WO2005026809A1 - ズームレンズおよび撮像装置 - Google Patents

ズームレンズおよび撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005026809A1
WO2005026809A1 PCT/JP2004/013395 JP2004013395W WO2005026809A1 WO 2005026809 A1 WO2005026809 A1 WO 2005026809A1 JP 2004013395 W JP2004013395 W JP 2004013395W WO 2005026809 A1 WO2005026809 A1 WO 2005026809A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens
lens group
group
negative
object side
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/013395
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaki Tamura
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to KR1020057007335A priority Critical patent/KR101139860B1/ko
Priority to US10/531,948 priority patent/US7327953B2/en
Priority to EP04773068A priority patent/EP1679539B1/en
Publication of WO2005026809A1 publication Critical patent/WO2005026809A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/009Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras having zoom function
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0055Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element
    • G02B13/0065Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element having a beam-folding prism or mirror
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/145Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only
    • G02B15/1451Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only the first group being positive
    • G02B15/145113Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only the first group being positive arranged +-++-
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms

Definitions

  • the present invention relates to a compact zoom lens having a high zoom ratio suitable for a photographing optical system of a digital input / output device such as a digital still camera and a digital video camera, and an imaging apparatus using the zoom lens.
  • the optical system is bent by inserting a prism between the lenses to further reduce the size in the direction of the optical axis (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. H08-24848318) (Patent Document 2 ))).
  • the present invention has been made to solve such a problem. That is, the present invention relates to a zoom lens composed of a plurality of lens groups and performing zooming by changing the group interval, and an imaging apparatus using the same, and a reflecting member for bending an optical axis during the zoom lens.
  • the negative lens group and the positive lens group are arranged with an air gap therebetween in order from the object side in the final lens group counted from the object side among the plurality of lens groups.
  • the present invention is a zoom lens which is composed of a plurality of lens groups and performs zooming by changing the group interval, and an imaging apparatus using the zoom lens, wherein the last lens group counted from the object side in the zoom lens is a negative lens group.
  • a negative lens group and a positive lens group are arranged in the final lens group in order from the object side with an air gap therebetween in the final lens group.
  • the size of the entire lens system can be reduced and the position of the entrance pupil can be separated from the image plane, so that the zoom lens and the imaging device can be reduced in size and thickness.
  • FIG. 1 is a lens configuration diagram at the short focal length extremity of the first embodiment.
  • FIG. 2 is a lens configuration diagram at the short focal length extremity of the second embodiment.
  • FIG. 3 is a lens configuration diagram at the short focal length extremity of the third embodiment.
  • FIG. 4 is a lens configuration diagram at the short focal length extremity of the fourth embodiment.
  • FIGS. 5A to 5C are graphs showing various aberrations at the short focal length extremity of the first embodiment.
  • FIGS. 6A to 6C are graphs showing various aberrations at the intermediate focal length of the first embodiment.
  • FIGS. 7A to 7C are graphs showing various aberrations at the long focal length extremity of the first embodiment.
  • FIGS. 8A to 8C are graphs showing the various aberrations at the short focal length extremity of the second embodiment.
  • 9A to 9C are various aberration diagrams at the intermediate focal length of the second embodiment
  • FIGS. 10A to 10C are graphs of the second embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating various aberrations at a long focal length extremity.
  • 11A to 11C show various aberration diagrams at the short focal length extremity of the third embodiment.
  • FIGS. 2A to 12C show various aberration diagrams of the third embodiment at an intermediate focal length.
  • 3A to 13C are graphs showing various aberrations at the long focal length extremity of the third embodiment.
  • FIG. 14C show various aberration diagrams at the short focal length extremity of the fourth embodiment.
  • FIGS. 15A to 15C are graphs showing various aberrations of the fourth embodiment at an intermediate focal length.
  • FIGS. 6A to 16C are graphs showing various aberrations at the long focal length extremity of the fourth embodiment.
  • the zoom lens according to the present embodiment is intended to provide a compact zoom lens system used for an imaging device such as a video camera and a digital still camera.
  • the zoom lens according to the present embodiment is configured to bend an optical axis passing through a plurality of lens groups in an optical system that includes a plurality of lens groups and performs zooming by changing a group interval.
  • a negative lens group and a positive lens group are arranged at an air interval from the object side in the last lens group counted from the object side among the plurality of lens groups, including the reflecting member.
  • the present invention is also an imaging apparatus including an imaging element that converts an optical image formed by the zoom lens into an electric signal.
  • the zoom lens according to the present embodiment it is preferable that the first lens group counted from the object side among the plurality of lens groups is fixed, and the lens group includes a reflecting member. In the zoom lens according to the present embodiment, it is preferable that the last lens group counted from the object side in the plurality of lens groups has a negative refractive power.
  • the negative lens group in the final lens group satisfies the following conditional expression (1).
  • conditional expression (1) is a conditional expression that defines the focal length of the negative lens unit in the final lens unit. If the lower limit of conditional expression (1) is exceeded, it becomes difficult to detect peripheral coma and lateral chromatic aberration. When the value exceeds the upper limit of the conditional expression (1), the power of the negative lens unit is weakened, and it is difficult to reduce the size.
  • the zoom lens according to the present embodiment may be configured with only a plurality of lens groups without using the reflection member.
  • a prism is used as a reflecting member for bending the optical axis, it is desirable to use a glass material having a high refractive index. Good.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of the zoom lens according to the first embodiment, and the arrows in the figure indicate the movement trajectories of the respective groups from the wide-angle end to the telephoto end.
  • a positive first lens group GR1 in order from the object side, a positive first lens group GR1, a negative second lens group GR2, a positive third lens group GR3, a positive fourth lens group GR4, a negative
  • the first lens group GR 1 is composed of a negative lens G 1, a right-angle prism G 2 for bending the optical axis by 90 °, and a positive lens G 3 having double-sided aspheric surfaces. It is composed of
  • the second lens group GR 2 includes a negative lens G 4 and a cemented lens of a negative lens G 5 and a positive lens G 6.
  • the third lens group GR3 includes a positive lens G7 having both aspheric surfaces.
  • the fourth lens group GR4 includes a cemented lens of a positive lens G8 having an aspheric surface on the object side and a negative lens G9.
  • the fifth lens group includes a cemented lens of a negative lens G10 and a positive lens G11 and a positive lens G12.
  • LPF indicates a filter
  • CG indicates a cover glass
  • IMG indicates a light receiving surface of the image sensor.
  • the second lens group GR 1 consists of a negative lens G 1, a right-angle prism G 2 that bends the optical axis by 90 °, and a positive lens G that has both aspheric surfaces.
  • the second lens group GR2 includes a negative lens G4, and a cemented lens of a negative lens G5 and a positive lens G6.
  • the third lens group GR3 is aspherical on both sides. It is composed of a positive lens G7 having a surface.
  • the fourth lens group GR4 is composed of a positive lens G8 having aspherical surfaces on both sides, and a negative lens G9.
  • the fifth lens group GR5 includes a negative lens G10 and a positive lens G11.
  • LPF indicates a filter
  • CG indicates a cover glass
  • IMG indicates a light receiving surface of the imaging device.
  • FIG. 3 is a configuration diagram of a zoom lens according to a third example, in which arrows indicate the movement trajectory of each group from the wide-angle end to the telephoto end.
  • a positive first lens group GR1 in order from the object side, a positive first lens group GR1, a negative second lens group GR2, a positive third lens group GR3, a positive fourth lens group GR4, and a negative fourth lens group GR4.
  • the first lens group GR 1 is composed of a negative lens G 1, a right-angle prism G 2 for bending the optical axis by 90 °, and a positive lens G having aspheric surfaces on both sides. It is composed of three.
  • the second lens group GR 2 includes a negative lens G 4 and a cemented lens of a negative lens G 5 and a positive lens G 6.
  • the third lens group GR3 includes a positive lens G7 having both aspheric surfaces.
  • the fourth lens group GR4 is composed of a positive lens G8 having an aspheric surface on the object side and a cemented lens of a negative lens G9.
  • the fifth lens group GR5 includes a cemented lens of the negative lens G10 and the positive lens G11, and a positive lens G12.
  • LPF indicates a filter
  • CG indicates a cover glass
  • IMG indicates a light receiving surface of the image sensor.
  • FIG. 4 is a configuration diagram of a zoom lens according to a fourth example, in which arrows indicate the movement trajectory of each group from the wide-angle end to the telephoto end.
  • a positive first lens group GR1 in order from the object side, a positive first lens group GR1, a negative second lens group GR2, a positive third lens group GR3, a positive fourth lens group GR4, and a negative fourth lens group GR4.
  • the first lens group GR 1 consists of a negative lens G 1, a right-angle prism G 2 for bending the optical axis by 90 °, and a double-sided aspherical lens. And a positive lens G 3 having a surface.
  • the second lens group GR 2 includes a negative lens G 4 and a cemented lens of a negative lens G 5 and a positive lens G 6.
  • the third lens group GR3 includes a positive lens G7 having both aspheric surfaces.
  • the fourth lens group GR4 includes a positive lens G8 having an aspheric surface on the object side and a cemented lens of a negative lens G9.
  • the fifth lens group GR5 includes a cemented lens of a negative lens G10 and a positive lens G11, and a positive lens G12 having an aspheric surface on the object side.
  • LPF indicates a filter
  • CG indicates a cover glass
  • IMG indicates a light receiving surface of the imaging device.
  • Tables 1 to 4 below show the specifications of the first to fourth embodiments.
  • FN o is the F number
  • f is the focal length
  • is the half angle of view
  • R is the radius of curvature
  • d is the lens surface spacing
  • nd is the refractive index for the d line
  • vd is the Abbe number.
  • the surface indicated by (ASP) is an aspheric surface
  • the shape of the aspheric surface is a shape represented by the following equation (1).
  • Table 5 shows numerical values and conditional expressions for obtaining the condition of the conditional expression (1) for the zoom lens shown in the first to fourth embodiments.
  • FIGS. 5A to 16C show various aberration diagrams of the respective examples.
  • FIGS. 5A to 5C are various aberration diagrams at the short focal length end of the first embodiment
  • FIGS. 6A to 6C are various aberration diagrams at the intermediate focal length of the first embodiment
  • FIGS. 7A to 7C are aberration diagrams at the long focal length extremity of the first embodiment
  • FIGS. 8A to 8C are various aberration diagrams at the short focal length extremity of the second embodiment.
  • a to FIG. 9C are aberration diagrams at the intermediate focal length of the second embodiment
  • FIGS. 10 to 10C are aberration diagrams at the long focal length end of the second embodiment
  • FIGS. 11C are aberration diagrams at the short focal length extremity of the third embodiment
  • FIGS. 12A to 12C are stave aberration diagrams at the intermediate focal length of the third embodiment
  • 3A to 13C are various aberration diagrams at the long focal length end of the third embodiment
  • FIGS. 14A to 14C are various aberration diagrams at the short focal length end of the fourth embodiment.
  • FIGS. 15A to 15C are aberration diagrams at the intermediate focal length of the fourth embodiment
  • FIGS. 16A to 16C are aberrations at the long focal length end of the fourth embodiment.
  • the vertical axis shows the ratio to the open F value
  • the horizontal axis shows the force
  • the solid line shows the spherical aberration at the d line
  • the broken line shows the c line
  • the dashed line shows the spherical aberration at the g line.
  • the vertical axis is the image height
  • the horizontal axis is the focus
  • the cormorant is the sagittal
  • the broken line is the primary image plane.
  • the vertical axis represents image height
  • the horizontal axis represents distortion (%).
  • the zoom lenses according to the first to fourth embodiments satisfy the conditional expression (1). Further, as shown in each aberration diagram, the wide-angle end and the wide-angle At the intermediate focal length between the end and the telephoto end and at the telephoto end, each of the differences is corrected with good balance.
  • a video camera a digital still camera It is possible to improve the imaging performance and to reduce the size of the zoom lens used for such purposes.
  • the zoom lens according to this date can be applied to imaging devices such as digital still cameras and digital video cameras, as well as imaging functions incorporated in mobile phones, personal computers, and personal digital assistants (PDAs). Out.
  • imaging devices such as digital still cameras and digital video cameras, as well as imaging functions incorporated in mobile phones, personal computers, and personal digital assistants (PDAs).
  • PDAs personal digital assistants

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

ズームレンズの奥行き方向の薄型化とともに小型化を図ることを課題とする。本発明は、複数のレンズ群(GR1~GR5)から成り群間隔を変えることにより変倍を行うズームレンズであり、複数のレンズ群(GR1~GR5)を通過する光軸を折り曲げるためのプリズムG2を含み、複数のレンズ群(GR1~GR5)のうちの物体側から数えた最終のレンズ群GR5中に物体側より順に、負レンズ群、正レンズ群が、空気間隔を隔てて配置されているものである。また、本発明は、このズームレンズにより形成された光学像を電気的な信号に変換する撮像素子を備える撮像装置である。

Description

ズームレンズおよぴ撮像装置
技術分野
本発明は、 デジタルスチルカメラゃデジタルビデオ力メラ等のデジタ ル入出力機器の撮影光学系に好適なコンパク トで高変倍率を有するズー ムレンズおよびこれを用いた撮像装置に書関する。
背景技術
近年、 デジタルスチルカメラ等の固体撮像素子を用いた撮像装置が普 及しつつある。 このようなデジタルスチルカメラの普及に伴い一層の高 画質化が求められており、 特に画素数の多いデジタルスチルカメラ等に おいては、 画素数の多い固体撮像素子に対応した結像性能にすぐれた撮 影用レンズ、 特にズームレンズが求められている。 また、 その上、 小型 化への要求も強く、 小型で高性能なズームレンズが求められている (例 えば、 特許第 2 7 5 0 7 7 5号公報 (特許文献 1 ) 参照) 。 また一方で は、 レンズ間にプリズムを挿入することで光学系を折り曲げ、 光軸方向 の小型化を更に推し進めている (例えば、 特開平 8— 2 4 8 3 1 8号公 報 (特許文献 2 ) 参照) 。
しかしながら、 従来提案されている銀塩フィルム用のレンズシャッタ 一力メラのような物体側に正の屈折力、 像側に負の屈折力を有する光学 系では、 レンズ径ゃ全長等の小型化には非常に有効ではあるが、 射出瞳 位置が像面の近くにあり、 固体撮像素子の前面に設けられたマイクロレ ンズの集光性能を十分に満足させることができず、 画像中央部と画像周 辺部での画像の明るさが極端に変化してしまう という問題が発生する。 また、 特許文献 1に記載の固体撮像素子を用いた光学系では、 最終群 を負群としているが、 負群のパワーが弱く小型化が充分に達成されてい ない。 また、 特許文献 2に記载の光学系では、 正負正正のズームタイプ 中にプリズムを用いて光軸を折り曲げることで、 光軸方向の小型化を図 つているが、 前玉および反射部材が大きく、 小型化が十分ではない。 発明の開示
本発明はこのような課題を解決するために成されたものである。 すな わち、 本発明は、 複数のレンズ群から成り群間隔を変えることにより変 倍を行うズームレンズおよびこれを用いた撮像装置であり、 ズームレン ズ中に光軸を折り曲げるための反射部材を含み、 複数のレンズ群のうち の物体側から数えた最終のレンズ群中に物体側よ り順に、 負レンズ群、 正レンズ群が、 空気間隔を隔てて配置されているものである。
また、 本発明は、 複数のレンズ群から成り群間隔を変えることにより 変倍を行うズームレンズと、 これを用いた撮像装置であり、 ズームレン ズにおける物体側から数えた最終のレンズ群として負の屈折力を有する ものを用い、 その最終のレンズ群中に物体側より順に、 負レンズ群、 正 レンズ群が、 空気間隔を隔てて配置されているものである。
このような本発明では、 レンズ系全体の小型化と入射瞳位置を像面か ら離すことができ、 ズームレンズおよび撮像装置の小型化、 薄型化を図 ることができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 第 1の実施例の短焦点距離端でのレンズ構成図である。
図 2は、 第 2の実施例の短焦点距離端でのレンズ構成図である。 図 3は、 第 3の実施例の短焦点距離端でのレンズ構成図である。
図 4は、 第 4の実施例の短焦点距離端でのレンズ構成図である。
図 5 A〜図 5 Cは、 第 1の実施例の短焦点距離端での諸収差図である, 図 6 A〜図 6 Cは、 第 1の実施例の中間焦点距離での諸収差図である, 図 7 A〜図 7 Cは、 第 1の実施例の長焦点距離端での諸収差図である, 図 8 A〜図 8 Cは、 第 2の実施例の短焦点距離端での諸収差図である, 図 9 A〜図 9 Cは、 第 2の実施例の中間焦点距離での諸収差図である, 図 1 0 A〜図 1 0 Cは、 第 2の実施例の長焦点距離端での諸収差図で ある。
図 1 1 A〜図 1 1 Cは、 第 3の実施例の短焦点距離端での諸収差図で める。
2 A〜図 1 2 Cは、 第 3の実施例の中間焦点距離での諸収差図で める。
3 A〜図 1 3 Cは、 第 3の実施例の長焦点距離端での諸収差図で ある
4 A〜.図 1 4 Cは、 第 4の実施例の短焦点距離端での諸収差図で める。
図 1 5 A〜図 1 5 Cは、 第 4の実施例の中間焦点距離での諸収差図で める。
6 A〜図 1 6 Cは、 第 4の実施例の長焦点距離端での諸収差図で め■£> 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態を説明する。 すなわち、 本実施形態に係る ズームレンズは、 ビデオカメラ、 デジタルスチルカメラ等の撮像装置に 用いられるコンパク トなズームレンズ系を提供することを目的としてい る。 この目的を達成するため、 本実施形態に係るズームレンズは、 複数 のレンズ群から成り群間隔を変えることにより変倍を行う光学系におい て、複数のレンズ群を通過する光軸を折り曲げるための反射部材を含み、 複数のレンズ群のうちの物体側から数えた最終のレンズ群中に物体側よ り順に、負レンズ群、正レンズ群が、空気間隔を隔てて配置されている。 また、 このズームレンズにより形成された光学像を電気的な信号に変換 する撮像素子を備える撮像装置でもある。
また、 本実施形態に係るズームレンズは、 複数のレンズ群のうち物体 側から数えた最初のレンズ群が固定であり、 このレンズ群に反射部材が 含まれる構成が好ましい。 また、 本実施形態に係るズームレンズは、 複 数のレンズ群における物体側から数えた最終のレンズ群が負の屈折力を 有することが好ましい。
また、 本実施形態に係るズームレンズは、 最終のレンズ群中の負レン ズ群が以下の条件式 ( 1 ) を満足することが好ましい。
条件式 ( 1 ) 0. 9 < I fa/ fw I く 1. 25
伹し、
fa:最終群中の負レンズ群の焦点距離
fw:広角端での焦点距離
である。
ここで、 上記条件式 ( 1 ) は、 最終のレンズ群中の負レンズ群の焦点 距離を規定する条件式である。 条件式 ( 1 ) の下限を超えると周辺コマ 収差や倍率色収差の捕正が困難になる。 条件式 ( 1 ) の上限を超えると 負レンズ群のパワーが弱まり小型化が困難になる。
また、 本実施形態のズームレンズでは、 上記反射部材を用いないで複 数のレンズ群のみで構成してもよい。 なお、 光軸を折り曲げるための反 射部材としてプリズムを使用する場合、 屈折率が高い硝材を使うこが望 ましい。
(実施例)
以下、 本発明の実施例について説明する。 図 1は、 第 1の実施例に係 るズームレンズの構成図であり、 図中矢印は広角端から望遠端に至るま での各群の移動軌跡を示している。第 1の実施例では、物体側より順に、 正の第 1 レンズ群 GR 1、 負の第 2 レンズ群 GR 2、 正の第 3 レンズ群 GR 3、 正の第 4レンズ群 GR 4、 負の第 5 レンズ群 GR 5からなつて おり、 第 1 レンズ群 GR 1は、 負レンズ G 1 と、 光軸を 9 0° 折り曲げ るための直角プリズム G 2と、 両面非球面を有する正レンズ G 3 とで構 成される。
第 2 レンズ群 GR 2は、 負レンズ G 4 と、 負レンズ G 5 と正レンズ G 6の接合レンズとで構成されている。 第 3 レンズ群 GR 3は、 両面非球 面を有する正レンズ G 7で構成される。 第 4 レンズ群 GR 4は、 物体側 に非球面を有する正レンズ G 8と負レンズ G 9の接合レンズとで構成さ れている。 第 5 レンズ群は、 負レンズ G 1 0 と正レンズ G l 1の接合レ ンズと、 正レンズ G 1 2とで構成される。 なお、 図中 L P Fはフィルタ 一、 C Gはカバーガラス、 I MGほ撮像素子の受光面を示している。 図 2は、 第 2の実施例に係るズームレンズの構成図であり、 図中矢印 は広角端から望遠端に至るまでの各群の移動軌跡を示している。 第 2の 実施例では、 物体側より順に、 正の第 1 レンズ群 GR 1、 負の第 2 レン ズ群 GR 2、 正の第 3 レンズ群 GR 3、 正の第 4 レンズ群 GR 4、 負の 第 5 レンズ群 GR 5からなつており、 第 1 レンズ群 GR 1は、 負レンズ と G 1、 光軸を 9 0° 折り曲げる こめの直角プリズム G 2と、 両面非球 面を有する正レンズ G 3 とで構成される。
第 2 レンズ群 GR 2は、 負レンズ G 4と、 負レンズ G 5と正レンズ G 6の接合レンズとで構成されている。 第 3 レンズ群 GR 3は、 両面非球 面を有する正レンズ G 7で構成される。 第 4 レンズ群 GR 4 «I、 両面非 球面を有する正レンズ G 8と、 負レンズ G 9とで構成されてレヽる。 第 5 レンズ群 GR 5は、負レンズ G 1 0 と、正レンズ G l 1 とで構成される。 なお、 図中 L P Fはフィルター、 C Gはカバーガラス、 I MGは撮像素 子の受光面を示している。
図 3は、 第 3の実施例に係るズームレンズの構成図であり、 図中矢印 は広角端から望遠端に至るまでの各群の移動軌跡を示している。 第 3の 実施例では、 物体側より順に、 正の第 1 レンズ群 GR 1、 負の第 2 レン ズ群 GR 2、 正の第 3 レンズ群 GR 3、 正の第 4 レンズ群 GR 4、 負の 第 5 レンズ群 GR 5からなつており、 第 1 レンズ群 GR 1は、 負レンズ G 1 と、 光軸を 9 0° 折り曲げるための直角プリズム G 2と、 両面非球 面を有する正レンズ G 3とで構成される。
第 2 レンズ群 GR 2は、 負レンズ G 4 と、 負レンズ G 5 と正レンズ G 6の接合レンズとで構成されている。 第 3 レンズ群 GR 3は、 両面非球 面を有する正レンズ G 7で構成される。 第 4 レンズ群 GR 4【ま、 物体側 に非球面を有する正レンズ G 8 と負レンズ G 9の接合レンズとで構成さ れている。 第 5 レンズ群 GR 5は、 負レンズ G 1 0 と正レンズ G l 1の 接合レンズと、 正レンズ G 1 2とで構成される。 なお、 図中 L P Fはフ ィルター、 C Gはカバーガラス、 I MGは撮像素子の受光面を示してい る。
図 4は、 第 4の実施例に係るズームレンズの構成図であり、 図中矢印 は広角端から望遠端に至るまでの各群の移動軌跡を示している。 第 4の 実施例では、 物体側より順に、 正の第 1 レンズ群 GR 1、 負の第 2 レン ズ群 GR 2、 正の第 3 レンズ群 GR 3、 正の第 4 レンズ群 GR 4、 負の 第 5 レンズ群 GR 5からなつており、 第 1 レンズ群 GR 1は、 負レンズ G 1 と、 光軸を 9 0° 折り曲げるための直角プリズム G 2と、 両面非球 面を有する正レンズ G 3 とで構成される。
第 2 レンズ群 GR 2は、 負レンズ G 4 と、 負レンズ G 5 と正レンズ G 6の接合レンズとで構成されている。 第 3 レンズ群 GR 3は、 両面非球 面を有する正レンズ G 7で構成される。 第 4 レンズ群 GR 4は、 物体側 に非球面を有する正レンズ G 8 と負レンズ G 9の接合レンズとで構成さ れている。 第 5 レンズ群 GR 5は、 負レンズ G 1 0 と正レンズ G l 1の 接合レンズと、物体側に非球面を有する正レンズ G 1 2 とで構成される。 なお、 図中 L P Fはフィルター、 CGはカバーガラス、 I MGは撮像素 子の受光面を示している。
以下の表 1〜表 4に、 第 1の実施例〜第 4の実施例のそれぞれの諸元 を示す。
Figure imgf000010_0001
L CH 〜 69 ' ~ SIO = ^ ΖΪΌΖ - Srtl ~ 88 "9 = J- εε 〜 ' ε ~ 09 'ε =
【て挲】
§6e£I0/tO0Zdf/13d 6089Z0/S00Z OW
Figure imgf000011_0001
90-31Ζ98Ζ.ε SO -ョ S½89 Ό- εο-3ε686ΐε-ο- SI
90-38L0Z.69-0- W-301C88S "0- zo-in z Ό-
90-3L29tOl'0- SO- 6S68 "0 ョ 9SS9 '0~ εο -ョ ο 9 ·ο- ζι
80"368Zt6t'0 - 90-3/.899Z L Ό- so- z Ό 9
80-ョ S6刚' 0- Z.0-3618.8S Ό 3Ο-3^ε08ΓΟ· εο-33½ειΐ'ο- ' S
8ν tV 3 ·0Ν厘
AilNldNl
86 9 089LS' L OOS Ό 人丄 INIdNI
OZl'l AilNliNI U
861 9 089 IS " I oori ilNUNI Zl ess τ ZZ
B L 'ΖΖ 999W I 乙 6S'L 988 Ί L IZ
806 'τ 189 "8 OZ in OL I 9 61
S8 'ΖΖ 999^8 L OOS Ό ics εο L- 81
088 '9 - 60 - m L- a ss乙 -ζζ 9998 L 0½Ό SS2 '8- 91
09fr'6S £l£8S L LS8'L (dSV) SZl'OL SI
8t0 'Z 〜 6 - i
000*1 (dSV) 。 01- £1
09 '63 ε l SSS'L (dSV) SOS'Ll Zl
OOS Ό - 6SZ. 'Ζ - • 9 S9l'6Z It 88 ΌΖ 983Z6 L SSL'l 669 '9 01
00S£8 L OS ·0 DLZ '6- :5
L68 Ό 6 ·乙 • 8 m ' 00 3 L • 009 Ό '62 . L
L Z "9 - 8½ ' 009 "0 (dSV) L9s ·ζε- :9 οοε "6ΐ? L ιοο 'τ (dSV) 9Ll'£l
οοε "ο λΙΙΝΗΝΙ
n L AltNUNI : ε
093 'L S88'U :z m ΌΖ 98226 l 008 96S '62 :L Λ pu Ρ y 'o
83 '01 〜 ' l - U'OC = Π9 8Γ61 〜 9乙'" 〜 88·9 =よ 9S 〜 (? 8 ·ε ~ 09 '? = "ONJ
【 ε拏】
01
S6CCT0/^00Zdf/X3d 6089Z0/S00Z OJSX 80— 3 10LZL *0- 90 - 3 S89Z Ό 90-39ε ε2ΐ ^0-36699^9 *0- L 13
Ζ.Ο-3^Ζ6029 Ό SO"ョ SS ·0 - SO-ョ 0 9 Ό εθ-Η6962ϋ Ό- 1 SL
90- StLOLZ Ό 90-3L8USZ Ό- ^o-iLma Ό εθ-3296833 "0 1 ει
90-39^9902 S0-3663 ^に 0 - 0-12LZZ0Z Ό K 3 ^ "0- I Zl
80-3OSZ0S '0 90 -ョ耐 W "0- S0-36368L£'0 -ョ騰 ·0 I g
80-38Z188Z Ό 90 "ョ 1乙 6 0Ζ·0 - 90-390^90S "0 ^0-3913893 "0- I 9
01Ϋ 8V 9ν vV 3 . •。N厘
Figure imgf000013_0001
zroL - 08 "a - z "οε = ^
½'6L ― 89 ' 〜 S8'9 = !
Figure imgf000013_0002
【 拏】
II
S6CCT0/l700Z<IfX3d 6089Z0/S00Z OAV 上記各表中、 FN o . は Fナンバー、 f は焦点距離、 ωは半画角、 R は曲率半径、 dはレンズ面間隔、 n dは d線に対する屈折率、 v dはァ ッべ数を示す。 また、 (A S P) で示した面は非球面であり、 非球面の 形状は次式 1で表される形状である。 y -c
X = ΣΑ'-Υ' (式 l )
-ε-y -c χ: レンズ面頂点からの光軸方向の距離
y 光軸と垂直な方向の高さ
c: レンズ頂点での近軸曲率
ε·' 円维定数
Α: 第 i次の非球面係数
また、 以下の表 5に上記第 1の実施例〜第 4の実施例に示したズーム レンズの上記条件式 (1) の条件を求めるための各数値おょぴ各条件式 を示す。
【表 5】 条件式 実施例 1 実施例 2 実施例 3 実施例 4
( 1 ) fa/f ' 1.045 1.113 0.988 1.157 図 5 A〜図 1 6 Cにそれぞれの実施例の諸収差図を示す。 ここで、 図 5 A〜図 5 Cは第 1の実施例の短焦点距離端での諸収差図、 図 6 A〜図 6 Cは第 1の実施例の中間焦点距離での諸収差図、 図 7 A〜図 7 Cは第 1 の実施例の長焦点距離端での諸収差図、 図 8 A〜図 8 Cは第 2の実施 例の短焦点距離端での諸収差図、 図 9 A〜図 9 Cは第 2 の実施例の中間 焦点距離での諸収差図、 図 1 0 〜図 1 0 Cは第 2の実施例の長焦点距 維端での諸収差図、 図 1 1 A〜図 1 1 Cは第 3の実施例の短焦点距離端 での諸収差図、 図 1 2 A〜図 1 2 Cは第 3の実施例の中間焦点距離での 譜収差図、 図 1 3 A〜図 1 3 Cは第 3の実施例の長焦点距離端での諸収 差図、図 1 4 A〜図 1 4 Cは第 4の実施例の短焦点距離端での諸収差図、 図 1 5 A〜図 1 5 Cは第 4の実施例の中間焦点距離での諸収差図、 図 1 6 A〜図 1 6 Cは第 4の実施例の長焦点距離端での諸収差図である。 各図における球面収差では縦軸は開放 F値との割合、横軸にデフォー力 スをと り、 実線が d線、 破線が c線、 1点鎖線が g線での球面収差を表わ す。 非点収差では縦軸が像高、 横軸がフォーカスで、 実鵜がサジタル、 破線がメ リジォナルの像面を表わす。 歪曲収差は縦軸が像高、 横軸が歪 曲 ( % ) を表わす。
第 1の実施例〜第 4の実施例に係るズームレンズは上記表 5からも明 らかなように、 条件式 ( 1 ) を満足し、 また、 各収差図で示すように、 広角端、 広角端と望遠端との中間焦点距離および望遠端において、 各収 差ともパランス良く補正されている。
なお、前記実施の形態として示した各部の具体的な形状おょぴ構造は、 何れも本発明を実施するに当たっての具体化の一例を示したものに過ぎ これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されることがあ つてはならないものである。
したがって、 本発明によれば、 ビデオカメラ、 デジタルスチルカメラ 等に用いられるズームレンズの結像性能の向上および小型化を達成する ことが可能となる。
産業上 (Z 利用可能性
本発日月に係るズームレンズは、 デジタルスチルカメラ、 デジタルビデ ォカメテ等の撮像装置のほか、 携帯電話機、 パーソナノレコンピュータ、 携帯型端末 (P D A ) 等に組み込まれる撮像機能部分に適用することが 可能で る。

Claims

1 - 複数のレンズ群から成り群間隔を変えることにより変倍を行うズ ームレンズにおいて、
前記複数のレンズ群を通過する光軸を折り曲げるための反射部材を含
P育
み、 前記複数のレンズ群のうちの物体側から数えた最終のレンズ群中に 物体側より順に、 負レンズ群、 正レンズ群が、 空気閬隔を隔てて配置さ れている
ことを特徴とするズームレンズ。
2 . 前記複数のレンズ群のうち物体側から囲数えた最初のレンズ群が固 定であり、 このレンズ群に前記反射部材が含まれている
ことを特徴とする請求項 1に記載のズームレンズ。 ,
3 . 前記複数のレンズ群における物体側から数え 最終のレンズ群が 負の屈折力を有する
ことを特徴とする請求項 1に記載のズームレンズ。
4 . 複数のレンズ群から成り群間隔を変えることにより変倍を行うズ 一ムレンズにおいて、
前記複数のレンズ群における物体側から数えた最終のレンズ群として 負の屈折力を有するものを用い、 その最終のレンズ祥中に物体側より順 に、 負レンズ群、 正レンズ群が、 空気間隔を隔てて配置されている
ことを特徴とするズームレンズ。
5 . 前記複数のレンズ群は 5つのレンズ群によ り榛成される
ことを特徴とする請求項 1に記載のズームレンズ。
6 . 前記複数のレンズ群は 5つのレンズ群により構成される
ことを特徴とする請求項 4に記載のズームレンズ。
7 . 前記最終のレンズ群中の負レンズ群が以下の条件式 ( 1 ) を満足 することを特徴とする
請求項 1に記載のズームレンズ。
条件 ( 1 ) 0. 9 < I fa/ fw I < 1. 25
但し、
fa:最終群中の負レンズ群の焦点距離
fw: 角端での焦点距離
である。
8 . 前記最終のレンズ群中の負レンズ群が以下の条仵式 ( 1 ) を満足 することを特徴とする
請求項 4に記載のズームレンズ。
条件式 ( 1 ) 0. 9く I fa/fw I < 1. 25
但し、
fa: 最終群中の負レンズ群の焦点距離
fw: 角端での焦点距離
である。
9 . 複数のレンズ群から成り群間隔を変えることによ り変倍を行うズ ームレンズと、 前記ズームレンズにより形成された光學像を電気的な信 号に愛換する撮像素子とを備える撮像装置であって、
前曾己ズームレンズ中に光軸を折り曲げるための反射部材を含み、 前記 複数のレンズ群のうちの物体側から数えた最終のレンズ群中に物体側よ り順に、 負レンズ群、 正レンズ群が、 空気間隔を隔てて配置されている ことを特徴とする撮像装置。
1 0 . 前記複数のレンズ群のうち物体側から数えた最初のレンズ群が 固定であり、 このレンズ群に前記反射部材が含まれている
ことを特徴とする請求項 9に記載の撮像装置。
1 1 . 前記ズームレンズにおける物体側から数えた最終のレンズ群が 負の屈折力を有する
ことを特徴とする請求項 9に記載の撮像装置。
1 2. 複数のレンズ群から成り群間隔を変えるこ とによ り変倍を行う ズームレンズと、 前記ズームレンズにより 形成された光学像を電気的な 信号に変換する撮像素子とを備える撮像装置であって、
前記ズームレンズにおける物体側から数えた最終のレンズ群として 負の屈折力を有するものを用い、 その最終のレンズ群中に物体側より順 に、 負レンズ群、 正レンズ群が、 空気間隔を隔てて配置されている ことを特徴とする撮像装置。
1 3. 前記ズームレンズは 5つのレンズ群により構成される
ことを特徴とする請求項 9に記載の撮像装置。
1 4. 前記ズームレンズは 5つのレンズ群により構成される
ことを特徴とする請求項 1 2に記載の撮像装置。
1 5. 前記最終のレンズ群中の負レンズ群が以下の条件式 ( 1 ) を満 足することを特徴とする
請求項 9に記載の撮像装置。
条件式 ( 1 ) 0.9く I fa/fw I < 1.25
但し、
fa:最終群中の負レンズ群の焦点距離
fw :広角端での焦点距離
である。
1 6. 前記最終のレンズ群中の負レンズ群が以下の条件式 ( 1 ) を満 足することを特徴とする
請求項 1 2に記載の撮像装置。
条件式 ( 1 ) 0.9く I fa/fw | < 1.25
但し、 fa:最終群中の負レンズ群の焦点距離 fw: 広角端での焦点距離
である。
PCT/JP2004/013395 2003-09-08 2004-09-08 ズームレンズおよび撮像装置 WO2005026809A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020057007335A KR101139860B1 (ko) 2003-09-08 2004-09-08 줌 렌즈 및 촬상 장치
US10/531,948 US7327953B2 (en) 2003-09-08 2004-09-08 Zoom lens and imaging device
EP04773068A EP1679539B1 (en) 2003-09-08 2004-09-08 Zoom lens and imaging device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003315070A JP4222165B2 (ja) 2003-09-08 2003-09-08 ズームレンズおよび撮像装置
JP2003-315070 2003-09-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005026809A1 true WO2005026809A1 (ja) 2005-03-24

Family

ID=34308419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/013395 WO2005026809A1 (ja) 2003-09-08 2004-09-08 ズームレンズおよび撮像装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7327953B2 (ja)
EP (1) EP1679539B1 (ja)
JP (1) JP4222165B2 (ja)
KR (1) KR101139860B1 (ja)
CN (1) CN100380162C (ja)
MY (1) MY141548A (ja)
SG (1) SG140599A1 (ja)
TW (1) TWI242654B (ja)
WO (1) WO2005026809A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100451720C (zh) * 2005-03-29 2009-01-14 索尼株式会社 变焦镜头及摄像装置
CN103135208A (zh) * 2011-12-02 2013-06-05 亚洲光学股份有限公司 变焦镜头

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4022498B2 (ja) * 2003-04-18 2007-12-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 光リンク・モジュール、光接続方法、該光リンク・モジュールを含む情報処理装置、信号転送方法、プリズム、およびその製造方法
JP2006317481A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Konica Minolta Photo Imaging Inc 変倍光学系
JP2006323051A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Konica Minolta Photo Imaging Inc 変倍光学系
JP2007033879A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Sony Corp 撮像レンズ装置及び撮像装置
JP4961710B2 (ja) * 2005-10-12 2012-06-27 ソニー株式会社 ズームレンズ及び撮像装置
JP4823684B2 (ja) * 2005-12-28 2011-11-24 株式会社タムロン ズームレンズ
JP4929903B2 (ja) 2006-07-27 2012-05-09 株式会社ニコン ズームレンズ、撮像装置、ズームレンズの変倍方法
TWI314217B (en) * 2006-09-15 2009-09-01 Asia Optical Co Inc Periscope-type zooming lens
JP2008083125A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Olympus Imaging Corp ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置
JP4264842B2 (ja) 2006-12-06 2009-05-20 ソニー株式会社 ズームレンズ及び撮像装置
ATE514968T1 (de) 2007-03-09 2011-07-15 Nikon Corp Zoomteleobjektiv mit vier linsengruppen
EP1967883B1 (en) 2007-03-09 2012-11-07 Nikon Corporation Zoom lens of the telephoto type and having four lens groups
JP5245320B2 (ja) 2007-08-13 2013-07-24 株式会社ニコン ズームレンズ、これを用いた光学機器及び結像方法
KR20110040245A (ko) * 2009-10-13 2011-04-20 삼성전자주식회사 줌 렌즈계 및 이를 구비한 촬상 장치
US8320051B2 (en) 2009-10-13 2012-11-27 Panasonic Corporation Zoom lens system, imaging device and camera
US8798388B2 (en) * 2009-12-03 2014-08-05 Qualcomm Incorporated Digital image combining to produce optical effects
CN102455491A (zh) * 2010-10-22 2012-05-16 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 变焦镜头系统
JP5915261B2 (ja) * 2012-02-29 2016-05-11 株式会社ニコン 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法
CN103744168B (zh) * 2013-12-25 2015-10-28 福建福光股份有限公司 高分辨率、大变倍比机载变焦距镜头
KR101740815B1 (ko) 2015-10-14 2017-05-26 삼성전기주식회사 촬상 광학계
KR101901701B1 (ko) 2016-12-28 2018-09-27 삼성전기 주식회사 촬상 광학계
CN113325562B (zh) * 2020-02-29 2022-12-06 华为技术有限公司 一种变焦镜头、摄像头模组及移动终端
CN112467392B (zh) * 2020-11-17 2021-09-07 厦门大学 中心对称类π形单边多频左手材料

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4720181A (en) 1984-10-12 1988-01-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Large aperature ratio zoom lens system
JPH08248318A (ja) 1995-03-08 1996-09-27 Sony Corp ズームレンズ
US5633759A (en) 1994-09-20 1997-05-27 Minolta Camera Co., Ltd. Zoom lens system
JPH1152245A (ja) * 1997-08-04 1999-02-26 Canon Inc 振動補償機能を有したズームレンズ
US5889619A (en) 1996-01-29 1999-03-30 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Zoom lens system
JPH11194268A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Canon Inc リアコンバーターレンズ及びそれを有するカメラ
JP2000131610A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Sony Corp ズームレンズ
JP2000221393A (ja) * 1999-02-01 2000-08-11 Minolta Co Ltd 撮影光学系及び撮像装置並びに撮影光学系の画面サイズ変換方法
JP2001350093A (ja) * 2000-04-07 2001-12-21 Minolta Co Ltd 撮像レンズ装置
JP2003029146A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Sony Corp ズームレンズおよびこれを用いた撮像装置
JP2003202500A (ja) * 2002-01-08 2003-07-18 Minolta Co Ltd 撮像装置
JP2004037926A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Minolta Co Ltd 撮像装置
JP2004037925A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Minolta Co Ltd 撮像装置
JP2004170707A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Minolta Co Ltd 撮像レンズ装置およびそれを備えたデジタルカメラ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2750775B2 (ja) 1990-05-07 1998-05-13 コニカ株式会社 コンパクトなズームレンズ
US5751499A (en) * 1994-08-24 1998-05-12 Nikon Corporation Zoom lens system
US6104432A (en) * 1995-11-10 2000-08-15 Sony Corporation Compact image pickup lens system for a video camera
US5790317A (en) * 1995-12-13 1998-08-04 Nikon Corporation Zoom lens system
JPH09211295A (ja) * 1996-02-07 1997-08-15 Nikon Corp ズームレンズ系
JPH1020191A (ja) * 1996-07-08 1998-01-23 Sony Corp ズームレンズ
US6400515B1 (en) * 1999-02-01 2002-06-04 Minolta Co., Ltd. Taking optical system, image taking apparatus, and method for converting frame-format in a taking optical system
US6867922B1 (en) * 1999-06-14 2005-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Projection optical system and projection exposure apparatus using the same
US6633436B2 (en) * 2000-02-23 2003-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Optical system, projection optical system, image projection apparatus having it, and image pickup apparatus
US6650484B2 (en) * 2000-06-21 2003-11-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Zoom lens, and its manufacturing method
JP3402318B2 (ja) 2000-09-04 2003-05-06 ミノルタ株式会社 撮像装置
JP2003043354A (ja) * 2001-05-14 2003-02-13 Olympus Optical Co Ltd 電子撮像装置
US7436599B2 (en) * 2001-05-14 2008-10-14 Olympus Corporation Electronic image pickup system
JP2003215457A (ja) * 2002-01-25 2003-07-30 Canon Inc ズームレンズ及びそれを有する光学機器
US7177094B2 (en) * 2002-04-05 2007-02-13 Olympus Corporation Zoom lens, and electronic imaging system using the same
JP4477336B2 (ja) * 2003-10-15 2010-06-09 オリンパス株式会社 ズームレンズ及びそれを用いた電子撮像装置
KR100604310B1 (ko) * 2004-04-23 2006-07-25 삼성테크윈 주식회사 고배율 줌 렌즈

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4720181A (en) 1984-10-12 1988-01-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Large aperature ratio zoom lens system
US5633759A (en) 1994-09-20 1997-05-27 Minolta Camera Co., Ltd. Zoom lens system
JPH08248318A (ja) 1995-03-08 1996-09-27 Sony Corp ズームレンズ
US5889619A (en) 1996-01-29 1999-03-30 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Zoom lens system
JPH1152245A (ja) * 1997-08-04 1999-02-26 Canon Inc 振動補償機能を有したズームレンズ
JPH11194268A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Canon Inc リアコンバーターレンズ及びそれを有するカメラ
JP2000131610A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Sony Corp ズームレンズ
JP2000221393A (ja) * 1999-02-01 2000-08-11 Minolta Co Ltd 撮影光学系及び撮像装置並びに撮影光学系の画面サイズ変換方法
JP2001350093A (ja) * 2000-04-07 2001-12-21 Minolta Co Ltd 撮像レンズ装置
JP2003029146A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Sony Corp ズームレンズおよびこれを用いた撮像装置
JP2003202500A (ja) * 2002-01-08 2003-07-18 Minolta Co Ltd 撮像装置
JP2004037926A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Minolta Co Ltd 撮像装置
JP2004037925A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Minolta Co Ltd 撮像装置
JP2004170707A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Minolta Co Ltd 撮像レンズ装置およびそれを備えたデジタルカメラ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1679539A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100451720C (zh) * 2005-03-29 2009-01-14 索尼株式会社 变焦镜头及摄像装置
CN103135208A (zh) * 2011-12-02 2013-06-05 亚洲光学股份有限公司 变焦镜头
CN103135208B (zh) * 2011-12-02 2015-04-01 亚洲光学股份有限公司 变焦镜头

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005084283A (ja) 2005-03-31
EP1679539A4 (en) 2010-06-02
EP1679539A1 (en) 2006-07-12
TW200521475A (en) 2005-07-01
SG140599A1 (en) 2008-03-28
MY141548A (en) 2010-05-14
US7327953B2 (en) 2008-02-05
KR20060061285A (ko) 2006-06-07
KR101139860B1 (ko) 2012-05-02
US20060051082A1 (en) 2006-03-09
EP1679539B1 (en) 2012-07-18
TWI242654B (en) 2005-11-01
JP4222165B2 (ja) 2009-02-12
CN1701254A (zh) 2005-11-23
CN100380162C (zh) 2008-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005026809A1 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
CN100370303C (zh) 变焦透镜
JP4140011B2 (ja) ズームレンズ及び撮像装置
US7768718B2 (en) Zoom lens
TWI317045B (ja)
CN104865683B (zh) 变焦透镜以及摄像装置
CN109239896B (zh) 变焦透镜和图像拾取装置
JP4496460B2 (ja) ズームレンズ及び撮像装置
JP2007072263A (ja) 変倍光学系
JP2007304195A (ja) ズームレンズ及び撮像装置
TWI689746B (zh) 光學成像系統、取像裝置及電子裝置
CN101373263A (zh) 变焦透镜和图像捕获器件
WO2004034118A1 (ja) 撮像レンズ
JP5869725B2 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
WO2005026808A1 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
JP2009229875A (ja) ズームレンズ及び撮像装置
CN111190271B (zh) 变焦透镜以及摄像装置
CN108227162B (zh) 变焦透镜及其控制设备以及图像拾取装置
JP2007187740A (ja) ズームレンズ
JP2012252278A (ja) ズームレンズ及び撮像装置
CN113176660B (zh) 变焦透镜及具有变焦透镜的图像拾取装置和图像拾取系统
JP2008059000A (ja) ズームレンズおよび撮像装置
JP7277309B2 (ja) ズームレンズおよび光学機器
JP2004240123A (ja) レンズ系
JP7512078B2 (ja) ズームレンズ及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC YU ZA ZM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG MD RU TJ TM AT BE BG CH CY DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR SN TD TG

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006051082

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10531948

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057007335

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048012041

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004773068

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10531948

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057007335

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004773068

Country of ref document: EP