JP2002020119A - 黒色複合酸化物粒子及びその製造方法 - Google Patents

黒色複合酸化物粒子及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002020119A
JP2002020119A JP2000201664A JP2000201664A JP2002020119A JP 2002020119 A JP2002020119 A JP 2002020119A JP 2000201664 A JP2000201664 A JP 2000201664A JP 2000201664 A JP2000201664 A JP 2000201664A JP 2002020119 A JP2002020119 A JP 2002020119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide particles
composite oxide
iron
black
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000201664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3934858B2 (ja
Inventor
Tomio Hayashi
富雄 林
Tomoyuki Kaneko
智之 金子
Hikari Minowa
光 箕輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP2000201664A priority Critical patent/JP3934858B2/ja
Publication of JP2002020119A publication Critical patent/JP2002020119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3934858B2 publication Critical patent/JP3934858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 黒色顔料として、特に黒色度に優れ、かつ粒
度分布がシャープな黒色複合酸化物粒子及びその製造方
法を提供する。 【解決手段】 鉄、銅、マンガン、コバルト、クロムの
中より選ばれる少なくとも2種の元素を含む複合酸化物
であって、かつマグネシウムを0.01〜1質量%含むこと
を特徴とする、黒色複合酸化物粒子。マグネシウム塩を
含む、鉄、銅、マンガン、コバルト、クロムの中より選
ばれる成分の水溶液と、水酸化アルカリとを中和混合
し、温度15〜50℃、pH7〜12の範囲で酸化する
ことにより得られた前駆体を固液分離後、温度400〜
700℃にて加熱することを特徴とする黒色複合酸化物
粒子の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に塗料用、イン
キ用、トナー用、ゴム・プラスチック用の黒色顔料とし
て好適であり、特に、カーボンブラック代替の非磁性ト
ナー用や高温混練を要するエンジニアリングプラスチッ
クスの着色用に好適である、黒色度に優れ、かつ粒度分
布がシャープな黒色複合酸化物粒子及びその製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】塗料用、インキ用、トナー用、ゴム・プ
ラスチック用等に用いられる黒色顔料は、黒色度、色
相、着色力、隠ぺい力等の特性に優れ、かつ安価である
ことが求められており、カーボンブラックやマグネタイ
トをはじめとする酸化鉄系顔料、その他複合酸化物顔料
が用途に応じて利用されている。
【0003】昨今、上記いずれの分野においても高性能
化、高品質化の要求はとどまるところがなく、例えば、
前記カーボンブラックにおいては、環境問題や人体に与
える影響等により、使用が差し控えられている。一方、
マグネタイトをはじめとする酸化鉄系顔料においては、
カーボンブラックのような問題は少ないものの、その黒
色性は含有されるFeO品位に左右され、しかも酸化に
より経時劣化を生じるという問題点がある。
【0004】上記問題点を改善する黒色顔料に関する技
術として、昨今各種無機成分を含有する複合酸化物系顔
料が注目されている。その代表例としては、特開平9−
124972号公報や特開平9−237570号公報が
挙げられる。該公報には、銅、クロム、鉄、マンガン等
からなる特定の群の中から選ばれた二種以上の金属を主
金属成分とする複合酸化物黒色顔料についての開示があ
り、これらの中でも結晶構造としてスピネル型あるいは
逆スピネル型の複合酸化物黒色顔料である銅とマンガン
を主金属成分とする複合酸化物黒色顔料等の開示があ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記技術のように顔料
の構成成分である複合酸化物粒子自体の黒色度を改善す
ることも重要であるが、複合酸化物粒子の粒度分布をシ
ャープにすることも黒色顔料に要求される特性上重要で
ある。その理由としては、いくら黒色度改善がなされた
前記代表的な公知技術の黒色顔料をもってしても、ブロ
ードな粒度分布、つまり粗大粒子や微細粒子が多い複合
酸化物粒子であっては、安定した黒色度や着色力が得ら
れないばかりか、耐湿性や耐熱性等の耐環境特性でも劣
ってしまうからである。即ち、黒色度に優れていながら
も、粒度分布がよりシャープであることが、黒色顔料と
しての複合酸化物粒子に望まれているが、未だ満足なも
のは得られていないのが実情である。
【0006】従って、本発明の目的は、主に塗料用、イ
ンキ用、トナー用、ゴム・プラスチック用の黒色顔料と
して好適であり、特に黒色度に優れ、かつ粒度分布がシ
ャープな黒色複合酸化物粒子及びその製造方法を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等はただ単に黒
色度の改善にとどまらず、黒色複合酸化物粒子の粒度分
布の改善をも図るために必要な添加元素について鋭意検
討の結果、特定の元素を含む複合酸化物であって、しか
もこの複合酸化物中にマグネシウムを固溶させることに
より、黒色複合酸化物粒子の粒度分布が著しく改善でき
ることを見出し、本発明を完成させた。
【0008】即ち、本発明の黒色複合酸化物粒子は、
鉄、銅、マンガン、コバルト、クロムの中より選ばれる
少なくとも2種の元素を含む複合酸化物であって、かつ
それらに加えてマグネシウムを0.01〜1質量%含むこと
を特徴とする。また、本発明の黒色複合酸化物粒子の製
造方法は、マグネシウム塩を含み、かつ鉄、銅、マンガ
ン、コバルト、クロムの中より選ばれる少なくとも2種
の元素成分を含む水溶液と、塩基性水溶液とを中和混合
し、温度15〜50℃、pH7〜12の範囲で酸化する
ことにより得られた前駆体を固液分離後、温度400〜
700℃にて加熱することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。本発明の黒色複合酸化物粒子は、鉄、銅、マンガ
ン、コバルト、クロムの中より選ばれる少なくとも2種
の元素を含む複合酸化物であって、かつマグネシウムを
0.01〜1質量%含むことを特徴とする。
【0010】本発明の黒色複合酸化物粒子に含まれるマ
グネシウムは、アルカリ中和による水酸化鉄湿式酸化法
における反応系に添加された場合、酸化鉄粒子の粒度分
布をよく改善するので、酸化鉄粒子の黒色度に影響を与
えることのない品位であることが重要であり、その含有
量は0.01〜1質量%である。
【0011】さらに、本発明の黒色複合酸化物粒子は、
黒色度を考慮すると、鉄とマグネシウムを総量で10〜30
質量%含み、かつ鉄とマグネシウムがモル比で0.001≦M
g/Fe≦0.1であると良い。また、鉄とマグネシウムの含
有量が12〜30質量%、かつ鉄とマグネシウムのモル比は
0.001≦Mg/Fe≦0.05が好ましく、鉄とマグネシウムの含
有量が15〜30質量%、かつ鉄とマグネシウムのモル
比は0.001≦Mg/Fe≦0.02がより好ましい。なお、鉄とマ
グネシウムのモル比が0.1<Mg/Feの場合、黒色度が不良
となる(後述する粉体の黒色度測定において、色差計に
よるL値が30を超える)。
【0012】また、本発明の黒色複合酸化物粒子は、S
EM観察による個数平均粒径が0.01〜0.2μm、かつSE
M観察による粒度分布における下記式(1)の変動係数CV
値が40%以下であると良く、好ましくは35%以下であ
り、より好ましくは30%以下である。 CV(%)=(SEM観察による粒径の標準偏差(μm))/(SEM観察に よる個数平均粒径(μm))×100 … 式(1) このCVは小さい程、酸化鉄粒子の粒度分布がシャープ
であり、酸化鉄粒子を黒色顔料用途に用いた際の諸特
性、特に塗料特性の安定化が図れる。このCV値が40
%を超える場合、粒度分布がブロード過ぎて、上記特徴
を引き出すことが困難である。
【0013】また、本発明の黒色複合酸化物粒子は、J
IS K5101−1991に準拠した粉体の黒色度測
定において、色差計によるL値が30以下であると良
く、好ましくは28以下、より好ましくは25以下である。
このL値が30を超える場合、黒色顔料としての黒味が劣
るため、好ましくない。
【0014】また、本発明の非磁性黒色複合酸化物粒子
は、JIS K5101−1991に準拠した粉体の分
散性測定において、フーバーマーラー法にて作成された
塗料を用いた際のグラインドメーターの値が50μm以
下であることが好ましく、45μm以下であるとより好
ましく、40μm以下であると最も好ましい。このグラ
インドメーターによる値が50μmを超える場合、黒色
顔料としての分散性が劣るため、好ましくない。
【0015】また、本発明の非磁性黒色複合酸化物粒子
は、色差計による反射率(60度)が70%以上である
ことが好ましく、75%以上であるとより好ましく、8
0%以上であると最も好ましい。この反射率が70%未
満の場合、塗料化された際の塗膜の光沢性が劣るものと
なる。
【0016】また、本発明の黒色複合酸化物粒子の形状
は粒状(球状、六面体状、八面体状等)であれば特に限
定されるものではない。また、本発明の黒色複合酸化物
粒子は、各種用途に要求される特性改善を目的として、
ケイ素、アルミニウム、ニッケル、亜鉛、チタン、ジル
コニウム、タングステン、モリブデン、リン等を1種又
は2種以上含有していても良い(上記成分については、
原料中に随伴する不可避成分を利用することもでき
る)。また、粒子表面上に、単独被覆もしくは複合被覆
形態でケイ素、アルミニウム、鉄、マンガン、マグネシ
ウム、銅、チタン、ニッケル、コバルト、亜鉛、クロム
等の化合物(酸化物、含水酸化物、水酸化物、酸化水酸
化物等)の1種又は2種以上を存在させても良い(上記
成分については、原料中に随伴する不可避成分を利用す
ることもできる)。さらに、本発明の非磁性黒色複合酸
化物粒子は、分散性を向上させるために、有機処理剤等
による表面処理を施したものであっても良い。
【0017】なお、本発明の黒色複合酸化物粒子は、磁
性粒子、非磁性粒子いずれであってもかまわないが、用
途に応じて使い分ければ良く、例えば非磁性トナー等に
使用する際には非磁性粒子が好適である。ちなみに非磁
性とは、具体的には外部磁場796kA/mにおける飽
和磁化が10Am2/Kg以下の、実質的に磁化レベル
が相当低い特徴を指す。
【0018】次に、本発明の黒色複合酸化物粒子の製造
方法について述べる。本発明の黒色複合酸化物粒子の製
造方法は、マグネシウム塩を含み、かつ鉄、銅、マンガ
ン、コバルト、クロムの中より選ばれる少なくとも2種
の元素成分を含む水溶液と、塩基性水溶液とを中和混合
し、温度15〜50℃、pH7〜12の範囲で酸化する
ことにより得られた前駆体を固液分離後、温度400〜
700℃にて加熱することを特徴とする。
【0019】本発明に用いる鉄、銅、マンガン、コバル
ト、クロム、及びマグネシウム原料は、可溶性塩、もし
くは金属や金属酸化物を酸で溶解させたもの等が使用で
きる。また、塩基性水溶液も水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム、アンモニア水、炭酸ナトリウム等、強塩基、
弱塩基にかかわらず、中和作用を有するものであれば特
に限定されることはない。
【0020】まず、上記金属塩を所定の濃度に調整した
水溶液と水酸化アルカリを混合し、中和、水酸化物を生
成させた後、温度15〜50℃、pH7〜12を保持し
ながら、酸化反応を行う。この酸化反応は、酸素含有ガ
スで反応させても、過酸化水素水等の各種酸化剤を使用
しても良い。
【0021】上記酸化反応時の温度を15〜50℃に保
持することは重要で、温度が低すぎると反応の進行が進
まず、温度が高すぎると粒子核生成にバラツキが生じ、
複合酸化物粒子の特性に悪影響を及ぼす。また、上記酸
化反応時のpHを7〜12に保持することも重要で、p
Hが低すぎると反応の進行が進まないのみならず、添加
金属元素が粒子中に取り込まれにくくなるし、pHが高
すぎると複合酸化物粒子の特性上の影響は少ないもの
の、コスト上不経済である。
【0022】こうして酸化反応により得られた複合酸化
物粒子前駆体は、このままでは酸化が不十分であったり
して安定した状態を維持できないので、常法の洗浄、濾
過、乾燥、粉砕を経た後、400〜700℃で熱処理す
る。この際の温度が低すぎると、複合酸化物の結晶性が
低いことに起因すると目される黒度不良、特に青みの足
りない複合酸化物粒子が生成し、温度が高すぎると、粒
子の燒結が進み、凝集の多い複合酸化物粒子となる。こ
の熱処理の際の雰囲気は、大気中か不活性ガス中かいず
れでも良く、不活性ガス雰囲気とする場合、窒素ガス、
アルゴンガス、ヘリウムガス等を用いることができる。
【0023】なお、本発明の黒色複合酸化物粒子は、前
述のとおり磁性粒子、非磁性粒子いずれであってもかま
わないが、磁性を制御するための具体的な方法として
は、例えば500℃以上で熱処理時間を長くすれば磁性
粒子を得やすく、500℃未満で処理時間を短くすれば
非磁性粒子を得やすいので、用途に応じて組成を調整す
る等の方法を選択すれば良い。
【0024】
【実施例】以下、実施例等により本発明を具体的に説明
する。
【0025】〔実施例1〕硫酸マンガン5水塩417
g、硫酸銅5水塩210g、硫酸第一鉄7水塩196
g、硫酸マグネシウム7水和塩2.56gを温度25℃、6Lの
水に投入、攪拌し、溶解した。一方、pHが12となるよ
うに固形水酸化ナトリウムを溶解した水酸化ナトリウム
水溶液13Lを用意した。次に、前記水酸化ナトリウム水
溶液を攪拌しながら、前記金属塩水溶液を徐々に添加
し、pHが12となるように1mol/Lの水酸化ナトリ
ウム水溶液を用いて調整した。この際に、液温は30℃を
保持した。30分攪拌後、酸素ガスを0.2L/minで1時間吹
き込んだ。その後、反応液の攪拌を続け、85℃まで昇温
し、1時間保持した。1時間保持後、生成した複合酸化
物粒子前駆体を常法の洗浄、濾過、乾燥、粉砕を行った
後、大気中、550℃、2時間の焼成を行い、複合酸化物粒
子を得た。得られた複合酸化物粒子について、下記の方
法で諸特性を評価した。結果を表2に示す。
【0026】<評価方法> (1)各種元素含有率 サンプルを溶解し、ICPにて測定した。 (2)粒径、CV値 SEM(走査型電子顕微鏡)で10万倍の写真を撮影し、
200個の粒子のフェレ径を測定した。このデータをも
とに、試料の個数平均粒径及び粒径の標準偏差を求め、
式(1)により、CV値を求めた。 (3)磁気特性 東英工業製振動試料型磁力計VSM−P7を使用し、外
部磁場796kA/mにて測定した。 (4)黒色度、反射率、グラインドメーター値 粉体の黒色度測定はJIS K5101−1991に準
拠して行った。試料2.0gにヒマシ油1.4ccを加え、フー
バー式マーラーで練りこむ。この練り込んだサンプル2.
0gにラッカー7.5gを加え、さらに練り込んだ後これを
ミラーコート紙上に4milのアプリケーターを用いて
塗布し、乾燥後、色差計(東京電色社製、カラーアナラ
イザーTC-1800型)にて、黒色度(L値)及びムラカ
ミ式GLOSS METER(GM−3M)による60
度の反射率を測定した。また、上記作成塗料を100μ
mのグラインドメーターを用いてグラインドメーター値
を測定した。
【0027】〔実施例2〜4、比較例1〜4〕表1に示
すように添加する金属塩投入量を変更した以外は、実施
例1と同様の方法で複合酸化物粒子を得た。得られた複
合酸化物粒子について、実施例1と同様に諸特性を評価
した。結果を表2に示す。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】表2からも明らかなとおり、実施例の複合
酸化物粒子は、L値が十分に低く、黒色度に優れ、かつ
CV値が低く、粒度分布がシャープであることがうかが
える。また、グラインドメーター値が低く、反射率が高
く、分散性にも優れている。これに比べ、比較例の複合
酸化物粒子は、L値が高く、黒色度が劣るのみならず、
CV値が高く、粒度分布もブロードで、分散性も不良で
黒色顔料としての性能が低いことがうかがえる。
【0031】
【発明の効果】本発明に係わる黒色複合酸化物粒子は、
黒色度に優れており、かつ特定の元素を含む複合酸化物
中にマグネシウムを固溶させることにより、黒色複合酸
化物粒子の粒度分布が著しく改善されていることから、
塗料用、インキ用、トナー用、ゴム・プラスチック用の
黒色顔料として好適である。特に、カーボンブラック代
替の非磁性トナー用黒色顔料や高温混練を要するエンジ
ニアリングプラスチックスの着色用黒色顔料に好適であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4G002 AA06 AB02 AE01 4G048 AA05 AB02 AB05 AC05 AD04 AE05 4J037 AA15 AA19 AA30 CA10 DD05 EE17 EE19 EE26 EE33 EE43 EE44 EE46 EE47 FF05

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄、銅、マンガン、コバルト、クロムの
    中より選ばれる少なくとも2種の元素を含む複合酸化物
    であって、かつマグネシウムを0.01〜1質量%含むこと
    を特徴とする、黒色複合酸化物粒子。
  2. 【請求項2】 鉄、銅、マンガン、コバルト、クロムの
    中より選ばれる少なくとも2種の元素を含む複合酸化物
    であって、鉄とマグネシウムを粒子全体の10〜30質量%
    含み、かつ鉄とマグネシウムがモル比で0.001≦Mg/Fe≦
    0.1であることを特徴とする請求項1記載の黒色複合酸
    化物粒子。
  3. 【請求項3】 SEM観察による個数平均粒径が0.01〜
    0.2μm、かつSEM観察による粒度分布における下記式
    (1)の変動係数CV値が40%以下であることを特徴とす
    る請求項1又は2に記載の黒色複合酸化物粒子。 CV(%)=(SEM観察による粒径の標準偏差(μm))/(SEM観察に よる個数平均粒径(μm))×100 …(1)
  4. 【請求項4】 JIS K5101−1991に準拠し
    た粉体の黒色度測定において、色差計によるL値が30
    以下であることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記
    載の黒色複合酸化物粒子。
  5. 【請求項5】 マグネシウム塩を含む、鉄、銅、マンガ
    ン、コバルト、クロムの中より選ばれる成分の水溶液
    と、水酸化アルカリとを中和混合し、温度15〜50
    ℃、pH7〜12の範囲で酸化することにより得られた
    前駆体を固液分離後、温度400〜700℃にて加熱す
    ることを特徴とする黒色複合酸化物粒子の製造方法。
JP2000201664A 2000-07-03 2000-07-03 黒色複合酸化物粒子及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3934858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000201664A JP3934858B2 (ja) 2000-07-03 2000-07-03 黒色複合酸化物粒子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000201664A JP3934858B2 (ja) 2000-07-03 2000-07-03 黒色複合酸化物粒子及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002020119A true JP2002020119A (ja) 2002-01-23
JP3934858B2 JP3934858B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=18699317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000201664A Expired - Lifetime JP3934858B2 (ja) 2000-07-03 2000-07-03 黒色複合酸化物粒子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3934858B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003238163A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 黒色複合酸化物粒子及びその製造方法
WO2005037716A1 (ja) * 2003-10-15 2005-04-28 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 複合黒色酸化物粒子、その製造方法、黒色塗料及びブラックマトリックス
JP2006249411A (ja) * 2005-02-10 2006-09-21 Toda Kogyo Corp 赤外線反射用黒色顔料、該赤外線反射用顔料を用いた塗料及び樹脂組成物
WO2006106623A1 (ja) * 2005-04-01 2006-10-12 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 黒色複合酸化物粒子、その製造方法、黒色ペースト及びブラックマトリックス
JP2006306712A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 黒色を呈した複合酸化物粒子
JP2006306710A (ja) * 2005-04-01 2006-11-09 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 黒色複合酸化物粒子、その製造方法、黒色ペースト及びブラックマトリックス
JP2007254236A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 黒色複合酸化物粒子、その製造方法、黒色スラリー、黒色ペーストおよびブラックマトリックス
WO2008120616A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-09 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 黒色複合酸化物粒子、黒色スラリー、黒色ペースト、及びブラックマトリックス
JP2009120480A (ja) * 2001-08-03 2009-06-04 Toda Kogyo Corp コバルト酸化物粒子粉末及びその製造法、非水電解質二次電池用正極活物質及びその製造法並びに非水電解質二次電池
WO2011058966A1 (ja) * 2009-11-11 2011-05-19 戸田工業株式会社 赤外線反射性黒色顔料、該赤外線反射性黒色顔料を用いた塗料及び樹脂組成物
US20110247524A1 (en) * 2005-02-10 2011-10-13 Toda Kogyo Corporation Infrared reflecting black pigment, paint and resin composition
WO2013099690A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 大日精化工業株式会社 複合酸化物ブラック顔料及びその製造方法
WO2013150983A1 (ja) * 2012-04-02 2013-10-10 大日精化工業株式会社 複合酸化物ブラック顔料及びその製造方法

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009120480A (ja) * 2001-08-03 2009-06-04 Toda Kogyo Corp コバルト酸化物粒子粉末及びその製造法、非水電解質二次電池用正極活物質及びその製造法並びに非水電解質二次電池
JP2003238163A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 黒色複合酸化物粒子及びその製造方法
JP4728556B2 (ja) * 2002-02-15 2011-07-20 三井金属鉱業株式会社 黒色複合酸化物粒子及びその製造方法
WO2005037716A1 (ja) * 2003-10-15 2005-04-28 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 複合黒色酸化物粒子、その製造方法、黒色塗料及びブラックマトリックス
US7465495B2 (en) 2003-10-15 2008-12-16 Mitsu Mining & Smelting Co., Ltd. Composite black oxide particle, method for producing same, black coating material and black matrix
KR100818469B1 (ko) * 2003-10-15 2008-04-02 미츠이 마이닝 & 스멜팅 콤파니 리미티드 복합 흑색 산화물 입자, 그 제조방법, 흑색 도료 및 블랙매트릭스
JP2006249411A (ja) * 2005-02-10 2006-09-21 Toda Kogyo Corp 赤外線反射用黒色顔料、該赤外線反射用顔料を用いた塗料及び樹脂組成物
US20110247524A1 (en) * 2005-02-10 2011-10-13 Toda Kogyo Corporation Infrared reflecting black pigment, paint and resin composition
US8460456B2 (en) * 2005-02-10 2013-06-11 Toda Kogyo Corporation Infrared reflecting black pigment, paint and resin composition
JP2006306712A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 黒色を呈した複合酸化物粒子
JP4682074B2 (ja) * 2005-03-31 2011-05-11 三井金属鉱業株式会社 黒色を呈した複合酸化物粒子
JP2006306710A (ja) * 2005-04-01 2006-11-09 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 黒色複合酸化物粒子、その製造方法、黒色ペースト及びブラックマトリックス
KR101246150B1 (ko) 2005-04-01 2013-03-25 미쓰이금속광업주식회사 흑색 복합 산화물 입자, 그 제조방법, 흑색 페이스트 및블랙 매트릭스
JP4688708B2 (ja) * 2005-04-01 2011-05-25 三井金属鉱業株式会社 黒色複合酸化物粒子、その製造方法、黒色ペースト及びブラックマトリックス
WO2006106623A1 (ja) * 2005-04-01 2006-10-12 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 黒色複合酸化物粒子、その製造方法、黒色ペースト及びブラックマトリックス
JP2007254236A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 黒色複合酸化物粒子、その製造方法、黒色スラリー、黒色ペーストおよびブラックマトリックス
JP4682072B2 (ja) * 2006-03-24 2011-05-11 三井金属鉱業株式会社 黒色複合酸化物粒子、その製造方法、黒色スラリー、黒色ペーストおよびブラックマトリックス
JP2008247705A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 黒色複合酸化物粒子、黒色スラリー、黒色ペースト、およびブラックマトリックス
WO2008120616A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-09 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 黒色複合酸化物粒子、黒色スラリー、黒色ペースト、及びブラックマトリックス
WO2011058966A1 (ja) * 2009-11-11 2011-05-19 戸田工業株式会社 赤外線反射性黒色顔料、該赤外線反射性黒色顔料を用いた塗料及び樹脂組成物
US8546475B2 (en) 2009-11-11 2013-10-01 Toda Kogyo Corporation Infrared reflecting black pigment, and paint and resin composition using the infrared reflecting black pigment
JP2011102219A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Toda Kogyo Corp 赤外線反射性黒色顔料、該赤外線反射性黒色顔料を用いた塗料及び樹脂組成物
US8968460B2 (en) 2011-12-26 2015-03-03 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Composite oxide black pigment and method for producing same
WO2013099690A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 大日精化工業株式会社 複合酸化物ブラック顔料及びその製造方法
JP2013133403A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 複合酸化物ブラック顔料及びその製造方法
KR101630554B1 (ko) * 2011-12-26 2016-06-14 다이니치 세이카 고교 가부시키가이샤 복합 산화물 블랙 안료 및 그 제조 방법
CN104024341A (zh) * 2011-12-26 2014-09-03 大日精化工业株式会社 复合氧化物黑色颜料及其制造方法
KR20140113993A (ko) * 2011-12-26 2014-09-25 다이니치 세이카 고교 가부시키가이샤 복합 산화물 블랙 안료 및 그 제조 방법
CN104024341B (zh) * 2011-12-26 2015-11-25 大日精化工业株式会社 复合氧化物黑色颜料及其制造方法
TWI498388B (zh) * 2011-12-26 2015-09-01 Dainichiseika Color Chem Composite oxide black pigment and its manufacturing method
KR20140144263A (ko) * 2012-04-02 2014-12-18 다이니치 세이카 고교 가부시키가이샤 복합 산화물 블랙 안료 및 그의 제조방법
US20150048286A1 (en) * 2012-04-02 2015-02-19 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co.,Ltd. Composite oxide black pigment and method for producing same
CN104220380A (zh) * 2012-04-02 2014-12-17 大日精化工业株式会社 复合氧化物黑色颜料和其制造方法
JPWO2013150983A1 (ja) * 2012-04-02 2015-12-17 大日精化工業株式会社 複合酸化物ブラック顔料及びその製造方法
EP2835354A4 (en) * 2012-04-02 2015-12-23 Dainichiseika Color Chem BLACK MIXED OXIDE PIGMENT AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
WO2013150983A1 (ja) * 2012-04-02 2013-10-10 大日精化工業株式会社 複合酸化物ブラック顔料及びその製造方法
KR101681823B1 (ko) * 2012-04-02 2016-12-01 다이니치 세이카 고교 가부시키가이샤 복합 산화물 블랙 안료 및 그의 제조방법
US9732230B2 (en) 2012-04-02 2017-08-15 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Composite oxide black pigment and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3934858B2 (ja) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3934858B2 (ja) 黒色複合酸化物粒子及びその製造方法
WO2016148092A1 (ja) 表面改質鉄系酸化物磁性粒子粉およびその製造方法
JP4977967B2 (ja) 鉄系黒色粒子粉末及び該鉄系黒色粒子粉末を用いた黒色塗料、ゴム・樹脂組成物
WO2005037716A1 (ja) 複合黒色酸化物粒子、その製造方法、黒色塗料及びブラックマトリックス
JP4688708B2 (ja) 黒色複合酸化物粒子、その製造方法、黒色ペースト及びブラックマトリックス
JP4728556B2 (ja) 黒色複合酸化物粒子及びその製造方法
JP4685651B2 (ja) 赤色顔料用酸化鉄粉の製造方法
JP3828727B2 (ja) 酸化鉄粒子
WO2003053853A1 (fr) Particule d'oxyde composite noir et son procede de production
JP4490667B2 (ja) 黒色顔料粒子
JP4732969B2 (ja) 赤色顔料用酸化鉄粉
JP5016162B2 (ja) 黒色顔料及びその製造方法
JP4336227B2 (ja) 複合黒色酸化物粒子、その製造方法、黒色塗料及びブラックマトリックス
KR101246150B1 (ko) 흑색 복합 산화물 입자, 그 제조방법, 흑색 페이스트 및블랙 매트릭스
JP4336224B2 (ja) 複合黒色酸化物粒子、その製造方法、黒色塗料及びブラックマトリックス
JP4401154B2 (ja) 黒色複合酸化鉄粒子
JP4448687B2 (ja) 黒色酸化鉄粒子、その製造方法及びそれを用いた電子写真用トナー並びに該トナーを用いた画像形成方法
JP4444061B2 (ja) 複合黒色酸化物粒子、その製造方法、黒色塗料及びブラックマトリックス
JP4253157B2 (ja) Mg含有黒色酸化鉄粒子及びその製造方法
JP4815075B2 (ja) 磁鉄鉱粒子含有トナー
JP3149886B2 (ja) 球形を呈したマグネタイト粒子粉末の製造法
JP4682063B2 (ja) 低磁性黒色顔料粒子、電子写真用トナー、および画像形成方法
JP5029981B2 (ja) 黒色複合酸化鉄粒子及びそれを用いた電子写真用トナー並びに画像形成方法
JP4691633B2 (ja) 錫含有粒状磁性酸化物粒子の製造方法
JPS63105901A (ja) 球形を呈した鉄合金を主成分とする磁性粒子粉末及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250