JP3067154U - 扇風機 - Google Patents

扇風機

Info

Publication number
JP3067154U
JP3067154U JP1999006721U JP672199U JP3067154U JP 3067154 U JP3067154 U JP 3067154U JP 1999006721 U JP1999006721 U JP 1999006721U JP 672199 U JP672199 U JP 672199U JP 3067154 U JP3067154 U JP 3067154U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
air
blade
fan
strong oxidizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999006721U
Other languages
English (en)
Inventor
全來 黄
Original Assignee
全來 黄
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 全來 黄 filed Critical 全來 黄
Priority to JP1999006721U priority Critical patent/JP3067154U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3067154U publication Critical patent/JP3067154U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 殺菌作用および脱臭作用を有する扇風機を提
供する。 【解決手段】 羽根1の各片の表面と裏面とに光触媒作
用を有する塗料2が塗布されている。光触媒作用を有す
る塗料に光を照射すると塗料中の光触媒に強い酸化力が
生ずるため、その強い酸化力を利用して光照射されてい
る羽根に接触する空気を殺菌し、脱臭することができ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、扇風機に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在のところ、光触媒作用を有する塗料が羽根に塗布されている扇風機はない 。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
そこで本考案の主な目的は、空気を殺菌および脱臭することができる扇風機を 提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するための本考案の扇風機によると、羽根の表面および裏面 に光触媒作用を有する塗料が塗布されている。光触媒作用を有する塗料に光を照 射すると塗料中の光触媒に強い酸化力が生ずるため、その強い酸化力を利用して 光照射されている羽根に接触する空気を殺菌し、脱臭することができる。
【0005】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の一実施例による扇風機を図面に基づいて説明する。
【0006】 図1および図2に示すように、本考案の一実施例の扇風機は光触媒作用を有す る塗料2が羽根1の各片の表面および裏面に塗布されている。
【0007】 光触媒作用を有する塗料は光照射を受けると、塗料中の光触媒の電子が励起さ れ電子空孔が発生し、強い酸化力が生ずる。強い酸化力が生じている塗料に空気 が接触すると、空気中の物質が酸化または分解される。したがって、空気は殺菌 され、脱臭されることになる。 光触媒作用を有する塗料2はTiO2、ZnO、Nb25、SnO2、ZnO2 等の酸化物とCdS、ZnS等の硫化物とが光触媒として添加されている。 TiO2を例にして説明する。TiO2が添加されている塗料が紫外線照射を受 けると、TiO2から発生する遊離基の移動範囲は僅かに1ナノメートルしかな く、反応時間は僅かに1ナノ秒しかない。図3に示すように、超マイクロ粒のT iO2に紫外線が照射されると、荷電子帯の電子は励起されて電子空孔を発生し 、強い酸化力を有する。したがって、光触媒は接触する空気中のH2OやO2と反 応し、遊離基である活性酸素が発生する。これらの遊離基は空気中のさらなる物 質を酸化し、分解する。
【0008】 加えて光触媒作用を有する塗料は微量の紫外線照射を受けると、塗料の表面の 親油性が親水性に変化し、油などが容易に付着しなくなる。
【0009】 羽根1の各片の表面および裏面に塗布されている光触媒作用を有する塗料2は 光照射を受けた後、羽根1が回転するときに接触する空気中の有害な病原菌等を 殺菌し、同時に空気中のアンモニアやニコチン等の不快臭を分解することができ る。さらに、ほこりや油汚れ等が羽根1の表面および裏面に付着しなくなり、付 着した汚れは水洗することにより容易に落ち、清潔な状態になる。
【0010】 光触媒作用が生じるために必要なエネルギー量は低く、約0.1ワットあれば よい。光触媒は毒性がなく、有効期間は非常に長い。したがって、本考案の一実 施例による扇風機は付加価値が高められ、市場での競争力も強められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例による扇風機を示す斜視図で
ある。
【図2】本考案の一実施例による扇風機を示す部分断面
図である。
【図3】本考案に用いられる光触媒の励起原理を示す模
式図である。
【符号の説明】
1 羽根 2 塗料

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面および裏面に光触媒作用を有する塗
    料が塗布された羽根を備えることを特徴とする扇風機。
JP1999006721U 1999-09-02 1999-09-02 扇風機 Expired - Lifetime JP3067154U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999006721U JP3067154U (ja) 1999-09-02 1999-09-02 扇風機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999006721U JP3067154U (ja) 1999-09-02 1999-09-02 扇風機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3067154U true JP3067154U (ja) 2000-03-21

Family

ID=43200697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999006721U Expired - Lifetime JP3067154U (ja) 1999-09-02 1999-09-02 扇風機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3067154U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002089492A (ja) * 2000-09-11 2002-03-27 Matsushita Seiko Co Ltd 遠心送風機用羽根車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002089492A (ja) * 2000-09-11 2002-03-27 Matsushita Seiko Co Ltd 遠心送風機用羽根車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1437397B1 (en) Cleaning agent
KR101189477B1 (ko) 자외선 발광 다이오드를 이용한 살균 기능을 가지는 공기청정기
JP3924589B2 (ja) 空気清浄機
CN103120801A (zh) 纳米级光触媒清香型空气净化剂
JP2008073152A (ja) 乾燥装置
JP3067154U (ja) 扇風機
KR100949164B1 (ko) 이온화 믹싱셀을 갖는 다단 광촉매 산화와 환원 반응기 및 그 방법과 이를 이용한 냄새제거장치
JP4621859B2 (ja) 多孔質光触媒体の製造方法
CN210079166U (zh) 一种光触媒空气除菌脱臭机
CN218119466U (zh) 净化面板灯
CN201942391U (zh) 一种光触媒电梯
KR100209653B1 (ko) 진공청소기의 살균/탈취장치
KR100507902B1 (ko) 복합 나노물질이 함유된 쑥 훈연재 패키지 및 상기 쑥 훈연재가 훈연된 살균청정제
KR200351769Y1 (ko) 광촉매 코팅층용 3광원형 uv살균기
CN2396217Y (zh) 风扇构造
JP2006325762A (ja) 汚染物質分解機能付き浴室
CN214036176U (zh) 风扇
KR200315157Y1 (ko) 정화, 살균 및 자정 기능을 갖는 마스크
JPH09314137A (ja) 被処理流体処理装置
JP3042743U (ja) 脱臭及び殺菌作用を持つワックス
CN216169060U (zh) 具有杀菌除味功能的光源膜结构及具有其的杀菌除味装置
CN213374122U (zh) 一种空气消毒杀菌装置
CN212252961U (zh) 一种空气消毒净化器
KR200312719Y1 (ko) 광촉매를 구비한 공기정화용 조화
CN202052094U (zh) 一种微生物分解装置