上位装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報記録媒体に読み書きを行なう情報記
    録装置において、 読み込み時に最高速で行なう高速読み込み機能を有する
    手段と、 書き込み時に所定の書き込み速度に切り換える手段と、 書き込み後の読み込み時には回転速度を同一に保持する
    手段とを備えたことを特徴とする情報記録装置。
  2. 【請求項2】 情報記録媒体に読み書きを行なう情報記
    録装置において、 書き込み時に、所定の書き込み速度に変速する手段と、 最後に書き込みを行なった時のCLV方式の回転速度を
    保持する手段と、 前記回転速度でCAV方式の読み込みを行なう手段とを
    備えたことを特徴とする情報記録装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2の情報記録装置
    において、 1回の書き込み終了後、所定時間内に実行される読み込
    みには書き込み時の回転速度を保持する手段と、 所定時間経過後は、最高速で行なう高速読み込み機能に
    切り換える手段とを備えたことを特徴とする情報記録装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項3の情報記録装置において、 上位装置からユーザデータの書き込み処理の終了を通知
    する手段と、 ユーザデータの書き込み処理の終了通知後の読み込み
    は、最高速で行なう高速読み込み機能に切り換える手段
    とを備えたことを特徴とする情報記録装置。
JP12163498A 1998-04-16 1998-04-16 情報記録装置 Pending JPH11306662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12163498A JPH11306662A (ja) 1998-04-16 1998-04-16 情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12163498A JPH11306662A (ja) 1998-04-16 1998-04-16 情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11306662A true JPH11306662A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14816129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12163498A Pending JPH11306662A (ja) 1998-04-16 1998-04-16 情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11306662A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003050806A1 (fr) * 2001-12-10 2003-06-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Dispositif de disque
WO2004010430A1 (en) * 2002-07-22 2004-01-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Rotation speed control for recording information
WO2005031736A1 (ja) * 2003-09-29 2005-04-07 Ricoh Company, Ltd. 情報記録再生装置と情報記録再生方法とプログラムが記録された記録媒体
JP2008171552A (ja) * 2002-01-29 2008-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスクコントローラおよびそれを備えた光ディスク装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003050806A1 (fr) * 2001-12-10 2003-06-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Dispositif de disque
US7120096B2 (en) 2001-12-10 2006-10-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Disk apparatus
JP2008171552A (ja) * 2002-01-29 2008-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスクコントローラおよびそれを備えた光ディスク装置
JP2011090776A (ja) * 2002-01-29 2011-05-06 Panasonic Corp 光ディスクコントローラおよびそれを備えた光ディスク装置
WO2004010430A1 (en) * 2002-07-22 2004-01-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Rotation speed control for recording information
CN1305058C (zh) * 2002-07-22 2007-03-14 皇家飞利浦电子股份有限公司 信息记录中的转速控制
US7800996B2 (en) 2002-07-22 2010-09-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Rotation speed control for recording information
WO2005031736A1 (ja) * 2003-09-29 2005-04-07 Ricoh Company, Ltd. 情報記録再生装置と情報記録再生方法とプログラムが記録された記録媒体
US8213780B2 (en) 2003-09-29 2012-07-03 Ricoh Company, Ltd. Information recording/reproducing apparatus, information recording/reproducing method, and recording medium storing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100288402B1 (ko) 광디스크드라이브의버퍼언더런대응방법
USRE43237E1 (en) System for constant angular velocity disk recording and method for laser power control thereof
JP3833890B2 (ja) 光ディスク装置、その記録動作制御方法及び情報処理装置
JP4006184B2 (ja) 情報記録再生方法、情報記録再生装置、情報処理装置及びコンピュータ・プログラム
JP2001216733A (ja) 制御装置
JPH10293961A (ja) 光ディスク記録装置
KR20020052811A (ko) 광디스크의 최적 기록방법
JPH11306662A (ja) 情報記録装置
JP2001216647A (ja) 制御装置
JPH11126428A (ja) 情報記録装置
JP2002358642A (ja) 光ディスクドライブ装置及びその記録用ソフトウェア
JP2001216645A (ja) 制御装置
KR100510498B1 (ko) 결함 디스크의 데이터 기록 방법 및 그 장치
JP3708388B2 (ja) データ記録再生装置
KR100590130B1 (ko) 디스크 장치, 디스크 장치의 정보 기록 재생 방법 및디스크의 회전 속도 제어 방법
JP2001351311A (ja) 光ディスクのシーク方法および光ディスク駆動装置
JP2002251821A (ja) 情報記録再生装置
JP3723446B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP3681948B2 (ja) 情報記録再生装置と情報記録媒体の回転速度制御装置
JP3749114B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP4056440B2 (ja) 情報記録再生装置及びフォーマット方法
JP4349184B2 (ja) ディスクドライブ装置、トラックジャンプ方法
JP4128560B2 (ja) 光ディスク装置及びその情報記録方法
JP3334129B2 (ja) 記録装置
JP2003141824A (ja) ディスク装置