JP2001307148A - 運賃徴収装置 - Google Patents

運賃徴収装置

Info

Publication number
JP2001307148A
JP2001307148A JP2000121208A JP2000121208A JP2001307148A JP 2001307148 A JP2001307148 A JP 2001307148A JP 2000121208 A JP2000121208 A JP 2000121208A JP 2000121208 A JP2000121208 A JP 2000121208A JP 2001307148 A JP2001307148 A JP 2001307148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fare
ticket
station
route
boarding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000121208A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Watabe
晴夫 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP2000121208A priority Critical patent/JP2001307148A/ja
Publication of JP2001307148A publication Critical patent/JP2001307148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実際に乗車したルートに基づいて運賃を徴収
できるようにする。 【解決手段】 自動改札機又は自動精算機等の運賃徴収
装置の本体で乗車ルートに基づいて運賃を徴収する運賃
徴収装置において、乗継駅等の乗車ルートを特定できる
所定の場所を通過したときに乗車券媒体に記憶された乗
車ルート情報を抽出する抽出手段と、抽出された乗車ル
ート情報に基づいて運賃を算出する算出手段とからな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【従来の技術】本発明は、運賃徴収装置に係り、特に、
実際に乗車したルートに基づいて運賃を徴収できるよう
にしたものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、列車(電車)に乗車し、降車駅で
運賃を精算する場合は、乗車駅から降車駅までの最も距
離の短いルートで運賃を計算したり、あるいは、降車駅
において利用者(旅客)が係員に申告したルートの基づ
いて運賃を計算し、その計算された運賃を支払って出場
するようになっている。
【0003】図5の路線図を基にさらに説明すると、こ
の図5は、大都市圏のように複雑な路線形態を表してい
る。今、この路線において、a駅から入場してg駅から
出場する場合、乗車ルートは、最短距離のa駅→b駅→
d駅→g駅の他に、a駅→b駅→c駅→e駅→g駅と、
a駅→b駅→f駅→c駅→e駅→g駅と、a駅→b駅→
d駅→e駅→g駅とが存在している。
【0004】上述のような乗車ルートが複数存在すると
きは、出場駅のg駅に設置されている自動改札機又は自
動精算機は、利用者がどの乗車ルート乗車してきたかを
問わず、最も乗車ルートの短い運賃で計算して運賃を徴
収するように構成されている。
【0005】また、上述のような複数の乗車ルートが存
在し、自動精算機に乗車ルートを利用者に選択させる場
合、又は、係員に申告する場合、実際の乗車ルートでな
い乗車ルートを選択し、又は申告したときは、実際の乗
車ルートと異なる乗車ルートで運賃を計算して運賃が徴
収されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の自動改札機や自動精算機からなる運賃徴収装置は、
実際の乗車ルートに関係なく最短の乗車ルートで運賃を
計算し、利用者の選択又は申告に基づく乗車ルートに基
づく運賃の計算においても、実際に乗車したルートと異
なることがあり、運賃収入が少なくなる欠点があった。
【0007】そこで、本発明は、上記欠点を解決するた
めになされたものであって、その目的は、実際に乗車し
たルートに基づいて運賃を徴収できるようにした運賃徴
収装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る運賃徴収装
置は、上記目的を達成するために、自動改札機又は自動
精算機等の運賃徴収装置の本体で乗車ルートに基づいて
運賃を徴収する運賃徴収装置において、乗継駅等の乗車
ルートを特定できる所定の場所を通過したときに乗車券
媒体に記憶された乗車ルート情報を抽出する抽出手段
と、抽出された乗車ルート情報に基づいて運賃を算出す
る算出手段と、を有することを特徴としている。また、
前記乗車券媒体に記憶される乗車ルート情報は、駅等の
所定の場所に設けられた乗車ルート情報書込機、又はG
PSの位置情報によるものであることを特徴としてい
る。そして、前記乗車券媒体は、無線通信機能を備えた
ICカードからなる非接触券、携帯電話器、PHSある
いは携帯型の情報処理器であることを特徴としている。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1(a)は、運賃徴収装置1と
しての自動精算機A及び自動改札機Gである。なお、運
賃徴収装置としては、この他に係員窓口に設置される係
員扱いの精算機も含まれる。
【0010】自動精算機A及び自動改札機Gは、磁気券
からなる乗車券媒体だけでなく無線通信機能を備えたI
Cカードからなる非接触券、又は乗車券媒体機能を備え
た携帯電話器、PHS又は携帯型の情報処理機(例えば
パソコン)と非接触で交信できるように構成されてい
る。
【0011】非接触券等の乗車券媒体を処理できる自動
精算機は、その自動精算機に設けられているアンテナの
交信範囲に乗車券媒体がかざされると、自動精算機と乗
車券媒体との間でデータ授受が行われる。そして、自動
精算機では、乗車券媒体から得た入場駅、及び後述する
本発明の乗車ルート情報を示すデータを基に精算料金を
算出し、その算出された料金(運賃)を満たす金銭(プ
リペイドカード等のカード類も含む)が投入されると精
算券を発行するように構成されている。
【0012】非接触券等の乗車券媒体を処理できる自動
改札機は、その自動改札機に設けられているアンテナの
交信範囲に乗車券媒体がかざされると、自動改札機と乗
車券媒体との間でデータ授受が行われる。そして、自動
改札機では、乗車券媒体から得た入場駅を示すデータ、
及び後述する本発明に係る乗車ルート情報を基に精算料
金を算出し、その算出された料金(運賃)を乗車券媒体
に記録されている金額データから減額処理を行って出場
処理を行うことができるように構成されている。
【0013】図1(b)は、乗車ルート書込機2aを示
すものであって、図5の路線図の乗継駅(b駅〜g駅)
のホーム等の所定の場所に設けられている。この乗車ル
ート書込機2aは、非接触券等からなる乗車券媒体イが
アンテナ10にかざされると、この乗車ルート書込機2
aの設置されている駅情報が書込まれるように構成され
ている。
【0014】図2は、乗車券媒体イが非接触券の場合の
その非接触券(この非接触券も「イ」として説明す
る。)及び乗車ルート書込機2aの電気的構成を示すブ
ロック図である、乗車ルート書込機2aから説明する
と、この乗車ルート書込機2aは、CPUを中心に構成
される制御部11を有している。この制御部11は、上
述したアンテナ10を有する通信制御部12を接続して
いるとともに、駅情報やシステムプログラムなどの所定
のデータを記憶しているメモリ13を接続している。ま
た、この制御部11は、利用者へ駅情報が非接触券イに
書込まれたか否かを報知するランプ14a,14bを有
する表示器14を接続している。
【0015】非接触券イは、乗車ルート書込機2aのア
ンテナ10のデータ書込用アンテナ10aと交信するた
めのアンテナ20を有する通信制御部21と、所定の演
算処理を行うためのCPU22と、乗車区間等の定期券
データ、金額データ及びシステムプログラムなどの所定
のデータが記憶されているとともに、本発明に係る乗車
ルート情報を記憶するためのメモリ23と、乗車ルート
書込機2aのアンテナ10の電力波送信用アンテナ10
bから送出された電力波を受信するアンテナ24を備え
た非接触券イの駆動電力を生成する電力生成回路25と
を有している。なお、非接触券イが有電源型の場合は、
このアンテナ24及び電力生成回路25は省略される。
また、乗車券媒体イが携帯電話器(含むPHS)や携帯
型の情報処理器のように駆動電源を有しているときは、
アンテナ10bから送出された電力波によって電力が生
成されることはない。
【0016】図1(c)は、他の乗車ルート書込機2b
を示すものであって、図5の路線図の乗継駅(b駅〜g
駅)のホーム等の所定の場所に設けられている。この乗
車ルート書込機2bは、上述のようにアンテナ10に乗
車券媒体イをかざさなくとも乗車ルート情報(駅情報)
を書込めるようにしたところに特長を有している。
【0017】図3は、乗車券媒体イが携帯電話器(PH
Sを含む)の場合、その携帯電話器(この携帯電話器も
「イ」として説明する。)及び乗車ルート書込機2bの
電気的構成を示すブロック図である。乗車ルート書込機
2bから説明すると、この乗車ルート書込機2bは、例
えば駅のホーム全体を交信範囲とするアンテナ30を備
えた送信回路31を有している。そして、そのアンテナ
30からは、メモリ32に記憶されている駅情報を送信
できるように構成されている。
【0018】なお、乗車ルート書込機2bは、専用機器
とすることなく、例えばPHSの中継器とすることもで
きる。何故ならば、この中継器は、設置場所情報を含ん
でいるので、この情報を携帯電話器(乗車券媒体)イが
取込むことにより乗車ルートを特定することができるか
らである。
【0019】携帯電話器イは、送信回路31からの信号
を受信するアンテナ40を備えた通信制御部41と、所
定の演算処理を行うCPU42と、駅情報(乗車ルート
情報)、定期券データ、金額データ及びシステムプログ
ラムなどの所定のデータを記憶しているメモリ43と、
送受話器等の電話器の機能を果たすための電話器ユニッ
ト44とを有している。
【0020】乗車ルート書込機としては、上述の他にG
PSシステムを利用することができる。この場合は、乗
車券媒体イにGPS信号を受信するための機能が設けら
れる。GPS信号を受信できる機能を有する乗車券媒体
イは、その乗車券媒体イに入場駅データが書込まれる
と、自動改札機Gを介して出場するまでの間、又は自動
精算機Aなどの精算機で精算されるまでの間の移動位置
情報が記憶される。
【0021】次に、図4のフローチャートを用いて出場
制御動作について説明する。今、上述の乗車ルート書込
機2a,2b又はGPSシステムを用いて乗車ルート情
報の書込まれた乗車券媒体イを用いて出場しようとして
いるものとする(ステップ100肯定。以下、ステップ
を「S」とする。)。
【0022】乗車券媒体イに金額データが含まれていて
その金額データを用いて乗車料金を算出できるとき、そ
の乗車券媒体イは自動改札機Gのアンテナにかざされ、
その乗車券媒体イに金額データが含まれていないとき
(金額データの金額が不足するときも含む)、その乗車
券媒体イは自動精算機Aのアンテナにかざされる。自動
改札機G又は自動精算機Aでは、乗車券媒体イから得た
データ中から入場駅及び乗車ルート情報(乗継駅の駅情
報)を基に、入場駅から出場駅までに実際に乗車したル
ートを求め、その求められた乗車ルートから乗車料金が
算出される(S102、S104)。
【0023】自動改札機Gでは、乗車券媒体イから乗車
料金を減額処理したのち出場を許可し、また、自動精算
機では、精算料金を満たす金額が投入されると精算券を
発行する(S106)。
【0024】以上のように、本発明では、実際に乗車し
たルートに基づいて運賃を徴収することができる特長が
ある。
【0025】
【発明の効果】本発明に係る運賃徴収装置は、自動改札
機又は自動精算機等の運賃徴収装置の本体で乗車ルート
に基づいて運賃を徴収する運賃徴収装置において、乗継
駅等の乗車ルートを特定できる所定の場所を通過したと
きに乗車券媒体に記憶された乗車ルート情報を抽出する
抽出手段と、抽出された乗車ルート情報に基づいて運賃
を算出する算出手段とからなるので、実際に乗車したル
ートに基づいて運賃を徴収することができる。また、乗
車券媒体に記憶される乗車ルート情報を、駅等の所定の
場所に設けられた乗車ルート情報書込機、又はGPSの
位置情報によるようにしたときは、乗車ルート情報を簡
単に書込むことができる。そして、乗車券媒体を無線通
信機能を備えたICカードからなる非接触券、携帯電話
器、PHSあるいは携帯型の情報処理器としたときは、
非接触で処理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は運賃徴収装置を自動改札機又は自動精
算機としたときの斜視図、(b)は、乗車ルート書込機
の正面図、(c)は、他の乗車ルート書込機の概略構成
図である。
【図2】一形態に係る乗車ルート書込機及び乗車券媒体
(非接触券)の電気的構成を示すブロック図である。
【図3】他の形態に係る乗車ルート書込機及び乗車券媒
体(携帯電話器)の電気的構成を示すブロック図であ
る。
【図4】制御動作を示すフローチャートである。
【図5】路線図の一例である。
【符号の説明】
A 自動精算機(運賃徴収装置) B 自動改札機(運賃徴収装置) 2a,2b 乗車ルート書込機 イ 乗車券媒体(非接触券、携帯電話器)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動改札機又は自動精算機等の運賃徴収
    装置の本体で乗車ルートに基づいて運賃を徴収する運賃
    徴収装置において、 乗継駅等の乗車ルートを特定できる所定の場所を通過し
    たときに乗車券媒体に記憶された乗車ルート情報を抽出
    する抽出手段と、 抽出された乗車ルート情報に基づいて運賃を算出する算
    出手段と、 を有することを特徴とする運賃徴収装置。
  2. 【請求項2】 前記乗車券媒体に記憶される乗車ルート
    情報は、駅等の所定の場所に設けられた乗車ルート情報
    書込機、又はGPSの位置情報によるものであることを
    特徴とする請求項1に記載の運賃徴収装置。
  3. 【請求項3】 前記乗車券媒体は、無線通信機能を備え
    たICカードからなる非接触券、携帯電話器、PHSあ
    るいは携帯型の情報処理器であることを特徴とする請求
    項1又は2に記載の運賃徴収装置。
JP2000121208A 2000-04-21 2000-04-21 運賃徴収装置 Pending JP2001307148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000121208A JP2001307148A (ja) 2000-04-21 2000-04-21 運賃徴収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000121208A JP2001307148A (ja) 2000-04-21 2000-04-21 運賃徴収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001307148A true JP2001307148A (ja) 2001-11-02

Family

ID=18631896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000121208A Pending JP2001307148A (ja) 2000-04-21 2000-04-21 運賃徴収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001307148A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004094891A (ja) * 2002-07-12 2004-03-25 Matrix:Kk 入場者数計測システム
JP2005346622A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Casio Comput Co Ltd 料金徴収方法、通信装置、自動改札機、及びプログラム
US7617155B2 (en) 2002-01-30 2009-11-10 Ntt Docomo, Inc. Billing system, mobile terminal, and billing method
JP2011150724A (ja) * 2011-04-05 2011-08-04 Casio Computer Co Ltd 料金処理装置及びプログラム
JP2014096180A (ja) * 2014-01-30 2014-05-22 Casio Comput Co Ltd 施設システム及びプログラム
JP2015195047A (ja) * 2015-07-14 2015-11-05 カシオ計算機株式会社 管理システム及びプログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7617155B2 (en) 2002-01-30 2009-11-10 Ntt Docomo, Inc. Billing system, mobile terminal, and billing method
US7827105B2 (en) 2002-01-30 2010-11-02 Ntt Docomo, Inc. Billing system, mobile terminal, and billing method
JP2004094891A (ja) * 2002-07-12 2004-03-25 Matrix:Kk 入場者数計測システム
JP4482268B2 (ja) * 2002-07-12 2010-06-16 株式会社マトリックス 入場者数計測システム
JP2005346622A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Casio Comput Co Ltd 料金徴収方法、通信装置、自動改札機、及びプログラム
JP2011150724A (ja) * 2011-04-05 2011-08-04 Casio Computer Co Ltd 料金処理装置及びプログラム
JP2014096180A (ja) * 2014-01-30 2014-05-22 Casio Comput Co Ltd 施設システム及びプログラム
JP2015195047A (ja) * 2015-07-14 2015-11-05 カシオ計算機株式会社 管理システム及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3806757B2 (ja) 切符を登録する方法とシステム
AU2017200323A1 (en) Localization of transaction tags
JP5202813B2 (ja) 情報記録媒体及びサービス処理システム
JP2006127493A (ja) 車両用決済支援装置及び金融取引処理装置
JP2001307148A (ja) 運賃徴収装置
KR20000036786A (ko) 교통 및 통신 요금 통합 청구시스템
JP2004199569A (ja) デマンドバスシステム
JP2003337966A (ja) 有料道路の通行料金課金処理方法、課金処理システム、有料道路の通行料金課金処理用の車載器及び路側機
JP4357034B2 (ja) 携帯型券処理機及び車内精算システム
KR101540362B1 (ko) 이동통신 단말기와 하이패스 단말기를 이용한 통행료 징수시스템 및 그 방법
JP2000242816A (ja) 乗車料金徴収装置
JP2010267190A (ja) 料金収受システム
JP4005327B2 (ja) 非接触式自動改札機
KR101020770B1 (ko) 할인대상자를 위한 통행요금결제 단말기, 방법 및 지문정보저장 방법
JP2005099940A (ja) 可動改札システム、同システムで使用可能な可動改札装置及びセンタ装置
KR20150053655A (ko) 지하철 요금 정산을 위한 결제 서버 및 단말기
JP3325178B2 (ja) 情報記録媒体及びそれを用いた自動改札機
JP2006004355A (ja) 料金割引システムおよび車載器
JP2005031728A (ja) 乗車料金徴収システム
JP3417760B2 (ja) 鉄道利用料金管理装置
JP2005267416A (ja) 駐車場管理装置
JPH0765212A (ja) 自動改札機
JP2000331198A (ja) 改札処理システム
JPH05182037A (ja) 自動改札システム
JP2005275584A (ja) 駐車場管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071211