JP2002136549A - 介護用キャリア - Google Patents

介護用キャリア

Info

Publication number
JP2002136549A
JP2002136549A JP2000336895A JP2000336895A JP2002136549A JP 2002136549 A JP2002136549 A JP 2002136549A JP 2000336895 A JP2000336895 A JP 2000336895A JP 2000336895 A JP2000336895 A JP 2000336895A JP 2002136549 A JP2002136549 A JP 2002136549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
care
chair
bed
carrier
care recipient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000336895A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Okuma
高志 大熊
Tadashi Nakano
正 中野
Kenichi Yamazaki
健一 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKUMA SEISAKUSHO KK
Original Assignee
OKUMA SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKUMA SEISAKUSHO KK filed Critical OKUMA SEISAKUSHO KK
Priority to JP2000336895A priority Critical patent/JP2002136549A/ja
Publication of JP2002136549A publication Critical patent/JP2002136549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡便な構成でありながら、ベッド上の要介護
者のトイレなどへの移送を容易に行って、介護人の負担
を軽減することができる介護用キャリアを提供する。 【解決手段】 ベッド90をリクライニングし、要介護
者91の上体を起すとともに、膝を曲げた状態とする。
椅子36を傾斜させ、カバーシート60を折りたたんで
座部32を要介護者91の太腿部下に差し込む。次に、
背部34を要介護者91の背中下に差し込む。この状態
で例えばリモコン29を操作し、リフト26によって椅
子36を上昇させると、ちょうど介護人が両腕で要介護
者を支えるような感じで、要介護者91がベッド90か
ら持ち上げられる。そして、椅子36をスライドし、手
摺り44を閉じ、キャリア全体をベッド90から離すと
ともに、椅子36の姿勢を水平にする。更に、カバーシ
ート60を、要介護者91の臀部に当てがうとともに背
部34の後ろから回し、結合部66を背部34の手摺り
54に巻回する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、老人,病人,けが
人などの移動,特にベッドとトイレやシャワー室との間
の移送などに好適な介護用キャリア(搬送装置)に関す
るものである。
【0002】
【従来技術】寝たきり老人などの要介護者の排便に際し
ては、ベッド上で簡易型の便器を使用する方法がある
が、トイレの便器まで要介護者を移送することができれ
ば好都合である。このようなベッド上の要介護者をトイ
レまで移送する従来技術としては、特開平10−108
878号公報に記載されたペアリフター総合介護システ
ムがある。これは、ベルトコンベアーを有するベッド
と、昇降装置とベルトコンベアーを有するベッド兼車イ
スの二つの装置によって構成されている。そして、これ
ら二つのベルトコンベアーを利用してベッド上の患者を
ベッド兼車イス側上に移送するとともに、移送後ベッド
兼車イスを車イスに変化させる。そして、この車イスに
よって要介護者をトイレに移送し、更に要介護者を便座
に送り出して排便を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな背景技術では、ベッド兼車イスから便座に要介護者
を移送する作業を必ずしも少ない負担で簡便に行い得る
ものとはいえない。また、ベルトコンベアーを用いるな
ど、装置全体として大掛かりである。病院などでは、病
室や廊下が広いのでかなり相当大掛かりなものでも導入
することは可能であるが、一般家庭では必ずしもそうい
うわけにはいかない。
【0004】本発明は、以上の点に着目したもので、簡
便な構成でありながら、ベッド上の要介護者のトイレな
どへの移送を容易に行って、介護人の負担を軽減するこ
とができる一般家庭にも好適な介護用キャリアを提供す
ることを、その目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、要介護者を移動するための介護用キャリ
アであって、前記要介護者の太腿部に当てがう座部と、
要介護者の背中に当てがう背部を有しており、該座部と
背部との間に隙間を有する椅子;該椅子を昇降するため
のリフト手段;を備えており、ベッドのリクライニング
機構によって要介護者の上体が起きた状態で、前記座部
及び背部を要介護者にそれぞれあてがうとともに、前記
リフト手段で要介護者を持上げることを特徴とする。
【0006】他の発明は、要介護者を移動するための介
護用キャリアであって、前記要介護者を乗せるためのリ
クライニング可能なストレッチャ;該ストレッチャを昇
降するためのリフト手段;前記ストレッチャのリクライ
ニングに応じて変形可能であって、該ストレッチャ上に
ベッド上の要介護者を乗せるためのスライドシート;を
備えており、ベッド上に敷いたスライドシート上に要介
護者を乗せるとともに、要介護者をスライドシートごと
前記ストレッチャに乗せることを特徴とする。本発明の
前記及び他の目的,特徴,利点は、以下の詳細な説明及
び添付図面から明瞭になろう。
【0007】
【発明の実施の形態】<実施形態1>……以下、本発明
の実施の形態について詳細に説明する。最初に、図1〜
図10を参照して本発明の実施形態1について説明す
る。図1には、本実施形態の正面が示されており、同図
を矢印F1方向から見た側面が図2に示されている。ま
た、図3及び図4には、ベッド上における使用形態がそ
れぞれ示されている。図5には、トイレ移動時における
平面が示されている。これらの図において、装置下側の
ベースフレーム10は、図5(B)に示すように略コ字
形状に形成されており、その角部にはトイレガイド12
が溶接などによって接合されている。トイレガイド12
は略U字形状となっており、トイレ移動時におけるガイ
ドとなるとともにベースフレーム10を補強するために
設けられている。ベースフレーム10の四隅には、キャ
スタ14がそれぞれ設けられている。また、ベースフレ
ーム10の前側,すなわち要介護者の足先側に相当する
部位には、ステップ16がフレーム内側に収納可能に設
けられている。
【0008】次に、ベースフレーム10の側部の一方に
は、2本の昇降支柱20が平行に立設されている。これ
らの昇降支柱20には、昇降筐体24が設けられてい
る。この昇降筐体24と前記ベースフレーム10との間
には電動式のリフト26が設けられており、このリフト
26によって昇降筐体24が前記昇降支柱20に沿って
上下動する構成となっている。リフト26のコントロー
ルパネル28は、要介護者が自ら操作することもできる
前方位置,すなわち前記昇降筐体24の側面に取り付け
られている。また、リフト26のコントロール用リモコ
ン29も設けられている。
【0009】前記昇降筐体24の内側には、軸31(図
2参照)に対して揺動可能に、略逆へ字形状の揺動フレ
ーム30が設けられている。そして、この揺動フレーム
30に、座部32及び背部34による椅子36が設けら
れている。これらのうち、座部32は、要介護者の太腿
部に当てがうもので、前記揺動フレーム30に設けられ
た複数のスライドガイド38に沿って、図4の矢印F4
A方向にスライド可能となっている。また、背部34
は、要介護者の背中に当てがうもので、前記揺動フレー
ム30に設けられた複数のスライドガイド40に沿っ
て、図4の矢印F4B方向にスライド可能となってい
る。更に、背部34は、前記揺動フレーム30に対し、
図3の矢印F3A方向(スライド面内)に回動可能とな
っている。
【0010】前記座部32と背部34との間,すなわち
要介護者の臀部に相当する部分には隙間が設けられてい
る。これは、本実施形態が要介護者の臀部を持上げるこ
となく要介護者を引き上げることができるためであり、
椅子36に座った状態で排便を可能とするためである。
【0011】前記座部32の揺動フレーム30側には手
摺り42が設けられており、前記座部32の前側及び他
の側方には手摺り44が設けられている。この手摺り4
4は、前記昇降筐体24に回転可能・着脱自在に取り付
けられている。図6には、この取付部分が拡大して示さ
れている。同図(A),(C)に示すように、昇降筐体
24には支持ピン46が立設されており、その側面に位
置決めボス48が設けられている。一方、前記手摺り4
4の端部44Aは、前記支持ピン46が挿入可能となっ
ており、前記位置決めボス48に対応する切欠き50が
設けられている。
【0012】図6(A)に示す矢印F6A方向に手摺り
44を上方に引き上げると、切欠き50が位置決めボス
48からはずれ、手摺り44は矢印F6B(もしくは図
3の矢印F3B)で示すように回転可能となって図6
(B)に示す位置となる。これに対し、図6(D)に示
すように、手摺り44が要介護者の前方及び側方を覆う
位置,すなわち要介護者を保護する位置となると、図6
(C)に矢印F6Cで示すように、切欠き50に位置決
めボス48がはまり込み、手摺り44の位置が固定され
るようになる。
【0013】一方、前記背部34には、側方に手摺り5
2が設けられており、上方に手摺り54が設けられてい
る。図3に示すように、座部32のカバーシート60
は、要介護者の臀部に相当する位置に排便用開口62を
備えており、更に後方に延長部64を備えている。この
延長部64の先端部分には、マジックテープ(登録商
標)などの結合部66が設けられている。このようなカ
バーシート60の延長部64を背部34の背面側に回
し、更に前記結合部66を前記手摺り54に巻回するこ
とで、座部32と背部34との隙間を覆って椅子として
の体裁を整えることが可能となっている。
【0014】次に、前記座部32の揺動フレーム30側
には、図7に拡大して示すように、スライド固定のため
の係止レバー70がレバーホルダ71に対して上下動可
能に設けられている。レバーホルダ71と係止レバー7
0内にはバネ(図示せず)が設けられており、これが矢
印F7C方向に係止レバー70を付勢する構成となって
いる。上述したように、座部32は、スライドガイド3
8に沿って矢印F7A方向にスライド可能となっている
が、要介護者が椅子36に乗った状態では座部32がス
ライドしないほうが好都合である。そこで、座部32の
側方に引掛部72を設け、これを前記係止レバー70に
係止することで、座部32が固定される。この座部32
の固定状態は、レバーホルダ71内のバネによって維持
される。係止レバー70を矢印F7B方向に引けば引掛
部72からはずれる。また、矢印F7B方向に引いた状
態で座部32を揺動フレーム30側に引き寄せて係止レ
バー70を離せば、係止レバー70はバネによって矢印
F7C方向に動く。そして、係止レバー70が引掛部7
2に入り込んで、座部32が固定される。
【0015】背部34にも、同様に位置を固定するため
の固定手段が設けられている。すなわち、図1に示すよ
うに、揺動フレーム30側であって、背部34に近接す
る部位に係止片80が設けられており、背部34の側方
には引掛片81が設けられている。スライドした背部3
4を揺動フレーム30側に寄せると、引掛片81が係止
片80に当たるようになる。この状態で係止片80を引
掛片81側に倒すことで背部34が係止されるようにな
る。
【0016】一方、前記揺動フレーム30の後方であっ
て前記昇降筐体24の側面にも、図8に拡大して示すよ
うに、水平姿勢維持のための係止レバー76が設けられ
ている。係止レバー76は、レバーホルダ77に摺動可
能に設けられており、レバーホルダ77内には係止レバ
ー76を矢印F8C方向に付勢するバネ(図示せず)が
設けられている。上述したように、揺動フレーム30
は、昇降筐体24に対して図8(A)に矢印F8Aで示
すように揺動可能となっており、椅子36が傾斜した状
態と、椅子36が水平の状態の2つの状態をとることが
できる構成となっている。
【0017】要介護者がベッドから椅子36に乗り移る
ときは、椅子36が傾斜していると好都合である。しか
し、乗り移った後の移動時やトイレ・シャワーなどの使
用時は、椅子36が水平にあると都合がよい。そこで、
昇降筐体24に係止レバー76を設け、これが突出する
ことで、揺動フレーム30の姿勢を略水平に保持するこ
とができるようになっている。すなわち、係止レバー7
6を図8(A)の矢印F8B方向に引いて揺動フレーム
30からはずせば、椅子36が傾斜した状態となる。逆
に、椅子36を水平にして係止レバー76が図8(B)
の矢印F8C方向に摺動すれば、係止レバー76によっ
て揺動フレーム30が係止され、椅子36が略水平の姿
勢となる。
【0018】更に、上述したリフト26などの各部は、
いずれも防水性ないし耐水性を有するように設計されて
いる。これは、後述するようにシャワーなどの使用を考
慮しているためである。
【0019】次に、図9も参照して本実施形態の作用を
説明する。まず、ベッド上の要介護者を、本実施形態の
椅子36上に乗せる場合から説明する。最初に、図9に
示すように、ベッド90をリクライニングし、要介護者
91の上体を起すとともに、膝を曲げた状態とする。一
方、図1に示したように、椅子36は、昇降筐体24に
よって一方の側面でのみ支持されており、他方は空いて
いる。このため、図1の左方向に移動することで、ベッ
ド下部にベースフレーム10が入り込み、ベッド上部に
椅子36が位置する状態とすることができる。なお、ベ
ッドの高さに応じてリフト26によって椅子36の高さ
を予め調整する。
【0020】次に、手摺り44を図4に示すように開く
とともに、椅子36の係止レバー76をはずして傾斜さ
せる。また、カバーシート60を図4で示すように座部
32下方に折りたたむとともに、背部34を図3に矢印
F3Aaで示すように上方に引き上げる。そして、係止
レバー70を外し、図4に示すように座部32を矢印F
4A方向にスライドさせ、図9に示すように要介護者9
1の太腿部下に座部32を差し込む。次に、背部34を
図3に示すように上方に引き上げた状態で、図4に矢印
F4Bで示す方向にスライドさせながら、背部34を図
3の矢印F3Abの方向に倒して、図9に示すように要
介護者91の背中下に差し込む。
【0021】この状態で例えばリモコン29を操作し、
リフト26によって椅子36を上昇させると、ちょうど
介護人が両腕で要介護者を支えるような感じで、要介護
者91がベッド90から持ち上げられる。そして、背部
34及び椅子36をスライドさせ、係止レバー70,係
止片80によってそれぞれ固定するとともに、手摺り4
4を閉じ、要介護者91の脱落を防止する。そして次
に、キャリア全体をベッド90から離すとともに、椅子
36の姿勢を水平にして係止レバー76で固定する。更
に、カバーシート60を、要介護者91の臀部に当てが
うとともに背部34の後ろから回し、結合部66を背部
34の手摺り54に巻回する。また、要介護者91の足
先がステップ16の位置となるように、リフト26によ
って椅子36の高さを調整する。
【0022】次に、排便時について説明すると、上述し
たようにベースフレーム10が略コ字形状となってお
り、トイレガイド12が設けられている。このため、図
5に示すように、一般家庭にあるようなトイレの便器9
2上に後ろ側から入り込むことができる。また、カバー
シート60の臀部には、排便用の開口62が設けられて
いる。更に、椅子36はリフト26によって上下動可能
であり、開口62を便器92に近づけることができる。
このため、本実施形態では、椅子36に座った状態で排
便が可能となる。
【0023】更に、本実施形態では、リフト26を始め
とする各部が耐水性ないし防水性を備えている。このた
め、図10に示すように、椅子36に座った状態でシャ
ワー94を浴びることも可能となる。もちろん、本装置
全体を清掃する場合にも適用でき、全体を水洗いするこ
とができる。
【0024】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、次のような効果がある。 (1)椅子36を傾斜可能とするとともに、座部32及
び背部34を略水平方向にスライド可能とし、更には背
部34を回転可能としたので、ベッド90のリクライニ
ング機構により要介護者の上体を起こすとともに膝を曲
げ、この状態で太腿部に座部32を当てがうとともに、
その後に要介護者の背中に背部34を当てがい、リフト
26で椅子36を上昇させることで、要介護者を持上げ
ることなく椅子36に要介護者を乗せることができ、介
護人の負担が大幅に軽減される。 (2)椅子36の座部32及び背部34をスライド可能
としたので、ベッド90の中央に寝ている要介護者をベ
ッド90の端に寄せることなく椅子36に乗せることが
できる。 (3)椅子36の上下動に電動式リフトを使用している
ため、椅子36を上昇させるのみならず下降も可能であ
る。このため、例えば椅子36をベッド90の布団内に
沈み込ませることもでき、この状態で要介護者をベッド
90から椅子36に乗せることができる。 (4)椅子36が揺動可能となっており、傾斜及び水平
の2つの状態を取ることができ、状況に応じて姿勢を変
更することができる。例えば、椅子36に要介護者を乗
せるときは椅子36を傾斜し、移動するときは椅子36
を水平にするという具合である。 (5)カバーシート60で要介護者の臀部を覆うため、
座部32と背部34の間に隙間があることによる要介護
者の不安感を解消することができる。 (6)ベースフレーム10が略コ字形状となっているた
め、通常の様式トイレの便器上に移動することができ、
一般家庭のトイレをそのまま使用することができる。 (7)全体がコンパクトに設計されているため、ベッド
からトイレ,シャワー室,ダイニングなどへの移動を簡
便に行うことができ、一般家庭において介護人が一人で
要介護者の移動を行うことができる。
【0025】<実施形態2>……次に、図11〜図14
を参照して本発明の実施形態2について説明する。上述
した実施形態は椅子型の例であるが、本実施形態はスト
レッチャ型の例である。この例の場合、ベッドにリクラ
イニング機構は必要とされない。図11には側面が示さ
れており、同図の矢印F11方向から見た図が図12で
ある。図13にはベッド上における使用形態が示されて
おり、図14にはスライドシートが拡大して示されてい
る。本実施形態においても、ベースフレーム10の構成
は前記実施形態と同様である。このベースフレーム10
の一方の側面には略U字形状のスタンドフレーム200
が設けられており、このスタンドフレーム200の内側
に昇降支柱202が設けられている。そして、この昇降
支柱202に昇降筐体204が上下動可能に設けられて
いる。昇降筐体204とベースフレーム10との間には
油圧によるリフト206が設けられており、キックレバ
ー208によって上下動が行われる構成となっている。
なお、上下動の手段としては、実施形態1と同様に電動
式のものを使用することも可能である。
【0026】前記昇降筐体204には、座部210が略
水平方向に設けられており、この座部210に背部21
2及び脚部214がそれぞれ設けられている。背部21
2先端にはヘッドレスト216が設けられており、脚部
214先端にはステップ218が設けられている。座部
210の全部,背部212及び脚部214の一部はシー
ト220によって覆われている。シート220における
要介護者の臀部位置には排便用の開口221が設けられ
ている。これら座部210,背部212,脚部214,
及びステップ218の間にはリクライニング機構が設け
られており、隣接する各部に対して変位可能であって、
かつ、適宜の位置で固定可能となっている。座部21
0,背部212,脚部214,ヘッドレスト216,ス
テップ218によってストレッチャ222が構成されて
いる。
【0027】更に本実施形態では、図13に示すよう
に、スライドシート300が用意されている。このスラ
イドシート300は、図13に矢印F13Aで示すよう
に、ベッド90上とストレッチャ222上を移動可能と
なっている。図14(A)にはスライドシート300の
表側が示されており、同図(B)には裏側が示されてい
る。これらの図に示すように、スライドシート300
は、座部302と背部304が折りたたみ可能に接合し
ており、表側にはクッション306が設けられている。
すなわち、スライドシート300は、ストレッチャ22
2のリクライニングに応じて変形可能となっている。更
に、スライドシート300の裏側には、滑り板308が
適宜の間隔で設けられており、両側面に引手310がそ
れぞれ一組づつ設けられている。また、座部302にお
ける要介護者の臀部位置に排便用開口303が設けられ
ており、背部304の端にはヘッドレスト止め312が
設けられている。
【0028】次に、本実施形態の作用を説明すると、図
13に示すように、ベッド90上の要介護者は、まずベ
ッド上に敷いたスライドシート300上に乗る。その
後、介護人は、引手310を引いて、スライドシート3
00を要介護者ごとストレッチャ222上にスライドさ
せる。上述したように、スライドシート300の裏面に
は滑り板308が設けられている。このため、スライド
シート300の移動は、簡単に行うことができる。な
お、図示の例では、スライドシート300は、要介護者
の頭部から大腿部付近までを乗せる長さとなっている
が、要介護者の頭部から足先まで達する長さとしてもよ
い。
【0029】その後、リフト206によってストレッチ
ャ222を多少上昇させ、ベッド90から本装置を離
す。そして、ストレッチャ222の背部212あるいは
脚部214などのリクライニングの程度を、例えば図1
1に示すように調整する。病院などでは廊下が広いため
に、平坦な状態でも移動可能であるが、一般家庭などで
は必ずしもそういうわけには行かない。図11のように
リクライニングすることで、狭い廊下でも曲がったりす
ることができるようになる。本実施形態においてもベー
スフレームの構成は前記実施形態と同様であり、前記実
施形態と同様の効果を得ることができる。また、本実施
形態では、リフトが油圧式となっているので、駆動用の
電源を必要としないという利点がある。
【0030】本発明には数多くの実施形態があり、以上
の開示に基づいて多様に改変することが可能である。例
えば、次のようなものも含まれる。 (1)リフトとしては各種のものが知られており、どの
ようなものを用いてもよい。また、その駆動用のバッテ
リなどを搭載することで、戸外にも移動可能となる。 (2)各部の形状や寸法は、必要に応じて適宜変更して
よい。特に、前記実施形態では、係止レバーや係止片を
利用した固定手段を用いたが、公知の各種の構造のもの
を適用してよい。また、それらの固定手段の設置場所も
任意であり、必要に応じて各所に設けてよい。 (3)本発明は、一般家庭で使用することを目的の一つ
としているが、病院などで使用することを妨げるもので
はない。その場合に、点滴用のスタンドを設けるなどし
てよい。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
次のような効果がある。 (1)ベッドのリクライニング機構を利用して要介護者
の太腿部及び背部を支えることとしたので、臀部を持上
げることなく要介護者を椅子に乗せることができ、ベッ
ドから椅子に要介護者を乗せる作業に要する労力が低減
され、介護人一人でも行うことができる。 (2)スライドシートを利用して要介護者をストレッチ
ャ上に乗せることとしたので、作業に要する労力が低減
され、介護人一人でも行うことができる。 (3)ベースフレームが一方向に開いており、ベースフ
レームと椅子もしくはストレッチャとの間も一方向に開
いているため、ベッド上に椅子やストレッチャを移動で
きるのみならず、トイレの便器上にも移動可能となる。
このため、ベッド上の要介護者のトイレなどへの移送を
容易に行うことができ、介護人の負担を軽減することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1の正面を示す図である。
【図2】図1を矢印F1方向から見た図である。
【図3】前記実施形態1をベッド上に展開した状態の一
例を示す図である。
【図4】前記実施形態1をベッド上に展開した状態の他
の例を示す図である。
【図5】前記実施形態1のトイレ上に位置した状態の一
例を示す図である。
【図6】前記実施形態1の手摺り44の固定装置部分を
示す図である。
【図7】前記実施形態1の座部32の固定装置部分を示
す図である。
【図8】前記実施形態1の椅子36の固定装置部分を示
す図である。
【図9】前記実施形態1のキャリアにベッド上の要介護
者を乗せた様子を示す図である。
【図10】前記実施形態1のシャワーを浴びている状態
を示す図である。
【図11】本発明の実施形態2の側面を示す図である。
【図12】図11を矢印F11方向から見た図である。
【図13】前記実施形態2のベッド上に展開した状態の
一例を示す図である。
【図14】前記実施形態2のスライドシートを示す図で
ある。
【符号の説明】
10…ベースフレーム 12…トイレガイド 14…キャスタ 16…ステップ 20…昇降支柱 24…昇降筐体 26…リフト 28…コントロールパネル 29…リフト用リモコン 30…揺動フレーム 31…軸 32…座部 34…背部 36…椅子 38,40…スライドガイド 42,44,52,54…手摺り 44A…手摺り端部 46…支持ピン 48…位置決めボス 50…切欠き 60…カバーシート 62…排便用開口 64…延長部 66…結合部 70,76…係止レバー 71,77…レバーホルダ 72…引掛部 80…係止片 81…引掛片 90…ベッド 91…要介護者 92…便器 94…シャワー 200…スタンドフレーム 202…昇降支柱 204…昇降筐体 206…リフト 208…キックレバー 210…座部 212…背部 214…脚部 216…ヘッドレスト 218…ステップ 220…シート 221…排便用開口 222…ストレッチャ 300…スライドシート 302…座部 303…排便用開口 304…背部 306…クッション 308…滑り板 310…引手 312…ヘッドレスト止め
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山崎 健一 埼玉県川口市大字安行領根岸26番地 株式 会社大熊製作所内 Fターム(参考) 4C040 AA08 AA11 BB06 DD05 EE03 EE05 HH02 JJ04 JJ08

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 要介護者を移動するための介護用キャリ
    アであって、 前記要介護者の太腿部に当てがう座部と、要介護者の背
    中に当てがう背部を備えており、該座部と背部との間に
    隙間を有する椅子;該椅子を昇降するためのリフト手
    段;を備えており、 ベッドのリクライニング機構によって要介護者の上体が
    起きた状態で、前記座部及び背部を要介護者にそれぞれ
    当てがうとともに、前記リフト手段で要介護者を持ち上
    げることを特徴とする介護用キャリア。
  2. 【請求項2】 洋式トイレの便器上及びベッド上に移動
    可能に前記椅子を支持するフレーム構造;を備えたこと
    を特徴とする請求項1記載の介護用キャリア。
  3. 【請求項3】 前記椅子を略水平方向にスライド可能と
    したことを特徴とする請求項1又は2記載の介護用キャ
    リア。
  4. 【請求項4】 前記椅子の背部を、そのスライド面内に
    おいて回転可能としたことを特徴とする請求項1〜3の
    いずれかに記載の介護用キャリア。
  5. 【請求項5】 前記座部から、該座部と背部の隙間を覆
    って前記背部の背面側に回りこむとともに、要介護者の
    臀部に相当する位置に排便用の開口を設けたカバーシー
    トを備えたことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに
    記載の介護用キャリア。
  6. 【請求項6】 前記椅子を傾斜位置及び略水平位置とす
    るための揺動手段を設けたことを特徴とする請求項1〜
    5記載の介護用キャリア。
  7. 【請求項7】 前記椅子に乗った要介護者の前方及び側
    方を覆う手摺りを回転可能に設けたことを特徴とする請
    求項1〜6のいずれかに記載の介護用キャリア。
  8. 【請求項8】 請求項3記載の椅子,請求項6記載の揺
    動手段,請求項7記載の手摺りに、位置を固定するため
    の固定手段を設けたことを特徴とする介護用キャリア。
  9. 【請求項9】 要介護者を移動するための介護用キャリ
    アであって、 前記要介護者を乗せるためのリクライニング可能なスト
    レッチャ;該ストレッチャを昇降するためのリフト手
    段;前記ストレッチャのリクライニングに応じて変形可
    能であって、該ストレッチャ上にベッド上の要介護者を
    乗せるためのスライドシート;を備えており、 ベッド上に敷いたスライドシート上に要介護者を乗せる
    とともに、要介護者をスライドシートごと前記ストレッ
    チャに乗せることを特徴とする介護用キャリア。
  10. 【請求項10】 前記ストレッチャ及び前記スライドシ
    ートの要介護者の臀部位置に排便用の開口を設けたこと
    を特徴とする請求項9記載の介護用キャリア。
  11. 【請求項11】 洋式トイレの便器上及びベッド上に移
    動可能に前記ストレッチャを支持するフレーム構造;を
    備えたことを特徴とする請求項9又は10記載の介護用
    キャリア。
  12. 【請求項12】前記リフト手段を電動式もしくは油圧式
    としたことを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記
    載の介護用キャリア。
  13. 【請求項13】 各部を耐水性もしくは防水性としたこ
    とを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の介護
    用キャリア。
JP2000336895A 2000-11-06 2000-11-06 介護用キャリア Pending JP2002136549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000336895A JP2002136549A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 介護用キャリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000336895A JP2002136549A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 介護用キャリア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002136549A true JP2002136549A (ja) 2002-05-14

Family

ID=18812366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000336895A Pending JP2002136549A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 介護用キャリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002136549A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009125328A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Kazusuke Abe 介護用の移乗介助装置
WO2014046292A1 (ja) 2012-09-19 2014-03-27 マッスル株式会社 介護方法およびそれに用いる介護ロボット
JP2015077312A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 マッスル株式会社 ロボット
WO2015056460A1 (ja) 2013-10-18 2015-04-23 マッスル株式会社 ロボット
JP2015084806A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 住友理工株式会社 介護用移乗装置
CN113476223A (zh) * 2021-08-19 2021-10-08 首都医科大学附属北京佑安医院 一种带有折叠式防护罩的医疗转运车

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62298330A (ja) * 1986-06-19 1987-12-25 工業技術院長 介助装置
JPS63209653A (ja) * 1987-02-27 1988-08-31 ノバ テクノロジ−ズ インコ−ポレイテツド リクライニング可能な車椅子装置
JPH01140935U (ja) * 1988-03-19 1989-09-27
JPH06154269A (ja) * 1992-11-20 1994-06-03 Akira Gamo ストレッチャー兼用リクライニング車椅子
JPH0650625U (ja) * 1992-12-22 1994-07-12 西日本旅客鉄道株式会社 患者移動用具
JPH08224273A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Kyoei Process Kk トランスファー装置
JPH08280744A (ja) * 1995-04-13 1996-10-29 Showa Matsutaka Kk 身障者起床介助用椅子
JPH11137615A (ja) * 1997-11-13 1999-05-25 Takayoshi Noguchi 抱起こし用車椅子
JPH11206625A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Matsushita Electric Works Ltd 便器装置
JP2000014739A (ja) * 1998-07-06 2000-01-18 Sakai Medical Co Ltd 入浴用担架または車椅子
JP2000217884A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Toshio Kawamura 車椅子用の座席ユニット及び車椅子
JP2001029393A (ja) * 1999-07-15 2001-02-06 Ishihara Sangyo:Kk 座席分離式介護用車椅子

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62298330A (ja) * 1986-06-19 1987-12-25 工業技術院長 介助装置
JPS63209653A (ja) * 1987-02-27 1988-08-31 ノバ テクノロジ−ズ インコ−ポレイテツド リクライニング可能な車椅子装置
JPH01140935U (ja) * 1988-03-19 1989-09-27
JPH06154269A (ja) * 1992-11-20 1994-06-03 Akira Gamo ストレッチャー兼用リクライニング車椅子
JPH0650625U (ja) * 1992-12-22 1994-07-12 西日本旅客鉄道株式会社 患者移動用具
JPH08224273A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Kyoei Process Kk トランスファー装置
JPH08280744A (ja) * 1995-04-13 1996-10-29 Showa Matsutaka Kk 身障者起床介助用椅子
JPH11137615A (ja) * 1997-11-13 1999-05-25 Takayoshi Noguchi 抱起こし用車椅子
JPH11206625A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Matsushita Electric Works Ltd 便器装置
JP2000014739A (ja) * 1998-07-06 2000-01-18 Sakai Medical Co Ltd 入浴用担架または車椅子
JP2000217884A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Toshio Kawamura 車椅子用の座席ユニット及び車椅子
JP2001029393A (ja) * 1999-07-15 2001-02-06 Ishihara Sangyo:Kk 座席分離式介護用車椅子

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009125328A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Kazusuke Abe 介護用の移乗介助装置
WO2014046292A1 (ja) 2012-09-19 2014-03-27 マッスル株式会社 介護方法およびそれに用いる介護ロボット
KR20150058166A (ko) 2012-09-19 2015-05-28 맛스루 가부시키가이샤 간호 방법 및 그것에 이용하는 간호 로봇
US10272006B2 (en) 2012-09-19 2019-04-30 Muscle Corporation Care method and care robot used therein
JP2015077312A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 マッスル株式会社 ロボット
WO2015056460A1 (ja) 2013-10-18 2015-04-23 マッスル株式会社 ロボット
KR20160072098A (ko) 2013-10-18 2016-06-22 맛스루 가부시키가이샤 로봇
US10045898B2 (en) 2013-10-18 2018-08-14 Muscle Corporation Robot
JP2015084806A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 住友理工株式会社 介護用移乗装置
CN113476223A (zh) * 2021-08-19 2021-10-08 首都医科大学附属北京佑安医院 一种带有折叠式防护罩的医疗转运车
CN113476223B (zh) * 2021-08-19 2022-03-08 首都医科大学附属北京佑安医院 一种带有折叠式防护罩的医疗转运车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06142144A (ja) 病人移送装置
JP6733906B2 (ja) 入浴介護装置
JPH05506797A (ja) 着脱可能なシートを備えた車椅子
JP4491631B1 (ja) 介護ベッドシステム
JP2008131961A (ja) スライド式ベッド
JP2748227B2 (ja) 電動式車椅子
US20150272797A1 (en) Patient transfer device
JP2005304626A (ja) 車椅子機能を有する介護用ベッドの構成方法及び介護用ベッド
JPH06254123A (ja) 移動型介護リフト
JP2002136549A (ja) 介護用キャリア
JP2005204704A (ja) 特殊入浴システムならびに車椅子兼ストレッチャー
JPH08196573A (ja) 介護移動装置
JPH074019Y2 (ja) 多目的ベット
JP2001129033A (ja) 介護補助装置
JP3527848B2 (ja) 寝たきり状態者の介護支援用機器
JP2001129032A (ja) 介護補助装置
JP2006314690A (ja) 介護用ベッド
JPH10263019A (ja) 介護ベッド
JP3166064U (ja) 介護用ベッド
JP3006428U (ja) 介護用ベッド
JP2002017794A (ja) 移動式介護ベッド
JP2021176514A (ja) 人体移動補助装置、人体移動補助装置用ハンモック
JP2007136116A (ja) 立ち座り介助昇降座椅子
JPH0367697B2 (ja)
JPH09271506A (ja) 浴槽付車椅子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100706