JP2002104179A - バルク材料積載貨車 - Google Patents

バルク材料積載貨車

Info

Publication number
JP2002104179A
JP2002104179A JP2001252932A JP2001252932A JP2002104179A JP 2002104179 A JP2002104179 A JP 2002104179A JP 2001252932 A JP2001252932 A JP 2001252932A JP 2001252932 A JP2001252932 A JP 2001252932A JP 2002104179 A JP2002104179 A JP 2002104179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulk material
conveyor belt
wagon
freight car
discharge end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001252932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4689901B2 (ja
Inventor
Josef Theurer
ヨーゼフ・トイラー
Manfred Brunninger
マンフレート・ブルニンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Franz Plasser Bahnbaumaschinen Industrie GmbH
Original Assignee
Franz Plasser Bahnbaumaschinen Industrie GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Franz Plasser Bahnbaumaschinen Industrie GmbH filed Critical Franz Plasser Bahnbaumaschinen Industrie GmbH
Publication of JP2002104179A publication Critical patent/JP2002104179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4689901B2 publication Critical patent/JP4689901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D47/00Loading or unloading devices combined with vehicles, e.g. loading platforms, doors convertible into loading and unloading ramps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D15/00Other railway vehicles, e.g. scaffold cars; Adaptations of vehicles for use on railways
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B27/00Placing, renewing, working, cleaning, or taking-up the ballast, with or without concurrent work on the track; Devices therefor; Packing sleepers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)
  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長寿命の底部コンベアベルトを設けたバルク
材料積載貨車を提供する。 【解決手段】 バルク材料積載貨車1は、数台のそのよ
うな貨車から構成される積載列車に組み込まれるための
ものであり、軌道上の下部構造3に支持可能である貨車
フレーム4を含む。貨車フレームに保管箱5が配列さ
れ、貨車の長手方向に延在する底部コンベヤベルト6
と、貨車端9上に突出し排出端12を具備する傾斜した
移送コンベヤベルト8とを有する。バルク材料積載貨車
1は、衝撃吸収そらせ板13を具備する。これは、排出
端12と底部コンベヤベルト6との間に位置し排出端1
2によって排出されたバルク材料17をそらすように意
図された操作位置から、非操作位置内へ、駆動装置14
によって調節可能であるように設計される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、積載列車に組み込
まれるバルク材料積載貨車に関し、積載列車は、数台の
そのような貨車から構成され、バルク材料積載貨車は、
貨車フレームを含み、線路上の下部構造に支持可能であ
り、これに保管箱が配列されて、保管箱は、貨車の長手
方向に延在する底部コンベヤベルトと、貨車端上に突出
し排出端を具備する傾斜移送コンベヤベルトと、を有す
る。
【0002】
【従来の技術】この種類の数多くのバルク材料積載貨車
が、特許文献から既に公知である。たとえば、欧州特許
第EP96236B号には、底部コンベヤベルトを備え
た保管箱を具備するバルク材料用のレール上輸送貨車が
記載されている。底部コンベヤベルトの次には、貨車の
端で、貨車の端を越えて突出する傾斜移送コンベヤベル
トが続く。この種類の設計のため、いずれの数のこれら
の貨車を連結して、積載列車を形成することが可能であ
る。そうするにあたって、各場合の移送コンベヤベルト
の排出端は、先行する貨車の底部コンベヤベルトの受取
端上に突出する。積載列車全体に沿って延在するコンベ
ヤベルトロードが形成される。軌道床の掘削されたバラ
ストは、列車全体を通って運搬されることができ、バラ
ストの保管は最後の貨車で開始し、これがいっぱいにな
るや否や、終わりから2番目の貨車の移送コンベヤベル
トが操作から取り除かれ、この貨車がいっぱいになる。
【0003】オーストリア特許第AT398993B号
から、貨車フレームに数個の保管スペースが配列され、
各々が自己の底部コンベヤベルトを有する輸送貨車が公
知である。各底部コンベヤベルトは傾斜して配置され、
そのため、排出端は、次の底部コンベヤベルトの受取端
上に位置決めされる。この移送領域において、制御フラ
ップが配置され、特に軌道湾曲で、問題のない材料の流
れを保証する。
【0004】最後に、軌道上を動く材料運搬および保管
設備は、スイス特許第CH609622号から公知であ
る。コンベヤベルト配列は、貨車フレームに配列された
保管容器上を延在する。コンベヤベルト配列の排出端の
領域において、材料の流れを保管容器内へ安全に方向づ
けるために、旋回可能なデフレクタプレートが配列され
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、底部
コンベヤベルトの寿命を延長することである。
【0006】
【課題を解決するための手段・作用・効果】本発明によ
ると、この目的は、特定の種類のバルク材料積載貨車で
達成され、バルク材料積載貨車は、衝撃吸収そらせ板
(バッフルプレート)を具備し、そらせ板は、排出端と
底部コンベヤベルトとの間に位置し排出端によって排出
されたバルク材料をそらす(方向転換する)ように意図
された操作位置から、非操作位置内へ、駆動装置によっ
て調節可能であるように設計される。
【0007】上記そらせ板を装着する結果として、バル
ク材料またはバラストはもはや、移送コンベヤベルトか
ら底部コンベヤベルトに全力で衝撃を与えない。最初に
そらせ板に落ち、その後、底部コンベヤベルトへ摺動す
る。それによって、底部コンベヤベルトへの損傷または
その早発摩耗(時間およびコストのかかる修理作業を含
む)が排除される。そらせ板自体は、比較的即座に且つ
安価に交換することができる。当然ながら、従来の積載
貨車にそのようなそらせ板を組み込むことも容易に可能
である。そらせ板の調節により、バルク材料積載貨車の
保管容量を減ずることなく、衝撃の減衰が保証される。
【0008】請求項3に係る構成で、バルク材料または
バラストが、他の貨車に、またはトラックの積載面に、
または軌道の横方向に、降ろされるときにも、衝撃が減
衰される。
【0009】請求項4に係るプラスチックコーティング
は、一方では衝撃およびノイズの発生を減衰し、他方で
はそらせ板を摩耗から保護する。一定の操作期間後にコ
ーティングを補充するか交換する必要があるのみであ
る。
【0010】本発明は、図面に表される実施態様を参照
して下記により詳細に説明される。
【0011】
【発明の実施の形態】図1に示されるバルク材料積載貨
車1は、軌道上を動く数台のそのような貨車に連結さ
れ、積載列車2を形成する。各バルク材料積載貨車1
は、軌道上の下部構造3に支持され、これに保管箱5が
位置する貨車フレーム4から構成される。上記保管箱5
の底部は、貨車の長手方向に延在する底部コンベヤベル
ト6によって形成される。底部コンベヤベルト6は、輸
送方向(矢印7)で、前方貨車端9上に突出するように
設計された傾斜した移送コンベヤベルト8に先んじられ
る。エネルギユニット10は、すべての駆動装置に供給
するように作用する。
【0012】特に図2に見られるように、輸送方向の後
に続く、バルク材料積載貨車1の移送コンベヤベルト8
の排出端12は、底部コンベヤベルト6の受取端11上
に位置する。そらせ板13が、保管箱5に、底部コンベ
ヤベルト6の受取端11と移送コンベヤベルト8の排出
端12との間に配列される。上記そらせ板13は、駆動
装置14によって操作位置から非操作位置(図2に破線
で示される)内へ調節可能であるように設計される。そ
らせ板13と駆動装置14との間に、平行四辺形の連動
装置16として形成される関節部15が設けられる。バ
ルク材料またはバラスト17の流れの方向は、小さな矢
印で表示される。
【0013】積載列車2を満たすときに、バラスト17
は、常に、輸送方向で、バルク材料積載貨車1の最前部
へ運搬され、移送コンベヤベルト8と底部コンベヤベル
ト6とは対応する速度で回転している。この操作モード
で、各バルク材料積載貨車1のそらせ板13は操作位置
にあり、バラスト17が排出端12からそらせ板13へ
落ち、最終的にわずかな撓みで、すぐその下に位置する
底部コンベヤベルト6へ落ちる。第1のバルク材料積載
貨車1がほぼ容量まで満たされると、その貨車のそらせ
板13が操作から取り除かれて、底部コンベヤベルト6
が停止状態にあるときに、保管箱5は完全に満たされ
る。その後、積載列車2の残りのバルク材料積載貨車1
が同様に満たされる。
【0014】バルク材料積載貨車1の実施態様の異なる
変形例が図3に見られる。この例において、そらせ板1
3または関節部15が、移送コンベヤベルト8の排出端
12にヒンジ止めされる。駆動装置14によって、そら
せ板13は、貨車のほぼ横方向に延在する水平軸18を
中心に旋回することができる。所望により、非操作位置
のそらせ板13が移送コンベヤベルト8上に位置する
(破線で示される)限り、旋回運動(小さな矢印)を実
行することができる。
【0015】図4には、そらせ板13の特別な実施態様
が示される。そらせ板13は、その上側に、すなわち、
詳細には示されない移送コンベヤベルト8に面する側
に、プラスチックコーティング19が施される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 積載列車に組み込まれる、本発明によるバル
ク材料積載貨車の側面図である。
【図2】 バルク材料積載貨車の拡大部分図である。
【図3】 バルク材料積載貨車の異なる実施態様の拡大
部分図である。
【図4】 そらせ板の詳細図である。
【符号の説明】
1 バルク材料積載貨車 2 積載列車 3 下部構造 4 貨車フレーム 5 保管箱 6 底部コンベヤベルト 8 移送コンベヤベルト 9 前方貨車端 10 エネルギユニット 11 受取端 12 排出端 13 そらせ板 14 駆動装置 15 関節部 16 連動装置 17 バラスト 18 水平軸 19 プラスチックコーティング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨーゼフ・トイラー オーストリア、アー−1010ヴィーン、ヨハ ネスガッセ3番 (72)発明者 マンフレート・ブルニンガー オーストリア、アー−4203アルテンベル ク、ベルクヴェーク10番

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バルク材料積載貨車(1)であって、 数台のそのような貨車(1)から構成される積載列車
    (2)に組み込まれ、 貨車(1)の長手方向に延在する底部コンベヤベルト
    (6)を有する保管箱(5)がその上に配置される貨車
    フレーム(4)であって軌道上の車台(3)上に支持可
    能な貨車フレーム(4)と、貨車の端部(9)上に突出
    し排出端(12)を有する傾斜した移送コンベヤベルト
    (8)とを備えた、バルク材料積載貨車(1)におい
    て、 前記排出端(12)と前記底部コンベヤベルト(6)と
    の間に位置し前記排出端(12)によって排出されたバ
    ルク材料(17)をそらすように意図された操作位置か
    ら、非操作位置へ、駆動装置(14)によって調節可能
    であるように設計される衝撃吸収そらせ板(13)を具
    備することを特徴とするバルク材料積載貨車(1)。
  2. 【請求項2】 前記そらせ板(13)および前記駆動装
    置(14)は、前記底部コンベヤベルト(6)の受取端
    (11)上の前記保管箱(5)に配列されることを特徴
    とする請求項1記載のバルク材料積載貨車(1)。
  3. 【請求項3】 前記そらせ板(13)および前記駆動装
    置(14)は、前記移送コンベヤベルト(8)の前記排
    出端(12)に配列されることを特徴とする請求項1記
    載のバルク材料積載貨車(1)。
  4. 【請求項4】 前記そらせ板(13)には、プラスチッ
    クコーティング(19)が設けられることを特徴とする
    請求項1〜3のいずれか1項に記載のバルク材料積載貨
    車(1)。
JP2001252932A 2000-08-30 2001-08-23 バルク材料積載貨車 Expired - Fee Related JP4689901B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATGM636/2000 2000-08-30
AT636/2000 2000-08-30
AT0063600U AT3961U3 (de) 2000-08-30 2000-08-30 Schüttgutverladewagen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002104179A true JP2002104179A (ja) 2002-04-10
JP4689901B2 JP4689901B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=63165101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001252932A Expired - Fee Related JP4689901B2 (ja) 2000-08-30 2001-08-23 バルク材料積載貨車

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP1184248B1 (ja)
JP (1) JP4689901B2 (ja)
CN (1) CN1164467C (ja)
AT (2) AT3961U3 (ja)
AU (1) AU768280B2 (ja)
CZ (1) CZ290152B6 (ja)
DE (1) DE50106613D1 (ja)
ES (1) ES2242722T3 (ja)
HU (1) HU225576B1 (ja)
PL (1) PL197972B1 (ja)
RU (1) RU2185981C1 (ja)
UA (1) UA71947C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010520831A (ja) * 2007-02-19 2010-06-17 フランツ プラツセル バーンバウマシーネン−インズストリーゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 保管車
JP2017518215A (ja) * 2014-04-07 2017-07-06 プラッサー ウント トイラー エクスポート フォン バーンバウマシーネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングPlasser & Theurer, Export von Bahnbaumaschinen, Gesellschaft m.b.H. ばら荷用の積載列車
JP2017521295A (ja) * 2014-05-20 2017-08-03 プラッサー ウント トイラー エクスポート フォン バーンバウマシーネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングPlasser & Theurer, Export von Bahnbaumaschinen, Gesellschaft m.b.H. ばら荷積卸車

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20041909A1 (it) * 2004-10-08 2005-01-08 Cesare Rossanigo Cassone di carri ferroviari da trasporto pietrisco e altro materiale particolarmente per risanatrici ferroviarie carro per risanatrici ferroviarie comprendente tale cassone e procedimento per realizzare detto carro
AT508152B1 (de) * 2009-10-21 2010-11-15 Plasser Bahnbaumasch Franz Maschine mit einer aushubeinrichtung zur aufnahme von schüttgut einer gleisbettung
CN102718019B (zh) * 2012-06-19 2015-02-25 安丘博阳机械制造有限公司 提袋机
AU2015343007B2 (en) 2014-11-05 2017-05-11 Herzog Railroad Services, Inc. Material transport and distribution consist with controlled gated hopper cars and conveyor systems
AT517048B1 (de) * 2015-04-13 2018-12-15 Plasser & Theurer Export Von Bahnbaumaschinen Gmbh Speicherwagen für Schüttgut
DE102016203002A1 (de) * 2016-02-25 2017-08-31 Thyssenkrupp Ag Förderanlage zum Fördern von Fördergut
CN109625860A (zh) * 2018-12-19 2019-04-16 佛山勇精锻有限公司 一种物料输送装置
CN110342228A (zh) * 2019-07-12 2019-10-18 联峰钢铁(张家港)有限公司 一种下皮带纠偏装置
CN117622847B (zh) * 2024-01-24 2024-03-29 苏州捷赛机械股份有限公司 应用在皮带机上的卸料装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57131512U (ja) * 1981-02-10 1982-08-16
JPS57141907U (ja) * 1981-02-28 1982-09-06
JPS6050616U (ja) * 1983-09-13 1985-04-09 日本鋼管株式会社 コンベヤベルト摩粍防止装置
JPS61163233U (ja) * 1985-03-30 1986-10-09
JPH0252837U (ja) * 1988-10-07 1990-04-17
JPH0610218U (ja) * 1992-07-17 1994-02-08 住友金属工業株式会社 ベルトコンベアシュート
JPH06206539A (ja) * 1992-11-18 1994-07-26 Franz Plasser Bahnbaumas Ind Gmbh ばら荷輸送用積載車

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1054906B (de) * 1957-04-25 1959-04-09 Eisen & Stahlind Ag Gutuebergabestelle zwischen einem zufoerdernden Band und einem quer zu diesem abfoerdernden Band
CH609622A5 (en) * 1977-02-11 1979-03-15 Scheuchzer Auguste Les Fils D Bulk material discharge truck train - has telescopic coupling between conveyors allowing separation between trucks
AT378973B (de) * 1983-03-11 1985-10-25 Plasser Bahnbaumasch Franz Schuettgutverladewagen, insbesondere zur abraumverladung von einer schotterbett-reinigungsmaschine
DE3411604A1 (de) * 1984-03-29 1985-10-10 PHB Weserhütte AG, 5000 Köln Prallklappe fuer das abwurfende von bandfoerderern
AT398993B (de) * 1992-03-16 1995-02-27 Plasser Bahnbaumasch Franz Transportwagen mit einem auf schienenfahrwerken abgestützten wagenrahmen
DE59709223D1 (de) * 1996-11-20 2003-03-06 Plasser Bahnbaumasch Franz Schüttgutverladewagen
DE19854056A1 (de) * 1998-11-24 2000-05-25 Schenck Process Gmbh Umlenkvorrichtung zur Steuerung eines Förderstromes

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57131512U (ja) * 1981-02-10 1982-08-16
JPS57141907U (ja) * 1981-02-28 1982-09-06
JPS6050616U (ja) * 1983-09-13 1985-04-09 日本鋼管株式会社 コンベヤベルト摩粍防止装置
JPS61163233U (ja) * 1985-03-30 1986-10-09
JPH0252837U (ja) * 1988-10-07 1990-04-17
JPH0610218U (ja) * 1992-07-17 1994-02-08 住友金属工業株式会社 ベルトコンベアシュート
JPH06206539A (ja) * 1992-11-18 1994-07-26 Franz Plasser Bahnbaumas Ind Gmbh ばら荷輸送用積載車

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010520831A (ja) * 2007-02-19 2010-06-17 フランツ プラツセル バーンバウマシーネン−インズストリーゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 保管車
KR101354313B1 (ko) 2007-02-19 2014-02-04 프란츠 플라세 바흔바우마쉬넨-인두스트리게젤샤프트 엠. 베. 하 저장 화차
JP2017518215A (ja) * 2014-04-07 2017-07-06 プラッサー ウント トイラー エクスポート フォン バーンバウマシーネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングPlasser & Theurer, Export von Bahnbaumaschinen, Gesellschaft m.b.H. ばら荷用の積載列車
JP2017521295A (ja) * 2014-05-20 2017-08-03 プラッサー ウント トイラー エクスポート フォン バーンバウマシーネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングPlasser & Theurer, Export von Bahnbaumaschinen, Gesellschaft m.b.H. ばら荷積卸車

Also Published As

Publication number Publication date
CN1340449A (zh) 2002-03-20
CN1164467C (zh) 2004-09-01
HU225576B1 (en) 2007-03-28
EP1184248B1 (de) 2005-06-29
HUP0103394A3 (en) 2003-05-28
AU6553901A (en) 2002-03-07
PL197972B1 (pl) 2008-05-30
RU2185981C1 (ru) 2002-07-27
AT3961U2 (de) 2000-11-27
EP1184248A2 (de) 2002-03-06
EP1184248A3 (de) 2002-10-23
HUP0103394A2 (en) 2002-10-28
DE50106613D1 (de) 2005-08-04
AU768280B2 (en) 2003-12-04
ATE298691T1 (de) 2005-07-15
HU0103394D0 (en) 2001-10-28
ES2242722T3 (es) 2005-11-16
PL349080A1 (en) 2002-03-11
CZ20013097A3 (cs) 2002-06-12
AT3961U3 (de) 2001-07-25
UA71947C2 (en) 2005-01-17
JP4689901B2 (ja) 2011-06-01
CZ290152B6 (cs) 2002-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5400718A (en) Loading wagon for transport, storage and discharge of bulk material
JP2002104179A (ja) バルク材料積載貨車
GB2194982A (en) A travelling-on track bulk material loading wagon with adjustable unloading chutes
AU2003220734B2 (en) A method of loading a loading train
AU661761B2 (en) A transport wagon comprising a wagon frame supported on on-track undercarriages
NL1003464C2 (nl) Opslagwagon ter opslag van stortgoed.
AU725912B2 (en) A bulk material loading wagon
JP2739777B2 (ja) ばら積み用ワゴン車
PL183676B1 (pl) Wagon załadowczy do materiałów sypkich
RU2030500C1 (ru) Устройство для подбора, накопления и распределения щебеночного балласта железнодорожного пути
RU2668144C2 (ru) Тележка для перегрузки материалов
RU2186017C2 (ru) Способ загрузки и разгрузки грузового вагона, а также грузовой вагон
RU2022075C1 (ru) Машина для непрерывного сбора и накопления снятых рельсовых скреплений
CN101258287A (zh) 散粒物料运送车
RU2048627C1 (ru) Вагон-погрузчик для приема и перегрузки сыпучего материала
KR101354313B1 (ko) 저장 화차
CZ278838B6 (en) Set for catching and transportation of ballast, waste or another loose material
JPH01317869A (ja) 鉄道貨車の荷下ろし装置
CN1023778C (zh) 摇杆重锤式底开料斗自动卸料装置
RU2048625C1 (ru) Грузовой вагон для сыпучих материалов
RU2076913C1 (ru) Путеочистительная машина
WO2001028837A1 (en) Loading and unloading device for vehicle carried by a railway truck

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100506

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100805

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees