JP2002089492A - 遠心送風機用羽根車 - Google Patents

遠心送風機用羽根車

Info

Publication number
JP2002089492A
JP2002089492A JP2000274631A JP2000274631A JP2002089492A JP 2002089492 A JP2002089492 A JP 2002089492A JP 2000274631 A JP2000274631 A JP 2000274631A JP 2000274631 A JP2000274631 A JP 2000274631A JP 2002089492 A JP2002089492 A JP 2002089492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
blade
centrifugal
blades
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000274631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3656021B2 (ja
Inventor
Kazuo Ogino
和郎 荻野
Toyoji Okayama
豊治 岡山
Takayoshi Matsumoto
隆善 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP2000274631A priority Critical patent/JP3656021B2/ja
Publication of JP2002089492A publication Critical patent/JP2002089492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3656021B2 publication Critical patent/JP3656021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 主として建物の空気調和用に使用される遠心
送風機において、羽根板に繊維状の材料で構成し、低騒
音の羽根ならびに浄化機能および脱臭機能を併せもった
羽根車を得ることを目的とする。 【解決手段】 羽根車1に、軸方向からみて略凹凸形状
の羽根板2を、放射状に設け、その羽根板2の材質は金
属またはガラス繊維状で、乱流発生は少なく、騒音発生
が少ない。また、帯電樹脂繊維や化学吸着剤を合成樹脂
材料に混入し、除塵、脱臭機能を得ることで、小形の空
気清浄機とすることもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として建物の空
気調和用に使用される遠心送風機用羽根車に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の遠心送風機に使用されて
いる羽根は、一例として図11に示すように、短くしか
も幅の大きい前向き羽根を持ち、他の遠心送風機に比べ
て小形となり設備費も経済的な多翼ファンがよく用いら
れている。すなわち、翼片101は短冊状の短辺方向に
湾曲し、長辺方向の両端に固定用の突起部102を設け
ている。また、回転駆動軸となる円盤状の主板103
は、外周寄りに突起部102が挿入される挿入孔104
を所定間隔で環状に配列しており、これに翼片101を
回転方向に前向きに直立するように揃えて挿嵌する。そ
して吸気側となる補助板105は主板103と同一の形
状寸法および配置に挿入孔104を設けた環状円板とし
ており、前記の同方向に直立している翼片101を主板
103とで挟むように装着し、挿入孔104を挿入し突
出た固定片102の先端部を折り曲げ固定することで羽
根車が形成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような遠心送風機
の羽根車の構成では、翼片101を1枚ずつ組み立て、
固定は突起部102を折り曲げるだけであるため、運転
中に振動が生じ騒音を発生する恐れがある。合成樹脂の
一体成形とした場合は材質または製法の限界から比較的
羽根板が厚肉となることから、騒音が大きいという課題
があり、騒音低減を図ることが要求されている。
【0004】また、快適環境の維持向上から一般の家庭
や事務所においても羽根とフイルタの組み合わせで空気
浄化、脱臭をすることが多いが、装置の形状が大きく設
置空間の確保という課題があり、全体の小型化が要求さ
れている。
【0005】本発明は、このような従来の課題を解決す
るものであり、簡単な構成で高効率低騒音の羽根ならび
に羽根自体が浄化、脱臭機能を併せもった遠心送風機を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の羽根車は上記目
的を達成するための手段として、軸方向から見て略凹凸
状とした繊維材でブレードを構成したとしたものであり
ます。
【0007】本発明は、上記のようにすることで、羽根
車の遠心送風に加えて羽根車のブレードにより集塵作用
をすることができるものである。
【0008】また、他の手段として、羽根車を、軸方向
から見て略凹凸形状とし、かつ凹の内周側頂点を凸の頂
点の中間より反回転方向側にした繊維材でブレードを構
成したものであります。
【0009】また、羽根車を、軸方向から見て略凹凸形
状とし、かつ内周側頂点から反回転方向側の外周側頂点
までは非通気材料とし、回転方向側は繊維材で構成した
ものであります。
【0010】また、羽根車を、軸方向から見て略凹凸形
状とした繊維材ブレードの内周側または外周側に通常の
後向遠心羽根車を設置した構成としたものであります。
【0011】本発明は、上記のようにすることで、集塵
効果に加えて、羽根車による遠心送風作用を、より高効
率低騒音とする効果を出すことのできる羽根車を提供す
ることができるものである。
【0012】また、他の手段として、羽根車の内周側の
後向遠心羽根車の長コードブレード間に短コードブレー
ドを配設した構成としたものであります。
【0013】また、羽根車の内周部の後向遠心羽根車の
長コードブレード間に長さの異なる短コードブレードを
配設したものであります。
【0014】本発明は、上記のようにすることで、集塵
効果に加えて、羽根車による遠心送風作用を、さらに高
効率低騒音とする効果を出すことのできる羽根車を提供
することができるものである。
【0015】また、他の手段として、羽根車のブレード
の材料として帯電樹脂繊維を用いた構成としたものであ
ります。
【0016】本発明は、上記のようにすることで、羽根
車による遠心送風作用に加えて、静電効果により集塵性
能を大きくする効果を出すことのできる羽根車を提供す
ることができるものである。
【0017】また、他の手段として、羽根車のブレード
の材料として化学吸着剤を含浸または塗布した構成とし
たものである。
【0018】本発明は、上記のようにすることで、羽根
車による遠心送風作用と集塵作用に加えて、化学吸着に
より脱臭効果を出すことのできる羽根車を提供すること
ができるものである。
【0019】本発明は、上記のようにすることで、羽根
車による遠心送風作用と集塵作用に加えて、触媒作用に
より脱臭効果を出すことのできる羽根車を提供すること
ができるものである。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明は、軸方向から見て略凹凸
状とした繊維材でブレードを構成したものであり、羽根
車は繊維による遠心送風に加えて羽根車のブレードを形
成した繊維により集塵作用をすることができるものであ
る。
【0021】また、羽根車を軸方向から見て略凹凸形状
とし、かつ凹の内周側頂点を凸の頂点の中間より反回転
方向側にした繊維材でブレードを構成したものであり、
送風作用をするブレードの長さを大きくし送風作用をし
ないブレードの長さを短くし送風効果を大きくするもの
である。
【0022】また、羽根車を軸方向から見て略凹凸形状
とし、かつ内周側頂点から反回転方向側の外周側頂点ま
では非通気材料とし、回転方向側は繊維材で構成したも
のであり、非通気材料部分のブレードで大きく送風作用
を行い、通気材料部分で集塵作用を行うことにより各々
の作用効果を大きくするものである。
【0023】また、羽根車を軸方向から見て略凹凸形状
とした繊維材ブレードの内周側または外周側に通常の後
向遠心羽根車を設置した構成としたものであり繊維状ブ
レードだけでは小さい送風作用を大きく改善するもので
ある。
【0024】また、羽根車の内周側の後向遠心羽根車の
長コードブレード間に短コードブレードを配設した構成
としたものであり、吸引空気入口部での流れの衝突を低
減し高性能化するものである。
【0025】また、羽根車の内周部の後向遠心羽根車の
長コードブレード間に長さの異なる短コードブレードを
配設したものであり、吸引空気入口部での流れの衝突を
さらに低減し高性能化するものである。
【0026】また、羽根車のブレードの材料として帯電
樹脂繊維を用いた構成としたものであり、羽根車による
遠心送風作用に加えて、静電効果により集塵性能を大き
くする効果を提供することができるものである。
【0027】また、羽根車のブレードの材料として化学
吸着剤を含浸または塗布した構成としたものであり、羽
根車による遠心送風作用と集塵作用に加えて、化学吸着
により脱臭効果をだすことのできる羽根車を提供するこ
とができるものである。
【0028】以下、本発明の実施例について図面を参照
しながら説明する。
【0029】
【実施例】(実施例1)図1および図2に示すように、
羽根車1の羽根板2はガラス繊維などの材質回転方向に
所定角度で畝状凹凸を円周方向に連続する波状に形成し
た環状円板の羽根板2を軸方向に積層して形成してい
る。そして所要数の羽根板2を駆動軸と接続する円盤状
の主板3と、吸込側となる環状の補助板4で両端から挟
み込むように積層する。主板3および補助板4と羽根板
2との接着には2液性のエポキシ樹脂形接着剤が一般的
である。また、主板3と補助板4の材質は形状および強
度の面から鋼板でも良く合成樹脂に限ることはない。
【0030】上記構成において、図3に示すように羽根
車1が回転すると羽根板2付近の空気5は羽根板2の繊
維により回転方向に動かされ、遠心力作用により外径方
向に運ばれる。その結果空気5は中心方向から吸引され
遠心方向に流れることになる。
【0031】なお、羽根板2は外径寸法や回転数の関係
上、強度の向上を要する場合は金属製の繊維材でもよ
い。金属材料の種類はアルミニウム、鉄が一般的であ
る。
【0032】繊維状の中を空気5が通り送風するので、
発止する騒音は極めて小さい。また、空気中の塵を集塵
する効果もある。
【0033】(実施例2)実施例1と同じ部分は同じ番
号とし詳細な説明は省略する。
【0034】図4〜5に示すように実施例1に対して、
軸方向から見て略凹凸形状とし、かつ凹の内周側頂点A
を凸の頂点C、Dの中間Bより反回転方向側にした繊維
材でブレードを構成した羽根車である。
【0035】上記構成において、羽根車1が回転すると
羽根板2付近の空気は羽根板2の繊維により回転方向に
動かされ、遠心力作用により外径方向に運ばれる。その
結果空気5は中心方向から吸引され遠心方向に流れるこ
とになる。
【0036】このとき、羽根板2のA、D間の羽根板は
放射方向に対する傾斜角度αが、A、C間の羽根板の傾
斜角度βより大きいので、A、D間を通った空気は、
A、D間の羽根板に入ることなく、羽根車1の外に出
る。実施例1よりA、C間の羽根板に入る空気は少な
い。羽根板2を2回通ると羽根板2の繊維材の抵抗によ
り送風作用は低下するので、できるだけ1回通過する空
気量が多い方が有利である。
【0037】以上のように、本実施例では羽根板の繊維
材に2度空気が入る量を少なくし、出来るだけ小さい電
力で送風量を増やすことができる。
【0038】また繊維材の集塵による目つまりを出来る
だけ押さえ長寿命とした効果をだすことができる。
【0039】(実施例3)実施例1および2と同じ部分
は同じ番号とし詳細な説明は省略する。
【0040】図6に示すように、実施例1および2に対
して、軸方向見て略凹凸形状とし、かつ内周側頂点から
反回転方向側の外周側頂点までは非通気材料とし、回転
方向側は繊維材で構成したものである。
【0041】このようにすることで、空気は、まず繊維
材により送風作用と集塵作用をうけ、さらに通気性のな
い材料を使用した羽根板で送風作用をうけ、より大きい
送風作用をうけることになる。A、C間の羽根板2に繊
維材を用いた第1および第2の実施例の場合、送風作用
はA、C間の羽根板2は小さいので、非通気材を用いる
と空気は材料の表面にそって外径側に運ばれ、より大き
な送風作用をうけることになる。
【0042】これにより、低回転数でも高風量がえられ
ることになり、騒音もより小さくなる。
【0043】(実施例4)実施例1および2と同じ部分
は同じ番号とし詳細な説明は省略する。
【0044】図7および図8に示すように、実施例1お
よび2に対して、軸方向から見て略凹凸形状とした繊維
材ブレードの内周側または外周側に通常の後向遠心羽根
車を設置したものである。
【0045】このようにすることで、空気は、繊維材に
よる送風作用を内周側または外周側に設置された後向羽
根車で補い、より大きい送風作用をうけることになる。
【0046】これにより、繊維材のみで送風されたとき
よりも、より低回転で高風量をだすことができ、騒音の
発生もより小さくなる。
【0047】(実施例5)実施例1および2と同じ部分
は同じ番号とし詳細な説明は省略する。
【0048】図9に示すように、実施例4対して、内周
側の後向遠心羽根車の長コードブレード間に短コードブ
レードを配設した構成としたものである。
【0049】このようにすることで、空気を吸い込む
時、ブレード入口部で発生する衝突に時間差を設け、衝
突時の発生騒音の大きさを低減できるものである。
【0050】これにより、より静かに送風することが可
能となる。
【0051】(実施例6)実施例1および2と同じ部分
は同じ番号とし詳細な説明は省略する。
【0052】図10に示すように、実施例5対して、内
周部の後向遠心羽根車の長コードブレード間に長さの異
なる短コードブレードを配設したものである。
【0053】このようにすることで、空気を吸い込む
時、実施例5よりさらに、ブレード入口部で発生する衝
突に時間差を設け、衝突時の発生騒音の大きさを低減で
きるものである。
【0054】これにより、さらに静かに送風することが
可能となる。
【0055】(実施例7)実施例1,2、3,4,5お
よび6に対して、羽根車のブレードの材料として帯電樹
脂繊維を用いた構成としたものである。
【0056】本実施例では、送風と同時に空気中の塵埃
をより除去するものについて説明する。
【0057】羽根板を形成する材料に帯電繊維(エレク
トレットファイバー)を使用する。
【0058】この材質は四弗化エチレン、FEP−四弗
化エチレン、ポリプロピレン、ポリスチレンの誘導体や
ポリマー表面を化学修飾したポリエチレン、または、ポ
リアミド、ポリビニルハライド、ポリアルキルメタクレ
ート樹脂や二成分系のポリマーブレンドやブロック共重
合体フィルム、ポリ−iso−プロピルメタクリレー
ト、ポリ−ter−シャル・ブチルメタクレート、ポリ
プロピレンにマレイン酸をグラフト重合したもの、ポリ
プロピレンにマレイン酸をグラフト重合したものにポリ
カーボネートを混合したもの、また、チタン酸マグネシ
ウム塩やバリウム塩を混合した樹脂の繊維である。そし
て帯電繊維は極細繊維の不織布でつくられ、エレクトレ
ット化した不織布の一本一本の繊維が常に電気分極を保
持するため、周囲に電界を形成し、空気中に浮遊してい
る粉塵を捕集することができ、この材料で羽根板を形成
すると、空気中の塵埃を羽根車は捕集し、空気の清浄化
ができるものである。
【0059】(実施例8)実施例1,2,3,4,5お
よび6に対して、羽根車のブレードの材料として羽根車
のブレードの材料として化学吸着剤を含浸または塗布し
た構成としたものである。
【0060】本実施例では、羽根車に送風と同時に空気
中の脱臭を行うものについて説明する。
【0061】羽根板を形成する材料に化学吸着剤を含ん
だものを使用する。室内で一般的な悪臭として喫煙臭が
あり、タバコ煙のにおい成分としてアンモニア、硫化水
素があげられる。アンモニアの除去にはFeCl3、硫
化水素の除去にはリンゴ酸が良く、これらの化学吸着剤
を流路に含浸あるいは塗布すると臭気成分が分解され
る。
【0062】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように本発明
によれば、繊維状の環状円板の翼板とすることで気流路
を形成する構成で、微少繊維の遠心送風作用で送風され
極めて騒音が低いという効果のある遠心送風機用羽根車
を提供できる。
【0063】また、羽根車に送風と同時に空気中の塵埃
除去または脱臭を行う機能を有することで、除塵または
脱臭用の装置を必要としない小形の空気清浄機を得るこ
とができるという効果のある遠心送風機用羽根車を提供
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の遠心送風機用羽根車の構成
【図2】本発明の実施例1の遠心送風機用羽根車の側断
面図
【図3】本発明の実施例1の羽根板の詳細断面図
【図4】本発明の実施例2の遠心送風機用羽根車の断面
【図5】本発明の実施例2の羽根板の詳細断面図
【図6】本発明の実施例3の遠心送風機用羽根車の構成
【図7】本発明の実施例4の遠心送風機用羽根車の構成
【図8】本発明の実施例4の遠心送風機用羽根車の構成
【図9】本発明の実施例5の遠心送風機用羽根車の構成
【図10】本発明の実施例6の遠心送風機用羽根車の構
成図
【図11】従来の遠心送風機用羽根車の構成図
【符号の説明】
1 羽根車 2 羽根板 3 主板 4 補助板 5 空気 101 翼片 102 突起部 103 主板 104 挿入孔 105 補助板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松本 隆善 大阪府大阪市城東区今福西6丁目2番61号 松下精工株式会社内 Fターム(参考) 3H022 AA02 BA04 CA51 DA00 DA11 3H033 AA02 AA18 BB02 BB06 CC01 DD06 DD26 EE00 EE04 EE06 3H035 CC01 CC06

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸方向から見て略凹凸状とした繊維材で
    ブレードを構成した遠心送風機用羽根車。
  2. 【請求項2】 軸方向から見て略凹凸形状とし、かつ凹
    の内周側頂点を凸の頂点の中間より反回転方向側にした
    繊維材でブレードを構成した遠心送風機用羽根車。
  3. 【請求項3】 軸方向から見て略凹凸形状とし、かつ内
    周側頂点から反回転方向側の外周側頂点までは非通気材
    料とし、回転方向側は繊維材で構成した遠心送風機用羽
    根車。
  4. 【請求項4】 軸方向から見て略凹凸形状とした繊維材
    ブレードの内周側または外周側に通常の後向遠心羽根車
    を設置した請求項1又は2記載の遠心送風機用羽根車。
  5. 【請求項5】 内周側の後向遠心羽根車の長コードブレ
    ード間に短コードブレードを配設した、請求項1、2又
    は4記載の遠心送風機用送風機。
  6. 【請求項6】 内周部の後向遠心羽根車の長コードブレ
    ード間に長さの異なる短コードブレードを配設した、請
    求項1,2又は4記載の遠心送風機用羽根車。
  7. 【請求項7】 羽根車のブレードの材料として帯電樹脂
    繊維を用いた請求項1,2,3,4,5又は6記載の遠
    心送風機用羽根車。
  8. 【請求項8】 羽根車のブレードの材料として化学吸着
    剤を含浸または塗布した請求項1,2,3,4,5又は
    6記載の遠心送風機用羽根車。
JP2000274631A 2000-09-11 2000-09-11 遠心送風機用羽根車 Expired - Fee Related JP3656021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000274631A JP3656021B2 (ja) 2000-09-11 2000-09-11 遠心送風機用羽根車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000274631A JP3656021B2 (ja) 2000-09-11 2000-09-11 遠心送風機用羽根車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002089492A true JP2002089492A (ja) 2002-03-27
JP3656021B2 JP3656021B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=18760363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000274631A Expired - Fee Related JP3656021B2 (ja) 2000-09-11 2000-09-11 遠心送風機用羽根車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3656021B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003343485A (ja) * 2002-05-23 2003-12-03 Matsushita Ecology Systems Co Ltd 空気清浄機
EP1447568A2 (de) * 2003-01-17 2004-08-18 INSTITUT FÜR LUFT- UND KÄLTETECHNIK GEMEINNÜTZIGE GESELLSCHAFT mbH Lauf- und Leiträder für Verdichter und Ventilatoren
JP2009011760A (ja) * 2007-07-12 2009-01-22 Soft99 Corporation 芳香消臭器
CN105066086A (zh) * 2015-08-14 2015-11-18 吉首大学 尾热回收式防积尘燃油锅炉
CN105180628A (zh) * 2015-08-14 2015-12-23 吉首大学 一种热泵式尾热回收逆流烘干机
WO2017135203A1 (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 株式会社カンキョー 空気清浄機、加湿機及び消臭機

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105066632A (zh) * 2015-08-14 2015-11-18 吉首大学 尾热利用式蒸汽平板干燥机
CN105021007B (zh) * 2015-08-14 2017-11-10 安徽欧瑞达电器科技有限公司 一种热泵式尾热利用穿透逆流烘干机
CN105180620B (zh) * 2015-08-14 2018-07-24 青岛成策节能机械有限公司 一种尾热回收式蒸汽平板干燥机
CN105135826B (zh) * 2015-08-14 2017-11-10 枣阳市灵鹿酒业有限公司 一种尾热回收热风式穿透逆流流化干燥机
CN105004162B (zh) * 2015-08-14 2018-04-06 吉首大学 尾热回收式蒸汽平板干燥机
CN105066652A (zh) * 2015-08-14 2015-11-18 吉首大学 尾热回收热风式穿透逆流流化干燥机
CN105021012B (zh) * 2015-08-14 2018-03-13 吉首大学 尾热利用热风式穿透逆流流化干燥机
CN105422517B (zh) * 2015-12-18 2019-11-22 段志勇 风机静电除尘系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49118013A (ja) * 1973-03-14 1974-11-12
JPS6013222U (ja) * 1983-07-07 1985-01-29 株式会社 赤松電機製作所 気体浄化装置
JPS647925A (en) * 1987-07-01 1989-01-11 Hitachi Ltd Air cleaner
JPH05321891A (ja) * 1992-05-21 1993-12-07 Matsushita Seiko Co Ltd 多翼ファン
WO1999020369A1 (en) * 1997-10-17 1999-04-29 Paul Fiacco Air filtering device
JP3067154U (ja) * 1999-09-02 2000-03-21 全來 黄 扇風機
JP2000240590A (ja) * 1999-02-23 2000-09-05 Hitachi Ltd 多翼前向ファン
JP2001340722A (ja) * 2000-05-30 2001-12-11 Hiroyuki Terasaki 除塵ファン
JP2002021783A (ja) * 2000-07-12 2002-01-23 Infinity Kenkyusho:Kk 空気清浄兼用遠心送風機

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49118013A (ja) * 1973-03-14 1974-11-12
JPS6013222U (ja) * 1983-07-07 1985-01-29 株式会社 赤松電機製作所 気体浄化装置
JPS647925A (en) * 1987-07-01 1989-01-11 Hitachi Ltd Air cleaner
JPH05321891A (ja) * 1992-05-21 1993-12-07 Matsushita Seiko Co Ltd 多翼ファン
WO1999020369A1 (en) * 1997-10-17 1999-04-29 Paul Fiacco Air filtering device
JP2000240590A (ja) * 1999-02-23 2000-09-05 Hitachi Ltd 多翼前向ファン
JP3067154U (ja) * 1999-09-02 2000-03-21 全來 黄 扇風機
JP2001340722A (ja) * 2000-05-30 2001-12-11 Hiroyuki Terasaki 除塵ファン
JP2002021783A (ja) * 2000-07-12 2002-01-23 Infinity Kenkyusho:Kk 空気清浄兼用遠心送風機

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003343485A (ja) * 2002-05-23 2003-12-03 Matsushita Ecology Systems Co Ltd 空気清浄機
EP1447568A2 (de) * 2003-01-17 2004-08-18 INSTITUT FÜR LUFT- UND KÄLTETECHNIK GEMEINNÜTZIGE GESELLSCHAFT mbH Lauf- und Leiträder für Verdichter und Ventilatoren
EP1447568A3 (de) * 2003-01-17 2005-10-26 INSTITUT FÜR LUFT- UND KÄLTETECHNIK GEMEINNÜTZIGE GESELLSCHAFT mbH Lauf- und Leiträder für Verdichter und Ventilatoren
JP2009011760A (ja) * 2007-07-12 2009-01-22 Soft99 Corporation 芳香消臭器
CN105066086A (zh) * 2015-08-14 2015-11-18 吉首大学 尾热回收式防积尘燃油锅炉
CN105180628A (zh) * 2015-08-14 2015-12-23 吉首大学 一种热泵式尾热回收逆流烘干机
CN105180628B (zh) * 2015-08-14 2017-11-17 广东纽恩泰新能源科技发展有限公司 一种热泵式尾热回收逆流烘干机
WO2017135203A1 (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 株式会社カンキョー 空気清浄機、加湿機及び消臭機
CN108603517A (zh) * 2016-02-05 2018-09-28 株式会社康友 空气净化器、加湿器及除臭器
JPWO2017135203A1 (ja) * 2016-02-05 2019-01-17 株式会社カンキョー 空気清浄機、加湿機及び消臭機
TWI696793B (zh) * 2016-02-05 2020-06-21 日商環境股份有限公司 空氣清淨機、加濕機及除臭機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3656021B2 (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002089492A (ja) 遠心送風機用羽根車
KR101229339B1 (ko) 공기청정기
US6616722B1 (en) Room air cleaner
JP4276907B2 (ja) 空気清浄機
JP2003326121A (ja) 空気清浄フィルター及びそのフィルターを用いた空気調和機
JP4627698B2 (ja) 空気清浄機
JPS60161712A (ja) 空気清浄用フイルタ−
JP2000325446A (ja) 空気清浄機
JP2001276544A (ja) 空気濾過システム
JP2002213391A (ja) 遠心送風羽根車
JP3555775B2 (ja) ファンフィルタユニット
JP4774609B2 (ja) 多翼ファン
JP2003343886A (ja) 空気清浄機
JP2580311Y2 (ja) 空気清浄機用羽根車
JP3888027B2 (ja) 空気清浄器
JP2000117029A (ja) 空気清浄器
JP3317961B2 (ja) 空気清浄機及び加湿機
CN212252970U (zh) 一种静音效果好的空气净化器
JP2722816B2 (ja) 空気清浄器
CN210153973U (zh) 一种具有加湿效果的空气净化装置
JP2003343485A (ja) 空気清浄機
JP2004144003A (ja) 扇風機用集塵フィルタ
JP3700477B2 (ja) 空気清浄器
JPH10277366A (ja) 空気清浄機
JPH11182499A (ja) シロッコファンおよびそのシロッコファンを用いた空気清浄器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees