JP2001503736A - 疾病の治療のためのインドリノンのコンビナトリアルライブラリーおよび関連する生成物および方法 - Google Patents

疾病の治療のためのインドリノンのコンビナトリアルライブラリーおよび関連する生成物および方法

Info

Publication number
JP2001503736A
JP2001503736A JP51097398A JP51097398A JP2001503736A JP 2001503736 A JP2001503736 A JP 2001503736A JP 51097398 A JP51097398 A JP 51097398A JP 51097398 A JP51097398 A JP 51097398A JP 2001503736 A JP2001503736 A JP 2001503736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
group
ring
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP51097398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001503736A5 (ja
Inventor
タン,ペン・チョ
サン,リ
マクマホン,ジェラルド
ハース,クラウス・ピーター
ショーヴァー,ローラ・ケイ
Original Assignee
スージェン・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スージェン・インコーポレーテッド filed Critical スージェン・インコーポレーテッド
Publication of JP2001503736A publication Critical patent/JP2001503736A/ja
Publication of JP2001503736A5 publication Critical patent/JP2001503736A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/32Oxygen atoms
    • C07D209/34Oxygen atoms in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D455/00Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • C07D455/03Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • C07D455/04Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing a quinolizine ring system condensed with only one six-membered carbocyclic ring, e.g. julolidine
    • C07D455/06Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing a quinolizine ring system condensed with only one six-membered carbocyclic ring, e.g. julolidine containing benzo [a] quinolizine ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、プロテインキナーゼの情報伝達を調整、調節、および/または阻害する有機分子に関する。そのような化合物は、癌、アテローム性動脈硬化症、関節炎、および再狭窄のような細胞増殖性疾患、および糖尿病のような代謝性疾患を含む、プロテインキナーゼの情報伝達が調節されないことに関する疾病の治療に有用である。本発明は、プロテインキナーゼを阻害する可能性のあるインドリノン化合物および関連する生成物と方法を特徴とする。FLKプロテインキナーゼに特異的な阻害剤は、3−[(インドール−3−イル)メチレン]−2−インドリノンの、特にインドール環の1’位に、化学置換基を添加することによって得ることができる。FLKおよび血小板由来増殖因子プロテインキナーゼを特異的に阻害するインドリノン化合物は、テトラヒドロインドールまたはシクロペンタノ−b−ピロール部分を擁することができる。特にオキシインドール環の5位が、置換基で修飾されたインドリノン化合物はプロテインキナーゼの活性化に効果的である。また本発明は、チロシンキナーゼ阻害剤である新規の水溶性インドリノン化合物および関連する生成物と方法を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】 疾病の治療のためのインドリノンのコンビナトリアルライブラリー および関連する生成物および方法 緒言 本発明は、プロテインキナーゼの情報伝達を調整、調節、および/または阻害 する新規の化合物に関する。本発明はまた、細胞増殖性疾患および代謝異常を含 む、プロテインキナーゼの情報伝達が調節されないことに関する疾病の予防およ び/または治療のための、レセプターまたは非レセプター型のプロテインキナー ゼの調節、調整、または阻害の方法にも関する。発明の背景 本発明の理解を促すために、以下に発明の背景について記載するが、これは本 発明であること、または本発明より以前の技術を記載することを認めるものでは ない。 プロテインキナーゼおよびプロテインホスファターゼは、情報伝達経路に関与 することにより、代謝、細胞増殖、細胞分化、および細胞生存を含む種々の細胞 過程を調節する。プロテインキナーゼまたはプロテインホスファターゼの細胞機 能の変化は、生体において種々の疾病状態を引き起こしうる。例えば、多くの型 の癌腫瘍は特定のプロテインキナーゼの活性の上昇に関係する。また、細胞およ び組織の変性は、特定のプロテインキナーゼの活性の低下に関連しうる。 細胞の情報伝達は、細胞外の刺激を細胞内に中継する基本機構である。情報伝 達の基本的な生化学的機構の一つに、タンパク質の可逆的なリン酸化がある。ア ミノ酸のリン酸化により、それらの構造および機能が変化することによって、成 熟タンパク質の活性が調節される。 リン酸は、タンパク質中のアミノ酸、セリン、スレオニン、またはチロシンの 水酸基に、最も高頻度で存在する。細胞作用因子のリン酸化に介在する酵素は2 種類に分けられる。プロテインホスファターゼはリン酸化されたタンパク質基質 からリン酸部分を加水分解し、プロテインキナーゼはアデノシン三リン酸からタ ンパク質基質ヘリン酸部分を転移する。逆の機能を持つプロテインキナーゼとプ ロテインホスファターゼは平衡を保ち、情報伝達過程におけるシグナルの流れを 調節する。 プロテインキナーゼは二つの群、すなわちレセプターおよび非レセプター型の タンパク質に分けられる。レセプタープロテインキナーゼは細胞外領域、膜貫通 領域、および細胞内領域からなる。レセプタープロテインキナーゼの細胞内領域 の部分は触媒ドメインを擁する。非レセプタープロテインキナーゼは細胞外また は膜貫通領域を擁していないが、それに相当するレセプター型の細胞内領域と同 様の領域を有する。 プロテインキナーゼは、それらが作用するアミノ酸によって更に3種類に分け られる。あるものはセリンまたはスレオニンにのみリン酸を結合させ、あるもの はチロシンにのみリン酸を結合させ、またあるものはセリン、スレオニン、およ びチロシンにリン酸を結合させる。 疾病の新しい治療法を発見する試みの中で、生物医学の研究者および化学者た ちはプロテインキナーゼの機能を阻害する分子を設計、合成、および試験してき た。いくつかの小型の有機分子が、プロテインキナーゼの機能を調整する種類の 化合物をなしている。 細胞膜を通過し、酸加水分解に耐性のある化合物は、患者に経口投与した後の 生物学的利用能が高いため、治療学的に有利でありうる。しかしながら、これら のプロテインキナーゼ阻害剤の多くは、プロテインキナーゼの機能をわずかしか 阻害しない。更に、その多くは種々のプロテインキナーゼを阻害するため、疾病 の治療の際、多くの副作用を引き起こしうる。 しかしながら、いくつかのインドリノン化合物は耐酸性および膜透過性の有機 分子の型の一つであり、特定のプロテインキナーゼのみを阻害する。インドリノ ンの合成、インドリノンの生物活性の試験法、およびインドリノン誘導体の阻害 様式については、国際特許公開WO96/40116号,1996年12月19日公開,Tangら,“ 疾病の治療のためのベンジリデン−Z−インドリノン化合物(Benzylidene-Z-Ind olinone Compounds for the Treatment of Disease)”(Lyon & Lyon明細書No.2 23/298)、および、国際特許公開WO96/22976号,1996年8月1日公開,Ballinar iら、に記載されており、これらは 共に、図も含めて、全て参照によりここに組み込まれる。 医薬に基づくインドリノンの開発はかなりの進歩を遂げてきたにもかかわらず 、特定のプロテインキナーゼおよび他の特定の生物活性を阻害する原因となる特 有の構造および置換様式を同定する必要が残されたままである。発明の概要 本発明は、プロテインキナーゼの情報伝達を調整、調節、および/または阻害 する有機分子に関する。そのような化合物は、癌、アテローム性動脈硬化症、関 節炎、および再狭窄のような細胞増殖性疾患、および糖尿病のような代謝性疾患 を含む、プロテインキナーゼの情報伝達が調節されないことに関する疾病の治療 に有用である。効果のあるプロテインキナーゼには、Flk、FGFR、PDG FR、およびrafがあるが、それらに限定されるものではない。 本発明は、プロテインキナーゼを阻害するインドリノン化合物および関連する 生成物と方法を特徴とする。FLKプロテインキナーゼに特異的な阻害剤は、3 −[(インドール−3−イル)メチレン]−2−インドリノンの、特にインドー ル環の1’位に、化学置換基を添加することによって得ることができる。FLK および血小板由来増殖因子プロテインキナーゼを特異的に阻害するインドリノン 化合物は、テトラヒドロインドールまたはシクロペンタノ−b−ピロール部分を 擁することができる。特にオキシインドール環の5位が、置換基で修飾されたイ ンドリノン化合物はプロテインキナーゼの活性化に効果的である。また本発明は 、チロシンキナーゼ阻害剤である新規の水溶性インドリノン化合物および関連す る生成物と方法を特徴とする。 本発明の化合物により、一またはそれ以上の非機能性プロテインキナーゼを原 因とする疾病に有望な治療法が新たに得られる。変性神経疾患はこの種の疾患に 属し、パーキンソン病およびアルツハイマー病を含むが、それらに限定されるも のではない。化合物を修飾し、その標的に対して特異的として副作用をわずかに することにより、有望な癌の治療法を新たに得ることができる。これらの特性は 、複数の副作用を引き起こして患者を衰弱させる、現在利用されている癌治療法 より、かなり改善されたものである。 本発明の化合物は、FLKプロテインキナーゼの活性を特異的に阻害すること により、固形腫瘍を極小化して消失させるか、または少なくとも腫瘍の増殖およ び/または転移を調整または阻害すると考えられる。FLKプロテインキナーゼ は、血管新生の際の血管の増殖を調節する。癌腫瘍は増殖の際、酸化された血液 によって栄養を供給されなければならないため、血管新生の速度の増加は細胞の 癌腫瘍の増殖を伴う。従って、FLKプロテインキナーゼの阻害およびそれに伴 う血管新生の減少により、腫瘍の栄養が欠乏し、おそらくは腫瘍は消失する。 本発明を実践するためには、化合物がPTK(例えば線維芽細胞増殖因予受容 体1[FGFR1])を阻害する機構を正確に理解する必要はないが、化合物は PTKの触媒領域のアミノ酸と相互作用すると考えられる。PTKは一般に二葉 の構造を有し、ATPは二葉間の裂溝の、PTKの間でアミノ酸が保存されてい る領域に結合すると考えられる;PTKの阻害剤は、ATPがPTKに結合する のと同じ一般的な領域で、水素結合、ファンデルワールス相互作用、およびイオ ン結合のような非共有性相互作用を介してPTKに結合すると考えられる。更に 具体的には、本発明の化合物のオキシインドール部分がATPのアデノシン環が 占有するのと同じ一般的な領域に結合すると考えられる。特定のPTKに対する PTK阻害剤であるインドリノンの特異性は、個々のPTKに特異的なアミノ酸 ドメインを有するオキシインドールコアの周辺の成分間の相互作用によるもので ありうる。従って、インドリノン置換基の相違は特定のPTKとの選択的な結合 に寄与しうる。異なるATPまたは他のヌクレオチドの結合部位に活性のある化 合物を選択できるので、それらの化合物はそのような部位で、いずれのタンパク 質をも(すなわち、プロテインチロシンキナーゼだけでなくセリン/スレオニン キナーゼおよびプロテインホスファターゼも)標的とするのに有用である。従っ て、そのような化合物は、そのようなタンパク質のin vitroでのアッセイ、およ び、そのようなタンパク質によるin vivoでの治療効果に有用である。 ある観点では、本発明はインドリノン化合物のコンビナトリアルライブラリー を特徴とする。ライブラリーは、オキシインドール化合物をアルデヒドと反応さ せることによって生成できる一連のインドリノンを少なくとも10個(好ましく は少なくとも50〜100個、より好ましくは100〜500個、そして最も好 ましくは500〜5,000個)含む。好ましい態様では、ライブラリー中のイ ンドリノンはA型のオキシインドールをB型のアルデヒドと反応させることによ って生成できる。A型オキシインドールおよびB型アルデヒドを、それぞれ図− 1および2(そしてそれぞれ表−11および12)に示し、以下に詳細を記載す る。見ての通り、図中、オキシインドールは01、02、03、....と表示 し、アルデヒドはA1、A2、A3....と示す。従って、コンビナトリアル ライブラリーが、01とA1、01とA2、01とA3、02とA1、02とA 2、02とA3、03とA1、03とA2、03とA3などから生成されるイン ドリノンを含む、オキシインドールとアルデヒドの組み合わせのいずれか、また は全てを含むことは、容易に認識される。同様に、ライブラリー中のインドリノ ンは表−11中のオキシインドールと、図−2または表−12に示すアルデヒド との、いずれの組合せでも生成できる。最後に、もちろんインドリノンは、表− 12に示すアルデヒドと、図−1または表−11のオキシインドールのいずれの 組合せによるものでもよい。 “コンビナトリアルライブラリー”とは一連の化合物をいう。この場合、コン ビナトリアルライブラリーは、オキシインドールとアルデヒドを反応させること によって生成できる一連のインドリノン化合物を含有する。インドリノンのライ ブラリーの作成には、種々のオキシインドールおよびアルデヒドを使用してもよ い。 “インドリノン”という用語は、当該分野で一般に理解されるように使用され 、以下に示す化合物のように、アルデヒド部分とオキシインドール部分から合成 することができる、置換された、または置換されていない多くのサブクラスの化 合物を含む。 “A型オキシインドール”とは、図−1および表−11に示すオキシインドー ルのいずれか、および全てを含むものである。ここで使用されるところのオキシ インドールは一般に以下に示す構造を有する:式中、 (a)A1、A2、A3、およびA4は、独立して、炭素または窒素であり; (b)R1は水素またはアルキルであり; (c)R2は酸素または硫黄であり; (d)R3は水素であり; (e)R4、R5、R6、およびR7は、(i)それぞれ独立して、水素、アルキ ル、アルコキシ、アリール、アリールオキシ、アルカリール、アルカリールオキ シ、ハロゲン、トリハロメチル、S(O)R,SO2NRR’、SO3R、SR、 NO2、NRR’、OH、CN、C(O)R,OC(O)R、NHC(O)R、 (CH2nCO2R、およびCONRR’からなる群から選択されるか、または 、(ii)R4、R5、R6、およびR7のうちの隣接するいずれかの2個が、インド リノンのオキシインドールに基づく部分のアリール部と縮合環を形成する。 A1、A2、A3、およびA4が窒素または硫黄の場合、対応するR4、R5、R6 、およびR7はなく、構造Iに示す、対応する結合は存在しないことは、理解さ れるべきところである。 そのような(上記(e)の(ii)に記載するような)縮合環を有するオキシイ ンドールの例を図−1に示す;化合物044、045、047、048、050、051、052、053 、055、056、058、059、061、062、064、066、067、069、070、および073。 他の好適な縮合環の例には以下がある: 上記の6員環も、構造II、III、およびIVのA環として可能な例である。 “B型アルデヒド”とは、図−2および表−11に示すいずれか、および全て のアルデヒドを含む。“アルデヒド”という用語は当該分野で一般に理解される ように使用され、構造RdCHO(Rdはアルキルおよびアリールのような、種々 の置換された、または置換されていない基である)の、置換された、または置換 されていないアルデヒドを含む。 更に別の観点から、本発明は、A型オキシインドールとB型アルデヒドとの反 応によるインドリノンの合成方法を提供する。本発明のインドリノンの生成方法 は、上記のような化合物のコンビナトリアルライブラリーの作成を含んでもよく 、ここに記載するようなバイオアッセイでそれぞれの化合物を試験し、一または それ以上の好適な化合物を選択し、そして選択した化合物を合成する。 また、式IIまたはIIIを有するインドリノン化合物も特徴とする:式中: (a)A1、A2、A3、およびA4は、独立して、炭素または窒素であり; (b)R1は水素またはアルキルであり; (c)R2は酸素または硫黄であり; (d)R3は水素であり; (e)R4、R5、R6、およびR7は、(i)それぞれ独立して、水素、アルキ ル、アルコキシ、アリール、アリールオキシ、アルカリール、アルカリールオキ シ、ハロゲン、トリハロメチル、S(O)R、SO2NRR’、SO3R、SR、 NO2、NRR’、OH、CN、C(O)R、OC(O)R,NHC(O)R、 (CH2nCO2R、およびCONRR’からなる群から選択されるか、または 、(ii)R4、R5、R6、およびR7のうちの隣接するいずれかの2個が、インド リノンのオキシインドールに基づく部分のアリール環と縮合環を形成し; (f)R2’、R3’、R4’、R5’、およびR6’は、それぞれ独立して、水 素、アルキル、アルコキシ、アリール、アリールオキシ、アルカリール、アルカ リールオキシ、ハロゲン、トリハロメチル、S(O)R、SO2NRR’、SO3 R、SR、NO2、NRR’、OH、CN、C(O)R、OC(O)R、NHC (O)R、(CH2nCO2R、およびCONRR’からなる群から選択され; (g)nは0、1、2、または3であり; (h)Rは水素、アルキル、またはアリールであり; (i)R’は水素、アルキル、またはアリールであり;そして、 (j)Aは、必要により一またはそれ以上の位置がアルキル、アルコキシ、ア リール、アリールオキシ、アルカリール、アルカリールオキシ、ハロゲン、トリ ハロメチル、S(O)R、SO2NRR’、SO3R、SR、NO2、NRR’、 OH、CN、C(O)R、OC(O)R、NHC(O)R、(CH2nCO2R 、またはCONRR’で置換された、チオフェン、ピロール、ピラゾール、イミ ダゾール,1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、オキサゾー ル、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、2−スルフォニルフラン 、4−アルキルフラン、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,4−オキサジ アゾール、1,2,5−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、1 ,2,3,4−オキサトリアゾール、1,2,3,5−オキサトリアゾール、1 ,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,2,5−チアジ アゾール、1,3,4−チアジアゾール、1,2,3,4−チアトリアゾール、 1,2,3,5−チアトリアゾール、およびテトラゾールからなる群から選択さ れるヘテロアリール5員環である。 ここで使用するように、“化合物”という用語は、塩基化合物の薬剤的に許容 しうる塩、エステル、アミド、プロドラッグ、異性体、および代謝物を含むこと を意図する。 構造IIIの好ましい態様では、置換基Aは以下に示すような式IVのヘテロ5員 環 であってもよい: 式中、D、E、F、およびGは窒素、炭素、または硫黄原子である。D〜G基の 特定の近位は、上記の縮合環のような当化学分野で知られるヘテロ環基の例に限 定され、それらは全て、必要により上記(j)の段落に記載したように置換され ていてもよい。 好ましい態様では、インドリノンのオキシインドール由来部分のアリール環( “A環”、すなわち構造IIおよびIIIでA1、A2、A3、およびA4で示した環) は4、5、6、および7位の炭素原子(それぞれ、構造VおよびVIの置換基R4 、R5、R6、およびR7と同一である)に極性置換基、好ましくはNH2、COO H、SO3H、Br、Cl、I、F、COCH2CH2COOH、COCH2Cl、 ピペラジン、およびCH2CH2NH2からなる群から選択される置換基、最も好 ましくはNH2、COOH、SO3、COCH2CH2COOH、ピペラジン、およ びCH2CH2NH2のような親水基を有する。 FGFR(パイファー腺熱、ジャクソンヴァイス病(Jackson-Weiss)、およ びクルーゾン症候群(Cruzon syndrom);形成異常症および低軟骨形成症;小人 症;骨形成異常;および発育障害のような、種々の疾患に関連するプロテインキ ナーゼ受容体)の標的阻害剤を選択する方法の一つは、ATPの三リン酸の擬態 であることによりFGFRの活性部位への標的化合物の親和性が向上された、A 環に置換基を有する標的化合物を選択することである。親水基は、ATPの三リ ン酸部分に擬態させ、最終的な阻害剤の溶解度を向上するように作用しうる。い ずれの説にも拘束されることなく、FGFR阻害剤には一般にトランス型のイン ドリノンがより好ましいと考えられる。 構造IIおよびIIIのA環の4、5、および6位のアミンをベースとする置換基 は好ましい種類の置換基であり、特に好ましい種類の置換基は以下の構造のアミ ン である: 式中、RaはCO(CH22COOH、アリール、アルキルであるか、またはC OOH、OH、もしくはNH2を含有する。この種の基は立体障害により異性体 をトランスコンフォメーションにするが、これはFGFRの阻害には好ましい特 性であり、親水基へのリンカーとして作用しうる。 構造IIおよびIIIのアリール環の別の好ましい種類の置換基には、以下の構造 のピペラジン型の置換基がある: 式中、Rbは好ましくは、負に荷電したアルキルまたはアシルのような、負荷電 基である。 構造IIおよびIIIのアリール環の更に別の好ましい種類の置換基は、以下の式 のC−COR基である: 式中、Rcは、好ましくは構造IIおよびIIIのA環の5および/または6位にある 、アミド、エステル、CH2CH2COOH、CH2Cl、またはピペラジンのよ うな親水基または負荷電基である。Rcはまた、アリール環のsp3炭素に結合 するか、またはRc3S−として結合してもよい。 更に別の好ましいアリール環の置換基はヘテロ縮合環であり、これはアリール アミンのアシル化に次いでヘテロ環系をアルキル化することにより合成できる。 そのような化合物の例は図−1に記載する化合物044、045、047、048、050、051 、052、053、055、056、058、059、061、062、064、066、067、069、070、およ び073である。 別の観点では、本発明は、インドール環の1’位に置換基を有する3−[(イ ンドール−3−イル)メチレン]−2−インドリノン化合物を特徴とする。イン ドール環の1’位の置換基は、 (a)必要により環が一またはそれ以上のハロゲンまたはトリハロメチル基で 置換された、単環式または二環式のヘテロな5、6、8、9、または10員環で 必要により置換されたアルキル; (b)必要により環が一またはそれ以上のハロゲンまたはトリハロメチル基で 置換された、単環式または二環式のヘテロな5、6、8、9、または10員環; (c)式−CO−R12のアルデヒドまたはケトン(式中、R12は水素、アルキ ル、およびヘテロな5または6員環からなる群から選択される); (d)式−(R13n−COOHのカルボン酸、または式−(R14m−COO −R15のエステル(式中、R13、R14、およびR15は、独立して、アルキルおよ びヘテロな5または6員環からなる群から選択され、mおよびnは独立して0ま たは1である); (e)式−(SO2)−R16のスルホン(式中、R16は、アルキルおよび必要 により環がアルキル基で置換されたヘテロな5または6員環からなる群から選択 される); (f)式−(R17n−(インドール−1−イル)または−(R18m−CHO H−(R19p−(インドール−1−イル)(式中、インドール基は必要により 置換され、R17、R18、およびR19はアルキルであり、そしてm、n、およびp は独立して0または1である);そして、 (g)インドール環の2’置換基と共にヘテロな5または6員環を形成する; からなる群から選択される。 “アルキル”とは、直鎖、分枝、または環状の飽和脂肪族炭化水素をいう。ア ルキル基は好ましくは1〜10炭素、より好ましくは1〜7炭素の低級アルキル 、そして最も好ましくは1〜4炭素である。代表的なアルキル基には、メチル、 エ チル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第三級ブチル、ペンチル 、ヘキシルなどがある。アルキル基は置換されていてもよく、代表的なアルキル の置換基には、水酸基、シアノ、アルコキシ、酸素、硫黄、ニトロキシ、ハロゲ ン、−N(CH32、アミノ、および−SHがある。 “メチル”とは1炭素の飽和アルキル基をいう。“エチル”とは2炭素の飽和 アルキル基をいう。“プロピル”とは3炭素の飽和アルキル基をいう。“ブチル ”とは4炭素の飽和アルキル基をいう。“ペンチル”とは5炭素の飽和アルキル 基をいう。 “アリール”とは、共役pi電子系を有する環を少なくとも1個有する芳香族 基をいい、炭素環アリール(例えばフェニル)およびヘテロ環アリール基(例え ばピリジン)の両方を含む。アリール基には単環式、二環式、および三環式の基 があり、それぞれの環は好ましくは5または6員環である。アリール基は置換さ れていてもよく、代表的なアリール置換基にはハロゲン、トリハロメチル、水酸 基、−SH、−OH、−NO2、アミン、チオエーテル、シアノ、アルコキシ、 アルキル、およびアミノがある。 “ヘテロ環”または“ヘテロ環の”とは、環を形成し、4個までのヘテロ原子 を含み、環を形成する残りの原子は炭素である化合物をいう。従って、例えば構 造中の環はそれぞれ、0、1、2、3、または4個の窒素、酸素、または硫黄を 環内に含有できる。環は、好ましくは水素原子で飽和し、より好ましくは一また はそれ以上の不飽和を有し、そして最も好ましくは共役pi電子系のアリールを 含有する。環は、好ましくは11、12、13、または14員環であり、より好 ましくは8、9、または10員環であり、そして最も好ましくは5または6員環 である。そのような環の例は、フリル、チエニル、ピロール、イミダゾリル、イ ンドリル、ピリジニル、チアジアゾリル、チアゾリル、ピペラジニル、ジベンズ フラニル、ジベンズチエニルである。本発明のヘテロ環は、必要により一または それ以上の、例えば水酸基、ブロモ、フルオロ、クロロ、ヨード、メルカプトま たはチオ、シアノ、シアノアミド、アルキルチオ、ヘテロ環、アリール、ヘテロ アリール、カルボキシル、オキソ、アルコキシカルボニル、アルキル、アルケニ ル、ニトロ、アミノ、アルコキシル、アミドなどのような、そのような環に一般 的に結合しているような官能基で置換されていてもよい。好ましいヘテロ環の構 造のいくつかは上記のような縮合環である。 “アルデヒド”とは、式−(R)n−CHO(式中、Rはアルキルまたはアリ ールからなる群から選択され、nは0または1である)の化学基をいう。 “ケトン”とは、式−(R)n−CO−R’(式中、RおよびR’はアルキル またはアリールからなる群から選択され、nは0または1である)の化学基をい う。 “カルボン酸”とは、式−(R)n−COOH(式中、Rはアルキルまたはア リールからなる群から選択され、nは0または1である)の化学基をいう。 “エステル”とは、式−(R)n−COOR’(式中、RおよびR’は、独立 して、アルキルまたはアリールからなる群から選択され、nは0または1である )の化学基をいう。 “スルホン”とは、式−SO2−R(式中、Rはアルキルまたはアリールから なる群から選択される)の化学基をいう。 “薬剤的に許容しうる塩”とは、生体に有意な刺激を引き起こさず、化合物の 生物学的活性および性質を損っていない、化合物の製剤(formulation)をいう 。薬剤的な塩は、本発明の化合物を塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、メ タンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸など のような無機酸と反応させることによって得られる。 “プロドラッグ”とは、in vivoで親薬剤(parent drug)に変換する物質をい う。ある条件では、プロドラッグのほうが親薬剤より投与が容易でありうる。例 えば、生体に親化合物を経口投与できない場合にプロドラッグを経口投与しても よく、または、プロドラッグの溶解度を向上して静脈内投与できるようにしても よい。 本発明の好ましい態様は、以下の式の化合物に関する:式中、 (a)R1は上記でインドール環の1’位の置換基として記載したものであり ; (b)R2、R3、R4、R5、およびR6は、独立して、 (i)水素; (ii)環が必要により一またはそれ以上のハロゲンまたはトリハロメチル 基で置換された単環式または二環式のヘテロな5、6、8、9、または10員環 で、必要により置換されたアルキル; (iii)環が必要により一またはそれ以上のハロゲンまたはトリハロメチ ル基で置換された、単環式または二環式のヘテロな5、6、8、9、または10 員環; (iv)式−CO−R20のケトン(式中、R20は水素、アルキル、またはヘ テロな5もしくは6員環からなる群から選択される); (v)式−(R21n−COOHのカルボン酸、または式−(R22)−C OO−R23のエステル(式中、R21、R22、およびR23は、独立して、アルキル またはヘテロな5もしくは6員環からなる群から選択され、mおよびnは独立 して0または1である); (vi)ハロゲン; (vii)式(R24m−OHのアルコール、または式−(R24n−O−R2 5 のエーテル(式中、R24およびR25は、独立して、アルキルおよびヘテロな5 もしくは6員環からなる群から選択され、mおよびnは独立して0または1であ る); (viii)−NR2627(式中、R26およびR27は、独立して、水素、酸素 、アルキル、およびヘテロな5または6員環からなる群から選択される); (ix)−NHCOR28(式中、R28は水酸基、アルキル、および、必要に より環がアルキル、ハロゲン、カルボキシラート、またはエステルで置換された ヘテロな5または6員環からなる群から選択される); (x)−SO2NR2930(式中、R29およびR30は水素、酸素、アルキ ル、およびヘテロな5または6員環からなる群から選択される); (xi)R3、R4、R5、またはR6のうちのいずれか2個がインドールの 6員環と縮合した二環式または三環式の部分を形成し、複環式部分のそれぞれの 環がヘテロな5または6員環である; からなる群から選択され; (c)R7、R8、R9、およびR10は、独立して、 (i)水素; (ii)環が必要により一またはそれ以上のハロゲン、アルデヒド、または トリハロメチル基で置換された単環式または二環式のヘテロな5、6、8、9、 または10員環で、必要により置換されたアルキル; (iii)環が必要により一またはそれ以上のハロゲンまたはトリハロメチ ル基で置換された、単環式または二環式のヘテロな5、6、8、9、または10 員環; (iv)式−CO−R31のアルデヒドまたはケトン(式中、R31は水素、ア ルキル、またはヘテロな5もしくは6員環からなる群から選択される); (v)式−(R32n−COOHのカルボン酸、または式−(R33m−C OO−R34のエステル(式中、R32、R33、およびR34は、独立して、アルキ ルまたはヘテロな5もしくは6員環からなる群から選択され、nおよびmは独立 して0または1である); (vi)ハロゲン; (vii)式(R35m−OHのアルコール、または式−(R35n−O−R3 6 のエーテル(式中、R35およびR36は、独立して、アルキルまたはヘテロな5 もしくは6員環からなる群から選択され、mおよびnは独立して0または1であ る); (viii)−NR3738(式中、R37およびR38は、独立して、水素、酸素 、アルキル、およびヘテロな5または6員環からなる群から選択される); (ix)−NHCOR39(式中、R39は水酸基、アルキル、および、必要に より環がアルキル、ハロゲン、カルボキシラート、またはエステルで置換された ヘテロな5または6員環からなる群から選択される); (x)−SO2NR4041(式中、R40およびR41は水素、酸素、アルキ ル、およびヘテロな5または6員環からなる群から選択される); (xi)R7、R8、R9、またはR10のうちのいずれか2個がインドール の6員環と縮合したヘテロな二環式または三環式の部分を形成し、複環式部分の それぞれの環がヘテロな5または6員環である; からなる群から選択され;そして、 (d)R11は水素またはアルキルであり; R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、またはR10の少なくとも1個 はアルキルであるか、またはR1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、 またはR10の少なくとも4個は水素ではない。 上記の構造Vに示す本発明の好ましい態様では、好ましくはR1は分枝または 不分枝の(より好ましくは不分枝の)低級アルキルであり(例えばエチル、プロ ピル、イソプロピル、ブチル、第3級ブチル、ペンチル)、最も好ましいのはメ チル基である。 他の好ましい態様では、構造VのR1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、 R9、およびR10のうちの一またはそれ以上はヘテロ環である。好ましくはヘテ ロ環は、アリールまたは非アリールの5、6、8、9、10、11、12、13 、 および14員環からなる群から選択される。ヘテロ環は、フリル、チエニル、ピ ロール、イミダゾリル、インドリル、ピリジニル、チアジアゾリル、チアゾリル 、ピペラジニル、ジベンズフラニル、ジベンズチエニル、2−アミノチアゾール −4−イル、2−アミノ−5−クロロチアゾール−4−イル、2−アミノ−チア ジアゾール−4−イル、2,3−ジオキソピペラジニル、4−アルキルピペラジ ニル、2−インド−3−ジベンズフラニル、および3−ヒドロキシ−4−ジベン ズチエニルであることができる。R2は好ましくは低級アルキルであり、より好 ましくは、メチルまたは、好ましくはハロゲンの一置換体であるフェニルもしく はビフェニルである。好ましくはR3、R4、R5、およびモノ−R6は、水素、置 換されていない低級アルキル、ハロゲン、メトキシ、カルボン酸(carboncyclic )、およびエーテルからなる群から選択される。R11は好ましくは水素である。 構造Vの特に好ましい態様では、R1がメチルでR2、R3、R4、R5、R6、R7 、R8、R9、R10、およびR11が水素であるか、または、R1およびR7がメチ ルでR2、R3、R4、R6、R9、R10、およびR11が水素である。他の特に好ま しい化合物を、ここに記載する表および実施例に記載する。 別の観点では、本発明は、以下の段階: (a)式VIのアルデヒドを式VIIのオキシインドールと反応させ; 式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10、およびR11はこ こに記載するものである;そして、 (b)アルデヒドおよびオキシインドール反応物からインドリノン化合物を分 別する; からなる、インドリノン化合物の合成法を特徴とする。 “合成”とは、制御された環境における、複数の化合物の結合および/または 化合物の化学的修飾の方法と定義する。制御された環境は、好ましくは、ガラス 容器、撹拌棒、加熱または冷却源、および特定の有機溶媒を含む。 “反応”とは、制御された環境において二つの化合物を混合することをいう。 混合および反応される化合物を“反応物”という。 “分別”とは、化合物を一またはそれ以上の他の化合物から分離する方法をい う。化合物は当該分野で知られる技術によって分別することができ、そのような 技術にはカラムクロマトグラフィー法および溶媒相分離法があるが、それらに限 定されるものではない。 別の観点では、本発明は、必要により置換された3−[(テトラヒドロインド ール−2−イル)メチレン]−2−インドリノンおよび3−[(シクロペンタノ −b−ピロール−2−イル)メチレン]−2−インドリノン化合物を特徴とする 。 “必要により置換された”とは、例えば、特定の位置に水素を有するか、また は必要によりその位置に別の置換基を有するかのベンゼン環をいう。“必要によ り置換された”とはベンゼン環に加え、他の分子も指す。例えば、環構造はN− 置換またはC−置換されていてもよい。 “N−置換された”とは、インドリノンの環の窒素原子に結合する化学基を有 する化合物をいう。 “C−置換された”とは、インドリノンの炭素原子に結合する化学基を有する 化合物をいう。 “独立して選択される”とは、一群の置換基から選択された一個の置換基を有 する分子をいう。 本発明の好ましい態様は、以下の式のインドリノン化合物に関する: 式中、 (a)R1は、 (i)水素; (ii)環が必要により一またはそれ以上のハロゲンまたはトリハロメチル 基で置換された単環式または二環式のヘテロな5、6、8、9、または10員環 で、必要により置換されたアルキル; (iii)環が必要により一またはそれ以上のハロゲンまたはトリハロメチ ル基で置換された、単環式または二環式のヘテロな5、6、8、9、または10 員環; (iv)式−CO−R11のケトン(式中、R11は水素、アルキル、またはヘ テロな5もしくは6員環からなる群から選択される); (v)式−(R12n−COOHのカルボン酸、または式−(R13m−C OO−R14のエステル(式中、R12、R13、およびR14は、独立して、アルキル またはヘテロな5もしくは6員環からなる群から選択され、nおよびmは独立し て0または1である); (vi)式−(SO2)−R15のスルホン(式中、R15はアルキル、または 、必要により環がアルキル基で置換されたヘテロな5もしくは6員環からなる群 から選択される); (vii)−(R16n−(インドール−1−イル)または−(R17m−C HOH−(R18p−(インドール−1−イル)(式中、インドール基は必要に よりアルデヒドで置換されていてもよく、R16、R17、およびR18はアルキルで あり、n、m、およびpは独立して0または1である); (viii)インドール環の2’置換基と共に三環式の部分を形成し、三環式 部分のそれぞれの環がヘテロな5または6員環である; からなる群から選択され; (b)R2、R3、R3'、R4、R4'、R5、R5'、R6、およびR6'は、独立し て、 (i)水素; (ii)環が必要により一またはそれ以上のハロゲン、アルデヒド、または トリハロメチル基で置換された単環式または二環式のヘテロな5、6、8、9、 または10員環で、必要により置換されたアルキル; (iii)環が必要により一またはそれ以上のハロゲンまたはトリハロメチ ル基で置換された、単環式または二環式のヘテロな5、6、8、9、または10 員環; (iv)式−CO−R20のケトン(式中、R20は水素、アルキル、またはヘ テロな5もしくは6員環からなる群から選択される); (v)式−(R21n−COOHのカルボン酸、または式−(R22)−C OO−R23のエステル(式中、R21、R22、およびR23は、独立して、アルキル またはヘテロな5もしくは6員環からなる群から選択され、mおよびnは独立し て0または1である); (vi)ハロゲン; (vii)式(R24m−OHのアルコール、または式−(R24n−O−R2 5 のエーテル(式中、R24およびR25は、独立して、アルキルおよびヘテロな5 もしくは6員環からなる群から選択され、mおよびnは独立して0または1であ る); (viii)−NR2627(式中、R26およびR27は、独立して、水素、酸素 、アルキル、およびヘテロな5または6員環からなる群から選択される); (ix)−NHCOR28(式中、R28は水酸基、アルキル、および、必要に より環がアルキル、ハロゲン、カルボキシラート、またはエステルで置換された ヘテロな5または6員環からなる群から選択される); (x)−SO2NR2930(式中、R29およびR30は水素、酸素、アルキ ル、およびヘテロな5または6員環からなる群から選択される); (xi)R3、R3'、R4、R4'、R5、R5'、R6、またはR6'のうちのい ずれか2個がインドールの6員環と縮合した二環式または三環式の部分を形成し 、複環式部分のそれぞれの環がヘテロな5または6員環である; からなる群から選択され; (c)R7、R8、R9、およびR10は、独立して、 (i)水素; (ii)環が必要により一またはそれ以上のハロゲンまたはトリハロメテル 基で置換された単環式または二環式のヘテロな5、6、8、9、または10員環 で、必要により置換されたアルキル; (iii)環が必要によりーまたはそれ以上のハロゲンまたはトリハロメチ ル基で置換された、単環式または二環式のヘテロな5、6、8、9、または10 員環; (iv)式−CO−R31のケトン(式中、R31は水素、アルキル、またはヘ テロな5もしくは6員環からなる群から選択される); (v)式−(R32n−COOHのカルボン酸、または式−(R33m−C OO−R34のエステル(式中、R32、R33、およびR34は、独立して、アルキル またはヘテロな5もしくは6員環からなる群から選択され、nおよびmは独立し て0または1である); (vi)ハロゲン; (vii)式(R35m−OHのアルコール、または式−(R35n−O−R3 6 のエーテル(式中、R35およびR36は、独立して、アルキルまたはヘテロな5 もしくは6員環からなる群から選択され、mおよびnは独立して0または1であ る); (viii)−NR3738(式中、R37およびR38は、独立して、水素、酸素 、アルキル、およびヘテロな5または6員環からなる群から選択される); (ix)−NHCOR39(式中、R39は水酸基、アルキル、および、必要に より環がアルキル、ハロゲン、カルボキシラート、またはエステルで置換された ヘテロな5または6員環からなる群から選択される); (x)−SO2NR4041(式中、R40およびR41は水素、酸素、アルキ ル、およびヘテロな5または6員環からなる群から選択される); (xi)R7、R8、R9、またはR10のうちのいずれか2個がインドール の6員環と縮合したヘテロな二環式または三環式の部分を形成し、複環式部分の それぞれの環がヘテロな5または6員環である; からなる群から選択され;そして、 (d)R11は水素またはアルキルである。 本発明の別の好ましい態様は、R1、R2、R3、R3'、R4、R4'、R5、R5' 、R6、R6'、R7、R8、R9、R10、およびR11が水素である、構造VIIIおよび IXのインドリノン化合物に関する。 別の好ましい態様では、本発明は、R8が臭素、塩素、またはNH2でR1、R2 、R3、R3'、R4、R4'、R5、R5'、R6、R6'、R7、R9、R10、およびR11 が水素である、構造VIIIおよびIXのオキシインドリノン化合物に関する。 更に別の好ましい態様では、本発明は、R7がメチルでR1、R2、R3、R3'、 R4、R4'、R5、R5'、R6、R6'、R7、R9、R10、およびR11が水素である 、構造VIIIおよびIXのインドリノン化合物に関する。 別の観点では、本発明は、以下の段階: (a)式XまたはXIのアルデヒドを式XIIのオキシインドールと反応させ ; 式中、R1、R2、R3、R3'、R4、R4'、R5、R5'、R6、R6'、R7、R8、R9 、R10、およびR11はここに記載するものである;そして、 (b)アルデヒドおよびオキシインドール反応物からインドリノン化合物を分 別する; からなる、インドリノン化合物の合成法を特徴とする。 別の観点では、本発明は、オキシインドール環の5位に置換基を有するインド リノン化合物に特徴があり、オキシインドール環の5位の置換基は: (a)環が必要により一またはそれ以上のハロゲンまたはトリハロメチル基で 置換された単環式または二環式のヘテロな5、6、8、9、または10員環で、 必要により置換されたアルキル; (b)環が必要により一またはそれ以上のハロゲンまたはトリハロメチル基で 置換された、単環式または二環式のヘテロな5、6、8、9、または10員環; (c)式−CO−R10のケトン(式中、R10は水素、アルキル、またはヘテロ な5もしくは6員環からなる群から選択される); (d)式−(R11n−COOHのカルボン酸、または式−(R12)−COO −R13のエステル(式中、R11、R12、およびR13は、独立して、アルキルまた はヘテロな5もしくは6員環からなる群から選択され、mおよびnは独立して0 または1である); (e)ハロゲン; (f)式(R14m−OHのアルコール、または式−(R14n−O−R15のエ ーテル(式中、R14およびR15は、独立して、アルキルおよびヘテロな5もしく は6員環からなる群から選択され、mおよびnは独立して0または1である); (g)−NR1617(式中、R16およびR17は、独立して、水素、アルキル、 およびヘテロな5または6員環からなる群から選択される); (h)−NHCOR18(式中、R18はアルキル、および、必要により環がアル キル、ハロゲン、カルボキシラート、またはエステルで置換されたヘテロな5ま たは6員環からなる群から選択される); (i)−SO2NR1920(式中、R19およびR20は水素、アルキル、および ヘテロな5または6員環からなる群から選択される); (j)R4、R5、R6、またはR7のうちのいずれか2個がインドールの6員環 と縮合したヘテロな二環式または三環式の部分を形成し、複環式部分のそれぞれ の環がヘテロな5または6員環である; からなる群から選択される。 本発明の好ましい態様は、以下の式の化合物に関する: 式中、 (a)R5は、 (i)環が必要により一またはそれ以上のハロゲンまたはトリハロメチル基 で置換された単環式または二環式のヘテロな5、6、8、9、または10員環で 、必要により置換されたアルキル; (ii)環が必要により一またはそれ以上のハロゲンまたはトリハロメチル基 で置換された、単環式または二環式のヘテロな5、6、8、9、または10員環 ; (iii)式−CO−R10のケトン(式中、R10は水素、アルキル、またはヘ テロな5もしくは6員環からなる群から選択される); (iv)式−(R11n−COOHのカルボン酸、または式−(R12)−CO O−R13のエステル(式中、R11、R12、およびR13は、独立して、アルキルま たはヘテロな5もしくは6員環からなる群から選択され、mおよびnは独立して 0または1である); (v)ハロゲン; (vi)式(R14m−OHのアルコール、または式−(R14n−O−R15の エーテル(式中、R14およびR15は、独立して、アルキルおよびヘテロな5もし くは6員環からなる群から選択され、mおよびnは独立して0または1である) ; (vii)−NR1617(式中、R16およびR17は、独立して、水素、アルキ ル、およびヘテロな5または6員環からなる群から選択される); (viii)−NHCOR18(式中、R18はアルキル、および、必要により環が アルキル、ハロゲン、カルボキシラート、またはエステルで置換されたヘテロな 5または6員環からなる群から選択される); (ix)−SO2NR1920(式中、R19およびR20は水素、アルキル、およ びヘテロな5または6員環からなる群から選択される); (x)R4、R5、R6、またはR7のうちのいずれか2個がオキシインドール の6員環と縮合したヘテロな二環式または三環式の部分を形成し、複環式部分の それぞれの環がヘテロな5または6員環である; からなる群から選択され; (b)R1は、 (i)水素、および、環が必要により一またはそれ以上のハロゲンまたは トリハロメチル基で置換された単環式または二環式のヘテロな5、6、8、9、 または10員環で、必要により置換されたアルキル; (ii)環が必要により一またはそれ以上のハロゲンまたはトリハロメチル 基で置換された、単環式または二環式のヘテロな5、6、8、9、または10員 環; (iii)式−CO−R21のケトン(式中、R21は水素、アルキル、または ヘテロな5もしくは6員環からなる群から選択される); (iv)式−(R22n−COOHのカルボン酸、または式−(R23)−C OO−R24のエステル(式中、R22、R23、およびR24は、独立して、アルキル またはヘテロな5もしくは6員環からなる群から選択され、mおよびnは独立し て0または1である); (v)ハロゲン; (vi)式(R25m−OHのアルコール、または式−(R25n−O−R26 のエーテル(式中、R25およびR26は、独立して、アルキルおよびヘテロな5も しくは6員環からなる群から選択され、mおよびnは独立して0または1である ); (vii)−NR2728(式中、R27およびR28は、独立して、水素、アル キル、およびヘテロな5または6員環からなる群から選択される); (viii)−NHCOR29(式中、R29はアルキル、および、必要により環 がアルキル、ハロゲン、カルボキシラート、またはエステルで置換されたヘテロ な5または6員環からなる群から選択される); (ix)−SO2NR3031(式中、R30およびR31は水素、アルキル、お よびヘテロな5または6員環からなる群から選択される); からなる群から選択された一またはそれ以上の置換基で環が必要により置換され た、単環式または二環式のヘテロな5、6、8、9、および10員環からなる群 から選択され: (c)R4、R6、およびR7は、独立して、 (i)水素、および、環が必要により一またはそれ以上のハロゲンまたは トリハロメチル基で置換された単環式または二環式のヘテロな5、6、8、9、 または10員環で、必要により置換されたアルキル; (ii)環が必要により一またはそれ以上のハロゲンまたはトリハロメチル 基で置換された、単環式または二環式のヘテロな5、6、8、9、または10員 環; (iii)式−CO−R32のケトン(式中、R32は水素、アルキル、または ヘテロな5もしくは6員環からなる群から選択される); (iv)式−(R33n−COOHのカルボン酸、または式−(R34)−C OO−R35のエステル(式中、R33、R34、およびR35は、独立して、アルキル またはヘテロな5もしくは6員環からなる群から選択され、mおよびnは独立し て0または1である); (v)ハロゲン; (vi)式(R36m−OHのアルコール、または式−(R36n−O−R37 のエーテル(式中、R36およびR37は、独立して、アルキルおよびヘテロな5も しくは6員環からなる群から選択され、mおよびnは独立して0または1である ); (vii)−NR3839(式中、R38およびR39は、独立して、水素、アル キル、およびヘテロな5または6員環からなる群から選択される); (viii)−NHCOR40(式中、R40はアルキル、および、必要により環 がアルキル、ハロゲン、カルボキシラート、またはエステルで置換されたヘテロ な5または6員環からなる群から選択される); (ix)−SO2NR4142(式中、R41およびR42は水素、アルキル、お よびヘテロな5または6員環からなる群から選択される); からなる群から選択され;そして、 (d)R2は水素またはアルキルである。 上記の構造XIIIに示す本発明の好ましい態様では、一またはそれ以上のR1 、R4、R5、R6、またはR7はヘテロ環である。本発明の好ましいヘテロ環は ここに記載するものである。 上記の構造XIIIに示す本発明の別の好ましい態様は、R1が(3,5−ジ メチルピロール)−2−イルであり、R5が−COOHであり、R2、R4、R6、 およびR7が水素であるインドリノン化合物である。 上記の構造XIIIに示す本発明の別の好ましい態様は、R1が(3,5−ジ エチルピロール)−2−イルであり、R5が−COOHであり、R2、R4、R6、 およびR7が水素であるインドリノン化合物である。 上記の構造XIIIに示す本発明の別の好ましい態様は、R1が(3,5−ジ イソプロピルピロール)−2−イルであり、R5が−COOHであり、R2、R4 、R6、およびR7が水素であるインドリノン化合物である。 上記の構造XIIIに示す本発明の別の好ましい態様は、R1が(3,5−ジ メチルピロール)−2−イルであり、R5が−(CH22COOHであり、R2、 R4、R6、およびR7が水素であるインドリノン化合物である。 上記の構造XIIIに示す本発明の別の好ましい態様は、R1が(5−メチル チオフェン)−2−イルであり、R5が−COOHであり、R2、R4、R6、およ びR7が水素であるインドリノン化合物である。 別の観点では、本発明は、以下の段階: (a)式XIVのアルデヒドを式XVのオキシインドールと反応させ; 式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10、およびR11はこ こに記載するものである;そして、 (b)アルデヒドおよびオキシインドール反応物からインドリノン化合物を分 別する; からなる、インドリノン化合物の合成法を特徴とする。 別の観点では、本発明は、オキシインドール環の3位に置換基を有するインド リノン化合物に特徴があり、オキシインドール環の3位の置換基は、ヘテロな5 または6員環からなる群から選択される。以下に示すように、オキシインドール を水溶性を向上する置換基で更に置換する。 本発明の好ましい態様は、以下の式の化合物に関する:式中、 (a)Aは、チオフェン、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、1,2,3 −トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール 、チアゾール、イソチアゾール、フラン、1,2,3−オキサジアゾール、1, 2,4−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、1,3,4−オキ サジアゾール、1,2,3,4−オキサトリアゾール、1,2,3,5−オキサ トリアゾール、1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1 ,2,5−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾール、1,2,3,4−チ アトリアゾール、1,2,3,5−チアトリアゾール、およびテトラゾールから なる群から選択されるヘテロな5員環であり; (b)mは0、1、または2であり; (c)R1は水素、C1−C6のアルキル、またはC2−C6のアルカノイルであ り; (d)R2およびR3は、独立して、一方が水素であり、他方が、 (1)1、2、または3個の水酸基で置換されたC1−C6のアルキル基; (2)SO34(式中、R4は水素、あるいは、置換されていない、または 1、2、もしくは3個の水酸基で置換されたC1−C6のアルキルである); (3)SO2NHR5(式中、R5は上に定義したR4、またはnが2または3 である−(CH2n−N(C1−C6アルキル)2である); (4)COOR6(式中、R6は、置換されていないC1−C6のアルキル、フ ェニルまたは1、2、もしくは3個の水酸基で置換されたC1−C6のアルキル、 あるいはフェニルである); (5)CONHR7(式中、R7は水素、フェニル、あるいは1、2、もしく は3個の水酸基またはフェニルで置換されたC1−C6のアルキルである); (6)NHSO28(式中、R8はC1−C6のアルキル、あるいは置換され ていない、またはハロゲンもしくはC1−C4のアルキルで置換されたフェニルで ある); (7)N(R92、NHR9、またはOR9(式中、R9は1、2、または3 個の水酸基で置換されたC2−C6のアルキルである); (8)NHCOR10、OOCR10、またはCH2OOCR10(式中、R10は 1、2、または3個の水酸基で置換されたC1−C6のアルキルである); (9)NHCONH2 ; NH−C(NH2)=NH ; C(NH2)= NH ; CH2NHC(NH2)=NH ; CH2NH2 ; OPO(OH)2 ; CH2OPO(OH)2 ; PO(OH)2 ; または以下の基: 式中、XはCH2、SO2、CO、またはNHCO(CH2p(pは1、2、また は3)からなる群から選択され、ZはCH2、O、またはN−R11(R11は水素 、または上に定義したR9)である; から選択される置換基である。 “アルカノイル”とは式−(R)n−CO−R’(式中、RおよびR’はアル キルまたはアリールからなる群から選択され、nは0または1である)を有する 化学基をいう。 プロテインキナーゼの触媒活性の阻害剤は当該分野で知られている。小型分子 の阻害剤は一般に、プロテインキナーゼの活性部位と強く相互作用することによ り、基質の結合を遮断する。例えば、インドリノン化合物は、阻害定数がおよそ 10-6Mであることからわかるように、プロテインキナーゼの活性部位に結合し て分子を効果的に阻害することができる。 本発明の好ましい態様は、FLKプロテインキナーゼの触媒活性を阻害する水 溶性インドリノン化合物に関する。好ましくは、インドリノンは50μM未満の IC50でFLKプロテインキナーゼの触媒活性を阻害し、より好ましくは5μM 未満のIC50、最も好ましくは0.5μM未満のIC50である。 別の観点では、本発明は、以下の段階: (a)式XVIのアルデヒドを式XVIIのオキシインドールと反応させ; 式中、 (a)Aは酸素、炭素、硫黄、および窒素からなる群から選択される原子か らなる5または6員環であり; (b)mは0、1、または2であり; (c)R1は水素、C1−C6のアルキル、またはC2−C6のアルカノイルで あり; (d)R2およびR3は、独立して、一方が水素であり、他方が、 (1)1、2、または3個の水酸基で置換されたC1−C6のアルキル基 ; (2)SO34(式中、R4は水素、あるいは、置換されていない、ま たは1、2、もしくは3個の水酸基で置換されたC1−C6のアルキル基である) ; (3)SO2NHR5(式中、R5は上に定義したR4、またはnが2また は3である−(CH2n−N(C1−C6アルキル)2である); (4)COOR6(式中、R6は、置換されていないC1−C6のアルキル 、フェニルまたは1、2、もしくは3個の水酸基で置換されたC1−C6のアルキ ル、あるいはフェニルである); (5)CONHR7(式中、R7は水素、フェニル、あるいは1、2、も しくは3個の水酸基またはフェニルで置換されたC1−C6のアルキルである); (6)NHSO28(式中、R8はC1−C6のアルキル、あるいは置換 されていない、またはハロゲンもしくはC1−C4のアルキルで置換されたフェニ ルである); (7)N(R92、NHR9、またはOR9(式中、R9は1、2、また は3個の水酸基で置換されたC2−C6のアルキルである); (8)NHCOR10、OOCR10、またはCH2OOCR10(式中、R1 0 は1、2、または3個の水酸基で置換されたC1−C6のアルキルである); (9)NHCONH2 ; NH−C(NH2)=NH ; C(NH) =N2H ; CH2NHC(NH2)=NH ; CH2NH2 ; OPO(O H)2 ; CH2OPO(OH)2 ; PO(OH)2 ; または以下の基: 式中、XはCH2、SO2、CO、またはNHCO(CH2p(pは1、2、また は3)からなる群から選択され、ZはCH2、O、またはN−R11(R11は水素 、または上に定義したR9)である; から選択される置換基であり;そして、 (b)アルデヒドおよびオキシインドール反応物からインドリノン化合物を分 別する; からなる、水溶性インドリノン化合物の合成法を特徴とする。 本発明の別の観点は、本発明のオキシインドリノン化合物および生理学的に許 容しうる担体または希釈剤を含有する薬剤組成物を特徴とする。 以下に記載する態様では、FLKに対して活性を有する化合物の好ましいサブ クラスを示す。従って、ある態様では、本発明は以下の式を有する化合物を提供 する: 式中、 R1は水素またはアルキル(好ましくは低級アルキル、より好ましくはメチル )であり; R2は酸素または硫黄であり; R3は水素またはメチルであり; R4、R5、R6、およびR7はそれぞれ独立して、水素(好ましくはR4、R5、 R6、およびR7の少なくとも2または3個が水素である)、アルキル(好ましく は低級アルキル、より好ましくはメチル)、ハロゲン、NO2、およびNRR’ からなる群から選択され; R2'、R3'、R4'、R5'、およびR6'はそれぞれ独立して、水素、アルキル、 ハロゲン、NO2、NRR’(NRR’は合わせて、必要によりCOHで置換さ れた非芳香族ヘテロ5または6員環を形成してもよい)、OH、ORNRR’、 およびORからなる群から選択され; Rは水素、アルキル、またはアリールであり;そして、 R’は水素、アルキル、またはアリールである。 別の態様では、本発明は以下の式を有する化合物を提供する:式中、 R1は水素またはアルキル(好ましくは低級アルキル、より好ましくはメチル )であり; R2は酸素または硫黄であり; R3は水素またはメチルであり; R4、R5、R6、およびR7はそれぞれ独立して、水素、アルキル(好ましくは 低級アルキル、より好ましくはメチル)、ハロゲン、およびNRR’からなる群 から選択され; R2'、R3'、R4'、およびR5'はそれぞれ独立して、水素、アルキル、ハロゲ ン、および(アルキル)nCO2Rからなる群から選択され; Rは水素、アルキル、またはアリールであり;そして、 R’は水素、アルキル、またはアリールである。 別の態様では、本発明は以下の式を有する化合物を提供する: 式中、 R1、R2、およびR3はそれぞれ独立して、水素、アルキル、ハロゲン、およ び(アルキル)nCO2Rからなる群から選択され; R4、R5、R6、およびR7はそれぞれ独立して、水素、アルキル(好ましくは 低級アルキル、より好ましくはメチル)、ハロゲン、およびNRR’からなる群 から選択され; R8およびR9は独立して水素またはアルキルであり; Rは水素、アルキル、またはアリールであり;そして、 R’は水素、アルキル、またはアリールである。 別の態様では、本発明は以下の式を有する化合物を提供する: 式中、 R1'、R2'、R3'、R4'、およびR7はそれぞれ独立して、水素、アルキル( 好ましくは低級アルキル、より好ましくはメチル)、ハロゲン、およびNRR’ からなる群から選択され; R8およびR9は独立して水素またはアルキルであり; Rは水素、アルキル、またはアリールであり;そして、 R’は水素、アルキル、またはアリールである。 別の観点では、本発明は、以下の段階: (a)好適なアルデヒドを好適なオキシインドールと反応させ; (b)アルデヒドおよびオキシインドール反応物からインドリノン化合物を分 別する; からなる、インドリノン化合物の合成法を特徴とする。 別の態様において、本発明はプロテインキナーゼの触媒活性を調節するインド リノン化合物、塩、エステル、アミド、前駆薬、異性体またはそれらの代謝物を 特色としている。 用語”調節する”とはプロテインキナーゼの触媒活性を変化させる化合物の能 力を意味している。活性調節因子は好適にはプロテインキナーゼの触媒活性を活 性化し、より好適にはプロテインキナーゼに暴露された化合物の濃度に依存して プロテインキナーゼの触媒活性を活性化または阻害し、最も好適にはプロテイン キナーゼの触媒活性を阻害する。 用語”プロテインキナーゼ”は種々の細胞機能を制御するタンパク質の群と定 義される。プロテインキナーゼはタンパク質基質を可逆的にリン酸化し、それに より基質タンパク質のコンホメーションを変化させることにより細胞の機能を制 御している。コンホメーションの変化は基質の触媒活性または他の相手と相互作 用するその能力を調節する。 本明細書の文脈において、用語”触媒活性”とはプロテインキナーゼが基質を リン酸化する速度と定義される。触媒活性は、例えば、生成物へ変換された基質 の量を時間の関数として決定することにより測定できる。基質のリン酸化はプロ テインキナーゼの活性部位で起こる。活性部位は通常空洞状になっており、そこ で基質がプロテインキナーゼと結合し、リン酸化される。 本発明の好適な態様はFLKプロテインキナーゼの触媒活性を阻害するインド リノン化合物に関している。インドリノンは好適には50μM未満のIC50で、 より好適には5μM未満のIC50で、最も好適には0.5μM未満のIC50でF LKプロテインキナーゼの触媒活性を阻害する。 用語”FLK”とはタンパク質基質のチロシン残基をリン酸化するプロテイン キナーゼを意味している。FLKプロテインキナーゼはVEGF増殖因子に応答 して細胞機能を制御している。これらの細胞機能には、細胞増殖および特に組織 における血管増殖が含まれるが、これらに制限されるわけではない。 本明細書の文脈において、用語”IC50”とはFLKプロテインキナーゼ触媒 活性の50%を阻害するのに必要とされる特定のインドリノン濃度を記述するパ ラメーターを意味している。IC50パラメーターは本明細書に記載したアッセイ を用い、特定のインドリノン化合物濃度を変化させることにより測定できる。 本発明の別の態様は、本発明のインドリノン化合物、塩、エステル、アミド、 プロドラッグ、異性体またはそれらの代謝物および生理学的に受容可能な担体ま たは希釈剤を含む、から本質的に成る、またはから成る医薬組成物を特色として いる。 用語”医薬組成物”とは本発明のインドリノン化合物と希釈剤または担体のよ うな他の化学成分の混合物を意味している。医薬組成物は、化合物の生物体への 投与を容易にする。本分野では化合物を投与する多くの技術が存在しており、経 口、注射、エアロゾル、非経口および局所投与などが含まれるが、これらに制限 されるわけではない。医薬組成物はまた化合物を塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸 、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サ リチル酸などのような無機酸と反応させることによっても得ることができる。 用語”生理学的に受容可能”とは、担体または希釈剤が生物体に有意な刺激を 起こさず、および化合物の生物学的活性および特性を消失させないことと定義さ れる。 用語”担体”とは、化合物の細胞または組織内への取り込みを容易にする化学 化合物と定義される。例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)は多くの有機 化合物の生物体細胞または組織内への取り込みを容易にするので普通に担体とし て利用される。 用語”希釈剤”とは、問題とする化合物を溶解し、並びに化合物の生物学的活 性形を安定化させるであろう、水に希釈された化学化合物と定義される。緩衝化 溶液に溶解された塩が本分野では希釈剤として利用される。一つの普通に使用さ れる緩衝化溶液はリン酸緩衝化塩溶液であり、なぜなら、それはヒト血液の塩濃 度と同じであるからである。緩衝液塩は低濃度で溶液のpHを調節できるので、 緩衝化希釈液は化合物の生物学的活性をほとんど変化させない。 本発明の別の態様は生物体の異常な状態を防止または処置する方法を特色とし ている。異常な状態はプロテインキナーゼおよび天然の結合相手間の相互作用に より特徴づけられるシグナル伝達経路における異常に関連している。本方法は以 下の工程を含んでいる:(a)生物体へ本発明の化合物を投与し;(b)異常な 相互作用を促進または破壊する。 用語”防止”とは生物体が異常な状態を獲得することを妨げる方法を意味して いる。 用語”処置”とは生物体における異常な状態を緩和または消失させる方法を意 味している。 用語”生物体”とは少なくとも一つの細胞から成る生きている実体に関してい る。生物体は一つの真核細胞のように単純であっても、または哺乳類のように複 雑であってもよい。 用語”異常な状態”とは生物体の細胞または組織中の機能がその生物における それらの正常な機能から逸脱していることを意味している。異常な状態は細胞増 殖、細胞分化または細胞生存に関連することができる。 異常な細胞増殖状態には、線維症およびメサンギウムの障害のような癌、異常 な血管新生および脈管形成、創傷治癒、乾癖、糖尿病および炎症が含まれる。 異常な分化状態には、神経変性障害、遅い創傷治癒速度および組織移植技術が 含まれるが、それらに制限されるわけではない。 異常な細胞生存状態は、プログラム化された細胞死(アポトーシス)経路が活 性化または消失した状態に関連している。多くのプロテインキナーゼはアポトー シス経路に関連している。一つのプロテインキナーゼの機能異常で細胞不死化ま たは早熟細胞死を導くことができる。 細胞増殖、分化および生存は本分野の方法で簡単に測定できる現象である。こ れらの方法には、時間(日数)に関して顕微鏡下で細胞数または細胞の様子を観 察することが含まれるであろう。 用語”投与”とは生物体の細胞または組織内へ化合物を取り込ませる方法に関 している。異常な状態は、生物体の細胞または組織が生物体内または外部に存在 している場合に防止または処置できる。生物体外部に存在する細胞は細胞培養皿 で維持または増殖できる。生物体内に存在している細胞に対しては、経口、非経 口、経皮、注射およびエアロゾル投与を含む(これらに制限されない)、化合物 を投与するための多数の技術が本分野には存在している。生物体外の細胞に対し ては、細胞マイクロインジェクション技術、形質転換技術および担体技術を含む (これらに制限されない)、化合物を投与するための多数の技術が本分野には存 在している。 異常状態はまた、シグナル伝達過程に異常を持つ細胞群を生物体に投与するこ とによっても防止または処置できる。生物体機能に対する化合物投与の影響が続 いてモニターできる。本分野には、多数の生物体へ細胞を導入する方法ならびに 生物体へ化合物を投与する方法が存在する。生物体とは好適にはカエル、より好 適にはマウス、ラット、ウサギ、モルモット、ブタまたはヤギ、最も好適にはサ ルまたは類人猿である。 用語”シグナル伝達経路”とは細胞膜を通って細胞内シグナルとなる、細胞外 シグナルを伝える分子を意味している。このシグナルは続いて細胞応答を刺激で きる。シグナル伝達経路に含まれているポリペプチド分子は、典型的にはレセプ ターおよび非レセプタープロテインキナーゼ、レセプターおよび非レセプターホ スファターゼ、ヌクレオチド交換因子および転写因子である。 シグナル伝達経路に関連した用語”異常”とは生物体で過剰または過少発現さ れた、その触媒活性が野生型プロテインキナーゼ活性よりも低いまたは高いよう に改変された、天然の結合相手ともはや相互作用しないように改変された、他の プロテインキナーゼまたはプロテインホスファターゼによりもはや修飾されない 、または天然の結合相手とはもはや結合しないプロテインキナーゼに関している 。 用語”天然の結合相手”とは通常は細胞内でプロテインキナーゼの細胞内領域 と結合するポリペプチドを意味している。これらの天然の結合相手はプロテイン キナーゼシグナル伝達経路におけるシグナルの伝搬の役割を持っている。天然の 結合相手はプロテインキナーゼ細胞内領域に高い親和性で結合することができる 。高い親和性とは10-6Mまたはそれ未満程度の平衡結合定数を意味している。 しかしながら、天然の結合相手はまた過渡的にプロテインキナーゼ細胞内領域と 相互作用でき、それを化学的に修飾する。プロテインキナーゼ天然の結合相手は srcホモロジー2(SH2)または3(SH3)ドメイン、他のホスホリルチ ロシン結合(PTB)ドメインおよび他のプロテインキナーゼまたはプロテイン ホスファターゼから成る群(これらの制限されない)より選ばれる。 用語”異常相互作用の促進または破壊”とは生物体の細胞または組織へ本発明 の化合物を投与することにより達成できる方法に関している。化合物は、複合体 境界面で多数のアミノ酸と好ましい相互作用を行うことによりプロテインキナー ゼおよび天然の結合相手間の相互作用を促進できる。もしくは、化合物は複合体 境界面で多数のアミノ酸と好ましい相互作用を危うくすることによりプロテイン キナーゼおよび天然の結合相手間の相互作用を阻害できる。 本発明の好適な態様は生物体(ここで生物体とは哺乳類である)の異常状態を 処置する方法に関している。 用語”咄乳類”とは好適にはマウス、ラット、ウサギ、モルモット、ブタまた はヤギ、より好適にはサルまたは類人猿、および最も好適にはヒトを意味してい る。 本発明の別の好適な態様はFLKプロテインキナーゼに関連する異常状態を処 置または防止する方法に関している。 本発明の別の好適な態様は血小板由来増殖因子プロテインキナーゼの触媒活性 を阻害するインドリノン化合物に関している。インドリノンは好適には50μM 未満のIC50、好適には5μM未満のIC50、および最も好適には0.5μM未 満のIC50で血小板由来増殖因子プロテインキナーゼの触媒活性を阻害する。 用語”血小板由来増殖因子”とは基質のチロシン残基をリン酸化するプロテイ ンキナーゼを意味している。血小板由来増殖因子プロテインキナーゼはPDGF 増殖因子に応答して細胞機能を制御している。これらの機能には細胞増殖が含ま れるが、これに制限されるわけではない。 本明細書に関した化学構造式は互変異性または構造異性の現象を示すであろう 。例えば、本明細書に記載した化合物はインドリノン3−置換基をインドリノン 環に結合している二重結合に関してシスまたはトランスのコンホメーションをと ることができるし、シスおよびトランス異性体の混合物であってもよい。本明細 書に描かれた式は一つの可能な互変異性または構造異性形のみを表すことができ るが、本発明チロシンキナーゼシグナル伝達または細胞増殖を制御、阻害および /または調節する能力を持つ任意の互変異性または構造異性形を包含しており、 式で利用されている一つの互変異性または構造異性形に制限されないことを理解 するべきである。 上記の化合物に加えて、本発明は(当てはまる場合)さらに、細胞増殖を制御 および/または調節する能力を持っている化合物の溶媒和ならびに非溶媒和形( 例えば、水和形)にも関している。 本明細書に記載された化合物は、化学的に関連した化合物の製造に利用可能で あることが知られている方法により製造されるであろう。適した方法は実施例に 例示されている。必要な出発物質は有機化学の標準法により得ることができるで あろう。 レセプターチロシンキナーゼ媒介シグナル伝達に影響する試剤として個々の化 合物の関連する活性および有効性は、利用可能な技術を用いて決定されるであろ う。好適には、化合物は細胞増殖を調節、制御および/または阻害する化合物の 能力を決定する一連のスクリーニングにかけられる。これらのスクリーニングは 、それらが実施される順に、生化学的アッセイ、細胞増殖アッセイおよびインビ ボ実験を含んでいる。 上記の本発明の要約は、以下の発明の詳細な説明から、および請求の範囲から 明らかになるであろう本発明の他の特色および利点を制限するものではない。図および表の簡単な説明 図1はタイプAオキシインドールを図示している。 図2はタイプBアルデヒドを図示している。 表1は本発明の化合物の例を図示している。本表は各々のインドリノンの分子 構造、化合物の分子量および化合物の化学式を示している。 表2は本発明の選択された化合物の生物学的活性を示している。掲げられてい るのは化合物の化学構造とFLK−1生物学的阻害アッセイで測定されたIC50 値である。 表3には本発明で使用できる好適なインドールに基づいたアルデヒドが示され ている。 表4は本発明で使用できる好適なオキシインドールを示している。 表5は本発明の化合物の例を図示している。本表は各々のインドリノンの分子 構造、化合物の分子量および化合物の化学式を示している。 表6および7は本発明の選択された化合物の生物学的活性を示している。掲げ られているのは化合物の化学構造とFLK−1および血小板由来増殖因子プロテ インキナーゼ(PDGFR)生物学的阻害アッセイで測定されたIC50値である 。 表8は本発明の化合物の例を図示している。本表はインドリノン例の分子構造 および本発明の選択された化合物の生物学的活性を示している。掲げられている のは化合物の化学構造とFLK−1生物学的阻害アッセイで測定されたIC50値 である。 表9は本発明の例示化合物を掲げている。 表10は本発明の例示化合物のFLK活性データを示している。 表11はタイプAオキシインドールを示している。 表12はタイプBアルデヒドを示している。 表13は本発明のいくつかのインドリノン化合物の名称を示している。 表14は本明細書に説明されたアッセイを用いて決定された、表13に掲げら れた化合物のキナーゼデータを示している。発明の詳細な説明 本発明は一部、腫瘍の生命維持源を切断することにより腫瘍を消してしまうプ ロテインキナーゼ阻害剤の設計に関している。本阻害剤は、腫瘍に生命維持物を 供給する血管系で過剰発現されるプロテインキナーゼに特異的に結合するように 設計される。一つのそのようなプロテインキナーゼ標的は、成長している腫瘍の 増殖内皮細胞で過剰発現されるが、周囲の静止性内皮細胞では過剰発現されてい ないFLK−1である。Plate et al.,1992,Nature 359:845−848。 FLK−1は内皮細胞増殖ならびに正常および病的血管新生の強力な調節物で あるVEGFの結合により活性化される。Klagsburn and Sok er,1993,Current Bjology 3:699−702。従っ て、FLKプロテインキナーゼを特異的に阻害する化合物は、腫瘍を養う血管を 減少させるので抗癌剤である可能性がある。これらの化合物は固形腫瘍を小さく するおよびさらには消してしまうこともありそうである。加えて、FLKを特異 的に阻害する化合物は、ほとんど副作用を示さないようであるので、新世代の癌 治療法となる可能性があるであろう。これらの可能性のある特性は、多くの副作 用を持ち、患者を有害作用で弱める現在利用されている癌治療に対して歓迎され る改良点である。インドリノン化合物の合成 本発明のインドリノン化合物は本明細書で提供された実施例に示されたように 、アルデヒドとオキシインドールを反応させることにより合成された。インドリ ノン化合物を合成するための方法の説明は本明細書に記載された実施例に提供さ れている。実施例は溶媒、温度、分離技術および本発明で利用された他の条件を 十分に説明している。1996年8月1日に公開されたBallinariらに よる国際特許出願第WO96/22976号、および1996年12月19日に 公開されたTangらによる第WO96/40116号に説明されているような 他の合成技術もまた本発明の化合物を作製するために当業者により使用または適 用されるであろう。インドリノン化合物の特異的合成に使用された方法の説明が 本明細書に開示されている。インドリノン化合物の生物学的活性 本発明のインドリノン化合物はプロテインキナーゼを活性化または阻害するそ れらの能力が生物学的アッセイにおいて試験できる。プロテインキナーゼ機能の インドリノン調節を測定するために使用された方法が本明細書に開示されている 。本発明のインドリノン化合物は、FLKプロテインキナーゼを阻害する能力で 試験された。生物学的アッセイおよびこれらの阻害研究の結果が本明細書に報告 されている。イントリノン化合物により処置されるべき標的疾患 プロテインキナーゼは種々の細胞機能を制御する必須制御分子である。このた め、プロテインキナーゼの変化は生物体に異常な状態を起こすことができる。プ ロテインキナーゼにより制御されている多くの機能の一つは細胞増殖である。 通常細胞増殖を制御しているプロテインキナーゼ機能の変化は、ある種の疾患 における細胞増殖の促進または減少を導くことができる。異常な細胞増殖状態に は、線維症およびメサンギウムの障害のような癌、異常な血管新生および脈管形 成、創傷治癒、乾癬、再狭窄、糖尿病および炎症が含まれる。 線維症障害およびメサンギウム細胞増殖障害は1996年12月19日に公開 されたTangらによる国際特許出願第WO96/40116号に記載されてい る。 血管新生および脈管形成障害は血管の過剰増殖により生じる。血管増殖は、胎 児発育、黄体形成、創傷治癒および器官再生のような種々の正常な生理学的過程 で必要である。しかしながら、血管増殖はまた癌腫瘍発育に必須のものでもある 。血管増殖性障害の他の例としては、新生毛細血管が関節に侵襲して軟骨を破壊 する関節炎が挙げられる。加えて、血管増殖性障害には網膜中の新生毛細血管が 硝子体を侵襲し、出血して失明を起こす糖尿病性網膜症のような眼球障害が含ま れる。逆に、再狭窄のような血管の収縮、狭窄または閉鎖に関連する障害もまた 、RPKまたはRPPによる逆の制御が示唆されている。 さらに、脈管形成および血管新生は悪性固形腫瘍の増殖および転移に付随して いる。激しく増殖している癌腫瘍は、その増殖を続けるために栄養および酸素が 豊富な血液を必要とする。その結果、異常に多くの毛細血管が腫瘍に協調して成 長し、腫瘍への供給ラインとして働いている。腫瘍へ栄養を供給することに加え 、脛瘍を取り巻く新生血管は、腫瘍細胞が循環系へ入る、および生物体の離れた 部位へ転移するための入り口を提供する。Folkman,1990,J.Na tl.Cancer Inst.82:4−6。 血管新生および脈管形成障害はFLKプロテインキナーゼと密接に結びついて いる。FLK−1は、上皮細胞増殖ならびに正常および病的血管新生の強力な制 御剤であるVEGFの結合により活性化される。Klagsburn and Soker,1993,Current Biology 3:699−702 。従って、FLKプロテインキナーゼを特異的に阻害する化合物は、腫瘍を養っ ている血管系を減少させるので、強力な抗癌剤である。これらの阻害剤が固形腫 瘍を最少化しおよびさらには消し去ることはありそうである。加えて、FLKを 特異的に阻害する化合物は、ほとんど副作用を示さないようであるので、新世代 の癌治療法となる可能性があるであろう。これらの可能性のある特性は、多くの 副作用を持ち、患者を有害作用で弱める現在利用されている癌治療に対して歓迎 される改良点である。 細胞増殖に加え、いくつかのRPKおよびRPPは次の細胞機能、細胞生存お よび細胞死を制御している。例えば、グリア由来増殖因子(GDNF)は多c− retレセプターを密接させて一緒に結合し、細胞内領域の交差リン酸化を促進 することによりc−retを活性化する。これらのホスホリル基の結果として( grb−1、sos,rasおよびrafのような)、c−retと複合体を形 成するシグナル伝達分子が細胞中にシグナルを伝搬し、神経生存を促進する。従 って、c−retのこれらの刺激性分子の相互作用を助長する化合物はc−re tの活性を促進するであろう。もしくは、GDNFに応答してc−retの細胞 内領域上に位置しているホスホリル基をプロテインホスフアターゼは除去でき、 c−retのシグナル伝達特性を阻害できる。従って、c−retのホスファタ ーゼを阻害する化合物はc−retのシグナル伝達力を促進するであろう。本発 明の状況において、特にオキシインドール環の5位が置換基で修飾されているイ ンドリノン化合物によりc−retプロテインキナーゼが活性化できた。 c−retはGDNFの刺激による腸、シナプスおよび感覚ニューロンおよび 腎系のニューロンの発育に関係している。例えば、c−ret突然変異による機 能不足はヒルシュスブルング病へ導き、患者における腸管神経支配の低下として 現れる。従って、c−retを活性化する化合物はヒルシュスブルング病、パー キンソン病、アルツハイマー病および筋萎縮性側索硬化症を含む(これらに制限 されるわけではない)神経変性性障害処置のための見込みのある治療薬である。 甲状腺癌のような癌において細胞のretの過剰発現が関係があるとされている ので、c−ret機能を阻害する化合物は見込みのある抗癌剤である。医薬組成物およびインドリノン化合物の投与 化合物の医薬製剤の製造法、患者に投与されるべき化合物量の決定法、および 生物体への化合物の投与様式は1996年8月1日に公開されたBallina riらによる国際特許出願第WO96/22976号(図面を含み全文が本明細 書において援用される)に開示されている。当業者はそのような記述が本発明に 利用可能であり、容易に適用できること理解するであろう。そのような作用の機 構およびそのような化合物の可能な使用は1996年12月19日に公開された Tangらによる国際特許出願第WO96/40116号に記載されている。 本明細書で記載した化合物はヒト患者へそれ自体で、または適した担体または 賦形剤と混合された医薬組成物として投与できる。本出願の化合物の処方および 投与のための技術は、”Remigton’s Pharmaceutical Sciences”Mack Publishing Co.,Easton ,PA,最新版、または1996年12月19日に公開されたTangらによる 国際特許出願第WO96/40116号にみることができるであろう。有効用量 本発明での使用に適した医薬組成物には、活性成分がその意図された目的を達 成するために有効な量で含有されている組成物が含まれる。特に、治療的に有効 な量とは、疾患徴候を防止、軽減または回復する、または処置されている患者の 生存を延長するために有効である化合物の量を意味している。治療的に有効な量 の決定は当業者の手腕にまかされているが、特に本明細書に提供されている詳細 な開示および1996年12月19日に公開されたTangらによる国際特許出 願第WO96/40116号を考慮されたい。包装 本組成物は、必要に応じ、1996年12月19日に公開されたTangらに よる国際特許出願第WO96/40116号に提供されている説明に従った、活 性成分を含有している一つまたはそれ以上の単一剤形を含む、パックまたは調剤 デバイス中に存在しているであろう。実施例 以下の実施例は制限のためではなく、単に本発明の種々の態様および特色を例 示しているものである。実施例は本発明のインドリノン化合物の合成法を示して いる。実施例はまた、これらの化合物が細胞中のプロテインキナーゼ機能を阻害 する特異性ならびに能力も示している。実施例1:化合物合成 本発明の化合物は1996年12月19日に公開されたTangらによる国際 特許出願第WO96/40116号に記載されているような既知の技術に従って 合成されるであろう。以下に特許請求された本発明の化合物を合成するための好 適な方法が示されている。 (a)4−メチル−2−オキシインドールの製造。20mLの乾燥エーテル に溶解したジエチルオキザレート(30mL)を50mLの乾燥エーテルに懸濁 した19gのカリウムエトキシドに撹拌しながら加えた。混合物を氷浴で冷却し 、3−ニトロ−o−キシレン(20mL)の乾燥エーテル(20mL)溶液を徐 々に加えた。粘稠な暗赤色混合物は0.5時間加熱還流した後、暗赤色固形物に なるまで濃縮し、ほとんどすべての固形物が溶解するまで10%水酸化ナトリウ ムで処理した。暗赤色混合物は、暗赤色が黄色に変化するまで30%過酸化水素 で処理した。混合物はもしくは、暗赤色がなくなるまで10%水酸化ナトリウム および30%過酸化水素で処理した。固形物を濾過し、濾液を6N塩酸で酸性と した。生じた沈澱を減圧濾過により集め、水で洗浄し、真空下で乾燥させると9 .8g(収率45%)の1−メチル−6−ニトロフェニル酢酸が灰色がかった固 形物として得られた。固形物をメタノール中、10%パラジウム−炭素を用いて 水素化すると9.04gの表題化合物が白色固形物として得られた。 (b)5−ニトロ−2−オキシインドールの製造。 2−オキシインドール( 6.5g)を25mLの濃硫酸に溶解し、混合物を−10から−15℃に保ちな がら2.1mLの発煙硝酸を滴加した。硝酸添加後、反応混合物は0℃で0.5 時間撹拌して氷水に注いだ。濾過により沈澱を集め、水で洗浄して50%酢酸か ら結晶化した。結晶は続いて濾過し、水で洗浄して真空下で乾燥すると6.3g (70%)の5−ニトロ−2−オキシインドールが得られた。 (c)5−アミノ−2−オキシインドールの製造。 5−ニトロ−2−オキシ インドール(6.3g)をメタノール中、10%パラジウム−炭素を用いて水素 化すると3.0g(収率60%)の表題化合物が白色固形物として得られた。 (d)5−フルオロ−2−オキシインドールの製造。 5−フルオロイサチン (8.2g)を50mLのヒドラジン水和物に溶解し、1時間還流した。反応混 合物は次に氷水に注いだ。濾過により沈澱を集め、水で洗浄して真空オーブンで 乾燥すると6.0gの5−フルオロ−2−オキシインドールが得られた(収率7 9%)。 (e)5−ブロモ−2−オキシインドールの製造。 2−オキシインドール( 1.3g)のアセトニトリル(20mL)溶液を−10℃に冷却し、撹拌しなが ら2.0gのN−ブロモスクシンイミドを徐々に加えた。反応液は−10℃で1 時間、 0℃で2時間撹拌した。沈澱を集め、水で洗浄して乾燥させると1.9g(収率 90%)の表題化合物が得られた。 (f)5−カルボキシ−2−オキシインドールの製造 工程1. 5−メトキシカルボニル−2−オキシインドールの製造。5−ヨ ード−2−オキシインドール(17g)を2gの二酢酸パラジウム、18.15 gのトリエチルアミン、150mLのメタノール、15mLのジメチルスルホキ シドおよび2.6gのDPPPと一酸化炭素飽和雰囲気下で還流した。24時間 後、反応液を濾過して触媒を除き、濾液を濃縮した。濃縮液は30%の酢酸エチ ルを含むヘキサンで溶出するシリカゲルでのクロマトグラフィーを行った。生成 物を含む分画は濃縮して放置した。沈澱した生成物を減圧濾過により集めると、 0.8g(7%)の表題化合物が灰色がかった白色固形物として得られた。 工程2. 5−カルボキシ−2−オキシインドールの合成。 5−メトキシ カルボニル−2−オキシインドール(1g)および1gの水酸化ナトリウムのメ タノール(20mL)溶液を3時間還流した。反応混合物は冷却し、濃縮乾固さ せた。残渣は水に溶解し、酢酸エチルで2回抽出した。水層を6N塩酸で酸性と し、沈澱した固形物を集めて水で洗浄し、乾燥させると0.7g(78%)の表 題化合物が灰色がかった白色固形物として得られた。 (g)5−カルボキシエチル−2−オキシインドールの製造 工程1:5−クロロアセチル−2−オキシインドールの合成。 塩化アルミ ニウム(30.8g)および2−オキシインドール(5.0g)を室温で200 mlの二硫化炭素に加え、混合物を撹拌した。塩化クロロアセチル(3.8mL )を加え、撹拌を1時間続けた。次に混合物は3時間加熱還流し、冷却して溶媒 をデカントした。残渣は水水中で固形物が懸濁するまで撹拌した。固形物を減圧 濾過して集め、水で洗浄し、乾燥させると7.0g(収率90%)の表題化合物 が得られた。 工程2:5−クロロエチル−2−オキシインドールの合成。 5−クロロア セチル−2−オキシインドール(7.0g)を25mLのトリフルオロ酢酸に加 え、混合物は撹拌しながら氷浴中で冷却した。トリエチルシラン(12.3mL )を2分以上かけて滴加した。反応液は次に室温で4時間撹拌した後、氷水中に 注 いだ。ヘキサンを加え、混合物を激しく撹拌し、固形物を減圧濾過により集めて ヘキサンで洗浄すると、5.9g(収率91%)の生成物が白色固形物として得 られた。 工程3:5−シアノエチル−2−オキシインドールの合成。 シアン化カリ ウム(2.02g)を15mLのジメチルスルホキシドに加え、90℃に加熱し た。5mLのジメチルスルホキシドに溶解した5−クロロエチル−2−オキシイ ンドール(3.0g)を撹拌しながら徐々に加え、反応液を150℃で2時間加 熱した。混合物を冷却して氷水中に注ぎ、沈澱を減圧濾過により集め、水で洗浄 して乾燥させると粗生成物が得られた。粗生成物は5%のメタノールを含むクロ ロホルムで溶出するシリカゲルでのクロマトグラフィーで精製すると、1.2g (収率42%)の表題化合物が得られた。 工程4:5−カルボキシエチル−2−オキシインドールの合成。 5−シア ノエチル−2−オキシインドール(4.02g)を10mLの水および25mL の濃塩酸に加え、4時間還流した。混合物を冷却して水を加え、生じる固形物を 減圧濾過により集め、水で洗浄して乾燥させると1.9g(収率44%)の表題 化合物が黄色固形物として得られた。 (h)3,5−ジメチルピロール−2−カルボキシアルデヒドの製造 5−シアノエチル−2−オキシインドール(4.02g)を10mLの水およ び25mLの濃塩酸に加え、4時間還流した。混合物を冷却して水を加え、生じ る固形物を減圧濾過により集め、水で洗浄して乾燥させると1.9g(収率44 %)の表題化合物が黄色固形物として得られた。 (i)3,5−ジメチルピロール−2−カルボキシアルデヒドの製造 ジメチルホルムアミド(80.4g)および1Lのジクロロメタン溶液に0℃ でオキシ塩化リン(153.3g)を数分以上かけて加え、反応液は0℃で1− 2時間攪拌した。上記の溶液に、5℃以下の温度で2,4−ジメチルピロール( 114.6g)を滴加した。滴加完了後、反応液を加熱して水層を分離し、保存 した。有機層は再び300mLの水で抽出し、二つの水層を併せた。水相は20 0mLのジクロロメタンで抽出し、有機層は廃棄した。水相を10℃に冷却し、 10%水酸化ナトリウムでpH10に調整した。混合物は10℃で2時間攪拌し た。 減圧濾過により黄色固形物を集め、十分に水で洗浄した。固形物を真空下、室温 で乾燥させると110.8g(収率90%)の2,4−ジメチル−5−ホルミル ピロールが得られた。 (j)3,5−ジエチルピロール−2−カルボキシアルデヒドの製造: 25.0gの3,5−ヘプタンジオンおよび42.3gのアミノマロン酸ジエ チルの酢酸(200mL)溶液を95−100℃で1.25時間加熱した。酢酸 ナトリウムを加えて反応混合物を5.35時間攪拌し、4時間冷ました。塩を濾 過し、酢酸で洗浄した。酢酸溶液は次に濃縮し、残渣を800mLの水に注いだ 。黄色固形物を濾過し、真空オーブン中で一夜乾燥すると36.0gのエチル3 ,5−ジエチルピロール−2−カルボキサラートをオレンジ色の液体として得た (収率92%)。 加水分解によるエチル 3,5−ジエチルピロール−2−カルボキサラートの 脱炭酸は2,4−ジエチルピロールを与えた。表題化合物は3,5−ジメチルピ ロール−2−カルボキシアルデヒドの製造に使用された条件と同一条件を用い、 2,4−ジエチルピロールのビルスマイヤー処方により合成された。 (k)3,5−ジイソプロピルピロール−2−カルボキシアルデヒドの製造: 方法は2,6−ジメチル−3,5−ヘプタンジオンから出発することを除き、 3,5−ジエチルピロール−2−カルボキシアルデヒド製造のためのものと同じ である。実施例2:本発明のインドリノン化合物によるFLK阻害 FLK−1レセプターの触媒活性を、特にFLK−1レセプターの触媒活性に 対するインドリノン化合物の阻害または活性化を測定するため酵素結合免疫吸着 アッセイ(ELISA)が実施された。特に、FLK−1/NIH3T3細胞に おけるFLK−1レセプターの触媒活性を測定するために以下のアッセイが実施 された。 FLK−1 ELISAアッセイのための材料およびプロトコールは1996 年12月19日に公開されたTangらによる国際特許出願第WO96/401 16号に記載されているものである。 選抜された化合物がFLK−1 ELISAアッセイで試験された。IC50測 定は表に報告されている。1’位にメチル置換基を持つ3−[(インドール−3 −イル)メチレン]−2−インドリノン化合物の誘導体がアッセイで試験された 化合物群で最も強力な阻害剤であることが証明された。実施例3:インビトロRTKアッセイ 以下のインビトロアッセイは、一つまたはそれ以上のRTK活性レベルおよび それに対する本発明の異なった化合物の影響を決定するために使用される。本分 野でよく知られている技術を用い、チロシンキナーゼのための同一のラインに沿 って同一のアッセイが設計できる。 (a)酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA) 酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)はチロシンキナーゼ活性の存在を検 出および測定するために使用できる。ELISAは、例えば、Voller,e t.al.,1980,”酵素結合免疫吸着アッセイ”:Manual of Clinical Immunology,第2版,RoseおよびFried man編,pp359−371 Am.Soc.of Microbiolog y,Washington,D.C.に記載されているような既知のプロトコー ルに従って実施されるであろう。 開示されたプロトコールは特異的RTKに関する活性を決定するために適用さ れるであろう。例えば、特異的RTKのELISA実験を実施するための好適な プロトコールが以下に提供される。RTKファミリーの他のメンバー、ならびに 他のレセプターおよび非レセプターチロシンキナーゼに対する化合物の活性を決 定するためのこれらのプロトコールの適用は本分野の範囲内である。 (i)FLK−1 ELISA ELISAアッセイは、FLK−1レセプターのキナーゼ活性、特にFLK− 1レセプターに対するプロテインチロシンキナーゼの阻害または活性化を測定す るために実施された。特に、FLK−1/NIH3T3細胞におけるFLK−1 レセプターのキナーゼ活性を測定するために以下のアッセイが実施された。材料および方法 材料 以下の試薬および器具が使用された: a. Corning 96ウェル ELISAプレート(Corningカ タログ番号25805−96); b. Cappelヤギ抗ウサギIgG(カタログ番号55641); c. PBS(Gibcoカタログ番号450−1300EB); d. TBSW緩衝液(50mMトリス(pH7.2)、150mM NaC lおよび0.1%トウィーン−20); e. エタノールアミン貯蔵液(10%エタノールアミン(pH7.0)、4 ℃で保存); f. HNTG緩衝液(20mM HEPES緩衝液(pH7.5)、150 mM NaCl、0.2%トリトンX−100および10%グリセロール); g. EDTA(100X貯蔵液として0.5M(pH7.0)); h. オルトバナジン酸ナトリウム(100X貯蔵液として0.5M); i. ピロリン酸ナトリウム(100X貯蔵液として0.2M); j. NUNC 96ウェル V底ポリプロピレンプレート(Applied Scientific カタログ番号AS−72092); k. NIH3T3 C7#3細胞(FLK−1発現細胞); l. IX高グルコースL−グルタミンを含むDMEM(カタログ番号119 65−050); m. FBS、Gibco(カタログ番号16000−028); n. L−グルタミン、Gibco(カタログ番号25030−016); o. VEGF、PeproTech,Inc.(カタログ番号100−20 )(Milli−Q dH2O中1μg/100μl貯蔵液として保ち、−20 ℃で保存); p. 以下のようにして得るまたは精製することができるアフィニティー精製 抗FLK−1抗血清: .100mMの炭酸水素ナトリウム(pH9.6)中、10mlのト レシル活性化アガロースおよび20mgの精製GST−FLK−1−D融合タン パク質を4℃で一夜インキュベートすることによりトレシル活性化アガロース/ FLK−1−Dカラムを調製。 .PBSで1度カラムを洗浄。 .2Mグリシンにより4℃で2時間、カラム上の過剰な部位をブロック。 4.PBSで1度カラムを洗浄。 5.カラムをウサギ抗FLK−IDと4℃で2時間インキュベート。 6.PBSでカラムを洗浄。 7.100mMクエン酸(pH3.0)で抗血清を溶出し、直ちに2Mトリス( pH9.0)で溶出液を中和。 8.溶出液をPBSに対して4℃で一夜透析、緩衝液は3回交換(試料と緩衝液 の比は1:100である)。 9.透析した抗血清を5%グリセロール液とし、少量に分けて−80℃で保存。 q. ホスホチロシンに特異的なUB40モノクローナル抗体(Fendly et.al.,1990,Cancer Research 50:1550 −1558を参照されたい); r. EIA用ヤギ抗マウスIgG−POD(BioRadカタログ番号17 2−1011); s. 2,2−アジノービス(3−エチルベンズ−チアゾリン−6−スルホン 酸(ABTS)溶液(100mMクエン酸(無水)、250mMNa2HPO4( pH4.0)、0.5mg/ml ABTS(Sigmaカタログ番号A−18 88))、溶液は使用するまで4℃、暗所で保存しなければならない; t. H22(30%溶液)(Fisherカタログ番号H325); u. ABTS/H22(15ml ABTS溶液、2μl H22)、使用 5分前に調製して室温で放置; v. 0.2M HCl H2O貯蔵液 w. ジメチルスルホキシド(100%)(Sigmaカタログ番号D−84 18);および x. トリプシン−EDTA(Gibco BRLカタログ番号25200− 049)。 プロトコール アッセイを実施するために以下のプロトコールが使用された: 1. ウェル当たり1.0μgの0.1M Na2CO3 pH9.6に溶解し たCappelヤギ抗ウサギIgGでCorning 96ウェル ELISA プレートをコーティングする。ウェル当たり150μlの最終容量とする。プレ ートは4℃で一夜コーティングする。4℃で保存した場合、プレートは2週間ま では使用できる。 2. 適した培養皿を用い、増殖培地(2.0mM L−グルタミンを補給し たDMEM)中でコンフルエントになるまで37℃、5%CO2で細胞を増殖さ せる。 3. トリプシン処理により細胞を採取し、Corning25850ポリス チレン96ウェル丸底細胞プレートに、200μlの増殖培地を含むウェル当た り25,000の細胞で播種する。 4. 37℃、5%CO2で少なくとも1日、細胞を増殖させる。 5. 細胞をD−PBS 1Xで洗浄する。 6. 200μl/ウェルの飢餓培地(DMEM、2.0mM L−グルタミ ン、0.1%FBS)を加える。37℃、5%CO2で一夜インキュベートする 。 7. ポリプロピレン96ウェルプレート中、飢餓培地を用いて化合物/抽出 物を1:20に希釈する。対照ウェルで使用するためジメチルスルホキシドを1 :20に希釈する。 8. 96ウェル細胞培養プレートから飢餓培地を除去し、各々のウェルに1 62μlの新鮮な飢餓培地を加える。 9. 細胞剌激後の最終希釈が1:200になるように、各々のウェルに18 μlの1:20に希釈した化合物/抽出物希釈液(工程7から)および対照ウェ ル(+/−VEGF)に1:20ジメチルスルホキシド希釈液を加える。最終ジ メチルスルホキシドは0.5%である。37℃、5%CO2で2時間プレートを インキュベートする。 10.液体を除去するためにプレートを逆さにし、ELISAプレートから非 結合抗体を除去する。TBSW+0.5%エタノールアミン(pH7.0)で3 回洗浄する。ペーパータオル上でプレートを軽くたたいて余分な液体および泡を 除去する。 11.ウェル当たり150μlのTBSW+0.5%エタノールアミン(pH 7.0)でプレートをブロックする。マイクロタイタープレート振盪機上で振盪 しながらプレートを30分間インキュベートする。 12.工程10で説明したようにプレートを3回洗浄する。 13.0.5μg/ウェルのアフィニティー精製抗FLK−1ポリクローナル ウサギ抗血清を加える。TBSW+0.5%エタノールアミン(pH7.0)で 150μl/ウェルの最終容量とする。振盪しながら30分間プレートをインキ ュベートする。 14.細胞に180μlの飢餓培地を加え、20μl/ウェルの10.0mM オルト バナジン酸ナトリウムおよび500ng/mlのVEGF(各々の最終 濃度はウェル当たり1.0mMのオルトバナジン酸ナトリウムおよび50ng/ mlのVEGFとなる)、37℃、5%CO2で8分間細胞を刺激する。陰性対 照ウェルには飢餓培地のみを加える。 15.8分後、培地は細胞から除去されなければならず、200μl/ウェル のPBSで1度洗浄する。 16.室温で振盪しながら5分間、150μl/ウェルHNTG中で細胞を溶 解する。HNTG処方には、オルトバナジン酸ナトリウム、ピロリン酸ナトリウ ムおよびEDTAが含まれている。 17.工程10で説明したようにELISAプレートを3回洗浄する。 18.細胞プレートからELISAプレートへ細胞溶解液を移し、振盪しなが ら2時間インキュベートする。細胞溶解液を移すためには、ウェルをこすりなが らピペットの吸引および排出を繰り返す。 19.工程10で説明したようにプレートを3回洗浄する。 20.0.02μg/ウェルを含むTBSW+0.5%エタノールアミンでE LISAプレートをインキュベートする。最終容量を150μl/ウェルとする 。振盪しながら30分間インキュベートする。 21.工程10で説明したようにプレートを3回洗浄する。 22.1:10,000希釈EIA用ヤギ抗マウスIgG結合西洋ワサビペル オキシダーゼのTBSW+0.5%エタノールアミン(pH7.0)溶液でEL ISAプレートをインキュベートする。最終容量を150μl/ウェルとする。 振盪しながら30分間インキュベートする。 23.工程10で説明したようにプレートを洗浄する。 24.ウェルに100μlのABTS/H22溶液を加える。振盪しながら1 0分間インキュベートする。 25.発色反応を停止させるため、0.1M HClとなるように100μl の0.2M HClを加える。室温で1分間振盪する。ゆっくりと通気して泡を 除去し、ELISAプレートリーダー中、410nmでELISAプレートを読 みとる。 (ii)HER−2 ELISA HER−2 ELISAアッセイは1996年12月19日に公開されたTa ngらによる国際特許出願第WO96/40116号に記載されている。 (iii)PDGF−R ELISA PDGF−R ELISAアッセイは1996年12月19日に公開されたT angらによる国際特許出願第WO96/40116号に記載されている。 (iv) IGF−I ELISA 1996年12月19日に公開されたTangらによる国際特許出願第WO9 6/40116号に記載されているIGF−I ELISAプロトコールが、I GF−Iレセプターチロシンキナーゼ活性を示すIGF−Iレセプター上のホス ホチロシン レベルを測定するために使用された。 (v)EGFレセプターELISA 全細胞のEGFレセプターキナーゼ活性(EGFR−NIH3T3アッセイ) が1996年12月19日に公開されたTangらによる国際特許出願第WO9 6/40116号に記載されているように測定された。 (vi)細胞インシュリンレセプターELISA 1996年12月19日に公開されたTangらによる国際特許出願第WO9 6/40116号に記載されているプロトコールが本発明の化合物がインシュリ ンレセプターチロシンキナーゼ活性を持っているかどうかを決定するために使用 された。 (vii)EGFR ELISAアッセイ 目的 酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)でEGFRのインビトロキナーゼ活 性を測定するための首尾一貫した方法を提供するためである。 範囲 以下のプロトコールは、ELISAでEGFR上のプロテインチロシンキナー ゼ活性を分析するために使用される方法を説明している。本方法はまた、プロテ インチロシンキナーゼ活性の阻害または活性化に対する薬剤の最初のスクリーニ ングのためのプロトコールを説明している。 試薬および器具 1. Corning 96ウェル ELISAプレート Corningカタログ番号25805−96 2. 05−101モノクローナル抗EGFR抗体(UB1から市販品として 入手可能) 3. PBS(ダルベッコ リン酸緩衝化塩溶液) Gibcoカタログ番号450−1300EB 処方:2.7mM KCl 1.1mM KH2PO4 0.5mM MgCl2(無水) 138mM NaCl 8.1mM Na2HPO4 4. TBST緩衝液 処方: 50mM トリス pH7.2 150mM NaCl 0.1% トリトンX−100 5. ブロッキング緩衝液 処方:5%CarnationインスタントミルクPBS溶液 6. A431細胞溶解液 A431細胞は種々の販売元から入手可能であり、当業者には既知の通 常の方法を用いてまたは本明細書に記載されているEGF細胞アッセイで3T3 の溶解のために説明したように溶解して使用されるであろう。−80℃、1ml づつ。 7. TBS緩衝液 処方: 50mM トリス pH7.2 150mM NaCl 8. TBS+10%DMSO 処方: 10%DMSOを含むTBS緩衝液 (DMSOはSigmaから、カタログ番号D−2650) 9. ATP/MnCl2リン酸化混合物 処方: 0.03mM ATP (アデノシン−5’−三リン酸、Sigmaカタログ番号A−5 394) 50mM MnCl2 使用直前にオートクレーブしたMilli−Q H2Oで作製 使用まで氷上で保存 10.NUNC 96ウェル V底ポリプロピレンプレート (Applied Scientificカタログ番号AS−7209 2) 11.EDTA 処方: 200mM EDTA pH8.0 12.ウサギポリクローナル 抗ホスホチロシン血清またはホスホチロシンま たはUBI mab 4610に特異的なUB40モノクローナル抗体、Ups tate Biotechnology,Lake Placid,New Y ork、カタログ番号05−321 1mlづつ、−80℃ 1mlバイアルを融解し、より少ない容量に分けて−80℃で保存。 抗血清は、融解し4℃で保存すると数週間は安定である 13.ヤギ抗ウサギIgGペルオキシダーゼ複合体 Biosource カタログ番号AL10404 14.ABTS溶液 処方: 100mMクエン酸(無水) 250mMNa2HPO4pH4.0 0.5mg/ml ABTS (2,2−アジノ−ビス(3−エチルベンズチアゾリン−6−スルホン 酸)) (Sigmaカタログ番号A−1888) 溶液は使用するまで4℃、暗所で保存。 15.過酸化水素30%溶液 Fisherカタログ番号H325 使用するまで4℃、暗所で保存 16.ABTS/H22 処方: 15ml ABTS溶液 2μl H22 使用5分前に調製して室温で放置 17.0.2M HCl H2O貯蔵液 方法 1. ウェル当たり0.5μgの05−101抗体でCorning 96ウ ェル ELISAプレートをコーティング。 PBSでウェル当たり100μlの最終容量とする。 4℃で一夜コーテイングする。 2. 液体を除去するためにプレートを逆さにし、ウェルから非結合05−1 01を除去する。 ウェルに蒸留水を満たすことにより1回洗浄する。 ペーパータオル上でプレートを軽くたたいて余分な液体を除去する。 3. 5%ミルクを含むPBSでプレートをブロックする。 ウェル当たり150μl。 4. 脱イオン水で3回、次にTBSTで1回プレートを洗浄する。 5. ウェル当たり7μgのA431細胞溶解物(EGFR源)を加える。 ウェル当たり100μlの最終容量となるまでPBSを加える。 振盪しながら30分間インキュベートする。 6. 工程4で説明したように洗浄する。 7. この時点で、薬剤または抽出物をウェルに加える。 96ウェルポリプロピレンプレート中、TBS+10%DMSOで薬剤 /抽出物を1:100(特に指定しない限り)に希釈する。 捕捉されたEGFRを含んでいるELISAプレートに120μlのT BSを加える。 ELISAプレートへ13.5μgの希釈された薬剤/抽出物を加える 。 対照ウェル(薬剤を加えていないウェル)へは135μlのTBSを加 える。 +1%DMSO。 振盪しながら30分間インキュベートする。 8. ATP/MnCl2を加えない陰性対照を除いてすべてのウェルに直接 15μlの0.03mM ATP+50mM MnCl2リン酸化混合物を加え る(ダイアグラム参照)。 激しく振盪しながら5分間インキュベートする。 *注:ATP/MnCl2による5分間のみのレセプターのリン酸化は厳 密に行う。反応を正確に5分後にEDTAで停止できるように、ATP/MnC l2を12チャンネルピペッターで1列同時に、各々の列を20秒間隔で加える のが最良である(このことは一度にリン酸化されるプレートの数に依存している) 。各々の添加の間に振盪する。 9. 5分後、反応を停止させるため、ウェルでの最終濃度を20mMにする ように16.5μlの200mM EDTA(pH8.0)を加え、各々の添加 の間は連続的に振盪する。このことは上記と同じタイミング法を使用して行われ る。最後の列にEDTAを加えた後、さらに1分間プレートを振盪する。 10.脱イオン水で4回、TBSTで2回洗浄する。 11.ウサギポリクローナル抗ホスホチロシン血清を加える。 TBSTで1:3000に希釈。 各ウェルに100μl添加。 振盪しながら30−45分間インキュベート。 12.工程4で説明したように洗浄する。 13.Biosource抗ウサギペルオキシダーゼ複合体抗体を加える。 TBSTで1:2000に希釈。 各ウェルに100μl添加。 振盪しながら30分間インキュベート。 14.工程4で説明したように洗浄する。 15.ウェルに100μlのABTS/H22溶液を加える。 振盪しながら5から10分間インキュベート。 泡を除去。 16.必要に応じ、各ウェルに100μlの0.2N HClを添加して反応 を停止させる。 17.Dynatech MR7000 ELISAリーダーでアッセイ値を 読みとる。 試験フィルター:410nm 対照フィルター:630nm (b)細胞増殖アッセイ 1996年12月19日に公開されたTangらによる国際特許出願第WO9 6/40116号に記載されている細胞増殖アッセイが、特許請求された化合物 と一つまたはそれ以上のRTKの相互作用の結果としての細胞増殖に対する化合 物の影響を測定するために実施されるであろう。 (vi)Rafのリン酸化機能を測定するアッセイ 以下のアッセイは、標的タンパク質MEKならびにMEKが標的とするMAP KのRAF−触媒リン酸化の量を報告している。RAF遺伝子配列はBonne r et al.,1985,Molec.Cell.Biol.5:1400 −1407、に記載されており、集合的遺伝子配列データバンクで容易に利用可 能である。本発明のこの部分で利用される核酸ベクターの構築および細胞株はM orrison et al.,1988,Proc.Natl.Acad.S ci.USA 85:8855−8859、に十分に説明されている。材料および試薬 1. Sf9(スポドプテラ フルギペルダ)細胞;GIBCO−BRL,G aithersburg,MD。 2. RIPA緩衝液:20mMトリス/HCl pH7.4、137mM NaCl、10%グリセロール、1mM PMSF、5mg/L アプロテニン 、0.5%トリトンX−100; 3. チオレドキシン−MEK融合タンパク質(T−MEK):T−MEK発 現およびアフィニティー クロマトグラフィーは製造元が指示する方法に従って 実施された。カタログ番号 K350−01およびR350−40、Invit rogen Corp.,San Diego,CA。 4.His−MAPK(ERK2);His−タグ化MAPKは、His−M APKをコードしているpUC18ベクターで形質転換したXLIブルー細胞で 発現された。His−MAPKはNi−アフィニティークロマトグラフィーによ り精製された。カタログ番号27−4949−01、Pharmacia,Al ameda,CA。 5. ヒツジ抗マウスIgG:Jackson laboratories, West Grove,PA、カタログ番号515−006−008、ロット番 号28563。 6. RAF−1プロテインキナーゼ特異的抗体:UBIからのURP265 3。 7. コーティング緩衝液:PBS;リン酸緩衝化塩溶液、GIBCO−BR L,Gaithersburg,MD。 8. 洗浄緩衝液:TBST − 50mMトリス/HCl pH7.2、1 50mM NaCl、0.1%トリトンX−100。 9. ブロック緩衝液:TBST、0.1%エタノールアミン pH7.4。 10.DMSO、Sigma,St.Louis,MO。 11.キナーゼ緩衝液(KB):20mM ヘペス/HCl pH7.2、1 50mM NaCl、0.1%トリトンX−100、1mM PMSF、5mg /Lアプロテニン、75μMオルトバナジン酸ナトリウム、0.5mM DTT および10mM MgCl2。 12.ATP混合物:100mM MgCl2、300μM ATP、10μ Ci γ−32P ATP(Dupont−NEN)/mL。 13.停止溶液:1%リン酸;Fisher,Pittsburgh,PA。 14.Wallacセルロースリン酸フィルターマット;Wallac,Tu rku,Finland。 15.フィルター洗浄溶液:1%リン酸;Fisher,Pittsburg h,PA。 16.Tomtecプレートハーベスター、Wallac,Turku,Fi nland。 17.Wallacベータプレートリーダー #1205、Wallac,T urku,Finland。 18.化合物のためのNUNC 96ウェルV底ポリプロピレンプレート、A pplied Scientific カタログ番号AS−72092。方法 特に指示しない限り、以下のすべての工程は室温で実施される。 1. ELISAプレートコーティング:ELISAウェルは100μLのヒ ツジ抗マウスアフィニティー精製抗血清(1μg/100μLコーティング緩衝 液)により4℃で一夜コーティングされた。 2. 液体を除くためにプレートを逆さにする。100μLのブロッキング溶 液を加え、30分間インキュベートする。 3. ブロッキング溶液を除き、洗浄緩衝液で4回洗浄する。ペーパータオル 上でプレートを軽くたたいて余分の液体を除去する。 4. 各々のウェルに1μgの精製Sumo22を加え、1時間インキュベー トする。工程3に説明したように洗浄する。 5. RAS/RAF感染Sf9細胞からの細胞溶解液を融解し、TBSTで 10μg/100μLに希釈する。ウェルに10μgの希釈溶解液を加えて1時 間インキュベートする。インキュベーションの間、プレートを振盪する。陰性対 照には溶解液を添加しない。RAS/RAF感染Sf9昆虫細胞からの細胞溶解 液は、細胞を組換え体バキュロウイルス(各々のウイルスに対し5のMOIで) で感染させ、48時間後に採取して調製される。細胞はPBSで一度洗浄し、R IPA緩衝液中で溶解する。不溶性物質は遠心分離により除去する(10000 xgで5分)。細胞溶解液を小分けし、ドライアイス/エタノールで凍結し、使 用するまで−80℃で保存する。 6. 非結合物質を除去し、前(工程3)に説明したように洗浄する。 7. 各ウェルに2μgのT−MEKおよび2μgのHis−MAPKを加え 、キナーゼ緩衝液で40μLに容量を調節する。 8. 化合物(貯蔵液10mg/mL DMSO)または抽出物を1%DMS Oを加えたTBSTで20倍に前もって希釈する。工程6で説明したウェルに5 μLの前もって希釈した化合物/抽出物を加える。20分インキュベート。対照 には薬剤を添加しない。 9. 5μLのATP混合物を加えることによりキナーゼ反応を開始させる; インキュベーションの間、ELISAプレート振盪機上でプレートを振盪する。 10.60分後、各々のウェルに30μLの停止溶液を添加することによりキ ナーゼ反応を停止させる。 11.ホスホセルロースマットおよびELISAプレートをTomtecプレ ートハーベスターに置く。使用説明書に従って採取し、フィルターをフィルター 洗浄溶液で洗浄する。フィルターマットを乾燥する。フィルターマットを封じ、 それらをホルダーに入れる。ホルダーを放射活性検出装置内へ挿入し、フィルタ ーマット上の放射活性リンを定量する。 もしくは、アッセイプレートの個々のウェルからの40μLをホスホセルロー スフィルターマットの対応する位置へ移すことができる。フィルターを風乾後、 フィルターをトレー内へ入れる。トレーを穏やかに揺り動かし、1時間の間15 分間隔で洗浄溶液を交換する。フィルターを風乾する。フィルターマットを封じ 、それらを試料中の放射活性リンの測定に適したホルダーに入れる。ホルダーを 検出装置内へ挿入し、フィルターマット上の放射活性リンを定量する。 (c)毒性および動物モデル 細胞毒性およびインビボ動物モデルは、1996年12月19日に公開された Tangらによる国際特許出願第WO96/40116号に記載されている。 (d)MET生化学的キナーゼアッセイ MET生化学的キナーゼアッセイは、一般的に上に他のキナーゼのために説明 されたように、ただし、それを他のキナーゼに置換することによりMETで実施 されるであろう。特に、ELISAプレートは、ヒトMETの細胞質ドメインに 対する、市販品として入手可能な(Santa Cruz Biotechno logyから)ウサギポリクローナル抗体の捕捉に使用されるヤギ抗ウサギFc 抗体で被覆される。細胞溶解物は、EGFrの細胞外ドメインおよびMETレセ プターのトランスメンブランおよび細胞質ドメインからなるキメラレセプターで 過渡的にトランスフェクトされている293T細胞から、または高内在性レベル のMETを発現するNCI−H441細胞(ヒト肺腺癌腫細胞株)から作製され る。これらの細胞溶解液からのキメラレセプター、またはMET、は抗体被覆プ レートに捕捉される。無関係なタンパク質を洗い流した後、試験化合物を加え、 適当なキナーゼ緩衝液(ATP、二価金属イオンなどを含んでいる)の添加によ りインビトロキナーゼアッセイを実施する。捕捉されたレセプター内へのリン酸 の取り込みは、比色検出のための基質としてTMBを用い、西洋ワサビペルオキ シダーゼと結合された抗ホスホチロシン抗体で検出される。 本発明は例示した実施態様による範囲に制限されるものではなく、それらは本 発明の一つの態様を例示することが意図されたものである。実際、ここに説明し た態様に加えて本発明の種々の変形が、これまでの説明および付随する図面から 当業者には明らかになるであろう。そのような変形は付随する特許請求の範囲内 に含まれることが意図されている。 本明細書で引用したすべての参照文献は全文が本明細書において援用される。 その他の態様は以下の請求の範囲に含まれている。 表9 3−[(ピロール−2−イル)メチリデニル]−5−スルホニル−2−インドリ ノン 3−[(2,4−ジメチルピロール−5−イル)メチリデニル]−5−スルホニ ル−2−インドリノン 3−[(2,4−ジメチル−3−エトキシカルボニルピロール−5−イル)メチ リデニル]−5−スルポニル−2−インドリノン 3−[(2−メチルチエン−5−イル)メチリデニル]−5−スルホニル−2− インドリノン 3−[(3−メチルチエン−2−イル)メチリデニル]−5−スルホニル−2− インドリノン 3−[(4,5,6,7−テトラヒドロインドール−3−イル)メチリデニル] −5−スルホニル−2−インドリノン 3−[(ピロール−2−イル)メチリデニル]−5−アミノスルホニル−2−イ ンドリノン 3−[(2,4−ジメチルピロール−5−イル)メチリデニル]−5−アミノス ルホニル−2−インドリノン 3−[(2,4−ジメチル−3−エトキシカルボニルピロール−5−イル)メチ リデニル]−5−アミノスルホニル−2−インドリノン 3−[(2−メチルチエン−5−イル)メチリデニル]−5−アミノスルホニル −2−インドリノン 3−[(3−メチルチエン−2−イル)メチリデニル]−5−アミノスルホニル −2−インドリノン 3−[(4,5,6,7−テトラヒドロインドール−3−イル)メチリデニル] −5−アミノスルホニル−2−インドリノン 3−[(ピロール−2−イル)メチリデニル]−5−メトキシカルボニル−2− イ ンドリノン 3−[(2,4−ジメチルピロール−5−イル)メチリデニル]−5−メトキシ カルボニル−2−インドリノン 3−[(2,4−ジメチル−3−エトキシカルボニルピロール−5−イル)メチ リデニル]−5−メトキシカルボニル−2−インドリノン 3−[(2−メチルチエン−5−イル)メチリデニル]−5−メトキシカルボニ ル−2−インドリノン 3−[(3−メチルチエン−2−イル)メチリデニル]−5−メトキシカルボニ ル−2−インドリノン 3−[(4,5,6,7−テトラヒドロインドール−3−イル)メチリデニル] −5−メトキシカルボニル−2−インドリノン 3−[(ピロール−2−イル)メチリデニル]−5−ジエタノールアミノ−2− インドリノン 3−[(2,4−ジメチルピロール−5−イル)メチリデニル]−5−ジエタノ ールアミノ−2−インドリノン 3−[(2,4−ジメチル−3−エトキシカルボニルピロール−5−イル)メチ リデニル]−5−ジエタノールアミノ−2−インドリノン 3−[(2−メチルチエン−5−イル)メチリデニル]−5−ジエタノールアミ ノ−2−インドリノン 3−[(3−メチルチエン−2−イル)メチリデニル]−5−ジエタノールアミ ノ−2−インドリノン 3−[(4,5,6,7−テトラヒドロインドール−3−イル)メチリデニル] −5−ジエタノールアミノ−2−インドリノン 3−[(ピロール−2−イル)メチリデニル]−5−(2,3−ジヒドロキシプ ロピルアミノ)−2−インドリノン 3−[(2,4−ジメチルピロール−5−イル)メチリデニル]−5−(2,3 −ジヒドロキシプロピルアミノ)−2−インドリノン 3−[(2,4−ジメチル−3−エトキシカルボニルピロール−5−イル)メチ リデニル]−5−(2,3−ジヒドロキシプロピルアミノ)−2−インドリノン 3−[(2−メチルチエン−5−イル)メチリデニル]−5−(2,3−ジヒド ロキシプロピルアミノ)−2−インドリノン 3−[(3−メチルチエン−2−イル)メチリデニル]−5−(2,3−ジヒド ロキシプロピルアミノ)−2−インドリノン 3−[(4,5,6,7−テトラヒドロインドール−3−イル)メチリデニル] −5−(2,3−ジヒドロキシプロピルアミノ)−2−インドリノン 3−[(ピロール−2−イル)メチリデニル]−5−ウレイド−2−インドリノ ン 3−[(2,4−ジメチルピロール−5−イル)メチリデニル]−5−ウレイド −2−インドリノン 3−[(2,4−ジメチル−3−エトキシカルボニルピロール−5−イル)メチ リデニル]−5−ウレイド−2−インドリノン 3−[(2−メチルチエン−5−イル)メチリデニル]−5−ウレイド−2−イ ンドリノン 3−[(3−メチルチエン−2−イル)メチリデニル]−5−ウレイド−2−イ ンドリノン 3−[(4,5,6,7−テトラヒドロインドール−3−イル)メチリデニル] −5−ウレイド−2−インドリノン 3−[(ピロール−2−イル)メチリデニル]−5−グアニジノ−2−インドリ ノン 3−[(2,4−ジメチルピロール−5−イル)メチリデニル]−5−グアニジ ノ−2−インドリノン 3−[(2,4−ジメチル−3−エトキシカルボニルピロール−5−イル)メチ リデニル]−5−グアニジノ−2−インドリノン 3−[(2−メチルチエン−5−イル)メチリデニル]−5−グアニジノ−2− インドリノン 3−[(3−メチルチエン−2−イル)メチリデニル]−5−グアニジノ−2− インドリノン 3−[(4,5,6,7−テトラヒドロインドール−3−イル)メチリデニル] −5−グアニジノ−2−インドリノン 3−[(ピロール−2−イル)メチリデニル]−5−グリセロイルアミド−2− インドリノン 3−[(2,4−ジメチルピロール−5−イル)メチリデニル]−5−グリセロ イルアミド−2−インドリノン 3−[(2,4−ジメチル−3−エトキシカルボニルピロール−5−イル)メチ リデニル]−5−グリセロイルアミド−2−インドリノン 3−[(2−メチルチエン−5−イル)メチリデニル]−5−グリセロイルアミ ド−2−インドリノン 3−[(3−メチルチエン−2−イル)メチリデニル]−5−グリセロイルアミ ド−2−インドリノン 3−[(4,5,6,7−テトラヒドロインドール−3−イル)メチリデニル] −5−グリセロイルアミド−2−インドリノン 3−[(ピロール−2−イル)メチリデニル]−5−[(3−ピペリジニル)プ ロパノイルアミノ]−2−インドリノン 3−[(2,4−ジメチルピロール−5−イル)メチリデニル]−5−[(3− ピペリジニル)プロパノイルアミノ]−2−インドリノン 3−[(2,4−ジメチル−3−エトキシカルボニルピロール−5−イル)メチ リデニル]−5−[(3−ピペリジニル)プロパノイルアミノ]−2−インドリ ノン 3−[(2−メチルチエン−5−イル)メチリデニル]−5−[(3−ピペリジ ニル)プロパノイルアミノ]−2−インドリノン 3−[(3−メチルチエン−2−イル)メチリデニル]−5−[(3−ピペリジ ニル)プロパノイルアミノ]−2−インドリノン 3−[(4,5,6,7−テトラヒドロインドール−3−イル)メチリデニル] − 5−[(3−ピペリジニル)プロパノイルアミノ]−2−インドリノン 3−[(ピロール−2−イル)メチリデニル]−5−メシルアミノ−2−インド リノン 3−[(2,4−ジメチルピロール−5−イル)メチリデニル]−5−メシルア ミノ−2−インドリノン 3−[(2,4−ジメチル−3−エトキシカルボニルピロール−5−イル)メチ リデニル]−5−メシルアミノ−2−インドリノン 3−[(2−メチルチエン−5−イル)メチリデニル]−5−メシルアミノ−2 −インドリノン 3−[(3−メチルチエン−2−イル)メチリデニル]−5−メシルアミノ−2 −インドリノン 3−[(4,5,6,7−テトラヒドロインドール−3−イル)メチリデニル] −5−メシルアミノ−2−インドリノン 3−[(ピロール−2−イル)メチリデニル]−5−グリコロイルオキシ−2− インドリノン 3−[(2,4−ジメチルピロール−5−イル)メチリデニル]−5−グリコロ イルオキシ−2−インドリノン 3−[(2,4−ジメチル−3−エトキシカルボニルピロール−5−イル)メチ リデニル]−5−グリコロイルオキシ−2−インドリノン 3−[(2−メチルチエン−5−イル)メチリデニル]−5−グリコロイルオキ シ−2−インドリノン 3−[(3−メチルチエン−2−イル)メチリデニル]−5−グリコロイルオキ シ−2−インドリノン 3−[(4,5,6,7−テトラヒドロインドール−3−イル)メチリデニル] −5−グリコロイルオキシ−2−インドリノン 3−[(ピロール−2−イル)メチリデニル]−5−(2,3−ジヒドロキシプ ロ ポキシ)−2−インドリノン 3−[(2,4−ジメチルピロール−5−イル)メチリデニル]−5−(2,3 −ジヒドロキシプロポキシ)−2−インドリノン 3−[(2,4−ジメチル−3−エトキシカルボニルピロール−5−イル)メチ リデニル]−5−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)−2−インドリノン 3−[(2−メチルチエン−5−イル)メチリデニル]−5−(2,3−ジヒド ロキシプロポキシ)−2−インドリノン 3−[(3−メチルヂエン−2−イル)メチリデニル]−5−(2,3−ジヒド ロキシプロポキシ)−2−インドリノン 3−[(4,5,6,7−テトラヒドロインドール−3−イル)メチリデニル] −5−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)−2−インドリノン 3−[(ピロール−2−イル)メチリデニル]−5−アミノメチル−2−インド リノン 3−[(2,4−ジメチルピロール−5−イル)メチリデニル]−5−アミノメ チル−2−インドリノン 3−[(2,4−ジメチル−3−エトキシカルボニルピロール−5−イル)メチ リデニル]−5−アミノメチル−2−インドリノン 3−[(2−メチルチエン−5−イル)メチリデニル]−5−アミノメチル−2 −インドリノン 3−[(3−メチルチエン−2−イル)メチリデニル]−5−アミノメチル−2 −インドリノン 3−[(4,5,6,7−テトラヒドロインドール−3−イル)メチリデニル] −5−アミノメチル−2−インドリノン 3−[(ピロール−2−イル)メチリデニル]−5−アミジノ−2−インドリノ ン 3−[(2,4−ジメチルピロール−5−イル)メチリデニル]−5−アミジノ −2−インドリノン 3−[(2,4−ジメチル−3−エトキシカルボニルピロール−5−イル)メチ リ デニル]−5−アミジノ−2−インドリノン 3−[(2−メチルチエン−5−イル)メチリデニル]−5−アミジノ−2−イ ンドリノン 3−[(3−メチルチエン−2−イル)メチリデニル]−5−アミジノ−2−イ ンドリノン 3−[(4,5,6,7−テトラヒドロインドール−3−イル)メチリデニル] −5−アミジノ−2−インドリノン 3−[(ピロール−2−イル)メチリデニル]−5−ヒドロキシメチル−2−イ ンドリノン 3−[(2,4−ジメチルピロール−5−イル)メチリデニル]−5−ヒドロキ シメチル−2−インドリノン 3−[(2,4−ジメチル−3−エトキシカルボニルピロール−5−イル)メチ リデニル]−5−ヒドロキシメチル−2−インドリノン 3−[(2−メチルチエン−5−イル)メチリデニル]−5−ヒドロキシメチル −2−インドリノン 3−[(3−メチルチエン−2−イル)メチリデニル]−5−ヒドロキシメチル −2−インドリノン 3−[(4,5,6,7−テトラヒドロインドール−3−イル)メチリデニル] −5−ヒドロキシメチル−2−インドリノン 3−[(ピロール−2−イル)メチリデニル]−5−ホスホノオキシ−2−イン ドリノン 3−[(2,4−ジメチルピロール−5−イル)メチリデニル]−5−ホスホノ オキシ−2−インドリノン 3−[(2,4−ジメチル−3−エトキシカルボニルピロール−5−イル)メチ リデニル]−5−ホスホノオキシ−2−インドリノン 3−[(2−メチルチエン−5−イル)メチリデニル]−5−ホスホノオキシ− 2−インドリノン 3−[(3−メチルチエン−2−イル)メチリデニル]−5−ホスホノオキシ− 2−インドリノン 3−[(4,5,6,7−テトラヒドロインドール−3−イル)メチリデニル] −5−ホスホノオキシ−2−インドリノン 3−[(ピロール−2−イル)メチリデニル]−5−エトキシカルボニル−2− インドリノン 3−[(2,4−ジメチルピロール−5−イル)メチリデニル]−5−エトキシ カルボニル−2−インドリノン 3−[(2,4−ジメチル−3−エトキシカルボニルピロール−5−イル)メチ リデニル]−5−エトキシカルボニル−2−インドリノン 3−[(2−メチルチエン−5−イル)メチリデニル]−5−エトキシカルボニ ル−2−インドリノン 3−[(3−メチルチエン−2−イル)メチリデニル]−5−エトキシカルボニ ル−2−インドリノン 3−[(4,5,6,7−テトラヒドロインドール−3−イル)メチリデニル] −5−エトキシカルボニル−2−インドリノン 3−[(ピロール−2−イル)メチリデニル]−5−ベンジルオキシカルボニル −2−インドリノン 3−[(2,4−ジメチルピロール−5−イル)メチリデニル]−5−ベンジル オキシカルボニル−2−インドリノン 3−[(2,4−ジメチル−3−エトキシカルボニルピロール−5−イル)メチ リデニル]−5−ベンジルオキシカルボニル−2−インドリノン 3−[(2−メチルチエン−5−イル)メチリデニル]−5−ベンジルオキシカ ルボニル−2−インドリノン 3−[(3−メチルチエン−2−イル)メチリデニル]−5−ベンジルオキシカ ルボニル−2−インドリノン 3−[(4,5,6,7−テトラヒドロインドール−3−イル)メチリデニル] − 5−ベンジルオキシカルボニル−2−インドリノン 3−[(ピロール−2−イル)メチリデニル]−5−フェニルアミノカルボニル −2−インドリノン 3−[(2,4−ジメチルピロール−5−イル)メチリデニル]−5−フェニル アミノカルボニル−2−インドリノン 3−[(2,4−ジメチル−3−エトキシカルボニルピロール−5−イル)メチ リデニル]−5−フェニルアミノカルボニル−2−インドリノン 3−[(2−メチルチエン−5−イル)メチリデニル]−5−フェニルアミノカ ルボニル−2−インドリノン 3−[(3−メチルチエン−2−イル)メチリデニル]−5−フェニルアミノカ ルボニル−2−インドリノン 3−[(4,5,6,7−テトラヒドロインドール−3−イル)メチリデニル] −5−フェニルアミノカルボニル−2−インドリノン 3−[(ピロール−2−イル)メチリデニル]−5−ベンジルアミノカルボニル −2−インドリノン 3−[(2,4−ジメチルピロール−5−イル)メチリデニル]−5−ベンジル アミノカルボニル−2−インドリノン 3−[(2,4−ジメチル−3−エトキシカルボニルピロール−5−イル)メチ リデニル]−5−ベンジルアミノカルボニル−2−インドリノン 3−[(2−メチルチエン−5−イル)メチリデニル]−5−ベンジルアミノカ ルボニル−2−インドリノン 3−[(3−メチルチエン−2−イル)メチリデニル]−5−ベンジルアミノカ ルボニル−2−インドリノン 3−[(4,5,6,7−テトラヒドロインドール−3−イル)メチリデニル] −5−ベンジルアミノカルボニル−2−インドリノン
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年3月20日(1998.3.20) 【補正内容】 【図1】 【図1】【図1】【図1】【図1】【図1】【図1】【図1】【図1】【図1】【図2】【図2】【図2】【図2】【図2】【図2】【図2】【図2】【図2】【図2】【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年9月29日(1998.9.29) 【補正内容】 式中、 (a)Aは、酸素、炭素、硫黄および窒素からなる群より選択される原子を含 有する5または6員環であり; 好ましくは、Aは、チオフェン、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、1,2 ,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、オキサゾール、イソオキサゾ ール、チアゾール、イソチアゾール、フラン、1,2,3−オキサジアゾール、 1,2,4−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、1,3,4− オキサジアゾール、1,2,3,4−オキサトリアゾール、1,2,3,5−オ キサドリアゾール、1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール 、1,2,5−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾール、1,2,3,4 −チアトリアゾール、1,2,3,5−チアトリアゾール、およびテトラゾール からなる群から選択されるヘテロ環式5員環であり; (b)mは0、1、または2であり; (c)R1は水素、C1−C6のアルキル、またはC2−C6のアルカノイルであ り; (d)R2およびR3は、独立して、一方が水素であり、他方が、 (1)1、2、または3個の水酸基で置換されたC1−C6のアルキル基; (2)SO34(式中、R4は水素、あるいは、置換されていない、または 1、2、もしくは3個の水酸基で置換されたC1−C6のアルキルである); (3)SO2NHR5(式中、R5は上に定義したR4、またはnが2または3 である−(CH2n−N(C1−C6アルキル)2である); (4)COOR6(式中、R6は、置換されていないC1−C6のアルキル、フ ェニルまたは1、2、もしくは3個の水酸基で置換されたC1−C6のアルキル、 あるいはフェニルである); 請求の範囲 1. インドリノンのコンビナトリアルライブラリであって、オキシインドー ルをアルデヒドと反応させることにより形成しうる一連の少なくとも10種類の インドリノンを含み、かつ、前記インドリノンは、式II、またはIII:(a) A1、A2、A3およびA4は、独立して、炭素、または窒素であり、ただ し、A1、A2、A3およびA4の1つまたはそれ以上が窒素であるとき、対応する R4、R5、R6、またはR7は存在せず; (b) R1は水素、またはアルキルであり; (c) R2は酸素、またはイオウであり; (d) R3は水素であり; (e) R4、R5、R6およびR7は任意に存在し、それぞれ独立して、 (i)水素、アルキル、アルコキシ、アリール、アリールオキシ、アルカリール 、アルカリールオキシ、ハロゲン、トリハロメチル、S(O)R、SO2NRR ’、SO3R、SR、NO2、NRR’、OH、CN,C(O)R、OC(O)R 、NHC(O)R、(CH2)nCO2R、およびCONRR’からなる群より選 択されるか、または (ii)任意の2つの隣接するR4、R5、R6およびR7は、インドリノンのオキ シインドール系部分のアリール環と一緒になって縮合環を形成し、; (f) R2’、R3’、R4’、R5’、およびR6’は、それぞれ独立して、水 素、アルキル、アルコキシ、アリール、アリールオキシ、アルカリール、アルカ リールオキシ、ハロゲン、トリハロメチル、S(O)R、SO2NRR’、SO3 R、SR、NO2,NRR’、OH,CN、C(O)R、OC(O)R、NHC (O)R、(CH2)nCO2R、およびCONRR’からなる群より選択され; (g) nは、0、1、2、または3であり; (h) Rは、水素、アルキル、またはアリールであり; (i) R’は、水素、アルキル、またはアリールであり;および (j) Aは、チオフェン、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、1,2,3 −トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール 、チアゾール、イソチアゾール、2−スルホニルフラン、4−アルキルフラン、 1,2,3−オキサジアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,2,5− オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、1,2,3,4−オキサト リアゾール、1,2,3,5−オキサトリアゾール、1,2,3−チアジアゾー ル、1,2,4−チアジアゾール、1,2,5−チアジアゾール、1,3,4− チアジアゾール、1,2,3,4−チアトリアゾール、1,2,3,5−チアト リアゾール、およびテトラゾールからなる群より選択される5員のヘテロアリー ル環であり、任意に1つまたはそれ以上の位置において、アルキル、アルコキシ 、アリール、アリールオキシ、アルカリール、アルカリールオキシ、ハロゲン、 トリハロメチル、S(O)R,SO2NRR’、SO3R、SR、NO2、NRR ’、OH、CN、C(O)R、OC(O)R、NHC(O)R、(CH2)nC O2R、 およびCONRR’で置換されていてもよい。 を有するか、またはその薬学的に許容しうる塩であることを特徴とするライブラ リ。 2. 前記オキシインドールが、図1および表11に記載されるオキシインド ールから選択される、請求項1記載のコンビナトリアルライブラリ。 3. 前記アルデヒドが、図2および表12に記載されるアルデヒドから選択 される、請求項1記載のコンビナトリアルライブラリ。 4. 前記ライブラリが少なくとも100個のインドリノンを含む、請求項1 記載のコンビナトリアルライブラリ。 5. 前記ライブラリが少なくとも500個のインドリノンを含む、請求項1 記載のコンビナトリアルライブラリ。 6. チロシンキナーゼ媒介性シグナル伝達に影響を及ぼす活性を有する化合 物をスクリーニングする方法であって、 (a) オキシインドールをアルデヒドと反応させることにより形成しうる、少 なくとも10個のインドリノンのコンビナトリアルライブラリを作成し、ここで 、前記インドリノンは、式II、またはIII: [式中、 (a)A1、A2、A3、およびA4は、独立して、炭素、または窒素であり、ただ し、A1、A2、A3、およびA4の1つまたはそれ以上が窒素であるとき、対応す るR4、R5、R6、またはR7は存在せず; (b) R1は、水素、またはアルキルであり; (c) R2は、酸素、またはイオウであり; (d) R3は、水素であり; (e) R4、R5、R6、およびR7は、任意に存在し、それぞれ独立して、 (i) 水素、アルキル、アルコキシ、アリール、アリールオキシ、アルカリー ル、アルカリールオキシ、ハロゲン、トリハロメチル、S(O)R、SO2NR R’、SO3R、SR、NO2,NRR’、OH、CN、C(O)R、OC(O) R、NHC(O)R、(CH2)nCO2R、およびCONRR’からなる群より 選択されるか、または (ii)任意の2つの隣接するR4、R5、R6およびR7は、一緒になって、イン ドリノンのオキシインドール系部分のアリール環とともに縮合環を形成し; (f) R2’、R3’、R4’、R5’、およびR6’は、それぞれ独立して、水 素、アルキル、アルコキシ、アリール、アリールオキシ、アルカリール、アルカ リールオキシ、ハロゲン、トリハロメチル、S(O)R、SO2NRR’、SO3 R、SR、NO2,NRR’、OH、CN、C(O)R、OC(O)R、NHC (O)R、(CH2)nCO2R、およびCONRR’からなる群より選択され; (g) nは、0、1,2,、または3であり; (h) Rは、水素、アルキル、またはアリールであり; (i) R’は、水素、アルキル、またはアリールであり;および (j) Aは、チオフェン、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、1,2,3 −トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール 、チアゾール、イソチアゾール、2−スルホニルフラン、4−アルキルフラン、 1,2,3−オキサジアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,2,5− オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、1,2,3,4−オキサト リアゾール、1,2,3,5−オキサトリアゾール、1,2,3−チアジアゾー ル、1,2,4−チアジアゾール、1,2,5−チアジアゾール、1,3,4− チアジアゾール、1,2,3,4−チアトリアゾール、1,2,3,5−チアト リアゾール、およびテトラゾールからなる群より選択される5員のヘテロアリー ル環であり、任意に1つまたはそれ以上の位置において、アルキル、アルコキシ 、アリール、アリールオキシ、アルカリール、アルカリールオキシ、ハロゲン、 トリハロメチル、S(O)R、SO2NRR’、SO3R、SR、NO2,NRR ’、OH、CN、C(O)R、OC(O)R、NHC(O)R、(CH2)nC O2R、およびCONRR’で置換されていてもよい] を有するかまたはその薬学的に許容しうる塩であり、 (b) コンビナトリアルライブラリのインドリノンを一連のスクリーニングに 供して、チロシンキナーゼ媒介性シグナル伝達を調節、制御および/または阻 害するインドリノンの能力を決定し、そして (c) チロシンキナーゼ媒介性シグナル伝達を調節、制御および/または阻害 しうる1つまたはそれ以上インドリノンを選択する、 の各工程を含む方法。 7. 前記コンビナトリアルライブラリが、少なくとも100個のインドリノ ンを含む、請求項6記載の方法。 8. 前記コンビナトリアルライブラリが、少なくとも500個のインドリノ ンを含む、請求項7記載の方法。 9. 前記オキシーインドールが、図1および表11に記載されるオキシイン ドールから選択される、請求項6記載の方法。 10. 前記アルデヒドが、図2および表12に記載されるアルデヒドから選択 される、請求項6記載の方法。 11. 前記チロシンキナーゼシグナル伝達に、PDGF、FLK−1,EGF R、HER−2およびIGF−1からなる群より選択される少なくとも1つのレ セプターが関与する、請求項6記載の方法。 12. 前記レセプターがFLK−1である、請求項11記載の方法。 【図1】【図1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/4375 A61K 31/4375 31/4439 31/4439 31/4545 31/4545 31/4709 31/4709 31/496 31/496 31/513 31/513 31/5377 31/5377 31/661 31/661 A61P 3/10 A61P 3/10 9/10 9/10 35/00 35/00 43/00 43/00 C07D 209/86 C07D 209/86 401/06 401/06 403/06 403/06 405/06 405/06 409/06 409/06 471/04 112 471/04 112Z 495/04 101 495/04 101 C07F 9/6558 C07F 9/6558 (31)優先権主張番号 60/031,586 (32)優先日 平成8年12月5日(1996.12.5) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/031,588 (32)優先日 平成8年12月5日(1996.12.5) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/032,546 (32)優先日 平成8年12月5日(1996.12.5) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/032,547 (32)優先日 平成8年12月5日(1996.12.5) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/045,565 (32)優先日 平成9年5月5日(1997.5.5) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/045,566 (32)優先日 平成9年5月5日(1997.5.5) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/045,714 (32)優先日 平成9年5月5日(1997.5.5) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/045,715 (32)優先日 平成9年5月5日(1997.5.5) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/046,843 (32)優先日 平成9年5月5日(1997.5.5) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 マクマホン,ジェラルド アメリカ合衆国カリフォルニア州95452, ケンウッド,シュルツ・ロード 1800 (72)発明者 ハース,クラウス・ピーター アメリカ合衆国カリフォルニア州94114, サンフランシスコ,コリングウッド・スト リート 334 (72)発明者 ショーヴァー,ローラ・ケイ アメリカ合衆国カリフォルニア州94112, サンフランシスコ,コッター・ストリート 216

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. オキシインドールとアルデヒドを反応させることにより形成しうる少な くとも10のインドリノンを含む、インドリノン化合物のコンビナトリアルライ ブラリー。 2. 該オキシインドールがタイプAオキシインドールである請求項第1項に 記載のコンビナトリアルライブラリー。 3. 該アルデヒドがタイプBアルデヒドである請求項第1項に記載のコンビ ナトリアルライブラリー。 4. (a)一連のオキシインドールと一連のアルデヒドを反応させることに よりインドリノンのコンビナトリアルライブラリーを作製し、 (b)生物学的アッセイにおいて該インドリノンを試験し、 (c)望ましい活性を有する一つまたはそれ以上のインドリノンを選択 し、そして (d)工程(c)で選択された一つまたはそれ以上の該インドリノンを 合成する の各工程を含む、インドリノンの製造方法。 5. インドールの1’位に置換基を有する3−[(インドール−3−イル) メチレン]−2−インドリノン化合物であって、ここで1’位の置換基は以下の 群: (a)単環式または二環式の5、6、8、9または10員ヘテロ環式環で 随意に置換されていてもよいアルキル、ここで環は一つまたはそれ以上のハロゲ ン、アルデヒドまたはトリハロメチル置換基で随意に置換されていてもよい; (b)5、6、8、9または10員の単環式または二環式のヘテロ環式環 、ここで環は一つまたはそれ以上のハロゲンまたはトリハロメチル置換基で随意 に置換されていてもよい; (c)式−CO−R12のアルデヒドまたはケトン[式中、R12は水素、ア ルキルおよび5または6員のヘテロ環式環からなる群より選択される]; (d)式−(R13n−COOHのカルボン酸または式−(R14m−CO O−R15のエステル[式中、R13、R14およびR15はアルキルおよび5または6 員のヘテロ環式環からなる群より独立して選択され、およびmおよびnは独立し て0または1である]; (e)式−(SO2)−R16のスルホン[式中、R16はアルキルおよび5 または6員のヘテロ環式環からなる群より選択され、ここで環はアルキル基で随 意に置換されていてもよい]; (f)−(R17n−(インドール−1−イル)または−(R18m−CH OH−(R19p−(インドール−1−イル)[式中、インドール残基はアルデ ヒドで随意に置換されていてもよく、およびR17、R18およびR19はアルキルで あり、およびm、nおよびpは独立して0または1である];および (g)インドール環の2’置換基と一緒になり三環式残基を形成し、ここ で三環式残基の各々の環は5または6員のヘテロ環式環である] から選択されることを特徴とする化合物。 6. 該化合物が式: [式中、 (a)R1は以下の各項から成る群より選択され、 (i)単環式または二環式の5、6、8、9または10員ヘテロ環式環で 随意に置換されていてもよいアルキル、ここで環は一つまたはそれ以上のハロゲ ン、アルデヒドまたはトリハロメチル置換基で随意に置換されていてもよい; (ii)5、6、8、9または10員の単環式または二環式のヘテロ環式 環、ここで環は一つまたはそれ以上のハロゲンまたはトリハロメチル置換基で随 意に置換されていてもよい; (iii)式−CO−R12のアルデヒドまたはケトン[式中、R12は水素 、アルキルおよび5または6員のヘテロ環式環からなる群より選択される]; (iv)式−(R13n−COOHのカルボン酸または式−(R14m−C OO−R15のエステル[式中、R13、R14およびR15はアルキルおよび5または 6員のヘテロ環式環からなる群より独立して選択され、およびnおよびmは独立 して0または1である]; (v)式−(SO2)−R16のスルホン[式中、R16はアルキルおよび5 または6員のヘテロ環式環からなる群より選択され、ここで環はアルキル残基で 随意に置換されていてもよい]; (vi)−(R17n−(インドール−1−イル)または−(R18m−C HOH−(R19p−(インドール−1−イル)[式中、インドール残基はアル デヒドで随意に置換されていてもよく、およびR17、R18およびR19はアルキル であり、およびn、mおよびpは独立して0または1である];および (vii)インドール環の2’置換基と一緒になり三環式残基を形成し、 ここで三環式残基の各々の環は5または6員のヘテロ環式環である; (b)R2、R3、R4、R5およびR6は以下の各項からなる群より選択され、 (i)水素、または単環式または二環式の5、6、8、9または10員ヘ テロ環式環で随意に置換されていてもよいアルキル、ここで環は一つまたはそれ 以上のハロゲン、アルデヒドまたはトリハロメチル置換基で随意に置換されてい てもよい; (ii)5、6、8、9または10員の単環式または二環式のヘテロ環式 環、ここで環は一つまたはそれ以上のハロゲンまたはトリハロメチル置換基で随 意に置換されていてもよい; (iii)式−CO−R20のアルデヒドまたはケトン[式中、R20は水素 、アルキルおよび5または6員のヘテロ環式環からなる群より選択される]; (iv)式−(R21n−COOHのカルボン酸または式−(R22m−C OO−R23のエステル[式中、R21、R22およびR23はアルキルおよび5または 6員のヘテロ環式環からなる群より独立して選択され、およびmおよびnは独立 して0または1である]; (v)ハロゲンまたは式(R24m−OHのアルコールまたは式−(R24 n−O−R25のエーテル[式中、R24およびR25はアルキルおよび5または6 員のヘテロ環式環からなる群より独立して選択され、およびmおよびnは独立し て0または1である]; (vi)−NR2627[式中、R26およびR27は水素、酸素、アルキルお よび5または6員のヘテロ環式環からなる群より独立して選択される];または −NHCOR28[式中、R28はヒドロキシル、アルキルおよび5または6員のヘ テロ環式環からなる群より選択され、ここで環はアルキル、ハロゲン、カルボキ シレートまたはエステルで随意に置換されていてもよい]; (vii)−SO2NR2930[式中、R29およびR30は水素、酸素、ア ルキルおよび5または6員のヘテロ環式環からなる群より選択される]; (viii)R2、R3、R4、R5またはR6の任意の二つが一緒になりイ ンドールの6員環へ融合した二環式または三環式残基を形成し、ここで多環式残 基の各々の環は5または6員のヘテロ環式環である; (c)R7、R8、R9およびR10は以下の各項からなる群より独立して選択さ れ、 (i)水素、または単環式または二環式の5、6、8、9または10員ヘ テロ環式環で随意に置換されていてもよいアルキル、ここで環は一つまたはそれ 以上のハロゲン、アルデヒドまたはトリハロメチル置換基で随意に置換されてい てもよい; (ii)5、6、8、9または10員の単環式または二環式のヘテロ環式 環、ここで環は一つまたはそれ以上のハロゲンまたはトリハロメチル置換基で随 意に置換されていてもよい; (iii)式−CO−R31のアルデヒドまたはケトン[式中、R31は水素 、アルキルおよび5または6員のヘテロ環式環からなる群より選択される]; (iv)式−(R32n−COOHのカルボン酸または式−(R33m−C OO−R34のエステル[式中、R32、R33およびR34はアルキルおよび5または 6員のヘテロ環式環からなる群より独立して選択され、およびnおよびmは独立 して0または1である]; (v)ハロゲンまたは式−(R35m−OHのアルコールまたは式−(R3 5n−O−R36のエーテル[式中、R35およびR36はアルキルおよび5または6 員のヘテロ環式環からなる群より独立して選択され、およびmおよびnは独立し て0または1である]; (vi)−NR3738[式中、R37およびR38は水素、酸素、アルキルお よび5または6員のヘテロ環式環からなる群より独立して選択される];または −NHCOR39[式中、R39はヒドロキシル、アルキルおよび5または6員のヘ テロ環式環からなる群より選択され、ここで環はアルキル、ハロゲン、カルボキ シレートまたはエステルで随意に置換されていてもよい]; (vii)−SO2NR4041[式中、R40およびR41は水素、酸素、ア ルキルおよび5または6員のヘテロ環式環からなる群より選択される]; (viii)R7、R8、R9またはR10の任意の二つが一緒になりインド ールの6員環へ融合した二環式または三環式残基を形成し、ここで多環式残基の 各々の環は5または6員のヘテロ環式環である;および (d)R11は水素またはアルキルである; ただし、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9またはR10の少なくと も一つはアルキルであり、または、R1、R2、R3、R4、R5またはR6の少なく とも4つは水素ではない] を有する、請求項5に記載の化合物、塩、異性体、代謝物、エステル、アミドま たはプロドラッグ。 7. 随意に置換された3−[(テトラヒドロインドール−2−イル)メチレ ン]−2−インドリノンまたは3−[(シクロペンタノ−b−ピロール−2−イ ル)メチレン]−2−インドリノン化合物。 8. 式XIXまたはXX:[式中、 (a)R1は以下の各項から成る群より選択され、 (i)単環式または二環式の5、6、8、9または10員ヘテロ環式環で 随意に置換されていてもよいアルキル、ここで環は一つまたはそれ以上のハロゲ ンまたはトリハロメチル置換基で随意に置換されていてもよい; (ii)5、6、8、9または10員の単環式または二環式のヘテロ環式 環、ここで環は一つまたはそれ以上のハロゲンまたはトリハロメチル置換基で随 意に置換されていてもよい; (iii)式−CO−R12のケトン[式中、R12は水素、アルキルまたは 5または6員のヘテロ環式環からなる群より選択される]; (iv)式−(R13n−COOHのカルボン酸または式−(R14)m−CO O−R15のエステル[式中、R13、R14およびR15はアルキルまたは5また は6員のヘテロ環式環からなる群より独立して選択され、およびnおよびmは独 立して0または1である]; (v)式−(SO2)−R16のスルホン[式中、R16はアルキルまたは5 または6員のヘテロ環式環からなる群より選択され、ここで環はアルキル基で随 意に置換されていてもよい]; (vi)−(R17n−(インドール−1−イル)または−(R18m−C HOH−(R19p−(インドール−1−イル)[式中、インドール残基はアル デヒドで随意に置換されていてもよく、およびR17、R18およびR19はアルキル であり、およびn、mおよびpは独立して0または1である]; (vii)インドール環の2’置換基と一緒になり三環式残基を形成し、 ここで三環式残基の各々の環は5または6員のヘテロ環式環である; (b)R2、R3、R3’、R4、R4’、R5、R5’、R6およびR6’は以下の 各項からなる群より選択され、 (i)水素; (ii)単環式または二環式の5、6、8、9または10員ヘテロ環式環 で随意に置換されていてもよいアルキル、ここで環は一つまたはそれ以上のハロ ゲンまたはトリハロメチル置換基で随意に置換されていてもよい; (iii)5、6、8、9または10員の単環式または二環式のヘテロ環 式環、ここで環は一つまたはそれ以上のハロゲンまたはトリハロメチル置換基で 随意に置換されていてもよい; (iv)式−CO−R20のケトン[式中、R20は水素、アルキルおよび5 または6員のヘテロ環式環からなる群より選択される]; (v)式−(R21n−COOHのカルボン酸または式−(R22m−CO O−R23のエステル[式中、R21、R22およびR23はアルキルおよび5または6 員のヘテロ環式環からなる群より独立して選択され、およびmおよびnは独立し て0または1である]; (vi)ハロゲン; (vii)式(R24m−OHのアルコールまたは式−(R24n−O−R25 のエーテル[式中、R24およびR25はアルキルおよび5または6員のヘテロ環 式環からなる群より独立して選択され、およびmおよびnは独立して0または1 である]; (viii)−NR2627[式中、R26およびR27は水素、酸素、アルキ ルおよび5または6員のヘテロ環式環からなる群より選択される]; (ix)−NHCOR28[式中、R28はヒドロキシル、アルキルおよび5 または6員のヘテロ環式環からなる群より独立して選択され、ここで環はアルキ ル、ハロゲン、カルボキシレートまたはエステルで随意に置換されていてもよい ]; (x)−SO2NR2930[式中、R29およびR30は水素、酸素、アルキ ルおよび5または6員のヘテロ環式環からなる群より選択される]; (xi)R2、R3、R3’、R4、R4’、R5、R5’、R6またはR6’の 任意の二つが一緒になりインドールの6員環へ融合した二環式または三環式残基 を形成し、ここで多環式残基の各々の環は5または6員のヘテロ環式環である; (c)R7、R8、R9およびR10は以下の各項からなる群より独立して選択さ れ、 (i)水素; (ii)単環式または二環式の5、6、8、9または10員ヘテロ環式環 で随意に置換されていてもよいアルキル、ここで環は一つまたはそれ以上のハロ ゲンまたはトリハロメチル置換基で随意に置換されていてもよい; (iii)5、6、8、9または10員の単環式または二環式のヘテロ環 式環、ここで環は一つまたはそれ以上のハロゲンまたはトリハロメチル置換基で 随意に置換されていてもよい; (iv)式−CO−R31のケトン[式中、R31は水素、アルキルおよび5 または6員のヘテロ環式環からなる群より選択される]; (v)式−(R32n−COOHのカルボン酸または式−(R33m−CO O−R34のエステル[式中、R32、R33およびR34はアルキルおよび5または6 員のヘテロ環式環からなる群より独立して選択され、およびnおよびmは独立し て0または1である]; (vi)ハロゲン; (vii)式−(R35m−OHのアルコールまたは式−(R35n−O− R36のエーテル[式中、R35およびR36はアルキルおよび5または6員のヘテロ 環式環からなる群より独立して選択され、およびmおよびnは独立して0または 1である]; (viii)−NR3738[式中、R37およびR38は水素、酸素、アルキ ルおよび5または6員のヘテロ環式環からなる群より独立して選択される]; (ix)−NHCOR39[式中、R39はヒドロキシル、アルキルおよび5 または6員のヘテロ環式環からなる群より選択され、ここで環はアルキル、ハロ ゲン、カルボキシレートまたはエステルで随意に置換されていてもよい]; (x)−SO2NR4041[式中、R40およびR41は水素、酸素、アルキ ルおよび5または6員のヘテロ環式環からなる群より選択される]; (xi)R7、R8、R9またはR10の任意の二つが一緒になりインドール の6員環へ融合した二環式または三環式残基を形成し、ここで多環式残基の各々 の環は5または6員のヘテロ環式環である;および (d)R11は水素またはアルキルである] の請求項第7項に記載のインドリノン化合物、またはその医薬として受容可能な 塩、異性体、代謝物、エステル、アミドまたはプロドラッグ。 9. オキシインドール環の5位に置換基を有するインドリノン化合物であっ て、ここでオキシインドール環の5位の置換基は以下の各項から成る群: (a)単環式または二環式の5、6、8、9または10員ヘテロ環式環で随意 に置換されていてもよいアルキル、ここで環は一つまたはそれ以上のハロゲンま たはトリハロメチル置換基で随意に置換されていてもよい; (b)5、6、8、9または10員の単環式または二環式のヘテロ環式環、こ こで環は一つまたはそれ以上のハロゲンまたはトリハロメチル置換基で随意に置 換されていてもよい; (c)式−CO−R10のケトン[式中、R10は水素、アルキルおよび5または 6員のヘテロ環式環からなる群より選択される]; (d)式−(R11n−COOHのカルボン酸または式−(R12m−COO− R13のエステル[式中、R11、R12およびR13はアルキルおよび5または6員の ヘテロ環式環からなる群より独立して選択され、およびmおよびnは独立して0 または1である]; (e)ハロゲン; (f)式(R14m−OHのアルコールまたは式−(R14n−O−R15のエー テル[式中、R14およびR15はアルキルおよび5または6員のヘテロ環式環から なる群より独立して選択され、およびmおよびnは独立して0または1である] ; (g)−NR1617[式中、R16およびR17は水素、アルキルおよび5または 6員のヘテロ環式環からなる群より独立して選択される]; (h)−NHCOR18[式中、R18はアルキルおよび5または6員のヘテロ環 式環からなる群より選択され、ここで環はアルキル、ハロゲン、カルボキシレー トまたはエステルで随意に置換されていてもよい]; (i)−SO2NR1920[式中、R19およびR20は水素、アルキルおよび5 または6員のヘテロ環式環からなる群より選択される]; (j)R4、R5、R6またはR7の任意の二つが一緒になりオキシインドールの 6員環へ融合した二環式または三環式残基を形成し、ここで多環式残基の各々の 環は5または6員のヘテロ環式環である; より選択されることを特徴とする化合物。 10.下記の式: [式中、 (a)R5は以下の各項から成る群より選択され、 (i)単環式または二環式の5、6、8、9または10員ヘテロ環式環で随 意に置換されていてもよいアルキル、ここで環は一つまたはそれ以上のハロゲン またはトリハロメチル置換基で随意に置換されていてもよい; (ii)5、6、8、9または10員の単環式または二環式のヘテロ環式環 、ここで環は一つまたはそれ以上のハロゲンまたはトリハロメチル置換基で随意 に置換されていてもよい; (iii)式−CO−R10のケトン[式中、R10は水素、アルキルおよび5 または6員のヘテロ環式環からなる群より選択される]; (iv)式−(R11n−COOHのカルボン酸または式−(R12m−CO O−R13のエステル[式中、R11、R12およびR13はアルキルおよび5または6 員のヘテロ環式環からなる群より独立して選択され、およびmおよびnは独立し て0または1である]; (v)ハロゲン; (vi)式(R14m−OHのアルコールまたは式−(R14n−O−R15の エーテル[式中、R14およびR15はアルキルおよび5または6員のヘテロ環式環 からなる群より独立して選択され、およびmおよびnは独立して0または1であ る]; (vii)−NR1617[式中、R16およびR17は水素、アルキルおよび5 または6員のヘテロ環式環からなる群より独立して選択される]; (viii)−NHCOR18[式中、R18はアルキルおよび5または6員の ヘテロ環式環からなる群より選択され、ここで環はアルキル、ハロゲン、カルボ キシレートまたはエステルで随意に置換されていてもよい]; (ix)−SO2NR1920[式中、R19およびR20は水素、アルキルおよ び5または6員のヘテロ環式環からなる群より選択される]; (x)R4、R5、R6またはR7の任意の二つが一緒になりオキシインドール の6員環へ融合した二環式または三環式残基を形成し、ここで多環式残基の各々 の環は5または6員のヘテロ環式環である; (b)R1は5、6、8、9および10員の単環式または二環式ヘテロ環式環 から成る群より選択され、ここで環は以下の各項から成る群より選択される一つ またはそれ以上の置換基で随意に置換されていてもよい、 (i)水素、および単環式または二環式の5、6、8、9または10員ヘテ ロ環式環で随意に置換されていてもよいアルキル、ここで環は一つまたはそれ以 上のハロゲンまたはトリハロメチル置換基で随意に置換されていてもよい; (ii)5、6、8、9または10員の単環式または二環式のヘテロ環式環 、ここで環は一つまたはそれ以上のハロゲンまたはトリハロメチル置換基で随意 に置換されていてもよい; (iii)式−CO−R21のケトン[式中、R21は水素、アルキルおよび5 または6員のヘテロ環式環からなる群より選択される]; (iv)式−(R22n−COOHのカルボン酸または式−(R23m−CO O−R24のエステル[式中、R22、R23およびR24はアルキルおよび5または6 員のヘテロ環式環からなる群より独立して選択され、およびmおよびnは独立し て0または1である]; (v)ハロゲン; (vi)式(R25m−OHのアルコールまたは式−(R25n−O−R26の エーテル[式中、R25およびR26はアルキルおよび5または6員のヘテロ環式環 からなる群より独立して選択され、およびmおよびnは独立して0または1であ る]; (vii)−NR2728[式中、R27およびR28は水素、アルキルおよび5 または6員のヘテロ環式環からなる群より独立して選択される]; (viii)−NHCOR29[式中、R29はアルキルおよび5または6員の ヘテロ環式環からなる群より選択され、ここで環はアルキル、ハロゲン、カルボ キシレートまたはエステルで随意に置換されていてもよい]; (ix)−SO2NR3031[式中、R30およびR31は水素、アルキルおよ び5または6員のヘテロ環式環からなる群より選択される]; (c)R4、R6およびR7は以下の各項から成る群より独立して選択され、 (i)水素および単環式または二環式の5、6、8、9または10員ヘテロ 環式環で随意に置換されていてもよいアルキル、ここで環は一つまたはそれ以上 のハロゲンまたはトリハロメチル置換基で随意に置換されていてもよい; (ii)5、6、8、9または10員の単環式または二環式のヘテロ環式環 、ここで環は一つまたはそれ以上のハロゲンまたはトリハロメチル置換基で随意 に置換されていてもよい; (iii)式−CO−R32のケトン[式中、R32は水素、アルキルおよび5 または6員のヘテロ環式環からなる群より選択される]; (iv)式−(R33n−COOHのカルボン酸または式−(R34m−CO O−R35のエステル[式中、R33、R34およびR35はアルキルおよび5または6 員のヘテロ環式環からなる群より独立して選択され、およびmおよびnは独立し て0または1である]; (v)ハロゲン; (vi)式(R36m−OHのアルコールまたは式−(R36n−O−R37の エーテル[式中、R36およびR37はアルキルおよび5または6員のヘテロ環式環 からなる群より独立して選択され、およびmおよびnは独立して0または1であ る]; (vii)−NR3839[式中、R38およびR39は水素、アルキルおよび5 または6員のヘテロ環式環からなる群より独立して選択される]; (viii)−NHCOR40[式中、R40はアルキルおよび5または6員の ヘテロ環式環からなる群より選択され、ここで環はアルキル、ハロゲン、カルボ キシレートまたはエステルで随意に置換されていてもよい]; (ix)−SO2NR4142[式中、R41およびR42は水素、アルキルおよ び5または6員のヘテロ環式環からなる群より選択される];および (d)R2は水素またはアルキルである] の請求項第9項に記載の化合物。 11.式XXI:[式中: (a)Aは酸素、炭素、硫黄および窒素から成る群より選択される原子を含む 5または6員環であり; (b)mは0、1または2であり; (c)R1は水素、C1−C6アルキルまたはC2−C6アルカノイルであり; (d)R2およびR3の一つは独立して水素であり、他方は以下の各項から選択 される置換基である: (1)1、2または3個のヒドロキシ基で置換されたC1−C6アルキル基 ; (2)SO34[式中、R4は水素、または無置換または1、2または3 個のヒドロキシ基で置換されたC1−C6アルキル基である]; (3)SO2NHR5[式中、R5は上記R4で定義した通り、または−(C H2n−N(C1−C6アルキル)2基(式中、nは2または3である)である] ; (4)COOR6[式中、R6は無置換または、フェニルまたは1、2また は3個のヒドロキシ基で置換されたC1−C6アルキル、またはフェニルである] ; (5)CONHR7[式中、R7は水素、フェニルまたは1、2または3個 のヒドロキシル基またはフェニルで置換されたC1−C6アルキルである]; (6)NHSO28[式中、R8はC1−C6アルキルまたは、無置換また はハロゲンまたはC1−C4アルキルで置換されたフェニルである]; (7)N(R92、NHR9またはOR9[式中、R9は1、2または3個 のヒドロキシ基で置換されたC2−C6アルキルである]; (8)NHCOR10、OOCR10またはCH2OOCR10[式中、R10は 1、2または3個のヒドロキシ基で置換されたC1−C6アルキル基である]; (9)NHCONH2;NH−C(NH2)=NH;C(CH2)=NH; CH2NHC(NH2)=NH;CH2NH2;OPO(OH)2;CH2OPO(O H)2;PO(OH)2;または [式中、XはCH2、SO2、COまたはNHCO(CH2p(式中、pは1,2 または3である)から選択され、およびZはCH2、OまたはN−R11(式中、 R11は水素または上記R9で定義したとおり)である]である] を有する化合物。 12.適当なアルデヒドおよびオキシインドールを反応さぜ、アルデヒドおよ びオキシインドール反応体からインドリノンを分離する工程を含む、請求項5− 11のいずれかに記載のインドリノン化合物を製造する方法。 13.(i)医薬として受容可能な担体または賦形剤、および (ii)請求項5−11のいずれかに記載の化合物、 を含む医薬組成物。 14.制御されないチロシンキナーゼシグナル伝達に関係した疾患を処置する ための方法であって、それらを必要としている患者に請求項5−11のいずれか に記載の化合物の治療的有効量を投与する工程を含む方法。 15.請求項5−11のいずれかに記載の化合物の治療的有効量を患者に投与 することを含む、チロシンキナーゼシグナル伝達を制御するための方法。 16.生物体の異常状態を防止または処置する方法であって、ここで異常状態 は、プロテインキナーゼと天然の結合相手間の相互作用により特徴付けられるシ グナル伝達経路の異常に関連しており、該方法は、以下の工程: (a)請求項5−11のいずれかに記載の化合物を生物体に投与し;および (b)異常な相互作用を促進または破壊する、 を含むことを特徴とする方法。 17.生物体の異常状態を防止または処置する方法であって、ここで異常状態 は、プロテインキナーゼと天然の結合相手間の相互作用により特徴付けられるシ グナル伝達経路の異常に関連しており、該方法は、以下の工程: (a)請求項5−11のいずれかに記載の化合物を生物体に投与し;および (b)異常な相互作用を促進または破壊する、 を含むことを特徴とする方法。
JP51097398A 1996-08-23 1997-08-20 疾病の治療のためのインドリノンのコンビナトリアルライブラリーおよび関連する生成物および方法 Ceased JP2001503736A (ja)

Applications Claiming Priority (23)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70223296A 1996-08-23 1996-08-23
US08/702,232 1996-08-23
US3254696P 1996-12-05 1996-12-05
US3158896P 1996-12-05 1996-12-05
US3158596P 1996-12-05 1996-12-05
US3254796P 1996-12-05 1996-12-05
US3158696P 1996-12-05 1996-12-05
US60/031,585 1996-12-05
US60/031,586 1996-12-05
US60/031,588 1996-12-05
US60/032,546 1996-12-05
US60/032,547 1996-12-05
US4571597P 1997-05-05 1997-05-05
US4556597P 1997-05-05 1997-05-05
US4684397P 1997-05-05 1997-05-05
US4571497P 1997-05-05 1997-05-05
US4556697P 1997-05-05 1997-05-05
US60/046,843 1997-05-05
US60/045,715 1997-05-05
US60/045,566 1997-05-05
US60/045,565 1997-05-05
US60/045,714 1997-05-05
PCT/US1997/014736 WO1998007695A1 (en) 1996-08-23 1997-08-20 Indolinone combinatorial libraries and related products and methods for the treatment of disease

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001503736A true JP2001503736A (ja) 2001-03-21
JP2001503736A5 JP2001503736A5 (ja) 2005-04-07

Family

ID=27582490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51097398A Ceased JP2001503736A (ja) 1996-08-23 1997-08-20 疾病の治療のためのインドリノンのコンビナトリアルライブラリーおよび関連する生成物および方法

Country Status (8)

Country Link
EP (2) EP1247803A3 (ja)
JP (1) JP2001503736A (ja)
AT (1) ATE308520T1 (ja)
AU (1) AU4155697A (ja)
CA (1) CA2264220A1 (ja)
DE (1) DE69734521T9 (ja)
ES (1) ES2251741T3 (ja)
WO (1) WO1998007695A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514851A (ja) * 1999-11-24 2003-04-22 スージェン・インコーポレーテッド 遊離酸または遊離塩基としてイオン化可能な医薬品のための処方
JP2004536127A (ja) * 2001-07-13 2004-12-02 フォルシュングスツェントルム カールスルーエ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング キナーゼ阻害剤及びその使用
WO2011136319A1 (ja) * 2010-04-30 2011-11-03 国立大学法人 東京大学 抗がん剤
JP2016522223A (ja) * 2013-06-20 2016-07-28 中国人民解放軍軍事医学科学院放射及び輻射医学研究所Institute Of Radiation Medicine, Academy Of Military Medical Sciences, People’S Libration Army Of China チロシンキナーゼ阻害活性を有する物質ならびにその調製方法および使用

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6316635B1 (en) 1995-06-07 2001-11-13 Sugen, Inc. 2-indolinone derivatives as modulators of protein kinase activity
US6906093B2 (en) 1995-06-07 2005-06-14 Sugen, Inc. Indolinone combinatorial libraries and related products and methods for the treatment of disease
US5880141A (en) 1995-06-07 1999-03-09 Sugen, Inc. Benzylidene-Z-indoline compounds for the treatment of disease
US6147106A (en) 1997-08-20 2000-11-14 Sugen, Inc. Indolinone combinatorial libraries and related products and methods for the treatment of disease
US6696448B2 (en) 1996-06-05 2004-02-24 Sugen, Inc. 3-(piperazinylbenzylidenyl)-2-indolinone compounds and derivatives as protein tyrosine kinase inhibitors
AU7622698A (en) * 1996-12-05 1998-06-29 Sugen, Inc. Use of indolinone compounds as modulators of protein kinases
US6316429B1 (en) 1997-05-07 2001-11-13 Sugen, Inc. Bicyclic protein kinase inhibitors
US6486185B1 (en) 1997-05-07 2002-11-26 Sugen, Inc. 3-heteroarylidene-2-indolinone protein kinase inhibitors
CA2289102A1 (en) * 1997-05-07 1998-11-12 Sugen, Inc. 2-indolinone derivatives as modulators of protein kinase activity
US6987113B2 (en) 1997-06-11 2006-01-17 Sugen, Inc. Tyrosine kinase inhibitors
US6051593A (en) 1997-06-20 2000-04-18 Sugen, Inc. 3-(cycloalkanoheteroarylidenyl)-2- indolinone protein tyrosine kinase inhibitors
US6313158B1 (en) 1997-06-20 2001-11-06 Sugen, Inc. Bioavailability of 3-heteroarylidenyl-2-indolinones active as protein tyrosine kinase inhibitors
GB9716557D0 (en) 1997-08-06 1997-10-08 Glaxo Group Ltd Benzylidene-1,3-dihydro-indol-2-one derivatives having anti-cancer activity
GB9718913D0 (en) 1997-09-05 1997-11-12 Glaxo Group Ltd Substituted oxindole derivatives
US6531502B1 (en) 1998-01-21 2003-03-11 Sugen, Inc. 3-Methylidenyl-2-indolinone modulators of protein kinase
JP2002507598A (ja) * 1998-03-26 2002-03-12 スージェン・インコーポレーテッド チロシン蛋白質キナーゼを調節するためのヘテロ環式化合物のファミリー
US6514981B1 (en) 1998-04-02 2003-02-04 Sugen, Inc. Methods of modulating tyrosine protein kinase function with indolinone compounds
US6569868B2 (en) 1998-04-16 2003-05-27 Sugen, Inc. 2-indolinone derivatives as modulators of protein kinase activity
DK2020408T3 (da) 1998-05-29 2013-09-30 Sugen Inc Pyrrol-substitueret 2-indolinon som proteinkinaseinhibitor
ES2194468T3 (es) * 1998-05-29 2003-11-16 Centre Nat Rech Scient Uso de derivados del bisindol indigoide para la fabricacion de un medicamento para inhibir quinasas dependientes de ciclinas.
DE19824922A1 (de) * 1998-06-04 1999-12-09 Boehringer Ingelheim Pharma Neue substituierte Indolinone, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
US6319918B1 (en) 1998-06-04 2001-11-20 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Substituted indolinones with kinase inhibitory activity
US6680335B2 (en) 1998-09-28 2004-01-20 Sugen, Inc. Methods of modulating protein tyrosine kinase function with substituted indolinone compounds
TR200101860T2 (tr) * 1998-12-17 2001-12-21 F.Hoffmann-La Roche Ag Sikline bağlı kinaz inhibitörleri olarak 4-alkenil (ve alkinil) oksidoller
ES2209527T3 (es) * 1998-12-17 2004-06-16 F. Hoffmann-La Roche Ag "44- y 5-alquiniloxindolels y 4- y 5-alqueniloxindones.
JP2002532493A (ja) * 1998-12-17 2002-10-02 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Jnkプロテインキナーゼ阻害剤としての4−アリールオキシインドール
JP2002532503A (ja) 1998-12-17 2002-10-02 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー プロテインキナーゼ阻害剤としての4,5−ピラジノオキシンドール
US6153634A (en) * 1998-12-17 2000-11-28 Hoffmann-La Roche Inc. 4,5-azolo-oxindoles
WO2000038519A1 (en) * 1998-12-31 2000-07-06 Sugen, Inc. 3-heteroarylidenyl-2-indolinone compounds for modulating protein kinase activity and for use in cancer chemotherapy
DE60045474D1 (de) 1999-01-13 2011-02-17 Univ New York State Res Found Neues verfahren zum erschaffen von proteinkinase-inhibitoren
US6492398B1 (en) 1999-03-04 2002-12-10 Smithkline Beechman Corporation Thiazoloindolinone compounds
GB9904933D0 (en) 1999-03-04 1999-04-28 Glaxo Group Ltd Compounds
US6624171B1 (en) 1999-03-04 2003-09-23 Smithkline Beecham Corporation Substituted aza-oxindole derivatives
JP2002540096A (ja) * 1999-03-24 2002-11-26 スージェン・インコーポレーテッド キナーゼ阻害剤としてのインドリノン化合物
US6689806B1 (en) 1999-03-24 2004-02-10 Sugen, Inc. Indolinone compounds as kinase inhibitors
US6878733B1 (en) 1999-11-24 2005-04-12 Sugen, Inc. Formulations for pharmaceutical agents ionizable as free acids or free bases
US6313310B1 (en) 1999-12-15 2001-11-06 Hoffmann-La Roche Inc. 4-and 5-alkynyloxindoles and 4-and 5-alkenyloxindoles
DK1255536T3 (da) 1999-12-22 2006-10-30 Sugen Inc Indolinonderivater til modulation af c-kit-tyrosinproteinkinase
ES2243461T3 (es) 2000-02-28 2005-12-01 Sugen, Inc. Compuestos de 3-(pirolillactona) -2-indolinona como inhibidores quinasa.
US6620818B1 (en) 2000-03-01 2003-09-16 Smithkline Beecham Corporation Method for reducing the severity of side effects of chemotherapy and/or radiation therapy
TWI270545B (en) 2000-05-24 2007-01-11 Sugen Inc Mannich base prodrugs of 3-(pyrrol-2-ylmethylidene)-2-indolinone derivatives
US6706709B2 (en) 2000-06-02 2004-03-16 Sugen, Inc. Indolinone derivatives as protein kinase/phosphatase inhibitors
US6635640B2 (en) 2000-06-30 2003-10-21 Sugen, Inc. 4-heteroaryl-3-heteroarylidenyl-2-indolinones and their use as protein kinase inhibitors
GB0016454D0 (en) 2000-07-04 2000-08-23 Hoffmann La Roche Thienopyrrolidinones
US6504034B2 (en) 2001-01-23 2003-01-07 Hoffmann-La Roche Inc. Naphthostyrils
FR2821358B1 (fr) * 2001-02-27 2006-04-07 Aventis Pharma Sa Oxindoles inhibiteurs de cdk-1 et leur application en therapeutique
DE10114138C2 (de) * 2001-03-16 2003-03-27 Schering Ag Cdk-inhibitorische Indirubinderivate mit erhöhter Löslichkeit
DE10117204A1 (de) 2001-04-06 2002-10-10 Boehringer Ingelheim Pharma In 6-Stellung substituierte Indolinone, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
US6599902B2 (en) 2001-05-30 2003-07-29 Sugen, Inc. 5-aralkysufonyl-3-(pyrrol-2-ylmethylidene)-2-indolinone derivatives as kinase inhibitors
US7005445B2 (en) 2001-10-22 2006-02-28 The Research Foundation Of State University Of New York Protein kinase and phosphatase inhibitors and methods for designing them
GB0302512D0 (en) * 2003-02-03 2003-03-05 Arrow Therapeutics Ltd Compounds
US7157577B2 (en) 2003-03-07 2007-01-02 Sugen Inc. 5-sulfonamido-substituted indolinone compounds as protein kinase inhibitors
WO2005068424A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-28 Cell Therapeutics Europe S.R.L. Indolinone derivatives as receptor tyrosine kinase ihibitors
NZ561215A (en) 2005-02-22 2010-12-24 Univ Michigan Small molecule inhibitors of MDM2 and uses thereof
EP1883403A4 (en) * 2005-04-29 2011-02-16 Univ Ohio State Res Found KERATINOCYTE GROWTH FACTOR RECEPTOR TYROSINE-SPECIFIC INHIBITORS FOR THE PREVENTION OF CANCER METASTASE
JP2009529047A (ja) 2006-03-07 2009-08-13 アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド ヘテロ二環系ピラゾール化合物およびその使用
US7838542B2 (en) 2006-06-29 2010-11-23 Kinex Pharmaceuticals, Llc Bicyclic compositions and methods for modulating a kinase cascade
DK2197878T3 (en) * 2007-09-06 2016-11-14 Boston Biomedical Inc FORMATIONS OF kinase inhibitors AND USE THEREOF FOR THE TREATMENT OF CANCER AND OTHER DISEASES RELATED TO kinases
JP2011506494A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 ユニバーシティ・ヘルス・ネットワーク 癌の治療に有用なキナーゼ阻害剤としてのインダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾトリアゾリル置換インドルモン誘導体
JP5629752B2 (ja) 2009-04-06 2014-11-26 ユニバーシティ・ヘルス・ネットワークUniversity Health Network キナーゼインヒビターおよびこれを用いた癌の治療方法
BR112012025496B1 (pt) 2010-04-06 2021-02-23 University Health Network composto inibidor quinase e composição farmacêutica que o compreende
CN103183665B (zh) * 2011-12-30 2015-10-14 中国人民解放军军事医学科学院放射与辐射医学研究所 具有酪氨酸激酶抑制活性的物质、其制备方法及用途
WO2013152252A1 (en) 2012-04-06 2013-10-10 OSI Pharmaceuticals, LLC Combination anti-cancer therapy
WO2015054781A1 (en) 2013-10-18 2015-04-23 University Health Network Treatment for pancreatic cancer
MX2016012285A (es) 2014-03-24 2017-01-23 Genentech Inc Tratamiento de cáncer con antagonista de c-met y correlación de estos con la expresión de hgf.
CN105481751A (zh) * 2014-09-16 2016-04-13 中国科学院海洋研究所 一类2-吲哚酮衍生物及其制备和应用
CN104326964A (zh) * 2014-09-16 2015-02-04 中国科学院海洋研究所 一类氟代2-吲哚酮衍生物及其制备和应用
CN108047119A (zh) * 2017-11-28 2018-05-18 四川理工学院 3-氟烯基氧化吲哚-3-三氟甲基氧化吲哚化合物及其应用
CN107840818A (zh) * 2017-11-28 2018-03-27 四川理工学院 含氟二氧化吲哚化合物及其应用
CN115073353B (zh) * 2021-03-15 2024-05-14 中国医学科学院药物研究所 木脂素类衍生物及其制法和其药物组合物与用途

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE553661A (ja) * 1955-12-23
GB9004483D0 (en) * 1990-02-28 1990-04-25 Erba Carlo Spa New aryl-and heteroarylethenylene derivatives and process for their preparation
GB9115160D0 (en) * 1991-07-12 1991-08-28 Erba Carlo Spa Methylen-oxindole derivatives and process for their preparation
FR2694004B1 (fr) * 1992-07-21 1994-08-26 Adir Nouvelles 3-(Hydroxybenzylidényl)-indoline-2-ones et 3-(hydroxybenzylidényl)-indoline-2-thiones, leurs procédés de préparation, et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
GB9313638D0 (en) * 1993-07-01 1993-08-18 Erba Carlo Spa Arylidene and heteroarylidene oxindole derivatives and process for their preparation
GB9412719D0 (en) * 1994-06-24 1994-08-17 Erba Carlo Spa Substituted azaindolylidene compounds and process for their preparation
GB9501567D0 (en) * 1995-01-26 1995-03-15 Pharmacia Spa Hydrosoluble 3-arylidene-2-oxindole derivatives as tyrosine kinase inhibitors
GB9507298D0 (en) * 1995-04-07 1995-05-31 Pharmacia Spa Substituted indolylmethylene-oxindale analogues as tyrosine kinase inhibitors
US5880141A (en) * 1995-06-07 1999-03-09 Sugen, Inc. Benzylidene-Z-indoline compounds for the treatment of disease

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514851A (ja) * 1999-11-24 2003-04-22 スージェン・インコーポレーテッド 遊離酸または遊離塩基としてイオン化可能な医薬品のための処方
JP2004536127A (ja) * 2001-07-13 2004-12-02 フォルシュングスツェントルム カールスルーエ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング キナーゼ阻害剤及びその使用
WO2011136319A1 (ja) * 2010-04-30 2011-11-03 国立大学法人 東京大学 抗がん剤
CN103391936A (zh) * 2010-04-30 2013-11-13 国立大学法人东京大学 抗癌剂
JP2015063540A (ja) * 2010-04-30 2015-04-09 国立大学法人 東京大学 抗がん剤
US9156827B2 (en) 2010-04-30 2015-10-13 The University Of Tokyo Anticancer agent
JP2016522223A (ja) * 2013-06-20 2016-07-28 中国人民解放軍軍事医学科学院放射及び輻射医学研究所Institute Of Radiation Medicine, Academy Of Military Medical Sciences, People’S Libration Army Of China チロシンキナーゼ阻害活性を有する物質ならびにその調製方法および使用

Also Published As

Publication number Publication date
AU4155697A (en) 1998-03-06
DE69734521D1 (de) 2005-12-08
EP1247803A2 (en) 2002-10-09
DE69734521T2 (de) 2006-07-06
DE69734521T9 (de) 2006-12-07
EP0929520B1 (en) 2005-11-02
EP0929520A1 (en) 1999-07-21
ATE308520T1 (de) 2005-11-15
CA2264220A1 (en) 1998-02-26
ES2251741T3 (es) 2006-05-01
EP1247803A3 (en) 2002-10-16
WO1998007695A1 (en) 1998-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001503736A (ja) 疾病の治療のためのインドリノンのコンビナトリアルライブラリーおよび関連する生成物および方法
US7202265B2 (en) Indolinone combinatorial libraries and related products and methods for the treatment of disease
JP3231044B2 (ja) 疾患治療用インドリノン化合物
CA2314156C (en) Pyrrole substituted 2-indolinone protein kinase inhibitors
JP3677501B2 (ja) 蛋白質キナーゼ阻害剤としての3−(4−アミドピロール−2−イルメチリデン)−2−インドリノン誘導体
JP3663382B2 (ja) ピロール置換2−インドリノン蛋白質キナーゼ阻害剤
WO2000008202A9 (en) 3-methylidenyl-2-indolinone modulators of protein kinase
JP2002511852A (ja) 蛋白質キナーゼ活性の調節剤としての2−インドリノン誘導体
JP2004518669A (ja) 4−アリール置換インドリノン
JP2002512628A (ja) タンパク質チロシン酵素関連の細胞信号伝達を調節するための新規ヘテロアリール化合物
JP2002540096A (ja) キナーゼ阻害剤としてのインドリノン化合物
JP2002523455A (ja) 蛋白質キナーゼ活性の調節剤としての幾何学的に制限された2−インドリノン誘導体
US6689806B1 (en) Indolinone compounds as kinase inhibitors
US6531502B1 (en) 3-Methylidenyl-2-indolinone modulators of protein kinase
JP2003531895A (ja) (2−オキシインドール−3−イリデニル)酢酸誘導体およびその蛋白質キナーゼ阻害剤としての使用
CZ20004412A3 (cs) Pyrrolem substituované 2-indoIinony jako inhibitory proteinkinázy
MXPA06001508A (en) Geometrically restricted 3-cyclopentylidene-1,3-dihydroindol-2-ones as potent protein kinase inhibitors
MXPA00011770A (en) Pyrrole substituted 2-indolinone protein kinase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040812

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040812

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20071112

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081118