JP2001523508A - 体液サンプリング装置 - Google Patents

体液サンプリング装置

Info

Publication number
JP2001523508A
JP2001523508A JP2000521749A JP2000521749A JP2001523508A JP 2001523508 A JP2001523508 A JP 2001523508A JP 2000521749 A JP2000521749 A JP 2000521749A JP 2000521749 A JP2000521749 A JP 2000521749A JP 2001523508 A JP2001523508 A JP 2001523508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
ring
skin
housing
respect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000521749A
Other languages
English (en)
Inventor
ジー デューション ブレント
エヌ ロエ ジェフリー
ラドワンスキ リスザード
エス ダグラス ジョエル
Original Assignee
アミラ メディカル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25523597&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001523508(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アミラ メディカル filed Critical アミラ メディカル
Publication of JP2001523508A publication Critical patent/JP2001523508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/15192Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing
    • A61B5/15194Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing fully automatically retracted, i.e. the retraction does not require a deliberate action by the user, e.g. by terminating the contact with the patient's skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150053Details for enhanced collection of blood or interstitial fluid at the sample site, e.g. by applying compression, heat, vibration, ultrasound, suction or vacuum to tissue; for reduction of pain or discomfort; Skin piercing elements, e.g. blades, needles, lancets or canulas, with adjustable piercing speed
    • A61B5/150061Means for enhancing collection
    • A61B5/150099Means for enhancing collection by negative pressure, other than vacuum extraction into a syringe by pulling on the piston rod or into pre-evacuated tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150412Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150503Single-ended needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150541Breakable protectors, e.g. caps, shields or sleeves, i.e. protectors separated destructively, e.g. by breaking a connecting area
    • A61B5/150549Protectors removed by rotational movement, e.g. torsion or screwing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/15058Joining techniques used for protective means
    • A61B5/150618Integrally moulded protectors, e.g. protectors simultaneously moulded together with a further component, e.g. a hub, of the piercing element
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150694Procedure for removing protection means at the time of piercing
    • A61B5/150717Procedure for removing protection means at the time of piercing manually removed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15103Piercing procedure
    • A61B5/15107Piercing being assisted by a triggering mechanism
    • A61B5/15111Semi-automatically triggered, e.g. at the end of the cocking procedure, for instance by biasing the main drive spring or when reaching sufficient contact pressure, the piercing device is automatically triggered without any deliberate action by the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15115Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids
    • A61B5/15117Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids comprising biased elements, resilient elements or a spring, e.g. a helical spring, leaf spring, or elastic strap
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/1519Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for propelling the piercing unit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150633Protective sleeves which are axially extensible, e.g. sleeves connected to, or integrated in, the piercing or driving device; pivotable protective sleeves

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 皮膚にリング押し当てるとともにリングに繰り返し弾性押圧力を加えることによって皮膚に付けた切れ目から体液を試料抽出し、リングの擬制面が切れ目を包囲するよう皮膚及び体組織をリング状に押し付け、体液を切れ目から押し出す。シミュレータ面を10°〜65°の角度で傾斜させ、シミュレータ面の幅を5mm〜20mmとし、シミュレータ面の内径を6.0mm程度にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、切り込み装置及び分析又は処理のために体から血液及び他の体液の
サンプルを採取するための方法に関するものである。
【0002】 (発明の背景) 今日使用されている多くの医療処置は、5〜50μLの範囲の比較的少量の血
液サンプルを必要とする。このようなサンプルを採取するには、皮膚の選択した
位置例えば、指等にランシング即ち、切れ目を入れ又は刺入して1又は2滴の血
液滴を採取するほうが、瀉血技師が静脈血管から試験管に抜き取るよりもコスト
効率がよくかつ患者に与える苦痛が少ない。血糖値を自己モニタするような家庭
での検査の場合、検査を必要とする人が行うことができるよう簡単な処置を必要
とする。
【0003】 通常使用されるランセットは堅固な本体と、一方の端部から突出する殺菌した
針とを有するのが一般的である。ランセットは皮膚に刺入するのに使用され、こ
れにより生じた傷口から血液サンプルを採取することができる。血液は検査装置
又は採取装置に送られる。血液は最も一般的には供給源として優れている指先か
ら採取する。しかし、この部位には神経が集中しているため、多くの患者に大き
な苦痛を与える。他の部位例えば、耳たぶ及び手足におけるサンプリング即ち、
試料採取は、感覚が鈍い部位のアクセスとして実施されること場合もある。しか
し、このような部位は血液サンプルとしては好ましくなく、血液を検査装置に直
接転送するのは困難である。
【0004】 限定された面積(例えば、指先における)内で繰り返し切れ目を入れると皮膚
を固くする。このことは血液を引き出すのに一層困難となり、また苦痛を与える
ことになる。
【0005】 皮膚に刺入することに対する不安及びこれに関連する苦痛を軽減するために、
多くのばね負荷装置が開発された。以下の2つの特許は家庭診断検査用品に使用
するため1980年代に開発された装置である。
【0006】 コーネル氏等の米国特許第4,503,856号は、ばね負荷ランセットイン
ジェクタについて記載している。再利用可能な装置に使い捨てランセットを装着
する。ランセットホルダは後退位置に係止される。ユーザーがリリース部に触れ
ると、ばねによりランセットを高速で皮膚に刺入させ、次にこのランセットを後
退させる。この速度は刺入に関連する苦痛を軽減する上で重要である。
【0007】 レビン氏等の米国特許第4,517,978号は、血液サンプリング器具につ
いて記載している。やはりばね負荷であるこの装置は標準の使い捨てランセット
を使用する。この設計は、指先に対する位置決めを容易かつ正確にすることがで
き、衝撃付与部位を容易に決定することができる。ランセットが皮膚に刺入した
後、反動ばねによりランセットを装置内の安全位置に後退させる。
【0008】 医療機関内でのセッティングでは、サンプルを患者から採取し、次にこのサン
プルを制御状態で検査装置に導入するのが望ましいことがよくある。例えば、若
干の血糖値モニタシステムでは、検査機器に接触する検査装置に血液サンプルを
供給することが要求される。このような状況では、患者の指先を検査装置に直接
あてがうことは先行の患者の血液に触れる危険性があることを意味する。特に病
院設備におけるこのようなシステムでは、患者に切れ目を入れ、毛細管作用を利
用したマイクロピペットにサンプルを採取し、このサンプルをピペットから検査
装置に送給するのが一般的である。
【0009】 ハインズ氏の米国特許第4,920,977号は、ランセット及びマイクロ採
取管を有する血液採取組立体について記載している。この装置は、単独の装置内
にランセントと採取容器を組み込んでいる。切り込み及び採取は2つの個別の行
為であるが、この装置は使用に先立ってサンプル採取が望ましいときに都合がよ
い単独の使い捨てユニットである。同様の装置はサリーン氏の米国特許第4,3
60,016号及びオブライエン氏の米国特許第4,924,879号に記載さ
れている。
【0010】 ジョーダン氏等の米国特許第4,850,973号及び同第4,858,60
7号は、シリンジタイプのインジェクション装置及び使い捨て固体ニードルラン
セットを有する切り込み装置として状況に応じて使い分ける兼用装置について記
載している。
【0011】 ランゲ氏等の米国特許第5,318,584号は、診断目的のために血液を引
き出す血液ランセット装置について記載している。この発明は回転/摺動伝達系
を使用して切り込みの苦痛を軽減する。刺入の深さはユーザーが容易かつ正確に
調整することができる。
【0012】 鈴木氏等の米国特許第5,368,047号、ドンブロウスキー氏の米国特許
第4,654,513号、石橋氏等の米国特許第5,320,607号のそれぞ
れは、吸引タイプの血液サンプリング装置について記載しいてる。これらの装置
は、皮膚に差し込んだ後にランセット保持機構が血液を抜き出すとき、切り込み
部位と装置の端部との間で吸引力を発生させる。装置の端部の周りの可撓性のガ
スケットは、適量のサンプルが刺入部位から抜き出したり又はユーザーが装置か
ら抜き取るまで刺入部位の周りの端部をシールする。
【0013】 ガルシア氏等の米国特許第4,637,403号及びハーバー氏等の米国特許
第5,217,480号は、傷を付けた部位に真空状態を発生するダイヤフラム
を使用する切り込み即ち、ランシング及び血液採取兼用装置について記載してい
る。
【0014】 エリクソン氏等の米国特許第5,582,184号は、体液採取及び測定手段
について記載している。この装置はスペーサ部材内に同軸状に配置したシリンジ
及び毛細管を使用する。スペーサ部材はシリンジ刺入深さを制限し、シリンジを
皮膚にあてがう間にシリンジの周りの体組織を圧縮し、切れ目への細胞間体液の
流れを改善する。しかし、切れ目はシリンジに近接する傾向があり、得られる利
点に限りがある。
【0015】 一回使用目的の検査即ち、家庭内コレステロール検査のため、及び多数患者使
用における患者間相互汚染を防止する医療機関使用のために一回使用装置も開発
された。クロスマン氏等の米国特許第4,869,249号及びしゅべるくツェ
ック氏の米国特許第5,402,798号も、使い捨て一回使用ランシング(切
り込み)装置について記載している。
【0016】 米国特許第5,421,816号、同第5,445,611号、及び同第5,
458,140号は、傷つけサンプリングの代わりとして、皮膚を損なわない(
切れ目を入れない)で直接細胞間体液を滲出させるポンプとして作用する超音波
を使用することを記載している。しかし、この方法で得られる体液量は極めて限
られている。
【0017】 上述の特許は参考として本明細書に記載した。
【0018】 このように大きな改善がなされてきたが、切り込みに関連する苦痛は多くの患
者にとって大きな問題として残っている。血液サンプリングに対する要求及びこ
れに伴う苦痛に対する恐れは、糖尿病と診断された多数の患者にとって大きな障
害になっており、伴う苦痛のために血糖値を適正に監視しなくなる。更に、他の
診断目的のために血液サンプルを採取するためにランシング(切り込み)を行う
ことは一般的なものになってきており、これらの用途を促進し、またこれらの技
術をより容認できるものとするため、痛みが少なく傷付けが最小で済む装置が要
望されている。
【0019】 従って、本発明の目的は、実質的に苦痛がなくかつ傷付けを最小にして皮膚か
ら体液サンプルを採取する装置及び方法を得るにある。
【0020】 更に、既知の切り込み(ランシング)装置は、ユーザーが装置を自らの皮膚に
当接した後、切り込み駆動機構をトリガするための手動で操作するボタンを有す
る。ランセットをトリガする正確な瞬間をユーザーは知っているため、ユーザー
はトリガの瞬間に装置を引き上げたり、持ち上げたりする傾向があり、このこと
は皮膚への刺入が一定にならず、貫入しない場合もある。従って、本発明の他の
目的は、ユーザーの側のこのような傾向を排除するランシング(切り込み)装置
を得るにある。
【0021】 更に、使い捨てランセットを支持する既知のキャリヤは、使い捨て部材を下方
端部からのみ挿入及び取り外しを可能にしている構成である。このことはユーザ
ーが使い捨て部材の下方部分を掴んで上方に押し上げたり、下方に引っ張り下げ
ることを必要する。ニードルが使い捨て部材の下方端部から突出しているため、
ユーザーの手はニードルの極めて近傍に接近し、従って、潜在的に負傷及び/又
は汚染の危険性にさらされている。更に、使い捨て部材はキャリヤに摩擦嵌合に
よって保持するのが一般的である。通常の製造公差のため、使い捨て部材を十分
緊密に嵌合させるのは困難である。従って、使い捨て部材がぐらつくこともあり
、このような場合にはランシング(切り込み)段階中には苦痛が増大する。
【0022】 従って、本発明の更に他の目的は、上述の欠点を排除するランセットキャリヤ
を得るにある。
【0023】 更に、本発明の他の目的は、使用するサンプリング部位及び刺入深さに基づい
て血液又は細胞間体液のサンプルを採取することができる方法を得るにある。現
在のところ細胞間体液(interstitial fluid or ISF)を使用する市販の装置
はなく、グルコースのような分析に関して全血に比較してのISFの相関関係を
確立する精力的な努力がなされている。ISFが容易に得られ、また相関関係が
確立されれば、ISFは必要とされる赤血球又はヘマトクリットの調整の干渉が
ないためサンプルとして好ましい。
【0024】 更に、本発明の目的は、少量ではあるが調整自在の量のサンプル即ち、或る検
査装置のために3μLのサンプル及び他の検査装置のために8μLのサンプルを
抜き出すことができる方法を得るにある。
【0025】 (発明の開示) 本発明は、血液又は細胞間体液をサンプリングするためのサンプリング装置に
関する。本発明装置は、長手方向軸線を画定する手で掴むことができるスリーブ
と、皮膚切り込み媒体例えば、ランセット又はレーザを支持することができ皮膚
に切れ目を入れるキャリヤと、スリーブの長手方向の前方端部から突出し、スリ
ーブに対して長手方向に移動自在に取り付けたリングとを具えたことを特徴とす
る。リングは、皮膚面に接触する前面における擬制面を有する。弾性変形可能な
力伝達素子をスリーブとリングとの間に作用的に配置し、リングに対してスリー
ブを前方に移動することに応答して力をスリーブからリングに伝達し、擬制面を
皮膚面に圧着させる。擬制面は、皮膚の切れ目を包囲するよう配置した皮膚及び
体組織のリング状部分を押し込む形状にし、切れ目を盛り上がらせ、切れ目を側
方に押し開き、これによって体液を切れ目から押し出す。代案として、装置には
キャリヤを省略し、切り込み(ランシング)を別個の装置によって行うようにす
ることもできる。
【0026】 好適には、装置の各部分のすべてをそれぞれ一体ピースにし、別個の固定具な
しに互いに組み合わせることができるようにする。
【0027】 リングを内側リングにより構成し、装置には、この内側リングの周囲に抜き差
し自在に包囲する外側リングを設ける。この外側リングを前記スリーブから前方
に突出させかつスリーブに対して長手方向に移動自在にする。ばねにより、外側
リングを前方に弾性的に押圧変位させる。外側リングをスリーブ及び内側リング
の双方に対して長手方向に移動自在にする。
【0028】 本発明は更に軸線に対して直交する平面に対して傾斜する擬制面を有する装置
に関する。この傾斜は半径方向内方かつ長手方向後方に傾斜するものとする。平
面に対する傾斜は10°〜65°とする。擬制面の幅は、好適には、約5mm〜
約20mmとする。擬制面の内径は、好適には、約6.0mm以上の大きさとす
る。
【0029】 (発明の好適な実施例の詳細な説明) 図示(例えば、図1及び図13A参照)の微細傷付けサンプリング装置10は
管状のスリーブ12を有し、このスリーブ12に管状のハウジング14を抜き差
し可能に配置する。スリーブ12及びハウジング14は共通の長手方向軸線Aを
画定する。ハウジング14には着脱自在のランセットチップ組立体即ち先端部組
立体16(図2も参照)を収容し得る開放前面端部を設け、先端部組立体16に
は使い捨てランセット部材15(以下に「使い捨て部材」と称する)を担持し、
以下に説明するように皮膚刺入部位を擬制する。
【0030】 更に、ハウジング14には、使い捨て部材を皮膚刺入方向の前方に移動させる
ハンマ18と、このハンマ18を後方の発動準備(即ち、前方にバイアスを加え
る)位置に後退させる手動ハンドル20と、及び上述の部分の適正な移動を得る
ための複数個のばねを取り付ける。
【0031】 先端部組立体16には、内側リング22、外側リング24、アダプタ26、外
側リングばね28、キャリヤ30及びキャリヤばね32を設ける。内側リング2
2には、前方端部の近傍で半径方向外方に突出するフランジ34を有するほぼ中
空のシリンダ本体と、後方端部で後方に突出する1対の取付脚36を設ける。各
脚36は軸線Aに対して傾斜する傾斜後面38を有し、各後面38には前方に指
向する肩部40を有するフックを設ける。内側リングの前方に指向する前面42
は、以下に詳細に説明する理由から軸線に対して傾斜させる。
【0032】 外側リング24は中空のほぼ円筒形の本体により構成し、この円筒形本体の外
周に周方向に互いに離して配列した窪み46を設け、以下に説明するように、ユ
ーザーが先端部組立体16を一層容易に回転することができるようにする。外側
リング24の内面には以下に説明する理由から軸線方向チャンネル47(図8参
照)を設ける。外側リング24の前方に指向する前面48は以下に説明するよう
に軸線Aに対して傾斜させる。半径方向内方に突出するフランジ50を外側リン
グ24の底面48から引っ込んだ位置に設ける。
【0033】 内側リング22を外側リング24の内部に同軸状に装着し、外側リングばね2
8をフランジ50に着座させる。
【0034】 キャリヤ30を内側リング22の内部に装着し、キャリヤばね32を内側リン
グの内部の後方に指向する肩部52に着座させる。キャリヤ30の後方端部に設
けた半径方向外方に突出するフランジ54をキャリヤばねの後方端部に休止させ
る。
【0035】 キャリヤ30の内面の下方端部の直径を減少させ、シート56を生ずるように
し、使い捨て部材15をキャリヤの上方端部から前方に挿入した後に使い捨て部
材15がこのシート56に着座するようにする。
【0036】 使い捨て部材15は、任意の望ましい形状にすることができるが、好適には、
金属ランセット53の周りにプラスチックで成形した一体ピースのランセット本
体として構成する。このランセット本体は4個のリブ55によって構成されるほ
ぼX字状断面を有し、これらのリブ55には後方に向かって先細となるテーパを
付け、リブ55の前方端部をキャリヤ30のシート56に休止させる。ランセッ
ト本体には、更に、一体成形したキャップ57(図13C参照)を設け、先端部
組立体16に使い捨て部材を装着した後にこのキャップ57をもぎ取ってランセ
ット53を露出することができるようにする(図13D参照)。
【0037】 アダプタ26は円筒形の割れ目付きスカート60を有し、外側リング内に抜き
差し可能に装着する。スカート60には外側リング24のチャンネル47に嵌合
する軸線方向リブ62を設け、外側リングをロックして一緒に回転することがで
きるようにする。アダプタ26の上方端部には、後方に指向しかつ半径方向内方
に突出する肩部64(図13B)を設け、この肩部64により内側リング22の
脚36の肩部40を支持し、このときアダプタ26はこれら脚上にスナップ嵌合
する。
【0038】 アダプタの後方端部には、半径方向外方に突出するフランジ構造を設け、この
フランジ構造は互いに直径方向に対向しかつ前方に対向する1対の肩部70(図
7では1個の肩部70のみを示す)を有し、これらの肩部70は軸線Aに対して
傾斜させる。好適には、肩部70をほぼ螺旋経路に沿って延在させる。これらの
肩部70間で、半径方向外方かつ後方に指向する肩部72(図7では1個の肩部
72のみを示す)を周方向に配置し、例えば、肩部70の経路に対して軸線方向
にオフセットした螺旋経路に沿って延在させることによって、これら肩部72も
軸線Aに対して傾斜させる。このようにして、肩部70,72間で直径方向に対
向する軸線方向ギャップ74を生じ、以下に説明するように、アダプタをハウジ
ング14に取り付けることができるようになる。
【0039】 ハウジング14は中空のほぼ管状の形状とし、後方部分82よりも直径の大き
い前方部分80を有する(図3及び図4参照)。前方部分の後方端部には直径方
向に互いに対向する1対のロック用突起84(図4参照)を設ける。アダプタ2
6をハウジング14の下方部分80に挿入し、突起84がアダプタの後方に指向
する肩部72の後方に位置するようにした後、アダプタを図12で見て時計方向
に回転することにより、アダプタの前方に指向する肩部70が対応する突起84
の頂面に掛合し、アダプタ26及びハウジング14を互いに軸線方向に引き寄せ
合い、実質的にねじ連結のように互いにロックを生ずる。
【0040】 ハウジング14には、更に、スリーブ12の内面に設けた後方指向の肩部94
(図13A参照)に掛合するための前方指向の肩部92(図4参照)を設け、ハ
ウジング14をスリーブ12内に保持するようにする。更に、ハウジング14に
は、図13Aに示すように、ハウジング14の後方部分82の後方区域に対して
半径方向外方に離れる係止用突起96を設ける。この係止用突起96はスリーブ
12の内面に形成した長手方向係止用溝98内で摺動自在にし、ハンマ18を発
動準備状態即ちコック状態に保持するよう構成する。
【0041】 ハンマ18をハウジング14内に摺動自在に取り付け、このハンマ18は前方
衝合面100と、リテーナ104にスナップ嵌合することによってロックされる
構成のフックを有する1対の後方取付アーム102とを有し、このリテーナ10
4はハウジング内に摺動自在に取り付ける(図9及び図13A参照)。ハンマ1
8には更に、ハンマがコック状態にあるときハウジング14の係止用突起96に
掛合する前方指向肩部108を有する係止用フィンガ106を設ける。係止用フ
ィンガ106はハンマの回転を防止するよう係止溝98内で使用自在にする。
【0042】 ハウジング14の後方端部に形成した後方開口110にノブ20の舌状部11
1を前方に突入させる。この舌状部111には1対のばね脚112を設ける。こ
れらばね脚112の前方端部にフック114を形成し、このフック114はハン
マ18の外周に配置したカラー120の前方端部に掛合するよう構成する。
【0043】 ノブばね122をリテーナ104とカラー120との間に作用させ、ハンマば
ね124をハウジング14の後方部とリテーナ104との間に作用させる。スリ
ーブばね126をスリーブ12の後方指向肩部128とハウジング14の後方指
向肩部130との間に作用させる。
【0044】 キーパ部材132(図12及び図13A参照)をハウジング14の窪み134
にスナップ嵌合させる。キーパ部材132には、後方に向かってテーパを付けた
中心孔136を設け、前方端部を上向きにしてサンプリング装置10を保持する
際に使い捨て部材15が後方に移動するのを阻止する(図13C参照)。
【0045】 (サンプリング装置の組み立て) 上述の装置を組み立てるために、先端部組立体16の部分を先ず組み立てるが
、この組み立ては、内側リング22を外側リング24内に挿入し、外側リングば
ね28を内側リング22上に配置する。次に、キャリヤばね32を内側リング2
2及びキャリヤ30に配置し、アダプタ26を内側リングの脚36にスナップ嵌
着させる。
【0046】 本体の組み立てはカラー120をハンマ18に滑り込ませ、ノブばね122を
ハンマ上に挿入することによって行う。リテーナ104をハンマ18の取付アー
ム102上にスナップ嵌着し、ノブばね122を捕捉する。次にハンマばね12
4をリテーナ104上に挿入する。
【0047】 この結果生ずるハンマサブ組立体105を、係止用フィンガ106を係止用溝
98に整列させてハウジング14内に挿入する(図10参照)。スリーブばね1
26及びスリーブ12をハウジング上に配置し、ノブ20をハウジングの後方開
口110に挿入し、ノブのばね脚112をリテーナ104及びノブばね122に
通過させ、カラー120にスナップ嵌合させる。
【0048】 キーパ部材132をハウジング14に形成した窪み134内に挿入し、先端部
組立体16をハウジング内に後方に向かって挿入し、このときハウジングのロッ
ク用突起84がアダプタの肩部72に掛合するまで挿入する。次に先端部組立体
を(外側リング24を回転することによって)回転し、ロック用突起84を一方
のギャップ74(図7参照)を周方向に通過させる。アダプタ26の肩部は突起
84に乗り上がり、先端部組立体をハウジング内に固定する。
【0049】 (サンプリング装置の使用) 装置を使用するためには、外側リング24及びアダプタ26を図7で見て反時
計方向に回転することによって先端部組立体16を取り外し、使い捨て部材15
をキャリヤ30の背後から前方に挿入する。次に、先端部組立体を再び組み付け
(図13C参照)、使い捨て部材のキャップ57を手でもぎ取り(図13D参照
)、ランセット53を露出させる。
【0050】 次にノブ20を後方に引っ張ってハンマ18を後方に引き絞る(図13D)。
ハンマの係止用フィンガ106は係止用突起96を越えて上方に移動する。この
とき、ノブばね122及びハンマばね124は圧縮される。この後ノブ20を釈
放することによって、ノブばね122はノブ20を前方に押圧し、ハンマばね1
24はハンマを前方に押しやって係止用フィンガの肩部108が係止用突起96
に衝合する(図13E参照)。このときハンマはコック状態となる。
【0051】 この状態で外側リング24の前面48をユーザーの皮膚Sに当接し、ユーザー
はスリーブ12を握りながら、スリーブ12をユーザーの皮膚Sに向けて増し付
ける。この結果、外側リング24は内側リング22に対して方向に移動し、外側
リングばね28を圧縮する。この移動は、内側リング22の前面42が皮膚の面
Sに掛合するまで移動する。更に、スリーブ12に下向きの力を加えることによ
ってスリーブ12をハウジング14に対して前方に移動させる。このとき、係止
用フィンガ106はスリーブ12の内面の一部分150に掛合して内方にカム作
用を受け、このことによって係止用フィンガ106は係止突起96から釈放され
る。このことにより、上述の圧縮されていたハンマばね124はハンマ18を前
方の使い捨て部材15の後方端部に向けて移動し(図13G参照)、この使い捨
て部材はキャリヤ30とともに前方に移動し、キャリヤばね32を圧縮する。使
い捨て部材15が前方に移動するとき、ランセット53は皮膚面に刺入し、皮膚
に切れ目Iを付け、この後キャリヤばね32はキャリヤ30及び使い捨て部材1
5を即座に後退させる(図13H参照)。
【0052】 スリーブ12に加えている前方への力は、圧縮されているスリーブばね126
、ハウジング14及びアダプタ26を介して内側リング22に伝達される。内側
リング22の前面42は皮膚のリング状部分を押し付け、切れ目Iを包囲する体
組織が切れ目を盛り上がらせるとともに、切れ目を側方に引き広げる。このとき
血液又は細胞間体液のような体液Fが押し込まれた体組織及び皮膚に溜まり、圧
力を受け、盛り上がった切れ目の押し広げられた端部から上方に移行する。即ち
、押し付けられた皮膚及び体組織のリング状部分は切り目から体液が外方に漏れ
るのを制限する。
【0053】 スリーブ12に加える前方への力を釈放するとき(図13I参照)、スリーブ
はスリーブばね126によって後退し、内側リング22によって皮膚に加えられ
ている力を釈放する。このとき、切れ目Iの側面は閉じ、(押し付けられた皮膚
及び体組織によって予め封じ込められていた)新鮮な体液が切れ目に向かって流
出し、切れ目から押し出されていた体液にとって代わる。前方への力を再びスリ
ーブに従って、内側リングに加えると(図13H参照)、上述の動作が繰り返さ
れ、追加の体液が切れ目から上方に押し上げられる。実質的に、この「ポンピン
グ」動作はサンプル採取に適当な大きさの体液の液滴Bを形成する。
【0054】 内側リング22の前面はほぼ環状のものとして説明したが、他の形状例えば、
楕円形状又は多角形形状にすることもでき、これに応じて押し付けられる体組織
のリング状部もこれに対応する形状となる。
【0055】 前面の或る特定の寸法上の特性として、内側リング22の擬制面42は回復可
能な体液の流れを最大限にするよう開発されてきた。この点に関して、面42の
軸線Aに直交する平面Pに対する傾斜角度αを約10°〜65°にし、好適には
、25°〜65°にする(図13F参照)。面42の幅W(即ち、内側リングの
外径マイナス内側リングの内径)は約5mm〜約20mmとする。面42の内径
は約6.0mm以上、かつ約12.0mm以下にする。上述の角度範囲α内で擬
制面42の傾斜度を変化させることによって、この面によって押し出される体液
を十分な量だけ切れ目に向かって流出させることが確実にできる。内径が6.0
mm以上にすることによって、面42は適当なサンプリングサイズ(即ち3マイ
クロリットル)の血液滴Bに接触したり血液滴Bが付着することがなくなる。
【0056】 弾性力伝達部材の媒体即ち、スリーブばね126を介して前方への「ポンピン
グ」力をスリーブ12から内側リングに加えることによって、ハウジング14に
対するスリーブ12の前方移動中、延長されたドウェル(滞留)期間にわたり力
が加えられる。このことは、切れ目Iの領域に閉じ込められた血液又は細胞間体
液を一層多く上方に押しやることができる。
【0057】 ニードル53及びばね28,32,122,124,及び126は別として、
サンプリング装置10の部分はプラスチックにより形成すると好適である。すべ
てのプラスチック部分は一体ピースの構造とする(例えば、セグメントを接着す
ることで一つの部分を形成することは回避する)。更に、プラスチック部分のす
べては別個の固定具なしに、例えば、スナップ連結又はねじ連結(即ち、アダプ
タ26をハウジング14に取り付ける場合)によって互いに取り付けるようにす
る。このことによってサンプリング装置の構造を簡素化し、製造コストを低減す
ることができる。
【0058】 装置10は皮膚に押し当てることに応答してハンマのトリガを自動的に行うよ
うにすることもできる。このことにより、トリガの際にユーザーが装置を上方に
引っ張る必要性をなくし、トリガの瞬間を気づかせず、一回の切り込み操作から
次の切り込み操作まで一定の深さの刺入を確実にする。
【0059】 先端部組立体16の上方端部から使い捨て部材の装填及び取り出しを行うこと
ができる点は、ユーザーが自らの手をランセットから離れた位置に保持すること
ができることを意味する。このことによって、汚れたランセットによる不慮の傷
つきを防止できる。使い捨て部材の4個の突起55によって画定され、使い捨て
部材をキャリヤ内に4点固定できることによって、使い捨て部材のキャリヤ内で
の安定した移動及び自由な取付を行うことができる。従って、使い捨て部材は切
り込み作業中に側方に移動する傾向はなくなり、ユーザーに与える痛みを軽減す
ることができる。
【0060】 血液又は細胞間体液のような体液を皮膚面にくみ上げることができる点によっ
て、本発明装置を痛みの感覚の少ない体の部分例えば、腕の皮膚に切れ目を入れ
るのに使用することができる。
【0061】 好適な実施例につき本発明を説明したが、当業者であれば、添付した請求の範
囲で規定した発明の精神及び範囲から逸脱することなく、付加、変更、代替及び
省略を加えることができることは理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明サンプリング装置の側面斜視図である。
【図2】 使い捨て部材を取り付ける本発明による先端組立体の部分断面図であ
る。
【図3】 本発明サンプリング装置のハウジング構成部材の前方から見た斜視図
である。
【図4】 図3のハウジングを切除した縦断面図である。
【図5】 先端部組立体の分解斜視図である。
【図6】 先端部組立体の分解斜視図である。
【図7】 先端部組立体の分解斜視図である。
【図8】 先端部組立体の外側リング構成部材の後方から見た斜視図である。
【図9】 本発明サンプリング装置のハンマ組立体の分解斜視図である。
【図10】 ハンマ組立体及び図3のハウジングの分解斜視図である。
【図11】 本発明サンプリング装置のハウジング及びスリーブ構成部材の分解
斜視図である。
【図12】 本発明サンプリング装置全体の分解斜視図である。
【図13A】 本発明サンプリング装置の動作シーケンスの或る段階の状態を示
す縦断面図である。
【図13B】 本発明サンプリング装置の動作シーケンスの或る段階の状態を示
す縦断面図である。
【図13C】 本発明サンプリング装置の動作シーケンスの或る段階の状態を示
す縦断面図である。
【図13D】 本発明サンプリング装置の動作シーケンスの或る段階の状態を示
す縦断面図である。
【図13E】 本発明サンプリング装置の動作シーケンスの或る段階の状態を示
す縦断面図である。
【図13F】 本発明サンプリング装置の動作シーケンスの或る段階の状態を示
す縦断面図である。
【図13G】 本発明サンプリング装置の動作シーケンスの或る段階の状態を示
す縦断面図である。
【図13H】 本発明サンプリング装置の動作シーケンスの或る段階の状態を示
す縦断面図である。
【図13I】 本発明サンプリング装置の動作シーケンスの或る段階の状態を示
す縦断面図である。
【手続補正書】
【提出日】平成12年9月26日(2000.9.26)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】 (発明の開示) 本発明は、血液又は細胞間体液をサンプリングするためのサンプリング装置に
関する。本発明装置は、長手方向軸線を画定する手で掴むことができるスリーブ
と、皮膚切り込み媒体例えば、ランセット又はレーザを支持することができ皮膚
に切れ目を入れるキャリヤと、スリーブの長手方向の前方端部から突出し、スリ
ーブに対して長手方向に移動自在に取り付けたリングとを具えたことを特徴とす
る。リングは、皮膚面に接触する前面における刺激面を有する。弾性変形可能な
力伝達素子をスリーブとリングとの間に作用的に配置し、リングに対してスリー
ブを前方に移動することに応答して力をスリーブからリングに伝達し、刺激面を
皮膚面に圧着させる。刺激面は、皮膚の切れ目を包囲するよう配置した皮膚及び
体組織のリング状部分を押し込む形状にし、切れ目を盛り上がらせ、切れ目を側
方に押し開き、これによって体液を切れ目から押し出す。代案として、装置には
キャリヤを省略し、切り込み(ランシング)を別個の装置によって行うようにす
ることもできる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正内容】
【0028】 本発明は更に軸線に対して直交する平面に対して傾斜する刺激面を有する装置
に関する。この傾斜は半径方向内方かつ長手方向後方に傾斜するものとする。平
面に対する傾斜は10°〜65°とする。刺激面の幅は、好適には、約5mm〜
約20mmとする。刺激面の内径は、好適には、約6.0mm以上の大きさとす
る。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0029
【補正方法】変更
【補正内容】
【0029】 (発明の好適な実施例の詳細な説明) 図示(例えば、図1及び図13A参照)の微細傷付けサンプリング装置10は
管状のスリーブ12を有し、このスリーブ12に管状のハウジング14を抜き差
し可能に配置する。スリーブ12及びハウジング14は共通の長手方向軸線Aを
画定する。ハウジング14には着脱自在のランセットチップ組立体即ち先端部組
立体16(図2も参照)を収容し得る開放前面端部を設け、先端部組立体16に
は使い捨てランセット部材15(以下に「使い捨て部材」と称する)を担持し、
以下に説明するように皮膚刺入部位を刺激する。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0055
【補正方法】変更
【補正内容】
【0055】 前面の或る特定の寸法上の特性として、内側リング22の刺激面42は回復可
能な体液の流れを最大限にするよう開発されてきた。この点に関して、面42の
軸線Aに直交する平面Pに対する傾斜角度αを約10°〜65°にし、好適には
、25°〜65°にする(図13F参照)。面42の幅W(即ち、内側リングの
外径マイナス内側リングの内径)は約5mm〜約20mmとする。刺激面42の
内径は約6.0mm以上、かつ約12.0mm以下にする。上述の角度範囲α内
で刺激面42の傾斜度を変化させることによって、この面によって押し出される
体液を十分な量だけ切れ目に向かって流出させることが確実にできる。内径が6
.0mm以上にすることによって、面42は適当なサンプリングサイズ(即ち3
マイクロリットル)の血液滴Bに接触したり血液滴Bが付着することがなくなる
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 リスザード ラドワンスキ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95037 モーガン ヒル サンダンス ド ライヴ 16830 (72)発明者 ジョエル エス ダグラス アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95051 サンタ クララ カラバザス ブ ールヴァード 2048 Fターム(参考) 4C038 TA02 UE03 UE09

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 血液又は細胞間体液をサンプリングするための体液サンプリング
    装置において、 長手方向軸線を画定する手で掴むことができるスリーブと、 皮膚に切れ目を入れるため皮膚切り込み媒体を支持するキャリヤと、 前記スリーブの長手方向の前方端部から突出しかつ前記スリーブに対して長手
    方向に移動自在に取り付け、また皮膚面に接触しうる前面である擬制面を設けた
    リングと、 前記スリーブと前記リングとの間に配置し、前記リングに対して前記スリーブ
    を前方に移動するのに応答して前記スリーブから前記リングに力を伝達し、前記
    擬制面を皮膚面に押し付ける弾性変形力伝達素子と を具え、前記擬制面は皮膚の切れ目を包囲する皮膚及び体組織のリング状部分を
    押し込んで切れ目を盛り上がらせかつ切れ目を押し広げる形状にし、これにより
    体液が切れ目から押し出されるようにしたことを特徴とする体液サンプリング装
    置。
  2. 【請求項2】 前記リングを内側リングにより構成し、この内側リングの周囲に
    抜き差し自在に包囲する外側リングを設け、この外側リングを前記スリーブから
    前方に突出させかつスリーブに対して長手方向に移動自在にし、また前記外側リ
    ングを前方に弾性的に押圧変位させるばねを設け、前記外側リングを前記スリー
    ブ及び前記内側リングの双方に対して長手方向に移動自在にした請求項1記載の
    装置。
  3. 【請求項3】 更に、前記スリーブ内にこのスリーブに対して長手方向に移動自
    在に取り付けたハウジングと、前記ハウジング内にこのハウジングに対して長手
    方向に移動自在に取り付けたトリガとを設け、前記ハウジング及びトリガがとも
    にばね押圧変位コック状態にトリガを釈放自在に係止するための係止構造を画定
    するものとし、前記係止構造は前記ハウジングの前記スリーブに対する後方移動
    に応答して釈放可能とした請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 アダプタをスナップ連結によって前記リングに連結し、かつこの
    アダプタをバヨネット連結によって前記ハウジングに連結した請求項3記載の装
    置。
  5. 【請求項5】 前記擬制面を軸線に直交する平面に対して傾斜させ、この傾斜は
    半径方向内方かつ長手方向後方に傾斜するものとし、また前記平面に対して10
    °〜65°の傾斜角度とした請求項1記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記擬制面の幅を約5mm〜約20mmとした請求項5記載の装
    置。
  7. 【請求項7】 前記擬制面の内径を約6.0mm以上の大きさとした請求項6記
    載の装置。
  8. 【請求項8】 前記内径を約12.0mm以下の大きさとした請求項7記載の装
    置。
  9. 【請求項9】 前記擬制面の幅を約5mm〜約20mmとした請求項1記載の装
    置。
  10. 【請求項10】 前記擬制面の内径を約6.0mm〜約12.0mmの範囲の大
    きさとした請求項9記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記擬制面の内径を約6.0mm以上の大きさとした請求項1
    記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記内径を約12.0mm以下の大きさとした請求項11記載
    の装置。
  13. 【請求項13】 前記スリーブ内に取り付けかつこのスリーブに対して長手方向
    に移動自在のハウジングと、前記ハウジングに取り付け、前記リング及びキャリ
    ヤを担持するアダプタと、前記ハウジングに配置したカラーと、前記カラーに対
    して後方に離して前記ハウジング内に配置したリテーナと、前記リテーナ及びカ
    ラー間に配置して両者に作用を及ぼす発動コック用ばねと、前記リテーナに取り
    付ける後方端部を有するハンマと、前記ハンマを前方の前記キャリヤに向けて押
    圧変位するハンマばねと、前記ハウジング及び前記スリーブから突出して手で掴
    むことができる後方端部及び前記カラーに取り付けた前方端部を有する手動ハン
    マ発動コック用ノブと、 を具え、前記ハウジングには前記ハンマを発動コック状態に釈放自在に係止する
    止め部を形成した請求項1記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記リング及び前記アダプタは個別の固定具とは無関係の第1
    連結部を形成し、前記アダプタ及び前記ハウジングは個別の固定具とは無関係の
    第2連結部を形成し、前記ハウジング及び前記スリーブは個別の固定具とは無関
    係の第3連結部を形成し、前記ハンマ及び前記リテーナは個別の固定具とは無関
    係の第4連結部を形成し、前記発動コック用ノブ及び前記カラーは個別の固定具
    とは無関係の第5連結部を形成した請求項13記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記第1、第3、第4及び第5の各連結部をスナップイン連結
    によって構成した請求項14記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記キャリヤに取り付けたランセット、前記ランセットの後方
    移動を阻止するよう前記キャリヤの背後で前記スリーブに取り付けたキーパを設
    けた請求項1記載の装置。
  17. 【請求項17】 血液又は細胞間体液をサンプリングするための体液サンプリン
    グ装置において、 長手方向軸線を画定する手で掴むことができるスリーブと、 前記スリーブの長手方向の前方端部から突出しかつ前記スリーブに対して長手
    方向に移動自在に取り付け、また皮膚面に接触しうる前面である擬制面を設けた
    リングであって、前記擬制面を軸線に直交する平面に対して傾斜させ、この傾斜
    は半径方向内方かつ長手方向後方に傾斜するものとし、また前記平面に対して1
    0°〜65°の傾斜角度とし、前記擬制面の幅を約5mm〜約20mmとし、前
    記擬制面の内径を約6.0mm以上の大きさとしたことを特徴とする体液サンプ
    リング装置。
  18. 【請求項18】 皮膚に切れ目を入れる皮膚刺入媒体を支持するキャリヤを設け
    た請求項17記載の装置。
  19. 【請求項19】 血液又は細胞間体液をサンプリングするための体液サンプリン
    グ装置において、 長手方向軸線を画定する手で掴むことができるスリーブと、 前記スリーブの長手方向の前方端部から突出しかつ前記スリーブに対して長手
    方向に移動自在に取り付け、また皮膚面に接触しうる前面である擬制面を設けた
    リングと、 前記スリーブと前記リングとの間に配置し、前記リングに対して前記スリーブ
    を前方に移動するのに応答して前記スリーブから前記リングに力を伝達し、前記
    擬制面を皮膚面に押し付ける弾性変形力伝達素子と を具え、前記擬制面は皮膚の切れ目を包囲する皮膚及び体組織のリング状部分を
    押し込んで切れ目を盛り上がらせかつ切れ目を押し広げる形状にし、これにより
    体液が切れ目から押し出されるようにしたことを特徴とする体液サンプリング装
    置。
  20. 【請求項20】 前記擬制面を軸線に直交する平面に対して傾斜させ、この傾斜
    は半径方向内方かつ長手方向後方に傾斜するものとし、また前記平面に対して1
    0°〜65°の傾斜角度とした請求項19記載の装置。
  21. 【請求項21】 前記擬制面の幅を約5mm〜約20mmとした請求項19記載
    の装置。
  22. 【請求項22】 前記擬制面の内径を約6.0mm以上の大きさとした請求項1
    9記載の装置。
  23. 【請求項23】 前記擬制面を軸線に直交する平面に対して傾斜させ、この傾斜
    は半径方向内方かつ長手方向後方に傾斜するものとし、また前記平面に対して1
    0°〜65°の傾斜角度とし、前記擬制面の幅を約5mm〜約20mmとし、前
    記擬制面の内径を約6.0mm以上の大きさとした請求項19記載の装置。
JP2000521749A 1997-11-21 1998-11-18 体液サンプリング装置 Pending JP2001523508A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/975,978 US5964718A (en) 1997-11-21 1997-11-21 Body fluid sampling device
US08/975,978 1997-11-21
PCT/US1998/023256 WO1999026539A1 (en) 1997-11-21 1998-11-18 Body fluid sampling device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001523508A true JP2001523508A (ja) 2001-11-27

Family

ID=25523597

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10145285A Expired - Lifetime JP3118218B2 (ja) 1997-11-21 1998-05-27 体液採取装置
JP2000521749A Pending JP2001523508A (ja) 1997-11-21 1998-11-18 体液サンプリング装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10145285A Expired - Lifetime JP3118218B2 (ja) 1997-11-21 1998-05-27 体液採取装置

Country Status (10)

Country Link
US (4) US5964718A (ja)
EP (2) EP1671586A1 (ja)
JP (2) JP3118218B2 (ja)
CN (1) CN1220132A (ja)
AU (1) AU1450399A (ja)
DE (3) DE19824238B4 (ja)
DK (1) DK64598A (ja)
FR (1) FR2771277B1 (ja)
IL (2) IL124427A0 (ja)
WO (1) WO1999026539A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004112613A1 (ja) * 2003-06-23 2004-12-29 Terumo Kabushiki Kaisha 体液採取具および体液採取方法
JP2011519647A (ja) * 2008-05-09 2011-07-14 ライフスキャン・スコットランド・リミテッド 接触式付勢ドライブ及び方法によるランシング装置の発射前準備及び発射
JP2011519649A (ja) * 2008-05-09 2011-07-14 ライフスキャン・スコットランド・リミテッド 穿刺装置及び方法
JP2016523627A (ja) * 2013-06-13 2016-08-12 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 体液採取要素

Families Citing this family (280)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5582184A (en) * 1993-10-13 1996-12-10 Integ Incorporated Interstitial fluid collection and constituent measurement
US5879367A (en) * 1995-09-08 1999-03-09 Integ, Inc. Enhanced interstitial fluid collection
EP1579814A3 (en) 1996-05-17 2006-06-14 Roche Diagnostics Operations, Inc. Methods and apparatus for sampling and analyzing body fluid
US7828749B2 (en) 1996-05-17 2010-11-09 Roche Diagnostics Operations, Inc. Blood and interstitial fluid sampling device
US20020010406A1 (en) 1996-05-17 2002-01-24 Douglas Joel S. Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision
US7235056B2 (en) 1996-05-17 2007-06-26 Amira Medical Body fluid sampling device and methods of use
US6706000B2 (en) * 1997-11-21 2004-03-16 Amira Medical Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision
US5964718A (en) * 1997-11-21 1999-10-12 Mercury Diagnostics, Inc. Body fluid sampling device
US6036924A (en) 1997-12-04 2000-03-14 Hewlett-Packard Company Cassette of lancet cartridges for sampling blood
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US7175641B1 (en) 1998-06-11 2007-02-13 Stat Medical Devices, Inc. Lancet having adjustable penetration depth
US6368563B1 (en) * 1999-03-12 2002-04-09 Integ, Inc. Collection well for body fluid tester
GB9919681D0 (en) * 1999-08-19 1999-10-20 Owen Mumsford Limited Improvements relating to medical injectors and skin prickers
PL189108B1 (pl) * 1999-09-06 2005-06-30 Htl Strefa Sp Z Oo Urządzenie nakłuwające
JP4359671B2 (ja) 1999-09-29 2009-11-04 アークレイ株式会社 体液採取用具
US6283982B1 (en) * 1999-10-19 2001-09-04 Facet Technologies, Inc. Lancing device and method of sample collection
US8814896B2 (en) 1999-11-02 2014-08-26 Stat Medical Devices, Inc. Single use lancet assembly
US20050070945A1 (en) 1999-11-02 2005-03-31 Steven Schraga Single use lancet assembly
US6616819B1 (en) 1999-11-04 2003-09-09 Therasense, Inc. Small volume in vitro analyte sensor and methods
EP1238632B1 (en) 1999-12-13 2011-05-11 ARKRAY, Inc. Body fluid measuring apparatus with lancet and lancet holder used for the measuring apparatus
US6530937B1 (en) * 2000-01-28 2003-03-11 Stat Medical Devices, Inc. Adjustable tip for a lancet device and method
US6706159B2 (en) 2000-03-02 2004-03-16 Diabetes Diagnostics Combined lancet and electrochemical analyte-testing apparatus
DE10010694A1 (de) 2000-03-04 2001-09-06 Roche Diagnostics Gmbh Blutlanzette mit hygienischen Spitzenschutz
US7344546B2 (en) * 2000-04-05 2008-03-18 Pathway Medical Technologies Intralumenal material removal using a cutting device for differential cutting
DE10026172A1 (de) 2000-05-26 2001-11-29 Roche Diagnostics Gmbh System zur Entnahme von Körperflüssigkeit
WO2001095806A2 (en) * 2000-06-09 2001-12-20 Diabetes Diagnostics, Inc. Cap for a lancing device
TW495353B (en) * 2000-09-01 2002-07-21 Bayer Ag Adjustable endcap for lancing device
ES2243564T3 (es) 2000-10-13 2005-12-01 Alza Corporation Aplicador de red de microlamas que produce un impacto.
DE10057832C1 (de) * 2000-11-21 2002-02-21 Hartmann Paul Ag Blutanalysegerät
US8641644B2 (en) * 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
ATE479389T1 (de) * 2001-01-12 2010-09-15 Arkray Inc Punktiervorrichtung
EP1690496B1 (en) 2001-06-08 2008-11-19 Roche Diagnostics GmbH Bodily fluid sampling device
JP3934107B2 (ja) * 2001-06-08 2007-06-20 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 体液を収集するための試験片および体液を収集する方法
CA2449925C (en) * 2001-06-08 2010-03-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Control solution packets and methods for calibrating bodily fluid sampling devices
US20020188223A1 (en) 2001-06-08 2002-12-12 Edward Perez Devices and methods for the expression of bodily fluids from an incision
ES2315961T3 (es) 2001-06-08 2009-04-01 F. Hoffmann-La Roche Ag Dispositivo de extraccion de muestras de fluido corporal.
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
WO2002100460A2 (en) 2001-06-12 2002-12-19 Pelikan Technologies, Inc. Electric lancet actuator
ATE450209T1 (de) 2001-06-12 2009-12-15 Pelikan Technologies Inc Gerät und verfahren zur entnahme von blutproben
US20070100255A1 (en) * 2002-04-19 2007-05-03 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7316700B2 (en) 2001-06-12 2008-01-08 Pelikan Technologies, Inc. Self optimizing lancing device with adaptation means to temporal variations in cutaneous properties
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
US7041068B2 (en) 2001-06-12 2006-05-09 Pelikan Technologies, Inc. Sampling module device and method
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
AU2002348683A1 (en) 2001-06-12 2002-12-23 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet launching device integrated onto a blood-sampling cartridge
ES2357887T3 (es) 2001-06-12 2011-05-03 Pelikan Technologies Inc. Aparato para mejorar la tasa de éxito de obtención de sangre a partir de una punción capilar.
US7344507B2 (en) 2002-04-19 2008-03-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet actuation
DE10142232B4 (de) 2001-08-29 2021-04-29 Roche Diabetes Care Gmbh Verfahren zur Herstellung eines analytischen Hilfsmittels mit Lanzette und Testelement
AU2002324818A1 (en) * 2001-08-29 2003-03-18 F. Hoffman-La Roche Ag Wicking methods and structures for use in sampling bodily fluids
US6645219B2 (en) 2001-09-07 2003-11-11 Amira Medical Rotatable penetration depth adjusting arrangement
JP4320255B2 (ja) 2001-09-26 2009-08-26 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 体液を採取するための携帯型器具
DE10206254A1 (de) 2002-02-15 2003-08-28 Roche Diagnostics Gmbh System zur schmerzarmen Blutentnahme
AU2003217084A1 (en) * 2002-03-06 2003-09-16 "Htl Strefa" Sp. Z O.O. A device for puncturing patient's skin
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US7717863B2 (en) 2002-04-19 2010-05-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US7198606B2 (en) 2002-04-19 2007-04-03 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device with analyte sensing
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7331931B2 (en) 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7547287B2 (en) * 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7524293B2 (en) * 2002-04-19 2009-04-28 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7892185B2 (en) * 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7232451B2 (en) 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7374544B2 (en) * 2002-04-19 2008-05-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7371247B2 (en) 2002-04-19 2008-05-13 Pelikan Technologies, Inc Method and apparatus for penetrating tissue
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US7291117B2 (en) * 2002-04-19 2007-11-06 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8360992B2 (en) * 2002-04-19 2013-01-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US9795334B2 (en) * 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7481776B2 (en) 2002-04-19 2009-01-27 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7485128B2 (en) * 2002-04-19 2009-02-03 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7491178B2 (en) 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7976476B2 (en) 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US7297122B2 (en) 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7674232B2 (en) 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US20070142748A1 (en) * 2002-04-19 2007-06-21 Ajay Deshmukh Tissue penetration device
US7229458B2 (en) * 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7648468B2 (en) 2002-04-19 2010-01-19 Pelikon Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7582099B2 (en) * 2002-04-19 2009-09-01 Pelikan Technologies, Inc Method and apparatus for penetrating tissue
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US8715309B2 (en) 2002-04-29 2014-05-06 Steven Schraga Lancet device
US20040067481A1 (en) * 2002-06-12 2004-04-08 Leslie Leonard Thermal sensor for fluid detection
EP1535572A1 (en) * 2002-09-05 2005-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Invasive appliance
EP1424040A1 (en) 2002-11-26 2004-06-02 Roche Diagnostics GmbH Body fluid testing device
US7731900B2 (en) 2002-11-26 2010-06-08 Roche Diagnostics Operations, Inc. Body fluid testing device
US7244264B2 (en) * 2002-12-03 2007-07-17 Roche Diagnostics Operations, Inc. Dual blade lancing test strip
AU2003297205A1 (en) * 2002-12-13 2004-07-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for measuring analytes
US7582258B2 (en) 2002-12-23 2009-09-01 Roche Diagnostics Operations, Inc. Body fluid testing device
ATE510495T1 (de) 2002-12-23 2011-06-15 Hoffmann La Roche Testvorrichtung für körperflüssigkeiten
US20040127818A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-01 Roe Steven N. Precision depth control lancing tip
ATE463202T1 (de) * 2002-12-30 2010-04-15 Hoffmann La Roche Kapillarrohr-spitzen-design zur unterstützung des blutflusses
US7211052B2 (en) * 2002-12-30 2007-05-01 Roche Diagnostics Operations, Inc. Flexible test strip lancet device
US8574895B2 (en) * 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
US7214200B2 (en) * 2002-12-30 2007-05-08 Roche Diagnostics Operations, Inc. Integrated analytical test element
AU2003300941A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-29 F.Hoffmann-La Roche Ag Suspension for a blood acquisition system
US6983177B2 (en) * 2003-01-06 2006-01-03 Optiscan Biomedical Corporation Layered spectroscopic sample element with microporous membrane
US20040132167A1 (en) * 2003-01-06 2004-07-08 Peter Rule Cartridge lance
US7374546B2 (en) * 2003-01-29 2008-05-20 Roche Diagnostics Operations, Inc. Integrated lancing test strip
US20040162573A1 (en) * 2003-02-19 2004-08-19 Kheiri Mohammad A. Endcap for lancing device and method of use
US7288102B2 (en) * 2003-03-20 2007-10-30 Facet Technologies, Llc Lancing device with decoupled lancet
US7494498B2 (en) * 2003-03-24 2009-02-24 Facet Technologies, Llc Lancing device with floating lancet
US20040254599A1 (en) * 2003-03-25 2004-12-16 Lipoma Michael V. Method and apparatus for pre-lancing stimulation of puncture site
US7621931B2 (en) * 2003-05-20 2009-11-24 Stat Medical Devices, Inc. Adjustable lancet device and method
DE602004028463D1 (de) 2003-05-30 2010-09-16 Pelikan Technologies Inc Verfahren und vorrichtung zur injektion von flüssigkeit
DK1633235T3 (da) 2003-06-06 2014-08-18 Sanofi Aventis Deutschland Apparat til udtagelse af legemsvæskeprøver og detektering af analyt
US7258673B2 (en) * 2003-06-06 2007-08-21 Lifescan, Inc Devices, systems and methods for extracting bodily fluid and monitoring an analyte therein
US20040253736A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-16 Phil Stout Analytical device with prediction module and related methods
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
IL162231A (en) * 2004-05-30 2007-05-15 Kornit Digital Ltd Direct digital printing process of jet propulsion inkjet on a wet fabric section
US20070103529A1 (en) * 2003-06-16 2007-05-10 Kornit Digital Ltd. Process and system for printing images on absorptive surfaces
US20070104899A1 (en) * 2003-06-16 2007-05-10 Kornit Digital Ltd. Process for printing images on dark surfaces
EP1651119A2 (en) * 2003-07-28 2006-05-03 Facet Technologies, LLC Endcap for a sampling device
US7905898B2 (en) 2003-08-15 2011-03-15 Stat Medical Devices, Inc. Adjustable lancet device and method
US20090105612A1 (en) * 2003-09-18 2009-04-23 Facet Technologies, Llc Lancing device end cap with pressure-actuated surface features
WO2005034741A1 (en) * 2003-09-18 2005-04-21 Facet Technologies, Llc Lancing device end cap with skin-engaging jaws
EP1671096A4 (en) 2003-09-29 2009-09-16 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS FOR PROVIDING IMPROVED SAMPLE CAPTURING DEVICE
US9351680B2 (en) 2003-10-14 2016-05-31 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a variable user interface
WO2005044333A2 (en) 2003-10-31 2005-05-19 Alza Corporation Self-actuating applicator for microprojection array
EP1706026B1 (en) 2003-12-31 2017-03-01 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
US20050159768A1 (en) * 2004-01-15 2005-07-21 Home Diagnostics, Inc. Lancing device
AU2005212296A1 (en) * 2004-02-06 2005-08-25 Bayer Healthcare Llc Method and apparatus for measuring an analyte in a body fluid
US7607745B2 (en) 2004-02-12 2009-10-27 Kornit Digital Ltd. Digital printing machine
US7201723B2 (en) * 2004-03-25 2007-04-10 Roche Diagnostics Operations, Inc. Pulsating expression cap
JP2007531584A (ja) * 2004-04-01 2007-11-08 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 真空針刺し付属具のための端部キャップ
JP2007532161A (ja) 2004-04-10 2007-11-15 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 体液を取り出すための方法およびシステム
US20050234489A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-20 John Allen Method for lancing a dermal tissue target site
GB0409354D0 (en) * 2004-04-27 2004-06-02 Owen Mumford Ltd Removal of needles
US7169116B2 (en) * 2004-04-29 2007-01-30 Lifescan, Inc. Actuation system for a bodily fluid extraction device and associated methods
US8591436B2 (en) * 2004-04-30 2013-11-26 Roche Diagnostics Operations, Inc. Lancets for bodily fluid sampling supplied on a tape
US7909776B2 (en) * 2004-04-30 2011-03-22 Roche Diagnostics Operations, Inc. Lancets for bodily fluid sampling supplied on a tape
US9101302B2 (en) * 2004-05-03 2015-08-11 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte test device
US9380975B2 (en) 2004-05-07 2016-07-05 Becton, Dickinson And Company Contact activated lancet device
US7322942B2 (en) * 2004-05-07 2008-01-29 Roche Diagnostics Operations, Inc. Integrated disposable for automatic or manual blood dosing
BRPI0510661A (pt) * 2004-05-07 2007-12-04 Becton Dickinson Co dispositivo e método de perfuração médico atuado por came
KR101121072B1 (ko) * 2004-05-07 2012-03-15 벡톤 디킨슨 앤드 컴퍼니 접촉 작동식 랜싯 장치
US9066688B2 (en) * 2004-05-07 2015-06-30 Becton, Dickinson And Company Contact activated lancet device
CN1968651A (zh) * 2004-05-07 2007-05-23 贝克顿·迪金森公司 凸轮致动的医疗穿刺装置及方法
EP1751546A2 (en) 2004-05-20 2007-02-14 Albatros Technologies GmbH & Co. KG Printable hydrogel for biosensors
DE102004024970A1 (de) * 2004-05-21 2005-12-08 Roche Diagnostics Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Positionierung eines Körperteils
US11447648B2 (en) 2004-05-30 2022-09-20 Kornit Digital Ltd. Process and system for printing images on absorptive surfaces
ES2353951T3 (es) * 2004-06-03 2011-03-08 Pelikan Technologies Inc. Interfaz de tejido en un dispositivo de toma de muestras de fluidos.
US9775553B2 (en) 2004-06-03 2017-10-03 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
WO2005120365A1 (en) 2004-06-03 2005-12-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a fluid sampling device
US8257380B2 (en) * 2004-06-29 2012-09-04 Stat Medical Devices, Inc. Adjustabable disposable/single-use lancet device and method
US20060036187A1 (en) * 2004-06-30 2006-02-16 Hester Vos Devices, systems and methods for extracting bodily fluid and monitoring an analyte therein
DE102004033317A1 (de) * 2004-07-09 2006-02-09 Roche Diagnostics Gmbh Analytisches Testelement
US7512432B2 (en) * 2004-07-27 2009-03-31 Abbott Laboratories Sensor array
GB0420256D0 (en) * 2004-09-13 2004-10-13 Cassells John M Method and apparatus for sampling and analysis of fluids
JP2006081751A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Nipro Corp 針プロテクター付きランセット及びこれを装着する穿刺具
US7488298B2 (en) 2004-10-08 2009-02-10 Roche Diagnostics Operations, Inc. Integrated lancing test strip with capillary transfer sheet
KR20070073918A (ko) * 2004-10-21 2007-07-10 바이엘 헬스케어 엘엘씨 체액 중 분석물 농도의 측정 방법 및 그의 시스템
US8105347B2 (en) * 2004-11-16 2012-01-31 Stat Medical Devices, Inc. Adjustable disposable/single-use blade lancet device and method
AU2011235936B2 (en) * 2004-11-30 2013-07-18 Becton, Dickinson And Company Lancet device
US8066728B2 (en) 2004-11-30 2011-11-29 Stat Medical Devices, Inc. Disposable or single-use lancet device and method
DE102004059491B4 (de) * 2004-12-10 2008-11-06 Roche Diagnostics Gmbh Lanzettenvorrichtung zum Erzeugen einer Einstichwunde und Lanzettenantriebs-Baugruppe
US8652831B2 (en) 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
US20080214917A1 (en) * 2004-12-30 2008-09-04 Dirk Boecker Method and apparatus for analyte measurement test time
US9289161B2 (en) 2005-01-28 2016-03-22 Stat Medical Divices, Inc. Multi-lancet unit, method and lancet device using the multi-lancet unit, and method of assembling and/or making the multi-lancet unit
US20060184065A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-17 Ajay Deshmukh Method and apparatus for storing an analyte sampling and measurement device
WO2006100265A1 (de) * 2005-03-24 2006-09-28 F. Hoffmann-La Roche Ag Analytisches hilfsmittel mit lanzette und testelement
US20060217636A1 (en) * 2005-03-28 2006-09-28 Braig James R Dermal lance with nerve stimulus
WO2006109452A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Terumo Kabushiki Kaisha 穿刺装置
WO2006107914A2 (en) * 2005-04-04 2006-10-12 Facet Technologies, Llc Narrow-profile lancing device
US8211036B2 (en) * 2005-05-27 2012-07-03 Stat Medical Devices, Inc. Disposable lancet device cap with integral lancet and/or test strip and testing device utilizing the cap
JPWO2007018215A1 (ja) * 2005-08-10 2009-02-19 泉株式会社 穿刺デバイスならびにそれを構成するランセットアッセンブリおよびインジェクターアッセンブリ
US20070038148A1 (en) * 2005-08-11 2007-02-15 Joel Mechelke Sampling module for extracting interstitial fluid
US20070276290A1 (en) * 2005-10-04 2007-11-29 Dirk Boecker Tissue Penetrating Apparatus
US20070191736A1 (en) * 2005-10-04 2007-08-16 Don Alden Method for loading penetrating members in a collection device
EP1772099B8 (de) * 2005-10-08 2011-10-05 Roche Diagnostics GmbH Stechsystem
US20070093863A1 (en) * 2005-10-20 2007-04-26 Pugh Jerry T Cap for a dermal tissue lancing device
US20070093864A1 (en) * 2005-10-20 2007-04-26 Pugh Jerry T Method for lancing a dermal tissue target site
US7704265B2 (en) 2005-11-03 2010-04-27 Stat Medical Devices, Inc. Disposable/single-use blade lancet device and method
EP1785090A1 (de) * 2005-11-10 2007-05-16 F.Hoffmann-La Roche Ag Stechelement, Stechsystem und Verfahren zur Hautdetektion
GB0524604D0 (en) 2005-12-02 2006-01-11 Owen Mumford Ltd Injection method and apparatus
GB2434103B (en) 2006-01-12 2009-11-25 Owen Mumford Ltd Lancet firing device
US20070213682A1 (en) * 2006-03-13 2007-09-13 Hans-Peter Haar Penetration device, kit, and method
WO2007123182A1 (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Panasonic Corporation 体液採取装置及びそれを用いた体液測定装置
US7914547B2 (en) * 2006-06-15 2011-03-29 Abbott Diabetes Care Inc. Adjustable lancing devices and methods
US8043318B2 (en) 2007-02-08 2011-10-25 Stat Medical Devices, Inc. Push-button lance device and method
WO2008100818A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-21 Stat Medical Devices, Inc Multi-lancet unit, method and lancet device using the multi-lancet unit, and method of assembling and/or making the multi-lancet unit
US8469986B2 (en) 2007-03-30 2013-06-25 Stat Medical Devices, Inc. Lancet device with combined trigger and cocking mechanism and method
US20110092854A1 (en) 2009-10-20 2011-04-21 Uwe Kraemer Instruments and system for producing a sample of a body fluid and for analysis thereof
US8417311B2 (en) 2008-09-12 2013-04-09 Optiscan Biomedical Corporation Fluid component analysis system and method for glucose monitoring and control
WO2008157610A1 (en) 2007-06-19 2008-12-24 Stat Medical Devices, Inc. Lancet device with depth adjustment and lancet removal system and method
US9550374B1 (en) 2007-06-27 2017-01-24 Cafepress Inc. System and method for improved digital printing on textiles
GB2451840B (en) * 2007-08-14 2012-01-18 Owen Mumford Ltd Lancing devices
GB0715803D0 (en) 2007-08-14 2007-09-26 Owen Mumford Ltd Lancing devices
EP2205147A1 (en) 2007-10-10 2010-07-14 Optiscan Biomedical Corporation Fluid component analysis system and method for glucose monitoring and control
TW200918021A (en) * 2007-10-26 2009-05-01 Delta Electronics Inc Bleeding apparatus
USD615431S1 (en) 2008-03-21 2010-05-11 Lifescan Scotland Limited Analyte test meter
USD611853S1 (en) 2008-03-21 2010-03-16 Lifescan Scotland Limited Analyte test meter
EP2265324B1 (en) 2008-04-11 2015-01-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Integrated analyte measurement system
US20090281457A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Lifescan Soctland Ltd. Prime and fire lancing device with non-contacting bias drive and method
EP2329035A2 (en) * 2008-06-04 2011-06-08 Seventh Sense Biosystems, Inc. Compositions and methods for rapid one-step diagnosis
US8092476B2 (en) * 2008-08-14 2012-01-10 Abbott Diabetes Care Inc. Adjustable cap and lancing device and method of use
US8123772B2 (en) * 2008-08-14 2012-02-28 Abbott Diabetes Care Inc. Cap for lancing device with adjustable mode of operation
US7959598B2 (en) 2008-08-20 2011-06-14 Asante Solutions, Inc. Infusion pump systems and methods
USD611372S1 (en) 2008-09-19 2010-03-09 Lifescan Scotland Limited Analyte test meter
EP2181651A1 (en) 2008-10-29 2010-05-05 Roche Diagnostics GmbH Instrument and system for producing a sample of a body liquid and for analysis thereof
GB2465390A (en) 2008-11-17 2010-05-19 Owen Mumford Ltd Syringe needle cover remover
US20100187132A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-29 Don Alden Determination of the real electrochemical surface areas of screen printed electrodes
US20100198107A1 (en) 2009-01-30 2010-08-05 Roche Diagnostics Operations, Inc. Integrated blood glucose meter and lancing device
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
WO2010101620A2 (en) 2009-03-02 2010-09-10 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and methods for creating and using suction blisters or other pooled regions of fluid within the skin
US9033898B2 (en) 2010-06-23 2015-05-19 Seventh Sense Biosystems, Inc. Sampling devices and methods involving relatively little pain
US9041541B2 (en) 2010-01-28 2015-05-26 Seventh Sense Biosystems, Inc. Monitoring or feedback systems and methods
US9295417B2 (en) 2011-04-29 2016-03-29 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and methods for collecting fluid from a subject
US8317812B2 (en) * 2009-07-29 2012-11-27 Wah Leong Lum Lancet device with lance retraction
US8540358B2 (en) * 2009-08-10 2013-09-24 Kornit Digital Ltd. Inkjet compositions and processes for stretchable substrates
GB0919568D0 (en) 2009-11-09 2009-12-23 Owen Mumford Ltd Skin stimulus
US9770560B2 (en) 2009-11-12 2017-09-26 Pourang Bral Means and method to administer injections with little or no pain
US10973994B2 (en) 2013-09-16 2021-04-13 Pourang Bral Means and method to invade skin, mucosa, and underlying tissues with little or no pain
US10226586B2 (en) 2011-05-26 2019-03-12 Pourang Bral Means and method to painlessly puncture skin
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
EP2593014B1 (en) 2010-07-16 2015-11-04 Seventh Sense Biosystems, Inc. Low-pressure environment for fluid transfer devices
US20130158482A1 (en) 2010-07-26 2013-06-20 Seventh Sense Biosystems, Inc. Rapid delivery and/or receiving of fluids
US8926080B2 (en) 2010-08-10 2015-01-06 Kornit Digital Ltd. Formaldehyde-free inkjet compositions and processes
US20120039809A1 (en) 2010-08-13 2012-02-16 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and techniques for monitoring subjects
WO2012064802A1 (en) 2010-11-09 2012-05-18 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and interfaces for blood sampling
ES2557466T3 (es) * 2011-03-09 2016-01-26 Becton Dickinson And Company Manguito para lanceta extraíble de dispositivo de punción
WO2012123274A1 (en) * 2011-03-14 2012-09-20 Unomedical A/S Inserter system with transport protection
US20130158468A1 (en) 2011-12-19 2013-06-20 Seventh Sense Biosystems, Inc. Delivering and/or receiving material with respect to a subject surface
WO2012149143A1 (en) 2011-04-29 2012-11-01 Seventh Sense Biosystems, Inc. Delivering and/or receiving fluids
EP3236259A1 (en) 2011-04-29 2017-10-25 Seventh Sense Biosystems, Inc. Plasma or serum production and removal of fluids under reduced pressure
JP5930688B2 (ja) * 2011-12-09 2016-06-08 アークレイ株式会社 ランセットカートリッジ
TWI477256B (zh) * 2012-01-19 2015-03-21 Bionime Corp 穿刺裝置
JP6013025B2 (ja) * 2012-05-18 2016-10-25 株式会社旭ポリスライダー インジェクター
CN102871671B (zh) * 2012-09-26 2014-06-11 淮安市天达医疗器械有限公司 一次性自回缩式安全采血针
KR101462447B1 (ko) * 2013-06-25 2014-11-19 주식회사 지엠엠씨 안전 채혈기
GB2523989B (en) 2014-01-30 2020-07-29 Insulet Netherlands B V Therapeutic product delivery system and method of pairing
US10070811B2 (en) 2014-06-26 2018-09-11 Stat Medical Devices, Inc. Lancing device with depth adjustment and lancet removal system and method
JP2018505756A (ja) 2015-02-18 2018-03-01 インシュレット コーポレイション 流体送達及び注入装置並びにその使用方法
EP3374905A1 (en) 2016-01-13 2018-09-19 Bigfoot Biomedical, Inc. User interface for diabetes management system
CA3009351A1 (en) 2016-01-14 2017-07-20 Bigfoot Biomedical, Inc. Adjusting insulin delivery rates
USD806246S1 (en) 2016-02-25 2017-12-26 Steven Schraga Lancet cover
EP3490453B1 (en) * 2016-07-29 2021-12-01 YourBio Health, Inc. Device for receiving bodily fluid from a subject
US10765807B2 (en) 2016-09-23 2020-09-08 Insulet Corporation Fluid delivery device with sensor
BR112019008862A2 (pt) 2016-10-31 2019-09-17 Kornit Digital Ltd processo de impressão por jato de tinta direto de uma imagem em um substrato absorvente, composição de tinta de sublimação de cor, kit de impressão por jato de tinta e máquina de impressão digital
EP3568859A1 (en) 2017-01-13 2019-11-20 Bigfoot Biomedical, Inc. Insulin delivery methods, systems and devices
TWI778065B (zh) * 2017-07-25 2022-09-21 瑞典商艾瑟莉恩公司 吸力施加裝置以及用於取樣體液的裝置
WO2019077615A1 (en) 2017-10-22 2019-04-25 Kornit Digital Ltd. IMAGES WITH LOW COEFFICIENT OF FRICTION BY INKJET PRINTING
USD928199S1 (en) 2018-04-02 2021-08-17 Bigfoot Biomedical, Inc. Medication delivery device with icons
EP3788628A1 (en) 2018-05-04 2021-03-10 Insulet Corporation Safety constraints for a control algorithm-based drug delivery system
US11628251B2 (en) 2018-09-28 2023-04-18 Insulet Corporation Activity mode for artificial pancreas system
US11565039B2 (en) 2018-10-11 2023-01-31 Insulet Corporation Event detection for drug delivery system
EP3688601B1 (en) 2018-12-03 2020-10-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry
BR112021010651A2 (pt) 2018-12-03 2021-08-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. pacote de circuitos lógicos
US11338586B2 (en) 2018-12-03 2022-05-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry
MX2021006229A (es) 2018-12-03 2021-08-11 Hewlett Packard Development Co Conjunto de circuitos logicos.
US10894423B2 (en) 2018-12-03 2021-01-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry
CA3121147C (en) 2018-12-03 2023-08-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry
HUE063370T2 (hu) 2018-12-03 2024-01-28 Hewlett Packard Development Co Logikai áramkör
WO2021080607A1 (en) 2019-10-25 2021-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry package
US11292261B2 (en) 2018-12-03 2022-04-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry package
CA3121151A1 (en) 2018-12-03 2020-06-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry
KR20210087499A (ko) 2018-12-03 2021-07-12 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 로직 회로
US11250146B2 (en) 2018-12-03 2022-02-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry
USD920343S1 (en) 2019-01-09 2021-05-25 Bigfoot Biomedical, Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface associated with insulin delivery
US11801344B2 (en) 2019-09-13 2023-10-31 Insulet Corporation Blood glucose rate of change modulation of meal and correction insulin bolus quantity
US11935637B2 (en) 2019-09-27 2024-03-19 Insulet Corporation Onboarding and total daily insulin adaptivity
EP4069082B1 (en) 2019-12-06 2024-06-05 Insulet Corporation Techniques and devices providing adaptivity and personalization in diabetes treatment
US11833329B2 (en) 2019-12-20 2023-12-05 Insulet Corporation Techniques for improved automatic drug delivery performance using delivery tendencies from past delivery history and use patterns
US11551802B2 (en) 2020-02-11 2023-01-10 Insulet Corporation Early meal detection and calorie intake detection
US11547800B2 (en) 2020-02-12 2023-01-10 Insulet Corporation User parameter dependent cost function for personalized reduction of hypoglycemia and/or hyperglycemia in a closed loop artificial pancreas system
US11986630B2 (en) 2020-02-12 2024-05-21 Insulet Corporation Dual hormone delivery system for reducing impending hypoglycemia and/or hyperglycemia risk
US11324889B2 (en) 2020-02-14 2022-05-10 Insulet Corporation Compensation for missing readings from a glucose monitor in an automated insulin delivery system
US11607493B2 (en) 2020-04-06 2023-03-21 Insulet Corporation Initial total daily insulin setting for user onboarding
US11684716B2 (en) 2020-07-31 2023-06-27 Insulet Corporation Techniques to reduce risk of occlusions in drug delivery systems
USD920500S1 (en) * 2020-12-14 2021-05-25 Xianlin He Microneedle instrument
US11904140B2 (en) 2021-03-10 2024-02-20 Insulet Corporation Adaptable asymmetric medicament cost component in a control system for medicament delivery
WO2023049900A1 (en) 2021-09-27 2023-03-30 Insulet Corporation Techniques enabling adaptation of parameters in aid systems by user input
US11439754B1 (en) 2021-12-01 2022-09-13 Insulet Corporation Optimizing embedded formulations for drug delivery

Family Cites Families (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3030959A (en) * 1959-09-04 1962-04-24 Praemeta Surgical lancet for blood sampling
US3235337A (en) 1962-10-22 1966-02-15 Miles Lab Diagnostic compositions and test indicators
CH500707A (fr) 1968-07-26 1970-12-31 Micromedic Systems Inc Dispositif pour effectuer une prise de sang percutanée et digitale
CH538277A (fr) * 1970-09-04 1973-06-30 Micromedic Systems Inc Dispositif pour prise de sang percutanée
DE2611721B2 (de) 1976-03-19 1978-10-26 R. Geerd Dr.Med. 6108 Weiterstadt Hamer Vakuum-Sauggerät zum Absaugen von Gewebeserum
USD254444S (en) 1977-09-01 1980-03-11 Levine Robert A Blood sampling needle
US4360016A (en) * 1980-07-01 1982-11-23 Transidyne General Corp. Blood collecting device
US4503856A (en) * 1981-06-29 1985-03-12 Sherwood Medical Company Lancet injector
US4517978A (en) * 1983-01-13 1985-05-21 Levin Paul D Blood sampling instrument
US4580564A (en) * 1983-06-07 1986-04-08 Andersen Michael A Finger pricking device
DK150403C (da) * 1983-07-15 1987-07-13 Radiometer As Blodproevetagningsudstyr
US4622974A (en) * 1984-03-07 1986-11-18 University Of Tennessee Research Corporation Apparatus and method for in-vivo measurements of chemical concentrations
GB8406154D0 (en) * 1984-03-09 1984-04-11 Palmer G C Sampling fluid
NL8401536A (nl) * 1984-05-11 1985-12-02 Medscan B V I O Bloedbemonsteringseenheid.
EP0166574A3 (en) 1984-06-28 1987-06-16 Mitchell P. Dombrowski, M.D. Fetal blood sampling instrument
US4653511A (en) * 1984-10-05 1987-03-31 Goch Thomas A Microsample blood collecting device
US4787398A (en) * 1985-04-08 1988-11-29 Garid, Inc. Glucose medical monitoring system
US5279294A (en) 1985-04-08 1994-01-18 Cascade Medical, Inc. Medical diagnostic system
US4627445A (en) * 1985-04-08 1986-12-09 Garid, Inc. Glucose medical monitoring system
US4654513A (en) * 1985-07-31 1987-03-31 Hennessy Products, Inc. Newspaper vending machine
US4653513A (en) * 1985-08-09 1987-03-31 Dombrowski Mitchell P Blood sampler
US4658821A (en) * 1986-01-08 1987-04-21 Packaging Corporation International A/K/A/ Medicore Ejector for an automatic lancet arm
DE3708031A1 (de) * 1986-03-20 1987-11-12 Wolfgang Dr Med Wagner Messeinrichtung oder induktionseinrichtung mit messeinrichtung oder vorrichtung zur materialgewinnung fuer eine messvorrichtung fuer stoffwechselzustaende im blut mittels punktion unter anwendung von unterdruck innerhalb einer saugglocke bei verlagerung der messzone ausserhalb des spitzenbereiches des punktionsgeraetes
US4685463A (en) * 1986-04-03 1987-08-11 Williams R Bruce Device for continuous in vivo measurement of blood glucose concentrations
US5029583A (en) * 1986-07-22 1991-07-09 Personal Diagnostics, Inc. Optical analyzer
US4873993A (en) * 1986-07-22 1989-10-17 Personal Diagnostics, Inc. Cuvette
US4790979A (en) * 1986-08-29 1988-12-13 Technimed Corporation Test strip and fixture
US5002054A (en) * 1987-02-25 1991-03-26 Ash Medical Systems, Inc. Interstitial filtration and collection device and method for long-term monitoring of physiological constituents of the body
GB8710470D0 (en) * 1987-05-01 1987-06-03 Mumford Ltd Owen Blood sampling devices
US4805623A (en) * 1987-09-04 1989-02-21 Vander Corporation Spectrophotometric method for quantitatively determining the concentration of a dilute component in a light- or other radiation-scattering environment
US4850973A (en) * 1987-10-16 1989-07-25 Pavel Jordon & Associates Plastic device for injection and obtaining blood samples
US4844095A (en) 1987-12-14 1989-07-04 Medicore, Inc. Automatic lancet device
US5014718A (en) * 1988-01-22 1991-05-14 Safety Diagnostics, Inc. Blood collection and testing method
US5070886A (en) * 1988-01-22 1991-12-10 Safety Diagnostice, Inc. Blood collection and testing means
US4883068A (en) * 1988-03-14 1989-11-28 Dec In Tech, Inc. Blood sampling device and method
US4924879A (en) * 1988-10-07 1990-05-15 Brien Walter J O Blood lancet device
US5108889A (en) 1988-10-12 1992-04-28 Thorne, Smith, Astill Technologies, Inc. Assay for determining analyte using mercury release followed by detection via interaction with aluminum
US4920977A (en) * 1988-10-25 1990-05-01 Becton, Dickinson And Company Blood collection assembly with lancet and microcollection tube
US4895147A (en) 1988-10-28 1990-01-23 Sherwood Medical Company Lancet injector
US4994073A (en) * 1989-02-22 1991-02-19 United States Surgical Corp. Skin fastener
US5035704A (en) 1989-03-07 1991-07-30 Lambert Robert D Blood sampling mechanism
CA1337167C (en) 1989-03-14 1995-10-03 Eastman Kodak Company Needle housing with retractable needle
US5054499A (en) * 1989-03-27 1991-10-08 Swierczek Remi D Disposable skin perforator and blood testing device
US4953552A (en) * 1989-04-21 1990-09-04 Demarzo Arthur P Blood glucose monitoring system
US4976724A (en) * 1989-08-25 1990-12-11 Lifescan, Inc. Lancet ejector mechanism
US4994068A (en) * 1989-11-24 1991-02-19 Unidex, Inc. Combination sterile pad support and lancet containing lancet disposal element
US5052403A (en) 1989-12-29 1991-10-01 Habley Medical Technology Corporation Self-contained, safety blood collection system
US5161532A (en) * 1990-04-19 1992-11-10 Teknekron Sensor Development Corporation Integral interstitial fluid sensor
US5066859A (en) * 1990-05-18 1991-11-19 Karkar Maurice N Hematocrit and oxygen saturation blood analyzer
US5402798A (en) * 1991-07-18 1995-04-04 Swierczek; Remi Disposable skin perforator and blood testing device
US5163442A (en) * 1991-07-30 1992-11-17 Harry Ono Finger tip blood collector
ATE179876T1 (de) 1991-11-12 1999-05-15 Urs A Ramel Lanzetteneinrichtung
US5231993A (en) * 1991-11-20 1993-08-03 Habley Medical Technology Corporation Blood sampler and component tester with guide member
JP2572823Y2 (ja) * 1992-02-13 1998-05-25 株式会社アドバンス 簡易採血器
US5165418B1 (en) * 1992-03-02 1999-12-14 Nikola I Tankovich Blood sampling device and method using a laser
GB9207120D0 (en) * 1992-04-01 1992-05-13 Owen Mumford Ltd Improvements relating to blood sampling devices
DE4212315A1 (de) * 1992-04-13 1993-10-14 Boehringer Mannheim Gmbh Blutlanzettenvorrichtung zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke
US5318583A (en) * 1992-05-05 1994-06-07 Ryder International Corporation Lancet actuator mechanism
US5217480A (en) * 1992-06-09 1993-06-08 Habley Medical Technology Corporation Capillary blood drawing device
US5277198A (en) * 1992-07-27 1994-01-11 Ryder International Corporation Blood sampling syringe
US5421816A (en) * 1992-10-14 1995-06-06 Endodermic Medical Technologies Company Ultrasonic transdermal drug delivery system
US5569212A (en) * 1994-07-22 1996-10-29 Raya Systems, Inc. Apparatus for electrically determining injection doses in syringes
US5282822A (en) 1993-01-19 1994-02-01 Sherwood Medical Company Lancet ejector for lancet injector
US5395387A (en) * 1993-02-26 1995-03-07 Becton Dickinson And Company Lancet blade designed for reduced pain
US5353806A (en) * 1993-03-04 1994-10-11 The Venture Fund Of Washington Liquid collection device
JP2630197B2 (ja) * 1993-04-28 1997-07-16 株式会社ニッショー 血液吸出器具
DE4320463A1 (de) * 1993-06-21 1994-12-22 Boehringer Mannheim Gmbh Blutlanzettenvorrichtung zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke
JP3494183B2 (ja) * 1993-08-10 2004-02-03 株式会社アドバンス 簡易採血装置
US5582184A (en) * 1993-10-13 1996-12-10 Integ Incorporated Interstitial fluid collection and constituent measurement
EP0725593B1 (en) 1993-10-28 2004-04-07 I-Stat Corporation Fluid sample collection and introduction device
US5458140A (en) * 1993-11-15 1995-10-17 Non-Invasive Monitoring Company (Nimco) Enhancement of transdermal monitoring applications with ultrasound and chemical enhancers
US5445611A (en) * 1993-12-08 1995-08-29 Non-Invasive Monitoring Company (Nimco) Enhancement of transdermal delivery with ultrasound and chemical enhancers
US5423758A (en) 1993-12-16 1995-06-13 Shaw; Thomas J. Retractable fluid collection device
JP2723048B2 (ja) 1994-06-24 1998-03-09 株式会社ニッショー 血液吸出器具
US5700695A (en) 1994-06-30 1997-12-23 Zia Yassinzadeh Sample collection and manipulation method
US5518006A (en) 1994-08-09 1996-05-21 International Technidyne Corp. Blood sampling device
GB9422260D0 (en) 1994-11-04 1994-12-21 Owen Mumford Ltd Improvements relating to skin prickers
US5628764A (en) * 1995-03-21 1997-05-13 Schraga; Steven Collar lancet device
JPH08317918A (ja) * 1995-05-25 1996-12-03 Advance Co Ltd 採血装置
KR0135178Y1 (ko) * 1995-06-26 1999-03-20 김인환 채혈용 란셋
JP3638958B2 (ja) * 1995-07-28 2005-04-13 アプルス株式会社 ランセットの刺通深さを調節するためのアッセンブリ
DE29514084U1 (de) 1995-09-01 1995-11-02 Biosafe Diagnostics Corp Blutentnahme- und -testvorrichtung
US5682233A (en) 1995-09-08 1997-10-28 Integ, Inc. Interstitial fluid sampler
US5662127A (en) 1996-01-17 1997-09-02 Bio-Plas, Inc. Self-contained blood withdrawal apparatus and method
US5628309A (en) * 1996-01-25 1997-05-13 Raya Systems, Inc. Meter for electrically measuring and recording injection syringe doses
EP0955914B1 (en) * 1996-05-17 2010-02-24 Roche Diagnostics Operations, Inc. Apparatus for sampling body fluid from an incision
US5951493A (en) * 1997-05-16 1999-09-14 Mercury Diagnostics, Inc. Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision
AU3368297A (en) * 1996-05-17 1997-12-05 Mercury Diagnostics Inc. Methods and apparatus for sampling and analyzing body fluid
ES2297858T3 (es) * 1996-05-17 2008-05-01 Roche Diagnostics Operations, Inc. Elemento desechable que se utiliza en un dispositivo de muestreo de liquido corporal.
US5730357A (en) * 1996-10-03 1998-03-24 Airboss Of America Corp. Railroad tie pad
US6071249A (en) * 1996-12-06 2000-06-06 Abbott Laboratories Method and apparatus for obtaining blood for diagnostic tests
US5788652A (en) 1997-03-24 1998-08-04 S&H Diagnostics, Inc. Blood sample collection device
US5964718A (en) * 1997-11-21 1999-10-12 Mercury Diagnostics, Inc. Body fluid sampling device
US6071294A (en) 1997-12-04 2000-06-06 Agilent Technologies, Inc. Lancet cartridge for sampling blood

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004112613A1 (ja) * 2003-06-23 2004-12-29 Terumo Kabushiki Kaisha 体液採取具および体液採取方法
JP2011519647A (ja) * 2008-05-09 2011-07-14 ライフスキャン・スコットランド・リミテッド 接触式付勢ドライブ及び方法によるランシング装置の発射前準備及び発射
JP2011519649A (ja) * 2008-05-09 2011-07-14 ライフスキャン・スコットランド・リミテッド 穿刺装置及び方法
US8932314B2 (en) 2008-05-09 2015-01-13 Lifescan Scotland Limited Prime and fire lancing device with contacting bias drive and method
JP2016523627A (ja) * 2013-06-13 2016-08-12 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 体液採取要素

Also Published As

Publication number Publication date
DE69834657T2 (de) 2007-04-26
FR2771277A1 (fr) 1999-05-28
EP1671586A1 (en) 2006-06-21
JP3118218B2 (ja) 2000-12-18
FR2771277B1 (fr) 2000-08-11
JPH11164825A (ja) 1999-06-22
DE19824238B4 (de) 2005-06-02
DE19824238A1 (de) 1999-06-10
DE29809758U1 (de) 1998-08-20
IL124427A0 (en) 1998-12-06
US6969359B2 (en) 2005-11-29
DK64598A (da) 1999-05-22
EP1033936B1 (en) 2006-05-24
US5964718A (en) 1999-10-12
AU1450399A (en) 1999-06-15
EP1033936A1 (en) 2000-09-13
US6066103A (en) 2000-05-23
US20030018300A1 (en) 2003-01-23
WO1999026539A1 (en) 1999-06-03
IL124427A (en) 1999-10-28
US6464649B1 (en) 2002-10-15
CN1220132A (zh) 1999-06-23
DE69834657D1 (de) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001523508A (ja) 体液サンプリング装置
US7235056B2 (en) Body fluid sampling device and methods of use
US5879311A (en) Body fluid sampling device and methods of use
EP1075217B1 (en) Apparatus for suctioning and pumping body fluid from an incision
US6048352A (en) Disposable element for use in a body fluid sampling device
JP3356782B2 (ja) 体液をサンプル採取する装置に使用する使い捨て素子
US6319210B1 (en) Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision
EP1919362B1 (en) Device for sampling blood
US7841991B2 (en) Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision
JP4048219B2 (ja) 体液サンプリング装置
MXPA98004004A (es) Dispositivo para tomar muestras de fluidos corporales
JPH0532087Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041027

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041104

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070416

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070425