JP2001501999A - 組成物 - Google Patents

組成物

Info

Publication number
JP2001501999A
JP2001501999A JP10516298A JP51629898A JP2001501999A JP 2001501999 A JP2001501999 A JP 2001501999A JP 10516298 A JP10516298 A JP 10516298A JP 51629898 A JP51629898 A JP 51629898A JP 2001501999 A JP2001501999 A JP 2001501999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ink
substrate
organic solvent
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10516298A
Other languages
English (en)
Inventor
ホルブルック,マーク
メイリック,バリー・ヒューストン
Original Assignee
ゼネカ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9620445.8A external-priority patent/GB9620445D0/en
Priority claimed from GBGB9709126.8A external-priority patent/GB9709126D0/en
Application filed by ゼネカ・リミテッド filed Critical ゼネカ・リミテッド
Publication of JP2001501999A publication Critical patent/JP2001501999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/324Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black
    • C09D11/326Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black characterised by the pigment dispersant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/14Styryl dyes
    • C09B23/143Styryl dyes the ethylene chain carrying a COOH or a functionally modified derivative, e.g.-CN, -COR, -COOR, -CON=, C6H5-CH=C-CN
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/0025Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized amino heterocyclic compounds
    • C09B29/0029Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized amino heterocyclic compounds the heterocyclic ring containing only nitrogen as heteroatom
    • C09B29/0037Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized amino heterocyclic compounds the heterocyclic ring containing only nitrogen as heteroatom containing a five-membered heterocyclic ring with two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/0025Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized amino heterocyclic compounds
    • C09B29/0074Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized amino heterocyclic compounds the heterocyclic ring containing nitrogen and sulfur as heteroatoms
    • C09B29/0077Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized amino heterocyclic compounds the heterocyclic ring containing nitrogen and sulfur as heteroatoms containing a five-membered heterocyclic ring with one nitrogen and one sulfur as heteroatoms
    • C09B29/0081Isothiazoles or condensed isothiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/06Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from coupling components containing amino as the only directing group
    • C09B29/08Amino benzenes
    • C09B29/0805Amino benzenes free of acid groups
    • C09B29/0807Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group
    • C09B29/0809Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B53/00Quinone imides
    • C09B53/02Indamines; Indophenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/328Inkjet printing inks characterised by colouring agents characterised by dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 水と、水分散性ポリエステルと、分散染料又は溶剤溶解性染料又はこのような染料の混合物と、水不混和性有機溶剤と、水混和性有機溶剤とを含むインキ組成物。これらのインキはインキジェットプリンターに有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 組成物 本発明はインキジェット印刷方法とインキとに関する。水溶性染料、水及び有 機溶剤を含有するインキは周知である。例えば、Zenecaの英国特許出願第 2,275,479号はこのようなインキと、インキジェット印刷(“IJP” )へのそれらの使用とを述べている。 水に不溶なアクリルポリマーと油溶性染料とを含有するインキは、米国特許第 4,680,332号に述べられている。これらのインキは圧電気IJPに適す るが、これらを感熱IJPに用いる場合には、これらはプリンター・ノズルを塞 いで、“キルト状(quilted)”外観を有する不良な品質の画像を生じがちである 。 WO91/06608はポリエステルと、水と、顔料と、ワックスとを含有す る水性インキを述べる。これらのインキは印刷プレス(printing press)には有用 であるが、これらのインキが含有する顔料は、それらをインキジェット・プリン ターヘッドを通過するほど充分に微細にするために、徹底的なかつ費用のかかる 粉砕を必要とし、これらの顔料は長期間の静置中にインキから沈降する傾向を有 する。さらに、不溶性顔料を含有するインキから形成される画像は一般に不透明 であり、このことはオーバーヘッド・プロジェクタースライドへのそれらの有用 性を限定する。 WO95/34024は透明な基体上の着色架橋ポリマー被覆を含む光学フィ ルターの製造方法を述べている。 感熱IJPに適し、高い色強度を有し、基体上に印刷されたときに耐光堅牢度 を有する透明で、高い耐水性画像を生じるインキの必要性がある。 本発明によると、水と、水分散性(water-dissipatable)ポリエステルと、分散 染料又は溶剤溶解性染料又はこのような染料の混合物と、水不混和性有機溶剤と 、水混和性有機溶剤とを含むインキ組成物を提供する。水分散性ポリエステル 水分散性ポリエステルは、ポリエステル合成に有効であることが知られた慣用 的な重合方法を用いて、製造することができる。したがって、ポリエステルがカ ルボニルオキシ(即ち、−C(=O)−O−)結合基を含有し、酸成分(そのエ ステル形成誘導体を包含する)をヒドロキシル成分と反応させる縮合重合方法に よって製造されうることは周知である。酸成分は1種類以上の多塩基性カルボン 酸、例えばジカルボン酸とトリカルボン酸、又はそれらのエステル形成誘導体、 例えば酸ハロゲン化物、無水物若しくはエステルから選択することができる。ヒ ドロキシル成分は1種類以上の多価アルコール又はフェノール類(ポリオール類 )、例えばジオール、トリオール等であることができる。(しかし、ポリエステ ルが、必要な場合には“ヒドロキシル成分”の一部として、例えばアミド結合の ような、適当なアミノ官能性反応物を含むことによってカルボニルアミノ結合基 −C(=O)−NH−の一部(即ち、アミド結合基)を含有しうることを理解す べきである)。ポリエステルを形成する反応は、1つ以上の工程でおこなわれう る。例えば、酸成分の一部としてオレフィン系不飽和ジカルボン酸又は無水物を 用いることによって、ポリエステル中に鎖中不飽和結合(in-chain unsaturation )を導入することも可能である。 エステル縮合反応を容易に受ける官能基(例えば、カルボキシル基、ヒドロキ シル基又はこれらのエステル化可能な誘導体)2個以上と、スルホン酸基(ポリ エステル形成後の中和のため)又はイオン化スルホネート基(即ち、スルホン酸 基の中和がモノマー中で既におこなわれている)1個以上とを有するモノマーの 少なくとも1種類をポリエステル合成に用いることによって、イオン化スルホネ ート基を有するポリエステルを製造することができる。場合によっては、スルホ ン酸基は水中で塩基の添加なしにもかなりイオン化されうるほど充分に強い酸基 でありうるので、スルホン酸基を中和することは不必要である。スルホン酸又は イオン化スルホネートを含有するモノマーは、しばしば、少なくとも1個のイオ ン化スルホネート置換基を有する(それによって、ポリエステル形成後に中和を おこなう必要性を回避する)ジカルボン酸モノマーである。(或いは、エステル 形成基としてカルボン酸基の代わりにアルキル カルボン酸エステル基を用いる ことができる)。それ故、このようなモノマーはポリエステル合成に用いられる 酸成分の一部である。 ポリエステルの形成に用いることができる、好ましい多塩基性カルボン酸は2 個又は3個のカルボン酸基を有する。例えば、2個以上のカルボキシ基及びそれ らのエステル形成誘導体(例えば、エステル、無水物及び酸塩化物)を有するC4 −C20脂肪族、脂環式及び芳香族化合物と、例えばC36ダイマー酸のような ダイマー酸を用いることができる。特定の例はアジピン酸、フマル酸、マレイン 酸、コハク酸、イタコン酸、セバシン酸、ノナン二酸、デカン二酸、1,4−シ クロヘキサンジカルボン酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、1,2−シ クロヘキサンジカルボン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸及びテトラ ヒドロフタル酸並びにこれらの酸塩化物を包含する。無水物はコハク酸無水物、 マレイン酸無水物、フタル酸無水物、及びヘキサヒドロフタル酸無水物を包含す る。 ポリエステルの形成に用いることができる、好ましいポリオールは、1分子に つき2〜6個、より好ましくは2〜4個、特に2個のヒドロキシル基を有するポ リオールを包含する。1分子につき2個のヒドロキシ基を有する適当なポリオー ルは例えば1,2−エタンジオール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタ ンジオール、1,6−ヘキサンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパン ジオール(ネオペンチルグリコール)、1,2−、1,3−及び1,4−シクロ ヘキサンジオールと対応シクロヘキサンジメタノール、ジエチレングリコール、 ジプロピレングリコール、並びに例えばアルコキシル化ビスフェノールA生成物 (例えばエトキシル化若しくはプロポキシル化ビスフェノールA)のようなジオ ールを包含する。1分子につき3個のヒドロキシ基を有する適当なポリオールは 例えばトリメチロールプロパン(1,1,1−トリス(ヒドロキシメチル)エタ ン)のようなトリオールを包含する。1分子につき4個以上のヒドロキシ基を有 する適当なポリオールは、ペンタエリトリトール(2,2−ビス(ヒドロキシメ チル)−1,3−プロパンジオール)及びソルビトール(1,2,3,4,5, 6−ヘキサヒドロキシヘキサン)を包含する。 容易にエステル縮合反応を受ける2個以上の基を有し、1個以上のスルホネー ト基を有する化合物は、少なくとも1個のイオン化スルホネート基を有するジカ ルボン酸モノマーである。このような化合物の例は、イオン化スルホネート基を 有する芳香族ジカルボン酸、例えば、 式: [式中、Mはカチオン(好ましくは、ナトリウム、リチウム又はカリウム)であ り;各Rcは独立的にH、カチオン又はC1-4アルキル(好ましくは、メチル又は エチル)である]で示される芳香族ジカルボン酸である。上記式の好ましい化合 物は、式: [式中、MとRcは上記で定義したとおりである]を有する。一ナトリウム塩( 1個のRcがH、他方はNaである)が特に好ましい、この物質はソジオ−5− スルホイソフタル酸(SSIPA)として知られる。 容易にエステル縮合反応を受ける2個以上の基を有し、1個以上のスルホネー ト基を有する他の有用な化合物は、少なくとも1個のスルホネート基を有するジ ヒドロキシモノマー、特に式: [式中、Mは先に上記で定義したとおりであり、各Rdは独立的にアルキレン、 好ましくはC2-4アルキレンである]を有するジヒドロキシモノマーである。上 記式の好ましい化合物は、[式中、Mは先に定義したとおりである]である。 イオン化カルボキシ基を有するポリエステルは種々な手段によって製造するこ とができる。例えば、反応物のヒドロキシル成分が化学量論的に酸成分よりも過 剰である場合には、ヒドロキシル末端ポリエステルが形成される可能性があり、 これは次に、ヒドロキシル基を適当な試薬(例えば、酸無水物又はジカルボン酸 )と完全に又は部分的に反応させることによってカルボキシ末端ポリエステルに 転化させることができる。或いは、適当な化学量論的過剰な酸成分反応物を用い ることによって、末端カルボキシ官能性(functionality)を直接導入することが できる。他の代替え手段では、例えばジメチロールプロピオン酸(DMPA)の ような試薬を用いることによって、鎖ペンダントカルボキシ基を導入することが できる、この理由は適当な反応条件(例えば、150℃未満の重合温度)を用い るならば、このような試薬のヒンダードカルボキシ基がポリエステル合成中のエ ステル形成反応に有意な程度に参加せず、DMPAが単純ジオールとして有効に 挙動するからである。三以上の官能性カルボン酸又は無水物、例えばトリメリト 酸又は無水物をポリエステル合成に用いることによって、鎖ペンダント及び/又 は末端カルボキシ基を導入することもできる。上記方法の組合せを用いることも できる。したがって、末端又は側鎖カルボキシ基又は両方を必要に応じて導入す ることができることがわかる。これらを適当な塩基によって完全に又は部分的に 中和して、イオン化カルボキシ基を得ることができる。用いられる対イオンは上 記イオン化スルホネート基に対すると同様であることができ(カルボン酸基自体 は通常、有意な量のイオン化カルボキシ基を生じるためには不充分にイオン化さ れる−F置換基は酸強度を高めるとしても−ので、H+は別にして)、例えばN a+、Li+及びK+のようなアルカリ金属イオンがこの場合にも特に好ましく、 アンモニウム及び有機アミン由来カチオンは、不快な臭気を有するものがあるの で、 あまり好ましくない。 水分散性ポリエステルは任意に、親水性非イオンセグメントを例えばポリエス テル骨格内に(即ち、鎖中組込み)又は鎖ペンダント若しくは末端基として有す ることができる。このような基はポリエステルの分散安定性に又は水溶性にも寄 与するように作用することができる。例えば、ヒドロキシル成分の一部としてエ チレンオキシド含有一官能性、二官能性又は二以上の官能性ヒドロキシ化合物、 特にポリエチレングリコール及びポリエチレングリコールのアルキルエーテルを 用いることによって、ポリエチレンオキシド鎖をポリエステルにその合成中に導 入することができ、ポリエチレングリコール及びポリエチレングリコールのアル キルエーテルの例を以下に挙げる: [式中、ReはC1-20アルキル、好ましくはC1-4アルキル、より好ましくはメチ ルであり;nは1〜500であり;pは1〜100である]。 このような非イオン基中のポリエチレンオキシド鎖の小セグメントをプロピレ ンオキシド又はブチレンオキシドによって置換することができるが、このような 非イオン基は鎖の主要部分としてなおエチレンオキシドを含有すべきである。 ポリエステル中に存在するイオン化スルホネート基及び/又はカルボキシ基の 量はポリエステルの水分散性を生じる又は水分散性に寄与するために充分である べきであるが、得られるポリエステルを許容しえない程に感水性(water-sensiti ve)にするほど高度であってはならない。この量は特に、例えばポリエステル合 成において他のモノマーによって生じる単位若しくは任意の界面活性剤(用いる 場合には)の親水性/疎水性と、さらにイオン化スルホネート/カルボキシ基の 相対的割合のような要因にも依存する。最後に挙げた点に関して、イオン化スル ホネート基はイオン化カルボキシ基よりも、水分散性を生じる又は水分散性に寄 与 することに効果的であるので、イオン化カルボキシ基に比べてかなり低いレベル で用いることができる。 ポリエステルが完全に又は主としてスルホネート安定化される(このことは、 水分散性付与基が完全に又は主としてイオン化スルホネート基によって生ずるこ とを意味する)ならば。イオン化スルホネート基の含量はポリエステル100g につき好ましくは7.5〜100ミリ当量(より好ましくは10〜75ミリ当量 、特に11〜56ミリ当量)の範囲内である。イオン化スルホネート基を生じる ためのモノマーとしてSSIPAを用いる場合には、ポリエステル合成における モノマー使用量は、ポリエステル合成に用いられる全てのモノマーの重量を基準 にして、通常は2〜20重量%(より通常は3〜15重量%)の範囲内である。 主としてスルホネート安定化されるポリエステルのカルボン酸値(AV)、即ち 、カルボン酸基のみ(即ち、スルホネート基を除く)に基づくAVは、一般に0〜 100mgKOH/g、より好ましくは0〜50mgKOH/g、特に0〜25 mgKOH/g、より特定には0〜10mgKOH/gの範囲内である。 ポリエステルが主としてイオン化カルボキシ基によって安定化されるならば、 ポリエステルのカルボン酸値AVは好ましくは20〜140mgKOH/g(よ り好ましくは、30〜100mgKOH/g)の範囲内である。 通常、ポリエステルは主としてスルホネート安定化されるか又は主としてカル ボキシレート安定化される(好ましくは、前者)。 ポリエステルがポリエチレンオキシド鎖を含有する場合には、ポリエチレンオ キシド鎖含量は、許容しがたい感水性を避けるために、ポリエステルの総重量に 基づいて好ましくは25重量%を越えるべきではない(より好ましくは、15重 量%を越えるべきではない)。それ故、この量はポリエステルの総重量に基づい て好ましくは0〜25重量%(より好ましくは0〜15重量%)である。 水分散性ポリエステルは好ましくは30,000までの数平均分子量Mnを有 する。Mnは好ましくは500〜30,000、より好ましくは1000〜25 ,000、特に2000〜20,000の範囲内である。これらのMnは得られ るインキの特に良好な貯蔵安定性をもたらす。Mnの測定は当業者に周知であり 、例えば、既知分子量のポリスチレン又はポリメチルメタクリレートのような標 準 ポリマーと共にゲル透過クロマトグラフィーを用いて、この測定をおこなうこと ができる。 他の実施態様では、Mnは10000まで、3000まで又は2000までで ある。これらの実施態様におけるMnの最小値は500又は750である。例え ば、Mnは500〜2500、又は750〜2500、又は750〜2100の 範囲内である。 水分散性ポリエステルは好ましくは0〜225mgKOH/g、より好ましく は0〜125mgKOH/g、特に0〜50mgKOH/gのヒドロキシル価を 有する。他の実施態様では、ヒドロキシル価は20〜350mgKOH/g、又 は20〜200mgKOH/gである。 水分散性ポリエステルは好ましくは30,000までの数平均分子量Mnを有 する。Mnは好ましくは500〜30,000、より好ましくは1000〜25 ,000、特に2000〜20,000の範囲内である。これらのMnは得られ るインキの特に良好な貯蔵安定性をもたらす。Mnの測定は当業者に周知であり 、例えば、既知分子量のポリスチレン又はポリメチルメタクリレートのような標 準ポリマーと共にゲル透過クロマトグラフィーを用いて、この測定をおこなうこ とができる。 水分散性ポリエステルは好ましくは0〜225mgKOH/g、より好ましく は0〜125mgKOH/g、特に0〜50mgKOH/gのヒドロキシル価を 有する。 インキは好ましくは5〜9、より好ましくは5.5〜8、特に6〜7.5のp Hを有する。これらの選択はインキ安定性の向上に基づく。 水分散性ポリエステルのTg(即ち、ポリマーがガラスの脆い状態からプラス チックのゴム状態に変化する温度)は、好ましくは−38℃〜105℃、より好 ましくは−20℃〜70℃、特に−10℃〜60℃の範囲内である。 本発明の組成物に用いるポリエステルを製造するためのエステル化重合方法は 公知であり、ここにこれ以上詳細に述べる必要はない。これらの方法が触媒、例 えばスズに基づく触媒を用いて、縮合反応から形成される水又はアルコールを除 去するという条件付きで溶融物中で通常おこなわれるというだけで充分である。 水分散性ポリエステルは、凝固した溶融物を水に直接加えることによって、水 中に分散させることができる。凝固した溶融物は好ましくは例えばフレーク(し ばしば溶融物から直接得ることができる)又は微粉砕固体(例えば、磨砕によっ て得られる)の形状である。或いは、所望の固体含量及び/又は粘度に達するま で、高温ポリエステル溶融物に水を直接加えることができる。さらになお、水相 にポリエステルの水性予備分散系(aqueous pre-dissipation)(又は有機溶剤溶 液)を加えることによって、ポリエステルを水中に分散させることができる。 水分散性ポリエステルは、水中に分散させる場合に、外部界面活性剤を通常必 要としないが、必要な場合には、このような界面活性剤を用いて分散を助けるこ とができ、場合によっては、付加的な界面活性剤が分散性基(dissipating group )(即ち、用いる場合のスルホネート及び(モノアルコキシ)ポリアルキレン鎖 )の必要量を減ずるので、このような界面活性剤がこれに関して有用でありうる 。 水分散性ポリエステルはEastman Kodak Company およ び Zeneca Limitedから購入することもできる。例はEastm an AQ29DとAQ55Wを含む。 水分散性ポリマーは、ポリエステルの存在下でオレフィン系不飽和モノマーの フリーラジカル重合をおこなうことによって、形成することもできる。これはポ リエステル−アクリル・ハイブリッド(acrylic hybrid)と呼ばれることができる ものを生じる。使用可能なオレフィン系不飽和モノマーは、オレフィン系不飽和 カルボキシ官能性モノマー、例えばアクリル酸、メタクリル酸、フマル酸、イタ コン酸及びβ−カルボキシエチルアクリレート;カルボキシ基とヒドロキシ基と を含まないオレフィン系不飽和モノマー、例えば1,3−ブタジエン、イソプレ ン、スチレン、ビニリデンハライド、ビニリデンエステル、及びアクリル酸とメ タクリル酸とのエステル、例えばメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ) アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート及び2−エチルヘキシル(メタ )アクリレート;並びにヒドロキシ基を有するオレフィン系不飽和モノマー、例 えばN−メチロール(メタ)アクリルアミド、及び(メタ)アクリル酸のヒドロ キシC2-4アルキルエステルを包含する。ポリエステルが、その中に不飽和(un saturation)を有する成分、例えばフマル酸、マレイン酸若しくはムコン酸又は アリル含有ジヒドロキシ若しくはジカルボキシ化合物を用いて製造されている場 合には、ポリエステル化反応からの生成物はその構造に組み込まれた不飽和を有 し、これがフリーラジカル重合に参加して、グラフトコポリマーを生成すること ができる。フリーラジカル重合方法は、例えばレドックス・ラジカル開始剤系 第3級ブチルヒドロキシド/イソアスコルビン酸のような、フリーラジカル発生 開始剤系を用いて、溶融物中よりもむしろ水相中でおこなわれる。しかし、過剰 量のアクリルポリマー(不飽和を有するポリエステル又は不飽和を有さないポリ エステルのいずれの存在下で形成されたにせよ)はしばしばインキ性質の劣化を 生じるので、アクリルポリマーが存在しないか、又は存在するとしても、量がポ リエステルの重量を基準にして40重量%未満、好ましくは30重量%未満、よ り好ましくは10重量%未満であることが好ましい。 水分散性ポリエステルのTg(即ち、ポリマーがガラスの脆い状態からプラス チックのゴム状態に変化する温度)は、好ましくは−38℃〜105℃、より好 ましくは−20℃〜70℃、特に−10℃〜60℃の範囲内である。 本発明の組成物に用いるポリエステルを製造するためのエステル化重合方法は 公知であり、ここにこれ以上詳細に述べる必要はない。これらの方法が触媒、例 えばスズに基づく触媒を用いて、縮合反応から形成される水又はアルコールを除 去するという条件付きで溶融物中で通常おこなわれるというだけで充分である。 水分散性ポリエステルは、凝固した溶融物を水に直接加えることによって、水 中に分散させることができる。凝固した溶融物は好ましくは例えばフレーク(し ばしば溶融物から直接得ることができる)又は微粉砕固体(例えば、磨砕によっ て得られる)の形状である。或いは、所望の固体含量及び/又は粘度に達するま で、高温ポリエステル溶融物に水を直接加えることができる。さらになお、水相 にポリエステルの水性予備分散系(又は有機溶剤溶液)を加えることによって、 ポリエステルを水中に分散させることができる。 水分散性ポリエステルは、水中に分散させる場合に、外部界面活性剤を通常必 要としないが、必要な場合には、このような界面活性剤を用いて分散を助けるこ とができ、場合によっては、付加的な界面活性剤が分散性基(即ち、用いる場合 のスルホネート及び(モノアルコキシ)ポリアルキレン鎖)の必要量を減ずるの で、このような界面活性剤がこれに関して有用でありうる。 水分散性ポリエステルはEastman Kodak Company から Eastman AQ29DとAQ55Wを購入することができる。 水分散性ポリマーは、ポリエステルの存在下でオレフィン系不飽和モノマーの フリーラジカル重合をおこなうことによって、形成することもできる。これはポ リエステル−アクリル・ハイブリッドと呼ばれることができるものを生じる。使 用可能なオレフィン系不飽和モノマーは、オレフィン系不飽和カルボキシ官能性 モノマー、例えばアクリル酸、メタクリル酸、フマル酸、イタコン酸及びβ−カ ルボキシエチルアクリレート;カルボキシ基とヒドロキシ基とを含まないオレフ ィン系不飽和モノマー、例えば1,3−ブタジエン、イソプレン、スチレン、ビ ニリデンハライド、ビニリデンエステル、及びアクリル酸とメタクリル酸とのエ ステル、例えばメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n −ブチル(メタ)アクリレート及び2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート; 並びにヒドロキシ基を有するオレフィン系不飽和モノマー、例えばN−メチロー ル(メタ)アクリルアミド、及び(メタ)アクリル酸のヒドロキシC2-8アルキ ルエステルを包含する。ポリエステルが、その中に不飽和を有する成分、例えば フマル酸、マレイン酸若しくはムコン酸又はアリル含有ジヒドロキシ若しくはジ カルボキシ化合物を用いて製造されている場合には、ポリエステル化反応からの 生成物はその構造に組み込まれた不飽和を有し、これがフリーラジカル重合に参 加して、グラフトコポリマーを生成することができる。フリーラジカル重合方法 は、例えばレドックス・ラジカル開始剤系 第3級ブチルヒドロキシド/イソア スコルビン酸のような、フリーラジカル発生開始剤系を用いて、溶融物中よりも むしろ水相中でおこなわれる。しかし、過剰量のアクリルポリマー(不飽和を有 するポリエステル又は不飽和を有さないポリエステルのいずれの存在下で形成さ れたにせよ)はしばしばインキ性質の劣化を生じるので、アクリルポリマーが存 在しないか、又は存在するとしても、量がポリエステルの重量を基準にして40 重量%未満、好ましくは30重量%未満、より好ましくは10重量%未満である ことが好ましい。 或いは、それらの構造に組み込まれた不飽和結合を有する、本発明に用いられ るポリエステルに、ポリエステルが紫外線への暴露時に架橋するように、紫外線 硬化性モノマー及びオリゴマーを混合することもできる。これらのモノマー及び オリゴマーは当該技術分野において公知であり、例えば多価アルコールの(メタ )アクリレート、多価アルコールグリシジルエーテルの(メタ)アクリレート、 ポリエチレングリコールの(メタ)アクリレート、多価アルコールとエチレンオ キシドとの付加生成物の(メタ)アクリレート、多塩基酸無水物とヒドロキシル 基含有する(メタ)アクリル酸エステルとの反応生成物のような化合物を包含す る。光重合開始剤が用いられ、これは例えばアジド、例えばアセトフェノン又は ベンゾフェノンのようなケトンとそれらの誘導体、例えばベンジルジメチルケタ ールのようなケタール、例えばベンゾイルペルオキシドのようなペルオキシド、 ベンゾイン、ベンゾインエーテル、アクリルホスフィンオキシド、又は例えばジ フェニル−(4−フェニルチオ)−フェニルスルホニウムテトラフルオロホスフ ェートのようなアリールスルホニウム塩から選択されることができる。1種類以 上の光重合開始剤を任意に増感剤(sensitising agent)と共に用いることができ る。適当な増感剤はアミノベンゾエート、アルカノールアミン及び置換チオキサ ントンを包含する。 さらに、不飽和結合を含有する、本発明に用いるポリエステルは、付加的な架 橋モノマー/オリゴマー及び開始剤を必要とすることなく、電子ビーム線によっ て架橋することができる。架橋はポリエステルの耐薬品性及び耐熱性を実質的に 改良するので、LCD色フィルターの製造において望ましい。染料 染料の混合物は分散染料の混合物、溶剤溶解性染料の混合物、又は1種類以上 の分散染料と1種類以上の溶剤溶解性染料との混合物でありうる。 分散染料又は溶剤溶解性染料は好ましくは、水混和性溶剤と、水不混和性溶剤 と、水分散性ポリエステルとの混合物中に溶解性又は分散性である水不溶性染料 である。分散染料と溶剤溶解性染料とは、顔料は有機溶剤とポリエステル中に不 溶性であるが、分散染料と溶剤溶解性染料とは有機溶剤中に可溶性である点で、 顔料とは異なる。有用な種類の分散染料と溶剤溶解性染料とは、水不溶性アント ラキノン、フタロシアニン、ピロリン、トリフェノジオキサジン、メチン(methi ne)、ベンゾジフラノン、クマリン、インドアニリン、ベンゼノイド、キサンテ ン、フェナジン、溶剤溶解性硫黄染料、キノフタロン、ピリドン、アミノピラゾ ール、ピロリジン、スチリリック(styrylics)及びアゾイック(azoics)を包含す る。好ましいアゾイックの例は、モノアゾ、ジスアゾ及びトリスアゾ分散染料で あり、それらの各々は任意に金属化される溶剤溶解性染料であり;特に好ましい アゾイックスは複素環基を含有する。Colour Index Intern ationalは、適当な分散染料と溶剤溶解性染料を列挙しており、これらの 例はSolvent Blue 63、Disperse Blue 24、S olvent Black 3、Solvent Black 35及びDis perse Red 60を包含する。 分散染料のさらなる例は、Colour Index,第3版,第2巻,24 83〜2741頁に与えられ、溶剤溶解性染料のさらなる例は、第3巻,356 6〜3647頁に与えられており、これらの染料の各々は本明細書に援用される 。 本発明に用いるための好ましい染料は、CuPc(SO2NHCH2CH2CH2 N(CH32.7(SO3H)0.3[式中、Pcはフタロシアニンである]と、を包含する。インキ インキ組成物は好ましくは溶液、エマルジョン、ミクロ−エマルジョン、分散 系又はミセルとして存在する。インキの製造 本発明のインキ組成物は、染料を有機溶剤と、好ましくは水不混和性有機溶剤 (例えば、ベンジルアルコール)と水混和性有機溶剤(単数又は複数種類)との 混合物中に溶解し、この溶液を水中の水分散性樹脂の溶液に加えて、例えば撹拌 又は超音波処理によって混合することによって、製造することができる。インキ は例えば5〜85℃の任意の温度、好ましくは15〜30℃の温度において製造 することができる。 水分散性ポリエステルと、分散染料又は溶剤溶解性染料とを高温、例えば35 〜150℃、好ましくは40〜90℃の範囲内の温度において加熱することによ って、水分散性ポリエステルを染色することもできる。この染色法は固体ポリエ ステルに対して、又は水中及び/又は有機溶剤中のポリエステルの溶液に対して おこなうことができる。或いは、固体の水分散性ポリエステル樹脂と、分散染料 又は溶剤溶解性染料とを有機溶剤中に溶解し、溶媒を蒸発によって除去する。こ れは透明で、強度に着色したポリエステルを生じ、このポリエステルを水、水混 和性溶剤及び有機溶剤によって希釈して、インキを得ることができる。 本発明によるインキの製造に特に有用な方法は工程(a)と任意の工程(b) とを含み、工程(a)は(i)水不混和性有機溶剤中の分散染料又は溶剤溶解性 染料又はこのような染料の混合物の溶液と;(ii)任意に水中の水分散性ポリエ ステルとを一緒に混合することを含み、工程(b)は工程(a)の生成物と水と を、(i)と(ii)の一方又は両方がさらに水混和性有機溶剤を含有することを 条件として混合することを含む。 本発明のインキは水を含有するので、成分(ii)が水を含有しない場合には、 工程(b)が通常必要である。必要な場合には、工程(a)から水が存在すると しても、工程(b)をおこなうことができる。工程(a)において挙げた混合と は成分(i)と(ii)の混合である。 上記方法はポリエステルによる特に良好な染料吸収をもたらし、強度に着色し たインキを生成する。水不混和性有機溶剤 適当な水不混和性有機溶剤は芳香族炭化水素、例えば、トルエン、キシレン、 ナフタレン、テトラヒドロナフタレン及びメチルナフタレン;塩素化芳香族炭化 水素、例えばクロロベンゼン、フルオロベンゼン、クロロナフタレン及びブロモ ナフタレン;エステル、例えば、ブチルアセテート、酢酸エチル、メチルベンゾ エート、エチルベンゾエート、ベンジルベンゾエート、ブチルベンゾエート、フ ェニルエチルアセテート、ブチルラクテート、ベンジルラクテート、ジエチレン グリコールジプロピオネート、ジメチルフタレート、ジエチルフタレート、ジブ チルフタレート、ジ(2−エチルヘキシル)フタレート;炭素数6以上のアルコ ール、例えばヘキサノール、オクタノール、ベンジルアルコール、フェニルエタ ノール、フェノキシエタノール、フェノキシプロパノール及びフェノキシブタノ ール;少なくとも炭素数5のエーテル、好ましくはC5-14エーテル、例えばアニ ソール及びフェネトール;ニトロセルロース、セルロースエーテル、酢酸セルロ ース;低臭気石油留出物;ターペンタイン(turpentine);ホワイトスピリット; ナフサ;イソプロピルビフェニル;テルペン;植物油;鉱油;精油;及び天然油 ;並びにこれらの任意の2種類以上の混合物を包含する。ベンジルアルコールが 特に好ましい。水混和性有機溶剤 適当な水混和性有機溶剤はC1-5アルカノール、例えばメタノール、エタノー ル、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、sec−ブタノー ル、tert−ブタノール及びイソブタノール;アミド、例えばジメチルホルム アミドとジメチルアセトアミド;ケトンとケトンアルコール、例えばアセトンと ジアセトンアルコール;C2-4エーテル、例えばテトラヒドロフランとジオキサ ン;C2−C6アルキレン基を含有する、アルキレングリコール又はチオグリコー ル、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、 ペンチレングリコール及びヘキシレングリコール;ポリ(アルキレングリコール )sと(チオグリコール)s、例えばジエチレングリコール、チオジグリコール 、ポリエチレングリコール及びポリプロピレングリコール;ポリオール、例えば グリセロールと1,2,6−ヘキサントリオール;低級アルキルグリコールとポ リグリコールエーテル、例えば2−メトキシエタノール、2−(2−メトキシエ トキシ)エタノール、2−(2−エトキシエトキシ)エタノール、2−(2−ブ トキシエトキシ)エタノール、3−ブトキシプロパン−1−オール、2−[2− (2−メトキシエトキシ)エトキシ]エタノール、2−[2−(2−エトキシエ トキシ)エトキシ]エタノール;環状エステルと環状アミド、例えば、任意に置 換したピロリドン;スルホラン;及び上記水混和性有機溶剤の2種類以上を含有 する 混合物を包含する。好ましい水混和性有機溶剤はC2-6アルキレングリコールの C1-6アルキルモノエーテルと、ポリ(C2-6アルキレングリコール)のC1-6ア ルキルモノエーテルである。好ましいインキ製剤 水混和性有機溶剤の、水不混和性有機溶剤に対する比率は好ましくは19:1 〜1:1、より好ましくは8:1〜1:1、特に5:1〜1:1である。 インキ中の前記染料(単数又は複数種類)と水分散性ポリエステルの含有量は 、要求される色調(shade)の深さに依存して変化する。しかし、典型的に、イン キは下記成分: (a)0.1〜20部、より好ましくは0.5〜10部、特に0.5〜2.0部 の前記染料(単数又は複数種類); (b)0.5〜50部、より好ましくは2〜20部、特に8〜12部の水分散性 ポリエステル; (c)40〜90部、より好ましくは50〜80部の水; (d)2〜30部、より好ましくは5〜15部、特に8〜12部の水不混和性有 機溶剤;及び (e)2〜60部、より好ましくは5〜25部、特に10〜20部の水混和性有 機溶剤 を含み、全ての部は重量によるものであり、(a)+(b)+(c)+(d)+ (e)の全ての部数を加えると100になる。 水分散性ポリエステルの部数は100%固形分基準で算出する。例えば、20 %固形分ポリエステル50gはポリエステル10gと見なされる。 好ましい水不混和性溶剤は少なくとも炭素数6のアルコールであり、特にベン ジルアルコールである。 水混和性溶剤は好ましくは、 (a)環状エステル又は環状アミド(特に、置換されてもよいピロリドン); (b)C2-6アルキレングリコールの水混和性C1-6アルキルモノエーテル若しく はポリ(C2-6アルキレングリコール)のC1-6アルキルモノエーテル;又は (c)(a)と(b)との混合物 である。 インキ組成物は好ましくは、0.5〜50%、より好ましくは2〜20%、特 に8〜12%の水分散性ポリエステルと;0.5〜20%、より好ましくは0. 5〜10%、特に0.5〜2.0%の分散染料又は溶剤溶解性染料又はこれらの 組合せと;2〜30%、より好ましくは5〜15%、特に8〜12%の水不混和 性有機溶剤と;2〜60%、より好ましくは5〜25%、特に10〜20%の水 混和性溶剤とを含み、インキ組成の実質的に残部は水である、但し、インキ組成 の少なくとも30%が水である。全ての%は%w/w(即ち、重量%)である。 特に好ましいインキ組成物は、0.5〜5.0%の分散染料又は溶剤溶解性染 料又はこれらの混合物と;5〜30%の水不混和性有機溶剤と;5〜30%のス ルホン化ポリエステル樹脂と;0.1〜30%の水混和性溶剤と、任意に0.1 〜2%の有機塩基(例えば、モルホリン若しくはその誘導体、又はアルカノール アミン)とを含み、組成の残部は実質的に水を含む。 水不混和性溶剤は好ましくは50g/lまでの20℃における水中溶解性を有 する。水混和性溶剤は好ましくは50g/lを越える20℃における水中溶解性 を有する。 好ましい、任意に置換されたピロリドンは、2−ピロリドン、ジメチルピロリ ドン、N−メチル−2−ピロリドン、N−エチル−2−ピロリドン及びN−(2 −ヒドロキシエチル)−2−ピロリドン並びにこれらの混合物である。 インキは任意に殺生物剤、例えばProxel GXL(ProxelはZe naca Limitedの商標である)又はKathon(KathonはR ohm and Haasの商標である)、殺真菌剤、レオロジー剤(rheologic al agent)、例えば、ワックス(例えば、みつろう)、粘土(例えば、ベントナ イト)、IR吸収剤、例えば、Projet 900NP(ProjetはZe neca Limitedの商標である)、蛍光増白剤、例えば、C.I.Fl uorescent Brighter 179及び/又はUV吸収剤、例えば ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾールを含有する。さらに、インキ組成物は任 意に、界面活性剤、湿潤剤及び/又は乳化剤、例えばMcCutcheon’s Emulsifiers and Detergents 1996 国際版又 は Surfactants Europa 第3版、1996(これらの各々は本 明細書に援用される)に述べられているものを含有する。 本発明によるインキは顔料含有インキに比べて、顔料の場合よりも少ない染料 が通常必要である、費用のかかる微粉砕が回避される、インキが静置時に沈殿を 生じがたい、はるかに多様な色調が得られる、得られる印刷が良好な透明性を有 する点で有利である。後者の品質は、透明性を必要とする着色基体の製造、例え ばオーバーヘッドプロジェクター・ヘッドスライド及びLCDテレビジョン・ス クリーンに用いられる色フィルターの製造にとって特に重要である。本発明のイ ンキは良好な耐光性と耐水性からも有利である。 本発明の貴重な特徴は、感熱インキジェットプリンターのノズルを閉塞させる 傾向が低いことである。多くの他の水分散性ポリマーインキは感熱プリンターに おいて不良に作用するか又は全く作用しない。本発明のインキは基体上に、拡散 する傾向が殆どない、個別の小滴を形成する。その結果、シャープな画像を得る ことができ、優れた印刷品質が得られ、並べて印刷された色の間に存在したとし てもブリードが殆ど生じない。印刷方法 他の態様によると、本発明はインキジェットプリンターを用いて基体上にイン キを印刷することを含む基体の着色方法であって、インキが本発明に関連して前 記で定義されたとおりであることを特徴とする上記方法を提供する。 インキジェットプリンターは、ノズルを基体に接触させることなく、ノズルか ら基体上にインキの小滴を放出する。インキジェットプリンターが熱又は圧電気 インキジェットプリンターであることが好ましい。 基体は好ましくは紙、透明な物質(例えば、オーバーヘッドプロジェクター・ スライド)又は織物材料(textile material)である。好ましい織物材料は綿、ポ リエステル及びこれらのブレンドである。 基体が織物材料である場合に、本発明によってその上に画像を印刷する方法は 、好ましくはさらに、得られた印刷済み織物材料を好ましくは50℃〜250℃ の温度にまで加熱する工程を含む。光学フィルター 本発明のインキは色フィルター、例えば平台ディスプレイに用いられる色フィ ルターの製造に用いることもできる。 本発明の他の態様によると、透明な基体に本発明によるインキを塗布すること によって、その基体上に有色架橋ポリマー被膜を形成することを含む、光学フィ ルターの製造方法を提供する。好ましくは、この方法は本発明による赤色、緑色 及び青色インキを塗布することを含む。赤色、緑色及び青色インキは好ましくは 個別のフィルター領域として、好ましくは三つ組(triad)で塗布する。 光学フィルターの製造に用いるインキは好ましくは、ポリマー先駆体、例えば 上記オレフィン系不飽和モノマーの1種類以上と開始剤とを含有する。インキに 含有される染料は、ポリマー先駆体と共有結合を形成することができる、例えば ヒドロキシ、カルボン酸、酸無水物、アミン、置換アミン、アルケン及びエポキ シドのような1個以上の置換基を含有することができ、それによってさらに被膜 の耐薬品性と耐熱性とを改良することができる。 インキが結合し、接着し、吸収し、又は融合する、基体上の架橋ポリマー被膜 を形成することができる。適当な透明被膜はガラス、プラスチックフィルム及び プレート、例えばポリビニルアルコール、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリ フッ化ビニル、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリアミド又はポリイミドの フィルム及びプレートを包含する。好ましい基体はガラスである。 基体上の架橋ポリマー被膜の結合、接着、吸収、融合又はスプレッディングを 改良するために、基体を前処理することができる。適当な前処理は、基体を酸素 雰囲気中に入れて、例えばシランのような接着プロモーターの電気的放電又は塗 布を施す、プラズマ・アッシュイング(plasma ashing)を包含する。 本発明の方法では、インキの架橋を熱的、化学的又は光化学的に開始させるこ とができる。同様に、ポリマー先駆体(単数又は複数種類)と染料(単数又は複 数種類)との間の任意の反応を熱的、化学的又は光化学的に開始させることがで きる。インキ中のポリマー先駆体(単数又は複数種類)と染料(単数又は複数種 類)との間の反応は、それらが充分に反応性である場合には、ポリマー先駆体( 単数又は複数種類)とインキとそれぞれ任意に液体媒質中で混合して、混合物を 風乾させることによって簡単に開始させることができる。 光学フィルターの形成方法に用いるポリマー先駆体が、硬化時に、それ自体で 架橋することができるポリマー先駆体(例えば、メラミン−ホルムアルデヒド樹 脂縮合体)である場合には、インキとポリマー先駆体との混合物に付加的な架橋 剤を加える必要はない。しかし、ポリマー先駆体がそれ自体では大規模に架橋す ることができないポリマー先駆体である場合には、インキとポリマー先駆体との 混合物に架橋剤を加えることが望ましいと考えられる。架橋剤の使用はポリマー 技術分野において周知であり、架橋剤の選択は当業者によって容易におこなわれ るであろう。 化学的開始は、例えばエポキシド、酸又は酸無水物のような、適当な反応剤を 加えることによって、達成することができる。 それらの構造中に組み込まれた不飽和結合を有するポリエステルの光化学的開 始は、電子ビーム線によって、又は紫外線硬化性モノマー及びオリゴマー及び開 始剤、例えば、アジド、例えばアセトフェノン若しくはベンゾフェノン及びそれ らの誘導体のようなケトン、例えばベンジルジメチルケタールのようなケタール 、例えばベンゾイルペルオキシドのようなペルオキシド、ベンゾイン、ベンゾイ ンエーテル、アシルホスフィンオキシド、又は例えばジフェニル−(4−フェニ ルチオ)−フェニルスルホニウムテトラフルオロホスフェートのようなアリール スルホニウム塩の添加と、その後のUV若しくは可視光線の照射とによって達成 することができる。 熱的に開始された架橋と反応が、単純さという利点を有するので、好ましい。 インキは好ましくは、透明な基体上に印刷方法によって、例えば、フレキソ印 刷、オフセット石版印刷、グラビア、凹版、インキジェット、染料拡散熱転写及 びスクリーン印刷方法のような印刷方法によって施用される。印刷方法は好まし くはインキジェット印刷、特に熱又は圧電気インキジェット印刷である。インキ ジェット印刷の原理と方法は文献に、例えばHigh Technology Applications of Organic Colorants,P. Gregory,Chapter 9,ISBN 0−306−43637−X に述べられている。 光学フィルター(或いは、色フィルターとして知られる)は、例えば小型テレ ビジョン受像機の液晶ディスプレイに用いられる。 インキを透明基体に施用するために用いる方法がインキジェット印刷である場 合には、例えば、本発明の3色インキの出口を有する印刷ヘッドを用いることに よって、3原色(赤、緑、青)全ての印刷を同時に達成して、フィルター要素の 三つ組又は任意の所望の組合せを形成することができる。織物(textile)のインキジェット印刷 本発明の他の態様によると、本発明によるインキによる合成織物材料の着色方 法であって、下記工程: (i)インキジェット印刷によって織物材料にインキ組成物を施用する工程と; (ii)印刷済み織物材料を50℃〜250℃の温度において加熱して、染料を材 料上に定着する工程と を含む方法を提供する。 織物材料へのインキ組成物の施用、本発明の方法の工程(i)は、ドロップオ ンディマンド(drop on demand)(DOD)又は連続流インキジェット印刷によっ て好ましくおこなわれる。インキジェット印刷方法が小滴の帯電と電気制御偏向 (electrically-controlled deflection)を含む場合には、小滴に与えられた電荷 を強化し、安定化するために、インキが導電性物質、例えばイオン化塩をも含有 することが好ましい。このための適切な塩は無機酸のアルカリ金属塩である。 インキ組成物を施用した後に、織物材料上の染料を定着するために熱を加える 前に比較的低温(<100℃)において印刷済み織物材料から水分を除去するこ とが一般に望ましい。このことが印刷領域から非印刷領域への染料の拡散を最小 にすることが判明している。水分の除去は熱によって、例えば熱風又は赤外線若 しくはマイクロ波線への暴露によっておこなうことが好ましい。 本発明の方法の工程(ii)において、印刷済み織物材料を、好ましくは低温乾 燥による水分の除去後に、100℃〜200℃の温度において20分間までの期 間にわたって短時間の熱処理にさらすことが好ましい。水蒸気(湿式)熱処理を 用いる場合には、印刷済み材料を100〜105℃に5〜15分間維持すること が好ましく、乾式熱処理を用いる場合には、印刷済み材料を140〜160℃に 2〜8分間維持することが好ましい。 織物材料を冷却した後に、非定着染料と、染料組成物の他の成分とを水中及び 洗剤水溶液中での一連の高温及び低温洗浄を含む洗浄シーケンス(washing seque nce)によって織物材料から除去してから、織物材料を乾燥させることができる。 本発明のさらなる態様によると、本発明によるインキ組成物のいずれかによっ て、本発明による方法を用いて着色した織物材料、特に合成織物材料、又は合成 織物材料とセルロース材料とのブレンドを提供する。転写印刷 本発明のさらなる態様によると、基体と、水分散性ポリエステル及び分散染料 又は溶剤溶解性染料又はこのような染料の混合物を含む被膜とを含む、合成織物 材料のための転写印刷シートであって、被膜が本発明によるインキを用いてシー トに好ましくはインキジェット印刷によって施用されていることを特徴とする上 記転写シートを提供する。 好ましい転写印刷方法は下記工程: (i)本発明によるインキを第1基体に施用して、画像を有する第1基体を生成 する工程と; (ii)工程(i)から得られた画像を第2基体に接触させる工程と; (iii)第1基体を加熱することによって、画像を第2基体へ転写する工程と を含む。 この後者の方法は、一般にTシャツ、衣類及び新しい製品の製造に用いること ができる。 工程(iii)における加熱は好ましくは60〜250℃、より好ましくは15 0〜220℃においてである。加熱期間は好ましくは1〜45秒間、より好まし くは5〜30秒間である。したがって、第1基体は指定された時間にわたってこ のような温度に耐えうることが好ましい。 第1基体は好ましくは紙及びホイル(例えば、アルミニウムホイル)から選択 される。 本発明を下記実施例によってさらに説明する、実施例中で全ての部と%とは、 他に指示しないかぎり、重量によるものである。実施例1 工程1 水分散性ポリエステルの製造 蒸留カラムと冷却管とを装備したガラス反応器に、成分A、B、D、F、Gと 、Cの50%と、Hの50%とを装填した。中身を撹拌しながら、混合物が透明 になり、酸価が<10mgKOH/gになるまで、210℃の反応温度に加熱し た。この時点において、Eと、C及びHの残部とを装填し、温度を230℃に上 昇させた。5.3mgKOH/gの酸価が得られるまで、減圧下で反応を続けた 。この樹脂はヒドロキシル価=27.6mgKOHg、ICI Cone an d Plate粘度@125℃=80ポアズ、Tg(開始)=25.4℃、及び 末端基分析によって約2000の数平均分子量をさらに特徴とした。この樹脂は 高温蒸留水中に容易に分散して、20%w/wの固形分を有する透明な溶液を生 成した。モノマー 略号 重量(g) ネオペンチルグリコール A 206.25 ジエチレングリコール B 82.5 イソフタル酸 C 300 ソジオ−5−スルホ−イソフタル酸 D 75 アジピン酸 E 37.5 メトキシPEG750 F 75 酢酸ナトリウム G 1.5Fascat4101 H 0.75 工程2 インキ製造 CI Disperse Yellow 126(BASFから、Dispe rsol Yellow D−7G)のサンプル(1g)をベンジルアルコール (10g)と2−ピロリドン(20g)との混合物中に超音波処理装置(sonicat or)を用いて溶解した。工程1で述べた水分散性ポリエステル(50g、水中2 0%w/w溶液)と水(19g)との混合物を加え、混合物を振とうして、下記 組成(formulation)を有する均質なインキを得た:成分 量(g) CI Disperse Yellow 126 1 工程1からのポリエステル 50(20%固形分) ベンジルアルコール(不混和性) 10 2−ピロリドン(混和性) 20 水 19 100 工程3 インキを用いるインキジェット印刷 工程2で述べたインキを商業的に入手可能な普通紙2枚に以下で説明するよう に、Hewlett Packard熱インキジェット・プリンターを用いて印 刷した。 得られたプリントは表1に示すように非常に良好な色強度と白色度(brightnes s)(彩度)とを有し、非常に高度な耐水性を示した。印刷の僅か5分間後に試験プ リント上を流れ落ちた0.5mlの水は白色紙上に実際にしみを生じなかった。 プリントにAtlas Ci 35耐候性試験機を用いて光を照射して、表1 に指示した時間後に色変化(△E)を測定した。 紙XAはRank XeroxからのXerox4024である。 紙WCはArjo Wiggins LimitedからのConquero r High White Wove 100g/m2である。 RODは得られたプリントの反射光学濃度である。 実施例2 工程1 水分散性ポリエステルの染色 CI Disperse Yellow 126(BASFから)(1.2g )に実施例1、工程1で述べたポリエステルの20%w/w水溶液60gを混合 して、撹拌しながら80〜90℃において30分間加熱した。得られた染色済み 樹脂分散系を冷却し、0.45μm膜フィルターに通して濾過した。工程2 インキ製造 工程1からの分散系1.25gにベンジルアルコール(0.5g)と、チオジ グリコール(0.75g)と、蒸留水(2.5g)とを混合して、下記インキを 得た: 工程1からの染色済み樹脂分散系 1.25g(20%固形分) ベンジルアルコール(不混和性) 0.5g チオジグリコール(混和性) 0.75g 水 2.5g 5.0g 工程3 インキを用いるインキジェット印刷 工程2で述べたインキを商業的に入手可能な普通紙2枚に以下で説明するよう に、Hewlett Packard HP 560C熱インキジェット・プリ ンターを用いて印刷した。 (a)The Mead CorporationからのGilbert Bo nd−普通紙 (b)Hewlett PackardからのHP Coated Ink J et Printer用紙 Ref HP 51634Y このインキはノズル閉塞なしに関連して非常に良好に射出され(fired)、ある 一定の時間にわたって射出(firing)を続けた。このインキは紙表面上に良好に伸 展して、均質なプリントを生じた。さらに、このインキは紙の嵩(bulk)に浸透す る傾向は有さなかった。したがって、インキの“しみ通し”は非常に良好であっ た。実施例3と4 実施例2、工程2の方法と、より低レベルのベンジルアルコールとを用いて、 さらなるインキを下記のように製造した:実施例3 実施例2 実施例2、工程1からの染色済み樹脂分散系 1.25g 1.25g チオジグルコール 0.75g 0.75g ベンジルアルコール 0.3g 0.15g 水 0.270g 2.85g 5.00g 5.00g これらのインキの印刷性能は実施例2からの印刷性能に非常に類似した。比較例1 実施例2、工程2からのインキ製造を、不混和性溶剤(ベンジルアルコール) の代わりに水を用いた点を除いて、繰り返して、インキを次のように得た: 実施例2、工程1からの染色済み樹脂分散系 1.25g チオジグリコール 0.75g 水 3.00g 5.00g このインキを実施例2、工程3に述べたように印刷したところ、重度な射出問 題を惹起した。全てのノズルが直ちに射出することができたわけではなく、射出 したノズルは迅速に閉塞した。このインキはまた紙上で、個々の小滴を見ること ができるような、不良な伸展性能を示し、プリントのベタブロック(solid block s)を生じることはできなかった。実施例5〜9と比較例2と3 実施例5〜9と比較例2と3では、下記インキ組成を用いて、混和性溶剤と不 混和性溶剤との種類のみを変化させた。 Dispersol Yellow D−7G(BASFから) 1% モルホリン 1% 水不混和性溶剤A 10% 水混和性溶剤B 20% 実施例1、工程1からの20%w/w水性ポリマー 50% 水 18% 全ての場合に、染料と、モルホリンと、溶剤とを一緒に混合し、全ての染料が 溶解するまで、音波処理浴(sonic bath)に入れた。次に、樹脂溶液と水とを加え て、混合物を振とうして、均質なインキを得た。 これらのインキをHewlett Packard HP 560Cプリンタ ーを用いて、Xerox4024普通紙上に射出させ、反射光学濃度(ROD) とプリント白色度(彩度)とを測定した。用いた溶剤と結果とを下記表2に示す : EG−MSはエチレングリコールモノサリチレートである。 NMPはn−メチル−2−ピロリドンである。 DEG−MMEはジエチレングリコールモノメチルエーテルである。 DEG−MBEはジエチレングリコールモノブチルエーテルである。 DEGはジエチレングリコールである。 2−Pは2−ピロリドンである。 表2から見ることができるように、比較例2と3は実施例5〜9よりも低い光 学濃度と彩度とを生じた。実施例10〜12 Methic Turquoise P Base(Zeneca Limi tedから)のサンプル(1g)に、ベンジルアルコール(10g)と、以下に 述べる1種類以上の水混和性溶剤(20g)とモルホリン(1g)とを混合した 。この混合物を次に音波処理浴に、全ての染料が溶解するまで入れた。実施例1 、工程1に述べたポリエステルの20%水溶液50gと水(18g)とを染料溶 液と混合し、振とうして、均質なインキを得た。 これらのインキを次にConqueror High White Wove 100gsm紙上にHewlett Packard HP 560Cプリンタ ーを用いて印刷した。表3に示す結果が得られた。 実施例13〜15 表4に記載したインキ製剤は実施例10〜12のインキ製剤と同様なやり方で 製造した: 上記インキを次に種々な普通紙上に、Hewlett Packard HP 560C熱インキジェットプリンターを用いて印刷した、RODは下記表5に 記載したとおりであった: 実施例16 Lampranol Red 28RN(C.I.Solvent Red 160)(Zeneca Limitedから)のサンプル(1g)に、エチレ ングリコールモノサリチレート(不混和性溶剤)(5g)と、ヘキシレングリコ ール(5g)(混和性溶剤)と、N−メチル−2−ピロリドン(20g)(混和 性溶剤)と、モルホリン(1g)とを混合した。この混合物を音波処理浴に、全 ての染料が溶解するまで入れた。次に、実施例1、工程1に述べたポリエステル の20%水溶液50gと水(18g)とを染料溶液と混合し、混合物を振とうし て、均質で安定なインキを得た。 これらのインキを次にHewlett Packard HP 560Cプリ ンターを用いて、Arjo Wiggins Conqueror紙上に射出し た。得られたプリントは0.67の反射光学濃度を有した。実施例17〜18 表6に記載した組成のインキを実施例10〜16に述べた方法と同様な方法で 製造した: これらのインキをHewlett Packard HP560Cプリンター を用いて、普通紙上に印刷した、得られたRODは下記表7に示すとおりである : 実施例19〜21 工程1 水分散性ポリエステルの製造 蒸留カラムと冷却管とを装備したガラス反応器に、成分A、B、C、E、G、 Hと、Dの50%と、Iの50%とを装填した。中身を撹拌しながら、混合物が 透明になり、酸価が<10mgKOH/gになるまで、210℃の反応温度に加 熱した。この時点において、Fと、D及びIの残部とを装填し、温度を230℃ に上昇させた。2.8mgKOH/gの酸価が得られるまで、減圧下で反応を続 けた。この樹脂はヒドロキシル価=19.7mgKOH/g、ICI Cone and Plate粘度@125℃=90ポアズ、Tg(開始)=4℃をさらに 特徴とした。末端基分析による数平均分子量は4987であった。この樹脂は高 温蒸留水中に容易に分散して、20%w/wの固形分を有する透明な溶液を生成 した。 工程2 インキ製造と印刷 下記組成のインキを実施例13〜15の方法と同様な方法で製造した。 これらのインキをOlivetti JP450 インキジェットプリンター からの空のカラーカートリッジ(colour cartridge)を満たすために用いた。次に 、このプリンターを用いて、インキを下記紙上に印刷して、RODを測定した。紙: Xerox4024 Wiggins Conqueror High White Wo ve 100gsmROD測定 実施例22〜24 工程1 水分散性ポリエステルの製造 蒸留カラムと冷却管とを装備したガラス反応器に、成分A、B、D、E、E、 Gと、Cの50%と、Hの50%とを装填した。中身を撹拌しながら、混合物が 透明になり、酸価が<10mgKOH/gになるまで、210℃の反応温度に加 熱した。この時点において、C及びHの残部を装填し、温度を230℃に上昇さ せた。9.4mgKOH/gの酸価が得られるまで、減圧下で反応を続けた。こ の樹脂はヒドロキシル価=3.4mgKOH/g、ICI Cone and Plate粘度@125℃=>500ポアズ、Tg(開始)=18℃をさらに特 徴とした。末端基分析による数平均分子量は8766であった。この樹脂は高温 蒸留水中に容易に分散して、20%w/wの固形分を有する透明な溶液を生成し た。 工程2 インキ製造と印刷 下記インキを実施例13〜15の方法と同様な方法で製造した。 これらのインキをOlivetti JP45O プリンターを用いて、実施 例19〜21に述べたように普通紙上に印刷し、RODを次のように測定した: 実施例 Xerox4024紙 Conqueror紙 22 0.51 − 23 0.75 − 24 1.03 1.07 実施例25〜28 下記に示す式の染料: を以下に述べる工程1a〜1dを用いて製造した。工程1a 2−アミノ−1,1,3−トリシアノプロパン(66g)をエタノール(500 ml)中に5℃において懸濁させた。次に、水(25ml)中のヒドラジン水和 物(25ml)の溶液を5〜10℃において30分間にわたって滴加した。30 分間還流加熱した後に、反応混合物を室温に冷却し、結晶質生成物を濾過によっ て単離し、水によって充分に洗浄して、乾燥させた。工程1b 3−(N,N−ジブチルアミノ)アセトアニリド 3−アミノアセトアニリド(186.2g)と、1−ブロモブタン(425g )と、トリエチルアミン(3/4g)と、エタノール(1リットル)とを64時 間還流加熱した。室温に冷却した後に、反応混合物を濾過して、トリエチルアミ ン塩酸塩を除去し、減圧下で溶媒を留去して、暗色油状物を残し、これをシリカ ゲル上でのクロマトグラフィーによって精製した。生成物をヘキサン下での磨砕 (trituration)によって結晶化させた。工程1c 下記化合物の製造 工程1aからの生成物(14.72g)を酢酸(400ml)と塩酸(60ml )との混合物中に0〜5℃において懸濁させた。次に、最少量の水中の硝酸ナト リウム(8g)の溶液を20分間にわたって加えた。添加の終了時に、溶液をさ らに30分間撹拌して、過剰な亜硝酸を飽和スルファミン酸溶液の添加によって 破壊した。得られたジアゾニウム塩溶液を次に、酢酸カリウム(50g)が既に 加えられているエタノール(500ml)中の工程1bからの生成物(26.4 g)の溶液に徐々に加えた。さらに60分間撹拌した後に、水(800ml)を 加え、生成物を濾過によって単離し、水によって充分に洗浄して、乾燥させた。工程1d Dye 1の製造 工程1cからの生成物(21g)と、クロロアセトニトリル(5ml)と、2 −ブタノン(250ml)と、水(50ml)と、炭酸水素ナトリウム(4.2 g)とを撹拌して、4時間還流加熱した。水(1リットル)で希釈した後に、粗 生成物をジクロロメタン中への抽出によって単離し、酢酸エチル/ヘキサン(1 :1)によって溶離させる、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによっ て精製して、Dye 1を赤色結晶質固体として得た。工程2 インキ製造 下記一般的組成のインキを実施例13〜15と同様な方法で製造した: 工程1からの染料 1g 不混和性溶剤A 10g 2−ピロリドン(溶剤B) 20g 実施例22、工程1からのポリエステルの 50g 20%w/w水溶液 水 19g 見出し“溶剤A”下の下記不混和性溶剤を上記組成中で評価したところ、全て が安定なインキを生成した。実施例29を除いて、全てのインキをXerox4 024とConqueror紙上にHewlett Packard HP56 0Cインキジェットプリンターを用いて印刷した。これらのインキは良好な品質 のプリントを生じ、RODを測定して、記録した。 比較例4〜5 実施例25〜28に述べた組成のインキを、不混和性溶剤(溶剤A)の代わり に表14に記載した溶剤を用いて製造した。Hewlett Packard HP560Cプリンターから印刷したときに、ノズル閉塞と断続する射出との問 題が経験された。得られたプリントは非常に不良な品質であった。これらのプリ ントのROD測定値を以下の表14に記載する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.水と、水分散性ポリエステルと、分散染料又は溶剤溶解性染料又はこの ような染料の混合物と、水不混和性有機溶剤と、水混和性有機溶剤とを含むイン キ組成物。 2.下記成分: 下記成分: (a)0.1〜20部の前記染料(単数又は複数種類); (b)0.5〜50部の水分散性ポリエステル; (c)40〜90部の水; (d)2〜30部の水不混和性有機溶剤;及び (e)2〜60部の水混和性有機溶剤 を含み、全ての部は重量によるものであり、(a)+(b)+(c)+(d)+ (e)の全ての部数を加えると100になる、請求項1記載のインキ。 3.水不混和性有機溶剤が芳香族炭化水素、塩素化炭化水素、エステル、炭 素数6以上のアルコール、少なくとも炭素数5のエーテル、低臭気石油留出物、 ターペンタイン、ホワイトスピリット、ナフサ、イソプロピルビフェニル、テル ペン、植物油、鉱油、精油、天然油、又はこれらの任意の2種類以上の混合物で ある、請求項1又は2に記載のインキ。 4.水不混和性有機溶剤がトルエン、キシレン、ナフタレン、テトラヒドロ ナフタレン、メチルナフタレン、クロロベンゼン、フルオロベンゼン、クロロナ フタレン、ブロモナフタレン、ブチルアセテート、酢酸エチル、メチルベンゾエ ート、エチルベンゾエート、ベンジルベンゾエート、ブチルベンゾエート、フェ ニルエチルアセテート、ブチルラクテート、ベンジルラクテート、ジエチレング リコールジプロピオネート、ジメチルフタレート、ジエチルフタレート、ジブチ ルフタレート、ジ(2−エチルヘキシル)フタレート、ヘキサノール、オクタノ ール、ベンジルアルコール、フェニルエタノール、フェノキシエタノール、フェ ノキシプロパノール、フェノキシブタノール、アニソール、フェネトール、又は これらの任意の2種類以上の混合物である、請求項1〜3のいずれかに記載のイ ンキ。 5.水不混和性有機溶剤がベンジルアルコールである、請求項1〜4のいず れかに記載のインキ。 6.水混和性有機溶剤の、水不混和性有機溶剤に対する比率が重量によって 19:1から1:1までである、請求項1記載のインキ。 7.水混和性有機溶剤が、 (a)環状エステル又は環状アミド; (b)水混和性の、C2-6アルキレングリコールのC1-6アルキルモノエーテル若 しくはポリ(C2-6アルキレングリコール)のC1-6アルキルモノエーテル ;又は (c)(a)と(b)との混合物 である、請求項1〜6のいずれかに記載のインキ。 8.インキジェットプリンターを用いて基体にインキを印刷することを含む 、基体の着色方法であって、インキが請求項1〜7のいずれかにおいて定義され たとおりである上記方法。 9.基体が紙、透明な材料又は織物材料である、請求項8記載の方法。 10.透明な基体に請求項1〜7のいずれかに記載のインキを施用すること によって、該基体上に着色架橋ポリマー被膜を形成することを含む、光学フィル ターの製造方法。 11.合成織物材料を請求項1〜7のいずれかに記載のインキによって着色 する方法であって、下記工程: (i)織物材料にインキ組成物をインキジェット印刷によって施用する工程と; (ii)印刷済み織物材料を50℃〜250℃の温度において加熱して、材料上に 染料を定着する工程と を含む上記方法。 12.下記工程: (i)本発明によるインキを第1基体に施用することによって、画像を有する第 1基体を生成する工程と; (ii)工程(i)からの画像を第2基体に接触させる工程と; (iii)第1基体を加熱することによって、画像を第2基体に転写する工程と を含む転写印刷方法。 13.工程(a)と任意に工程(b)とを含む、請求項1〜7のいずれかに 記載のインキの製造方法であって、工程(a)が、 (i)水混和性有機溶剤中の分散染料又は溶剤溶解性染料又はこのような染料の 混合物の溶液と; (ii)任意に水中の水分散性ポリエステルと を一緒に混合することを含み、 工程(b)が、(i)及び(ii)の一方又は両方が水混和性有機溶剤をさらに含 有することを条件として、工程(a)の生成物と水とを混合することを含む上記 方法。
JP10516298A 1996-10-01 1997-09-19 組成物 Pending JP2001501999A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9620445.8 1996-10-01
GBGB9620445.8A GB9620445D0 (en) 1996-10-01 1996-10-01 Compositions
GB9709126.8 1997-05-07
GBGB9709126.8A GB9709126D0 (en) 1997-05-07 1997-05-07 Compositions
PCT/GB1997/002555 WO1998014524A1 (en) 1996-10-01 1997-09-19 Aqueous ink compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001501999A true JP2001501999A (ja) 2001-02-13

Family

ID=26310139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10516298A Pending JP2001501999A (ja) 1996-10-01 1997-09-19 組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6344497B1 (ja)
EP (1) EP0929615B1 (ja)
JP (1) JP2001501999A (ja)
KR (1) KR20000048787A (ja)
CN (1) CN1232481A (ja)
AU (1) AU4311797A (ja)
DE (1) DE69702617T2 (ja)
WO (1) WO1998014524A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004107481A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Sharp Corp インク組成物、これを用いる記録方法および記録画像、ならびにインクセットおよびインクヘッド
JP2015086394A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 間接的な印刷のための不飽和ポリエステルを含有する硬化性ラテックスインク
WO2016027835A1 (ja) * 2014-08-20 2016-02-25 株式会社ミマキエンジニアリング 捺染方法、捺染装置、捺染物の製造方法、インク、及び転写用の媒体
JP2019090014A (ja) * 2017-11-10 2019-06-13 日本化薬株式会社 捺染用インク組成物
JP2019090015A (ja) * 2017-11-10 2019-06-13 日本化薬株式会社 捺染用インク組成物
JP2019199566A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 理想科学工業株式会社 捺染インクジェット用水性顔料インク、捺染物の製造方法、及びインクセット
JP2020158646A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 セイコーエプソン株式会社 水性インクジェット用組成物および記録物の製造方法
JP2020158648A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 セイコーエプソン株式会社 水性インクジェット用組成物および記録物の製造方法
JP2020158647A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 セイコーエプソン株式会社 水性インクジェット用組成物、水性インクジェット用組成物の製造方法および記録物の製造方法
JP2020158645A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 セイコーエプソン株式会社 水性インクジェット用組成物、水性インクジェット用組成物の製造方法および記録物の製造方法
JP2021155476A (ja) * 2020-03-25 2021-10-07 セイコーエプソン株式会社 水性インクジェット用組成物および記録物の製造方法

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19744018A1 (de) * 1997-10-06 1999-04-15 Rainer Dipl Ing Kaufmann Verfahren und Tinte zum Erzeugen von wasserfesten Markierungen auf Oberflächen aus Kunststoffmaterial
US6030439A (en) * 1998-12-01 2000-02-29 Eastman Kodak Company Ink jet printing method
US6030438A (en) * 1998-12-01 2000-02-29 Eastman Kodak Company Additive for ink jet ink
GB9914544D0 (en) * 1999-06-23 1999-08-25 Zeneca Ltd Compositions
DE19933889A1 (de) * 1999-07-22 2001-01-25 Francotyp Postalia Gmbh Wasserhaltige Tinte und ihre Verwendung
US6608119B2 (en) * 2000-02-01 2003-08-19 Seiko Epson Corporation Water-base ink, method of manufacturing the ink, and method of printing using the ink
KR20020008149A (ko) * 2000-02-10 2002-01-29 사토 아키오 안트라퀴논화합물 및 해당 화합물을 함유하는잉크젯기록용 수계 잉크
GB0005163D0 (en) * 2000-03-04 2000-04-26 Avecia Ltd Dye mixture
JP2001262018A (ja) 2000-03-21 2001-09-26 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット用インク及びその製造方法、並びに、インクジェット記録方法
JP4082848B2 (ja) * 2000-03-21 2008-04-30 富士フイルム株式会社 着色微粒子分散物、インクジェット用インクおよびインクジェット記録方法
JP2001271002A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Fuji Photo Film Co Ltd 着色組成物、インクジェット用インク及びインクジェット記録方法
JP2001342373A (ja) 2000-03-30 2001-12-14 Fuji Photo Film Co Ltd 着色組成物、インクジェット用インク、インクジェット記録方法及びインクジェット記録画像のオゾンガス褪色改良方法
US20050037293A1 (en) * 2000-05-08 2005-02-17 Deutsch Albert S. Ink jet imaging of a lithographic printing plate
JP4077600B2 (ja) 2000-05-23 2008-04-16 富士フイルム株式会社 インクジェット用インク及びインクジェット記録方法
GB0014397D0 (en) 2000-06-13 2000-08-02 Avecia Ltd Process
US6534566B1 (en) * 2000-08-22 2003-03-18 Eastman Kodak Company Ink jet ink composition
GB0020785D0 (en) * 2000-08-24 2000-10-11 Avecia Ltd Compositions
US6451098B1 (en) 2000-10-13 2002-09-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High dye loading ink jet inks with improved color development on textiles
JP4465874B2 (ja) * 2000-12-21 2010-05-26 東洋インキ製造株式会社 水溶性印刷インキ組成物及びそれを用いた印刷物
MXPA04000033A (es) * 2001-07-10 2005-06-06 Deco Patents Inc Composiciones de bloqueo de uv curadas con uv y metodos para elaborarlas y utilizarlas.
DE10133971A1 (de) * 2001-07-17 2003-02-06 Basf Ag Farbmittelzubereitungen
US6867251B2 (en) 2001-12-14 2005-03-15 Eastman Kodak Company Polymer dye particles and process for making polymer dye particles
AU2003201583B2 (en) * 2002-01-24 2009-02-26 Biomatera Inc. Biodegradable flexographic ink
US20030187097A1 (en) * 2002-03-21 2003-10-02 Eastman Kodak Company Inkjet ink composition
US7317042B2 (en) 2002-10-04 2008-01-08 Eastman Kodak Company Ink jet ink composition and printing method
US7296884B2 (en) * 2002-10-29 2007-11-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microwave curable inks for inkjet printing
US20040110867A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-10 Eastman Kodak Company Aqueous pigmented ink formulation containing polymer-encapsulated pigments, binder and smectite clay particles
EP1426422A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-09 Eastman Kodak Company Aqueous pigmented ink formulation containing polymer-encapsulated pigments binder and smectite clay particles
US7666410B2 (en) 2002-12-20 2010-02-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Delivery system for functional compounds
US8409618B2 (en) 2002-12-20 2013-04-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Odor-reducing quinone compounds
US6780896B2 (en) 2002-12-20 2004-08-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Stabilized photoinitiators and applications thereof
US7160933B2 (en) 2003-03-20 2007-01-09 Eastman Kodak Company Stable ink jet ink composition and printing method
CN1323120C (zh) * 2003-08-27 2007-06-27 研能科技股份有限公司 水溶性黑色墨水
US7365105B2 (en) * 2003-11-12 2008-04-29 Electronics For Imaging, Inc. Radiation curable ink compositions and applications thereof
GB0419972D0 (en) * 2004-09-09 2004-10-13 Avecia Ltd Phthalocyanine inks and their use in ink-jet printing
JP4655585B2 (ja) * 2004-10-27 2011-03-23 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェット捺染方法
US20070263060A1 (en) * 2005-01-14 2007-11-15 Mikhail Laksin Hybrid Energy Curable Solvent-Based Liquid Printing Inks
GB0520793D0 (en) * 2005-10-13 2005-11-23 Avecia Inkjet Ltd Phthalocyanine inks and their use in ink-jet printing
US20090226687A1 (en) * 2005-10-13 2009-09-10 Thomas Paul Phthalocyanine Inks and Their Use in Ink-Jet Printing
US7820323B1 (en) 2006-09-07 2010-10-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Metal borate synthesis process
US7833660B1 (en) 2006-09-07 2010-11-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Fluorohaloborate salts, synthesis and use thereof
US8142558B2 (en) * 2008-03-31 2012-03-27 Videojet Technologies Inc. Thermal ink jet ink composition
CN101508868B (zh) * 2009-03-24 2011-12-28 临汾铁环漆业有限公司 水性封闭甲醛涂料
JP5680353B2 (ja) 2010-08-24 2015-03-04 富士フイルム株式会社 水性インク組成物、インクジェット記録方法及びインクジェット印画物
KR20130108545A (ko) 2010-09-10 2013-10-04 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 헤테로 고리 아조계 색소를 포함하는 잉크 및 그 잉크에 사용되는 색소
GB201016366D0 (en) 2010-09-29 2010-11-10 Dzp Technologies Ltd Printable composition, method and uses thereof
JP6253878B2 (ja) 2012-10-24 2017-12-27 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷方法
CN103555065B (zh) * 2013-11-18 2015-12-09 三友(天津)高分子技术有限公司 一种快干型水性喷墨油墨及其制备方法
CN103614935A (zh) * 2013-11-21 2014-03-05 湖州厉华妤婕联合纺织有限公司 一种改进的织物固色剂
JP6645132B2 (ja) * 2015-11-13 2020-02-12 セイコーエプソン株式会社 インク組成物
WO2019157307A1 (en) * 2018-02-08 2019-08-15 Georgia Tech Research Corporation Solution-based additive manufacturing

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH1475573A4 (ja) * 1973-10-18 1976-04-15
US4153467A (en) * 1974-09-03 1979-05-08 Dai Nippon Toryo Co., Ltd. Method of ink jet printing
FR2311820A1 (fr) * 1975-05-22 1976-12-17 Eastman Kodak Co Compositions de colorants et de matieres thermoplastiques pouvant etre dispersees dans l'eau et leur application a l'impression par report thermique
US4148770A (en) 1977-02-07 1979-04-10 Standard Oil Company (Indiana) Furniture fabric and coating
US4531976A (en) * 1981-12-17 1985-07-30 Exxon Research And Engineering Co. Heterologous ink jet ink compositions
US4692188A (en) * 1985-10-15 1987-09-08 Xerox Corporation Preparation of ink jet compositions
US4680332A (en) 1986-01-24 1987-07-14 Xerox Corporation Ink jet compositions and process for preparation thereof
US4847316A (en) * 1987-05-06 1989-07-11 Eastman Kodak Company Aqueous dispersion blends of polyesters and polyurethane materials and printing inks therefrom
US4771035A (en) * 1987-05-27 1988-09-13 Mitsubishi Chemical Industries Ltd. Transfer sheets for thermal transfer recording
US4804719A (en) 1988-02-05 1989-02-14 Eastman Kodak Company Water-dissipatable polyester and polyester-amides containing copolymerized colorants
KR900701946A (ko) * 1988-07-11 1990-12-05 존 디. 후써 경화가능한 잉크 조성물
JPH05501428A (ja) 1989-11-06 1993-03-18 イーストマン コダック カンパニー 耐ブロッキング性の改良された水性インキ
EP0442466B1 (en) * 1990-02-14 1995-01-18 Mitsubishi Chemical Corporation Thermal transfer recording sheet and ink composition for producing the same
US5006598A (en) 1990-04-24 1991-04-09 Eastman Kodak Company Water-dispersible polyesters imparting improved water resistance properties to inks
JPH05239112A (ja) * 1992-03-02 1993-09-17 Nippon Paint Co Ltd 水不溶性化学薬品を固定化した微小樹脂粒子の製造
US5226957A (en) 1992-03-17 1993-07-13 Hewlett-Packard Company Solubilization of water-insoluble dyes via microemulsions for bleedless, non-threading, high print quality inks for thermal ink-jet printers
US5446082A (en) * 1992-05-08 1995-08-29 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Water-dispersible polyester composition for image recording medium
US5342440A (en) 1992-10-26 1994-08-30 Hewlett-Packard Corporation Black-to-color bleed control in thermal ink-jet printing
US5292855A (en) 1993-02-18 1994-03-08 Eastman Kodak Company Water-dissipatable polyesters and amides containing near infrared fluorescent compounds copolymerized therein
KR100356996B1 (ko) 1994-01-06 2003-03-19 도요 보세키 가부시키가이샤 잉크제트프린터용잉크
JPH07196965A (ja) 1994-01-06 1995-08-01 Toyobo Co Ltd インクジェットプリンタ用インク
GB9411586D0 (en) * 1994-06-09 1994-08-03 Zeneca Ltd Coating process
JP3176223B2 (ja) * 1994-07-21 2001-06-11 キヤノン株式会社 捺染方法および捺染物
WO1996003467A1 (en) * 1994-07-25 1996-02-08 Eastman Chemical Company Ink and coating compositions containing a blend of water-dispersible polyester and carboxylic acids
GB9516371D0 (en) 1995-08-10 1995-10-11 Zeneca Ltd Compositions
US5565022A (en) 1995-09-14 1996-10-15 Hewlett-Packard Company Fast drying, bleed-free ink-jet ink compositions
US5531816A (en) 1995-09-14 1996-07-02 Hewlett-Packard Company Bleed-alleviated, waterfast, pigment-based ink-jet ink compositions
US5614008A (en) 1995-10-23 1997-03-25 Escano; Nelson Z. Water based inks containing near infrared fluorophores

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004107481A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Sharp Corp インク組成物、これを用いる記録方法および記録画像、ならびにインクセットおよびインクヘッド
JP2015086394A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 間接的な印刷のための不飽和ポリエステルを含有する硬化性ラテックスインク
WO2016027835A1 (ja) * 2014-08-20 2016-02-25 株式会社ミマキエンジニアリング 捺染方法、捺染装置、捺染物の製造方法、インク、及び転写用の媒体
JPWO2016027835A1 (ja) * 2014-08-20 2017-06-01 株式会社ミマキエンジニアリング 捺染方法、捺染装置、捺染物の製造方法、インク、及び転写用の媒体
EP3184692A4 (en) * 2014-08-20 2017-08-09 Mimaki Engineering Co., Ltd. Textile printing method, textile printing device, method for manufacturing printed textile article, ink, and medium for transfer
US10221521B2 (en) 2014-08-20 2019-03-05 Mimaki Engineering Co., Ltd. Textile printing method, textile printing device, ink, and medium for transfer
JP7152265B2 (ja) 2017-11-10 2022-10-12 日本化薬株式会社 捺染用インク組成物
JP7152266B2 (ja) 2017-11-10 2022-10-12 日本化薬株式会社 捺染用インク組成物
JP2019090015A (ja) * 2017-11-10 2019-06-13 日本化薬株式会社 捺染用インク組成物
JP2019090014A (ja) * 2017-11-10 2019-06-13 日本化薬株式会社 捺染用インク組成物
JP2019199566A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 理想科学工業株式会社 捺染インクジェット用水性顔料インク、捺染物の製造方法、及びインクセット
JP7217093B2 (ja) 2018-05-18 2023-02-02 理想科学工業株式会社 捺染インクジェット用水性顔料インク、捺染物の製造方法、及びインクセット
JP2020158648A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 セイコーエプソン株式会社 水性インクジェット用組成物および記録物の製造方法
JP2020158645A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 セイコーエプソン株式会社 水性インクジェット用組成物、水性インクジェット用組成物の製造方法および記録物の製造方法
JP2020158647A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 セイコーエプソン株式会社 水性インクジェット用組成物、水性インクジェット用組成物の製造方法および記録物の製造方法
JP2020158646A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 セイコーエプソン株式会社 水性インクジェット用組成物および記録物の製造方法
JP7293792B2 (ja) 2019-03-27 2023-06-20 セイコーエプソン株式会社 水性インクジェット用組成物、水性インクジェット用組成物の製造方法および記録物の製造方法
JP7306012B2 (ja) 2019-03-27 2023-07-11 セイコーエプソン株式会社 記録物の製造方法
JP7408920B2 (ja) 2019-03-27 2024-01-09 セイコーエプソン株式会社 記録物の製造方法
JP2021155476A (ja) * 2020-03-25 2021-10-07 セイコーエプソン株式会社 水性インクジェット用組成物および記録物の製造方法
JP7476604B2 (ja) 2020-03-25 2024-05-01 セイコーエプソン株式会社 水性インクジェット用組成物および記録物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1232481A (zh) 1999-10-20
AU4311797A (en) 1998-04-24
DE69702617T2 (de) 2001-03-08
EP0929615A1 (en) 1999-07-21
WO1998014524A1 (en) 1998-04-09
EP0929615B1 (en) 2000-07-19
KR20000048787A (ko) 2000-07-25
US6344497B1 (en) 2002-02-05
DE69702617D1 (de) 2000-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001501999A (ja) 組成物
US5679724A (en) Submicron particles for ink jet inks
TW412657B (en) Process for preparing an optical filter, composition comprising polymer precursors and dyes, and optical filters
JP2002508802A (ja) C.i.ピグメントレッド222を含有する顔料分散体
US5684063A (en) Ink process
EP1333072A2 (en) Ink composition
JP2004075818A (ja) インク組成物及びインクジェット記録方法
WO2000029493A1 (en) Composition based on cross-linkable, water-dissipatable acrylic polymers, process and use
JP2001501661A (ja) 組成物
US6406526B1 (en) Pyridonazo dyes and inks containing them
JP2004506806A (ja) 方法及び組成物
KR19990036286A (ko) 열잉크-젯프린팅용잉크조성물
JPH10298467A (ja) 水系インク
US5863320A (en) Ink compositions
JP2001501246A (ja) 組成物
JP2003238873A (ja) インクジェットインク組成物
JPH10114865A (ja) 分散染料の水系微粒子分散体、これを用いたインクジェット記録用分散染料インク及び布帛染色方法
JPH11512121A (ja) 組成物
JP4895063B2 (ja) インク組成物
US6028180A (en) Ink compositions
US6187084B1 (en) Ink compositions
JPH1036723A (ja) 組成物、方法および使用
JPH1052925A (ja) カラー画像形成方法
WO2000036030A1 (en) Inks compositions and their use in ink jet printing
US6303763B1 (en) Pyridonazo dyes and inks containing them