JP2002036386A - タイヤボディプライ巻上状態検出装置及び方法 - Google Patents

タイヤボディプライ巻上状態検出装置及び方法

Info

Publication number
JP2002036386A
JP2002036386A JP2000224471A JP2000224471A JP2002036386A JP 2002036386 A JP2002036386 A JP 2002036386A JP 2000224471 A JP2000224471 A JP 2000224471A JP 2000224471 A JP2000224471 A JP 2000224471A JP 2002036386 A JP2002036386 A JP 2002036386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
winding
body ply
tire
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000224471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4925501B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Tanaka
利幸 田中
Mitsutoshi Maeda
充要 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Original Assignee
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2000224471A priority Critical patent/JP4925501B2/ja
Publication of JP2002036386A publication Critical patent/JP2002036386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4925501B2 publication Critical patent/JP4925501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tyre Moulding (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タイヤボディプライ巻上部を人の目で直接確
認せずとも、巻上部の状態を検出することができるよう
にする。 【解決手段】 タイヤドラムに貼り付けられたボディプ
ライの両端にビードを装着して前記両端からボディプラ
イを巻き上げてビードを包み込んだ巻上部の巻上状態を
検出するための装置であって、前記ボディプライの厚み
を測定する厚み測定センサーを備え、当該厚み測定セン
サーにより、前記巻上部が存在すべき位置において前記
タイヤドラムを相対的に回転させながらボディプライの
厚みを測定する厚み測定装置を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボディプライ巻上
状態検出装置及び方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】タイヤを成形する際に、タイヤドラムに
貼り付けられたボディプライの両端にビードを装着して
前記両端からボディプライを巻き上げてビードを包み込
む巻き上げ工程において、巻き上げられたボディプライ
端部が所定の巻上位置まで達しているか否か等の巻上状
態の確認は、従来、人の目によって行っていた。ここ
で、特開平9−207240号公報には、加硫前のゴム
シートを成形ドラム上に部分的に重ねる工程において、
ジョイント部のオーバーラップ量又はオープン量をチェ
ックするための光学式変位形を設けたものが開示されて
いるが、巻き上げられたボディプライ端部が所定の巻上
位置まで達しているか否か等の巻上状態を確認すること
についての開示はされていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】さて、巻上状態の確認
を人の目によって行うと、製造ラインの無人化に対応で
きない。また、人の目によって巻上状態を確認すると、
人によって判定にバラツキがあったり、不良を見逃した
りするおそれがある。本発明は、かかる問題に鑑みてな
されたものであって、本発明が解決しようとする課題
は、ボディプライの巻上状態を検出する装置及び方法を
提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、次の技術的手段を採用した。すなわち、本
発明に係るタイヤボディプライ巻上状態検出装置の特徴
は、タイヤドラムに貼り付けられたボディプライの両端
にビードを装着して前記両端からボディプライを巻き上
げてビードを包み込んだ巻上部の巻上状態を検出するた
めの装置であって、前記ボディプライの厚みを測定する
厚み測定センサーを備え、当該厚み測定センサーによ
り、前記巻上部が存在すべき位置において前記タイヤド
ラムを相対的に回転させながらボディプライの厚みを測
定する厚み測定装置を備えている点に有る。
【0005】巻上部が存在すべき位置においてタイヤド
ラムを相対的に回転させながらボディプライの厚みを測
定すると、巻上部のジョイントオープン、巻上部の浮き
不良、ビードのしまり具合、ボディプライのしわ等によ
って、測定される厚みがドラム周方向において変化する
ので、厚みの変化によって巻上部の状態を検出すること
ができる。なお、「タイヤドラムを相対的に回転させ」
とは、タイヤドラム自体が回転する場合の他、タイヤド
ラムが回転せずに厚み測定センサーがタイヤドラムの回
りを回転することを含む意である。
【0006】また、前記厚み測定装置は、ボディプライ
の巻き上げ前の厚み測定結果と、巻き上げ後の測定結果
を比較して前記巻上部の状態を判定する判定手段を備え
ているのが好ましい。巻き上げ前後の厚み測定結果を比
較することで、ドラムの凹凸等の影響を排除しつつ、巻
上部の有無や、しわ、浮き不良等の状態を判定できる。
さらに、前記厚み測定センサーは、前記タイヤドラムの
軸方向に移動自在に設けられているのが好ましい。
【0007】巻上部の巻上量は、タイヤの大きさ等によ
って異なるので、厚み測定センサーがタイヤドラム軸方
向に移動自在であれば、異なる巻上量に対応して厚みの
測定を行うことができる。特に、前記厚み測定センサー
は、前記タイヤドラム軸方向に対をなして並設され、前
記対の厚み測定センサーは、近接離反方向に移動自在に
設けられているのが好ましい。厚み測定センサーがタイ
ヤドラム軸方向に対をなして並設されていれば、ボディ
プライ両端の各巻上部をそれぞれの厚み測定センサーで
測定できる。また左右の各巻上部の厚みを比較すること
で左右のアンバランスも検出できる。しかも、対の厚み
測定センサーが近接離反方向に移動自在に設けられてい
るので、巻上量が大きい場合には、対の厚み測定センサ
ーを近接移動させ、巻上量が少ない場合には離反移動さ
せることで、異なる巻上量に対応できる。
【0008】また、本発明に係るタイヤボディプライの
巻上状態検出方法の特徴は、タイヤドラムに貼り付けら
れたボディプライの両端にビードを装着して前記両端か
らボディプライを巻き上げてビードを包み込んだ巻上部
の巻上状態を検出するための方法であって、前記ボディ
プライの厚みを測定する厚み測定センサーによって、ボ
ディプライ両端の巻き上げ前に、前記巻上部が存在すべ
き位置において前記タイヤドラムを回転させながらボデ
ィプライの第1厚みを測定し、ボディプライ両端の巻き
上げ後に、前記位置において前記タイヤドラムを回転さ
せながらボディプライの第2厚みを測定し、前記第2厚
みから前記第1厚みを減算して巻上部の厚みを算出する
点にある。
【0009】巻き上げ後の第2厚みから巻き上げ前の第
1厚みを減算して巻上部の厚みを算出すると、タイヤド
ラムの凹凸等の影響を排除しつつ、巻上部の状態を検出
できる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。本発明に係るタイヤボディプライ巻
上状態検出装置1は、タイヤドラム2に貼り付けられた
ボディプライ3の厚みを測定するための厚み測定センサ
ー4を備えた厚み測定装置5を有している。前記厚み測
定センサー4は、タイヤドラム2上のボディプライ3の
厚みを測定できるようにタイヤドラム2の近傍に接地さ
れた非接触の変位計であり、具体的には測定対象物であ
るボディプライ3にレーザを照射して距離を測定するレ
ーザ変位計により構成されている。この厚み測定センサ
ー4は、タイヤドラム2の軸方向に対をなして並設さ
れ、2つの厚み測定センサー4,4は、ボディプライ3
の両端の巻上部7,7の位置で厚みをそれぞれ測定す
る。
【0011】厚み測定センサーである変位計4,4は、
位置設定装置8により、タイヤドラム2の軸方向に移動
自在とされている。変位計4,4の位置設定装置8は、
変位計4,4が取り付けられると共にタイヤドラム2の
軸方向と同方向に軸心方向が向けられた駆動軸9と、駆
動軸9を回転駆動する軸駆動モータ10と、変位計4,
4の位置を検出する位置検出部(位置検出エンコーダ)
11を有しており、前記厚み測定装置5によって制御さ
れる。各変位計4,4は、駆動軸9の回転によりタイヤ
ドラム2の軸心方向に直進運動させる機構(ネジ機構
等)を介して駆動軸9に取り付けられている。また、駆
動軸9が一方に回転した場合には各変位計4,4は近接
移動し、駆動軸9が他方に回転した場合には各変位計
4,4は離反移動するように構成されている。したがっ
て、各変位計4,4を中央よりに近接移動させたい場合
には、駆動軸9を一方に回転させ、各変位計4,4を両
端よりに離反移動させたい場合には、駆動軸9を他方に
回転させればよい。なお、各変位計4,4をそれぞれ独
立して移動可能に構成してもよい。
【0012】前記位置検出部11は、駆動軸9の回転量
を検出して、各変位計4,4の位置を検出するものであ
る。ここでは、位置検出部11は、駆動軸9の回転量に
より変位計4,4の位置を検出しているが、変位計4,
4の位置を直接検出するリミットスイッチ等を設けても
よい。各変位計4,4により測定された信号は、アンプ
12によって増幅され、厚み測定装置5に与えられる。
前記厚み測定装置5は、ディスプレイ、制御部等を有す
るコンピュータによって構成され、このコンピュータ5
は、(1)変位計4,4によって測定された測定値をメ
モリに記憶する機能、(2)変位計4,4の位置を制御
する機能、(3)タイヤドラム2の回転を制御する機
能、(4)変位計4,4の測定結果に基づいて巻上部の
厚みを算出する機能、(5)算出された巻上部の厚みか
ら巻上部の状態を判定する判定機能、(6)変位計4,
4の測定結果に基づいて巻上部の厚み・状態をディスプ
レイに表示する表示機能、等の各種機能を有している。
なお、コンピュータ5は、パネルクーラ又は熱交換機を
有して高温下に設置可能とされている。
【0013】前記変位計4,4の位置制御は、位置制御
手段でもあるコンピュータ5に接続された位置検出部1
1によって検出された位置に基づき、同コンピュータ5
に接続されたシーケンサ13を介して軸駆動モータ10
を制御することによって行われる。また、タイヤドラム
2の回転制御は、タイヤドラム2の回転制御手段でもあ
るコンピュータ5に接続された回転検出部(エンコー
ダ)14によって検出されたドラム回転量に基づき同コ
ンピュータ5に接続されたシーケンサ13を介してタイ
ヤドラム2のドラム駆動モータ15を制御することによ
って行われる。
【0014】また、変位計4,4によって検出しアンプ
12によって増幅されたアナログ信号は、コンピュータ
5に設けられたA/D変換器によってデジタル信号に変
換され、コンピュータ5のメモリに記憶される。巻上部
7の状態を判定するには、まず、図2に示すように、ボ
ディプライ3両端の巻き上げ前に、変位計4,4を巻上
部7の巻上端7aが来るべき予定位置X,Xに移動させ
ておく。そして、ボディプライ3の巻き付けられたタイ
ヤドラム2を回転検出部14の原点から1周分回転さ
せ、予定位置X,Xにおけるボディプライ3の厚みを測
定し、1周分の厚みデータ(第1厚み)としてメモリに
記憶させる。
【0015】次いで、図3に示すように、ブラダー17
等を用いてビード18を包囲するようにボディプライ3
の左右両端部位を巻き上げて折り返しビードを包囲す
る。この巻き上げ後、同じくタイヤドラム2を1周分回
転させ、巻上部7の巻上端7aの厚みを測定し、1周分
の厚みデータ(第2厚み)としてメモリに記憶させる。
厚み算出手段としてのコンピュータ5は、測定された1
周分の第2厚みからメモリされた1周分の第1厚み分を
減算して、1周分の巻上部7の厚みを算出する。
【0016】図4は、厚みの測定状況をコンピュータ5
のディスプレイに表示した表示画面20を示しており、
「左サイド巻上状態」の画面20aは、左側の変位計4
で測定された左側の巻上部7の状態を示し、「右サイド
巻上状態」の画面20bは、右側の変位計4で測定され
た右側の巻上部7の状態を示している。左サイド巻上状
態画面20には、2重円が描かれており、この2重円に
おける内側円と外側円の間隔tが巻上部7の厚みを示し
ている。左サイド巻上状態画面20の外側円の一部Jは
径外方に突出しているが、これはボディプライ2のジョ
イント部の存在を示している。左サイド巻上状態画面で
は、周方向において巻上部7の厚みは略一定であり、こ
のような場合、判定手段は、シワ、浮き、オープン等の
巻上異常が発生していない正常状態であると判定する。
【0017】一方、右サイド巻上状態画面20bでは、
2重円の外側円の径が小さくなっている部分が存在して
いる。これは、変位計4の位置まで巻上端7aが来てお
らず右サイドの巻上はオープンが発生していることを意
味している。このように測定された巻上部7の厚みが略
一定でない場合には、判定手段は巻上異常と判定する。
また、巻上部7の厚みは、周方向に連続して測定されて
いるので、周方向の厚さの変化を判定することで、巻上
部のジョイントやシワの発生も判定することができる。
さらに、左右両サイドの巻上部の状態が異なれば、左右
アンバランスであると判定することもできる。
【0018】判定結果は表示画面20によって表示さ
れ、巻上異常であれば、右サイド巻上状態画面20bの
ように「巻上異常」である旨が表示される。また、表示
画面20a,20bでは、測定された巻上部7の厚みも
図形表示されるので、巻上部7の状態をタイヤドラム2
から離れた位置にあるディスプレイによって確認するこ
ともできる。なお、本発明は、上記実施形態によって限
定されるものではない。例えば、上記実施形態では、タ
イヤドラム1周分の巻上部7の厚みを測定するためにタ
イヤドラムを回転させたが、タイヤドラム2を回転させ
ずに、変位計4をタイヤドラム2の回りでタイヤドラム
2の1周分回転させることもできる。すなわち、タイヤ
ドラム2と変位計4が相対的に回転していれば、いずれ
を回転させてもよい。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、ボディプライの厚みを
測定する厚み測定センサーを備え、当該厚み測定センサ
ーにより、巻上部が存在すべき位置においてタイヤドラ
ムを相対的に回転させながらボディプライの厚みを測定
する厚み測定装置を備えているので、タイヤボディプラ
イ巻上部を人の目で直接確認せずとも、巻上部の状態を
検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】タイヤボディプライ巻上状態検出装置の構成図
である。
【図2】巻き上げ前のボディプライ断面図である。
【図3】巻き上げ後のボディプライ断面図である。
【図4】巻上部の測定状況を示す表示画面である。
【符号の説明】
1 巻上状態検出装置 2 タイヤドラム 3 ボディプライ 4 厚み測定センサ 5 厚み測定装置 7 巻上部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤドラムに貼り付けられたボディプ
    ライの両端にビードを装着して前記両端からボディプラ
    イを巻き上げてビードを包み込んだ巻上部の巻上状態を
    検出するための装置であって、 前記ボディプライの厚みを測定する厚み測定センサーを
    備え、 当該厚み測定センサーにより、前記巻上部が存在すべき
    位置において前記タイヤドラムを相対的に回転させなが
    らボディプライの厚みを測定する厚み測定装置を備えて
    いることを特徴とするタイヤボディプライ巻上状態検出
    装置。
  2. 【請求項2】 前記厚み測定装置は、ボディプライの巻
    き上げ前の厚み測定結果と、巻き上げ後の測定結果を比
    較して前記巻上部の状態を判定する判定手段を備えてい
    ることを特徴とする請求項1記載のタイヤボディプライ
    巻上状態検出装置。
  3. 【請求項3】 前記厚み測定センサーは、前記タイヤド
    ラムの軸方向に移動自在に設けられていることを特徴と
    する請求項1又は2記載のタイヤボディプライ巻上状態
    検出装置。
  4. 【請求項4】 前記厚み測定センサーは、前記タイヤド
    ラム軸方向に対をなして並設され、 前記対の厚み測定センサーは、近接離反方向に移動自在
    に設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいず
    れかに記載のタイヤボディプライ巻上状態検出装置。
  5. 【請求項5】 タイヤドラムに貼り付けられたボディプ
    ライの両端にビードを装着して前記両端からボディプラ
    イを巻き上げてビードを包み込んだ巻上部の巻上状態を
    検出するための方法であって、 前記ボディプライの厚みを測定する厚み測定センサーに
    よって、ボディプライ両端の巻き上げ前に、前記巻上部
    が存在すべき位置において前記タイヤドラムを回転させ
    ながらボディプライの第1厚みを測定し、 ボディプライ両端の巻き上げ後に、前記位置において前
    記タイヤドラムを回転させながらボディプライの第2厚
    みを測定し、 前記第2厚みから前記第1厚みを減算して巻上部の厚み
    を算出することを特徴とするボディプライ巻上状態検出
    方法。
JP2000224471A 2000-07-25 2000-07-25 タイヤボディプライ巻上状態検出装置及び方法 Expired - Fee Related JP4925501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000224471A JP4925501B2 (ja) 2000-07-25 2000-07-25 タイヤボディプライ巻上状態検出装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000224471A JP4925501B2 (ja) 2000-07-25 2000-07-25 タイヤボディプライ巻上状態検出装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002036386A true JP2002036386A (ja) 2002-02-05
JP4925501B2 JP4925501B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=18718430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000224471A Expired - Fee Related JP4925501B2 (ja) 2000-07-25 2000-07-25 タイヤボディプライ巻上状態検出装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4925501B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005065924A1 (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Bridgestone Corporation ベルト特性検出方法、及び、ベルト特性検出装置
KR100509778B1 (ko) * 2002-11-13 2005-08-23 한국타이어 주식회사 가류기의 브라더 측정장치
US10792877B2 (en) 2015-01-27 2020-10-06 Vmi Holland B.V. Validation tool and method for validating optical equipment
JP2020197490A (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 住友ゴム工業株式会社 検査装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62151704A (ja) * 1985-12-26 1987-07-06 Bridgestone Corp タイヤの形状検査方法
JPH0623867A (ja) * 1992-07-10 1994-02-01 Sumitomo Rubber Ind Ltd オーバーラップ量測定装置
JPH06166121A (ja) * 1992-12-01 1994-06-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ構成部材の接合異常検出処理方法
JPH0732506A (ja) * 1993-07-23 1995-02-03 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ成形機
JPH07332926A (ja) * 1994-06-13 1995-12-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 帯状部材組継部の検査方法及び装置
JPH095246A (ja) * 1995-06-20 1997-01-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タイヤ成形機のゴム接合状態監視装置
JPH09207240A (ja) * 1996-02-02 1997-08-12 Bridgestone Corp 帯状部材のジョイント量測定装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62151704A (ja) * 1985-12-26 1987-07-06 Bridgestone Corp タイヤの形状検査方法
JPH0623867A (ja) * 1992-07-10 1994-02-01 Sumitomo Rubber Ind Ltd オーバーラップ量測定装置
JPH06166121A (ja) * 1992-12-01 1994-06-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ構成部材の接合異常検出処理方法
JPH0732506A (ja) * 1993-07-23 1995-02-03 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ成形機
JPH07332926A (ja) * 1994-06-13 1995-12-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 帯状部材組継部の検査方法及び装置
JPH095246A (ja) * 1995-06-20 1997-01-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タイヤ成形機のゴム接合状態監視装置
JPH09207240A (ja) * 1996-02-02 1997-08-12 Bridgestone Corp 帯状部材のジョイント量測定装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100509778B1 (ko) * 2002-11-13 2005-08-23 한국타이어 주식회사 가류기의 브라더 측정장치
WO2005065924A1 (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Bridgestone Corporation ベルト特性検出方法、及び、ベルト特性検出装置
JPWO2005065924A1 (ja) * 2004-01-07 2007-12-20 株式会社ブリヂストン ベルト特性検出方法、及び、ベルト特性検出装置
JP4533320B2 (ja) * 2004-01-07 2010-09-01 株式会社ブリヂストン ベルト特性検出方法、及び、ベルト特性検出装置
US10792877B2 (en) 2015-01-27 2020-10-06 Vmi Holland B.V. Validation tool and method for validating optical equipment
TWI721962B (zh) * 2015-01-27 2021-03-21 荷蘭商Vmi荷蘭公司 驗證光學儀器之驗證工具及方法
JP2020197490A (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 住友ゴム工業株式会社 検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4925501B2 (ja) 2012-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4716365B2 (ja) 製造途中の空気入りタイヤの検査方法および検査装置
US8770022B2 (en) Method and system for determining non-uniformity characteristics of a vehicle tire and rim
US20100326179A1 (en) Method and apparatus for inspecting pneumatic tire during production
JPH01169336A (ja) 空気入りタイヤの非破壊検査方法
JP2000088708A (ja) 鉄道車両用ブレーキ弁の試験装置
KR102276714B1 (ko) 하중을 결정하기 위한 방법, 이러한 유형의 방법을 수행하기 위한 유압식 리프팅 장치에 대한 컨트롤러
JP2002036386A (ja) タイヤボディプライ巻上状態検出装置及び方法
JP4466831B2 (ja) グリーンタイヤの表面検査装置
JP2007278801A (ja) リムずれ量測定装置およびリムずれ量測定方法
JP4663385B2 (ja) 回転体表面の凹凸データ補正方法
JP2009031034A (ja) タイヤのラジアルランナウト測定方法および装置
JP2004354259A (ja) タイヤ成形ドラム上でのゴム材の輪郭形状検査方法
US20180305159A1 (en) Monitoring Method for Monitoring an Unwinding Process, Unwinding Device and Unwinding System
JP4039486B2 (ja) 帯状部材のスプライス部測定装置
JP3376805B2 (ja) ブーツバンドの周長測定装置
JP2002090136A (ja) 未加硫ゴムの厚さ検査方法及びその装置
JP3249311B2 (ja) タイヤのユニフォーミテイ試験装置
JP2013503333A (ja) ゴム材料またはエラストマー性材料中における金属形体の深さを決定するための方法および装置
JP3417302B2 (ja) 螺旋溝付線条体の形状検査装置
JP2020071081A (ja) ベルトの突合せ部の検査方法及び検査装置
JPH03194406A (ja) 物体の端部位置検出装置
JPH01195334A (ja) 車両検査装置
JP3265545B2 (ja) 作業車状態検出装置の調整制御装置
JPH0749376Y2 (ja) クランクシャフトの曲がり検査装置
JP4561455B2 (ja) タイヤ故障検知方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees