JP2001348666A - 基板上に薄膜を成長させる方法および装置 - Google Patents

基板上に薄膜を成長させる方法および装置

Info

Publication number
JP2001348666A
JP2001348666A JP2001117413A JP2001117413A JP2001348666A JP 2001348666 A JP2001348666 A JP 2001348666A JP 2001117413 A JP2001117413 A JP 2001117413A JP 2001117413 A JP2001117413 A JP 2001117413A JP 2001348666 A JP2001348666 A JP 2001348666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
reaction chamber
gas phase
gas
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001117413A
Other languages
English (en)
Inventor
Sven Lindfors
リンドフォルス スヴェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASM Microchemistry Oy
Original Assignee
ASM Microchemistry Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASM Microchemistry Oy filed Critical ASM Microchemistry Oy
Publication of JP2001348666A publication Critical patent/JP2001348666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/14Feed and outlet means for the gases; Modifying the flow of the reactive gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/405Oxides of refractory metals or yttrium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45502Flow conditions in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • C23C16/45546Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus specially adapted for a substrate stack in the ALD reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/08Reaction chambers; Selection of materials therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ALDプロセスによって基板上に薄膜を成長
させるための方法および装置を提供すること。 【解決手段】 この装置は、基板を内部に配置すること
ができる反応チャンバと、反応チャンバに連絡する複数
の入口チャネルであって、薄膜成長プロセスで使用され
る気相パルスの形の反応物を反応チャンバに送り込むの
に適する入口チャネルと、反応チャンバに連絡する少な
くとも1つの出口チャネルであって、反応スペースか
ら、反応生成物および過剰な量の反応物を流出させるの
に適する出口チャネルと、反応チャンバのすぐ近くの上
流に配置された予備反応チャンバであって、第1の反応
ゾーンを形成する予備反応チャンバでは連続気相パルス
の反応物が気相で互いに反応して固体生成物を形成する
ことができ、一方、第2の反応ゾーンを形成する反応チ
ャンバが、薄膜のALD成長をもたらす条件下で動作す
ることができるものを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄膜の生成に関す
る。詳細には本発明は、基板上に薄膜を成長させる方法
であって、基板を反応チャンバ内に配置し、この基板
を、薄膜を形成するALD法に従って複数の気相反応物
の表面反応に供する方法に関する。また本発明は、この
方法を実施するための装置にも関する。
【0002】
【従来の技術】従来、薄膜は、真空蒸着堆積、分子線エ
ピタキシャル成長(MBE)、およびその他同様の真空
堆積技法、化学蒸着(CVD)の種々の変形例(低圧お
よび有機金属CVDとプラズマ増速CVDとを含む)、
または別法として原子層付着、すなわち以下ALDと省
略するが以前は原子層エピタキシまたは「ALE」とも
呼ばれていたALDとして当技術分野で知られている交
互の表面反応に基づいた、上述の堆積プロセスを使用し
て成長させている。ALDプロセス用の機器は、フィン
ランド、エスポーのエイエスエム マイクロケミストリ
オーワイからALCVDTMという名称で提供されて
いる。MBEプロセスおよびCVDプロセスでは、その
他の変数に加え、流入する出発材料の濃度も薄膜成長速
度に影響を及ぼす。これらの方法を使用して製造された
薄膜の表面平滑度を均一にするため、出発材料の濃度お
よび反応性は、基板の片面上で等しく保たれなければな
らない。CVD法の場合と同様に、異なった種々の出発
材料が基板表面に到達する前にこれらを互いに混合し合
う場合、試薬同士の相互反応は常に、今にも起こり得る
状態にある。この場合、ガス状反応物の送込みラインで
は既に微粒子が形成されるおそれがある。一般にこのよ
うな微粒子は、付着された薄膜の品質に悪影響を及ぼ
す。しかし、例えば反応物を、基板のみを加熱する場合
と同じかまたはそれよりも遅く加熱することによって、
MBE反応器およびCVD反応器内で反応が早めに生じ
てしまうのを避けることができる。加熱以外にも、例え
ばプラズマやその他同様の活性化のための手段の助けを
借りて、所望の反応を開始することができる。
【0003】MBEプロセスおよびCVDプロセスでの
薄膜成長速度は、主として基板に衝突する出発材料の流
入速度を制御することによって調整される。それに対し
てALDプロセスでの薄膜成長速度は、流入する出発材
料の濃度またはその他の性質によってではなく、基板表
面の特性によって制御される。ALDプロセスでの唯一
の前提条件とは、出発材料が、基板上で皮膜を成長させ
るのに十分な濃度で提供されることである。
【0004】ALD法は、例えばフィンランド(FI)
特許第52,359号や第57,975号、ならびに米
国特許第4,058,430号や第4,389,973
号に記載されている。またFI特許第97,730号、
第97,731号、および第100,409号には、こ
の方法を実施するのに相応しいいくつかの装置構造も開
示されている。薄膜付着用の機器については、刊行物M
aterial Science Report 4
(7)、1989、p.261、およびTyhjito
tekniikka(英語表題:Vacuum Tec
hniques)、ISBN 951−794−422
−5、pp.253〜261にさらに記載されている。
【0005】ALD法では、原子または分子が基板上を
一掃し、したがってその原子または分子が基板表面に連
続的に衝突するが、その結果、完全に飽和した分子層が
基板上に形成される。したがって一般にALD法は、気
相反応物を気相パルスの形で繰り返しかつ交互に反応チ
ャンバに送り込むステップと、前記気相反応物を基板表
面に反応させて、基板上に薄膜化合物を形成するステッ
プとを含む。
【0006】FI特許明細書第57,975号により知
られている従来の技法によれば、飽和ステップの後には
拡散障壁を形成する保護気体パルスが続き、基板から過
剰な出発材料とガス状反応生成物が払拭される。異なる
出発材料の連続的なパルスと、この連続的な出発材料の
パルスを互いに分離しかつ拡散障壁を形成する保護気体
パルスによれば、薄膜の成長は、種々の材料の表面化学
特性によって制御された速度で行われる。このプロセス
を機能させるには、動き続けているのが気体であろうと
基板であろうと関係が無く、むしろ連続的な反応ステッ
プの種々の出発材料が互いに分離されて、基板に交互に
衝突するように配置することが重要である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述の配置構成は、た
とえいくらか信頼し得るものだとしても、いくつかの欠
点がある。例えば実用的な反応器構造の配管の断面およ
び形状は、例えば吸気マニホールドと基板とでは異な
り、それによって拡散障壁の厚さおよび形状が制御しに
くくなり、出発材料は互いに接触した状態で次に持ち越
される可能性がある。また拡散壁は、気相反応物を基板
に送り込むノズル内で、またはガス混合機内で、または
その他の配管の不連続点で破壊される可能性がある。流
入するガスの層流状態も、配管の急な曲がりによって乱
される。
【0008】流動システム内での出発材料の混合は、ガ
スのボリュームを互いに離して保つだけでは防ぐことが
できず、その理由は、出発材料パルスからの分子が装置
の壁に付着し、またはその不連続性も原因となって混合
が生じ、その分子が連続的な出発材料のパルスの分子に
接近する可能性があるからである。
【0009】上記問題の解決策として、本発明者は以前
ALDプロセスおよび装置を設計したが、これは、各出
発材料のパルスが、他のパルスから切り離された装置の
配管および反応スペース内に個々に送り込まれるもので
ある(米国特許第6,015,590号)。その発明に
よれば、反応スペースのガスボリュームは本質的に完全
に2種の連続気相パルス間にパージされるが、これはパ
ージ効率が少なくとも99%であることを意味し、9
9.99%であることが有利である。反応するガスの全
て、実際には気相反応物が充填されたガスボリューム全
体が、反応チャンバから連続パルス間でパージされる。
このため、種々の出発材料の反応物パルスは互いに分離
したままであり、したがって反応物の混合を生じさせな
いことができる。
【0010】上述のプロセスはじつに効率的である。し
かし、混合の問題に対処する代替の解決策が依然として
必要である。これは、パージ/排気プロセスを利用でき
ない状況、あるいは、次のパルスを反応チャンバに送り
込む前のパルスの残渣濃度をさらに低下させることが望
まれるときに関するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の一目的は、AL
Dプロセスでの気相反応物残渣濃度を低下させる、新規
な方法を提供することである。
【0012】本発明の別の方法は、そのようなプロセス
を実施するための新規な装置を提供することである。
【0013】既知のプロセスおよび装置に勝るこれらお
よびその他の目的とその利点は、以下の明細書から明ら
かにされるものであり、以下に記述しかつ請求の範囲に
記載されている発明によって実現される。
【0014】一般に本発明は、前記残渣を、反応チャン
バ内に配置された基板上での薄膜のALD成長を妨げな
い反応生成物に変換するために、前の気相パルスの残留
化合物を化学反応させるという着想に基づいている。詳
細には本発明は、反応機器から別個に除去することがで
きる固体反応生成物を生成することを目的とする。後続
の気相パルスの反応物分子の一部を犠牲にして、前の気
相パルスの残留濃度を化学的に激減させるのに使用する
ことが好ましい。したがって本発明によれば、後続の気
相パルスと前の気相パルスの残留成分とが接触し、その
結果、後続の気相パルスを反応チャンバに送り込む前
に、後続の気相パルスの反応物と前の気相パルスの反応
物との反応生成物が形成されるようにする。
【0015】本発明による装置は、反応チャンバのすぐ
近くの上流に予備反応ゾーンを備えており、このゾーン
では、連続気相パルスの反応物が気相中で互いに反応し
て固体生成物を形成することができる。予備反応ゾーン
は、後続の気相パルス間で反応生成物のCVD成長をも
たらす条件下で動作することが好ましく、一方、第2の
反応ゾーンを形成する前記反応チャンバは、薄膜のAL
D成長をもたらす条件下で動作する。
【0016】より詳細には、本発明による方法は、請求
項1の特徴部分に明示される事項を特徴とする。本発明
による装置は、請求項17の特徴部分に明示される事項
を特徴とする。
【0017】本発明により、多くの利点が得られる。し
たがって本発明のプロセスは、不均一な薄膜成長を引き
起こす可能性のある、前の反応物パルスの残滓を著しく
減少させ、または実用的な目的でこの残滓をなお完全に
排除する、効率的で簡単な方法を提供する。前記残滓を
無くすために予備反応スペースを使用すると、前駆物質
の残滓が化学的にパージされるので、皮膜の均一性が改
善される。これは、枚葉式反応器(single wa
fer reactor)の場合に特に重要である。予
備反応スペースにより、反応器の設計の複雑さが低減
し、したがって設計および組立てにかかるコストも減少
する。本発明は、パージガスをパルス状態で送り出す
間、この機器のデッドエンドおよび同様の部分からの前
のガス残渣の流れがある状態を取り扱うのに特に適して
いる。本発明により、連続前駆物質パルス間の時間間隔
(すなわちパージ時間)を短縮することが可能である。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明は、基板上に薄膜を成長さ
せる方法を提供し、この方法では基板が反応チャンバ内
に配置され、ALD法に従って複数の気相反応物の表面
反応に前記基板を供する結果、薄膜が形成される。この
方法は、後続の気相パルスを前の気相パルスの残渣成分
に接触させることを含み、その結果、反応チャンバに後
続の気相パルスを送り込む前に、後続の気相パルスの反
応物と、前の気相パルスの反応物との反応生成物が形成
される。後続の気相パルスは、化学蒸着をもたらす条件
下で前の気相パルスの残渣成分と反応して、固体生成物
を生成することが好ましい。
【0019】本発明において、「ALD成長をもたらす
条件」という表現は、広く使用される圧力の下、反応物
の蒸発温度からこの蒸発した反応物の分解温度までの範
囲で、各気相反応物パルスが別個に基板表面と反応する
条件を指す。
【0020】「CVD成長をもたらす条件」とは、少な
くとも2種の反応物がガススペース内に同時に存在し、
表面に付着される固体反応生成物が形成されるように、
気相内で互いに反応することができる条件である。
【0021】本明細書では、「基板表面」は、反応チャ
ンバに流れ込む気相反応物が最初に衝突する基板上面を
指すのに使用される。実際に、薄膜成長プロセスの第1
のサイクル中の前記表面は、例えばガラスなどの基板の
表面によって構成され、第2のサイクル中の表面は、反
応物間の反応によって堆積されかつ基板に付着する固相
反応生成物などを含む層によって構成される。
【0022】「基板」は、その上に薄膜を成長させる任
意の材料である。通常この基板には、変形することなく
反応温度に耐えることができる材料の平坦なシートまた
はプレートが含まれる。この平坦な基板は任意の形状で
よく、通常は長方形または円形である。従来、長方形の
ガラス基板上にエレクトロルミネッセンス(EL)薄膜
ディスプレイユニットを成長させるためにALDが利用
されている。最近、ALDは、円形のシリコンウェーハ
上に薄膜を成長させるためにも利用できることが実証さ
れた。その上に薄膜を成長させる実際の基板の他、本発
明の好ましい実施形態によれば、別個の基板を予備反応
スペース内に配置して、気相の反応物パルス間での反応
によって形成された固体生成物を堆積させることが可能
になる。この基板は廃棄されるが、実際の基板と同じ材
料でよく、同じ材料であることが好ましい。
【0023】本発明において「不活性」ガスという用語
は、反応スペースに進入し、かつ反応物および基板にそ
れぞれ関係する望ましくない反応を妨げることが可能な
ガスを指すのに使用される。本発明による方法では、不
活性ガスは、反応物の気相パルスのキャリアガスとして
も使用されることが有利である。この方法での使用に適
する不活性ガスについて、窒素ガスや希ガス、例えばア
ルゴンなどの不活性ガスを挙げることができる。不活性
ガスは、望ましくない反応(例えば酸化反応)が基板表
面で生じないように働く水素ガスなど、本質的に反応性
のあるガスでもよい。
【0024】本発明において、「反応物」という用語
は、基板表面と反応することができる蒸発可能な材料を
指す。ALD法では、2種の異なる群に属する反応物が
従来より使用されている。反応物は固体、液体、または
気体でよい。「金属反応物」という用語は、元素金属で
もよい金属化合物に使用される。適切な金属反応物は、
例えば塩化物や臭化物を含む金属のハロゲン化物と、t
hd錯体化合物などの有機金属化合物である。金属反応
物の例として、Zn、ZnCl2、TiCl4、Ca(t
hd)2、(CH33Al、およびCp2Mgを挙げるこ
とができる。「非金属反応物」という用語は、金属化合
物と反応することができる化合物および元素に使用され
る。この後者の群、すなわち非金属化合物は、水、硫
黄、硫化水素、およびアンモニアで代表されることが適
切である。「前駆物質」という用語は、「反応物」と同
じ意味で使用される。
【0025】特に好ましい実施形態によれば、本発明の
装置は、下記で「第1の反応ゾーン」とも呼ばれる予備
反応ゾーンであって、下記で「第2の反応ゾーン」とも
呼ばれる実際のALD反応器の上流にあるゾーンを備え
る。第1の反応ゾーンでは、後続の気相パルスが、前の
気相パルスの残留成分と反応する。第1の反応ゾーン
は、特に第2の反応ゾーンのすぐ近くに隣接して配置さ
れ、かつ第2の反応ゾーンと自由に連絡するように適合
される。実際、反応チャンバの反応スペース/ガススペ
ースの一部にすることができる。したがってこの実施形
態では、気相パルスが第1の実際の基板表面と交互に接
触する前にどのような反応物パルスの混合も行われるよ
うに、反応チャンバ内には第1および第2の反応ゾーン
がかわるがわる配置される。
【0026】反応物は、それ自体の供給源から別々の供
給チャネルを経て、前記反応チャンバ内にそれぞれ別々
に送り込まれる。予備反応ゾーンは、ガススペースを形
成するために反応チャンバの上流でこれらの供給チャネ
ルを相互接続することによって形成することができ、後
続の反応物パルスは前の反応物パルスの気相残滓と接触
して、後続の気相パルスが反応チャンバに送り込まれる
前に反応生成物を形成することになる。この残滓は、反
応物から生じる未反応の前駆物質残渣および不純物と、
キャリアガス中に含有されまたは配管(例えばガスケッ
トやパッキン)由来の不純物を含有する可能性がある。
残留成分は、他の反応物を使用する別の薄膜プロセス
の、前の気相パルスの残渣からも生じる可能性がある。
【0027】反応によって、前の反応物の残渣は化学的
に消耗され、したがってこの残渣は、後続の気相パルス
と同時に反応チャンバ内に入らないようになる。
【0028】第1の反応ゾーンは、実際の薄膜生成物か
ら別個に引き出すことができる反応生成物の形成を生じ
させる、任意の条件での動作が可能である。しかし予備
反応ゾーンは、第2の反応ゾーンと同じ温度で動作する
ことが好ましい。
【0029】特に好ましい実施形態によれば、後続の気
相パルスに含まれる前の気相パルスの残留成分濃度は、
後続の気相パルスが反応チャンバに送り込まれる前に1
ppm未満に減少させる。本発明のプロセスは、米国特
許第6,015,590号のプロセスと組み合せること
ができる。このため、従来のプロセスを用い、反応チャ
ンバと、この反応チャンバと自由に連絡するガス流チャ
ネルとをパージすることによって、前の気相パルスの残
留成分濃度が低下する。パージステップは、反応チャン
バの排気を行うと同時に不活性ガスを反応チャンバおよ
びガス流チャネルに送り込むことによって実行すること
ができる。このように、第1の反応ゾーン内の、前の気
相パルスの残留成分濃度は、前記残留成分と後続の気相
パルスとを接触させる前に、まず1体積%未満に減少さ
せることができる。
【0030】まとめると、本発明のプロセスは、ALD
によって基板上に薄膜を成長させるための装置におい
て、基板を内部に配置することができる反応チャンバ
と、前記反応チャンバに連絡する複数の入口チャネルで
あって、薄膜成長プロセスで使用される気相パルスの形
の反応物を前記反応チャンバに送り込むのに適する入口
チャネルと、前記反応チャンバに連絡する少なくとも1
つの出口チャネルであって、前記反応スペースから、反
応生成物および過剰な量の反応物を流出させるのに適す
る出口チャネルと、反応チャンバのすぐ近くの上流に配
置された予備反応チャンバであって、第1の反応ゾーン
を形成する前記予備反応チャンバでは連続気相パルスの
反応物が気相で互いに反応して固体生成物を形成するこ
とができ、一方、第2の反応ゾーンを形成する前記反応
チャンバが、薄膜のALD成長をもたらす条件下で動作
することができるものである予備反応チャンバと、の組
合せを備える装置で実施することが好ましい。
【0031】少なくとも1つ、好ましくは全てのガス流
チャネルは、不活性ガスを反応チャンバに送り込むのに
適している。
【0032】以下の例にも示される特に好ましい実施形
態によれば、予備反応チャンバおよび反応チャンバは、
反応物の気相パルスのガス流方向に直列に並んだ複数の
基板を含むガススペースによって形成され、第1の基板
が、化学気相付着による薄膜の形成に適する表面を形成
する。
【0033】反応器内にこのように基板を直列に配置す
ると、流路は、直列に接続されて垂直に積み重ねられた
反応スペースによって作り上げられる。この配置によ
り、システム内のガス流が制限される主な点は、基板で
覆われる流路になり、その結果、基板上のガス流がより
均質化される。より高いウェーハの処理量/生産量と、
より良好な薄膜の均一性も実現される。
【0034】次に図1に示す実施形態を見ると、この例
示的な実施形態の装置は、符号1および2がそれぞれ付
された反応物AおよびBの2つの供給源と、予備反応ス
ペース3と、反応チャンバ4を備えていることがわか
る。反応チャンバの出口管5にはフローレストリクタ2
1が設けられ、排気ポンプ6に接続されている。窒素な
どの不活性ガスを、反応物パルス用のキャリアガスとし
て使用し、かつ反応物ガスパルス間で予備反応スペース
および反応チャンバをパージするために使用する。弁
7、8を、不活性ガス供給源と反応物供給源1、2の間
に配置された導管9、10に取り付ける。
【0035】さらに反応物供給源1、2のそれぞれは、
導管11および12によってそれぞれ予備反応スペース
3に接続されており、この導管は予備反応スペース3の
前の点で不活性ガスの供給ライン13、14に接合され
ている。導管11および12は共に、開いた導管15、
16を介して反応チャンバの出口管に接続されている。
【0036】導管11および12には、反応物供給源と
導管15、16の接続点との間の点でフィルタが組み込
まれている。
【0037】供給ライン13、14には弁17、18が
設けられ、導管15、16にはフローレストリクタ1
9、20が設けられ、反応物をパルス状で送り出す間、
反応ガス流をバイパスドレイン管15、16ではなく予
備反応スペースおよび反応チャンバに向けるようにす
る。
【0038】キャリアガス導管9、10は共に、バイパ
ス導管(「第4の」導管)22、23によってドレイン
管15、16に接続されており、この導管22、23
は、フローレストリクタ19、20の上方で配水管に接
続されている。流れはキャピラ24、25で制限され
る。
【0039】破線で示すように、反応物供給源1、2、
予備反応スペース3、および反応チャンバ4と、これら
を相互接続する導管は、温度が反応物の蒸発温度と同じ
であるかまたはそれ以上である高温ゾーンを画定する
(すなわち「高温ゾーン」)。前駆物質により、その温
度は典型的には25〜500℃の範囲であり、特に約5
0〜450℃の範囲である。反応チャンバと、この反応
チャンバに自由に連絡するガス流チャネル内の圧力は、
大気圧と同様にすることができるが、減圧下で動作させ
ることが好ましく、特に1〜100ミリバールの範囲の
圧力が好ましい。
【0040】この装置は以下のように動作する。不活性
ガス供給源からは一定のガス流がある。弁7を開くと
き、供給ライン13および14を弁17および18で閉
じる。したがって不活性ガスは反応物供給源内(または
反応物材料にじかに接触しているガススペース内)を流
れる。したがって反応物供給源1からは、前駆物質Aを
含むキャリアガスが予備反応スペース3および反応チャ
ンバ4へと流れる。また、不活性ガスは導管22内にも
流れる。したがって導管15に導入された不活性ガス
は、前駆物質蒸気がドレイン管に流れるのを妨げるバリ
アを形成することになる。弁7が閉じてライン13が開
くと、ガスライン13からライン13と導管15の間の
ガスライン11の一部を通る、反対方向に流れる不活性
ガスがあるので、反応物ガスライン11内には気相バリ
アが形成される。反応スペースは、ライン13を介して
供給された不活性ガスでフラッシュされる。
【0041】フラッシュ後、システムガスチャネル面、
特にガスライン13の面および予備反応スペース内に、
弱く結合した前駆物質Aの残留残滓(residual
tail)が残ったままになる。弁8を開いて供給ラ
イン13および14を閉じると、前駆物質Bは予備反応
スペース3に流れ込み、前駆物質Bが反応チャンバ4に
引き続き流れる前に、前駆物質Aの残留物を予備反応ス
ペースの面に結合する。したがって、前駆物質残滓が化
学的にパージされる。反応物AおよびBが予備反応スペ
ース内で接触すると、CVD成長が生じることになる。
予備反応スペース3の固体反応生成物は、反応チャンバ
4内でALD成長薄膜から別個に除去される。特に好ま
しい実施形態によれば、反応生成物は、廃棄可能な基板
上に付着される。しかし反応生成物は、予備反応スペー
スを画定する装置の内壁上にも形成される可能性があ
り、その反応生成物は、壁を清浄にし、または洗浄する
ことによって除去される。
【0042】さらに反応物供給源1、2のそれぞれは、
導管11および12によって予備反応スペース3にそれ
ぞれ接続されており、これらの導管は予備反応スペース
3の前の点で不活性ガスの供給ライン13、14に接合
する。導管11および12は共に、開いた導管15、1
6を介して反応チャンバの出口管に接続する。
【0043】供給ライン13、14には弁17、18が
設けられ、導管15、16にはフローレストリクタ1
9、20が設けられて、反応物をパルス状にして送り出
す間、反応物ガス流を、バイパス導管15、16にでは
なく予備反応スペースおよび反応チャンバに向ける。
【0044】破線で示すように、反応物供給源1、2
と、予備反応スペース3および反応チャンバ4と、これ
らを相互接続する導管は、温度が反応物の蒸発温度と同
じかまたはそれ以上である高温ゾーンを画定する(すな
わち「高温ゾーン」)。前駆物質に応じ、その温度は典
型的には25〜500℃の範囲であり、特に約50〜4
50℃の範囲である。反応チャンバおよびこの反応チャ
ンバに自由に連絡するガス流チャネル内の圧力は大気圧
と同様にすることができるが、減圧下で動作させること
が好ましく、特に1〜100ミリバールの範囲の圧力で
ある。
【0045】この装置は以下のように動作する。不活性
ガス供給源からは一定のガス流がある。弁7を開くと
き、供給ライン13および14を弁17および18で閉
じる。したがって不活性ガスは反応物供給源内(または
反応物材料にじかに接触しているガススペース内)を流
れる。したがって反応物供給源1からは、前駆物質Aを
含むキャリアガスが予備反応スペース3および反応チャ
ンバ4へと流れる。弁7が閉じてライン13が開くと、
ガスライン13からライン13と導管15の間のガスラ
イン11の一部を通る、反対方向に流れる不活性ガスあ
るので、反応物ガスライン11内には気相バリアが形成
される。反応スペースは、ライン13を介して供給され
た不活性ガスでフラッシュされる。
【0046】フラッシュ後、システムガスチャネル面、
特にガスライン13の面および予備反応スペース内に、
弱く結合した前駆物質Aの残留残滓が残ったままにな
る。弁8を開いて供給ライン13および14を閉じる
と、前駆物質Bは予備反応スペース3に流れ込み、前駆
物質Bが反応チャンバ4に引き続き流れる前に、前駆物
質Aの残留物を予備反応スペースの面に結合する。した
がって、前駆物質残滓が化学的にパージされる。反応物
AおよびBが予備反応スペース内で接触すると、CVD
成長が生じることになる。予備反応スペース3の固体反
応生成物は、反応チャンバ4内でALD成長薄膜から別
個に除去される。特に好ましい実施形態によれば、反応
生成物は、廃棄可能な基板上に付着される。しかし反応
生成物は、予備反応スペースを画定する装置の内壁上に
も形成される可能性があり、その反応生成物は、壁を清
浄にし、または洗浄することによって除去される。
【0047】
【実施例】図2に示す構造を有する反応スペース内のガ
ラス基板上に、TiCl4およびH2OからTiO2膜を
成長させた。反応スペースは、複数の反応チャンバ部品
または要素22〜27が積み重ねられ、またはより正確
にはそれらが互いに隣接して取り付けられたものからな
る反応器ブロックに形成されている、ガス流チャネル2
1を備えていた。反応チャンバ部品は、本発明の場合と
同様に、金属または石英から製造することができる。ガ
ラス基板28〜38は、隣接する反応器部品同士の間に
形成された凹部に配置した。各凹部では、2枚の基板が
互いに向かい合い、中央開口の両側に1枚ずつ配置され
ている。基板対は、ガス流が接触する面を凹部に形成
し、その面上に薄膜を形成した。基板28〜37の5対
を直列に並べて配置してカスケードを形成した。反応物
パルスを2つの別個のガス流チャネル38、39から反
応スペースに送り込んだ。反応物の1つであるガス流
を、図中に描かれた矢印線で示す。
【0048】第1のガラス基板対28、29の前部に
は、薄膜成長が不均一な領域があった。反応物が反対側
から送り込まれるとき、反応物パルス間でガスチャネル
38、39および拡張チャンバ40をパージすることに
よって、過剰な材料のほとんどが運び去られるが、それ
でも前のパルスの残滓が残ったままであった。その結
果、第1の基板対には化学蒸着による被膜形成が生じる
(両方の反応物は、同時に気相として利用可能であ
る)。したがって反応物は気相で互いに反応し、固体生
成物が基板上に、特に基板の前端部に付着した。これら
の基板は、成長プロセス反応後に廃棄した。第1のガラ
ス対では不安定な成長が行われたのに対し、続くガラス
対では全くの前縁部から均一なものになった。
【0049】基板を直列に配列する別の利点とは、流れ
が非常に均質になったことである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるプロセスの主な構成であって、2
つの反応物供給源と、予備反応スペースと、反応チャン
バを備える構成を示す図である。
【図2】本発明の好ましい実施形態を示す側断面図であ
る。

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板を反応チャンバ内に配置し、該基板
    をALD法に従って複数の気相反応物の表面反応に供し
    て薄膜を形成する、基板上に薄膜を成長させる方法にお
    いて、 該気相反応物を、気相パルスの形で繰り返しかつ交互
    に、該反応チャンバに送り込む工程;および該気相反応
    物を基板の表面と反応させて基板の上に薄膜化合物を形
    成する工程からなり、 後続の気相パルスを反応チャンバへ送り込む前に、後続
    の気相パルスを前の気相パルスの残留成分と接触させ、
    後続の気相パルスの反応物と前の気相パルスの反応物と
    の反応生成物を生じさせることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 後続の気相パルスを、化学蒸着をもたら
    す条件下で前の気相パルスの残留成分と反応させる請求
    項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 後続の気相パルスを、ALD法に資する
    条件下で動作する反応チャンバからなる第2の反応ゾー
    ンの上流に配置された第1の反応ゾーン内で、前に送り
    込まれた気相パルスの残留成分と反応させる請求項1ま
    たは2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 第1の反応ゾーンが第2の反応ゾーンの
    すぐ近くに隣接して配置され、第1の反応ゾーンが第2
    の反応ゾーンと自由に連絡するように適合されている請
    求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 反応物を、それ自体の供給源から別個の
    供給チャネルを介してそれぞれ別個に前記反応チャンバ
    に送り込み、反応物の供給チャネルを反応チャンバの上
    流で相互接続して第1の反応ゾーンを画定するガススペ
    ース(gasspace)を形成し、第1の反応ゾーン
    では、後続の気相パルスが反応チャンバに送り込まれる
    前に、後続の反応物パルスが気相で前の反応物パルスの
    後部部分(tail)と接触して反応生成物を形成する
    前記請求項のいずれか一項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 第1の反応ゾーンを、固体生成物が形成
    されるように化学蒸着をもたらす条件下で操作する請求
    項3から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前の反応物の残留物が消耗されるよう
    に、したがって前の反応物の残留物が後続の気相パルス
    と同時に反応チャンバに進入しないように固体生成物を
    形成するため、後続の反応パルスを前の反応物パルスの
    残留の流れと反応させる請求項1から6のいずれか一項
    に記載の方法。
  8. 【請求項8】 第1の反応ゾーンを第2の反応ゾーンと
    同じ温度で動作する請求項3から7のいずれか一項に記
    載の方法。
  9. 【請求項9】 反応生成物をALD成長薄膜から別個に
    除去する前記請求項のいずれか一項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 反応生成物を廃棄可能な基板上に付着
    させる請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 反応生成物を、第1の反応スペースを
    画定する装置の内壁上に形成させ、内壁を清浄にするこ
    とによって反応生成物を除去する請求項9に記載の方
    法。
  12. 【請求項12】 後続の気相パルスが反応チャンバに送
    り込まれる前に、後続の気相パルスに含まれる、前の気
    相パルスの残留成分濃度を1ppm未満に減少させる前
    記請求項のいずれか一項に記載の方法。
  13. 【請求項13】 該残留成分と後続の気相パルスが接触
    する前に、第1の反応ゾーン内の前の気相パルスの残留
    成分濃度を1体積%未満に減少させる請求項3から12
    のいずれか一項に記載の方法。
  14. 【請求項14】 反応チャンバと、反応チャンバに自由
    に連絡するガス流チャネルとをパージすることによっ
    て、前の気相パルスの残留成分濃度を減少させる請求項
    13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 反応チャンバを同時に排気しながら、
    反応チャンバおよびガス流チャネルに不活性ガスを送り
    込むことによってパージを行う請求項14に記載の方
    法。
  16. 【請求項16】 反応チャンバ内と、反応チャンバに自
    由に連絡するガス流チャネル内の圧力が、1〜100ミ
    リバールの範囲内にある前記請求項のいずれか一項に記
    載の方法。
  17. 【請求項17】 基板をALD法による気相反応物の表
    面反応に交互に繰り返し供して基板上に固体状態の薄膜
    を形成することによって、基板上に薄膜を成長させるた
    めの装置において、 基板を内部に配置することができる反応チャンバと、 該反応チャンバに連絡する複数の流入チャネルであっ
    て、薄膜成長プロセスで使用される気相パルスの形の反
    応物を該反応チャンバに送り込むのに適する複数の流入
    チャネルと、 該反応チャンバに連絡する少なくとも1つの流出チャネ
    ルであって、該反応スペースからの反応生成物および過
    剰な量の反応物の流出に適する少なくとも1つの流出チ
    ャネルとからなる装置であって、反応チャンバのすぐ近
    くの上流に配置された予備反応チャンバであって、第1
    の反応ゾーンを形成する該予備反応チャンバでは、連続
    的な気相パルスの反応物が気相で互いに反応して固体生
    成物を形成することができるのに対し、第2の反応ゾー
    ンを形成する該反応チャンバが、薄膜のALD成長をも
    たらす条件下で動作することができるものであることを
    特徴とする装置。
  18. 【請求項18】 第1の反応ゾーンが、CVDをもたら
    す条件下で動作することができる請求項17に記載の装
    置。
  19. 【請求項19】 第1の反応ゾーンが、表面にCVD成
    長による反応化合物を付着させることができる基板を含
    むことができるように適合された請求項18に記載の装
    置。
  20. 【請求項20】 第1の反応ゾーンが、反応チャンバの
    上流で気相反応物の別個の流入チャネルを相互接続する
    ガススペースを備えている請求項17から19のいずれ
    か一項に記載の装置。
  21. 【請求項21】 少なくとも1つの、好ましくは全ての
    ガス流チャネルが、不活性ガスを反応チャンバに送り込
    むのに適している請求項17から19のいずれか一項に
    記載の装置。
  22. 【請求項22】 予備反応チャンバおよび反応チャンバ
    が、反応物の気相パルスのガス流方向に直列に並べられ
    た複数の基板を含むガススペースによって形成され、第
    1の基板が化学蒸着による薄膜成長に適する表面を形成
    する請求項17から21のいずれか一項に記載の装置。
JP2001117413A 2000-04-14 2001-04-16 基板上に薄膜を成長させる方法および装置 Pending JP2001348666A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20000899 2000-04-14
FI20000899A FI117978B (fi) 2000-04-14 2000-04-14 Menetelmä ja laitteisto ohutkalvon kasvattamiseksi alustalle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001348666A true JP2001348666A (ja) 2001-12-18

Family

ID=8558213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001117413A Pending JP2001348666A (ja) 2000-04-14 2001-04-16 基板上に薄膜を成長させる方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7105054B2 (ja)
JP (1) JP2001348666A (ja)
FI (1) FI117978B (ja)
TW (1) TW496907B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011522969A (ja) * 2008-06-12 2011-08-04 ベネク・オサケユキテュア Ald反応器の接続部の構成
JP2013149873A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Tokyo Electron Ltd ガス供給ヘッド及び基板処理装置
JP5906507B1 (ja) * 2015-02-27 2016-04-20 株式会社昭和真空 多層膜被覆樹脂基板およびその製造方法

Families Citing this family (250)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5862223A (en) 1996-07-24 1999-01-19 Walker Asset Management Limited Partnership Method and apparatus for a cryptographically-assisted commercial network system designed to facilitate and support expert-based commerce
US7494927B2 (en) 2000-05-15 2009-02-24 Asm International N.V. Method of growing electrical conductors
US6905547B1 (en) * 2000-12-21 2005-06-14 Genus, Inc. Method and apparatus for flexible atomic layer deposition
US6825447B2 (en) 2000-12-29 2004-11-30 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for uniform substrate heating and contaminate collection
US6765178B2 (en) 2000-12-29 2004-07-20 Applied Materials, Inc. Chamber for uniform substrate heating
KR100384558B1 (ko) * 2001-02-22 2003-05-22 삼성전자주식회사 반도체 장치의 유전체층 형성방법 및 이를 이용한캐패시터 형성방법
US6660126B2 (en) 2001-03-02 2003-12-09 Applied Materials, Inc. Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques
US6878206B2 (en) 2001-07-16 2005-04-12 Applied Materials, Inc. Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques
US7491634B2 (en) * 2006-04-28 2009-02-17 Asm International N.V. Methods for forming roughened surfaces and applications thereof
US9139906B2 (en) 2001-03-06 2015-09-22 Asm America, Inc. Doping with ALD technology
US7563715B2 (en) 2005-12-05 2009-07-21 Asm International N.V. Method of producing thin films
US7037574B2 (en) * 2001-05-23 2006-05-02 Veeco Instruments, Inc. Atomic layer deposition for fabricating thin films
US20030198754A1 (en) * 2001-07-16 2003-10-23 Ming Xi Aluminum oxide chamber and process
US8110489B2 (en) 2001-07-25 2012-02-07 Applied Materials, Inc. Process for forming cobalt-containing materials
US20090004850A1 (en) 2001-07-25 2009-01-01 Seshadri Ganguli Process for forming cobalt and cobalt silicide materials in tungsten contact applications
US9051641B2 (en) 2001-07-25 2015-06-09 Applied Materials, Inc. Cobalt deposition on barrier surfaces
US7085616B2 (en) * 2001-07-27 2006-08-01 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition apparatus
US6718126B2 (en) 2001-09-14 2004-04-06 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for vaporizing solid precursor for CVD or atomic layer deposition
US6916398B2 (en) 2001-10-26 2005-07-12 Applied Materials, Inc. Gas delivery apparatus and method for atomic layer deposition
US7780785B2 (en) * 2001-10-26 2010-08-24 Applied Materials, Inc. Gas delivery apparatus for atomic layer deposition
WO2003038145A2 (en) * 2001-10-29 2003-05-08 Genus, Inc. Chemical vapor deposition system
US6773507B2 (en) * 2001-12-06 2004-08-10 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for fast-cycle atomic layer deposition
US6729824B2 (en) 2001-12-14 2004-05-04 Applied Materials, Inc. Dual robot processing system
WO2003065424A2 (en) 2002-01-25 2003-08-07 Applied Materials, Inc. Apparatus for cyclical deposition of thin films
US6911391B2 (en) 2002-01-26 2005-06-28 Applied Materials, Inc. Integration of titanium and titanium nitride layers
US6866746B2 (en) * 2002-01-26 2005-03-15 Applied Materials, Inc. Clamshell and small volume chamber with fixed substrate support
US6998014B2 (en) 2002-01-26 2006-02-14 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for plasma assisted deposition
US6972267B2 (en) 2002-03-04 2005-12-06 Applied Materials, Inc. Sequential deposition of tantalum nitride using a tantalum-containing precursor and a nitrogen-containing precursor
US7186385B2 (en) 2002-07-17 2007-03-06 Applied Materials, Inc. Apparatus for providing gas to a processing chamber
US7066194B2 (en) * 2002-07-19 2006-06-27 Applied Materials, Inc. Valve design and configuration for fast delivery system
US6772072B2 (en) 2002-07-22 2004-08-03 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for monitoring solid precursor delivery
US6890596B2 (en) 2002-08-15 2005-05-10 Micron Technology, Inc. Deposition methods
US6753271B2 (en) * 2002-08-15 2004-06-22 Micron Technology, Inc. Atomic layer deposition methods
US6821563B2 (en) 2002-10-02 2004-11-23 Applied Materials, Inc. Gas distribution system for cyclical layer deposition
US6905737B2 (en) * 2002-10-11 2005-06-14 Applied Materials, Inc. Method of delivering activated species for rapid cyclical deposition
US7534363B2 (en) * 2002-12-13 2009-05-19 Lam Research Corporation Method for providing uniform removal of organic material
US20040112540A1 (en) * 2002-12-13 2004-06-17 Lam Research Corporation Uniform etch system
US7169231B2 (en) * 2002-12-13 2007-01-30 Lam Research Corporation Gas distribution system with tuning gas
US6868859B2 (en) 2003-01-29 2005-03-22 Applied Materials, Inc. Rotary gas valve for pulsing a gas
US6994319B2 (en) * 2003-01-29 2006-02-07 Applied Materials, Inc. Membrane gas valve for pulsing a gas
US20040177813A1 (en) 2003-03-12 2004-09-16 Applied Materials, Inc. Substrate support lift mechanism
US7342984B1 (en) 2003-04-03 2008-03-11 Zilog, Inc. Counting clock cycles over the duration of a first character and using a remainder value to determine when to sample a bit of a second character
US20050067103A1 (en) 2003-09-26 2005-03-31 Applied Materials, Inc. Interferometer endpoint monitoring device
US7071118B2 (en) * 2003-11-12 2006-07-04 Veeco Instruments, Inc. Method and apparatus for fabricating a conformal thin film on a substrate
US7115304B2 (en) * 2004-02-19 2006-10-03 Nanosolar, Inc. High throughput surface treatment on coiled flexible substrates
US20050252449A1 (en) 2004-05-12 2005-11-17 Nguyen Son T Control of gas flow and delivery to suppress the formation of particles in an MOCVD/ALD system
US8119210B2 (en) 2004-05-21 2012-02-21 Applied Materials, Inc. Formation of a silicon oxynitride layer on a high-k dielectric material
US8323754B2 (en) 2004-05-21 2012-12-04 Applied Materials, Inc. Stabilization of high-k dielectric materials
US7666773B2 (en) 2005-03-15 2010-02-23 Asm International N.V. Selective deposition of noble metal thin films
US8025922B2 (en) 2005-03-15 2011-09-27 Asm International N.V. Enhanced deposition of noble metals
US20060216548A1 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Ming Mao Nanolaminate thin films and method for forming the same using atomic layer deposition
KR101272321B1 (ko) * 2005-05-09 2013-06-07 한국에이에스엠지니텍 주식회사 복수의 기체 유입구를 가지는 원자층 증착 장치의 반응기
US20060272577A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Ming Mao Method and apparatus for decreasing deposition time of a thin film
US7402534B2 (en) 2005-08-26 2008-07-22 Applied Materials, Inc. Pretreatment processes within a batch ALD reactor
US7464917B2 (en) 2005-10-07 2008-12-16 Appiled Materials, Inc. Ampoule splash guard apparatus
TWI331770B (en) 2005-11-04 2010-10-11 Applied Materials Inc Apparatus for plasma-enhanced atomic layer deposition
US20090087967A1 (en) * 2005-11-14 2009-04-02 Todd Michael A Precursors and processes for low temperature selective epitaxial growth
JP2007211326A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Nec Electronics Corp 成膜装置および成膜方法
US7798096B2 (en) 2006-05-05 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Plasma, UV and ion/neutral assisted ALD or CVD in a batch tool
US7932181B2 (en) * 2006-06-20 2011-04-26 Lam Research Corporation Edge gas injection for critical dimension uniformity improvement
US7601648B2 (en) 2006-07-31 2009-10-13 Applied Materials, Inc. Method for fabricating an integrated gate dielectric layer for field effect transistors
DE102006038309A1 (de) 2006-08-15 2008-02-21 Extrude Hone Gmbh Vorrichtung zum thermischen Entgraten von Werkstücken
US8092695B2 (en) 2006-10-30 2012-01-10 Applied Materials, Inc. Endpoint detection for photomask etching
US7775508B2 (en) 2006-10-31 2010-08-17 Applied Materials, Inc. Ampoule for liquid draw and vapor draw with a continuous level sensor
US20080171436A1 (en) * 2007-01-11 2008-07-17 Asm Genitech Korea Ltd. Methods of depositing a ruthenium film
US20080206987A1 (en) 2007-01-29 2008-08-28 Gelatos Avgerinos V Process for tungsten nitride deposition by a temperature controlled lid assembly
US20080191633A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-14 Chi-Shih Lai Serial light-emitting light structure
KR101544198B1 (ko) 2007-10-17 2015-08-12 한국에이에스엠지니텍 주식회사 루테늄 막 형성 방법
US7655564B2 (en) 2007-12-12 2010-02-02 Asm Japan, K.K. Method for forming Ta-Ru liner layer for Cu wiring
US7799674B2 (en) 2008-02-19 2010-09-21 Asm Japan K.K. Ruthenium alloy film for copper interconnects
US8545936B2 (en) 2008-03-28 2013-10-01 Asm International N.V. Methods for forming carbon nanotubes
US10041169B2 (en) * 2008-05-27 2018-08-07 Picosun Oy System and method for loading a substrate holder carrying a batch of vertically placed substrates into an atomic layer deposition reactor
US8282334B2 (en) 2008-08-01 2012-10-09 Picosun Oy Atomic layer deposition apparatus and loading methods
US8084104B2 (en) 2008-08-29 2011-12-27 Asm Japan K.K. Atomic composition controlled ruthenium alloy film formed by plasma-enhanced atomic layer deposition
US8133555B2 (en) 2008-10-14 2012-03-13 Asm Japan K.K. Method for forming metal film by ALD using beta-diketone metal complex
US8146896B2 (en) 2008-10-31 2012-04-03 Applied Materials, Inc. Chemical precursor ampoule for vapor deposition processes
US9379011B2 (en) 2008-12-19 2016-06-28 Asm International N.V. Methods for depositing nickel films and for making nickel silicide and nickel germanide
US8329569B2 (en) 2009-07-31 2012-12-11 Asm America, Inc. Deposition of ruthenium or ruthenium dioxide
US20110120544A1 (en) 2009-11-20 2011-05-26 Levy David H Deposition inhibitor composition and method of use
WO2011062779A1 (en) 2009-11-20 2011-05-26 Eastman Kodak Company Method for selective deposition and devices
US8871617B2 (en) 2011-04-22 2014-10-28 Asm Ip Holding B.V. Deposition and reduction of mixed metal oxide thin films
US20130023129A1 (en) 2011-07-20 2013-01-24 Asm America, Inc. Pressure transmitter for a semiconductor processing environment
US8618003B2 (en) 2011-12-05 2013-12-31 Eastman Kodak Company Method of making electronic devices using selective deposition
CN103866278B (zh) * 2012-12-11 2017-06-20 中国科学院微电子研究所 用于增加原子层沉积前驱体数量的方法
US9428842B2 (en) 2012-12-20 2016-08-30 Asm Ip Holding B.V. Methods for increasing growth rate during atomic layer deposition of thin films
US20160376700A1 (en) 2013-02-01 2016-12-29 Asm Ip Holding B.V. System for treatment of deposition reactor
CN105392919B (zh) * 2013-07-16 2018-01-02 3M创新有限公司 片材涂布方法
US10941490B2 (en) 2014-10-07 2021-03-09 Asm Ip Holding B.V. Multiple temperature range susceptor, assembly, reactor and system including the susceptor, and methods of using the same
US10276355B2 (en) 2015-03-12 2019-04-30 Asm Ip Holding B.V. Multi-zone reactor, system including the reactor, and method of using the same
US11421321B2 (en) 2015-07-28 2022-08-23 Asm Ip Holding B.V. Apparatuses for thin film deposition
US10204790B2 (en) 2015-07-28 2019-02-12 Asm Ip Holding B.V. Methods for thin film deposition
US9607842B1 (en) 2015-10-02 2017-03-28 Asm Ip Holding B.V. Methods of forming metal silicides
US11139308B2 (en) 2015-12-29 2021-10-05 Asm Ip Holding B.V. Atomic layer deposition of III-V compounds to form V-NAND devices
US10529554B2 (en) 2016-02-19 2020-01-07 Asm Ip Holding B.V. Method for forming silicon nitride film selectively on sidewalls or flat surfaces of trenches
US11453943B2 (en) 2016-05-25 2022-09-27 Asm Ip Holding B.V. Method for forming carbon-containing silicon/metal oxide or nitride film by ALD using silicon precursor and hydrocarbon precursor
US9859151B1 (en) 2016-07-08 2018-01-02 Asm Ip Holding B.V. Selective film deposition method to form air gaps
US10612137B2 (en) 2016-07-08 2020-04-07 Asm Ip Holdings B.V. Organic reactants for atomic layer deposition
US9887082B1 (en) 2016-07-28 2018-02-06 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
US9812320B1 (en) 2016-07-28 2017-11-07 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
US11532757B2 (en) 2016-10-27 2022-12-20 Asm Ip Holding B.V. Deposition of charge trapping layers
US10714350B2 (en) 2016-11-01 2020-07-14 ASM IP Holdings, B.V. Methods for forming a transition metal niobium nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related semiconductor device structures
KR102546317B1 (ko) 2016-11-15 2023-06-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기체 공급 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US11581186B2 (en) * 2016-12-15 2023-02-14 Asm Ip Holding B.V. Sequential infiltration synthesis apparatus
US11447861B2 (en) * 2016-12-15 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Sequential infiltration synthesis apparatus and a method of forming a patterned structure
US11390950B2 (en) 2017-01-10 2022-07-19 Asm Ip Holding B.V. Reactor system and method to reduce residue buildup during a film deposition process
US10468261B2 (en) 2017-02-15 2019-11-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a metallic film on a substrate by cyclical deposition and related semiconductor device structures
US10770286B2 (en) 2017-05-08 2020-09-08 Asm Ip Holdings B.V. Methods for selectively forming a silicon nitride film on a substrate and related semiconductor device structures
US11306395B2 (en) 2017-06-28 2022-04-19 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a transition metal nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related deposition apparatus
KR20190009245A (ko) 2017-07-18 2019-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자 구조물 형성 방법 및 관련된 반도체 소자 구조물
US10590535B2 (en) 2017-07-26 2020-03-17 Asm Ip Holdings B.V. Chemical treatment, deposition and/or infiltration apparatus and method for using the same
US10770336B2 (en) 2017-08-08 2020-09-08 Asm Ip Holding B.V. Substrate lift mechanism and reactor including same
US10692741B2 (en) 2017-08-08 2020-06-23 Asm Ip Holdings B.V. Radiation shield
US11769682B2 (en) 2017-08-09 2023-09-26 Asm Ip Holding B.V. Storage apparatus for storing cassettes for substrates and processing apparatus equipped therewith
US11830730B2 (en) 2017-08-29 2023-11-28 Asm Ip Holding B.V. Layer forming method and apparatus
US11295980B2 (en) 2017-08-30 2022-04-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a molybdenum metal film over a dielectric surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
US10658205B2 (en) 2017-09-28 2020-05-19 Asm Ip Holdings B.V. Chemical dispensing apparatus and methods for dispensing a chemical to a reaction chamber
US11639811B2 (en) 2017-11-27 2023-05-02 Asm Ip Holding B.V. Apparatus including a clean mini environment
KR102597978B1 (ko) 2017-11-27 2023-11-06 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 배치 퍼니스와 함께 사용하기 위한 웨이퍼 카세트를 보관하기 위한 보관 장치
US10872771B2 (en) 2018-01-16 2020-12-22 Asm Ip Holding B. V. Method for depositing a material film on a substrate within a reaction chamber by a cyclical deposition process and related device structures
US11482412B2 (en) 2018-01-19 2022-10-25 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a gap-fill layer by plasma-assisted deposition
TW202325889A (zh) 2018-01-19 2023-07-01 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 沈積方法
US11081345B2 (en) 2018-02-06 2021-08-03 Asm Ip Holding B.V. Method of post-deposition treatment for silicon oxide film
WO2019158960A1 (en) 2018-02-14 2019-08-22 Asm Ip Holding B.V. A method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
US10896820B2 (en) 2018-02-14 2021-01-19 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
KR102636427B1 (ko) 2018-02-20 2024-02-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법 및 장치
US10975470B2 (en) 2018-02-23 2021-04-13 Asm Ip Holding B.V. Apparatus for detecting or monitoring for a chemical precursor in a high temperature environment
US11473195B2 (en) 2018-03-01 2022-10-18 Asm Ip Holding B.V. Semiconductor processing apparatus and a method for processing a substrate
KR102646467B1 (ko) 2018-03-27 2024-03-11 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 상에 전극을 형성하는 방법 및 전극을 포함하는 반도체 소자 구조
KR102596988B1 (ko) 2018-05-28 2023-10-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법 및 그에 의해 제조된 장치
US11718913B2 (en) 2018-06-04 2023-08-08 Asm Ip Holding B.V. Gas distribution system and reactor system including same
KR102568797B1 (ko) 2018-06-21 2023-08-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 시스템
US10797133B2 (en) 2018-06-21 2020-10-06 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a phosphorus doped silicon arsenide film and related semiconductor device structures
CN112292477A (zh) 2018-06-27 2021-01-29 Asm Ip私人控股有限公司 用于形成含金属的材料的循环沉积方法及包含含金属的材料的膜和结构
JP2021529254A (ja) 2018-06-27 2021-10-28 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 金属含有材料ならびに金属含有材料を含む膜および構造体を形成するための周期的堆積方法
US10755922B2 (en) 2018-07-03 2020-08-25 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US10388513B1 (en) 2018-07-03 2019-08-20 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US11430674B2 (en) 2018-08-22 2022-08-30 Asm Ip Holding B.V. Sensor array, apparatus for dispensing a vapor phase reactant to a reaction chamber and related methods
US11024523B2 (en) 2018-09-11 2021-06-01 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
KR20200030162A (ko) 2018-09-11 2020-03-20 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 증착 방법
CN110970344A (zh) 2018-10-01 2020-04-07 Asm Ip控股有限公司 衬底保持设备、包含所述设备的系统及其使用方法
KR102592699B1 (ko) 2018-10-08 2023-10-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 박막 증착 장치와 기판 처리 장치
KR102546322B1 (ko) 2018-10-19 2023-06-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
US11087997B2 (en) 2018-10-31 2021-08-10 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus for processing substrates
KR20200051105A (ko) 2018-11-02 2020-05-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US11572620B2 (en) 2018-11-06 2023-02-07 Asm Ip Holding B.V. Methods for selectively depositing an amorphous silicon film on a substrate
US10818758B2 (en) 2018-11-16 2020-10-27 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a metal silicate film on a substrate in a reaction chamber and related semiconductor device structures
KR102636428B1 (ko) 2018-12-04 2024-02-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치를 세정하는 방법
US11158513B2 (en) 2018-12-13 2021-10-26 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a rhenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
JP2020096183A (ja) 2018-12-14 2020-06-18 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 窒化ガリウムの選択的堆積を用いてデバイス構造体を形成する方法及びそのためのシステム
TWI819180B (zh) 2019-01-17 2023-10-21 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 藉由循環沈積製程於基板上形成含過渡金屬膜之方法
KR102638425B1 (ko) 2019-02-20 2024-02-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 표면 내에 형성된 오목부를 충진하기 위한 방법 및 장치
US11482533B2 (en) 2019-02-20 2022-10-25 Asm Ip Holding B.V. Apparatus and methods for plug fill deposition in 3-D NAND applications
JP2020136677A (ja) 2019-02-20 2020-08-31 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 基材表面内に形成された凹部を充填するための周期的堆積方法および装置
JP2020133004A (ja) 2019-02-22 2020-08-31 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 基材を処理するための基材処理装置および方法
KR20200108242A (ko) 2019-03-08 2020-09-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 질화물 층을 선택적으로 증착하는 방법, 및 선택적으로 증착된 실리콘 질화물 층을 포함하는 구조체
US11742198B2 (en) 2019-03-08 2023-08-29 Asm Ip Holding B.V. Structure including SiOCN layer and method of forming same
JP2020167398A (ja) 2019-03-28 2020-10-08 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー ドアオープナーおよびドアオープナーが提供される基材処理装置
KR20200116855A (ko) 2019-04-01 2020-10-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자를 제조하는 방법
US11447864B2 (en) 2019-04-19 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Layer forming method and apparatus
KR20200125453A (ko) 2019-04-24 2020-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기상 반응기 시스템 및 이를 사용하는 방법
KR20200130121A (ko) 2019-05-07 2020-11-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 딥 튜브가 있는 화학물질 공급원 용기
KR20200130652A (ko) 2019-05-10 2020-11-19 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 표면 상에 재료를 증착하는 방법 및 본 방법에 따라 형성된 구조
JP2020188255A (ja) 2019-05-16 2020-11-19 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. ウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法
USD947913S1 (en) 2019-05-17 2022-04-05 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
USD975665S1 (en) 2019-05-17 2023-01-17 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
KR20200141002A (ko) 2019-06-06 2020-12-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 배기 가스 분석을 포함한 기상 반응기 시스템을 사용하는 방법
KR20200143254A (ko) 2019-06-11 2020-12-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 개질 가스를 사용하여 전자 구조를 형성하는 방법, 상기 방법을 수행하기 위한 시스템, 및 상기 방법을 사용하여 형성되는 구조
KR20210005515A (ko) 2019-07-03 2021-01-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치용 온도 제어 조립체 및 이를 사용하는 방법
JP2021015791A (ja) 2019-07-09 2021-02-12 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 同軸導波管を用いたプラズマ装置、基板処理方法
CN112216646A (zh) 2019-07-10 2021-01-12 Asm Ip私人控股有限公司 基板支撑组件及包括其的基板处理装置
KR20210010307A (ko) 2019-07-16 2021-01-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
KR20210010820A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 게르마늄 구조를 형성하는 방법
KR20210010816A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 라디칼 보조 점화 플라즈마 시스템 및 방법
US11643724B2 (en) 2019-07-18 2023-05-09 Asm Ip Holding B.V. Method of forming structures using a neutral beam
TW202113936A (zh) 2019-07-29 2021-04-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於利用n型摻雜物及/或替代摻雜物選擇性沉積以達成高摻雜物併入之方法
CN112309899A (zh) 2019-07-30 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112309900A (zh) 2019-07-30 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
US11587814B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
US11227782B2 (en) 2019-07-31 2022-01-18 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
US11587815B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
CN112323048B (zh) 2019-08-05 2024-02-09 Asm Ip私人控股有限公司 用于化学源容器的液位传感器
USD965524S1 (en) 2019-08-19 2022-10-04 Asm Ip Holding B.V. Susceptor support
USD965044S1 (en) 2019-08-19 2022-09-27 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
JP2021031769A (ja) 2019-08-21 2021-03-01 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 成膜原料混合ガス生成装置及び成膜装置
USD979506S1 (en) 2019-08-22 2023-02-28 Asm Ip Holding B.V. Insulator
KR20210024423A (ko) 2019-08-22 2021-03-05 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 홀을 구비한 구조체를 형성하기 위한 방법
US11286558B2 (en) 2019-08-23 2022-03-29 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a molybdenum nitride film on a surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures including a molybdenum nitride film
KR20210029090A (ko) 2019-09-04 2021-03-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 희생 캡핑 층을 이용한 선택적 증착 방법
KR20210029663A (ko) 2019-09-05 2021-03-16 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US11562901B2 (en) 2019-09-25 2023-01-24 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing method
CN112593212B (zh) 2019-10-02 2023-12-22 Asm Ip私人控股有限公司 通过循环等离子体增强沉积工艺形成拓扑选择性氧化硅膜的方法
TW202129060A (zh) 2019-10-08 2021-08-01 荷蘭商Asm Ip控股公司 基板處理裝置、及基板處理方法
TW202115273A (zh) 2019-10-10 2021-04-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成光阻底層之方法及包括光阻底層之結構
KR20210045930A (ko) 2019-10-16 2021-04-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 산화물의 토폴로지-선택적 막의 형성 방법
US11637014B2 (en) 2019-10-17 2023-04-25 Asm Ip Holding B.V. Methods for selective deposition of doped semiconductor material
KR20210047808A (ko) 2019-10-21 2021-04-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 막을 선택적으로 에칭하기 위한 장치 및 방법
US11646205B2 (en) 2019-10-29 2023-05-09 Asm Ip Holding B.V. Methods of selectively forming n-type doped material on a surface, systems for selectively forming n-type doped material, and structures formed using same
KR20210054983A (ko) 2019-11-05 2021-05-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 도핑된 반도체 층을 갖는 구조체 및 이를 형성하기 위한 방법 및 시스템
US11501968B2 (en) 2019-11-15 2022-11-15 Asm Ip Holding B.V. Method for providing a semiconductor device with silicon filled gaps
KR20210062561A (ko) 2019-11-20 2021-05-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판의 표면 상에 탄소 함유 물질을 증착하는 방법, 상기 방법을 사용하여 형성된 구조물, 및 상기 구조물을 형성하기 위한 시스템
US11450529B2 (en) 2019-11-26 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Methods for selectively forming a target film on a substrate comprising a first dielectric surface and a second metallic surface
CN112951697A (zh) 2019-11-26 2021-06-11 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112885692A (zh) 2019-11-29 2021-06-01 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112885693A (zh) 2019-11-29 2021-06-01 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
JP2021090042A (ja) 2019-12-02 2021-06-10 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 基板処理装置、基板処理方法
KR20210070898A (ko) 2019-12-04 2021-06-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
JP2021097227A (ja) 2019-12-17 2021-06-24 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 窒化バナジウム層および窒化バナジウム層を含む構造体を形成する方法
US11527403B2 (en) 2019-12-19 2022-12-13 Asm Ip Holding B.V. Methods for filling a gap feature on a substrate surface and related semiconductor structures
JP2021109175A (ja) 2020-01-06 2021-08-02 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー ガス供給アセンブリ、その構成要素、およびこれを含む反応器システム
KR20210095050A (ko) 2020-01-20 2021-07-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 형성 방법 및 박막 표면 개질 방법
TW202130846A (zh) 2020-02-03 2021-08-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成包括釩或銦層的結構之方法
TW202146882A (zh) 2020-02-04 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 驗證一物品之方法、用於驗證一物品之設備、及用於驗證一反應室之系統
US11776846B2 (en) 2020-02-07 2023-10-03 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing gap filling fluids and related systems and devices
US11781243B2 (en) 2020-02-17 2023-10-10 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing low temperature phosphorous-doped silicon
TW202203344A (zh) 2020-02-28 2022-01-16 荷蘭商Asm Ip控股公司 專用於零件清潔的系統
US11876356B2 (en) 2020-03-11 2024-01-16 Asm Ip Holding B.V. Lockout tagout assembly and system and method of using same
KR20210116240A (ko) 2020-03-11 2021-09-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 조절성 접합부를 갖는 기판 핸들링 장치
CN113394086A (zh) 2020-03-12 2021-09-14 Asm Ip私人控股有限公司 用于制造具有目标拓扑轮廓的层结构的方法
KR20210124042A (ko) 2020-04-02 2021-10-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 형성 방법
TW202146689A (zh) 2020-04-03 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip控股公司 阻障層形成方法及半導體裝置的製造方法
TW202145344A (zh) 2020-04-08 2021-12-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於選擇性蝕刻氧化矽膜之設備及方法
US11821078B2 (en) 2020-04-15 2023-11-21 Asm Ip Holding B.V. Method for forming precoat film and method for forming silicon-containing film
CN113555279A (zh) 2020-04-24 2021-10-26 Asm Ip私人控股有限公司 形成含氮化钒的层的方法及包含其的结构
TW202146831A (zh) 2020-04-24 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 垂直批式熔爐總成、及用於冷卻垂直批式熔爐之方法
KR20210132600A (ko) 2020-04-24 2021-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 바나듐, 질소 및 추가 원소를 포함한 층을 증착하기 위한 방법 및 시스템
KR20210134226A (ko) 2020-04-29 2021-11-09 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 고체 소스 전구체 용기
KR20210134869A (ko) 2020-05-01 2021-11-11 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. Foup 핸들러를 이용한 foup의 빠른 교환
KR20210141379A (ko) 2020-05-13 2021-11-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반응기 시스템용 레이저 정렬 고정구
TW202147383A (zh) 2020-05-19 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基材處理設備
KR20210145078A (ko) 2020-05-21 2021-12-01 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 다수의 탄소 층을 포함한 구조체 및 이를 형성하고 사용하는 방법
KR20210145080A (ko) 2020-05-22 2021-12-01 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 과산화수소를 사용하여 박막을 증착하기 위한 장치
TW202201602A (zh) 2020-05-29 2022-01-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基板處理方法
TW202218133A (zh) 2020-06-24 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成含矽層之方法
TW202217953A (zh) 2020-06-30 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基板處理方法
KR20220010438A (ko) 2020-07-17 2022-01-25 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 포토리소그래피에 사용하기 위한 구조체 및 방법
TW202204662A (zh) 2020-07-20 2022-02-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於沉積鉬層之方法及系統
TW202212623A (zh) 2020-08-26 2022-04-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成金屬氧化矽層及金屬氮氧化矽層的方法、半導體結構、及系統
USD990534S1 (en) 2020-09-11 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Weighted lift pin
USD1012873S1 (en) 2020-09-24 2024-01-30 Asm Ip Holding B.V. Electrode for semiconductor processing apparatus
TW202229613A (zh) 2020-10-14 2022-08-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 於階梯式結構上沉積材料的方法
TW202217037A (zh) 2020-10-22 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 沉積釩金屬的方法、結構、裝置及沉積總成
TW202223136A (zh) 2020-10-28 2022-06-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於在基板上形成層之方法、及半導體處理系統
KR20220076343A (ko) 2020-11-30 2022-06-08 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치의 반응 챔버 내에 배열되도록 구성된 인젝터
US11946137B2 (en) 2020-12-16 2024-04-02 Asm Ip Holding B.V. Runout and wobble measurement fixtures
TW202231903A (zh) 2020-12-22 2022-08-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 過渡金屬沉積方法、過渡金屬層、用於沉積過渡金屬於基板上的沉積總成
USD981973S1 (en) 2021-05-11 2023-03-28 Asm Ip Holding B.V. Reactor wall for substrate processing apparatus
USD1023959S1 (en) 2021-05-11 2024-04-23 Asm Ip Holding B.V. Electrode for substrate processing apparatus
USD980813S1 (en) 2021-05-11 2023-03-14 Asm Ip Holding B.V. Gas flow control plate for substrate processing apparatus
USD980814S1 (en) 2021-05-11 2023-03-14 Asm Ip Holding B.V. Gas distributor for substrate processing apparatus
USD990441S1 (en) 2021-09-07 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Gas flow control plate

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003517731A (ja) * 1999-12-17 2003-05-27 ジエヌス・インコーポレイテツド 原子層堆積中の寄生化学気相成長を最小限に抑える装置と方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE393967B (sv) 1974-11-29 1977-05-31 Sateko Oy Forfarande och for utforande av stroleggning mellan lagren i ett virkespaket
FI57975C (fi) * 1979-02-28 1980-11-10 Lohja Ab Oy Foerfarande och anordning vid uppbyggande av tunna foereningshinnor
US4389973A (en) 1980-03-18 1983-06-28 Oy Lohja Ab Apparatus for performing growth of compound thin films
US4780174A (en) * 1986-12-05 1988-10-25 Lan Shan Ming Dislocation-free epitaxial growth in radio-frequency heating reactor
US4840921A (en) * 1987-07-01 1989-06-20 Nec Corporation Process for the growth of III-V group compound semiconductor crystal on a Si substrate
US4940213A (en) 1987-08-24 1990-07-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Exhaust processing apparatus
US5166092A (en) * 1988-01-28 1992-11-24 Fujitsu Limited Method of growing compound semiconductor epitaxial layer by atomic layer epitaxy
US5130269A (en) * 1988-04-27 1992-07-14 Fujitsu Limited Hetero-epitaxially grown compound semiconductor substrate and a method of growing the same
US5417934A (en) 1988-06-04 1995-05-23 Boc Limited Dry exhaust gas conditioning
EP0382984A1 (en) 1989-02-13 1990-08-22 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Thermal decomposition trap
US5102637A (en) 1990-10-12 1992-04-07 Westinghouse Electric Corp. Method of purifying zirconium tetrachloride and hafnium tetrachloride in a vapor stream
US5316793A (en) * 1992-07-27 1994-05-31 Texas Instruments Incorporated Directed effusive beam atomic layer epitaxy system and method
JP3405466B2 (ja) 1992-09-17 2003-05-12 富士通株式会社 流体切替弁および半導体装置の製造装置
FI97730C (fi) * 1994-11-28 1997-02-10 Mikrokemia Oy Laitteisto ohutkalvojen valmistamiseksi
FI100409B (fi) * 1994-11-28 1997-11-28 Asm Int Menetelmä ja laitteisto ohutkalvojen valmistamiseksi
US5688479A (en) 1994-12-22 1997-11-18 Uop Process for removing HCl from hydrocarbon streams
JP3246708B2 (ja) 1995-05-02 2002-01-15 東京エレクトロン株式会社 トラップ装置及びこれを用いた未反応処理ガス排気機構
US6193802B1 (en) 1995-09-25 2001-02-27 Applied Materials, Inc. Parallel plate apparatus for in-situ vacuum line cleaning for substrate processing equipment
US5928426A (en) 1996-08-08 1999-07-27 Novellus Systems, Inc. Method and apparatus for treating exhaust gases from CVD, PECVD or plasma etch reactors
US5855675A (en) 1997-03-03 1999-01-05 Genus, Inc. Multipurpose processing chamber for chemical vapor deposition processes
JPH1180964A (ja) 1997-07-07 1999-03-26 Canon Inc プラズマcvd法による堆積膜形成装置
US6063197A (en) 1997-09-29 2000-05-16 Advanced Micro Devices, Inc. Trap for capturing waste by-product generated by a chemical vapor deposition system
US5998787A (en) 1997-10-31 1999-12-07 Mds Inc. Method of operating a mass spectrometer including a low level resolving DC input to improve signal to noise ratio
US6099649A (en) 1997-12-23 2000-08-08 Applied Materials, Inc. Chemical vapor deposition hot-trap for unreacted precursor conversion and effluent removal
SE9801190D0 (sv) * 1998-04-06 1998-04-06 Abb Research Ltd A method and a device for epitaxial growth of objects by Chemical Vapour Deposition
US6197119B1 (en) 1999-02-18 2001-03-06 Mks Instruments, Inc. Method and apparatus for controlling polymerized teos build-up in vacuum pump lines
US6238514B1 (en) 1999-02-18 2001-05-29 Mks Instruments, Inc. Apparatus and method for removing condensable aluminum vapor from aluminum etch effluent
US6200893B1 (en) 1999-03-11 2001-03-13 Genus, Inc Radical-assisted sequential CVD
KR100319494B1 (ko) 1999-07-15 2002-01-09 김용일 원자층 에피택시 공정을 위한 반도체 박막 증착장치
FI110311B (fi) * 1999-07-20 2002-12-31 Asm Microchemistry Oy Menetelmä ja laitteisto aineiden poistamiseksi kaasuista
US6770145B2 (en) 2000-12-11 2004-08-03 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Low-pressure CVD apparatus and method of manufacturing a thin film

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003517731A (ja) * 1999-12-17 2003-05-27 ジエヌス・インコーポレイテツド 原子層堆積中の寄生化学気相成長を最小限に抑える装置と方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011522969A (ja) * 2008-06-12 2011-08-04 ベネク・オサケユキテュア Ald反応器の接続部の構成
JP2013149873A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Tokyo Electron Ltd ガス供給ヘッド及び基板処理装置
JP5906507B1 (ja) * 2015-02-27 2016-04-20 株式会社昭和真空 多層膜被覆樹脂基板およびその製造方法
TWI668466B (zh) * 2015-02-27 2019-08-11 日商昭和真空股份有限公司 Method for manufacturing multilayer film covering resin substrate

Also Published As

Publication number Publication date
TW496907B (en) 2002-08-01
US7105054B2 (en) 2006-09-12
US20020108570A1 (en) 2002-08-15
FI20000899A0 (fi) 2000-04-14
FI117978B (fi) 2007-05-15
FI20000899A (fi) 2001-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001348666A (ja) 基板上に薄膜を成長させる方法および装置
JP4836347B2 (ja) 基板上に薄膜を成長させる方法
US6015590A (en) Method for growing thin films
KR20120028305A (ko) 기판상에 박막을 성장시키는 방법 및 장치
EP1322797B1 (en) Method of growing a thin film onto a substrate
US9388492B2 (en) Vapor flow control apparatus for atomic layer deposition
US9683289B2 (en) Device and method for continuous chemical vapour deposition under atmospheric pressure and use thereof
CN110582591B (zh) 原子层沉积设备、方法和阀
US11830731B2 (en) Semiconductor deposition reactor manifolds
JP2000212752A (ja) 反応チャンバガス流入方法及びそれに用いるシャワ―ヘッド
US6811814B2 (en) Method for growing thin films by catalytic enhancement
WO2001017692A1 (en) Improved apparatus and method for growth of a thin film
JP2008255493A (ja) 原子層堆積装置及び方法
US20020127336A1 (en) Method for growing thin films by catalytic enhancement
JP2006506811A (ja) 汎用金属送出源(gmds)を提供し、汎用金属送出源を原子層堆積(ald)と一体化する方法および装置
JP2005506446A (ja) 原子層堆積装置及び方法
CN110541159A (zh) 原子层沉积设备及方法
CN113906157A (zh) 多孔入口
JP2001073147A (ja) 化学蒸着装置及び化学蒸着方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20031225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111003