JP4663385B2 - 回転体表面の凹凸データ補正方法 - Google Patents

回転体表面の凹凸データ補正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4663385B2
JP4663385B2 JP2005120362A JP2005120362A JP4663385B2 JP 4663385 B2 JP4663385 B2 JP 4663385B2 JP 2005120362 A JP2005120362 A JP 2005120362A JP 2005120362 A JP2005120362 A JP 2005120362A JP 4663385 B2 JP4663385 B2 JP 4663385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
tire
unevenness
data
convex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005120362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006300619A (ja
Inventor
智宏 水野
徳弘 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2005120362A priority Critical patent/JP4663385B2/ja
Priority to MX2007012692A priority patent/MX2007012692A/es
Priority to BRPI0609958-0A priority patent/BRPI0609958A2/pt
Priority to US11/911,766 priority patent/US7578181B2/en
Priority to EP06731901.2A priority patent/EP1873485B1/en
Priority to PCT/JP2006/307965 priority patent/WO2006112409A1/ja
Publication of JP2006300619A publication Critical patent/JP2006300619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4663385B2 publication Critical patent/JP4663385B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/007Wheeled or endless-tracked vehicles
    • G01M17/02Tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0061Accessories, details or auxiliary operations not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/20Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring contours or curvatures, e.g. determining profile
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M1/00Testing static or dynamic balance of machines or structures
    • G01M1/02Details of balancing machines or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0061Accessories, details or auxiliary operations not otherwise provided for
    • B29D2030/0066Tyre quality control during manufacturing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、タイヤなどの回転体表面の凹凸を測定する方法に関するもので、特に、回転体の回転軸周りに等角度毎に測定した凹凸データを補正する方法に関する。
従来、製造されたタイヤを出荷する際に行なわれる製品タイヤの外観検査の1つとして、タイヤサイド部あるいはタイヤクラウン部の凹凸状態を検査することが行われている(例えば、特許文献1,2参照)。
図4はタイヤサイド部の凹凸検査装置50の一構成例を示す図で、この凹凸検査装置50は、被検体であるタイヤ10を、回転駆動装置51に連結されたタイヤ保持装置52のリム52rに装着した後、上記タイヤ10を所定の内圧に充填し、このタイヤ10を一定速度で回転させながら、上記タイヤ10のタイヤサイド部10sに近接して配置された、LEDやレーザなどを備えた非接触変位計53にて、上記タイヤサイド部10s表面と上記非接触変位計53との距離を所定のサンプリング間隔で測定する。上記非接触変位計53は、探査光を上記タイヤサイド部10sに照査し、その反射光を受光することにより、上記非接触変位計53から上記タイヤサイド部10sまでの距離を非接触にて測定して上記タイヤサイド部10s表面の凹凸状態を測定するもので、上記測定された距離データは制御・演算装置54に送られ、タイヤサイド部10sの凹凸データに変換される。
また、上記凹凸検査装置50では、タイヤクラウン部10tに対向する位置にも第2の非接触変位計55を配置し、この第2の非接触変位計55により、上記第2の非接触変位計55とタイヤクラウン部10tとの距離を測定してタイヤ外径を測定するようにしているが、上記第2の非接触変位計55を用いれば、上記タイヤサイド部10sと同様に、タイヤクラウン部10tの表面の凹凸状態を測定することが可能である。
ところで、上記非接触変位計55を用いて、ブロックパターンなどのトレッドパターンを有するタイヤクラウン部10t表面の凹凸を測定する場合には、図5に示すように、上記非接触変位計55で測定された距離データをLkとすると、タイヤクラウン部10t表面のk番目の測定点xkにおける凹凸値である半径値rkは、上記距離データをLkとタイヤ10の回転中心Oと距離センサ14との距離L0とを用いてrk=L0−Lkと表わせる。したがって、上記タイヤ10の各測定点xk(k=1〜N)における半径値の設計値Rk0と上記L0とを予め定数として記憶しておけば、測定された距離データLkから直ちに上記タイヤクラウン部10tの各測定点xkでの半径値rkと上記設計値Rk0との差Δrkを算出することができる。このΔrkが所定の値以上の場合には、タイヤクラウン部10tに凹凸異常があると考えられる。したがって、タイヤクラウン部10tにおける半径値rkを測定することにより、接地面のパターンブロックの形状異常などのような、タイヤクラウン部10tの凹凸異常を検出することができる。
特開2004−361344号公報 特表2005−501245号公報
しかしながら、上記従来の方法では、タイヤ10が回転駆動装置51の回転軸である検査装置の回転中心に対して偏心して固定された場合には、図6(a),(b)に示すように、上記測定点xkはタイヤ10の表面に対して等間隔とはならない。すなわち、同図のA〜B,D〜Aのように測定箇所が検査装置の回転中心に近い箇所では表面が膨れ、同図のB〜Dのように遠い場合には表面が縮んでいるので、得られた測定データ(半径値rk)は表面が膨れたり縮んだりした、偏心の影響を受けたデータとなってしまうといった問題点があった。
上記偏心量は正確に把握することが困難であるので、現状では、上記偏心を含んだ状態の測定結果を採用せざるを得なかった。したがって、表面の凹凸を基準となる正常なタイヤの表面状態と比較した場合に、凹凸のズレがタイヤの不良に起因するものか、偏心に起因するものか区別することができず、タイヤの表面凹凸の自動検査の障害となっていた。
また、この偏心を検査装置の構造(ハード)を変更して対処することも考えられるが、この方法では、コストがかかる上、どれだけの偏心が生じているかが明確にわからない場合には、偏心を完全に排除することは困難である。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、偏心を含んだ回転体表面の凹凸データを偏心の影響のないデータに補正する方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、鋭意検討の結果、上記測定位置が伸び縮みした表面凹凸データから、周方向等間隔の位置での表面凹凸データを補間にて算出し、これを上記回転体の表面で等間隔の位置での表面凹凸データすれば、偏心の影響のない表面凹凸データを得ることができることを見出し本発明に至ったものである。
すなわち、本願の請求項1に記載の発明は、回転体と上記回転体の回転軸に直交する方向の回転体表面に対向する位置に設けられて上記回転体表面の凹凸を測定する非接触式の変位計のいずれかを回転させて得られた上記回転体表面の凹凸データを補正する方法であって、上記回転体または上記変位計の回転中心から等角度間隔で上記回転体表面の凹凸値を測定するステップと、測定開始点から任意の測定点までの上記回転体の表面長さを算出して、上記表面長さと上記測定された凹凸値とを対応づけるステップと、上記回転体の1周分の表面長さを等間隔に分けて、上記等間隔に分けられた各点を新たに凹凸値を算出するための凹凸算出点とするステップと、上記凹凸算出点における凹凸値を、上記凹凸算出点に隣接する測定点の凹凸データに基づいて算出するステップと、上記算出された凹凸算出点の凹凸値を、上記回転体表面の等間隔の位置での凹凸データとするステップとを有することを特徴とするものである。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の回転体表面の凹凸データ補正方法において、上記回転中心と各測定点との距離を角度積分して上記表面長さを算出するようにしたことを特徴とする。
本発明によれば、回転体と上記回転体の回転軸に直交する方向の回転体表面に対向する位置に設けられて上記回転体表面の凹凸を測定する非接触式の変位計のいずれかを回転させて得られた上記回転体表面の凹凸データを補正する際に、測定開始点から任意の測定点までの上記回転体の表面長さを算出して、上記表面長さと上記測定された凹凸値とを対応づけるとともに、上記回転体の1周分の表面長さを等間隔に分けて、上記等間隔に分けられた各点を新たに凹凸値を算出するための凹凸算出点とし、この凹凸算出点における凹凸値を、上記回転体または上記変位計の回転中心から等角度間隔で上記回転体表面の凹凸値を測定した、上記凹凸算出点の位置に隣接する測定点の凹凸データに基づいて算出し、この算出された各凹凸算出点の凹凸値を上記回転体表面の等間隔な位置における凹凸データとしたので、偏心を含んだ回転体表面の凹凸データを偏心の影響のない凹凸データに補正することができる。
また、このような補正方法を、タイヤトクラウン部表面の凹凸検査などに使用される回転体表面の凹凸を測定する自動測定装置に適用すれば、得られた測定データを用いて上記測定データの補正を行うことができるので、回転体表面の凹凸の自動測定が可能となる。
以下、本発明の最良の形態について、図面に基づき説明する。
図1は、本最良形態に係るタイヤ外観自動検査装置1の概要を示す機能ブロック図で、本例では、上記検査装置1によりタイヤトクラウン部表面の凹凸状態を検査する。
同図において、11は被検体であるタイヤ10を装着したリム12を保持するタイヤ保持部、13は上記タイヤ保持部11に連結され、上記タイヤ10を所定の角速度で回転させる回転駆動装置、14は上記タイヤ10のタイヤクラウン部10tに近接して配置された非接触型の距離センサ、15は上記回転駆動装置13を制御するとともに、上記距離センサ14で計測された上記距離センサ14とタイヤクラウン部10tとの距離データに基づいて、上記タイヤ10表面の凹凸値を算出して上記タイヤ10の外観検査を行う制御・演算装置で、本例では、上記タイヤを一定の角速度ω(例えば、1°/sec.)で回転させ、上記タイヤクラウン部10tを所定の角度Δθ(例えば、0.035°)毎にサンプリングして、タイヤクラウン部10t表面の凹凸値を測定する。
上記制御・演算装置15は、詳細には、上記距離センサ14で測定された距離センサ14と測定点xkとの距離データLk(k=1〜N)から、タイヤ中心(実際には、タイヤ10の回転中心)からタイヤクラウン部10t表面までの距離である凹凸値(以下、半径値という)rkを算出する半径値算出部15aと、測定開始点から当該測定点kまでの半径値rkを上記Δθで積分して測定開始点から当該測定点xkまでの長さである表面長さSkを算出する表面長さ算出部15bと、上記算出されたタイヤ1周分の表面長さSNを等間隔に分けて、上記等間隔に分けられた各点を新たに半径値RKを算出するための凹凸算出点Xkとするとともに、上記凹凸算出点Xkに隣接する2つの測定点xk,xk+1における半径値rk,rk+1に基づいて上記凹凸算出点Xkでの半径値Rkを演算する表面凹凸値演算部15cと、上記データ(Xk,Rk)と、予め記憶装置15Mに記憶しておいた、基準タイヤの凹凸データ(Xk,Rk0)とを比較して当該タイヤ10に凹凸異常があるかどうかを判定する判定部15dと、上記回転駆動装置13を制御する回転制御部15eとを備えたもので、上記距離センサ14で計測された距離センサ14とタイヤクラウン部10tとの距離データLkに基づいて、上記タイヤ10のタイヤクラウン部10tの凹凸値を演算して上記タイヤ10の凹凸異常を判定する。
次に、本発明による回転体表面の凹凸データ補正方法について、図2のフローチャートに基づき説明する。
まず、検査するタイヤ10をタイヤ保持部11のタイヤ保持部リム12に装着した後、図3(a)に示すように、回転駆動装置13を制御して上記タイヤ10を所定の角速度ωで回転させながら、非接触型の距離センサ14により、所定の角度Δθ毎に上記タイヤクラウン部10tと上記距離センサ14との距離を測定し、これを距離データLkとして記憶装置15Mに記憶する(ステップS10)。
次に、半径値算出部15aにて、測定点xk(k=1〜N)における距離データLkと上記タイヤ10の回転中心から上記距離センサまでの距離L0とから半径値rkをそれぞれ算出する(ステップS11)。そして、表面長さ算出部15bにて、測定開始点から当該測定点kまでの半径値rkを上記Δθで積分して表面長さSkを算出して上記測定点xkと上記半径値rkとを対応づけた(ステップS12)後、図3(b)に示すように、タイヤ1周分の表面長さSNを等間隔に分け、上記等間隔に分けられた各点を新たに半径値RKを算出するための凹凸算出点Xkとし(ステップS13)、上記凹凸算出点Xkにおける半径値Rkを演算する(ステップS14)。具体的には、図3(c)に示すように、凹凸算出点Xkに隣接する2つの測定点xk,xk+1における半径値rk,rk+1に基づいて上記凹凸算出点Xkにおける半径値Rkを演算する。この半径値Rkは、例えば、上記凹凸算出点Xkと上記2つの測定点xk,xk+1との距離をそれぞれDk,Dk+1とし、このDk,Dk+1により上記半径値rk,rk+1を重み付けして求める方法などが挙げられる。これにより、図3(d)に示すように、上記タイヤクラウン部10t表面の等間隔な位置における表面凹凸データ(Xk,Rk)を得ることができる。
判定部15dでは、上記データ(Xk,Rk)と、予め記憶装置15Mに記憶しておいた、基準タイヤの表面凹凸データ(Xk,Rk0)とを比較して当該タイヤ10に凹凸異常があるかどうかを判定する(ステップS15)。これにより、上記タイヤ10のタイヤクラウン部10tにおける凹凸異常を正確に判定することができる。
このように、本最良の形態によれば、検査するタイヤ10のタイヤクラウン部10tと上記距離センサ14とのタイヤ周方向の距離をΔθ毎に測定した測定点xkにおける距離データLkと上記タイヤ10の回転中心から上記距離センサまでの距離L0とから半径値rkをそれぞれ算出し、更に、測定開始点から当該測定点kまでの半径値rkを上記Δθで積分して表面長さSkを算出して凹凸データを(xk,rk)の形に変換するとともに、上記、タイヤ1周分の表面長さSNを等間隔に分けた凹凸算出点Xkにおける半径値Rkを、上記凹凸算出点Xkに隣接する測定点xk,xk+1における半径値rk,rk+1に基づいて演算してこれをタイヤクラウン部10t表面の等間隔な位置における凹凸データ(Xk,Rk)としたので、膨らみや縮みのない凹凸データを得ることができる。
また、上記凹凸データ(Xk,Rk)を基準タイヤの表面凹凸データ(Xk,Rk0)とを比較することにより、上記タイヤ10のタイヤクラウン部10tにおける凹凸異常を正確に判定することができるので、タイヤ外観検査を自動化することができる。
また、本例では、ハードを変更することなく、偏心の影響を排除できるので、ハード改良のコストが不要となるという利点を有する。
なお、上記実施の形態では、タイヤクラウン部10t表面の凹凸をタイヤ周方向について測定した場合について説明したが、上記凹凸データ(Xk,Rk)をタイヤ幅方向について求めれば、正確なタイヤ断面の形状を得ることができる。また、タイヤ周方向とタイヤ幅方向の両方のデータを求めれば、当該タイヤのタイヤクラウン部10tの形状を立体的に再現することができので、このデータを当該タイヤの3次元CADデータと比較すれば、更に詳細な外観検査を行うことが可能となる。
また、上記例では、タイヤクラウン部10t表面の凹凸を測定した場合について説明したが、本発明はこれに限るものではなく、一般の回転体表面の凹凸を測定したデータを補正する場合にも適用可能である。
本発明によれば、測定された凹凸データを用いて偏心を含んだ回転体表面の凹凸データを偏心の影響のない凹凸データに補正することができるので、正確な回転体表面の凹凸データを容易に得ることができる。また、上記補正方法を用いれば、回転体表面の凹凸データを容易に自動測定することが可能となる。
本発明の最良の形態に係るタイヤ外観自動検査装置の概要を示す機能ブロックで図ある。 本最良の形態に係るタイヤクラウン部凹凸データの補正方法を示すフローチャートである。 本最良の形態に係る凹凸データの補正方法を示す図である。 従来のタイヤサイド部表面の凹凸データの測定方法を示す図である。 非接触変位計による凹凸データの測定方法を示す図である。 従来のタイヤクラウン部の凹凸データを示す図である。
符号の説明
1 タイヤ外観自動検査装置、10 タイヤ、10t タイヤクラウン部、
11 タイヤ保持部、12 リム、13 回転駆動装置、14 距離センサ、
15 制御・演算装置、15a 半径値算出部、15b 表面長さ算出部、
15c 凹凸値演算部、15d 判定部、15e 回転制御部,15M 記憶装置。

Claims (2)

  1. 回転体と上記回転体の回転軸に直交する方向の回転体表面に対向する位置に設けられて上記回転体表面の凹凸を測定する非接触式の変位計のいずれかを回転させて得られた上記回転体表面の凹凸データを補正する方法であって、
    上記回転体または上記変位計の回転中心から等角度間隔で上記回転体表面の凹凸値を測定するステップと、
    測定開始点から任意の測定点までの上記回転体の表面長さを算出して、上記表面長さと上記測定された凹凸値とを対応づけるステップと、
    上記回転体の1周分の表面長さを等間隔に分けて、上記等間隔に分けられた各点を新たに凹凸値を算出するための凹凸算出点とするステップと、
    上記凹凸算出点における凹凸値を、上記凹凸算出点に隣接する測定点の凹凸データに基づいて算出するステップと、
    上記算出された凹凸算出点の凹凸値を、上記回転体表面の等間隔の位置での凹凸データとするステップと
    を有することを特徴とする回転体表面の凹凸データ補正方法。
  2. 上記回転中心と各測定点との距離を角度積分して上記表面長さを算出するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の回転体表凹凸データ補正方法。
JP2005120362A 2005-04-18 2005-04-18 回転体表面の凹凸データ補正方法 Expired - Fee Related JP4663385B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005120362A JP4663385B2 (ja) 2005-04-18 2005-04-18 回転体表面の凹凸データ補正方法
MX2007012692A MX2007012692A (es) 2005-04-18 2006-04-14 Metodo para corregir la concavidad-convexidad exhibida sobre una superficie de un cuerpo de rotacion.
BRPI0609958-0A BRPI0609958A2 (pt) 2005-04-18 2006-04-14 método para corrigir concavidade-convexidade exibidas em uma superfìcie de um corpo de rotação
US11/911,766 US7578181B2 (en) 2005-04-18 2006-04-14 Method for correcting concave-convex exhibited on a surface of a body of rotation
EP06731901.2A EP1873485B1 (en) 2005-04-18 2006-04-14 Method for correcting irregularities data of surface of rotator
PCT/JP2006/307965 WO2006112409A1 (ja) 2005-04-18 2006-04-14 回転体表面の凹凸データ補正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005120362A JP4663385B2 (ja) 2005-04-18 2005-04-18 回転体表面の凹凸データ補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006300619A JP2006300619A (ja) 2006-11-02
JP4663385B2 true JP4663385B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=37115127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005120362A Expired - Fee Related JP4663385B2 (ja) 2005-04-18 2005-04-18 回転体表面の凹凸データ補正方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7578181B2 (ja)
EP (1) EP1873485B1 (ja)
JP (1) JP4663385B2 (ja)
BR (1) BRPI0609958A2 (ja)
WO (1) WO2006112409A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMO20070175A1 (it) * 2007-05-23 2008-11-24 Sicam Srl "metodo per la correzione dell'eccentricita' di una ruota per veicoli in macchine equilibratrici o simili"
WO2009133674A1 (ja) * 2008-05-01 2009-11-05 株式会社ブリヂストン 円筒形状の被測定体の測定装置及び測定方法並びにタイヤ外観検査装置
JP5518571B2 (ja) * 2010-05-24 2014-06-11 株式会社ブリヂストン タイヤの外観検査装置及び外観検査方法
CN103080693B (zh) * 2010-08-04 2015-04-22 株式会社普利司通 轮胎外形测量数据校正方法和轮胎外观检查装置
JP6289283B2 (ja) * 2014-06-20 2018-03-07 株式会社ブリヂストン 円環状回転体の表面形状データの補正方法、及び、円環状回転体の外観検査装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116067A (en) * 1974-07-31 1976-02-09 Hitachi Electronics Bubunenjokeino kyushinsochi
JPS57207813A (en) * 1981-06-13 1982-12-20 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Method and device for measuring error of true circle of revolving body
JPH02105007A (ja) * 1988-10-14 1990-04-17 Topy Ind Ltd ホイールリム等の形状測定方法およびその装置
JPH10507268A (ja) * 1994-10-18 1998-07-14 テイラー ホブソン リミテッド 真円度測定
JP2002162222A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 未加硫タイヤの外形測定方法及びその装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424156B1 (ja) * 1971-02-03 1979-08-18
IT1047307B (it) * 1974-09-24 1980-09-10 Rank Organisation Ltd Strumento per la misurazione di superfici
US4173073A (en) * 1977-05-25 1979-11-06 Hitachi, Ltd. Track displacement detecting and measuring system
WO1991002971A1 (en) * 1989-08-21 1991-03-07 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Ultrasonic flaw detector
JPH0425743A (ja) * 1990-05-21 1992-01-29 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The タイヤ表面の凹凸判定方法
US5568260A (en) * 1995-03-31 1996-10-22 General Electric Company Precision non-contact measurement system for curved workpieces
JPH11179656A (ja) * 1997-10-17 1999-07-06 Tokyo Seimitsu Co Ltd 粗さ・真円度測定機能を有する自動定寸装置
US6568096B1 (en) * 1999-02-22 2003-05-27 Obschestvo s Ogranichennoi Otvetctvennostju “Tekhnomash” Device and method for measuring shape deviations of a cylindrical workpiece and correcting steadying element and correcting follower for use therewith
JP2001004344A (ja) * 1999-06-25 2001-01-12 Anzen Motor Car Co Ltd 車両ホイールのアライメント測定装置
JP4487387B2 (ja) * 1999-06-25 2010-06-23 株式会社ジェイテクト 真円度測定装置
EP1316779A1 (en) * 2000-08-01 2003-06-04 Sunway Co., Ltd. Method of measuring road surface longitudinal profile
JP3687896B2 (ja) * 2000-09-27 2005-08-24 富士重工業株式会社 無段変速機用プーリの計測装置
JP2005501245A (ja) 2001-08-21 2005-01-13 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン タイヤを検査する機械および方法
JP4231254B2 (ja) * 2002-08-02 2009-02-25 横浜ゴム株式会社 タイヤの歪み状態検出方法、歪み状態検出装置及びそのタイヤ
JP4445215B2 (ja) 2003-06-06 2010-04-07 住友ゴム工業株式会社 タイヤサイド部の凹凸検査方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116067A (en) * 1974-07-31 1976-02-09 Hitachi Electronics Bubunenjokeino kyushinsochi
JPS57207813A (en) * 1981-06-13 1982-12-20 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Method and device for measuring error of true circle of revolving body
JPH02105007A (ja) * 1988-10-14 1990-04-17 Topy Ind Ltd ホイールリム等の形状測定方法およびその装置
JPH10507268A (ja) * 1994-10-18 1998-07-14 テイラー ホブソン リミテッド 真円度測定
JP2002162222A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 未加硫タイヤの外形測定方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0609958A2 (pt) 2010-05-11
US20090049902A1 (en) 2009-02-26
WO2006112409A1 (ja) 2006-10-26
EP1873485A4 (en) 2013-10-02
JP2006300619A (ja) 2006-11-02
EP1873485A1 (en) 2008-01-02
US7578181B2 (en) 2009-08-25
EP1873485B1 (en) 2019-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5746578B2 (ja) シート状部材の巻き付け状態の検査方法及び検査装置
JP4716365B2 (ja) 製造途中の空気入りタイヤの検査方法および検査装置
US7328614B2 (en) Vehicle wheel balancer system
JP4663385B2 (ja) 回転体表面の凹凸データ補正方法
EP1055507B1 (en) Radial tire manufacturing method
JP5419385B2 (ja) 釣合い試験機などで車両ホイールの偏心を修正する方法
US7206716B2 (en) Wheel alignment with surface-oriented runout determination
EP1398610B1 (en) Method and apparatus for determining geometrical data of a motor vehicle wheel mounted rotatably about an axis of rotation
US6802130B2 (en) Alignment device for rotating tire laser mapping machine
US7677077B2 (en) Sensor calibration device and method for a tire
JP4869000B2 (ja) ビードフィラ検査装置
TWI684750B (zh) 輪胎的動負載半徑的計算裝置及計算方法
JP4466831B2 (ja) グリーンタイヤの表面検査装置
JP3362883B2 (ja) ラジアルタイヤの製造方法
US7292325B2 (en) Method and apparatus for determining absolute angle and torque with optical detection module
JPH06265334A (ja) クランク軸検査装置および方法
KR100426143B1 (ko) 휴대용 타이어 트레드의 형상 및 깊이 측정장치
JP3686349B2 (ja) アライメントテスター装置
JP2002350126A (ja) 被検体の距離測定装置
CN105627988A (zh) 一种电机转子的检测盘倾斜度检测方法和系统
JPH0341336A (ja) 周方向に沿った不均一性によるタイヤの欠陥を分析するための方法および装置
JP3855734B2 (ja) 3次元カムプロフィール測定装置および3次元カムプロフィール測子の精度不良診断方法
JP2024516069A (ja) タイヤのセンサの較正方法およびシステム
BR112019000529B1 (pt) Método e aparelho para verificar pneus
BRPI0609958B1 (pt) Method for correcting concavity-convexity displayed on a surface of a rotating body

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4663385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees