JP2006251468A - ズームレンズ系及び撮像装置 - Google Patents
ズームレンズ系及び撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006251468A JP2006251468A JP2005068933A JP2005068933A JP2006251468A JP 2006251468 A JP2006251468 A JP 2006251468A JP 2005068933 A JP2005068933 A JP 2005068933A JP 2005068933 A JP2005068933 A JP 2005068933A JP 2006251468 A JP2006251468 A JP 2006251468A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens group
- lens
- refractive power
- group
- positive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/146—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having more than five groups
- G02B15/1461—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having more than five groups the first group being positive
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/009—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras having zoom function
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/22—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with movable lens means specially adapted for focusing at close distances
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/0087—Simple or compound lenses with index gradient
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/02—Simple or compound lenses with non-spherical faces
- G02B3/04—Simple or compound lenses with non-spherical faces with continuous faces that are rotationally symmetrical but deviate from a true sphere, e.g. so called "aspheric" lenses
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/02—Bodies
- G03B17/12—Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/55—Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Lenses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 物体側より順に、それぞれ、正、負、正、正、弱い屈折力(屈折力=0を含む)、負の屈折力を有する第1レンズ群GR1と、第2レンズ群GR2と、第3レンズ群GR3と、第4レンズ群GR4と、第5レンズ群GR5と、第6レンズ群GR6とを含み、広角端における第iレンズ群と第jレンズ群との間の群間隔をDW(i-j) 、望遠端における第iレンズ群と第jレンズ群との間の群間隔をDT(i-j) としたとき、以式を満足し、かつ、上記第4レンズ群GR4によりフォーカシングが行われるズームレンズ系。 (1)DW(1-2) <DT(1-2) (2)DW(2-3) >DT(2-3) (3)DW(5-6) >DT(5-6)
【選択図】 図1
Description
(1)DW(1-2) <DT(1-2)
(2)DW(2-3) >DT(2-3)
(3)DW(5-6) >DT(5-6)
かつ、上記第4レンズ群GR4が光軸方向に移動することによってフォーカシングが行われる。
(1)DW(1-2) <DT(1-2)
(2)DW(2-3) >DT(2-3)
(3)DW(5-6) >DT(5-6)
かつ、上記第4レンズ群GR4が光軸方向に移動することによってフォーカシングが行われる。
(1)DW(1-2) <DT(1-2)
(2)DW(2-3) >DT(2-3)
(3)DW(5-6) >DT(5-6)
かつ、上記第4レンズ群GR4が光軸方向に移動することによってフォーカシングが行われることを特徴とする。
(1)DW(1-2) <DT(1-2)
(2)DW(2-3) >DT(2-3)
(3)DW(5-6) >DT(5-6)
かつ、上記第4レンズ群GR4が光軸方向に移動することによってフォーカシングが行われることを特徴とする。
(1)DW(1-2) <DT(1-2)
(2)DW(2-3) >DT(2-3)
(3)DW(5-6) >DT(5-6)
上記したように、少なくとも6個のレンズ群を設け、変倍時に各レンズ群間隔を変化させることにより、レンズ全系の移動量が比較的少ないコンパクトでかつ高倍率なズームレンズ系を達成することができる。また、第4レンズ群GR4をフォーカス群とすることによって、従来の第1レンズ群や第2レンズ群をフォーカス群とする場合に比較してフォーカス群を小型に構成することができると共に撮影距離によらず高い結像性能を達成することが出来、さらに、フォーカス群の駆動機構を小型に構成することが出来る。さらにまた、フォーカス群を高速に且つ高い停止精度で移動させることが出来るため、高速AF(オートフォーカス)が可能になり、高い結像性能を得ることができる。
変倍に際し上記第3レンズ群GR3と第5レンズ群GR5が光軸上に沿って、一体的に移動することが望ましい。これによって第3、4、5レンズ群GR3、GR4、GR5を1つのカム筒で構成することができ、その中でフォーカス群である第4レンズ群GR4を動かすようにすれば、メカ構成上容易になるだけでなく、製造上の公差が厳しくなりがちな第3、4、5レンズ群GR3、GR4、GR5の相対的な位置出しが容易になる。
(4)DW(3-4) <DT(3-4)
(5)DW(4-5) >DT(4-5)
上記条件式(4)は広角端から望遠端への変倍に際しての、第3レンズ群GR3とフォーカス群である第4レンズ群GR4との間の間隔を規定するものであり、上記条件式(5)は広角端から望遠端への変倍に際しての、フォーカス群である第4レンズ群GR4と第5レンズ群GR5との間の間隔を規定するものであり、これらを満足することでフォーカシング時のフォーカシングレンズ群である第4レンズ群GR4の移動量を確保しつつ、フォーカシングによる像面湾曲の変動を抑えるばかりでなく、被写体距離の変化により発生する球面収差の変動を、フォーカスレンズ群の前後の間隔を変化させることによって、逆方向に発生させて打ち消すことで、良好に補正することができる。
(6)-0.4 < fw/fg5 < 0.4
上記フォーカス群である第4レンズ群GR4のフォーカシング時の移動による球面収差の変動を打ち消すように、上記第5レンズ群GR5は少なくとも1面の非球面を有することにより、被写体距離が無限遠から近接まで変化しても、球面収差の変動を小さくして、すべての撮影距離において良好な結像性能が得られる。
(7)0.2 < Twbf/fw < 1.2
上記条件式(7)は広角端におけるバックフォーカス長と、広角端におけるレンズ全系の焦点距離との比率を規定するものである。即ち、Twbf/fwの値が0.2を下回ると、ローパスフィルタ(LPF)や赤外線遮蔽(IR)ガラスが撮像素子面に非常に近くなり、最小絞り時にLPFやIRガラスに付着したゴミやLPFやIRガラスの欠陥が目立ちやすくなる。また、Twbf/fwの値が1.2を上回ると、レンズ前玉径が大きくなり、小型化が困難になるだけでなく、広角化が困難になる。
(8)1.1 <βtg6 < 2.0
物体側から順に少なくとも負の屈折力を有する負レンズと正の屈折力を有する正レンズとを1つずつ有することによって、負レンズで周辺光線を跳ね上げ、正レンズで抑えてあげることで、歪曲収差を抑えつつ、広角化が容易になり、撮像素子への入射角度も緩やかにすることができる。また、倍率色収差も効果的に補正することができる。
(9)1.05 <βwg6 < 1.5
上記条件式(9)は広角端における第6レンズ群GR6の倍率を規定するものである。βwg6の値が1.05を下回ると、第6レンズ群GR6による拡大率が小さくなり、レンズ全系の小型化が困難になる。また、βwg6の値が1.5を上回ると、レンズの組み付け精度が非常に厳しくなるとともに、第6レンズ群GR6の移動による倍率を確保することが困難となり、レンズ全系が大型化する。
y:光軸と垂直な方向の高さ
x:レンズ面頂点からの光軸方向の距離
c:レンズ頂点での近軸曲率
K:コーニック定数
Ai:第i次の非球面係数
である。
Claims (14)
- 物体側より順に配列された少なくとも、正の屈折力を有する第1レンズ群GR1と、負の屈折力を有する第2レンズ群GR2と、正の屈折力を有する第3レンズ群GR3と、正の屈折力を有する第4レンズ群GR4と、弱い屈折力(屈折力=0を含む)を有する第5レンズ群GR5と、負の屈折力を有する第6レンズ群GR6とを含み、
上記各レンズ群の間の間隔を変化させることにより変倍を行い、
広角端における第iレンズ群と第jレンズ群との間の群間隔をDW(i-j) 、望遠端における第iレンズ群と第jレンズ群との間の群間隔をDT(i-j) としたとき、以下の条件式(1)、(2)、(3)を満足し、
(1)DW(1-2) <DT(1-2)
(2)DW(2-3) >DT(2-3)
(3)DW(5-6) >DT(5-6)
かつ、上記第4レンズ群GR4が光軸方向に移動することによってフォーカシングが行われる
ことを特徴とするズームレンズ系。 - 変倍に際し、上記第3レンズ群GR3と第5レンズ群GR5とが光軸上に沿って、一体的に移動する
ことを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ系。 - 上記第3レンズ群GR3、第4レンズ群GR4、第5レンズ群GR5の間隔が以下の条件式(4)、(5)を満足することを特徴とする請求項1又は2に記載のズームレンズ系。
(4)DW(3-4) <DT(3-4)
(5)DW(4-5) >DT(4-5) - 上記第5レンズ群GR5は少なくとも1面の非球面を持つ1枚のレンズで構成され、第5レンズ群GR5の焦点距離をfg5、全系の広角端での焦点距離をfwとしたとき、以下の条件式(6)を満足することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のズームレンズ系。
(6)-0.4 < fw/fg5 < 0.4 - 広角端におけるバックフォーカス(空気換算長)をTwbfとし、全系の広角端での焦点距離をfwとしたとき、以下の条件式(7)を満足することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のズームレンズ系。
(7)0.2 < Twbf/fw < 1.2 - 上記第6レンズ群GR6は、物体側から順に配列された少なくとも負の屈折力を有する負レンズと正の屈折力を有する正レンズを1つずつ有し、第6レンズ群GR6の望遠端における横倍率をβtg6としたとき、以下の条件式(8)を満足することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のズームレンズ系。
(8)1.1 <βtg6 < 2.0 - 上記第6レンズ群GR6は、物体側から順に配列された少なくとも負の屈折力を有する負レンズと正の屈折力を有する正レンズとを1つずつ有し、第6レンズ群GR6の広角端における横倍率をβwg6としたとき、以下の条件式(9)を満足することを特徴とする請求項6に記載のズームレンズ系。
(9)1.05 <βwg6 < 1.5 - 複数の群から成り群間隔を変えることにより変倍を行うズームレンズ系と、上記ズームレンズ系により形成された光学像を電気的な信号に変換する撮像素子とを備えた撮像装置であって、
上記ズームレンズ系は、物体側より順に配列された少なくとも、正の屈折力を有する第1レンズ群GR1と、負の屈折力を有する第2レンズ群GR2と、正の屈折力を有する第3レンズ群GR3と、正の屈折力を有する第4レンズ群GR4と、弱い屈折力(屈折力=0を含む)を有する第5レンズ群GR5と、負の屈折力を有する第6レンズ群GR6とを含み、
上記各レンズ群の間の間隔を変化させることにより変倍を行い、
広角端における第iレンズ群と第jレンズ群との間の群間隔をDW(i-j) 、望遠端における第iレンズ群と第jレンズ群との間の群間隔をDT(i-j) としたとき、以下の条件式(1)、(2)、(3)を満足し、
(1)DW(1-2) <DT(1-2)
(2)DW(2-3) >DT(2-3)
(3)DW(5-6) >DT(5-6)
かつ、上記第4レンズ群GR4が光軸方向に移動することによってフォーカシングが行われる
ことを特徴とする撮像装置。 - 変倍に際し、上記第3レンズ群GR3と第5レンズ群GR5とが光軸上に沿って、一体的に移動する
ことを特徴とする請求項8に記載の撮像装置。 - 上記第3レンズ群GR3、第4レンズ群GR4、第5レンズ群GR5の間隔が以下の条件式(4)、(5)を満足することを特徴とする請求項8又は請求項9に記載の撮像装置。
(4)DW(3-4) <DT(3-4)
(5)DW(4-5) >DT(4-5) - 上記第5レンズ群GR5は少なくとも1面の非球面を持つ1枚のレンズで構成され、第5レンズ群GR5の焦点距離をfg5、全系の広角端での焦点距離をfwとしたとき、以下の条件式(6)を満足することを特徴とする請求項8又は請求項9に記載の撮像装置。
(6)-0.4 < fw/fg5 < 0.4 - 広角端におけるバックフォーカス(空気換算長)をTwbfとし、全系の広角端での焦点距離をfwとしたとき、以下の条件式(7)を満足することを特徴とする請求項8又は請求項9に記載の撮像装置。
(7)0.2 < Twbf/fw < 1.2 - 上記第6レンズ群GR6は、物体側から順に配列された少なくとも負の屈折力を有する負レンズと正の屈折力を有する正レンズを1つずつ有し、第6レンズ群GR6の望遠端における横倍率をβtg6としたとき、以下の条件式(8)を満足することを特徴とする請求項8又は請求項9に記載の撮像装置。
(8)1.1 <βtg6 < 2.0 - 上記第6レンズ群GR6は、物体側から順に配列された少なくとも負の屈折力を有する負レンズと正の屈折力を有する正レンズとを1つずつ有し、第6レンズ群GR6の広角端における横倍率をβwg6としたとき、以下の条件式(9)を満足することを特徴とする請求項13に記載の撮像装置。
(9)1.05 <βwg6 < 1.5
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005068933A JP4324878B2 (ja) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | ズームレンズ系及び撮像装置 |
PCT/JP2006/302664 WO2006095545A1 (ja) | 2005-03-11 | 2006-02-15 | ズームレンズ系及び撮像装置 |
US11/587,934 US7545579B2 (en) | 2005-03-11 | 2006-02-15 | Zoom lens system and image pick-up apparaus |
EP06713805A EP1857852A4 (en) | 2005-03-11 | 2006-02-15 | ZOOM LENS SYSTEM AND IMAGING DEVICE |
KR1020067023248A KR20070108810A (ko) | 2005-03-11 | 2006-02-15 | 줌 렌즈계 및 촬상 장치 |
TW095105133A TW200643464A (en) | 2005-03-11 | 2006-02-15 | Zoom lens system and image pickup unit |
CN2006800004684A CN1989434B (zh) | 2005-03-11 | 2006-02-15 | 变焦镜头系统及摄像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005068933A JP4324878B2 (ja) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | ズームレンズ系及び撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006251468A true JP2006251468A (ja) | 2006-09-21 |
JP4324878B2 JP4324878B2 (ja) | 2009-09-02 |
Family
ID=36953147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005068933A Expired - Fee Related JP4324878B2 (ja) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | ズームレンズ系及び撮像装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7545579B2 (ja) |
EP (1) | EP1857852A4 (ja) |
JP (1) | JP4324878B2 (ja) |
KR (1) | KR20070108810A (ja) |
CN (1) | CN1989434B (ja) |
TW (1) | TW200643464A (ja) |
WO (1) | WO2006095545A1 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011186255A (ja) * | 2010-03-10 | 2011-09-22 | Olympus Imaging Corp | ズーム光学系及びそれを用いた電子撮像装置 |
WO2014013648A1 (ja) * | 2012-07-17 | 2014-01-23 | パナソニック株式会社 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
WO2014077120A1 (ja) * | 2012-11-14 | 2014-05-22 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法 |
JP2014098794A (ja) * | 2012-11-14 | 2014-05-29 | Nikon Corp | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法 |
JP2014209226A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-11-06 | 株式会社シグマ | 防振機能を備えた変倍結像光学系 |
JP2015064491A (ja) * | 2013-09-25 | 2015-04-09 | コニカミノルタ株式会社 | 変倍光学系,撮像光学装置及びデジタル機器 |
CN109254391A (zh) * | 2017-07-12 | 2019-01-22 | 株式会社腾龙 | 变焦镜头及摄像装置 |
JPWO2019049371A1 (ja) * | 2017-09-11 | 2020-10-01 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置、および変倍光学系の製造方法 |
JP2021043375A (ja) * | 2019-09-12 | 2021-03-18 | 株式会社タムロン | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP2022003421A (ja) * | 2014-08-29 | 2022-01-11 | 株式会社ニコン | 変倍光学系及び光学機器 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103443687B (zh) * | 2010-12-15 | 2016-06-15 | 株式会社尼康 | 变焦光学系统、具有该变焦光学系统的光学设备和用于制造变焦光学系统的方法 |
JP6039205B2 (ja) * | 2012-03-21 | 2016-12-07 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP5973252B2 (ja) * | 2012-06-22 | 2016-08-23 | 株式会社タムロン | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
JP6200647B2 (ja) * | 2012-12-27 | 2017-09-20 | 株式会社タムロン | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP7179594B2 (ja) * | 2018-11-29 | 2022-11-29 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP7006814B2 (ja) * | 2019-01-31 | 2022-01-24 | 株式会社ニコン | 変倍光学系および光学機器 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04146407A (ja) * | 1990-10-08 | 1992-05-20 | Minolta Camera Co Ltd | 高変倍率ズームレンズ |
JPH09184981A (ja) * | 1996-01-06 | 1997-07-15 | Canon Inc | ズームレンズ |
JPH10333039A (ja) * | 1997-06-05 | 1998-12-18 | Minolta Co Ltd | ズームレンズ |
JP2001350093A (ja) * | 2000-04-07 | 2001-12-21 | Minolta Co Ltd | 撮像レンズ装置 |
JP2004037967A (ja) * | 2002-07-05 | 2004-02-05 | Minolta Co Ltd | 撮像レンズ装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4935456B1 (ja) * | 1970-01-23 | 1974-09-21 | ||
JPS5940616A (ja) * | 1982-08-30 | 1984-03-06 | Canon Inc | ズ−ムレンズのフオ−カス方法 |
KR100256205B1 (ko) * | 1995-12-11 | 2000-05-15 | 유무성 | 소형 줌렌즈 |
US6061180A (en) * | 1996-10-29 | 2000-05-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens |
JPH11174324A (ja) | 1997-12-10 | 1999-07-02 | Canon Inc | ズームレンズ |
JPH11223770A (ja) | 1998-02-06 | 1999-08-17 | Canon Inc | ズームレンズ |
US6721105B2 (en) * | 2001-12-12 | 2004-04-13 | Nikon Corporation | Zoom lens system |
JP2006301474A (ja) * | 2005-04-25 | 2006-11-02 | Sony Corp | ズームレンズ及び撮像装置 |
-
2005
- 2005-03-11 JP JP2005068933A patent/JP4324878B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-02-15 WO PCT/JP2006/302664 patent/WO2006095545A1/ja active Application Filing
- 2006-02-15 KR KR1020067023248A patent/KR20070108810A/ko not_active Application Discontinuation
- 2006-02-15 US US11/587,934 patent/US7545579B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-02-15 TW TW095105133A patent/TW200643464A/zh unknown
- 2006-02-15 CN CN2006800004684A patent/CN1989434B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-02-15 EP EP06713805A patent/EP1857852A4/en not_active Withdrawn
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04146407A (ja) * | 1990-10-08 | 1992-05-20 | Minolta Camera Co Ltd | 高変倍率ズームレンズ |
JPH09184981A (ja) * | 1996-01-06 | 1997-07-15 | Canon Inc | ズームレンズ |
JPH10333039A (ja) * | 1997-06-05 | 1998-12-18 | Minolta Co Ltd | ズームレンズ |
JP2001350093A (ja) * | 2000-04-07 | 2001-12-21 | Minolta Co Ltd | 撮像レンズ装置 |
JP2004037967A (ja) * | 2002-07-05 | 2004-02-05 | Minolta Co Ltd | 撮像レンズ装置 |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011186255A (ja) * | 2010-03-10 | 2011-09-22 | Olympus Imaging Corp | ズーム光学系及びそれを用いた電子撮像装置 |
WO2014013648A1 (ja) * | 2012-07-17 | 2014-01-23 | パナソニック株式会社 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
US9500840B2 (en) | 2012-07-17 | 2016-11-22 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Zoom lens system, imaging device and camera |
CN104769476B (zh) * | 2012-11-14 | 2017-12-22 | 株式会社尼康 | 变倍光学系统、光学装置和变倍光学系统的制造方法 |
WO2014077120A1 (ja) * | 2012-11-14 | 2014-05-22 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法 |
JP2014098794A (ja) * | 2012-11-14 | 2014-05-29 | Nikon Corp | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法 |
US9983391B2 (en) | 2012-11-14 | 2018-05-29 | Nikon Corporation | Variable power optical assembly, optical device, and variable power optical assembly fabrication method |
CN104769476A (zh) * | 2012-11-14 | 2015-07-08 | 株式会社尼康 | 变倍光学系统、光学装置和变倍光学系统的制造方法 |
JP2014209226A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-11-06 | 株式会社シグマ | 防振機能を備えた変倍結像光学系 |
JP2015064491A (ja) * | 2013-09-25 | 2015-04-09 | コニカミノルタ株式会社 | 変倍光学系,撮像光学装置及びデジタル機器 |
JP2022003421A (ja) * | 2014-08-29 | 2022-01-11 | 株式会社ニコン | 変倍光学系及び光学機器 |
US11740444B2 (en) | 2014-08-29 | 2023-08-29 | Nikon Corporation | Zoom optical system, optical device and method for manufacturing the zoom optical system |
US12025783B2 (en) | 2014-08-29 | 2024-07-02 | Nikon Corporation | Zoom optical system, optical device and method for manufacturing the zoom optical system |
CN109254391A (zh) * | 2017-07-12 | 2019-01-22 | 株式会社腾龙 | 变焦镜头及摄像装置 |
JP2019020450A (ja) * | 2017-07-12 | 2019-02-07 | 株式会社タムロン | ズームレンズ及び撮像装置 |
CN109254391B (zh) * | 2017-07-12 | 2022-03-01 | 株式会社腾龙 | 变焦镜头及摄像装置 |
JPWO2019049371A1 (ja) * | 2017-09-11 | 2020-10-01 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置、および変倍光学系の製造方法 |
JP2021043375A (ja) * | 2019-09-12 | 2021-03-18 | 株式会社タムロン | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP7373331B2 (ja) | 2019-09-12 | 2023-11-02 | 株式会社タムロン | ズームレンズ及び撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080309798A1 (en) | 2008-12-18 |
TWI294525B (ja) | 2008-03-11 |
CN1989434B (zh) | 2010-07-28 |
CN1989434A (zh) | 2007-06-27 |
EP1857852A4 (en) | 2008-07-16 |
WO2006095545A9 (ja) | 2007-11-29 |
US7545579B2 (en) | 2009-06-09 |
EP1857852A1 (en) | 2007-11-21 |
JP4324878B2 (ja) | 2009-09-02 |
TW200643464A (en) | 2006-12-16 |
WO2006095545A1 (ja) | 2006-09-14 |
KR20070108810A (ko) | 2007-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4324878B2 (ja) | ズームレンズ系及び撮像装置 | |
JP4315450B2 (ja) | ズームレンズ系及び撮像装置 | |
JP2006301474A (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JP5836654B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2007322804A (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JPWO2006095544A1 (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JP5972076B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2005215165A (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JP2008164724A (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
WO2006090660A1 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
KR20070109840A (ko) | 줌 렌즈 및 촬상장치 | |
JP6683634B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP5745188B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP4496460B2 (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JP5896825B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2013003240A5 (ja) | ||
JP4917922B2 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP2013178409A (ja) | ズームレンズ | |
KR101880633B1 (ko) | 줌 렌즈 및 이를 구비한 촬영 장치 | |
JP2009229875A (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JP2012042792A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP7118663B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4913634B2 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP5785333B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP5290902B2 (ja) | ズームレンズ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090514 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090527 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |