JP2002082469A - 電子写真感光体、電子写真装置およびプロセスカートリッジ - Google Patents

電子写真感光体、電子写真装置およびプロセスカートリッジ

Info

Publication number
JP2002082469A
JP2002082469A JP2001188099A JP2001188099A JP2002082469A JP 2002082469 A JP2002082469 A JP 2002082469A JP 2001188099 A JP2001188099 A JP 2001188099A JP 2001188099 A JP2001188099 A JP 2001188099A JP 2002082469 A JP2002082469 A JP 2002082469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituent
group
protective layer
electrophotographic
represent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001188099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3740389B2 (ja
Inventor
Koichi Nakada
浩一 中田
Yosuke Morikawa
陽介 森川
Kimihiro Yoshimura
公博 吉村
Hiroshi Saito
宏 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001188099A priority Critical patent/JP3740389B2/ja
Publication of JP2002082469A publication Critical patent/JP2002082469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3740389B2 publication Critical patent/JP3740389B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子写真感光体に保護層を施すことにより問
題となる感度低下と残留電位上昇を効率的に抑制するこ
とができ、優れた強度を有し、磨耗や傷の発生に対して
優れた耐久性を有する表面性を有し、更に高い離型性を
有し、高品位の画質を保つことのできる電子写真感光
体、その電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ
及び電子写真装置を提供することにある。 【解決手段】 支持体上に感光層および保護層を有する
電子写真感光体において、該保護層が硬化性フェノール
樹脂を含有し、かつ、ヒドロキシアルキル基、ヒドロキ
シアルコキシ基および置換基を有してもよいヒドロキシ
フェニル基からなる群より選択される基の少なくとも1
つを有する電荷輸送物質を含有することを特徴とする電
子写真感光体、その電子写真感光体を有するプロセスカ
ートリッジおよび電子写真装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真感光体、
プロセスカートリッジおよび電子写真装置に関し、詳し
くは保護層に特定の樹脂と特定の電荷輸送物質とを含有
する電子写真感光体、その電子写真感光体を有するプロ
セスカートリッジおよび電子写真装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、安全性が高い、生産性に優れる、
安価であるなどの利点から、有機光導電性物質を用いた
電子写真感光体の研究開発が活発に行われ、これまでに
数多くの提案がされ、実用化されてきている。
【0003】しかしながら、ポリ−N−ビニルカルバゾ
ールに代表される光導電性ポリマーと、2,4,7−ト
リニトロフルオレンなどから形成される電荷移動錯体と
を主成分とする電子写真感光体は、感度、耐久性および
残留電位などの点で必ずしも満足できるものではなかっ
た。
【0004】一方、電荷発生機能と電荷輸送機能とをそ
れぞれ別々の物質に分担させた機能分離型の電子写真感
光体が、従来の有機電子写真感光体の欠点とされていた
感度や耐久性に著しい改善をもたらした。また、機能分
離型の電子写真感光体は、電荷発生物質と電荷輸送物質
の各々の材料選択範囲が広く、任意の特性を有する電子
写真感光体を比較的容易に作製できるという利点を有し
ている。
【0005】電荷発生物質としては、種々のアゾ顔料、
多環キノン顔料、フタロシアニン顔料、シアニン色素、
スクエアリック酸染料およびピリリウム塩系色素などが
知られている。
【0006】電荷輸送物質としては、ピラゾリン化合
物、ヒドラゾン化合物およびトリフェニルアミン化合物
などが知られている。
【0007】ところで、近年の高画質化および高速・高
耐久化に伴って、有機電子写真感光体にもさらなる機械
的耐久性の向上が求められている。
【0008】また、近年、電子写真感光体を使用したプ
リンター、複写機およびファクシミリなどは、多種多様
な分野で使用されるようになり、より様々な環境におい
ても常に安定した画像を提供することがさらに厳しく要
求されていて、感光層の表面特性に対する化学的、電気
的、機械的衝撃に曝される可能性が高くなり、表面層に
対する要求が厳しくなっている。
【0009】電子写真感光体は、上述のような電気的お
よび機械的外力が直接加えられるために、それらに対す
る耐久性が求められている。具体的には、摺擦による表
面の磨耗や傷の発生、また帯電時に発生するオゾンやN
Oxなどの活性物質の付着による表面層の劣化などに対
する耐久性が要求される。
【0010】さらに、電子写真感光体は、帯電、露光、
現像、転写、クリーニングおよび除電などの手段が繰り
返し適用される。帯電および露光により形成された静電
潜像は、トナーといわれる微粒子状の現像剤によりトナ
ー画像となる。さらに、このトナー画像は、転写手段に
より紙などの転写材に転写されるが、総てのトナーが転
写されるわけではなく、一部が電子写真感光体上に残留
する。
【0011】この残留トナーの量が多いと、転写材の画
像は、さらに転写不良が生じるいわゆるボソ抜け状とな
り、画像の均一性に欠けるだけでなく、電子写真感光体
へのトナーの融着やフィルミングの発生という問題が生
じる。これらの問題に対して、電子写真感光体の表面層
の離型性を向上することが求められている。
【0012】電子写真感光体に要求される上記のような
要求を満たすために、各種の保護層を設ける試みがなさ
れている。なかでも、樹脂を主成分とする保護層は数多
く提案されている。例えば、特開昭57−30846号
公報には樹脂に導電性粉末として金属酸化物を添加する
ことにより体積抵抗を制御することのできる保護層が開
示されている。
【0013】また、特開平5−181299号公報に
は、硬化性フェノール樹脂を保護層用樹脂に使用するこ
とが開示されている。
【0014】電子写真感光体の保護層に金属酸化物を分
散するのは、保護層自体の体積抵抗を制御し、電子写真
プロセスの繰り返しに伴う電子写真感光体内での残留電
位の増加を防止するのがその主な目的であり、他方、電
子写真感光体用の保護層の適切な体積抵抗値は1010
〜1015Ω・cmであることが知られている。しかし
ながら、前記の範囲の体積抵抗値においては、保護層の
体積抵抗はイオン電導によって影響を受け易く、そのた
めに環境の変化によって体積抵抗が大きく変化する傾向
にある。特に、金属酸化物を膜中に分散している場合に
は、金属酸化物表面の吸水性が高いために、全環境にお
いて、しかも、電子写真プロセスの繰り返しを行う際
に、保護層の体積抵抗を前記範囲に保つことはこれまで
非常に困難であった。
【0015】特に、高湿の環境下においては、放置によ
り体積抵抗が徐々に低下したり、また帯電により発生す
るオゾンやNOxなどの活性物質が表面に繰り返し付着
することにより、電子写真感光体表面の体積抵抗の低下
や表面層からのトナーの離型性の低下を引き起こし、い
わゆる画像流れや画像ボケといったような欠陥が発生す
る、画像均一性が不十分になるなどの問題があった。
【0016】また、一般的に保護層に粒子を分散させる
場合、分散粒子による入射光の散乱を防ぐために、粒子
の粒径が入射光の波長よりも小さいこと、すなわち、
0.3μm以下であることが好ましい。しかし、通常、
金属酸化物粒子は樹脂溶液中において凝集する傾向があ
り、均一に分散しにくく、一旦分散しても二次凝集や沈
殿が起こり易いので粒径0.3μm以下といった微粒子
の良好な分散膜を安定して生産することは非常に困難で
あった。さらに、透明度、導電均一性を向上させる観点
から特に粒径の小さい微粒子(一次粒径0.1μm以
下)を分散することが好ましいが、このような微粒子の
分散性、分散安定性はさらに悪くなる傾向にあった。
【0017】上記の欠点を補うために、例えば特開平1
−306857号公報にはフッ素含有シランカップリン
グ剤、チタネートカップリング剤あるいはC15
COなどの化合物を添加した保護層が、特開昭62−2
95066号公報には結着樹脂中に、撥水処理すること
により分散性および耐湿性の向上した金属微粉末または
金属酸化物微粉末を分散した保護層が、特開平2−50
167号公報には結着樹脂中にチタネートカップリング
剤、フッ素含有シランカップリング剤およびアセトアル
コキシアルミニウムジイソプロピレートで表面処理され
た金属酸化物微粉末を分散した保護層が開示されてい
る。
【0018】また、本発明で用いられる電荷輸送物質の
ようなヒドロキシ基を有する電荷輸送物質を保護層に含
有する例としては、特開平10−228126号公報お
よび特開平10−228127号公報などに開示されて
いる。
【0019】しかし、これらの保護層においても、いま
だ近年の高耐久、高画質化の要求に応えるべく、表面へ
の様々な衝撃や、磨耗や傷の発生に対する耐久性、離型
性などの保護層として満足できる電子写真特性を示すも
のが得られていないのが現状である。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、電子
写真感光体に保護層を施すことにより問題となる感度低
下と残留電位上昇を効率的に抑制することができ、優れ
た離型性を有し、磨耗や傷の発生に対して優れた耐久性
を有する表面性を有し、高品位の画質を保つことのでき
る電子写真感光体、その電子写真感光体を有するプロセ
スカートリッジおよび電子写真装置を提供することにあ
る。
【0021】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、支
持体上に感光層および保護層を有する電子写真感光体に
おいて、該保護層が硬化性フェノール樹脂を含有し、か
つ、ヒドロキシアルキル基、ヒドロキシアルコキシ基お
よび置換基を有してもよいヒドロキシフェニル基からな
る群より選択される基の少なくとも1つを有する電荷輸
送物質を含有することを特徴とする電子写真感光体であ
る。
【0022】また、本発明は、上記電子写真感光体と、
帯電手段、現像手段およびクリーニング手段からなる群
より選ばれる少なくとも1つの手段とを一体に支持し、
電子写真装置本体に着脱自在であることを特徴とするプ
ロセスカートリッジである。
【0023】さらに、本発明は、上記電子写真感光体、
帯電手段、露光手段、現像手段および転写手段を有する
ことを特徴とする電子写真装置である。
【0024】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を詳
細に説明する。
【0025】本発明者らは、鋭意検討を重ねた結果、特
定の結着樹脂と特定の化合物を組み合わせて成形した保
護層を有した電子写真感光体を用いることにより上記の
問題を解決できることを見出すに至った。
【0026】すなわち、本発明は、主にフェノール類と
アルデヒド類の縮合反応により得られる、硬化性フェノ
ール樹脂層に対し、電荷輸送層と保護層の界面などにた
まった電荷を速やかに逸散させる作用のある、電荷輸送
物質を合わせて含有することにより、保護層の強度を損
なうことなく、保護層を有する電子写真感光体の感度を
維持し、残留電位を低下させることができる電子写真感
光体を提供するものである。
【0027】まず、本発明における保護層に用いる結着
樹脂である硬化性フェノール樹脂は、一般的にフェノー
ル類とホルムアルデヒドの反応によって得られる樹脂で
ある。フェノール樹脂には2つのタイプがあり、フェノ
ール類に対してホルムアルデヒドを過剰にしてアルカリ
触媒で反応させて得られるレゾール型と、ホルムアルデ
ヒドに対しフェノール類を過剰にして酸触媒で反応させ
て得られるノボラック型にわけられる。
【0028】レゾール型は、アルコール類およびケトン
類の溶媒にも可溶であり、加熱することで3次元的に架
橋重合して硬化物となる。一方、ノボラック型は、一般
にそのまま加熱しても硬化はしないが、パラホルムアル
デヒドやヘキサメチレンテトラミンなどのホルムアルデ
ヒド源を加えて加熱することで硬化物を生成する。
【0029】一般的に工業的には、レゾール型は塗料、
接着剤、注型品および積層品用のワニスとして利用さ
れ、ノボラック型は主として成形材料や結合剤として利
用されている。
【0030】本発明における結着樹脂として利用される
フェノール樹脂は、上記のレゾール型およびノボラック
型のどちらでも利用可能であるが、硬化剤を加えること
なく硬化することや、塗料としての操作性などからレゾ
ール型を用いることが好ましい。
【0031】本発明では、これらのフェノール樹脂を1
種類または2種類以上混合して用いることができ、また
レゾール型とノボラック型を混合して用いることも可能
である。
【0032】本発明に使用されるフェノール樹脂は、公
知のフェノール樹脂であれば、いかなるものを用いても
よい。
【0033】本発明の保護層は、硬化性フェノール樹脂
を溶剤などで溶解または希釈して得た塗料を感光層上に
塗工して成形するが、塗工後に重合反応が起こり硬化層
を形成する。重合の形態として、熱による付加および縮
合反応により進行し、保護層を塗工後、加熱することで
重合反応を起こし高分子硬化層を生成する。
【0034】また、本発明のヒドロキシアルキル基、ヒ
ドロキシアルコキシ基または置換基を有してもよいヒド
ロキシフェニル基を有する電荷輸送物質は、上記硬化性
フェノール樹脂との相溶性が良好で均一に分散された保
護層膜を容易に作製できるが、その相溶性をさらに良好
にするためにはトリフェニルアミン誘導体であることが
好ましい。
【0035】なお、上記ヒドロキシフェニル基が有して
もよい置換基としては、フッ素、塩素、臭素およびヨウ
素などのハロゲン原子、置換基を有してもよいメチル
基、エチル基、プロピル基およびブチル基などのアルキ
ル基、置換基を有してもよいメトキシ基、エトキシ基、
プロポキシ基およびブトキシ基などのアルコキシ基、置
換基を有してもよいフェニル基、ナフチル基、アンスリ
ル基およびピレニル基などのアリール基、または置換基
を有してもよいピリジル基、チエニル基、フリル基およ
びキノリル基などの複素環基が挙げられる。
【0036】まず、本発明に用いられる電荷輸送物質の
うち、ヒドロキシアルキル基またはヒドロキシアルコキ
シ基を有する電荷輸送物質は、下記式(1)〜(3)の
いずれかで表される特定の構造を有する化合物であるこ
とが好ましい。
【外10】
【0037】式中、R11、R12およびR13はそれ
ぞれ炭素数1〜8の枝分かれしてもよい2価の炭化水素
基を表し、α、βおよびγはそれぞれ置換基としてハロ
ゲン原子、置換基を有してもよいアルキル基、置換基を
有してもよいアルコキシ基、置換基を有してもよいアリ
ール基、置換基を有してもよい複素環基を1つ以上有し
てもよいベンゼン環を表し、a1、b1およびc1は1
または0であり、m1およびn1は0または1である。
【外11】
【0038】式中、R21、R22およびR23はそれ
ぞれ炭素数1〜8の枝分かれしてもよい2価の炭化水素
基を表し、δおよびεはそれぞれ置換基としてハロゲン
原子、置換基を有してもよいアルキル基、置換基を有し
てもよいアルコキシ基、置換基を有してもよいアリール
基、置換基を有してもよい複素環基を1つ以上有しても
よいベンゼン環を表し、a2、b2およびc2は1また
は0である。m2、n2およびp2は0または1であ
り、総てが同時に0になることはない。τおよびυはそ
れぞれ置換基としてハロゲン原子、置換基を有してもよ
いアルキル基、置換基を有してもよいアルコキシ基、置
換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよい
複素環基を1つ以上有してもよいベンゼン環を表す。な
お、τとυは置換基を介して共同で環をなしてもよい。
【外12】
【0039】式中、R31、R32、R33およびR
34はそれぞれ炭素数1〜8の枝分かれしてもよい2価
の炭化水素基を表し、ζ、η、θおよびιはそれぞれ置
換基としてハロゲン原子、置換基を有してもよいアルキ
ル基、置換基を有してもよいアルコキシ基、置換基を有
してもよいアリール基、置換基を有してもよい複素環基
を1つ以上有してもよいベンゼン環を表し、a3、b
3、c3およびd3は1または0であり、m3、n3お
よびp3は0または1である。φおよびχはそれぞれ置
換基としてハロゲン原子、置換基を有してもよいアルキ
ル基、置換基を有してもよいアルコキシ基、置換基を有
してもよいアリール基、置換基を有してもよい複素環基
を1つ以上有してもよいベンゼン環を表す。なお、φと
χは置換基を介して共同で環をなしてもよい。
【0040】なお、上記式(1)中のa1、b1および
c1、上記式(2)中のa2、b2およびc2、上記式
(3)中のa3、b3、c3およびd3が0のとき、上
記式(1)〜(3)で示される構造を有する電荷輸送物
質は、それらはヒドロキシアルキル基を有する電荷輸送
物質であり、1のとき、それらはヒドロキシアルコキシ
基を有する電荷輸送物質である。
【0041】上記式(1)〜(3)における置換基など
の構造について以下に詳しく説明する。
【0042】式中、R11〜R13、R21〜R23
31〜R34はそれぞれ炭素数1〜8の枝分かれして
もよい、メチレン基、エチレン基、プロピレン基および
ブチレンなどの2価の炭化水素基を表す。式中、α、
β、γ、δ、ε、ζ、η、θおよびιが表すベンゼン環
が有してもよい置換基としては、フッ素、塩素、臭素お
よびヨウ素などのハロゲン原子、置換基を有してもよい
メチル基、エチル基、プロピル基およびブチル基などの
アルキル基、置換基を有してもよいメトキシ基、エトキ
シ基、プロポキシ基およびブトキシ基などのアルコキシ
基、置換基を有してもよいフェニル基、ナフチル基、ア
ンスリル基およびピレニル基などのアリール基、置換基
を有してもよいピリジル基、チエニル基、フリル基およ
びキノリル基などの複素環基を示す。
【0043】式中、τ、υ、φおよびχがあらわすベン
ゼン環が有してもよい置換基としては、フッ素、塩素、
臭素およびヨウ素などのハロゲン原子、置換基を有して
もよいメチル基、エチル基、プロピル基およびブチル基
などのアルキル基、置換基を有してもよいメトキシ基、
エトキシ基、プロポキシ基およびブトキシ基などのアル
コキシ基、置換基を有してもよいフェニル基、ナフチル
基、アンスリル基およびピレニル基などのアリール基、
置換基を有してもよいピリジル基、チエニル基、フリル
基およびキノリル基などの複素環基を示す。なお、τと
υ、および、φとχは共同でそれぞれが結合しているビ
フェニル骨格を介して、フルオレン骨格やジヒドロフェ
ナントレン骨格などの環状構造を形成してもよい。
【0044】式(1)〜(3)において有してもよい置
換基としては、メチル基、エチル基、プロピル基および
ブチル基などのアルキル基;ベンジル基、フェネチル基
およびナフチルメチル基などのアラルキル基;フェニル
基、ナフチル基、アンスリル基、ピレニル基、フルオレ
ニル基、カルバゾリル基、ジベンゾフリル基およびジベ
ンゾチオフェニル基などの芳香環基;メトキシ基、エト
キシ基およびプロポキシ基などのアルコキシ基、フェノ
キシ基およびナフトキシ基などのアリールオキシ基;フ
ッ素、塩素、臭素およびヨウ素などのハロゲン原子;ニ
トロ基、またはシアノ基などが挙げられる。
【0045】以下に、本発明で用いられるヒドロキシア
ルキル基を有する電荷輸送物質、および、ヒドロキシア
ルコキシ基を有する電荷輸送物質の具体例を示すが、本
発明の電荷輸送物質は、これらに限定されるものではな
い。
【外13】
【0046】
【外14】
【0047】
【外15】
【0048】
【外16】
【0049】
【外17】
【0050】
【外18】
【0051】
【外19】
【0052】
【外20】
【0053】
【外21】
【0054】
【外22】
【0055】
【外23】
【0056】
【外24】
【0057】
【外25】
【0058】
【外26】
【0059】
【外27】
【0060】
【外28】
【0061】
【外29】
【0062】
【外30】
【0063】
【外31】
【0064】
【外32】
【0065】
【外33】
【0066】
【外34】
【0067】
【外35】
【0068】これらの中でも、上記式(1)で示される
構造を有する電荷輸送物質の中では、(1−3)、(1
−5)、(1−21)、(1−22)、(1−23)、
(1−28)、(1−40)、(1−41)、(1−4
4)、(1−53)、(1−54)、(1−55)、
(1−56)、(1−57)、(1−58)、(1−5
9)、(1−60)および(1−61)が好ましく、特
には(1−5)、(1−22)、(1−23)、(1−
41)、(1−54)および(1−59)がより好まし
い。
【0069】上記式(2)で示される構造を有する電荷
輸送物質の中では、(2−7)、(2−20)、(2−
29)、(2−30)および(2−32)が好ましく、
特には(2−20)および(2−30)がより好まし
い。
【0070】上記式(3)で示される構造を有する電荷
輸送物質の中では、(3−7)、(3−9)、(3−1
0)、(3−17)、(3−22)および(3−23)
が好ましく、特には(3−10)および(3−23)が
より好ましい。
【0071】また、本発明に用いられる電荷輸送物質の
うち、置換基を有してもよいヒドロキシフェニル基を有
する電荷輸送物質は、下記式(4)〜(6)のいずれか
で表される特定の構造を有する化合物であることが好ま
しい。
【外36】
【0072】式中、R41は炭素数1〜8の枝分かれし
てもよい2価の炭化水素基を表し、R42は水素原子、
置換基を有してもよいアルキル基、置換基を有してもよ
いアラルキル基、置換基を有してもよいフェニル基を表
す。Ar41およびAr42は置換基を有してもよいア
ルキル基、置換基を有してもよいアラルキル基、置換基
を有してもよいアリール基、置換基を有してもよい複素
環基を表す。Ar43は置換基を有してもよいアリーレ
ン基、2価の置換基を有してもよい複素環基を表す。m
4およびn4はそれぞれ0または1である。ただし、n
4=0のとき、m4=0である。κおよびλはそれぞれ
置換基としてハロゲン原子、置換基を有してもよいアル
キル基、置換基を有してもよいアルコキシ基、置換基を
有してもよいアリール基、置換基を有してもよい複素環
基を1つ以上有してもよいベンゼン環を表す。
【外37】
【0073】式中、R51は炭素数1〜8の枝分かれし
てもよい2価の炭化水素基を表す。Ar51およびAr
52は置換基を有してもよいアルキル基、置換基を有し
てもよいアラルキル基、置換基を有してもよいアリール
基、置換基を有してもよい複素環基を表す。μおよびν
はそれぞれ置換基としてハロゲン原子、置換基を有して
もよいアルキル基、置換基を有してもよいアルコキシ
基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有して
もよい複素環基を1つ以上有してもよいベンゼン環を表
す。なお、μとνは置換基を介して共同で環をなしても
よい。m5は0または1である。
【外38】
【0074】式中、R61およびR62はそれぞれ炭素
数1〜8の枝分かれしてもよい2価の炭化水素基を表
す。Ar61は置換基を有してもよいアルキル基、置換
基を有してもよいアラルキル基、置換基を有してもよい
アリール基、置換基を有してもよい複素環基を表す。
ξ、π、ρおよびσはそれぞれ置換基としてハロゲン原
子、置換基を有してもよいアルキル基、置換基を有して
もよいアルコキシ基、置換基を有してもよいアリール
基、置換基を有してもよい複素環基を1つ以上有しても
よいベンゼン環を表す。なお、ξとπ、および、ρとσ
は置換基を介して共同で環をなしてもよい。m6および
n6はそれぞれ0または1である。
【0075】上記一般式(4)〜(6)における置換基
などの構造について以下に詳しく説明する。
【0076】式中、R41、R51、R61およびR
62はそれぞれ炭素数1〜8の枝分かれしてもよい、メ
チレン基、エチレン基、プロピレン基およびブチレン基
などの2価の炭化水素基を表す。R42は水素原子、置
換基を有してもよいメチル基、エチル基、プロピル基お
よびブチル基などのアルキル基、置換基を有してもよい
ベンジル基、フェネチル基およびナフチルメチル基など
のアラルキル基、またはフェニル基を示す。
【0077】式中、κ、λ、μ、ν、ξ、π、ρおよび
σが表すベンゼン環が有してもよい置換基としては、フ
ッ素、塩素、臭素およびヨウ素などのハロゲン原子、置
換基を有してもよいメチル基、エチル基、プロピル基お
よびブチル基などのアルキル基、置換基を有してもよい
メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基およびブトキシ
基などのアルコキシ基、置換基を有してもよいフェニル
基、ナフチル基、アンスリル基およびピレニル基などの
アリール基、または置換基を有してもよいピリジル基、
チエニル基、フリル基およびキノリル基などの複素環基
を示す。
【0078】また、μとν、ξとπおよびρとσは共同
でそれぞれが結合している置換基などを介して、フルオ
レン骨格やジヒドロフェナントレン骨格などの環状構造
を形成してもよい。
【0079】Ar41、Ar42、Ar51、Ar52
およびAr61は置換基を有してもよいメチル基、エチ
ル基、プロピル基およびブチル基などのアルキル基、置
換基を有してもよいベンジル基、フェネチル基およびナ
フチルメチル基などのアラルキル基、置換基を有しても
よいフェニル基、ナフチル基、アンスリル基およびピレ
ニル基などのアリール基、または置換基を有してもよい
ピリジル基、チエニル基、フリル基およびキノリル基な
どの複素環基を示す。
【0080】Ar43は置換基を有してもよいフェニレ
ン基、ナフチレン基、アンスリレン基およびピレニレン
基などのアリーレン基、ピリジレン基、またはチエニレ
ン基などの2価の複素環基を示す。
【0081】式(4)〜(6)において有してもよい置
換基としては、メチル基、エチル基、プロピル基および
ブチル基などのアルキル基;ベンジル基、フェネチル基
およびナフチルメチル基などのアラルキル基;フェニル
基、ナフチル基、アンスリル基、ピレニル基、フルオレ
ニル基、カルバゾリル基、ジベンゾフリル基およびジベ
ンゾチオフェニル基などの芳香環基;メトキシ基、エト
キシ基およびプロポキシ基などのアルコキシ基;フェノ
キシ基およびナフトキシ基などのアリールオキシ基;フ
ッ素、塩素、臭素およびヨウ素などのハロゲン原子;ニ
トロ基およびシアノ基などが挙げられる。
【0082】以下に、本発明で用いられる置換基を有し
てもよいヒドロキシフェニル基を有する電荷輸送物質の
具体例を示すが、本発明の電荷輸送物質は、これらに限
定されるものではない。
【外39】
【0083】
【外40】
【0084】
【外41】
【0085】
【外42】
【0086】
【外43】
【0087】
【外44】
【0088】
【外45】
【0089】
【外46】
【0090】
【外47】
【0091】
【外48】
【0092】
【外49】
【0093】
【外50】
【0094】
【外51】
【0095】
【外52】
【0096】
【外53】
【0097】
【外54】
【0098】
【外55】
【0099】
【外56】
【0100】
【外57】
【0101】
【外58】
【0102】
【外59】
【0103】
【外60】
【0104】これらの中でも、上記式(4)で示される
構造を有する電荷輸送物質の中では、(4−6)、(4
−8)、(4−13)、(4−14)および(4−5
5)が好ましく、特には(4−14)および(4−5
5)がより好ましい。
【0105】上記式(5)で示される構造を有する電荷
輸送物質の中では、(5−13)、(5−14)、(5
−16)、(5−18)、(5−19)、(5−28)
および(5−29)が好ましく、特には(5−29)が
より好ましい。
【0106】上記式(6)で示される構造を有する電荷
輸送物質の中では、(6−10)、(6−11)、(6
−12)、(6−14)、(6−15)、(6−1
8)、(6−19)および(6−20)が好ましく、特
には(6−14)、(6−18)、(6−19)および
(6−20)がより好ましい。
【0107】保護層の強度の観点からは、保護層の結着
樹脂であるフェノール樹脂と共に硬化、3次元的に架橋
する置換基を有してもよいヒドロキシフェニル基を有す
る電荷輸送物質がより好ましく、一方、感度低下や残留
電位上昇の観点からは、ヒドロキシアルキル基を有する
電荷輸送物質およびヒドロキシアルコキシ基を有する電
荷輸送物質が湿度の影響を受けにくくより好ましい。
【0108】さらに、電荷輸送物質と硬化性フェノール
樹脂との相溶性をより一層良好にするためには、上記式
(1)〜(6)中のR11、R12、R13、R21
、R23、R31、R32、R33、R34、R
41、R51、R61およびR62で示される2価の炭
化水素基は炭素数4以下であることがより好ましく、ま
た、ヒドロキシアルキル基、ヒドロキシアルコキシ基お
よび置換基を有してもよいヒドロキシフェニル基の数は
2個以上であることがより好ましい。
【0109】また、本発明に用いられる電荷輸送物質
は、該保護層を作製するための塗料中に均一に溶解また
は分散させ、塗布して形成する。本発明の電荷輸送物質
と硬化性フェノール樹脂の混合割合は、質量比で、電荷
輸送物質/硬化性フェノール樹脂=0.1/10〜20
/10が好ましく、特には0.5/10〜10/10が
好ましい。硬化性フェノール樹脂に対して電荷輸送物質
が少なすぎると残留電位低下の効果が小さくなり、多す
ぎると保護層の強度を弱める可能性がある。
【0110】上記の保護層を有する電子写真感光体にお
いて、さらに導電性微粒子を含有させることによって、
電子写真感光体の残留電位低下をより高い次元で達成で
きる。
【0111】導電性微粒子としては、金属、金属酸化物
およびカーボンブラックなどが挙げられる。金属として
は、アルミニウム、亜鉛、銅、クロム、ニッケル、銀お
よびステンレスなど、またはこれらの金属をプラスチッ
クの粒子の表面に蒸着したものなどが挙げられる。金属
酸化物としては、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化スズ、酸
化アンチモン、酸化インジウム、酸化ビスマス、スズを
ドープした酸化インジウム、アンチモンやタンタルをド
ープした酸化スズおよびアンチモンをドープした酸化ジ
ルコニウムなどが挙げられる。これらは、単独で用いる
ことも、2種以上を組み合わせて用いることもできる。
2種以上を組み合わせて用いる場合は、単に混合して
も、固溶体や融着の形にしてもよい。
【0112】本発明においては、上述した各種導電性微
粒子の中でも透明性の点から金属酸化物を用いることが
特に好ましい。さらに、これら金属酸化物の中でも透明
性、分散性、抵抗制御性などの点から酸化スズを用いる
ことが特に好ましい。ここで用いられる酸化スズは、分
散性、液安定性を改良する目的で表面処理などされてい
てもよく、抵抗制御性を良くする目的でアンチモンやタ
ンタルをドープすることもできる。
【0113】本発明において用いられる導電性微粒子の
体積平均粒径は、保護層の透明性の点で0.3μm以下
が好ましく、特に0.1μm以下が好ましい。
【0114】本発明において用いられる保護層は、本質
的に抵抗体として電荷の移動をさせるものではなく、保
護層中に含有させた電荷輸送物質により電荷を移動させ
て、保護層を施した電子写真感光体の感度を維持し、残
留電位を低下させるものである。したがって、抵抗体と
しての体積抵抗率は低く設定する必要はなく、その体積
抵抗率として、1×1012(Ω・cm)以上にするこ
とにより、形成された静電潜像の流れなどを高い次元で
抑制することができる。
【0115】本発明における導電性微粒子は、保護層の
体積抵抗率を調整する補助的な役割を担うものであり、
必要なければ必ずしも用いなくてよい。
【0116】膜強度的には、導電性微粒子の量が増えれ
ば増えるほど弱くなるため、導電性微粒子の量は、保護
層の体積抵抗および残留電位が許容できる範囲におい
て、少なくする方が好ましい。
【0117】上記の保護層を有する電子写真感光体にお
いて、さらにフッ素原子含有樹脂微粒子を含有させるこ
とによって、電子写真感光体表面の離型性の向上をより
高い次元で達成できる。
【0118】フッ素原子含有樹脂微粒子としては、四フ
ッ化エチレン、三フッ化塩化エチレン樹脂、六フッ化エ
チレンプロピレン樹脂、フッ化ビニル樹脂、フッ化ビニ
リデン樹脂、二フッ化二塩化エチレン樹脂およびこれら
の共重合体の中から1種あるいは2種以上を適宜選択す
るのが好ましいが、特に、四フッ化エチレン樹脂および
フッ化ビニリデン樹脂が好ましい。樹脂粒子の分子量分
布や粒径は、適宜選択することができ、特に制限される
ものではない。
【0119】このフッ素原子含有樹脂微粒子を導電性微
粒子と共に樹脂溶液中で相互の粒子を凝集させないよう
にするために、フッ素原子含有化合物を導電性微粒子の
分散時に添加したり、また、導電性微粒子の表面をフッ
素原子含有化合物で表面処理したりすることが好まし
い。
【0120】フッ素原子含有化合物を添加または導電性
微粒子に表面処理を行うことにより、フッ素原子含有化
合物のない場合に比べて、樹脂溶液中での導電性微粒子
とフッ素原子含有樹脂微粒子の分散性および分散安定性
が格段に向上した。また、フッ素原子含有化合物を添加
し導電性微粒子を分散した液、または表面処理を施した
導電性微粒子を分散した液に、フッ素原子含有樹脂微粒
子を分散することによって分散粒子の二次粒子の形成も
なく、経時的にも非常に安定した分散性のよい塗工液が
得られる。
【0121】フッ素原子含有化合物としては、含フッ素
シランカップリング剤、フッ素変性シリコーンオイルお
よびフッ素系界面活性剤などが挙げられる。表1〜表3
に好ましい化合物例を挙げるが、本発明はこれらの化合
物に限定されるものではない。
【0122】
【表1】
【0123】
【表2】
【0124】
【表3】
【0125】導電性微粒子の表面処理方法としては、導
電性微粒子と表面処理剤とを適当な溶剤中で混合、分散
し、表面処理剤を導電性微粒子表面に付着させる。分散
の方法としてはボールミルやサンドミルなどの通常の分
散手段を用いることができる。次に、この分散溶液から
溶剤を除去し、導電性微粒子表面に固着させればよい。
また、必要に応じて、この後にさらに熱処理を行っても
よい。また、処理液中には反応促進のための触媒を添加
することもできる。さらに、必要に応じて表面処理後の
導電性微粒子にさらに粉砕処理を施すことができる。
【0126】導電性微粒子に対するフッ素原子含有化合
物の割合は、粒子の粒径、形状および表面積などに影響
を受けるが、表面処理済みの導電性微粒子全質量に対
し、1〜65質量%が好ましく、特には1〜50質量%
である。
【0127】さらに、本発明においては、より環境安定
性のある保護層とするために、下記式で示されるシロキ
サン化合物を導電性微粒子分散時に添加したり、または
下記式で示されるシロキサン化合物で表面処理を施した
導電性微粒子を混合したりすることが好ましい。
【外61】
【0128】式中、Tは水素原子またはメチル基であ
り、かつ、Tの全部における水素原子の割合は0.1〜
50%の範囲、tは0以上の整数である。
【0129】このシロキサン化合物を添加後分散した塗
工液、またはこれを表面処理した導電性金属酸化物微粒
子を溶剤に溶かした結着樹脂中に分散することによっ
て、分散粒子の二次粒子の形成もなく、経時的にも安定
した分散性の良い塗工液が得られ、さらにこの塗工液よ
り形成した保護層は透明性が高く、耐環境性に特に優れ
た膜が得られる。
【0130】上記式で示されるシロキサン化合物の分子
量は、特に制限されるものではないが、表面処理をする
場合は、その容易さからは粘度が高すぎない方がよく、
重量平均分子量で数百〜数万程度が適当である。
【0131】表面処理の方法としては、湿式・乾式の二
通りがある。湿式処理では、導電性金属酸化物粒子を上
記式で示されるシロキサン化合物とを溶剤中で分散し、
該シロキサン化合物を微粒子表面に付着させる。分散の
手段としては、ボールミルやサンドミルなどの一般の分
散手段を使用することができる。次に、この分散溶液を
導電性金属酸化物微粒子表面に固着させる。この熱処理
においては、シロキサン中のSi−H結合が熱処理過程
において空気中の酸素によって水素原子の酸化が起こ
り、新たなシロキサン結合ができる。その結果、シロキ
サンが三次元構造にまで発達し、導電性金属酸化物微粒
子表面がこの網状構造で包まれる。このように表面処理
は、該シロキサン化合物を導電性金属酸化物微粒子表面
に固着させることによって完了するが、必要に応じて処
理後の微粒子に粉砕処理を施してもよい。
【0132】乾式処理においては、溶剤を用いずにシロ
キサン化合物と導電性金属酸化物微粒子とを混合し混練
を行うことによってシロキサン化合物を微粒子表面に付
着させる。その後は、湿式処理と同様に熱処理、粉砕処
理を施して表面処理を完了する。
【0133】保護層の塗料を分散する溶剤としては、硬
化性フェノール樹脂を良く溶解し、本発明の上記電荷輸
送物質も良く溶解し、導電性微粒子を用いる場合は、そ
の分散性が良く、さらに、フッ素原子含有樹脂微粒子、
フッ素原子含有化合物およびシロキサン化合物を用いる
場合は、それらとの相溶性や処理性が良好で、さらに、
保護層の塗料と接触する電荷輸送層に悪影響を与えない
溶剤が好ましい。
【0134】したがって、溶剤としては、メタノール、
エタノールおよび2−プロパノールなどのアルコール
類、アセトンやメチルエチルケトンなどのケトン類、酢
酸メチルや酢酸エチルなどのエステル類、テトラヒドロ
フランやジオキサンなどのエーテル類、トルエンやキシ
レンなどの芳香族炭化水素類、またはクロロベンゼンや
ジクロロメタンなどのハロゲン系炭化水素類などが使用
可能であり、さらにこれらを混合して用いてもよい。こ
れらの中でも、フェノール樹脂の形態に最も好適な溶剤
はメタノール、エタノールおよび2−プロパノールなど
のアルコール類である。
【0135】従来の電荷輸送物質は、一般的にアルコー
ル類の溶剤には不溶または難溶であり、一般のフェノー
ル樹脂への均一な分散は困難であるが、本発明の電荷輸
送物質の多くはアルコール類を主成分とする溶剤に可溶
であるので、フェノール樹脂塗料への分散が可能とな
る。
【0136】本発明の保護層の塗布方法としては、浸漬
コーティング法、スプレーコーティング法、スピンナー
コーティング法、ローラーコーティング法、マイヤーバ
ーコーティング法およびブレードコーティング法などの
一般的な塗工方法を用いることができる。
【0137】本発明の保護層の膜厚は、薄すぎると電子
写真感光体の耐久性を損ない、厚すぎると保護層を設け
たことによる残留電位が上昇するため、適度な厚さにす
る必要がある。具体的には、0.1μm〜10μmの範
囲が好ましく、0.5μm〜7μmの範囲がより好まし
い。
【0138】本発明においては、前記保護層中に、帯電
時に発生するオゾンやNOxなどの活性物質の付着によ
る表面層の劣化などを防止する目的で、酸化防止剤の添
加材を加えてもよい。
【0139】次に、感光層について以下に説明する。
【0140】本発明の電子写真感光体は、主に積層構造
を有することが好ましい。図1(a)の電子写真感光体
は、支持体4の上に電荷発生層3、電荷輸送層2が順に
設けており、さらに最表面に保護層1を設けている。ま
た、図1の(b)、(c)の様に支持体と電荷発生層の
間に、結着層5、さらには干渉縞防止などを目的とする
下引き層6を設けてもよい。
【0141】支持体4としては、支持体自身が導電性を
持つもの、例えば、アルミニウム、アルミニウム合金ま
たはステンレスなどを用いることができ、その他にアル
ミニウム、アルミニウム合金または酸化インジウム−酸
化スズ合金などを真空蒸着によって被膜形成された層を
有する前記支持体やプラスチック、導電性微粒子(例え
ば、カーボンブラック、酸化スズ、酸化チタンおよび銀
粒子など)を適当な結着樹脂と共にプラスチックや紙に
含浸した支持体、導電性結着樹脂を有するプラスチック
などを用いることができる。
【0142】また、支持体と感光層の間には、バリアー
機能と接着機能を持つ結着層(接着層)を設けることが
できる。結着層は、感光層の接着性改良、塗工性改良、
支持体の保護、支持体の欠陥の被覆、支持体からの電荷
注入性改良および感光層の電気的破壊に対する保護など
のために形成される。結着層には、カゼイン、ポリビニ
ルアルコール、エチルセルロース、エチレン−アクリル
酸コポリマー、ポリアミド、変性ポリアミド、ポリウレ
タン、ゼラチンまたは酸化アルミニウムなどによって形
成できる。結着層の膜厚は、5μm以下が好ましく、特
には0.1〜3μmが好ましい。
【0143】本発明に用いられる電荷発生物質として
は、(1)モノアゾ、ジスアゾおよびトリスアゾなどの
アゾ系顔料、(2)金属フタロシアニンおよび非金属フ
タロシアニンなどのフタロシアニン系顔料、(3)イン
ジゴおよびチオインジゴなどのインジゴ系顔料、(4)
ペリレン酸無水物およびペリレン酸イミドなどのペリレ
ン系顔料、(5)アンスラキノンおよびピレンキノンな
どの多環キノン系顔料、(6)スクワリリウム色素、
(7)ピリリウム塩およびチアピリリウム塩類、(8)
トリフェニルメタン系色素、(9)セレン、セレン−テ
ルルおよびアモルファスシリコンなどの無機物質、(1
0)キナクリドン顔料、(11)アズレニウム塩顔料、
(12)シアニン染料、(13)キサンテン色素、(1
4)キノンイミン色素、(15)スチリル色素、(1
6)硫化カドミウムおよび(17)酸化亜鉛などが挙げ
られる。
【0144】電荷発生層に用いる結着樹脂としては、例
えば、ポリカーボネート樹脂、ポリエステル樹脂、ポリ
アリレート樹脂、ブチラール樹脂、ポリスチレン樹脂、
ポリビニルアセタール樹脂、ジアリルフタレート樹脂、
アクリル樹脂、メタクリル樹脂、酢酸ビニル樹脂、フェ
ノール樹脂、シリコーン樹脂、ポリスルホン樹脂、スチ
レン−ブタジエン共重合体樹脂、アルキッド樹脂、エポ
キシ樹脂、尿素樹脂および塩過ビニル−酢酸ビニル共重
合体樹脂などが挙げられるが、これらに限定されるもの
ではない。これらは、単独・混合あるいは共重合体ポリ
マーとして1種または2種以上用いることができる。
【0145】電荷発生層用塗料に用いる溶剤は、使用す
る樹脂や電荷発生物質の溶解性や分散安定性から選択さ
れるが、有機溶剤としては、アルコール類、スルホキシ
ド類、ケトン類、エーテル類、エステル類、脂肪族ハロ
ゲン化炭化水素類または芳香族化合物などを用いること
ができる。
【0146】電荷発生層3は、前記の電荷発生物質を質
量基準で0.3〜4倍量の結着樹脂および溶剤と共に、
ホモジナイザー、超音波、ボールミル、サンドミル、ア
トライターまたはロールミルなどの方法でよく分散し、
塗布、乾燥されて形成される。その厚みは、5μm以下
が好ましく、特には0.01〜1μmの範囲が好まし
い。
【0147】また、電荷発生層には、種々の増感剤、酸
化防止剤、紫外線吸収剤、可塑剤および公知の電荷発生
物質を必要に応じて添加することもできる。
【0148】用いられる電荷輸送物質としては、各種ト
リアリールアミン系化合物、各種ヒドラゾン系化合物、
各種スチリル系化合物、各種スチルベン系化合物、各種
ピラゾリン系化合物、各種オキサゾール系化合物、各種
チアゾール系化合物および各種トリアリールメタン系化
合物などが挙げられる。
【0149】電荷輸送層2を形成するのに用いられる結
着樹脂としては、アクリル樹脂、スチレン系樹脂、ポリ
エステル、ポリカーボネート樹脂、ポリアリレート、ポ
リサルホン、ポリフェニレンオキシド、エポキシ樹脂、
ポリウレタン樹脂、アルキド樹脂および不飽和樹脂など
から選ばれる樹脂が好ましい。特に好ましい樹脂として
は、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、スチレ
ン−アクリロニトリル共重合体、ポリカーボネート樹脂
およびジアリルフタレート樹脂が挙げられる。
【0150】電荷輸送層2は、一般的には前記の電荷輸
送物質と結着樹脂を溶剤に溶解し、塗布して形成する。
電荷輸送物質と結着樹脂との混合割合(質量比)は、
2:1〜1:2程度である。溶剤としては、アセトンや
メチルエチルケトンなどのケトン類、酢酸メチルや酢酸
エチルなどのエステル類、トルエンやキシレンなどの芳
香族炭化水素類、クロロベンゼン、クロロホルムおよび
四塩化炭素などの塩素系炭化水素類、テトラヒドロフラ
ンやジオキサンなどのエーテル類などが用いられる。こ
の溶液を塗布する際には、例えば、浸漬コーティング
法、スプレーコーティング法およびスピンナーコーティ
ング法などのコーティング法を用いることができ、乾燥
は10℃〜200℃が好ましく、より好ましくは20℃
〜150℃の範囲の温度で、5分〜5時間が好ましく、
より好ましくは10分〜2時間の時間で送風乾燥または
静止乾燥下で行うことができる。
【0151】電荷輸送層は、上述の電荷発生層と電気的
の接続されており、電界の存在下で電荷発生層から注入
された電荷キャリアを受け取ると共に、これらの電荷キ
ャリアを保護層との界面まで輸送する機能を有してい
る。この電荷輸送層は、電荷キャリアを輸送する限界が
あるので必要以上に膜厚を厚くすることができないが、
5〜40μmが好ましく、特には7〜30μmの範囲が
好ましい。
【0152】さらに、電荷輸送層中に酸化防止剤、紫外
線吸収剤、可塑剤および公知の電荷輸送物質を必要に応
じて添加することもできる。
【0153】本発明ではさらに、この電荷輸送層の上に
前記保護層を塗布、硬化させて成膜することで完成され
る。
【0154】図2に本発明の電子写真感光体を有するプ
ロセスカートリッジを用いた電子写真装置の概略構成を
示す。
【0155】図において、11はドラム状の本発明の電
子写真感光体であり、軸12を中心に矢印方向に所定の
周速度で回転駆動される。電子写真感光体11は、回転
過程において、一次帯電手段13によりその周面に正ま
たは負の所定電位の均一帯電を受け、次いで、スリット
露光やレーザービーム走査露光などの露光手段(不図
示)から出力される目的の画像情報の時系列電気デジタ
ル画像信号に対応して強調変調された露光光14を受け
る。こうして電子写真感光体11の周面に対し、目的の
画像情報に対応した静電潜像が順次形成されていく。
【0156】形成された静電潜像は、次いで現像手段1
5によりトナー現像され、不図示の給紙部から電子写真
感光体11と転写手段16との間に電子写真感光体11
の回転と同期して取り出されて給紙された転写材17
に、電子写真感光体11の表面に形成担持されているト
ナー画像が転写手段16により順次転写されていく。
【0157】トナー画像の転写を受けた転写材17は、
電子写真感光体面から分離されて像定着手段18へ導入
されて像定着を受けることにより画像形成物(プリン
ト、コピー)として装置外へプリントアウトされる。
【0158】像転写後の電子写真感光体11の表面は、
クリーニング手段19によって転写残りトナーの除去を
受けて清浄面化され、さらに前露光手段(不図示)から
の前露光光20により除電処理された後、繰り返し画像
形成に使用される。なお、一次帯電手段13が帯電ロー
ラーなどを用いた接触帯電手段である場合は、前露光は
必ずしも必要ではない。
【0159】本発明においては、上述の電子写真感光体
11、一次帯電手段13、現像手段15およびクリーニ
ング手段19などの構成要素のうち、複数のものを容器
21に納めてプロセスカートリッジとして一体に結合し
て構成し、このプロセスカートリッジを複写機やレーザ
ービームプリンターなどの電子写真装置本体に対して着
脱自在に構成してもよい。例えば、一次帯電手段13、
現像手段15およびクリーニング手段19の少なくとも
1つを電子写真感光体11と共に一体に支持してカート
リッジ化して、装置本体のレールなどの案内手段22を
用いて装置本体に着脱自在なプロセスカートリッジとす
ることができる。
【0160】また、露光光14は、電子写真装置が複写
機やプリンターである場合には、原稿からの反射光や透
過光、あるいは、センサーで原稿を読取り、信号化し、
この信号にしたがって行われるレーザービームの走査、
LEDアレイの駆動および液晶シャッターアレイの駆動
などにより照射される光である。
【0161】本発明の電子写真感光体は、電子写真複写
機に利用するのみならず、レーザービームプリンター、
CRTプリンター、LEDプリンター、FAX、液晶プ
リンターおよびレーザー製版などの電子写真応用分野に
も広く用いることができる。
【0162】
【実施例】次に、本発明を実施例により説明する。ただ
し、本発明の実施の形態は、これらに限定されるもので
はない。なお、実施例中の「部」は質量部を示す。
【0163】(実施例1)長さ260.5mm、直径3
0mmのアルミニウムシリンダー(JIS A3003
アルミニウムの合金)を支持体として、この上にポリア
ミド樹脂(商品名:アミランCM8000、東レ製)の
5質量%メタノール溶液を浸漬法で塗布し、膜厚が0.
5μmの下引き層を設けた。
【0164】次に、電荷発生物質として下記式で示され
る構造を有し、CuKαの特性X線回折におけるブラッ
グ角2θ±0.2゜の9.6°および27.3゜に強い
ピークを有する結晶型であるオキシチタニウムフタロシ
アニン顔料4部、
【外62】
【0165】ポリビニルブチラール樹脂BX−1(積水
化学工業(株)製)2部、および、シクロヘキサノン1
10部を、直径1mmガラスビーズを用いてサンドミル
で、4.5時間分散した。その後、酢酸エチル130部
で希釈し電荷発生層用塗料とした。この分散液を前記下
引き層上に浸漬法で塗布し、膜厚が0.18μmの電荷
発生層を形成した。
【0166】次いで、下記式で示される構造を有する電
荷輸送物質7.5部、
【外63】
【0167】およびビスフェノールZ型ポリカーボネー
ト(商品名:Z−200、三菱ガス化学(株)製)10
部を、モノクロロベンゼン60部/ジクロロメタン20
部に溶解した。この溶液を、前記電荷発生層上に浸漬塗
布し、110℃で1時間で熱風乾燥し、膜厚が20μm
の電荷輸送層を形成した。
【0168】次に、保護層として、アンチモンドープ酸
化スズ微粒子100部を下記式で示される構造を有する
フッ素原子含有化合物(商品名:LS−1090、信越
化学工業(株)製)7部で表面処理した(以下、処理
量:7%と表す)処理済み酸化スズ微粒子35部と
【外64】
【0169】エタノール150部を、サンドミルにて、
66時間かけて分散を行い、さらに、ポリテトラフルオ
ロエチレン微粒子(体積平均粒径0.18μm)18部
を加えて、さらに12時間サンドミルで分散を行った。
【0170】その後、樹脂成分として、住友デュレズ
(株)製レゾール型硬化性フェノール樹脂(商品名:P
R−53123)54部(不揮発分:45%)、さらに
ヒドロキシアルキル基を有する電荷輸送物質として前記
化合物No.1−23を15部溶解し、エタノール35
部で希釈して保護層用塗料とした。
【0171】この塗料を用いて、先の電荷輸送層上に浸
漬塗布法により、膜を形成した後、145℃で1時間熱
風乾燥し、膜厚が3μmの保護層を形成した。保護層塗
料の分散性は良好で、作製された保護層はムラのない均
一な膜であった。
【0172】電子写真特性の評価は、常温常湿(23℃
60%RH)環境下および常温低湿(23℃10%R
H)環境下でレーザービームプリンター(商品名:LB
P−NX:キヤノン(株)製)の改造機に取り付けて行
った。電子写真感度として、暗部電位が−700Vにな
るように帯電設定をし、これに波長780nmのレーザ
ー光を照射して−700Vの電位を−200Vまで下げ
るのに必要な光量を測定し、感度とした。また、20μ
J/cmの光量を照射した場合の電位を残留電位Vr
として測定した。さらに、同様のレーザービームプリン
ターを用いて初期転写効率、またさらに5000枚の耐
久による削れ量の測定を行った。
【0173】電子写真感光体上での評価とは別に、膜硬
度と体積抵抗率の測定を別途サンプルを作製して行っ
た。
【0174】保護層の硬度はドイツ、FISCHER社
製硬度計(H100VP−HCU)を用いて測定した。
この測定による硬度は、次のようにして定められる。
【0175】すなわち、四角錐で先端の対面角136°
のダイヤモンド圧子で荷重をかけて保護層の膜に1μm
まで押し込み、圧子の幾何学的形状から計算された圧痕
の表面積とその時の荷重から次の式(I)のように求ま
る。 ユニバーサル硬さ値HU(N/mm)=荷重(N)/荷重下での圧痕の表面積(m m)・・・(I) 本実施例の保護層の硬度測定は、ガラスプレート上に保
護層塗料を塗布し、硬化条件は上記電子写真感光体の作
製時と同様に行い、この保護層膜を3〜4回塗工して膜
厚を約10μmにして硬度測定サンプルとした。
【0176】体積抵抗率の測定用サンプルは、ポリエチ
レンテレフタレートフィルム上に180μmのギャップ
を持つ櫛形電極をアルミニウム蒸着により作製し、その
上に上記電子写真感光体上に塗布したと同様の保護層用
塗料をマイヤーバーを用いて同様の膜厚で塗布し、上記
と同様の硬化条件で熱風乾燥して保護層膜を作製した。
【0177】体積抵抗率の測定は、米国ヒューレットパ
ッカード社製pAメーター (4140B型)を用い
て、印加電圧100Vの条件で、温度:23℃、湿度:
50%の環境下で測定した。結果を表4に示す。
【0178】(実施例2〜9)実施例1において用いた
ヒドロキシアルキル基を有する電荷輸送物質(化合物N
o.1−23)の代わりに、表4に示される電荷輸送物
質に代えた以外は、実施例1と同様にして電子写真感光
体などを作製し、評価した。結果を同様に表4に示す。
【0179】(実施例10〜13)実施例1、5、6お
よび9において、前記フッ素原子含有化合物で示される
化合物で表面処理した(処理量:7%)アンチモンドー
プ酸化スズ微粒子を20部に代え、メチルハイドロジェ
ンシリコーンオイル(商品名:KF99、信越化学工業
(株)製)で処理した(処理量:20%)アンチモンド
ープ酸化スズ微粒子15部をさらに添加分散して塗料を
作製した以外は、実施例1、5、6および9と同様にし
て行った。結果を同様に表4に示す。
【0180】(実施例14〜17)実施例1、5、6お
よび9において、前記フッ素原子含有化合物で表面処理
したアンチモンドープ酸化スズ微粒子に代えて、表面処
理を施していないアンチモンドープ酸化スズ微粒子(商
品名:T−1、三菱マテリアル(株)製)を35部、前
記フッ素原子含有化合物(商品名:LS−1090、信
越化学工業(株)製)を3.5部を添加し分散した以外
は、実施例1と同様にして行った。結果を同様に表4に
示す。
【0181】(実施例18〜21)実施例14〜17に
おいて用いた保護層塗工用塗料に対し、さらにメチルハ
イドロジェンシリコーンオイル(商品名:KF99、信
越化学工業(株)製)を1.5部を添加し、4時間攪拌
して塗料とした以外は、実施例14〜17と同様にして
行った。結果を同様に表4に示す。
【0182】(実施例22〜25)実施例1と同様の処
理済み酸化スズ微粒子35部とエタノール150部を、
サンドミルにて、66時間かけて分散を行い、その後、
樹脂成分として、同様のフェノール樹脂を67部(不揮
発分:45%)、さらに表4に示される本発明の電荷輸
送物質15部を溶解し4時間攪拌して保護層用塗料とし
た。
【0183】この塗料を実施例1と同様にして感光層上
に塗工し保護層を施し、実施例1と同様にして評価し
た。結果を同様に表4に示す。
【0184】(実施例26〜30)実施例1と同様のフ
ェノール樹脂を67部(不揮発分:45%)、さらに表
4に示される本発明の電荷輸送物質21部とエタノール
82部を溶解し4時間攪拌して保護層用塗料とした。
【0185】この塗料を実施例1と同様にして感光層上
に塗工し保護層を施し、実施例1と同様にして評価し
た。結果を同様に表4に示す。
【0186】(実施例31)電荷輸送層までを実施例1
と同様にして作製した。
【0187】次に、保護層として、実施例1で使用した
フェノール樹脂に代えて、群栄化学工業(株)製レゾー
ル型硬化性フェノール樹脂(商品名:PL−2211)
42部(不揮発分:58%)を使用し、さらにヒドロキ
シアルキル基を有する電荷輸送物質として前記化合物N
o.1−23を15部溶解し保護層用塗料とした。
【0188】この塗料を用いて、先の電荷輸送層上に浸
漬塗布法により膜を形成した後、145℃で1時間熱風
乾燥し膜厚が3μmの保護層を形成した。保護層塗料の
分散性は良好で、作製された保護層はムラのない均一な
膜であった。得られた電子写真感光体を実施例1と同様
にして評価を行った。結果を同様に表4に示す。
【0189】(実施例32〜35)実施例31において
用いたヒドロキシアルキル基を有する電荷輸送物質(化
合物No.1−23)の代わりに、表4に示される本発
明の電荷輸送物質に代えた以外は、実施例31と同様に
して電子写真感光体などを作製し、評価した。結果を同
様に表4に示す。
【0190】(実施例36〜39)実施例31と同様の
フェノール樹脂を52部(不揮発分:58%)、さらに
表4に示される本発明の電荷輸送物質21部とエタノー
ル82部を溶解し4時間攪拌して保護層用塗料とした。
【0191】この塗料を実施例1と同様にして感光層上
に塗工し保護層を施し、実施例1と同様にして評価し
た。結果を同様に表4に示す。
【0192】(実施例40)アンチモンドープ酸化スズ
超微粒子100部を前記フッ素原子含有化合物(商品
名:LS−1090、信越化学工業(株)製)7部で表
面処理した(以下、処理量:7%と表す)処理済み酸化
スズ微粒子35部とエタノール150部を、サンドミル
にて、66時間かけて分散を行い、さらに、ポリテトラ
フルオロエチレン微粒子(平均粒径0.18μm)18
部を加えて、さらに12時間サンドミルで分散を行っ
た。その後、樹脂成分として、住友デュレズ(株)製硬
化性レゾール型フェノール樹脂(商品名:PR−531
23)54部(不揮発分:45%)、さらに、本発明の
置換基を有してもよいヒドロキシフェニル基を有する電
荷輸送物質として前記化合物No.4−14を15部溶
解し、アセトン35部で希釈して保護層用塗料とした。
【0193】この塗料を実施例1と同様にして感光層上
に塗工し保護層を施し、実施例1と同様にして評価し
た。結果を同様に表4に示す。
【0194】(実施例41〜45)実施例40において
用いた本発明の電荷輸送物質(化合物No.4−14)
を表4に示される電荷輸送物質に代えた以外は、実施例
40と同様にして電子写真感光体などを作製し、評価し
た。結果を同様に表4に示す。
【0195】(実施例46〜48)実施例40、42お
よび44において、前記フッ素原子含有化合物で表面処
理した(処理量:7%)アンチモンドープ酸化スズ微粒
子を20部に減らし、代わりにメチルハイドロジェンシ
リコーン(商品名:KF99、信越化学工業(株)製)
で処理した(処理量:20%)アンチモンドープ酸化ス
ズ微粒子15部を添加、分散して塗料を作製した以外
は、実施例40、42および44と同様にして行った。
結果を同様に表4に示す。
【0196】(実施例49〜51)実施例40、42お
よび44において、前記フッ素原子含有化合物で表面処
理したアンチモンドープ酸化スズ微粒子に代えて、表面
処理を施していないアンチモンドープ酸化スズ微粒子
(商品名:T−1、三菱マテリアル(株)製)を35
部、前記フッ素原子含有化合物(商品名:LS−109
0、信越化学工業(株)製)3.5部を添加し分散した
以外は、実施例40、42および44と同様にして行っ
た。結果を同様に表4に示す。
【0197】(実施例52〜54)実施例49〜51に
おいて用いた保護層塗工用塗料に対し、さらにメチルハ
イドロジェンシリコーン(商品名:KF99、信越化学
工業(株)製)1.5部を添加し、4時間攪拌して塗料
とした以外は、実施例49〜51と同様にして行った。
結果を同様に表4に示す。
【0198】(実施例55〜57)実施例40と同様の
処理済み酸化スズ微粒子35部とエタノール150部
を、サンドミルにて、66時間かけて分散を行い、その
後、樹脂成分として、同様のフェノール樹脂を67部
(不揮発分:45%)、さらに表4に示される本発明の
電荷輸送物質15部を溶解し、アセトン35部で希釈し
て4時間攪拌して保護層用塗料とした。
【0199】この塗料を実施例40と同様に感光層上に
塗工し保護層を施し、実施例40と同様にして評価し
た。結果を同様に表4に示す。
【0200】(実施例58〜64)電荷輸送層までを実
施例40と同様にして作製した。
【0201】実施例40と同様のフェノール樹脂を67
部(不揮発分:45%)に、表4に示される本発明の電
荷輸送物質21部とエタノール58部とアセトン24部
加え溶解し、4時間攪拌して保護層用塗料とした。
【0202】この塗料を実施例40と同様に電荷輸送層
上に浸漬塗布法により、膜を形成した後、145℃で1
時間熱風乾燥し、膜厚が3μmの保護層を形成した。実
施例40と同様にして評価した。結果を同様に表4に示
す。
【0203】(実施例65)電荷輸送層までを実施例4
0と同様にして作製した。
【0204】次に、保護層として、実施例40で使用し
たフェノール樹脂に代えて、群栄化学工業(株)製硬化
性レゾール型フェノール樹脂(商品名:PL−221
1)42部(不揮発分:58%)を使用し、さらに、本
発明の電荷輸送物質として前記化合物No.4−44を
15部溶解し保護層用塗料とした。
【0205】この塗料を用いて、先の電荷輸送層上に浸
漬塗布法により、膜を形成した後、145℃で1時間熱
風乾燥して、膜厚が3μmの保護層を形成した。保護層
塗料の分散性は良好で、作製された保護層はムラのない
均一な膜であった。得られた電子写真感光体を実施例4
0と同様にして評価を行った。結果を同様に表4に示
す。
【0206】(実施例66〜68)実施例65において
用いた本発明の電荷輸送物質(化合物No.4−44)
を表4に示される本発明の電荷輸送物質に代えた以外
は、実施例65と同様にして電子写真感光体などを作製
し、評価した。結果を同様に表4に示す。
【0207】(実施例69〜74)実施例65と同様の
フェノール樹脂を52部(不揮発分:58%)、さらに
表4に示される本発明の電荷輸送物質21部とエタノー
ル58部とアセトン24部加え溶解し、4時間攪拌して
保護層用塗料とした。
【0208】この塗料を実施例40と同様に電荷輸送層
上に浸漬塗布法により、膜を形成した後、145℃で1
時間熱風乾燥し、膜厚が3μmの保護層を形成し、実施
例1と同様にして評価した。結果を同様に表4に示す。
【0209】(実施例75〜81)実施例1において用
いたヒドロキシアルキル基を有する電荷輸送物質(化合
物No.1−23)の代わりに、表4に示される電荷輸
送物質に代えた以外は、実施例1と同様にして電子写真
感光体などを作製し、評価した。結果を同様に表4に示
す。
【0210】(実施例82〜88)実施例26において
用いたヒドロキシアルキル基を有する電荷輸送物質(化
合物No.1−23)の代わりに、表4に示される電荷
輸送物質に代えた以外は、実施例26と同様にして電子
写真感光体などを作製し、評価した。結果を同様に表4
に示す。
【0211】(実施例89〜92)実施例40において
用いたヒドロキシアルキル基を有する電荷輸送物質(化
合物No.4−14)の代わりに、表4に示される電荷
輸送物質に代えた以外は、実施例40と同様にして電子
写真感光体などを作製し、評価した。結果を同様に表4
に示す。
【0212】(実施例93〜96)実施例58において
用いたヒドロキシアルキル基を有する電荷輸送物質(化
合物No.4−6)の代わりに、表4に示される電荷輸
送物質に代えた以外は、実施例58と同様にして電子写
真感光体などを作製し、評価した。結果を同様に表4に
示す。
【0213】
【表4】
【0214】
【表5】
【0215】
【表6】
【0216】
【表7】
【0217】(比較例1)電荷輸送層まで実施例1と同
様にして作製した。
【0218】次に、保護層として、実施例1で使用した
のと同様の住友デュレズ(株)製レゾール型硬化性フェ
ノール樹脂(商品名:PR−53123)を希釈して塗
料とし、浸漬塗布法により、膜を形成した。その後、1
45℃で1時間熱風乾燥し、膜厚が3μmの保護層を形
成し、電子写真感光体などを作製し、評価した。結果を
同様に表5に示す。
【0219】(比較例2)電荷輸送層まで実施例1と同
様にして作製した。
【0220】次に、保護層として、実施例31で使用し
たのと同様の群栄化学工業(株)製レゾール型硬化性フ
ェノール樹脂(商品名:PL−2211)を希釈して塗
料とし、浸漬塗布法により、膜を形成した。その後、1
45℃で1時間熱風乾燥し、膜厚が3μmの保護層を形
成し、電子写真感光体などを作製し、評価した。結果を
同様に表5に示す。
【0221】(比較例3〜10)電荷輸送層まで実施例
1と同様にして作製した。
【0222】樹脂成分として、実施例1と同様の住友デ
ュレズ(株)製レゾール型硬化性フェノール樹脂(商品
名:PR−53123)67部(不揮発分:45%)を
用い、さらに実施例1において用いたヒドロキシアルキ
ル基を有する電荷輸送物質(化合物No.1−23)の
代わりに、下記式で示される比較化合物1〜8に代えた
21部を1,4−ジオキサン400部とTHF180部
に溶解し、4時間攪拌して保護層用塗料とした。
【外65】
【0223】この塗料を用いて、先の電荷輸送層上にス
プレー塗布法により、膜を形成した後、145℃で1時
間熱風乾燥し、膜厚が3μmの保護層を形成し、同様に
評価した。結果を同様に表5に示す。
【0224】(比較例11、12)実施例1における保
護層の代わりに、実施例1で用いた処理済み酸化スズ微
粒子35部と1,4−ジオキサン150部を、サンドミ
ルにて66時間かけて分散を行い、さらにポリテトラフ
ルオロエチレン微粒子(平均粒径0.18μm)18部
を加えて、さらに12時間サンドミルで分散を行った。
その後、樹脂成分として硬化性フェノール樹脂の代わり
にポリメタクリル酸メチル(商品名:J−899、星光
化学工業社製)24部を溶解し、さらに表5に示される
本発明の電荷輸送物質を15部溶解し、さらに1時間サ
ンドミルで分散を行い、1,4−ジオキサン700部と
THF370部で希釈して保護層用塗料とした。
【0225】この塗料を用いて、電荷輸送層上にスプレ
ー塗布法により、膜を形成した後、100℃で30分間
熱風乾燥し、膜厚が3μmの保護層を形成した。実施例
1と同様にして評価した。結果を同様に表5に示す。
【0226】(比較例13)実施例1において、保護層
を塗布しなかった以外は、実施例1と同様にして行っ
た。結果を同様に表5に示す。
【0227】
【表8】
【0228】表4および表5に示すように、本発明の保
護層を有する電子写真感光体を用いることにより、保護
層を施したことに伴う感度の低下や、残留電位の上昇が
小さく、高転写効率であり、さらに膜強度を保ち、耐削
れ性を維持し、高耐久、高安定である。
【0229】また、本発明による保護層は体積抵抗率が
十分高抵抗であるため、形成された静電潜像の流れが生
じることなく、鮮明で良好な画像を得ることができた。
一方、比較例3〜12に示される保護層は、体積抵抗率
が低いため静電潜像の流れによる画質低下が見られた。
【0230】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によ
り、保護層を施した電子写真感光体の感度低下と残留電
位の上昇が小さく、さらに高転写効率、高耐久、高安定
で、良好な画像を得ることができる電子写真感光体を提
供することが可能となった。
【0231】また、該電子写真感光体を有するプロセス
カートリッジおよび電子写真装置において同様に顕著な
効果を奏することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子写真感光体の層構成を示す図であ
る。
【図2】本発明の電子写真感光体を有するプロセスカー
トリッジを用いる電子写真装置の概略構成の例を示す図
である。
【符号の説明】
1 保護層 2 電荷輸送層 3 電荷発生層 4 導電性支持体 5 結着層 6 下引き層 11 電子写真感光体 12 軸 13 帯電手段 14 露光光 15 現像手段 16 転写手段 17 転写材 18 定着手段 19 クリーニング手段 20 前露光光 21 プロセスカートリッジ容器 22 案内手段
フロントページの続き (72)発明者 吉村 公博 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 齊藤 宏 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 Fターム(参考) 2H068 AA03 AA20 BA12 BB35

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上に感光層および保護層を有する
    電子写真感光体において、該保護層が硬化性フェノール
    樹脂を含有し、かつ、ヒドロキシアルキル基、ヒドロキ
    シアルコキシ基および置換基を有してもよいヒドロキシ
    フェニル基からなる群より選択される基の少なくとも1
    つを有する電荷輸送物質を含有することを特徴とする電
    子写真感光体。
  2. 【請求項2】 前記電荷輸送物質がヒドロキシアルキル
    基を有する請求項1に記載の電子写真感光体。
  3. 【請求項3】 前記電荷輸送物質が下記式(1)〜
    (3)からなる群より選択される式で示される構造を有
    する請求項2に記載の電子写真感光体。 【外1】 (式中、R11、R12およびR13はそれぞれ炭素数
    1〜8の枝分かれしてもよい2価の炭化水素基を表し、
    α、βおよびγはそれぞれ置換基としてハロゲン原子、
    置換基を有してもよいアルキル基、置換基を有してもよ
    いアルコキシ基、置換基を有してもよいアリール基、置
    換基を有してもよい複素環基を1つ以上有してもよいベ
    ンゼン環を表し、a1、b1およびc1は0であり、m
    1およびn1は0または1である。) 【外2】 (式中、R21、R22およびR23はそれぞれ炭素数
    1〜8の枝分かれしてもよい2価の炭化水素基を表し、
    δおよびεはそれぞれ置換基としてハロゲン原子、置換
    基を有してもよいアルキル基、置換基を有してもよいア
    ルコキシ基、置換基を有してもよいアリール基、置換基
    を有してもよい複素環基を1つ以上有してもよいベンゼ
    ン環を表し、a2、b2およびc2は0である。m2、
    n2およびp2は0または1であり、総てが同時に0に
    なることはない。τおよびυはそれぞれ置換基としてハ
    ロゲン原子、置換基を有してもよいアルキル基、置換基
    を有してもよいアルコキシ基、置換基を有してもよいア
    リール基、置換基を有してもよい複素環基を1つ以上有
    してもよいベンゼン環を表す。なお、τとυは置換基を
    介して共同で環をなしてもよい。) 【外3】 (式中、R31、R32、R33およびR34はそれぞ
    れ炭素数1〜8の枝分かれしてもよい2価の炭化水素基
    を表し、ζ、η、θおよびιはそれぞれ置換基としてハ
    ロゲン原子、置換基を有してもよいアルキル基、置換基
    を有してもよいアルコキシ基、置換基を有してもよいア
    リール基、置換基を有してもよい複素環基を1つ以上有
    してもよいベンゼン環を表し、a3、b3、c3および
    d3は0であり、m3、n3およびp3は0または1で
    ある。φおよびχはそれぞれ置換基としてハロゲン原
    子、置換基を有してもよいアルキル基、置換基を有して
    もよいアルコキシ基、置換基を有してもよいアリール
    基、置換基を有してもよい複素環基を1つ以上有しても
    よいベンゼン環を表す。なお、φとχは置換基を介して
    共同で環をなしてもよい。)
  4. 【請求項4】 前記電荷輸送物質がヒドロキシアルコキ
    シ基を有する請求項1に記載の電子写真感光体。
  5. 【請求項5】 電荷輸送物質が下記式(1)〜(3)か
    らなる群より選択される式で示される構造を有する請求
    項4に記載の電子写真感光体。 【外4】 (式中、R11、R12およびR13はそれぞれ炭素数
    1〜8の枝分かれしてもよい2価の炭化水素基を表し、
    α、βおよびγはそれぞれ置換基としてハロゲン原子、
    置換基を有してもよいアルキル基、置換基を有してもよ
    いアルコキシ基、置換基を有してもよいアリール基、置
    換基を有してもよい複素環基を1つ以上有してもよいベ
    ンゼン環を表し、a1、b1およびc1は0または1で
    あり、総てが同時に0になることはない。m1およびn
    1は0または1である。) 【外5】 (式中、R21、R22およびR23はそれぞれ炭素数
    1〜8の枝分かれしてもよい2価の炭化水素基を表し、
    δおよびεはそれぞれ置換基としてハロゲン原子、置換
    基を有してもよいアルキル基、置換基を有してもよいア
    ルコキシ基、置換基を有してもよいアリール基、置換基
    を有してもよい複素環基を1つ以上有してもよいベンゼ
    ン環を表し、a2、b2およびc2は0または1であ
    り、総てが同時に0になることはない。m2、n2およ
    びp2は0または1であり、総てが同時に0になること
    はない。τおよびυはそれぞれ置換基としてハロゲン原
    子、置換基を有してもよいアルキル基、置換基を有して
    もよいアルコキシ基、置換基を有してもよいアリール
    基、置換基を有してもよい複素環基を1つ以上有しても
    よいベンゼン環を表す。なお、τとυは置換基を介して
    共同で環をなしてもよい。) 【外6】 (式中、R31、R32、R33およびR34はそれぞ
    れ炭素数1〜8の枝分かれしてもよい2価の炭化水素基
    を表し、ζ、η、θおよびιはそれぞれ置換基としてハ
    ロゲン原子、置換基を有してもよいアルキル基、置換基
    を有してもよいアルコキシ基、置換基を有してもよいア
    リール基、置換基を有してもよい複素環基を1つ以上有
    してもよいベンゼン環を表し、a3、b3、c3および
    d3は0または1であり、総てが同時に0になることは
    ない。m3、n3およびp3は0または1である。φお
    よびχはそれぞれ置換基としてハロゲン原子、置換基を
    有してもよいアルキル基、置換基を有してもよいアルコ
    キシ基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有
    してもよい複素環基を1つ以上有してもよいベンゼン環
    を表す。なお、φとχは置換基を介して共同で環をなし
    てもよい。)
  6. 【請求項6】 前記電荷輸送物質が置換基を有してもよ
    いヒドロキシフェニル基を有する請求項1に記載の電子
    写真感光体。
  7. 【請求項7】 前記電荷輸送物質が下記式(4)〜
    (6)からなる群より選択される式で示される構造を有
    する請求項6に記載の電子写真感光体。 【外7】 (式中、R41は炭素数1〜8の枝分かれしてもよい2
    価の炭化水素基を表し、R42は水素原子、置換基を有
    してもよいアルキル基、置換基を有してもよいアラルキ
    ル基、置換基を有してもよいフェニル基を表す。Ar
    41およびAr42は置換基を有してもよいアルキル
    基、置換基を有してもよいアラルキル基、置換基を有し
    てもよいアリール基、置換基を有してもよい複素環基を
    表す。Ar43は置換基を有してもよいアリーレン基、
    2価の置換基を有してもよい複素環基を表す。m4およ
    びn4はそれぞれ0または1である。ただし、n4=0
    のとき、m4=0である。κおよびλはそれぞれ置換基
    としてハロゲン原子、置換基を有してもよいアルキル
    基、置換基を有してもよいアルコキシ基、置換基を有し
    てもよいアリール基、置換基を有してもよい複素環基を
    1つ以上有してもよいベンゼン環を表す。) 【外8】 (式中、R51は炭素数1〜8の枝分かれしてもよい2
    価の炭化水素基を表す。Ar51およびAr52は置換
    基を有してもよいアルキル基、置換基を有してもよいア
    ラルキル基、置換基を有してもよいアリール基、置換基
    を有してもよい複素環基を表す。μおよびνはそれぞれ
    置換基としてハロゲン原子、置換基を有してもよいアル
    キル基、置換基を有してもよいアルコキシ基、置換基を
    有してもよいアリール基、置換基を有してもよい複素環
    基を1つ以上有してもよいベンゼン環を表す。なお、μ
    とνは置換基を介して共同で環をなしてもよい。m5は
    0または1である。) 【外9】 (式中、R61およびR62はそれぞれ炭素数1〜8の
    枝分かれしてもよい2価の炭化水素基を表す。Ar61
    は置換基を有してもよいアルキル基、置換基を有しても
    よいアラルキル基、置換基を有してもよいアリール基、
    置換基を有してもよい複素環基を表す。ξ、π、ρおよ
    びσはそれぞれ置換基としてハロゲン原子、置換基を有
    してもよいアルキル基、置換基を有してもよいアルコキ
    シ基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有し
    てもよい複素環基を1つ以上有してもよいベンゼン環を
    表す。なお、ξとπ、および、ρとσは置換基を介して
    共同で環をなしてもよい。m6およびn6はそれぞれ0
    または1である。)
  8. 【請求項8】 前記硬化性フェノール樹脂がレゾール型
    フェノール樹脂である請求項1〜7のいずれかに記載の
    電子写真感光体。
  9. 【請求項9】 前記保護層が導電性微粒子を含有する請
    求項1〜8のいずれかに記載の電子写真感光体。
  10. 【請求項10】 前記導電性微粒子が表面処理されてい
    てもよく、またドープされていてもよい酸化スズである
    請求項9に記載の電子写真感光体。
  11. 【請求項11】 前記保護層がフッ素原子含有化合物お
    よびフッ素原子含有樹脂微粒子を含有する請求項1〜1
    0のいずれかに記載の電子写真感光体。
  12. 【請求項12】 前記保護層がフッ素原子含有化合物、
    フッ素原子含有樹脂微粒子およびシロキサン化合物を含
    有する請求項1〜11のいずれかに記載の電子写真感光
    体。
  13. 【請求項13】 請求項1〜12のいずれかに記載の電
    子写真感光体と、帯電手段、現像手段およびクリーニン
    グ手段からなる群より選択される少なくとも1つの手段
    とを一体に支持し、電子写真装置本体に着脱自在である
    ことを特徴とするプロセスカートリッジ。
  14. 【請求項14】 請求項1〜12のいずれかに記載の電
    子写真感光体、帯電手段、露光手段、現像手段および転
    写手段を有することを特徴とする電子写真装置。
JP2001188099A 2000-06-21 2001-06-21 電子写真感光体、電子写真装置およびプロセスカートリッジ Expired - Lifetime JP3740389B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001188099A JP3740389B2 (ja) 2000-06-21 2001-06-21 電子写真感光体、電子写真装置およびプロセスカートリッジ

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000186200 2000-06-21
JP2000186125 2000-06-21
JP2000-186125 2000-06-21
JP2000-186200 2000-06-21
JP2001188099A JP3740389B2 (ja) 2000-06-21 2001-06-21 電子写真感光体、電子写真装置およびプロセスカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002082469A true JP2002082469A (ja) 2002-03-22
JP3740389B2 JP3740389B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=27343787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001188099A Expired - Lifetime JP3740389B2 (ja) 2000-06-21 2001-06-21 電子写真感光体、電子写真装置およびプロセスカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3740389B2 (ja)

Cited By (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004020620A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Ricoh Co Ltd 電荷輸送能を有するエポキシ化合物及びその製造方法
JP2004109606A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Canon Inc 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2004117849A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Canon Inc 電子写真感光体の製造方法
JP2007001199A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Fuji Xerox Co Ltd 積層体、電子写真感光体、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2007034255A (ja) * 2005-06-24 2007-02-08 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体、画像形成装置、プロセスカートリッジ及び画像形成方法
JP2007065672A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Xerox Corp 光導電性画像形成部材
JP2007086366A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2007086200A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2007108738A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Xerox Corp 光導電性部材
JP2007137801A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Fuji Xerox Co Ltd 電荷輸送性化合物、それを用いた電荷輸送性膜及び電界発光素子
JP2007199590A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 表面層用の塗布液、感光体の製造方法、感光体
CN100349069C (zh) * 2002-07-15 2007-11-14 佳能株式会社 电摄影感光体、成像处理盒和电摄影装置
JP2008107730A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2008276055A (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
US7473503B2 (en) 2005-06-24 2009-01-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, image-forming device, process cartridge and image-forming method
US7585603B2 (en) 2005-06-24 2009-09-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Curable resin composition, electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image-forming apparatus
US7727692B2 (en) 2006-07-06 2010-06-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus, and process cartridge
EP2202582A1 (en) 2008-12-25 2010-06-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, manufacturing method of eletrcophotographic photoreceptor, processing cartridge, and image forming apparatus
EP2233979A1 (en) 2009-03-27 2010-09-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus and process cartridge
US7842444B2 (en) 2006-03-28 2010-11-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, image forming apparatus and coating composition
EP2267543A2 (en) 2009-06-26 2010-12-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus and process cartridge
US7887981B2 (en) 2006-10-27 2011-02-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, method of producing the same, process cartridge, and image-forming apparatus
JP2011164280A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体、及びそれを用いた電子写真方法、電子写真装置、電子写真装置用プロセスカートリッジ
US8055153B2 (en) 2006-10-16 2011-11-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus and process cartridge
US8105739B2 (en) 2007-04-12 2012-01-31 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US8110328B2 (en) 2007-04-09 2012-02-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge and image forming apparatus
US8126369B2 (en) 2008-09-26 2012-02-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus and process cartridge
US8268521B2 (en) 2008-12-16 2012-09-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US8404416B2 (en) 2009-06-26 2013-03-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US8426093B2 (en) 2007-03-06 2013-04-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge and image-forming apparatus
US8450036B2 (en) 2011-03-28 2013-05-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus, and process cartridge
US8475982B2 (en) 2005-03-28 2013-07-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Charge-transporting compound, electrophotographic photoreceptor, image-forming apparatus, and process cartridge
US8524428B2 (en) 2010-01-22 2013-09-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US8609310B2 (en) 2009-03-16 2013-12-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US8652716B2 (en) 2011-03-28 2014-02-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus, and process cartridge
US8655220B2 (en) 2008-03-19 2014-02-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge and image forming apparatus
US8669029B2 (en) 2011-08-22 2014-03-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Reactive compound, charge transporting film, photoelectric conversion device, electrophotographic photoreceptor and method of producing the same, process cartridge, and image forming apparatus
US8679709B2 (en) 2007-06-28 2014-03-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, image forming apparatus, and film forming coating solution
US8703373B2 (en) 2011-09-08 2014-04-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, method of producing electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus, and process cartridge
US8765341B2 (en) 2012-03-23 2014-07-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US8795933B2 (en) 2010-06-28 2014-08-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoconductor, method for preparing the same, process cartridge, and image forming apparatus
US8808952B2 (en) 2012-03-28 2014-08-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Composition for forming charge transporting film, electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US8822114B2 (en) 2012-03-26 2014-09-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus, and process cartridge
US8846280B2 (en) 2011-08-22 2014-09-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Compound, charge transporting film, photoelectric conversion device, electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US8895216B2 (en) 2011-11-14 2014-11-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus
US8962225B2 (en) 2012-09-12 2015-02-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Charge transporting film, photoelectric conversion device, electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US9005855B2 (en) 2012-09-12 2015-04-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US9034544B2 (en) 2011-08-22 2015-05-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Compound, charge transporting film, photoelectric conversion device, and electrophotographic photoreceptor using the compound, method of producing electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US9034543B2 (en) 2013-03-26 2015-05-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US9075326B2 (en) 2011-10-20 2015-07-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US9182687B2 (en) 2012-09-12 2015-11-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US9235145B2 (en) 2013-01-21 2016-01-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US9310702B2 (en) 2014-03-26 2016-04-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US9389525B2 (en) 2011-03-09 2016-07-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Fluorine-containing resin particle dispersion, method for preparing fluorine-containing resin particle dispersion, coating liquid which contains fluorine-containing resin particles, method for preparing coating film which contains fluorine-containing resin particles, coating film which contains fluorine-containing resin particles, molded body, electrophotographic photoreceptor, method for preparing electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus, and process cartridge
US9535343B2 (en) 2014-09-26 2017-01-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming method, image forming apparatus, and process cartridge

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021021858A (ja) 2019-07-29 2021-02-18 キヤノン株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置

Cited By (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004020620A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Ricoh Co Ltd 電荷輸送能を有するエポキシ化合物及びその製造方法
CN100349069C (zh) * 2002-07-15 2007-11-14 佳能株式会社 电摄影感光体、成像处理盒和电摄影装置
JP2004109606A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Canon Inc 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2004117849A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Canon Inc 電子写真感光体の製造方法
US8475982B2 (en) 2005-03-28 2013-07-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Charge-transporting compound, electrophotographic photoreceptor, image-forming apparatus, and process cartridge
US7473503B2 (en) 2005-06-24 2009-01-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, image-forming device, process cartridge and image-forming method
JP2007034255A (ja) * 2005-06-24 2007-02-08 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体、画像形成装置、プロセスカートリッジ及び画像形成方法
JP2007001199A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Fuji Xerox Co Ltd 積層体、電子写真感光体、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US7585603B2 (en) 2005-06-24 2009-09-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Curable resin composition, electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image-forming apparatus
JP2007065672A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Xerox Corp 光導電性画像形成部材
JP4640070B2 (ja) * 2005-09-20 2011-03-02 富士ゼロックス株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2007086200A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2007086366A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US8263299B2 (en) 2005-09-21 2012-09-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
JP4600230B2 (ja) * 2005-09-21 2010-12-15 富士ゼロックス株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2007108738A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Xerox Corp 光導電性部材
JP2007137801A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Fuji Xerox Co Ltd 電荷輸送性化合物、それを用いた電荷輸送性膜及び電界発光素子
JP2007199590A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 表面層用の塗布液、感光体の製造方法、感光体
JP4661611B2 (ja) * 2006-01-30 2011-03-30 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 表面層用の塗布液、感光体の製造方法
US7842444B2 (en) 2006-03-28 2010-11-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, image forming apparatus and coating composition
US7727692B2 (en) 2006-07-06 2010-06-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus, and process cartridge
US8055153B2 (en) 2006-10-16 2011-11-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus and process cartridge
US7887981B2 (en) 2006-10-27 2011-02-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, method of producing the same, process cartridge, and image-forming apparatus
US7951516B2 (en) 2006-10-27 2011-05-31 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, method of producing the same, process cartridge, and image-forming apparatus
JP2008107730A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US8426093B2 (en) 2007-03-06 2013-04-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge and image-forming apparatus
US8110328B2 (en) 2007-04-09 2012-02-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge and image forming apparatus
US8105739B2 (en) 2007-04-12 2012-01-31 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US8142969B2 (en) * 2007-05-02 2012-03-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge and image forming apparatus
JP2008276055A (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
US8679709B2 (en) 2007-06-28 2014-03-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, image forming apparatus, and film forming coating solution
US8655220B2 (en) 2008-03-19 2014-02-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge and image forming apparatus
US8126369B2 (en) 2008-09-26 2012-02-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus and process cartridge
US8268521B2 (en) 2008-12-16 2012-09-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US8273511B2 (en) 2008-12-25 2012-09-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, manufacturing method of electrophotographic photoreceptor, processing cartridge, and image forming apparatus
EP2202582A1 (en) 2008-12-25 2010-06-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, manufacturing method of eletrcophotographic photoreceptor, processing cartridge, and image forming apparatus
US8609310B2 (en) 2009-03-16 2013-12-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
EP2233979A1 (en) 2009-03-27 2010-09-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus and process cartridge
US8535861B2 (en) 2009-03-27 2013-09-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus and process cartridge
US8685600B2 (en) 2009-06-26 2014-04-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus and process cartridge
US8404416B2 (en) 2009-06-26 2013-03-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
EP2267543A2 (en) 2009-06-26 2010-12-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus and process cartridge
US8524428B2 (en) 2010-01-22 2013-09-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
JP2011164280A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体、及びそれを用いた電子写真方法、電子写真装置、電子写真装置用プロセスカートリッジ
US8795933B2 (en) 2010-06-28 2014-08-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoconductor, method for preparing the same, process cartridge, and image forming apparatus
US9829813B2 (en) 2011-03-09 2017-11-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Fluorine-containing resin particle dispersion, method for preparing fluorine-containing resin particle dispersion, coating liquid which contains fluorine-containing resin particles, method for preparing coating film which contains fluorine-containing resin particles, coating film which contains fluorine-containing resin particles, molded body, electrophotographic photoreceptor, method for preparing electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus, and process cartridge
US9389525B2 (en) 2011-03-09 2016-07-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Fluorine-containing resin particle dispersion, method for preparing fluorine-containing resin particle dispersion, coating liquid which contains fluorine-containing resin particles, method for preparing coating film which contains fluorine-containing resin particles, coating film which contains fluorine-containing resin particles, molded body, electrophotographic photoreceptor, method for preparing electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus, and process cartridge
US8652716B2 (en) 2011-03-28 2014-02-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus, and process cartridge
US8450036B2 (en) 2011-03-28 2013-05-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus, and process cartridge
US8669029B2 (en) 2011-08-22 2014-03-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Reactive compound, charge transporting film, photoelectric conversion device, electrophotographic photoreceptor and method of producing the same, process cartridge, and image forming apparatus
US8846280B2 (en) 2011-08-22 2014-09-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Compound, charge transporting film, photoelectric conversion device, electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US9034544B2 (en) 2011-08-22 2015-05-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Compound, charge transporting film, photoelectric conversion device, and electrophotographic photoreceptor using the compound, method of producing electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US8703373B2 (en) 2011-09-08 2014-04-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, method of producing electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus, and process cartridge
US9075326B2 (en) 2011-10-20 2015-07-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US8895216B2 (en) 2011-11-14 2014-11-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus
US8765341B2 (en) 2012-03-23 2014-07-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US8822114B2 (en) 2012-03-26 2014-09-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus, and process cartridge
US8951701B2 (en) 2012-03-28 2015-02-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Composition for forming charge transporting film, electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US8808952B2 (en) 2012-03-28 2014-08-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Composition for forming charge transporting film, electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US9005855B2 (en) 2012-09-12 2015-04-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US9182687B2 (en) 2012-09-12 2015-11-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US8962225B2 (en) 2012-09-12 2015-02-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Charge transporting film, photoelectric conversion device, electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US9235145B2 (en) 2013-01-21 2016-01-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US9034543B2 (en) 2013-03-26 2015-05-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US9310702B2 (en) 2014-03-26 2016-04-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US9535343B2 (en) 2014-09-26 2017-01-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming method, image forming apparatus, and process cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
JP3740389B2 (ja) 2006-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3740389B2 (ja) 電子写真感光体、電子写真装置およびプロセスカートリッジ
US6555279B2 (en) Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus
JP3937836B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
US6835512B2 (en) Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus
JP4745542B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP3927930B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP2002006527A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2003186222A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP3944072B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP2003186227A (ja) 電子写真感光体、電子写真装置及びプロセスカートリッジ
JP3944134B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP2001265022A (ja) 電子写真感光体
JP2003186215A (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP3785019B2 (ja) 電子写真感光体
JP2005234321A (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP5264378B2 (ja) 積層型電子写真感光体製造方法
JP3848153B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2003316041A (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP3984832B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2003186220A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP4027220B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2004037740A (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2005208485A (ja) 電子写真装置およびプロセスカートリッジ
JP3870155B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2005326474A (ja) 電子写真感光体の製造方法及び電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3740389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131111

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term