JP2011150724A - 料金処理装置及びプログラム - Google Patents
料金処理装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011150724A JP2011150724A JP2011083419A JP2011083419A JP2011150724A JP 2011150724 A JP2011150724 A JP 2011150724A JP 2011083419 A JP2011083419 A JP 2011083419A JP 2011083419 A JP2011083419 A JP 2011083419A JP 2011150724 A JP2011150724 A JP 2011150724A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- facility
- user
- communication
- transportation
- fee
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 145
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 60
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 30
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 46
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 27
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 102100035586 Protein SSXT Human genes 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
Abstract
【解決手段】 CPU105は、ICカードが装着されると、それに格納されている定期券情報、金額情報をI/O部102に読み取らせて取得する。自動改札機とは、リーダ/ライタ103を介して情報の送受信を行う。入場時には、定期券情報、金額情報を送信し、現時刻(現在時刻)を受信する。入場してから出場するまでの間、GPS部104により随時、現在位置の検出を行い、必要に応じて、検出した現在位置を示す位置情報を保存する。保存した位置情報は、交通機関の実際の利用内容に応じた料金の徴収を行えるように、出場時に自動改札機に送信する。
【選択図】 図1
Description
図1は、本実施の形態による通信装置を構築可能な通信端末装置の構成図であり、図2は、本実施の形態による自動改札機、及びそれと通信可能な通信装置の構成図である。
そのICカード300は通信可能距離が例えば数cm程度のものである。このため、施設に入場しようとする利用者は、例えばICカード300を自動改札機300のアンテナAT3が設けられた指定箇所に接触させるような形でそれらの間で通信を行わせる。
そのICカード300はデータ処理機能を備えているが、その機能の性能は他のデータ処理装置と比較して低いのが実情である。また、搭載可能な機能やその数には大きな制約も存在する。このことから、本実施の形態では、ICカード300は通信機能を搭載した他のデータ処理装置と連携して用いるようにしている。図1に示す通信端末装置100はそのための機能を搭載させたものであり、本実施の形態による通信装置は、通信端末装置100にICカード300を装着することで構築される。以降、通信端末装置100は「通信端末」と略記する。
以上の構成において、交通機関の利用時に注目して動作を説明する。
図3、及び図4は、改札処理のフローチャートである。その改札処理は、通信端末100が自動改札機200との通信が行える状態となった場合に実行される処理である。例えばその状態となったことでアンテナAT2に流れる電流を検出したリーダ/ライタ103が出力する割込信号によって起動される。最初に図3、及び図4を参照して、自動改札機200との通信を行う際の動作について詳細に説明する。その動作は、例えば通信端末100のCPU105が、メモリ106を構成するROMに格納されたプログラムを実行することで実現される。これは他の処理を実行時の動作においても同じである。
図6〜図8は、全体処理のフローチャートである。その全体処理は、通信端末100に着目して、自動改札機200が実行する処理を抜粋して全体的な流れを示したものである。図6〜図8を参照して、自動改札機200の動作について詳細に説明する。その動作は、例えば自動改札機200の制御部202が、メモリ201に格納されたプログラムを実行することで実現される。
102 I/O部
103、203 リーダ/ライタ
104 GPS部
105、302 CPU
106、201、303 メモリ
200 自動改札機
202 制御部
204 ドア駆動ユニット
205 表示画面駆動ユニット
206 音声ドライバ部
300 ICカード(通信装置)
301 通信制御部
AT2〜4 アンテナ
Claims (12)
- 交通手段に乗り降りするための施設に設置の自動改札機と通信可能な通信装置を用いて該施設を設けた交通機関を利用する利用者から料金を徴収するための方法であって、
前記通信装置を前記自動改札機と通信させて前記施設内に入った利用者の行動の検出を行い、
前記通信装置を前記自動改札機と通信させて同じ施設から出ようとする利用者に対して、該利用者の検出された行動を基に徴収すべき料金を決定して徴収する、
ことを特徴とする料金徴収方法。 - 前記利用者の行動として、前記通信装置を前記自動改札機と通信させて入った施設内に居た時間、及び前記交通手段の利用の有無、のうちの少なくとも一方の検出を行い、該検出結果を考慮して前記料金を決定する、
ことを特徴とする請求項1記載の料金徴収方法。 - 前記利用者の行動として、前記交通手段の利用の有無の検出を行う場合に、該交通手段を利用して前記利用者が移動した場所の検出を併せて行い、該場所の検出結果を更に考慮して前記料金を決定する、
ことを特徴とする請求項2記載の料金徴収方法。 - 交通手段に乗り降りするための施設に自動改札機を設置した交通機関を利用者が利用するための通信装置において、
前記自動改札機と通信を行うための通信手段と、
前記施設内に利用者が入る場合に、前記通信手段により前記自動改札機から受信される受信データを記憶する記憶手段と、
前記施設内に入った利用者の行動を検出する行動検出手段と、
前記施設外に利用者が出る場合に、前記行動検出手段が検出した行動の内容を示す行動情報を前記通信手段により前記自動改札機に送信する行動通知手段と、
を具備することを特徴とする通信装置。 - 前記行動検出手段は、前記利用者の行動として、前記交通手段の利用の有無を検出し、
前記行動通知手段は、前記行動情報により、前記交通手段の利用の有無を通知する、
ことを特徴とする請求項4記載の通信装置。 - 前記行動検出手段は、前記交通手段を利用して前記利用者が移動した場所の検出を併せて行い、
前記行動通知手段は、前記行動情報により、前記利用者が移動した場所を併せて通知する、
ことを特徴とする請求項5記載の通信装置。 - 交通手段に乗り降りするための施設に交通機関が設置する自動改札機において、
前記交通機関を利用する利用者が所持する通信装置と通信を行うための通信手段と、
前記施設内に入ろうとする利用者が所持する通信装置に、該施設を示す施設情報、及び現在日時を示す日時情報を前記通信手段により送信させる入場者監視手段と、
前記通信手段を介して、前記施設外に出ようとする利用者が所持する通信装置から前記施設情報、及び日時情報を少なくとも取得する出場者監視手段と、
前記出場者監視手段が取得した前記施設情報により前記利用者が入場した施設から出場することが判明した場合に、該出場者監視手段が取得した日時情報、及び現在日時を基に徴収すべき料金を決定する料金決定手段と、
前記通信手段を用いて、前記料金決定手段が決定した料金を徴収するための処理を行う自動精算手段と、
を具備することを特徴とする自動改札機。 - 前記出場者監視手段は、前記通信手段を介して、前記利用者の行動内容を示す行動情報を併せて取得し、
前記料金決定手段は、前記出場者監視手段が取得した前記施設情報により入場した施設から前記利用者が出場することが判明した場合に、該出場者監視手段が取得した行動情報を更に考慮して徴収すべき料金を決定する、
ことを特徴とする請求項7記載の自動改札機。 - 交通手段に乗り降りするための施設に交通機関が設置する自動改札機において、
前記交通機関を利用する利用者が所持する通信装置と通信を行うための通信手段と、
前記施設内に入ろうとする利用者が所持する通信装置に、該施設を示す施設情報を前記通信手段により送信させる入場者監視手段と、
前記通信手段を介して、前記施設外に出ようとする利用者が所持する通信装置から前記施設情報、及び該利用者の行動内容を示す行動情報を少なくとも取得する出場者監視手段と、
前記出場者監視手段が取得した前記施設情報により前記利用者が入場した施設から出場することが判明した場合に、該出場者監視手段が取得した行動情報を基に徴収すべき料金を決定する料金決定手段と、
前記通信手段を用いて、前記料金決定手段が決定した料金を徴収するための処理を行う自動精算手段と、
を具備することを特徴とする自動改札機。 - 交通手段に乗り降りするための施設に自動改札機を設置した交通機関を利用者が利用するための通信装置に実行させるプログラムであって、
前記自動改札機と通信を行うための通信機能と、
前記施設内に利用者が入る場合に、前記通信機能により前記自動改札機から受信される受信データを記憶する記憶機能と、
前記施設内に入った利用者の行動を検出する行動検出機能と、
前記施設外に利用者が出る場合に、前記行動検出機能により検出した行動の内容を示す行動情報を前記通信機能により前記自動改札機に送信する行動通知機能と、
を実現させるためのプログラム。 - 交通手段に乗り降りするための施設に交通機関が設置する自動改札機に実行させるプログラムであって、
前記交通機関を利用する利用者が所持する通信装置と通信を行うための通信機能と、
前記施設内に入ろうとする利用者が所持する通信装置に、該施設を示す施設情報、及び現在日時を示す日時情報を前記通信機能により送信させる入場者監視機能と、
前記通信機能により、前記施設外に出ようとする利用者が所持する通信装置から前記施設情報、及び日時情報を少なくとも取得する出場者監視機能と、
前記出場者監視機能によって取得した前記施設情報により前記利用者が入場した施設から出場することが判明した場合に、該出場者監視機能により取得した日時情報、及び現在日時を基に徴収すべき料金を決定する料金決定機能と、
前記通信機能を用いて、前記料金決定機能により決定した料金を徴収するための処理を行う自動精算機能と、
を実現させるためのプログラム。 - 交通手段に乗り降りするための施設に交通機関が設置する自動改札機に実行させるプログラムであって、
前記交通機関を利用する利用者が所持する通信装置と通信を行うための通信機能と、
前記施設内に入ろうとする利用者が所持する通信装置に、該施設を示す施設情報を前記通信機能により送信させる入場者監視機能と、
前記通信機能により、前記施設外に出ようとする利用者が所持する通信装置から前記施設情報、及び該利用者の行動内容を示す行動情報を少なくとも取得する出場者監視機能と、
前記出場者監視機能によって取得した前記施設情報により前記利用者が入場した施設から出場することが判明した場合に、該出場者監視機能により取得した行動情報を基に徴収すべき料金を決定する料金決定機能と、
前記通信機能を用いて、前記料金決定機能により決定した料金を徴収するための処理を行う自動精算機能と、
を実現させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011083419A JP2011150724A (ja) | 2011-04-05 | 2011-04-05 | 料金処理装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011083419A JP2011150724A (ja) | 2011-04-05 | 2011-04-05 | 料金処理装置及びプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004168482A Division JP2005346622A (ja) | 2004-06-07 | 2004-06-07 | 料金徴収方法、通信装置、自動改札機、及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014015013A Division JP5835369B2 (ja) | 2014-01-30 | 2014-01-30 | 管理システム及びプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011150724A true JP2011150724A (ja) | 2011-08-04 |
Family
ID=44537586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011083419A Pending JP2011150724A (ja) | 2011-04-05 | 2011-04-05 | 料金処理装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011150724A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0512522A (ja) * | 1991-07-05 | 1993-01-22 | Omron Corp | ゲートシステム |
JPH07244755A (ja) * | 1994-03-04 | 1995-09-19 | Toshiba Corp | プリペイドカード式自動改札装置及びカードリーダプリンタ |
JPH1091824A (ja) * | 1996-09-13 | 1998-04-10 | Shibaura Eng Works Co Ltd | 利用料金の精算機及び精算方法 |
JP2001307148A (ja) * | 2000-04-21 | 2001-11-02 | Nippon Signal Co Ltd:The | 運賃徴収装置 |
-
2011
- 2011-04-05 JP JP2011083419A patent/JP2011150724A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0512522A (ja) * | 1991-07-05 | 1993-01-22 | Omron Corp | ゲートシステム |
JPH07244755A (ja) * | 1994-03-04 | 1995-09-19 | Toshiba Corp | プリペイドカード式自動改札装置及びカードリーダプリンタ |
JPH1091824A (ja) * | 1996-09-13 | 1998-04-10 | Shibaura Eng Works Co Ltd | 利用料金の精算機及び精算方法 |
JP2001307148A (ja) * | 2000-04-21 | 2001-11-02 | Nippon Signal Co Ltd:The | 運賃徴収装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9996831B2 (en) | Mobile wireless payment and access | |
CN108701377A (zh) | 车辆停放和大众交通信标系统 | |
KR101078776B1 (ko) | 지능형 택시 정보 시스템 | |
US11076378B2 (en) | Method for notification to disembark and user equipment | |
KR100594433B1 (ko) | 이동통신단말기를 이용한 교통수단의 승,하차 관리장치 및 그 제어방법 | |
TWI258592B (en) | Taxi operation security and dispatch monitoring system employing wireless communication and vehicle positioning technique | |
CN113469603A (zh) | 管理装置、搬运系统、管理方法及存储介质 | |
JP5835369B2 (ja) | 管理システム及びプログラム | |
JP2017174203A (ja) | 運行管理システム | |
JP2003150989A (ja) | 駐車場料金課金システム | |
TW201812514A (zh) | 行動終端、消耗電力控制程式產品及消耗電力控制方法 | |
JP6119805B2 (ja) | 管理システム及びプログラム | |
JP2005346622A (ja) | 料金徴収方法、通信装置、自動改札機、及びプログラム | |
JP2008299379A (ja) | 携帯端末装置、通過管理システム及びプログラム | |
KR101148159B1 (ko) | 이동 통신 단말기를 이용한 대중교통 예약 시스템 및 방법 | |
JP2011150724A (ja) | 料金処理装置及びプログラム | |
JP2007213207A (ja) | 災害対策処理方法及び装置 | |
JP4116419B2 (ja) | 車両管理システムならびに移動局装置および基地局装置 | |
JP2020113088A (ja) | 駅利用者管理システム | |
JP7550610B2 (ja) | 改札システム | |
JP4863701B2 (ja) | ユーザ行動検知システム | |
JP2002260159A (ja) | 交通機関案内システム及び当該システムに対応する携帯端末 | |
JP3013211B2 (ja) | 経路情報管理装置 | |
JP2004295715A (ja) | 乗車列車同定サーバ及び乗車列車同定システム | |
JP2001307148A (ja) | 運賃徴収装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110415 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140130 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140617 |