JP2002097537A - Co−Ni基耐熱合金およびその製造方法 - Google Patents

Co−Ni基耐熱合金およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002097537A
JP2002097537A JP2000282868A JP2000282868A JP2002097537A JP 2002097537 A JP2002097537 A JP 2002097537A JP 2000282868 A JP2000282868 A JP 2000282868A JP 2000282868 A JP2000282868 A JP 2000282868A JP 2002097537 A JP2002097537 A JP 2002097537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
resistant alloy
heat
present
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000282868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4315582B2 (ja
Inventor
Masahiko Chiba
晶彦 千葉
Shiro Takeda
士郎 武田
Shigemi Sato
繁美 佐藤
Shigenori Ueda
茂紀 植田
Toshiharu Noda
俊治 野田
Michio Okabe
道生 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
NHK Spring Co Ltd
Tohoku Nippatsu Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
NHK Spring Co Ltd
Tohoku Nippatsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd, NHK Spring Co Ltd, Tohoku Nippatsu Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2000282868A priority Critical patent/JP4315582B2/ja
Priority to US10/363,129 priority patent/US20040025989A1/en
Priority to ES01965698T priority patent/ES2283429T3/es
Priority to DE60127286T priority patent/DE60127286T2/de
Priority to PCT/JP2001/008104 priority patent/WO2002024967A1/ja
Priority to EP01965698A priority patent/EP1329528B1/en
Publication of JP2002097537A publication Critical patent/JP2002097537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4315582B2 publication Critical patent/JP4315582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/07Alloys based on nickel or cobalt based on cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/10Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of nickel or cobalt or alloys based thereon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、従来から用いられているNi基超
耐熱合金より高強度であるとともに、高温で長時間使用
しても強度の低下が小さい耐熱合金およびその製造方法
を提供すること。 【解決手段】 重量%で、C:0.05%以下、Si:
0.5%以下、Mn:1.0%以下、Ni:25〜45
%、Cr:13〜18未満%、MoとWの1種または2
種でMo+1/2 W:7〜20%、Ti:0.1〜3.0
%、Nb:0.1〜5.0%およびFe:0.1〜5.
0%を含有し、残部がCoおよび不可避的不純物からな
ることを特徴とするCo−Ni基耐熱合金。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、Co−Ni基耐熱
合金およびその製造方法、詳細にはエンジン排気系、ガ
スタービン周辺などの高温に曝される部位で使用される
ばね、ボルトなどに使用されるCo−Ni基耐熱合金お
よびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、エンジン排気系、ガスタービン周
辺などの高温にさらされる部位で使用される耐熱部品
は、インコネル X−750(Ni:73.0%、C
r:15.0%、Al:0.8%、Ti:2.5%、F
e:6.8%、Mn:0.70%、Si:0.25%、
C:0.04、Nb+Ta:0.9%)、インコネル
718(Ni:53.0%、Cr:18.6%、Mo:
3.1%、Al:0.4%、Ti:0.9%、Fe:1
8.5%、Mn:0.20%、Si:0.18%、C:
0.04、Nb+Ta:5.0%)などのNi基超耐熱
合金を用いて製造されていた。
【0003】これらのNi基超耐熱合金は、γ′( Ni
3(Al,Ti,Nb) およびγ′′(Ni3Nb) を析出させることに
よって強化するものである。しかし、600℃以上の高
温で長時間使用すると、過時効によりγ′およびγ′′
が粗大化して強度が低下するという欠点があった。ま
た、ばね、ボルトなどの常に応力がかかっている部品で
は応力緩和が大きく、本来の部品に要求される性能が保
持できなくなってしまうという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記Ni基
超耐熱合金より高強度であるとともに、高温で長時間使
用しても強度の低下が小さい耐熱合金およびその製造方
法を提供することを課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明者らは、Ni基超耐熱合金より高強度であ
り、高温で長時間使用しても強度の低下が小さい耐熱合
金について種々調査、研究をしていたところ、耐熱合金
としてCo−Ni−Cr系合金があること、このCo−
Ni−Cr系合金は、積層欠陥エネルギーが非常に低い
ため冷間または温間加工を施すことにより、Mo,F
e,Nbなどの溶質元素が拡張転位の積層欠陥に偏析し
て転位運動を妨げるため、高い加工硬化能が発現するこ
と、冷間または温間加工に続いて加工ひずみを残留させ
たまま時効するとなお一層強化することができるとの知
見を得た。
【0006】また、上記のような強化機構をもつ合金と
して特開平10─140279号公報に記載されている
合金などがあるが、高温強度がまだ十分でないので、こ
の合金のMo,Fe,Nbなどの溶質元素を増量して強
化を図るとσ相が析出してしまい加工性および靱性が低
下してしまうこと、その対策としてCrを750℃以下
の耐熱環境で使用するのに必要な最低限レベルにすれ
ば、Mo,Fe,Nbなどの溶質元素を増量してもσ相
の析出を抑制することができること、Wを添加すること
で、さらに高強度化が可能であることなどの知見を得
た。本発明は、これらの知見に基づいて発明をされたも
のである。
【0007】すなわち、本発明のCo−Ni基耐熱合金
においては、C:0.05%以下、Si:0.5%以
下、Mn:1.0%以下、Ni:25〜45%、Cr:
13〜18未満%、MoとWの1種または2種でMo+
1/2 W:7〜20%、Ti:0.1〜3.0%、Nb:
0.1〜5.0%およびFe:0.1〜5.0%を含有
し、残部がCoおよび不可避的不純物からなるものとす
ることである。
【0008】さらに、本発明のCo−Ni基耐熱合金に
おいては、C:0.05%以下、Si:0.5%以下、
Mn:1.0%以下、Ni:25〜45%、Cr:13
〜18未満%、MoとWの1種または2種でMo+1/2
W:7〜20%、Ti:0.1〜3.0%、Nb:0.
1〜5.0%およびFe:0.1〜5.0%を含有し、
更にREM(Y,Ce、ミッシュメタルなどの希土類元
素の1種または2種以上):0.007〜0.10%を
含有し、必要に応じてB:0.001〜0.010%、
Mg:0.0007〜0.010%およびZr:0.0
01〜0.20%のうちの1種または2種以上を含有
し、残部がCoおよび不可避的不純物からなるものとす
ることである。
【0009】また、本発明のCo−Ni基耐熱合金にお
いては、C:0.05%以下、Si:0.5%以下、M
n:1.0%以下、Ni:25〜45%、Cr:13〜
18未満%、MoとWの1種または2種でMo+1/2
W:7〜20%、Ti:0.1〜3.0%、Nb:0.
1〜5.0%およびFe:0.1〜5.0%を含有し、
更にB:0.001〜0.010%、Mg:0.000
7〜0.010%およびZr:0.001〜0.20%
のうちの1種または2種以上を含有し、残部がCoおよ
び不可避的不純物からなるものとすることである。
【0010】また、本発明のCo−Ni基耐熱合金の製
造方法においては、C:0.05%以下、Si:0.5
%以下、Mn:1.0%以下、Ni:25〜45%、C
r:13〜18未満%、MoとWの1種または2種でM
o+1/2 W:7〜20%、Ti:0.1〜3.0%、N
b:0.1〜5.0%およびFe:0.1〜5.0%を
含有し、さらに必要に応じてREM:0.007〜0.
10%を含有し、また必要に応じてB:0.001〜
0.010%、Mg:0.0007〜0.010%およ
びZr:0.001〜0.20%のうちの1種または2
種以上を含有し、残部がCoおよび不可避的不純物から
なる合金を1000〜1200℃で固溶化熱処理を施し
た後または上記温度での熱間加工を施した後、加工率4
0%以上の冷間または温間加工を施し、その後500〜
800℃で0.1〜50時間の時効熱処理を施すことこ
とである。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明のCo−Ni基耐熱
合金およびその製造方法において成分組成を上記のよう
に限定した理由を説明する。 C:0.05%以下 Cは、NbやTiと結合して炭化物を形成し、固溶化熱
処理時の結晶粒の粗大化を防止するとともに、粒界の強
化に寄与するので、そのために含有する元素である。そ
れらの効果を得るためには、好ましくは0.005%以
上含有させる必要があるが、0.05%、好ましくは
0.03%より多く含有させると靱性および耐食性を低
下させるともに、転位を固着させる元素、例えばMoと
炭化物を形成するので、結果として転位の固着効果を阻
害することになるので、その含有量を0.05%以下と
する。好ましい範囲は0.005〜0.03%である。
【0012】Si:0.5%以下 Siは、脱酸剤として有効であるので、そのために含有
させる元素であるが、0.5%、好ましくは0.3%を
超えて含有させると靱性を低下させるので、その含有量
を0.5%以下とする。好ましい含有量は0.3%以下
である。
【0013】Mn:0.1〜1.0% Mnは、脱酸剤として有効であり、また積層欠陥エネル
ギーを低下させて加工硬化能を向上させるので、それら
のために含有させる元素である。それらの効果を得るに
は、0.1%、好ましくは0.25%以上含有させる必
要があるが、1.0%、好ましくは0.7%を超えて含
有させると、耐食性を低下させるので、その含有範囲を
0.1〜1.0%する。好ましい範囲は0.25〜0.
7%である。
【0014】Ni:25〜45% Niは、マトリックスであるオーステナイトを安定化さ
せる元素であり、合金の耐熱性および耐食性を向上させ
るので、それらのために含有させる元素である。それら
の効果を得るには25%、好ましくは27%以上含有さ
せる必要があるが、45%、好ましくは33%を超える
と加工硬化能を低下させるので、その含有範囲を25〜
45%とする。好ましい範囲は27〜33%である。
【0015】Cr:13〜18未満% Crは、耐熱性および耐食性を改善させるので、それら
のために含有させる元素である。それらの効果を得るに
は13%、好ましくは14.5%以上含有させる必要が
あるが、18%以上、好ましくは17%を超えるとσ相
を析出しやすくなるので、その含有範囲を13〜18未
満%とする。好ましい範囲は14.5〜17%である。
【0016】Mo+1/2W:7〜20% MoおよびWは、マトリックスに固溶してこれを強化
し、加工硬化能を向上させるので、そのために含有させ
る元素である。その効果を得るためには7%、好ましく
は9%以上含有させる必要があるが、20%、好ましく
は16%を超えるとσ相が析出するので、その含有範囲
を7〜20%とする。好ましい範囲は9〜16%であ
る。
【0017】Ti:0.1〜3.0% Tiは、強度を向上させるので、そのために含有させる
元素である。その効果を得るためには0.1%、好まし
くは0.5%以上含有させる必要があるが、3.0%、
好ましくは1.8%を超えるとη相(Ni3 Ti)を析
出して加工性および靱性を低下させるので、その含有範
囲を0.1〜3.0%とする。好ましい範囲は0.5〜
1.8%である。
【0018】Nb:0.1〜5.0% Nbは、Cと結合して炭化物を形成して固溶化熱処理時
の結晶粒の粗大化を防止するとともに、粒界の強化に寄
与し、またマトリックスに固溶してこれを強化させ、加
工硬化能を向上させるので、それらのために含有させる
元素である。それらの効果を得るには0.1%、好まし
くは0.5%以上含有させる必要があるが、5.0%、
好ましくは3.5%を超えるとδ相(Ni3 Nb)を析
出して加工性および靱性を低下させるので、その含有範
囲を0.1〜5.0%とする。好ましい範囲は0.5〜
3.5%である。
【0019】Fe:0.1〜5.0% Feは、マトリックスに固溶してこれを強化するので、
そのために含有させる元素である。その効果を得るため
には0.1%、好ましくは0.5%以上含有させる必要
があるが、5.0%、好ましくは3.3%を超えると耐
酸化性を低下させるので、その含有範囲を0.1〜5.
0%とする。好ましい範囲は0.5〜3.3%である。
なお、MoとNbとFeを複合して用いれば、MoとN
b、MoとFeの複合で用いるよりマトリックスの固溶
強化と加工硬化を著しく増大させ、室温および高温にお
いて得られる引張最大強度を著しく高め、また高温にお
ける引張強度の極大が現れる温度を高温に移行させる効
果も大きい。
【0020】REM:0.007〜0.10% Y,Ce、ミッシュメタルなどの希土類元素の1種また
は2種以上であるREMは、熱間加工性および耐酸化性
を向上させるので、それらのために含有させる元素であ
る。それらの効果を得るには、0.007%、好ましく
は0.01%以上必要であるが、0.10%、好ましく
は0.04%を超えると逆に熱間加工性および耐酸化性
を低下させるので、その含有範囲を0.007〜0.1
0%とする。好ましい範囲は0.01〜0.04%であ
る。
【0021】B:0.001〜0.010%、Mg:
0.0007〜0.010%、Zr:0.001〜0.
20% B,MgおよびZrは、熱間加工性を向上させるととも
に、粒界を強化するので、それらのために含有させる元
素である。それらの効果を得るには、Bを0.001
%、好ましくは0.002%、Mgを0.0007%、
好ましくは0.001%、Zrを0.001%、好まし
くは0.01%を含有させる必要があるが、Bを0.0
10%、好ましくは0.004%、Mgを0.010
%、好ましくは0.003%、Zrを0.20%、好ま
しくは0.03%を超えて含有させると逆に熱間加工性
および耐酸化性を低下させるので、その含有範囲を上記
のとおりとする。好ましい範囲はBが0.002〜0.
004%、Mgが0.001〜0.003%、Zrが
0.01〜0.03%である。
【0022】Co:残部 Coは、最密六方格子であるが、Niを含有させること
により面心立方格子、すなわちオーステナイトとなり、
高い加工硬化能を示す。
【0023】次に、本発明のCo−Ni基耐熱合金の製
造方法ならびに熱処理および加工条件を上記のとおりに
限定した理由を説明する。本発明のCo−Ni基耐熱合
金の製造方法は、上記成分組成のCo−Ni基耐熱合金
を冷間または温間加工で導入した拡張転位間の積層欠陥
にMoなどの溶質原子を偏析させて転位運動を妨げるこ
とで転位の回復を抑制することによって強化させるもの
である。そのため、本発明のCo−Ni基耐熱合金材の
製造方法においては、上記Co−Ni基耐熱合金を10
00〜1200℃で固溶化熱処理を施して組織を均質に
し、もしくは1000℃以上の温度での熱間加工により
結晶粒の微細化を図った後、加工率40%以上の冷間ま
たは温間加工を施して大量の転位を導入し加工硬化させ
る。また温間加工は固溶化熱処理または熱間加工後の冷
却過程で行うことも可能である。その後500〜800
℃で0.1〜50時間の時効熱処理をし、Mo、Feな
どの溶質原子を拡張した転位の半転位間に形成された積
層欠陥に偏析させて転位運動を妨げることで応力緩和、
すなわち転位の回復を抑制する。
【0024】上記Co−Ni基耐熱合金の製造方法にお
いて、固溶化熱処理または熱間加工を1000〜120
0℃で行うのは、1000℃より低いと十分均質になら
ないばかりでなく、硬度も低くならず、加工が難しい。
さらに転位の固着効果に寄与するMoなどの化合物の析
出、それに起因する時効硬化性を低減させるおそれがあ
る。また1200℃を超えると結晶粒が粗大化して靱性
および強度が低下するからである。
【0025】さらに、固溶化熱処理をした後または熱間
加工をした後加工率40%以上の冷間または温間加工を
施しているのは、表3および図1に示すように40%よ
り低いとMo,Feなどの溶質元素が拡張転位の積層欠
陥に偏析して転位運動を妨げることによる高い加工硬化
能が発現しないし、またクリープ伸びが大きくなるから
である。また、加工率40%以上の冷間または温間加工
を施した後500〜800℃で0.1〜50時間の時効
熱処理を施しているのは、表4および図2に示すように
500℃より低く、また0.1時間より短いと十分強度
が上昇せず、また800℃を超え、また50時間を超え
ると転位が回復して硬度および強度が低下し、クリープ
伸びが大きくなるからである。
【0026】本発明のCo−Ni基耐熱合金の製造方法
の一例は、真空高周波誘導炉などを用いて通常の方法で
溶製し、通常の鋳造方法で鋳造してインゴットを製造す
る。その後熱間加工をし、1000〜1200℃で固溶
化熱処理を施した後、加工率40%以上の冷間または温
間加工を施し、その後500〜800℃で0.1〜50
時間の時効熱処理を施すことである。また、本発明のC
o−Ni基耐熱合金の用途は、エンジンの排気マニホー
ルドなどの排気系部品、ガスタービン周辺機器、炉室
材、耐熱ばね、耐熱ボルトなどのインコネルX750ま
たはインコネルX718を用いていた用途およびこれら
以上の高温度で用いる用途である。
【0027】
【実施例】以下、本発明を実施例によって説明する。 実施例1 下記表1に示した成分組成の本発明例および比較例の合
金を真空高周波誘導炉を用いて通常の方法で溶製し、通
常の鋳造方法で鋳造して30kgのインゴットを得た。
これらのインゴットを熱間鍛造によりφ35mmの丸棒
にした。その後比較例4を除く他のものを1100℃で
固溶化熱処理をし、加工率85%の冷間加工を施してφ
13.6mmの丸棒とし、その後720℃×4時間の時
効処理を行った。また比較例4は、1050℃の固溶化
熱処理後加工率30%、725℃×16hの時効処理を
行った。これらの素材から平行部φ8mmの引張試験片
を切り出し、室温で引張試験をして引張強度を測定し
た。また平行部φ6mmで評点間距離30mmのクリー
プ試験片を切り出し、700℃で330MPaの応力を
付加して1000時間後の伸びを測定するクリープ試験
を行った。これらの結果を表2に示す。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】実施例2 上記表1の本発明例 No.6の合金のφ35mmの丸棒を
1100℃で固溶化熱処理をし、加工率35%、45
%、60%の冷間加工を施した(比較例5、本発明例1
2、13)後、720℃×4時間の時効処理を行った。こ
れらの素材から上記実施例1と同様の引張試験片および
クリープ試験片を切り出し、実施例1と同様な条件で引
張試験およびクリープ試験をして引張強度およびクリー
プを測定した。その結果を下記表3および図1に示す。
【0031】
【表3】
【0032】実施例3 上記表1の本発明例 No.10の合金のφ35mmの丸棒を
1100℃で固溶化熱処理をし、加工率85%の冷間加
工を施した後、下記表4に示す条件の時効処理を行った
(比較例6、7、本発明例14、15)。これらの素材から
上記実施例1と同様の引張試験片およびクリープ試験片
を切り出し、実施例1と同様な条件で引張試験およびク
リープ試験をして引張強度およびクリープを測定した。
その結果を下記表4および図2に示す。
【0033】
【表4】
【0034】表1および表2の結果によると、本発明例
は、室温引張強度が219〜283kgf/mm2 であ
り、またクリープ伸びが0.7〜1.1%であった。こ
れに対して、Cr含有量が本発明より多い比較例1は、
室温引張強度が本発明例の93%以下の203kgf/
mm2 であり、またクリープ伸びが本発明例の1.4倍
以上であった。さらに、Cr含有量が本発明より多く、
Moが比較例1より多い比較例2は、冷間加工で割れが
発生し、室温引張強度およびクリープ伸びを測定するこ
とができなかった。
【0035】また、Cr含有量が本発明より多く、Mo
が含有量が本発明より少ない比較例3は、室温引張強度
が本発明例の78%以下の171kgf/mm2 であ
り、またクリープ伸びが本発明例の1.7倍以上であっ
た。また、インコネルX750の比較例4は、室温引張
強度が本発明例の68%以下の148gf/mm2 であ
り、またクリープ伸びが本発明例の2倍以上であった。
【0036】表3の結果によると、本発明の冷間加工率
より低い冷間加工率が35%の比較例5は、室温引張強
度が本発明例12、13、6より低く、162kgf/mm
2 であり、またクリープ伸びが本発明例12、13、6より
も大きく3.8%であった。これらの結果から冷間また
は温間加工の加工率は40%以上にする必要があること
が分かった。
【0037】さらに、表4の結果によると、本発明の時
効処理温度より低い時効処理温度が450℃の比較例6
は、室温引張強度が本発明例よりも低く、183kgf
/mm2 であり、またクリープ伸びが本発明例より大き
く2.1%であった。また本発明の時効処理温度より高
い温度で処理した比較例7は、室温引張強度が本発明例
よりも低く134kgf/mm2 であり、またクリープ
伸びが本発明例よりも大きく4.8%であった。これら
の結果から時効処理温度は、500〜800℃の範囲で
する必要があることが分かった。
【0038】
【発明の効果】本発明のCo−Ni基耐熱合金は、従来
から用いられていたNi基超耐熱合金より室温における
強度が高いとともに、高温で長時間使用しても強度の低
下が小さいという優れた効果を奏する。また本発明の製
造方法は、上記Ni基超耐熱合金より室温における強度
が高いとともに、高温で長時間使用しても強度の低下が
小さいCo−Ni基耐熱合金材を製造することができる
という優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のCo−Ni基耐熱合金の冷間加工率と
室温引張強度およびクリープ伸びとの関係を示すグラフ
である。
【図2】本発明のCo−Ni基耐熱合金の時効熱処理温
度と室温引張強度およびクリープ伸びとの関係を示すグ
ラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C22F 1/00 651 C22F 1/00 651B 683 683 691 691B 691C 694 694A 694B (72)発明者 武田 士郎 岩手県北上市和賀町藤根18─25─2 (72)発明者 佐藤 繁美 神奈川県横浜市金沢区福浦3─10 (72)発明者 植田 茂紀 愛知県知多市大草四方田48番地1 (72)発明者 野田 俊治 愛知県多治見市脇之島町4丁目26─11 (72)発明者 岡部 道生 愛知県知多市旭桃台137番地

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で(以下同じ)、C:0.05%
    以下、Si:0.5%以下、Mn:1.0%以下、N
    i:25〜45%、Cr:13〜18未満%、MoとW
    の1種または2種でMo+1/2 W:7〜20%、Ti:
    0.1〜3.0%、Nb:0.1〜5.0%およびF
    e:0.1〜5.0%を含有し、残部がCoおよび不可
    避的不純物からなることを特徴とするCo−Ni基耐熱
    合金。
  2. 【請求項2】 C:0.05%以下、Si:0.5%以
    下、Mn:1.0%以下、Ni:25〜45%、Cr:
    13〜18未満%、MoとWの1種または2種でMo+
    1/2 W:7〜20%、Ti:0.1〜3.0%、Nb:
    0.1〜5.0%およびFe:0.1〜5.0%を含有
    し、更にREM:0.007〜0.10%を含有し、残
    部がCoおよび不可避的不純物からなることを特徴とす
    るCo−Ni基耐熱合金。
  3. 【請求項3】 C:0.05%以下、Si:0.5%以
    下、Mn:1.0%以下、Ni:25〜45%、Cr:
    13〜18未満%、MoとWの1種または2種でMo+
    1/2 W:7〜20%、Ti:0.1〜3.0%、Nb:
    0.1〜5.0%およびFe:0.1〜5.0%を含有
    し、更にB:0.001〜0.010%、Mg:0.0
    007〜0.010%およびZr:0.001〜0.2
    0%のうちの1種または2種以上を含有し、残部がCo
    および不可避的不純物からなることを特徴とするCo−
    Ni基耐熱合金。
  4. 【請求項4】 C:0.05%以下、Si:0.5%以
    下、Mn:1.0%以下、Ni:25〜45%、Cr:
    13〜18未満%、MoとWの1種または2種でMo+
    1/2 W:7〜20%、Ti:0.1〜3.0%、Nb:
    0.1〜5.0%およびFe:0.1〜5.0%を含有
    し、更にREM:0.007〜0.10%を含有し、ま
    たB:0.001〜0.010%、Mg:0.0007
    〜0.010%およびZr:0.001〜0.20%の
    うちの1種または2種以上を含有し、残部がCoおよび
    不可避的不純物からなることを特徴とするCo−Ni基
    耐熱合金。
  5. 【請求項5】 C:0.05%以下、Si:0.5%以
    下、Mn:1.0%以下、Ni:25〜45%、Cr:
    13〜18未満%、MoとWの1種または2種でMo+
    1/2 W:7〜20%、Ti:0.1〜3.0%、Nb:
    0.1〜5.0%およびFe:0.1〜5.0%を含有
    し、更に必要に応じてREM:0.007〜0.10%
    を含有し、また必要に応じてB:0.001〜0.01
    0%、Mg:0.0007〜0.010%およびZr:
    0.001〜0.20%のうちの1種または2種以上を
    含有し、残部がCoおよび不可避的不純物からなる合金
    を1000〜1200℃で固溶化熱処理を施した後また
    は上記温度での熱間加工を施した後、加工率40%以上
    の冷間または温間加工を施し、その後500〜800℃
    で0.1〜50時間の時効熱処理を施すことを特徴とす
    るCo−Ni基耐熱合金の製造方法。
JP2000282868A 2000-09-19 2000-09-19 Co−Ni基耐熱合金およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4315582B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000282868A JP4315582B2 (ja) 2000-09-19 2000-09-19 Co−Ni基耐熱合金およびその製造方法
US10/363,129 US20040025989A1 (en) 2000-09-19 2001-09-18 Co-ni base heat-resistant alloy and method for producing thereof
ES01965698T ES2283429T3 (es) 2000-09-19 2001-09-18 Aleacion termorresistente basada en co-ni y metodo para su preparacion.
DE60127286T DE60127286T2 (de) 2000-09-19 2001-09-18 Hitzebeständige co-ni-basis-legierung und entsprechende herstellung
PCT/JP2001/008104 WO2002024967A1 (fr) 2000-09-19 2001-09-18 Alliage thermoresistant a base de co-ni et son procede de fabrication
EP01965698A EP1329528B1 (en) 2000-09-19 2001-09-18 Co-ni base heat-resistant alloy and method for production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000282868A JP4315582B2 (ja) 2000-09-19 2000-09-19 Co−Ni基耐熱合金およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002097537A true JP2002097537A (ja) 2002-04-02
JP4315582B2 JP4315582B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=18767305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000282868A Expired - Fee Related JP4315582B2 (ja) 2000-09-19 2000-09-19 Co−Ni基耐熱合金およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040025989A1 (ja)
EP (1) EP1329528B1 (ja)
JP (1) JP4315582B2 (ja)
DE (1) DE60127286T2 (ja)
ES (1) ES2283429T3 (ja)
WO (1) WO2002024967A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010065319A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Alstom Technology Ltd 耐熱コバルト基超合金
CN104141066A (zh) * 2014-07-08 2014-11-12 株洲富力达硬质合金有限公司 一种钴基合金材料及其制造方法
CN115323221A (zh) * 2022-08-19 2022-11-11 三峡大学 一种钴铬镍合金及其热处理工艺、及得到的热处理强化钴铬镍合金
WO2023067850A1 (ja) * 2021-10-22 2023-04-27 トクセン工業株式会社 Co-Ni-Cr-Mo系合金からなるばね用線

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4264926B2 (ja) * 2002-07-05 2009-05-20 日本発條株式会社 析出強化型Co−Ni基耐熱合金の製造方法
JP5736140B2 (ja) * 2010-09-16 2015-06-17 セイコーインスツル株式会社 Co−Ni基合金およびその製造方法
WO2015151318A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 日立金属株式会社 Fe-Ni基超耐熱合金の製造方法
CN115011858B (zh) * 2022-06-23 2023-03-17 沈阳航空航天大学 高强度高塑性CoCrNiAlTi多主元合金及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5184725A (ja) * 1975-01-23 1976-07-24 Sumitomo Metal Ind Tainetsuseiojusurugokin
JPH04202732A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Daido Steel Co Ltd 耐熱損傷性に優れた表面を有するCo基合金部材
JPH04202733A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Daido Steel Co Ltd Co基合金部材の製造方法
JPH04235261A (ja) * 1991-01-11 1992-08-24 Daido Steel Co Ltd Co基合金素材の製造方法
JPH06212325A (ja) * 1992-08-31 1994-08-02 Sps Technol Inc ニッケル・コバルト合金
JPH0885838A (ja) * 1994-07-19 1996-04-02 Hitachi Metals Ltd Ni基超耐熱合金

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2245366A (en) * 1938-07-26 1941-06-10 Rohn Wilhelm Hardening cobalt-nickel-chromiumiron alloys
JPS5631345B2 (ja) * 1972-01-27 1981-07-21
JPS57143462A (en) * 1981-03-02 1982-09-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Heat resistant ni alloy
JPS60262935A (ja) * 1984-06-11 1985-12-26 Mitsubishi Metal Corp ガラス繊維成形スピナ−用Co基耐熱合金
EP0365716A1 (en) * 1984-08-08 1990-05-02 Latrobe Steel Company Nickel-cobalt base alloys
US4908069A (en) * 1987-10-19 1990-03-13 Sps Technologies, Inc. Alloys containing gamma prime phase and process for forming same
EP0488599B1 (en) * 1990-11-30 1997-07-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tape cassette
DE69110022T2 (de) * 1990-12-21 1995-10-05 Nippon Steel Corp Legierung zur Verwendung in Gegenwart hochkorrosiver Abgase und aus zwei Schichten bestehendes Rohr mit dieser Legierung.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5184725A (ja) * 1975-01-23 1976-07-24 Sumitomo Metal Ind Tainetsuseiojusurugokin
JPH04202732A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Daido Steel Co Ltd 耐熱損傷性に優れた表面を有するCo基合金部材
JPH04202733A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Daido Steel Co Ltd Co基合金部材の製造方法
JPH04235261A (ja) * 1991-01-11 1992-08-24 Daido Steel Co Ltd Co基合金素材の製造方法
JPH06212325A (ja) * 1992-08-31 1994-08-02 Sps Technol Inc ニッケル・コバルト合金
JPH0885838A (ja) * 1994-07-19 1996-04-02 Hitachi Metals Ltd Ni基超耐熱合金

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010065319A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Alstom Technology Ltd 耐熱コバルト基超合金
US8764919B2 (en) 2008-09-08 2014-07-01 Alstom Technology Ltd High-temperature-resistant cobalt-base superalloy
CN104141066A (zh) * 2014-07-08 2014-11-12 株洲富力达硬质合金有限公司 一种钴基合金材料及其制造方法
WO2023067850A1 (ja) * 2021-10-22 2023-04-27 トクセン工業株式会社 Co-Ni-Cr-Mo系合金からなるばね用線
JP7398415B2 (ja) 2021-10-22 2023-12-14 トクセン工業株式会社 Co-Ni-Cr-Mo系合金からなるばね用線
CN115323221A (zh) * 2022-08-19 2022-11-11 三峡大学 一种钴铬镍合金及其热处理工艺、及得到的热处理强化钴铬镍合金

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002024967A1 (fr) 2002-03-28
EP1329528A4 (en) 2005-09-07
EP1329528A1 (en) 2003-07-23
EP1329528B1 (en) 2007-03-14
JP4315582B2 (ja) 2009-08-19
ES2283429T3 (es) 2007-11-01
US20040025989A1 (en) 2004-02-12
DE60127286T2 (de) 2007-12-20
DE60127286D1 (de) 2007-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2778705B2 (ja) Ni基超耐熱合金およびその製造方法
CA2540212C (en) Nickel-base alloys and methods of heat treating nickel-base alloys
JP5582532B2 (ja) Co基合金
JP4037929B2 (ja) 低熱膨張Ni基超耐熱合金およびその製造方法
EP1591548A1 (en) Method for producing of a low thermal expansion Ni-base superalloy
JP4264926B2 (ja) 析出強化型Co−Ni基耐熱合金の製造方法
JP2006070360A (ja) 進歩したガスタービンエンジン用Ni−Cr−Co合金
JP2003253363A (ja) 耐熱ばね用Ni基合金、その合金を用いた耐熱ばねとその製造方法
KR20080025297A (ko) 질화물 강화에 유용한 코발트-크롬-철-니켈 합금
JPH07150277A (ja) 優れた応力破断強度および結晶粒度制御性を有するニッケル基合金
JP3781402B2 (ja) 低熱膨張Ni基超合金
JP3308090B2 (ja) Fe基超耐熱合金
JP4768672B2 (ja) 組織安定性と高温強度に優れたNi基合金およびNi基合金材の製造方法
JP4387331B2 (ja) Ni−Fe基合金およびNi−Fe基合金材の製造方法
JP4315582B2 (ja) Co−Ni基耐熱合金およびその製造方法
JP2004256840A (ja) 複合強化型Ni基超合金とその製造方法
JPH09268337A (ja) 鍛造製高耐食超耐熱合金
JP6738010B2 (ja) 高温強度特性および高温クリープ特性に優れたニッケル基合金
JP2002235134A (ja) 強度と靭性に優れた耐熱合金および耐熱合金部品
JP6745050B2 (ja) Ni基合金およびそれを用いた耐熱板材
JPH05209249A (ja) 低熱膨張超耐熱合金
JP3556701B2 (ja) 析出強化型ニッケル基超合金素材の熱処理方法
JPS6323258B2 (ja)
JP2004292918A (ja) 高強度Co−Ni基合金の製造方法
JPH062061A (ja) 常温延性に優れたNiAl系金属間化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050120

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees