JP2001350093A - 撮像レンズ装置 - Google Patents
撮像レンズ装置Info
- Publication number
- JP2001350093A JP2001350093A JP2000368339A JP2000368339A JP2001350093A JP 2001350093 A JP2001350093 A JP 2001350093A JP 2000368339 A JP2000368339 A JP 2000368339A JP 2000368339 A JP2000368339 A JP 2000368339A JP 2001350093 A JP2001350093 A JP 2001350093A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens group
- positive
- negative
- zoom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/144—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only
- G02B15/1441—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive
- G02B15/144105—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive arranged +-+-
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/145—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only
- G02B15/1451—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only the first group being positive
- G02B15/145121—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only the first group being positive arranged +-+-+
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/146—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having more than five groups
- G02B15/1461—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having more than five groups the first group being positive
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
Abstract
度、最先端の小さな画素ピッチの撮像素子用の光学系と
して使用できる高い性能を持ち、コンパクト性に優れた
高変倍ズームレンズ系を有する撮像レンズ装置を提供す
る。 【解決手段】 ズームレンズ系は、物体側より順に、正
パワーの第1レンズ群(Gr1)、負パワーの第2レンズ群
(Gr2)、正パワーの第3レンズ群(Gr3)、負パワーの第4
レンズ群(Gr4)を含み、条件式:1.1<f1/fT<2.5{f1:
第1レンズ群(Gr1)の焦点距離,fT:望遠端(T)での全系の
焦点距離}を満足する。
Description
するものであり、特に被写体の映像を光学系により光学
的に取り込んで撮像素子により電気的な信号として出力
する撮像レンズ装置{例えば、デジタルカメラ;ビデオ
カメラ;デジタルビデオユニット,パーソナルコンピュ
ータ,モバイルコンピュータ,携帯電話,情報携帯端末
(PDA:Personal Digital Assistant)等に内蔵又は外
付けされるカメラの主たる構成要素}、なかでもコンパ
クトで高変倍のズームレンズ系を備えた撮像レンズ装置
に関するものである。
としては、物体側より順に、正のパワーを有する第1レ
ンズ群と、負のパワーを有する第2レンズ群と、正のパ
ワーを有する第3レンズ群と、正のパワーを有する第4
レンズ群と、から成るタイプが、従来よりその主流を占
めている(例えば特開平4−296809号)。これは正
・負・正・正タイプがコンパクト性に優れているためで
ある。
としては、物体側より順に、正のパワーを有する第1レ
ンズ群と、負のパワーを有する第2レンズ群と、正のパ
ワーを有する第3レンズ群と、負のパワーを有する第4
レンズ群と、から成るもの(例えば特開平5−3411
89号)や、物体側より順に、正のパワーを有する第1
レンズ群と、負のパワーを有する第2レンズ群と、正の
パワーを有する第3レンズ群と、負のパワーを有する第
4レンズ群と、正のパワーを有する第5レンズ群と、か
ら成るもの(例えば特開平10−111457号)も知ら
れている。
9号公報で提案されている正・負・正・負タイプのズー
ムレンズは、ズーミングにおいて第1レンズ群が固定で
あるため、更なる高変倍比化や撮像素子の小ピッチ化に
伴う更なる高性能化には不向きである。また特開平10
−111457号公報で提案されている正・負・正・負
・正タイプのズームレンズは、ズーミングにおいて第1
レンズ群も移動するが、特に第1,第2レンズ群のパワ
ーが強いため各群で発生する諸収差は大きくなる。した
がって、更なる高変倍比化や撮像素子の小ピッチ化に伴
う更なる高性能化を実現することは困難である。また、
第4レンズ群が負群より成る正・負・正・負を含むタイ
プは、正・負・正・正のタイプと比べてコンパクト性で
やや劣るという欠点もある。
ものであって、その目的は、コンパクト性で正・負・正
・正タイプを超えるパフォーマンスを持つタイプを実現
することにあり、特に、変倍比が7倍〜10倍程度、Fナ
ンバーが2.5〜4程度で、最先端の小さな画素ピッチの撮
像素子用の光学系としても使用できる高い性能を持ち、
かつ、コンパクト性に優れた高変倍ズームレンズ系を有
する撮像レンズ装置を提供することを目的とする。
に、第1の発明の撮像レンズ装置は、複数のレンズ群か
ら成りレンズ群間隔を変えることにより変倍を行うズー
ムレンズ系と、そのズームレンズ系により形成された光
学像を電気的な信号に変換する撮像素子と、を備えた撮
像レンズ装置であって、前記ズームレンズ系が、物体側
より順に、正のパワーを有する第1レンズ群と、負のパ
ワーを有する第2レンズ群と、正のパワーを有する第3
レンズ群と、負のパワーを有する第4レンズ群と、を含
み、以下の条件式(1)を満足することを特徴とする。 1.1<f1/fT<2.5 …(1) ただし、 f1:第1レンズ群の焦点距離、 fT:望遠端での全系の焦点距離、 である。
の発明の構成において、前記第4レンズ群が光軸方向に
移動することによってフォーカシングが行われ、さらに
以下の条件式(2)を満足することを特徴とする。 0.3<|f4/fT|<2 …(2) ただし、 f4:第4レンズ群の焦点距離、 である。
又は第2の発明の構成において、広角端から望遠端への
ズーミングにおいて、前記第1レンズ群が移動し、前記
第3レンズ群と前記第4レンズ群との間隔が広角端から
中間焦点距離までは増大し中間焦点距離から望遠端まで
は減少することを特徴とする。
ンズ群から成りレンズ群間隔を変えることにより変倍を
行うズームレンズ系と、そのズームレンズ系により形成
された光学像を電気的な信号に変換する撮像素子と、を
備えた撮像レンズ装置であって、前記ズームレンズ系
が、物体側より順に、正のパワーを有する第1レンズ群
と、負のパワーを有する第2レンズ群と、正のパワーを
有する第3レンズ群と、負のパワーを有する第4レンズ
群と、を含み、ズーミングにおいて第1レンズ群が移動
し、以下の条件式(3)を満足することを特徴とする。 0.3<D34W/D34T<2.5 …(3) ただし、 D34W:広角端における第3レンズ群と第4レンズ群との
間の空気間隔、 D34T:望遠端における第3レンズ群と第4レンズ群との
間の空気間隔、 である。
の発明の構成において、広角端から望遠端へのズーミン
グにおいて、前記第4レンズ群が物体側へ移動すること
を特徴とする。
又は第5の発明の構成において、広角端から望遠端への
ズーミングにおいて、前記第3レンズ群と前記第4レン
ズ群との間隔が広角端から中間焦点距離までは増大し中
間焦点距離から望遠端までは減少することを特徴とす
る。
4,第5又は第6の発明の構成において、フォーカシン
グが前記第4レンズ群の移動によって行われ、さらに以
下の条件式(4)を満足することを特徴とする。 0.5<βW4<2 …(4) ただし、 βW4:広角端における第4レンズ群の横倍率、 である。
ズ装置を、図面を参照しつつ説明する。被写体の映像を
光学的に取り込んで電気的な信号として出力する撮像レ
ンズ装置は、被写体の静止画撮影や動画撮影に用いられ
るカメラ{例えば、デジタルカメラ;ビデオカメラ;デ
ジタルビデオユニット,パーソナルコンピュータ,モバ
イルコンピュータ,携帯電話,情報携帯端末(PDA)等
に内蔵又は外付けされるカメラ}の主たる構成要素であ
る。その撮像レンズ装置は、例えば図26に示すよう
に、物体(被写体)側から順に、物体の光学像を形成する
撮影レンズ系(TL)と、光学的ローパスフィルター等に相
当する平行平面板(PL)と、撮影レンズ系(TL)により形成
された光学像を電気的な信号に変換する撮像素子(SR)
と、で構成される。
群から成るズームレンズ系が撮影レンズ系(TL)として用
いられ、複数のレンズ群が光軸(AX)に沿って移動し、レ
ンズ群間隔を変えることにより変倍が行われる。撮像素
子(SR)としては、例えば複数の画素から成るCCD(Cha
rge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal
Oxide Semiconductor)センサー等の固体撮像素子が用い
られ、ズームレンズ系により形成された光学像が電気的
な信号に変換される。またズームレンズ系で形成される
べき光学像は、撮像素子(SR)の画素ピッチにより決定さ
れる所定の遮断周波数特性を有する光学的ローパスフィ
ルター(PL)を通過することにより、電気的な信号に変換
される際に発生するいわゆる折り返しノイズが最小化さ
れるように、空間周波数特性が調整される。撮像素子(S
R)で生成した信号は、必要に応じて所定のデジタル画像
処理や画像圧縮処理等が施されてデジタル映像信号とし
てメモリー(半導体メモリー,光ディスク等)に記録され
たり、場合によってはケーブルを介したり赤外線信号に
変換されたりして他の機器に伝送される。
構成するズームレンズ系にそれぞれ対応するレンズ構成
図であり、広角端(W)でのレンズ配置を光学断面で示し
ている。各レンズ構成図中の矢印mj(j=1,2,...)は、広
角端(W)から望遠端(T)へのズーミングにおける第jレン
ズ群(Grj)の移動(ただし破線矢印mjはズーミングにおい
て位置固定であることを表す。)をそれぞれ模式的に示
しており、矢印mFは無限遠から近接へのフォーカシング
におけるフォーカス群の移動方向を示している。また、
各レンズ構成図中、ri(i=1,2,3,...)が付された面は物
体(被写体)側から数えてi番目の面であり、riに*印が付
された面は非球面である。di(i=1,2,3,...)が付された
軸上面間隔は、物体側から数えてi番目の軸上面間隔の
うち、ズーミングにおいて変化する可変間隔である。
も、物体側より順に、正のパワーを有する第1レンズ群
(Gr1)と、負のパワーを有する第2レンズ群(Gr2)と、正
のパワーを有する第3レンズ群(Gr3)と、負のパワーを
有する第4レンズ群(Gr4)と、を含んでいる。そして、
固体撮像素子(例えばCCD)を備えたカメラ(例えばデ
ジタルカメラ)に用いられるズームレンズ系として、そ
の像面側には光学的ローパスフィルター等に相当するガ
ラス製の平行平面板、つまりガラス平板(PL)が配置され
ている。いずれの実施の形態においても、ガラス平板(P
L)はズーミングにおいて位置固定であり、また第3レン
ズ群(Gr3)は最物体側に絞り(ST)を含んでいる。
体側より順に、正のパワーを有する第1レンズ群(Gr1)
と、負のパワーを有する第2レンズ群(Gr2)と、正のパ
ワーを有する第3レンズ群(Gr3)と、負のパワーを有す
る第4レンズ群(Gr4)と、から成る正・負・正・負タイ
プの4群ズームレンズである。第2〜第4,第6,第
8,第9の実施の形態のズームレンズ系は、物体側より
順に、正のパワーを有する第1レンズ群(Gr1)と、負の
パワーを有する第2レンズ群(Gr2)と、正のパワーを有
する第3レンズ群(Gr3)と、負のパワーを有する第4レ
ンズ群(Gr4)と、正のパワーを有する第5レンズ群(Gr5)
と、から成る正・負・正・負・正タイプの5群ズームレ
ンズである。
体側より順に、正のパワーを有する第1レンズ群(Gr1)
と、負のパワーを有する第2レンズ群(Gr2)と、正のパ
ワーを有する第3レンズ群(Gr3)と、負のパワーを有す
る第4レンズ群(Gr4)と、正のパワーを有する第5レン
ズ群(Gr5)と、負のパワーを有する第6レンズ群(Gr6)
と、から成る正・負・正・負・正・負タイプの6群ズー
ムレンズである。第7の実施の形態のズームレンズ系
は、物体側より順に、正のパワーを有する第1レンズ群
(Gr1)と、負のパワーを有する第2レンズ群(Gr2)と、正
のパワーを有する第3レンズ群(Gr3)と、負のパワーを
有する第4レンズ群(Gr4)と、正のパワーを有する第5
レンズ群(Gr5)と、正のパワーを有する第6レンズ群(Gr
6)と、から成る正・負・正・負・正・正タイプの6群ズ
ームレンズである。
始まるズームタイプである。第3,第4レンズ群(Gr3,G
r4)が共に正パワーを有する正・負・正・正タイプと比
べると、第4レンズ群(Gr4)を負レンズ群にした正・負
・正・負を含むズームタイプでは、第3レンズ群(Gr3)
と第4レンズ群(Gr4)のパワーの符号が違うため、第
3,第4レンズ群(Gr3,Gr4)でより高い変倍比をかせぐ
ことができ、高変倍を確保しやすいというメリットがあ
る。なお、正・負・正・負を含むタイプとしては、(正
・負・正・負)の4群タイプ;(正・負・正・負)・正,
(正・負・正・負)・負の5群タイプ;(正・負・正・負)
・正・正,(正・負・正・負)・正・負,(正・負・正・
負)・負・正,(正・負・正・負)・負・負の6群タイプ
等のバリエーションが挙げられる。
負・正・負のズーム群を含むタイプのズームレンズ系に
おいては、以下の条件式(1)を満足することが望まし
い。これにより、コンパクトで高変倍のズームレンズ系
を実現することができる。しかも、変倍比が7倍〜10倍
程度、Fナンバーが2.5〜4程度で、最先端の小さな画素
ピッチの撮像素子(SR)用の光学系としても使用できる高
い性能を得ることができる。 1.1<f1/fT<2.5 …(1) ただし、 f1:第1レンズ群(Gr1)の焦点距離、 fT:望遠端(T)での全系の焦点距離、 である。
群(Gr1)のパワーが強くなりすぎて、特に望遠端(T)にお
ける球面収差を除去することが困難になる。また、条件
式(1)の上限を超えると、第1レンズ群(Gr1)のパワーが
弱くなりすぎて、特に望遠端(T)でのコンパクト性を確
保することが困難になる。
負・正・負のズーム群を含むタイプのズームレンズ系に
おいては、第4レンズ群(Gr4)が光軸(AX)方向に移動す
ることによってフォーカシングが行われ、さらに以下の
条件式(2)を満足することが望ましい。これによって、
より高い性能を確保したズームレンズ系を実現すること
ができる。また、前記条件式(1)と共に条件式(2)を満足
することが更に望ましい。 0.3<|f4/fT|<2 …(2) ただし、 f4:第4レンズ群(Gr4)の焦点距離、 である。
(Gr4)のパワーは比較的弱く、したがってレンズ枚数も
第4レンズ群(Gr4)が最も少ない。このことから、レン
ズ重量の小さい第4レンズ群(Gr4)の光軸(AX)方向の移
動(mF)によってフォーカシングを行うのが最適である。
ただし、撮像素子(SR)におけるフォーカシングが可能な
システムを採用できるときには、撮像素子(SR)の移動に
よりフォーカシングを行うようにしても差し支えない。
群(Gr4)のパワーが強くなりすぎて、特に望遠端(T)にお
ける近接時の性能劣化を除去することが困難になる。ま
た、条件式(2)の上限を超えると、第4レンズ群(Gr4)の
パワーが弱くなりすぎて、フォーカス時の第4レンズ群
(Gr4)のレンズ移動量が大きくなりすぎてしまい、鏡胴
全体のコンパクト性が損なわれる結果となる。
ら望遠端(T)へのズーミングにおいて、第1レンズ群(Gr
1)が移動し、第3レンズ群(Gr3)と第4レンズ群(Gr4)と
の間隔が広角端(W)から中間焦点距離までは増大し中間
焦点距離から望遠端(T)までは減少することが望まし
く、これによってより高変倍のズームレンズ系を実現す
ることができる。また、この特徴的なズーム構成におい
ては条件式(1)や条件式(2)を満足することが更に望まし
い。
用いられている光学系としては、製品全体として求めら
れるコンパクト性と鏡胴構成の難易度とのバランスか
ら、ズーミングにおいて第1レンズ群(Gr1)が固定され
ているタイプが主流であった。しかしながら、これから
は更なるコンパクトネスと高変倍が求められる状況にあ
るため、第1レンズ群(Gr1)をズーミングにおいて可動
にするのが望ましい。広角端(W)から望遠端(T)へのズー
ミングにおいて第1レンズ群(Gr1)を物体側へ動かすこ
とにより、望遠端(T)において第2レンズ群(Gr2)に入射
する各光線高さを小さくすることができ、諸収差の補正
が行いやすくなる。また、広角端(W)から望遠端(T)への
ズーミングにおいて、第3,第4レンズ群(Gr3,Gr4)の
間隔が広角端(W)から中間焦点距離までは増大し中間焦
点距離から望遠端(T)までは減少する構成とすることに
より、中間焦点距離領域における像面湾曲を良好に補正
することが可能となり、結果として高変倍のズームレン
ズ系を実現することができる。
(Gr2)中に非球面を配置することが望ましく、第2レン
ズ群(Gr2)に非球面を設けることによって、より広角で
始まるズームレンズ系が得られる。広角端(W)の焦点距
離をより小さくして撮影画角を大きくしようとすると、
特に広角端(W)での歪曲補正が困難になる。この不具合
を取り除くには、広角側での軸外の光線高さの比較的高
い第2レンズ群(Gr2)に非球面を配置することが望まし
く、これによって良好に歪曲収差を補正することができ
る。したがって、条件式(1)や条件式(2)を満たすととも
に第2レンズ群(Gr2)中に非球面を配置することが、コ
ンパクト性を保持しながら高い光学性能を得る上で更に
望ましい。
負・正・負のズーム群を含み、ズーミングにおいて第1
レンズ群(Gr1)が移動するズームレンズ系にあっては、
以下の条件式(3)を満足することが望ましい。これによ
り、コンパクトで高変倍のズームレンズ系を実現するこ
とができる。しかも、変倍比が7倍〜10倍程度、Fナン
バーが2.5〜4程度で、最先端の小さな画素ピッチの撮像
素子(SR)用の光学系としても使用できる高い性能を得る
ことができる。 0.3<D34W/D34T<2.5 …(3) ただし、 D34W:広角端(W)における第3レンズ群(Gr3)と第4レン
ズ群(Gr4)との間の空気間隔、 D34T:望遠端(T)における第3レンズ群(Gr3)と第4レン
ズ群(Gr4)との間の空気間隔、 である。
おける第3レンズ群(Gr3)と第4レンズ群(Gr4)との間の
空気間隔が大きくなりすぎて、望遠端(T)でのコンパク
ト性を確保するのが困難になる。また、条件式(3)の上
限を超えると、広角端(W)における第3レンズ群(Gr3)と
第4レンズ群(Gr4)との間の空気間隔が大きくなりすぎ
て、広角端(W)でのコンパクト性を確保するのが困難に
なる。
負・正・負のズーム群を含むズームレンズ系において
は、前述したようにズーミングにおいて第1レンズ群(G
r1)が移動するだけでなく、広角端(W)から望遠端(T)へ
のズーミングにおいて、第4レンズ群(Gr4)が物体側へ
移動することが望ましい。これによって、第4レンズ群
(Gr4)における変倍比を多くかせぐことができ、より高
い変倍比を持ったズームレンズ系を実現することができ
る。またコンパクト性とのバランスをとる上で、条件式
(3)を満たすようにするのが更に好ましい。
に正・負・正・負のズーム群を含むズームレンズ系にお
いては、前述したように広角端(W)から望遠端(T)へのズ
ーミングにおいて、第3レンズ群(Gr3)と第4レンズ群
(Gr4)との間隔が広角端(W)から中間焦点距離までは増大
し中間焦点距離から望遠端(T)までは減少することが望
ましいが、これと同時に条件式(3)を満足することがコ
ンパクト性を確保する上で更に望ましい。このように第
3,第4レンズ群(Gr3,Gr4)をズーム移動させることに
よって、特に中間焦点距離領域で発生するアンダーの像
面湾曲を良好に補正することができ、高い性能を維持し
たズームレンズ系を実現することができる。
正・負・正・負のズーム群を含むタイプのズームレンズ
系においては、前述したようにフォーカシングが第4レ
ンズ群(Gr4)の移動によって行われ、さらに以下の条件
式(4)を満足することが望ましい。これによって、より
良好な性能を持ったズームレンズ系を実現することがで
きる。また、前記条件式(3)と共に条件式(4)を満足する
ことが更に望ましい。 0.5<βW4<2 …(4) ただし、 βW4:広角端(W)における第4レンズ群(Gr4)の横倍率、 である。
ーは比較的弱く、したがってレンズ枚数も第4レンズ群
(Gr4)が最も少ない。このことから、フォーカス群とし
てはレンズ重量の小さい第4レンズ群(Gr4)が最適であ
る。ただし、撮像素子(SR)を用いたフォーカシングが可
能なシステムを採用できるときには、撮像素子(SR)でフ
ォーカシングを行うようにしても差し支えない。
おいて第4レンズ群(Gr4)に分担される変倍率が小さく
なり、負担を第3レンズ群(Gr3)に付加する必要が出て
くる。このため、結果として第3レンズ群(Gr3)内での
諸収差の除去が困難になる。また、条件式(4)の上限を
超えると、第4レンズ群(Gr4)における変倍の負担が大
きくなりすぎて、第4レンズ群(Gr4)内での諸収差の除
去が困難になり、その結果、コンパクトなズームレンズ
系が実現できなくなる。
非球面を配置すればより広角で始まるズームレンズ系が
得られる。広角端(W)の焦点距離をより小さくして撮影
画角を大きくしようとすると、特に広角端(W)での歪曲
補正が困難になる。この不具合を取り除くには、広角側
での軸外の光線高さの比較的高い第2レンズ群(Gr2)に
非球面を配置することが望ましく、これによって良好に
歪曲収差を補正することができる。したがって、条件式
(3)や条件式(4)を満たすとともに第2レンズ群(Gr2)中
に非球面を配置することが、コンパクト性を保持しなが
ら高い光学性能を得る上で更に望ましい。
いる各レンズ群は、入射光線を屈折により偏向させる屈
折型レンズ(つまり、異なる屈折率を有する媒質同士の
界面で偏向が行われるタイプのレンズ)のみで構成され
ているが、これに限らない。例えば、回折により入射光
線を偏向させる回折型レンズ,回折作用と屈折作用との
組み合わせで入射光線を偏向させる屈折・回折ハイブリ
ッド型レンズ,入射光線を媒質内の屈折率分布により偏
向させる屈折率分布型レンズ等で、各レンズ群を構成し
てもよい。
ーを有しない面(例えば、反射面,屈折面,回折面)を光
路中に配置することにより、ズームレンズ系の前,後又
は途中で光路を折り曲げてもよい。折り曲げ位置は必要
に応じて設定すればよく、光路の適正な折り曲げによ
り、カメラの見かけ上の薄型化を達成することが可能で
ある。また、ズーミングや沈胴によりカメラの厚さが変
化することのない構成にすることも可能である。例え
ば、第1レンズ群(Gr1)を変倍時位置固定とし、その第
1レンズ群(Gr1)の後ろにミラーを配置し、その反射面
で光路を90°折り曲げれば、ズームレンズ系の前後方向
の長さが一定になるため、カメラの薄型化を達成するこ
とができる。
の最終面と撮像素子(SR)との間に配置される平行平面板
(PL)の形状の光学的ローパスフィルターの構成例を示し
たが、このローパスフィルターとしては、所定の結晶軸
方向が調整された水晶等を材料とする複屈折型ローパス
フィルターや、必要とされる光学的な遮断周波数の特性
を回折効果により達成する位相型ローパスフィルター等
が適用可能である。
いられるズームレンズ系の構成等を、コンストラクショ
ンデータ,収差図等を挙げて、更に具体的に説明する。
ここで例として挙げる実施例1〜9は、前述した第1〜
第9の実施の形態にそれぞれ対応しており、第1〜第9
の実施の形態を表すレンズ構成図(図1〜図9)は、対応
する実施例1〜9のレンズ構成をそれぞれ示している。
いて、ri(i=1,2,3,...)は物体側から数えてi番目の面の
曲率半径(mm)、di(i=1,2,3,...)は物体側から数えてi番
目の軸上面間隔(mm)を示しており、Ni(i=1,2,3,...),ν
i(i=1,2,3,...)は物体側から数えてi番目の光学要素の
d線に対する屈折率(Nd),アッベ数(νd)を示している。
また、コンストラクションデータ中、ズーミングにおい
て変化する軸上面間隔は、広角端(短焦点距離端,W)〜ミ
ドル(中間焦点距離状態,M)〜望遠端(長焦点距離端,T)で
の可変空気間隔である。各焦点距離状態(W),(M),(T)に
対応する全系の焦点距離(f,mm)及びFナンバー(FNO)を
他のデータと併せて示し、また、近接時(撮影距離:D=
0.5m)のフォーカシングにおける第4レンズ群(Gr4)の移
動量(フォーカスデータ)を表1に示し、条件式対応値を
表2に示す。
で構成された面であることを示し、非球面の面形状を表
わす以下の式(AS)で定義されるものとする。各実施例の
非球面データを他のデータと併せて示す。 X(H)=(C0・H2)/{1+√(1-ε・C02・H2)}+(A4・H4+A6・H6+A8・H8+A10・H10) …( AS) ただし、式(AS)中、 X(H):高さHの位置での光軸方向の変位量(面頂点基
準)、 H :光軸に対して垂直な方向の高さ、 C0 :近軸曲率(=1/曲率半径)、 ε :2次曲面パラメータ、 Ai :i次の非球面係数、 である。
差図であり、図10〜図18は実施例1〜実施例9の無
限遠撮影状態での収差図、図19〜図25は実施例1〜
5,8,9の近接撮影状態(撮影距離:D=0.5m)での収差
図である。図10〜図25中、(W)は広角端,(M)はミド
ル,(T)は望遠端における諸収差{左から順に、球面収差
等,非点収差,歪曲収差である。Y':最大像高(mm)}を示
している。球面収差図において、実線(d)はd線に対す
る球面収差、一点鎖線(g)はg線に対する球面収差、破
線(SC)は正弦条件を表している。非点収差図において、
破線(DM)はメリディオナル面でのd線に対する非点収差
を表しており、実線(DS)はサジタル面でのd線に対する
非点収差を表わしている。また、歪曲収差図において実
線はd線に対する歪曲%を表している。
ンパクト性で正・負・正・正タイプを超えるパフォーマ
ンスを持つタイプを実現することができ、特に、変倍比
が7倍〜10倍程度、Fナンバーが2.5〜4程度で、最先端
の小さな画素ピッチの撮像素子用の光学系としても使用
できる高い性能を持ち、かつ、コンパクト性に優れた高
変倍ズームレンズ系を有する撮像レンズ装置を実現する
ことができる。そして本発明を、デジタルカメラ;ビデ
オカメラ;デジタルビデオユニット,パーソナルコンピ
ュータ,モバイルコンピュータ,携帯電話,情報携帯端
末(PDA)等に内蔵又は外付けされるカメラに適用すれ
ば、これらの機器のコンパクト化,高変倍化及び高性能
化に寄与することができる。
図。
図。
図。
図。
図。
図。
図。
を示す模式図。
Claims (7)
- 【請求項1】 複数のレンズ群から成りレンズ群間隔を
変えることにより変倍を行うズームレンズ系と、そのズ
ームレンズ系により形成された光学像を電気的な信号に
変換する撮像素子と、を備えた撮像レンズ装置であっ
て、 前記ズームレンズ系が、物体側より順に、正のパワーを
有する第1レンズ群と、負のパワーを有する第2レンズ
群と、正のパワーを有する第3レンズ群と、負のパワー
を有する第4レンズ群と、を含み、以下の条件式(1)を
満足することを特徴とする撮像レンズ装置; 1.1<f1/fT<2.5 …(1) ただし、 f1:第1レンズ群の焦点距離、 fT:望遠端での全系の焦点距離、 である。 - 【請求項2】 前記第4レンズ群が光軸方向に移動する
ことによってフォーカシングが行われ、さらに以下の条
件式(2)を満足することを特徴とする請求項1記載の撮
像レンズ装置; 0.3<|f4/fT|<2 …(2) ただし、 f4:第4レンズ群の焦点距離、 である。 - 【請求項3】 広角端から望遠端へのズーミングにおい
て、前記第1レンズ群が移動し、前記第3レンズ群と前
記第4レンズ群との間隔が広角端から中間焦点距離まで
は増大し中間焦点距離から望遠端までは減少することを
特徴とする請求項1又は請求項2記載の撮像レンズ装
置。 - 【請求項4】 複数のレンズ群から成りレンズ群間隔を
変えることにより変倍を行うズームレンズ系と、そのズ
ームレンズ系により形成された光学像を電気的な信号に
変換する撮像素子と、を備えた撮像レンズ装置であっ
て、前記ズームレンズ系が、物体側より順に、正のパワ
ーを有する第1レンズ群と、負のパワーを有する第2レ
ンズ群と、正のパワーを有する第3レンズ群と、負のパ
ワーを有する第4レンズ群と、を含み、ズーミングにお
いて第1レンズ群が移動し、以下の条件式(3)を満足す
ることを特徴とする撮像レンズ装置; 0.3<D34W/D34T<2.5 …(3) ただし、 D34W:広角端における第3レンズ群と第4レンズ群との
間の空気間隔、 D34T:望遠端における第3レンズ群と第4レンズ群との
間の空気間隔、 である。 - 【請求項5】 広角端から望遠端へのズーミングにおい
て、前記第4レンズ群が物体側へ移動することを特徴と
する請求項4記載の撮像レンズ装置。 - 【請求項6】 広角端から望遠端へのズーミングにおい
て、前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との間隔が広
角端から中間焦点距離までは増大し中間焦点距離から望
遠端までは減少することを特徴とする請求項4又は請求
項5記載の撮像レンズ装置。 - 【請求項7】 フォーカシングが前記第4レンズ群の移
動によって行われ、さらに以下の条件式(4)を満足する
ことを特徴とする請求項4,5又は6記載の撮像レンズ
装置; 0.5<βW4<2 …(4) ただし、 βW4:広角端における第4レンズ群の横倍率、 である。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000368339A JP3598971B2 (ja) | 2000-04-07 | 2000-12-04 | 撮像レンズ装置 |
US09/826,600 US6449433B2 (en) | 2000-04-07 | 2001-04-05 | Taking lens device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000111927 | 2000-04-07 | ||
JP2000-111927 | 2000-04-07 | ||
JP2000368339A JP3598971B2 (ja) | 2000-04-07 | 2000-12-04 | 撮像レンズ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001350093A true JP2001350093A (ja) | 2001-12-21 |
JP3598971B2 JP3598971B2 (ja) | 2004-12-08 |
Family
ID=26590031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000368339A Expired - Fee Related JP3598971B2 (ja) | 2000-04-07 | 2000-12-04 | 撮像レンズ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6449433B2 (ja) |
JP (1) | JP3598971B2 (ja) |
Cited By (63)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005026809A1 (ja) * | 2003-09-08 | 2005-03-24 | Sony Corporation | ズームレンズおよび撮像装置 |
US6931207B2 (en) | 2002-12-27 | 2005-08-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens system and camera having the same |
JP2006227526A (ja) * | 2005-02-21 | 2006-08-31 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
WO2006095543A1 (ja) | 2005-03-11 | 2006-09-14 | Sony Corporation | ズームレンズ系及び撮像装置 |
WO2006095545A1 (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-14 | Sony Corporation | ズームレンズ系及び撮像装置 |
US7139131B2 (en) | 2004-06-04 | 2006-11-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens system and image pickup apparatus having the same |
JP2007093979A (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Nikon Corp | ズームレンズ |
JP2007156251A (ja) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
US7256946B2 (en) | 2005-10-13 | 2007-08-14 | Samsung Techwin Co., Ltd. | Zoom lens having a wide angle of view and a high zooming ratio and a camera employing the same |
JP2007279183A (ja) * | 2006-04-04 | 2007-10-25 | Olympus Imaging Corp | ズームレンズ |
JP2007279622A (ja) * | 2006-04-12 | 2007-10-25 | Olympus Imaging Corp | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
WO2009125823A1 (en) * | 2008-04-07 | 2009-10-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens system and camera including the same |
JP2010032701A (ja) * | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Nikon Corp | ズームレンズ、これを有する光学機器及び変倍方法 |
WO2010018727A1 (ja) * | 2008-08-12 | 2010-02-18 | 株式会社ニコン | ズームレンズ、このズームレンズを備えた光学機器、及び、ズームレンズの製造方法 |
JP2010044190A (ja) * | 2008-08-12 | 2010-02-25 | Nikon Corp | ズームレンズ、このズームレンズを備えた光学機器、及び、ズームレンズの製造方法 |
JP2010044191A (ja) * | 2008-08-12 | 2010-02-25 | Nikon Corp | ズームレンズ、このズームレンズを備えた光学機器、及び、ズームレンズの製造方法 |
JP2010175899A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Nikon Corp | 変倍光学系、この変倍光学系を有する光学機器、及び、変倍光学系の製造方法 |
JP2010198012A (ja) * | 2009-02-02 | 2010-09-09 | Hoya Corp | 高変倍ズームレンズ系 |
JP2011247962A (ja) * | 2010-05-24 | 2011-12-08 | Tamron Co Ltd | 高変倍率ズームレンズ |
JP2012008601A (ja) * | 2011-09-16 | 2012-01-12 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2012098699A (ja) * | 2010-10-07 | 2012-05-24 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
US8189270B2 (en) | 2009-07-23 | 2012-05-29 | Fujifilm Corporation | Zoom lens and imaging apparatus |
JP2012141555A (ja) * | 2011-01-06 | 2012-07-26 | Nikon Corp | 変倍光学系、この変倍光学系を備える光学機器、及び、変倍光学系の製造方法 |
WO2012101959A1 (ja) * | 2011-01-24 | 2012-08-02 | パナソニック株式会社 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
JP2013105142A (ja) * | 2011-11-16 | 2013-05-30 | Konica Minolta Advanced Layers Inc | ズームレンズ及び撮像装置 |
WO2013114515A1 (ja) * | 2012-02-02 | 2013-08-08 | パナソニック株式会社 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
JP2013160935A (ja) * | 2012-02-06 | 2013-08-19 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2013210570A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Olympus Imaging Corp | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
US8576492B2 (en) | 2011-01-24 | 2013-11-05 | Panasonic Corporation | Zoom lens system, imaging device and camera |
WO2014006653A1 (ja) * | 2012-07-04 | 2014-01-09 | パナソニック株式会社 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
JP2014006354A (ja) * | 2012-06-22 | 2014-01-16 | Tamron Co Ltd | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
WO2014017572A1 (ja) * | 2012-07-25 | 2014-01-30 | オリンパス株式会社 | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
WO2014041786A1 (ja) * | 2012-09-14 | 2014-03-20 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
US8736968B2 (en) | 2008-07-28 | 2014-05-27 | Nikon Corporation | Zoom lens, optical apparatus having same, and method of manufacturing zoom lens |
JP2014102525A (ja) * | 2014-03-07 | 2014-06-05 | Tamron Co Ltd | 高変倍率ズームレンズ |
JP2014153401A (ja) * | 2013-02-05 | 2014-08-25 | Olympus Imaging Corp | ズームレンズ |
JP2014203027A (ja) * | 2013-04-09 | 2014-10-27 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
WO2015005611A1 (en) * | 2013-07-10 | 2015-01-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Photographing lens and electronic apparatus including the same |
JPWO2012176428A1 (ja) * | 2011-06-22 | 2015-02-23 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
US8988783B2 (en) | 2012-11-22 | 2015-03-24 | Olympus Imaging Corp. | Zoom lens and image pickup apparatus equipped with same |
JP2015057675A (ja) * | 2014-12-22 | 2015-03-26 | 株式会社タムロン | 高変倍率ズームレンズ |
JP2015062082A (ja) * | 2014-12-22 | 2015-04-02 | 株式会社タムロン | 高変倍率ズームレンズ |
JP2015118141A (ja) * | 2013-12-17 | 2015-06-25 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
US9285573B2 (en) | 2010-02-16 | 2016-03-15 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Zoom lens system, imaging device and camera |
US9285570B2 (en) | 2012-03-30 | 2016-03-15 | Olympus Corporation | Zoom lens and image pickup apparatus using the same |
JP2016102887A (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
CN105652422A (zh) * | 2014-12-02 | 2016-06-08 | 富士胶片株式会社 | 变焦透镜以及摄像装置 |
CN105652425A (zh) * | 2014-12-02 | 2016-06-08 | 富士胶片株式会社 | 变焦透镜以及摄像装置 |
JP2017015909A (ja) * | 2015-06-30 | 2017-01-19 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JPWO2015004703A1 (ja) * | 2013-07-12 | 2017-02-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
JP2017067848A (ja) * | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
JP2017067847A (ja) * | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
JP2017116645A (ja) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | 株式会社タムロン | 広角ズームレンズ及び撮像装置 |
WO2017138250A1 (ja) * | 2016-02-12 | 2017-08-17 | ソニー株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
JP2018146758A (ja) * | 2017-03-06 | 2018-09-20 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
US10295802B2 (en) | 2016-04-06 | 2019-05-21 | Olympus Corporation | Zoom optical system and image pickup apparatus using the same |
CN109952523A (zh) * | 2016-11-21 | 2019-06-28 | 株式会社尼康 | 变倍光学系统、使用了该变倍光学系统的光学设备和摄像设备、以及该变倍光学系统的制造方法 |
CN109960022A (zh) * | 2017-12-25 | 2019-07-02 | 株式会社腾龙 | 变焦透镜以及摄像装置 |
US10502937B2 (en) | 2016-04-06 | 2019-12-10 | Olympus Corporation | Variable magnification optical system and image pickup apparatus using the same |
JP2019211621A (ja) * | 2018-06-05 | 2019-12-12 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及び撮像装置 |
US10558025B2 (en) | 2016-04-06 | 2020-02-11 | Olympus Corporation | Variable magnification optical system and image pickup apparatus using the same |
WO2021200207A1 (ja) * | 2020-03-30 | 2021-10-07 | ソニーグループ株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
US11960066B2 (en) | 2020-07-14 | 2024-04-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens and image pickup apparatus |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7436599B2 (en) * | 2001-05-14 | 2008-10-14 | Olympus Corporation | Electronic image pickup system |
JP4266617B2 (ja) * | 2001-12-28 | 2009-05-20 | オリンパス株式会社 | 広角高倍ズームレンズ及びそれを用いた撮影装置 |
JP2004020898A (ja) * | 2002-06-17 | 2004-01-22 | Pentax Corp | ズームレンズ系 |
US6829106B2 (en) * | 2002-08-20 | 2004-12-07 | Pentax Corporation | High zoom-ratio zoom lens system |
DE10249282A1 (de) * | 2002-10-23 | 2004-05-13 | Zeiss Optronik Gmbh | Zoomobjektiv |
JP4548766B2 (ja) * | 2003-11-14 | 2010-09-22 | 株式会社リコー | ズームレンズ、レンズユニット、カメラおよび携帯情報端末装置 |
JP4512359B2 (ja) | 2003-12-26 | 2010-07-28 | オリンパス株式会社 | ズームレンズを備えたカメラ |
JP4319582B2 (ja) * | 2004-05-12 | 2009-08-26 | Hoya株式会社 | ズームレンズ系 |
EP1655635A3 (en) * | 2004-11-05 | 2006-09-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Lens barrel, imaging device and camera |
JP5028110B2 (ja) * | 2007-02-28 | 2012-09-19 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5352990B2 (ja) * | 2007-11-22 | 2013-11-27 | 株式会社リコー | ズームレンズおよびカメラ装置および携帯情報端末装置 |
JP5523007B2 (ja) * | 2009-08-06 | 2014-06-18 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
US8564711B2 (en) | 2011-01-31 | 2013-10-22 | Olympus Imaging Corp. | Zoom lens and image pickup apparatus having the same |
JP5730138B2 (ja) | 2011-06-10 | 2015-06-03 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
US8749892B2 (en) | 2011-06-17 | 2014-06-10 | DigitalOptics Corporation Europe Limited | Auto-focus actuator for field curvature correction of zoom lenses |
CN103620475B (zh) | 2011-06-22 | 2016-02-17 | 富士胶片株式会社 | 变焦镜头和成像设备 |
JP2013250339A (ja) * | 2012-05-30 | 2013-12-12 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
WO2014061391A1 (ja) | 2012-10-15 | 2014-04-24 | オリンパス株式会社 | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
JP6139880B2 (ja) | 2012-12-27 | 2017-05-31 | キヤノン株式会社 | 光学系及びそれを有する撮影装置 |
JP5977888B2 (ja) | 2013-05-30 | 2016-08-24 | オリンパス株式会社 | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
JP6044496B2 (ja) * | 2013-09-11 | 2016-12-14 | コニカミノルタ株式会社 | ズームレンズ,撮像光学装置及びデジタル機器 |
JP6291406B2 (ja) * | 2014-12-02 | 2018-03-14 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
US9784949B1 (en) | 2016-08-31 | 2017-10-10 | Zhejiang Sunny Optics Co., Ltd. | Image pickup optical lens system |
CN109983385B (zh) * | 2016-11-21 | 2021-09-28 | 株式会社尼康 | 变倍光学系统以及使用了该变倍光学系统的光学设备和摄像设备 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS575012A (en) * | 1980-06-12 | 1982-01-11 | Minolta Camera Co Ltd | Four component zoom lens system |
JPS61138228A (ja) * | 1984-12-10 | 1986-06-25 | Canon Inc | リヤ−フオ−カス式のズ−ムレンズ |
JPS61258219A (ja) * | 1986-05-23 | 1986-11-15 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | コンパクトズームレンズ |
JPS61286813A (ja) * | 1985-06-14 | 1986-12-17 | Canon Inc | リヤ−フオ−カス式のズ−ムレンズ |
JPH01178912A (ja) * | 1987-12-29 | 1989-07-17 | Asahi Optical Co Ltd | 広角を包括するコンパクトな高変倍比ズームレンズ |
JPH08136863A (ja) * | 1994-11-07 | 1996-05-31 | Canon Inc | 防振機能を有した変倍光学系 |
JPH08160301A (ja) * | 1994-12-06 | 1996-06-21 | Olympus Optical Co Ltd | ズームレンズ |
JPH09325274A (ja) * | 1996-06-03 | 1997-12-16 | Nikon Corp | ズ−ムレンズ |
JPH11202202A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-30 | Minolta Co Ltd | ズームレンズ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3008380B2 (ja) | 1991-03-27 | 2000-02-14 | オリンパス光学工業株式会社 | ズームレンズ |
JPH05341189A (ja) | 1992-06-10 | 1993-12-24 | Minolta Camera Co Ltd | ズームレンズ |
JP3819048B2 (ja) * | 1995-03-15 | 2006-09-06 | 株式会社ニコン | 投影光学系及びそれを備えた露光装置並びに露光方法 |
US6025962A (en) * | 1996-09-12 | 2000-02-15 | Nikon Corporation | Zoom lens with an anti-vibration function |
JPH10111457A (ja) | 1996-10-07 | 1998-04-28 | Nikon Corp | ズームレンズ |
US6246833B1 (en) * | 1998-02-19 | 2001-06-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Photographic lens and photographing apparatus having the same |
-
2000
- 2000-12-04 JP JP2000368339A patent/JP3598971B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-04-05 US US09/826,600 patent/US6449433B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS575012A (en) * | 1980-06-12 | 1982-01-11 | Minolta Camera Co Ltd | Four component zoom lens system |
JPS61138228A (ja) * | 1984-12-10 | 1986-06-25 | Canon Inc | リヤ−フオ−カス式のズ−ムレンズ |
JPS61286813A (ja) * | 1985-06-14 | 1986-12-17 | Canon Inc | リヤ−フオ−カス式のズ−ムレンズ |
JPS61258219A (ja) * | 1986-05-23 | 1986-11-15 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | コンパクトズームレンズ |
JPH01178912A (ja) * | 1987-12-29 | 1989-07-17 | Asahi Optical Co Ltd | 広角を包括するコンパクトな高変倍比ズームレンズ |
JPH08136863A (ja) * | 1994-11-07 | 1996-05-31 | Canon Inc | 防振機能を有した変倍光学系 |
JPH08160301A (ja) * | 1994-12-06 | 1996-06-21 | Olympus Optical Co Ltd | ズームレンズ |
JPH09325274A (ja) * | 1996-06-03 | 1997-12-16 | Nikon Corp | ズ−ムレンズ |
JPH11202202A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-30 | Minolta Co Ltd | ズームレンズ |
Cited By (101)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6931207B2 (en) | 2002-12-27 | 2005-08-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens system and camera having the same |
US7327953B2 (en) | 2003-09-08 | 2008-02-05 | Sony Corporation | Zoom lens and imaging device |
JP2005084283A (ja) * | 2003-09-08 | 2005-03-31 | Sony Corp | ズームレンズおよび撮像装置 |
WO2005026809A1 (ja) * | 2003-09-08 | 2005-03-24 | Sony Corporation | ズームレンズおよび撮像装置 |
US7139131B2 (en) | 2004-06-04 | 2006-11-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens system and image pickup apparatus having the same |
JP2006227526A (ja) * | 2005-02-21 | 2006-08-31 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
US7535657B2 (en) | 2005-03-11 | 2009-05-19 | Sony Corporation | Zoom lens system and imaging device |
JP2006251468A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Sony Corp | ズームレンズ系及び撮像装置 |
WO2006095545A1 (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-14 | Sony Corporation | ズームレンズ系及び撮像装置 |
US7545579B2 (en) | 2005-03-11 | 2009-06-09 | Sony Corporation | Zoom lens system and image pick-up apparaus |
EP1865352A1 (en) * | 2005-03-11 | 2007-12-12 | Sony Corporation | Zoom lens system and imaging device |
WO2006095543A1 (ja) | 2005-03-11 | 2006-09-14 | Sony Corporation | ズームレンズ系及び撮像装置 |
EP1865352A4 (en) * | 2005-03-11 | 2008-07-16 | Sony Corp | ZOOM LENS SYSTEM AND PICTURE DEVICE |
JP2007093979A (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Nikon Corp | ズームレンズ |
US7256946B2 (en) | 2005-10-13 | 2007-08-14 | Samsung Techwin Co., Ltd. | Zoom lens having a wide angle of view and a high zooming ratio and a camera employing the same |
JP2007156251A (ja) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2007279183A (ja) * | 2006-04-04 | 2007-10-25 | Olympus Imaging Corp | ズームレンズ |
JP2007279622A (ja) * | 2006-04-12 | 2007-10-25 | Olympus Imaging Corp | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
CN102216825A (zh) * | 2008-04-07 | 2011-10-12 | 佳能株式会社 | 变焦透镜系统和包含变焦透镜系统的相机 |
WO2009125823A1 (en) * | 2008-04-07 | 2009-10-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens system and camera including the same |
JP2009251280A (ja) * | 2008-04-07 | 2009-10-29 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
US8130451B2 (en) | 2008-04-07 | 2012-03-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens system and camera including the same |
JP2010032701A (ja) * | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Nikon Corp | ズームレンズ、これを有する光学機器及び変倍方法 |
US8736968B2 (en) | 2008-07-28 | 2014-05-27 | Nikon Corporation | Zoom lens, optical apparatus having same, and method of manufacturing zoom lens |
JP2010044191A (ja) * | 2008-08-12 | 2010-02-25 | Nikon Corp | ズームレンズ、このズームレンズを備えた光学機器、及び、ズームレンズの製造方法 |
JP2010044190A (ja) * | 2008-08-12 | 2010-02-25 | Nikon Corp | ズームレンズ、このズームレンズを備えた光学機器、及び、ズームレンズの製造方法 |
US8503094B2 (en) | 2008-08-12 | 2013-08-06 | Nikon Corporation | Zoom lens, optical apparatus with the zoom lens, and method of manufacturing zoom lens |
CN102037388B (zh) * | 2008-08-12 | 2013-11-06 | 株式会社尼康 | 变焦透镜、具有其的光学设备及变焦透镜的制造方法 |
WO2010018727A1 (ja) * | 2008-08-12 | 2010-02-18 | 株式会社ニコン | ズームレンズ、このズームレンズを備えた光学機器、及び、ズームレンズの製造方法 |
JP2010175899A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Nikon Corp | 変倍光学系、この変倍光学系を有する光学機器、及び、変倍光学系の製造方法 |
JP2010198012A (ja) * | 2009-02-02 | 2010-09-09 | Hoya Corp | 高変倍ズームレンズ系 |
US8189270B2 (en) | 2009-07-23 | 2012-05-29 | Fujifilm Corporation | Zoom lens and imaging apparatus |
US9285573B2 (en) | 2010-02-16 | 2016-03-15 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Zoom lens system, imaging device and camera |
JP2011247962A (ja) * | 2010-05-24 | 2011-12-08 | Tamron Co Ltd | 高変倍率ズームレンズ |
JP2012098699A (ja) * | 2010-10-07 | 2012-05-24 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2012141555A (ja) * | 2011-01-06 | 2012-07-26 | Nikon Corp | 変倍光学系、この変倍光学系を備える光学機器、及び、変倍光学系の製造方法 |
WO2012101959A1 (ja) * | 2011-01-24 | 2012-08-02 | パナソニック株式会社 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
JPWO2012101959A1 (ja) * | 2011-01-24 | 2014-06-30 | パナソニック株式会社 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
US8542446B2 (en) | 2011-01-24 | 2013-09-24 | Panasonic Corporation | Zoom lens system, imaging device and camera |
US8576492B2 (en) | 2011-01-24 | 2013-11-05 | Panasonic Corporation | Zoom lens system, imaging device and camera |
JPWO2012176428A1 (ja) * | 2011-06-22 | 2015-02-23 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
JP2012008601A (ja) * | 2011-09-16 | 2012-01-12 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2013105142A (ja) * | 2011-11-16 | 2013-05-30 | Konica Minolta Advanced Layers Inc | ズームレンズ及び撮像装置 |
WO2013114515A1 (ja) * | 2012-02-02 | 2013-08-08 | パナソニック株式会社 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
JPWO2013114515A1 (ja) * | 2012-02-02 | 2015-05-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
JP2013160935A (ja) * | 2012-02-06 | 2013-08-19 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
US10139605B2 (en) | 2012-03-30 | 2018-11-27 | Olympus Corporation | Zoom lens and image pickup apparatus using the same |
US10018813B2 (en) | 2012-03-30 | 2018-07-10 | Olympus Corporation | Zoom lens and image pickup apparatus using the same |
JP2013210570A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Olympus Imaging Corp | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
US9285570B2 (en) | 2012-03-30 | 2016-03-15 | Olympus Corporation | Zoom lens and image pickup apparatus using the same |
JP2014006354A (ja) * | 2012-06-22 | 2014-01-16 | Tamron Co Ltd | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
US9477069B2 (en) | 2012-06-22 | 2016-10-25 | Tamron Co., Ltd | Zoom lens and camera device incorporating the same |
US9285571B2 (en) | 2012-06-22 | 2016-03-15 | Tamron Co., Ltd. | Zoom lens and camera device incorporating the same |
US9513472B2 (en) | 2012-07-04 | 2016-12-06 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Zoom lens system, imaging device and camera |
WO2014006653A1 (ja) * | 2012-07-04 | 2014-01-09 | パナソニック株式会社 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
JPWO2014006653A1 (ja) * | 2012-07-04 | 2016-06-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
JP2015052807A (ja) * | 2012-07-25 | 2015-03-19 | オリンパス株式会社 | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
WO2014017572A1 (ja) * | 2012-07-25 | 2014-01-30 | オリンパス株式会社 | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
JP5662621B2 (ja) * | 2012-07-25 | 2015-02-04 | オリンパス株式会社 | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
US9134517B2 (en) | 2012-07-25 | 2015-09-15 | Olympus Corporation | Zoom lens and image pickup apparatus using the same |
JP2016001349A (ja) * | 2012-07-25 | 2016-01-07 | オリンパス株式会社 | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
US9448392B2 (en) | 2012-07-25 | 2016-09-20 | Olympus Corporation | Zoom lens and image pickup apparatus using the same |
JPWO2014017572A1 (ja) * | 2012-07-25 | 2016-07-11 | オリンパス株式会社 | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
US9829686B2 (en) | 2012-09-14 | 2017-11-28 | Fujifilm Corporation | Zoom lens and imaging apparatus |
WO2014041786A1 (ja) * | 2012-09-14 | 2014-03-20 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
US8988783B2 (en) | 2012-11-22 | 2015-03-24 | Olympus Imaging Corp. | Zoom lens and image pickup apparatus equipped with same |
JP2014153401A (ja) * | 2013-02-05 | 2014-08-25 | Olympus Imaging Corp | ズームレンズ |
JP2014203027A (ja) * | 2013-04-09 | 2014-10-27 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
KR20150007150A (ko) * | 2013-07-10 | 2015-01-20 | 삼성전자주식회사 | 촬영 렌즈 및 이를 포함한 촬영 장치 |
WO2015005611A1 (en) * | 2013-07-10 | 2015-01-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Photographing lens and electronic apparatus including the same |
US9274315B2 (en) | 2013-07-10 | 2016-03-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Photographing lens and electronic apparatus including the same |
KR102063899B1 (ko) | 2013-07-10 | 2020-01-08 | 삼성전자주식회사 | 촬영 렌즈 및 이를 포함한 촬영 장치 |
JPWO2015004703A1 (ja) * | 2013-07-12 | 2017-02-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
JP2015118141A (ja) * | 2013-12-17 | 2015-06-25 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2014102525A (ja) * | 2014-03-07 | 2014-06-05 | Tamron Co Ltd | 高変倍率ズームレンズ |
JP2016102887A (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
CN105652422A (zh) * | 2014-12-02 | 2016-06-08 | 富士胶片株式会社 | 变焦透镜以及摄像装置 |
CN105652425A (zh) * | 2014-12-02 | 2016-06-08 | 富士胶片株式会社 | 变焦透镜以及摄像装置 |
JP2016109721A (ja) * | 2014-12-02 | 2016-06-20 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
JP2015062082A (ja) * | 2014-12-22 | 2015-04-02 | 株式会社タムロン | 高変倍率ズームレンズ |
JP2015057675A (ja) * | 2014-12-22 | 2015-03-26 | 株式会社タムロン | 高変倍率ズームレンズ |
JP2017015909A (ja) * | 2015-06-30 | 2017-01-19 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2017067848A (ja) * | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
JP2017067847A (ja) * | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
JP2017116645A (ja) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | 株式会社タムロン | 広角ズームレンズ及び撮像装置 |
WO2017138250A1 (ja) * | 2016-02-12 | 2017-08-17 | ソニー株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
CN108603999A (zh) * | 2016-02-12 | 2018-09-28 | 索尼公司 | 成像透镜和成像设备 |
JPWO2017138250A1 (ja) * | 2016-02-12 | 2018-12-13 | ソニー株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
US10295802B2 (en) | 2016-04-06 | 2019-05-21 | Olympus Corporation | Zoom optical system and image pickup apparatus using the same |
US10502937B2 (en) | 2016-04-06 | 2019-12-10 | Olympus Corporation | Variable magnification optical system and image pickup apparatus using the same |
US10558025B2 (en) | 2016-04-06 | 2020-02-11 | Olympus Corporation | Variable magnification optical system and image pickup apparatus using the same |
CN109952523A (zh) * | 2016-11-21 | 2019-06-28 | 株式会社尼康 | 变倍光学系统、使用了该变倍光学系统的光学设备和摄像设备、以及该变倍光学系统的制造方法 |
US11269163B2 (en) | 2016-11-21 | 2022-03-08 | Nikon Corporation | Zoom optical system, optical apparatus and imaging apparatus using the zoom optical system, and method for manufacturing the zoom optical system |
JPWO2018092294A1 (ja) * | 2016-11-21 | 2019-10-10 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、これを用いた光学機器および撮像機器、並びにこの変倍光学系の製造方法 |
JP2018146758A (ja) * | 2017-03-06 | 2018-09-20 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
CN109960022A (zh) * | 2017-12-25 | 2019-07-02 | 株式会社腾龙 | 变焦透镜以及摄像装置 |
JP2019113763A (ja) * | 2017-12-25 | 2019-07-11 | 株式会社タムロン | ズームレンズおよび撮像装置 |
JP2019211621A (ja) * | 2018-06-05 | 2019-12-12 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP7143121B2 (ja) | 2018-06-05 | 2022-09-28 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及び撮像装置 |
WO2021200207A1 (ja) * | 2020-03-30 | 2021-10-07 | ソニーグループ株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
US11960066B2 (en) | 2020-07-14 | 2024-04-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens and image pickup apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20010046383A1 (en) | 2001-11-29 |
JP3598971B2 (ja) | 2004-12-08 |
US6449433B2 (en) | 2002-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001350093A (ja) | 撮像レンズ装置 | |
JP3433734B2 (ja) | 撮像レンズ装置 | |
JP5006575B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置 | |
JP4898410B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2002098893A (ja) | 撮像レンズ装置 | |
JP3417396B2 (ja) | 撮像レンズ装置 | |
US7408583B2 (en) | Taking lens apparatus | |
US7777951B2 (en) | Zoom lens and image pickup apparatus including the same | |
JP5043471B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する光学機器 | |
JP4829586B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2001343588A (ja) | 撮像レンズ装置 | |
US20080291547A1 (en) | Zoom lens system and camera having same | |
JP4928165B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP3226297B2 (ja) | ズームレンズおよびズームレンズを備えたカメラ | |
JP5111007B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4845458B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
CN101158745A (zh) | 变焦镜头和图像捕获设备 | |
JP2009042271A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JPH11119101A (ja) | ズームレンズ系 | |
JP4971632B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2016126226A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
US6373638B1 (en) | Image taking optical system and reduction optical system | |
JP2003287680A (ja) | 撮像レンズ装置 | |
JP4944495B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置 | |
JP4717399B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |