JP2001289068A - 内燃機関のスロットル弁制御装置及び自動車 - Google Patents

内燃機関のスロットル弁制御装置及び自動車

Info

Publication number
JP2001289068A
JP2001289068A JP2000110540A JP2000110540A JP2001289068A JP 2001289068 A JP2001289068 A JP 2001289068A JP 2000110540 A JP2000110540 A JP 2000110540A JP 2000110540 A JP2000110540 A JP 2000110540A JP 2001289068 A JP2001289068 A JP 2001289068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
magnet
throttle
motor
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000110540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3866899B2 (ja
Inventor
Eisuke Wayama
永輔 和山
Toshibumi Usui
俊文 臼井
Kimikatsu Hashimoto
仁克 橋本
Shigeru Tokumoto
徳元  茂
Yasuo Saito
康夫 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Car Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Car Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000110540A priority Critical patent/JP3866899B2/ja
Priority to DE60128024T priority patent/DE60128024T2/de
Priority to EP01103667A priority patent/EP1143129B1/en
Priority to US09/794,209 priority patent/US6701892B2/en
Publication of JP2001289068A publication Critical patent/JP2001289068A/ja
Priority to US10/747,983 priority patent/US7152581B2/en
Priority to US10/762,328 priority patent/US7093581B2/en
Priority to US11/501,069 priority patent/US7367315B2/en
Priority to US11/525,893 priority patent/US20070012288A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3866899B2 publication Critical patent/JP3866899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1035Details of the valve housing
    • F02D9/105Details of the valve housing having a throttle position sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D11/106Detection of demand or actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0025Electrical or magnetic means
    • F16K37/0033Electrical or magnetic means using a permanent magnet, e.g. in combination with a reed relays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0025Electrical or magnetic means
    • F16K37/0041Electrical or magnetic means for measuring valve parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0404Throttle position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】スロットル開度の正確な出力が得られ故障が少
なく寿命が長いセンサを備えたスロットル制御装置を実
現する。 【解決手段】電動アクチュエータ22で回転駆動される
スロットル弁軸3と、この弁軸に取り付けられた交番マ
グネット82と、マグネットの磁束の変化を検出するホ
ール素子がとり付けられたカバー16と、このカバー電
動アクチュエータが取り付けられたスロットルボディ1
に取り付けられており、ホール素子の出力がスロットル
弁4の開度の関数となるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関の吸入空
気流量を制御するスロットル弁制御装置及び自動車に関
する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関のスロットル弁を電動アクチュ
エータ(例えば直流モータ,ステッピングモータ,トル
クモータ,ブラッシレスモータ)により開閉制御する電
子制御式スロットル装置が実用化されている。
【0003】電子制御式スロットル装置は、アクセルペ
ダルの開度信号やトラクション制御信号に基づきエンジ
ン状態に応じた最適なスロットル弁角度(スロットル弁
開度)を制御するものである。そのために、スロットル
ボディには、スロットル弁の角度を検出するためのセン
サ、いわゆるスロットルセンサ(開度計,スロットルポ
ジションセンサと称せられることもある)を装着してい
る。
【0004】スロットルセンサは、一般にポテンショメ
ータ方式が採用されており、スロットル弁軸と共に回転
するブラシ(摺動子)が、抵抗体上を摺動することでス
ロットル弁開度に相当する電位差信号(センサ検出信
号)を出力する(例えば特開平7−343878号公
報,特開平9−32588号公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来使用されているこ
の種のスロットルセンサは抵抗基板に形成された可変抵
抗及び導体にブラシが接触し、摺動するものである。こ
のためセンサの寿命が短く、故障も多い。センサを2重
系にしてセンサの故障検出や、相互バックアップを行っ
ているが根本的な解決にはならない。
【0006】又、従来の自動車はこのような故障の可能
性が高く、寿命が短いセンサの出力で制御パラメータが
制御されていたため、内燃機関の運転制御の精度が悪か
った。
【0007】スロットル弁の開度を非接触で検出するも
のとして特許第2845884号が知られているが、ス
ロットル制御弁装置として実用に供するための工夫がな
く実用化されていない。
【0008】本発明の目的は、故障が少なく寿命が長い
スロットルセンサを備えたスロットル弁制御装置を提供
するところにある。
【0009】特に、非接触型のセンサをスロットル制御
装置の一部としてコンパクトに装置に装着するためのい
くつかの工夫を提案する。
【0010】又、磁気的ノイズや、磁気特性に対する悪
影響を取り除くための工夫も提案する。
【0011】又、別の目的は内燃機関の制御パラメータ
の制御因子の一つであるスロットルセンサを改良して、
内燃機関の運転制御精度の向上を計ることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、次のようなスロットル弁制御装置及び自
動車を提案する。 (1)電動アクチュエータで回転駆動されるスロットル
弁軸、このスロットル弁軸に取付けられた交番マグネッ
ト、当該交番マグネットの磁束の変化を検出する要素が
取付けられたカバー、当該カバーは前記電動アクチュエ
ータが取付けられたスロットルボディーに取付けられて
おり、前記要素の出力が前記スロットル弁の開度の関数
になっている内燃機関のスロットル弁制御装置。 (2)吸入空気量を制御するスロットル弁を備えたスロ
ットルボディと、前記スロットル弁が取付けられた軸の
回転角度を検出するスロットルセンサと前記スロットル
センサが出力する電気信号によって指令値が調整される
電動アクチュエータとを備え、前記スロットルセンサ
は、前記スロットル弁軸の一端に取付けられた要素と、
この軸端部を覆うようにして前記スロットルボデイに固
定されたカバー部材に装着された別の要素から成り、前
記スロットル軸の回転角度の変化によって前記一対の要
素間の磁気的物理量が変化し、当該磁気的物理量の変化
に反応して前記カバー部材に取付けた側の要素が前記軸
の回転角度に関連した電気信号を出力するように構成さ
れている内燃機関のスロットル弁制御装置。 (3)スロットル弁の軸端に取付けられたマグネットの
磁気的信号を受けて当該スロットル弁の開度に関連した
電気的信号を出力する素子を備え、当該素子が出力する
電気的信号の変化によって機関の制御パラメータが調整
される自動車。 (4)モータの回転をスロットル弁軸に固定されたギア
を介してスロットル弁軸に伝えるようにしたものにおい
て、マグネットとホール素子から成る磁気型のスロット
ルセンサで前記スロットル弁軸の回転角度を検出すると
共に、前記ギアを樹脂材により形成した内燃機関のスロ
ットル制御装置。 (5)モータの回転軸とスロットル弁軸を平行に配置
し、減速ギアを介して前記モータの回転軸の回転を前記
スロットル弁軸に伝えるように構成し、前記スロットル
弁軸の回転角度を検出可能にマグネットとホール素子か
ら成る磁気型のスロットルセンサを取付け、前記モータ
の回転軸と前記スロットル弁軸の間のトルク伝達経路の
中間に位置するギアの回転軸を磁性材で形成した内燃機
関のスロットル弁制御装置。 (6)モータで駆動されるスロットル弁の回転角度を検
出するものにおいて、前記スロットル弁軸にマグネット
を取付け、このマグネットを挟んで対面する位置にホー
ル素子を配置し、前記ホール素子間に磁路としてのステ
ータを装着し、前記モータは前記両ホール素子から等距
離の位置に取付けた内燃機関のスロットル弁制御装置。 (7)モータで駆動されるスロットル弁の回転角度を検
出するセンサを備え、前記モータの回転軸と前記スロッ
トル弁軸が平行に並んで配置されているものにおいて、
前記スロットル弁軸にマグネットを取付け、このマグネ
ットを挟んで対面する位置にホール素子を配置し、前記
ホール素子間に磁路としてのステータを装着すると共
に、前記モータの回転軸と前記スロットル弁軸の中心と
の間の距離を半径とする円弧の外に前記両ホール素子を
配置した内燃機関のスロットル弁制御装置。 (8)スロットル弁が取付けられたスロットル弁軸にマ
グネットが取付けられており、当該マグネット部分を覆
うようにしてスロットルボディに固定されたカバーを備
え、当該カバーには前記マグネットの磁気的物理量の変
化に感応するホール素子と、 当該ホール素子の出力を
所定の電気信号に変換する信号処理回路が取付けられて
いる内燃機関のスロットル弁制御装置。 (9)モータの回転軸とスロットル弁軸を平行に配置
し、減速ギアを介して前記モータの回転軸の回転を前記
スロットル弁軸に伝えるように構成し、スロットルボデ
ィには前記減速ギアを覆うようにカバーを取付け、前記
スロットル弁軸に固定されたギアの端面と前記カバーと
の間に、前記スロットル弁軸の回転角度を検出可能にマ
グネットとホール素子から成る磁気型のスロットルセン
サを配置した内燃機関のスロットル弁制御装置。 (10)モータで回転されるスロットル弁軸の端部にマ
グネットを取付け、このマグネットと協動して前記スロ
ットル弁軸の回転角度を検出する素子を備え、前記モー
タの通電が断たれたとき前記マグネットを所定の開き開
度位置に保持するばねを前記スロットル弁軸の周囲に装
着した内燃機関のスロットル弁制御装置。 (11)モータで回転されるスロットル弁軸にマグネッ
トを取付け、このマグネットと協動して前記スロットル
弁軸の回転角度を検出する素子を備え、当該素子は前記
マグネットの磁気的影響下に配設された2個の素子から
なり相互にバックアップするよう構成されたスロットル
弁制御装置。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかる一実施例を
図面に基づいて説明する。
【0014】図1に示すように、電子制御式スロットル
弁装置(スロットル弁装置)は、スロットルボディ(以
下、単にボディと称することもある)1,スロットル弁
4,スロットル弁4を駆動するモータ(スロットル弁駆
動装置;電動アクチュエータ)22,減速ギア機構10
0,スロットル弁4の開き角度(開度)つまり、スロッ
トル弁軸3の回転角度を計測するセンサ(スロットルセ
ンサ)80、およびスロットル弁軸3,モータ22,減
速ギア機構100を保護するカバー16を主な要素とし
て構成される。
【0015】ボディ1は、スロットル弁4の収納部(吸
気ボア)2とモータ22の収納部(モータハウジング)
1cとを一体成形してなる。
【0016】スロットル弁4は、スロットル弁4軸3に
ねじ5により取り付けられ、軸3は、ボディ1に設けた
軸受け6及び26によって支持されている。
【0017】本実施例では、軸受6をボールベアリン
グ、軸受26をキャップ形状のプレーンベアリングとし
ている。その理由及び詳細は後述する。ボールベアリン
グ6は、シールリング8を介して軸受ボス1aに装着さ
れている。また、ボールベアリング6の内輪6aは、ス
ロットル弁軸3の外周に圧入され、外輪6bが軸受ボス
1aの内周に中間嵌め(とまり嵌め)されている。
【0018】スロットル弁軸3は、片端のみがボディ1
の側壁外に突出する。そして、側壁外に突出したスロッ
トル弁軸一端には、後述するばね10,レバー9,ばね
11及び減速ギア機構100の最終段ギア(従動ギア)
12が装着されている。
【0019】スロットル弁軸3,減速ギア機構100,
モータ22等のスロットル弁関連部品(以下、スロット
ル弁機構と称する)は、ボディ1の側壁に形成した収容
部(ケース)1dに収容され、また、収容部1dは、合
成樹脂のカバー16で蓋されている。プレーンベアリン
グ26は圧入により装着されている。
【0020】すなわち、スロットル弁機構は、一つのカ
バー16により保護されるように配置されており、モー
タハウジング1cの開口(モータ取り付け用の開口)1
c′は、収容部1d内に臨むように位置し、この開口を
通してモータ22がハウジングに収容され、モータのエ
ンドブラケット22aが開口1c′周辺でねじ37によ
り固定されている(図3,図4参照)。
【0021】エンドブラケット22aに設けたモータ端
子23は、前記収容部1dの側壁の一辺近くに位置し、
カバー16側に向いて配置され、カバー16側に設けた
中継端子24aと中継コネクタ33を介して接続されて
いる。中継コネクタ33は、種々の態様のものが考えら
れる。本実施例では、中継コネクタ33として導電材製
スリーブを用い、その両端に90度だけ向きをずらした
スリット34,35を設け、このスリットに中継端子2
4a及びモータ端子23がさし込まれている。これらの
端子24a,23もスリット34,35の向きに合わせ
て90度だけ向きをずらしている。
【0022】モータ22はアクセルペダルの踏み込み量
に関するアクセル信号やトラクション制御信号,定速走
行信号,アイドルスピードコントロール信号に応じて駆
動され、モータ22の動力が減速ギア機構100(モー
タピニオン21,中間ギア20,最終段ギア12)を介
してスロットル弁軸3に伝達される。ピニオン21はモ
ータシャフト27に取り付けられ、中間ギア20は、ス
ロットルボディ1に固着した導電性シャフト19にフリ
ーに嵌合する。中間ギア20のうち径の大きい方のギア
20aがピニオン21とかみ合い、径の小さい方のギア
20bがギア12にかみ合う。
【0023】最終段ギア12は図3,図4に示すように
扇形ギアである。
【0024】ギア12とレバー9の関係を説明する。ギ
ア12は、図3に示すように、スロットル弁軸3の一端
を通す穴12hを有し、孔12hがスロットル弁軸一端
3a′(少なくとも2つの平面を有する)に係合可能な形
状にしてあり、スロットル弁軸と一体に回動する。
【0025】レバー9は、スロットル弁軸3の外周(円
周面)にフリーに嵌合されているが、ばね11を介して
ギア12と引き付け合うように係合している。例えば、
図4の符号12fで示す突起がレバー9の図示しない突
起に係合する。突起12fは、ギア12の内側に形成さ
れている。
【0026】ばね10はスロットル弁のリターンスプリ
ングであり、一端がボディ1に設けたばね係止部(図示
省略)に係止し、他端がレバー9に係止している。
【0027】ばね10は、レバー9,ギア12を介して
スロットル弁軸に戻し力を付与するが、さらに、ばね1
1及びレバー9と協働して、既に公知であるいわゆるデ
フォルト開度設定機構を構成する。
【0028】デフォルト開度設定機構とは、エンジンキ
ーオフ時(換言すれば電動アクチュエータ22の非通電
時)のスロットル弁4のイニシャル開度を全閉位置より
大きな所定の開度に保持するためのものである。
【0029】デフォルト開度位置から全開制御位置まで
は、モータ22のトルクとばね(リターンスプリング)
10の閉弁力との釣り合いによりスロットル弁開度が決
定される。
【0030】デフォルト開度よりもスロットル弁開度を
小さく制御する場合には、レバー9はデフォルト開度ス
トッパ(図示省略)により動きが規制され、ばね11の
力に抗してギア12及びスロットル弁軸3だけを全閉方
向に回動させることで行われる。
【0031】スロットル弁の機械的な全閉位置を規定す
る全閉ストッパ(図示せず)に扇形ギア12の一辺に設
けた可動側ストッパ12dが当接することで全閉位置が
決定される。
【0032】本実施例におけるギア12の材質は、中央
部が金属プレート12aであり、歯を形成する部分12
b及び残り部分が合成樹脂(強化プラスチック)により
一体に成形されている。
【0033】この場合、金属プレート12aは、ギア1
2の樹脂部にインサートモールドされる。
【0034】マグネット82のギア12側端はギアの樹
脂部分に対面する。
【0035】このため、マグネット82の磁束がギア1
2に漏洩するのが防げる。
【0036】ギア12の中心部の金属プレート12aを
マグネットホルダ81でスロットルボディ1a側に押し
付けているがマグネットホルダ81自体は樹脂材である
から金属プレート12aに接触しても磁束の漏洩はな
い。
【0037】ギア12のカット端面の一方に形成された
可動側ストッパ12dは、金属プレート12aと一体に
つながっている。
【0038】可動側ストッパ12dは、耐摩耗及び耐衝
撃を図るために金属製とした。すなわち、スロットル弁
の機械的全閉位置は、制御上の基準点となり、運転開始
時或いは運転終了時の都度に1回はストッパ要素12d
が固定側の全閉ストッパ25に当たる。そのために、可
動側ストッパ12dは、比較的衝突頻度が高いので、そ
れに耐えられるように金属製とした。
【0039】12iは、ギア12をレバー9に係合する
ためのガイドである。
【0040】スロットル弁軸3の先端には樹脂性のマグ
ネットホルダ81が圧入固定され、マグネットホルダ8
1にはマグネット82がモールド成形により一体に装着
されている。
【0041】マグネットホルダ81の端部はギア12の
端面をスロットルシャフト3の段付き部3d側に押し付
け、ギア12の抜け止めを兼ねている。
【0042】カバー16の内面のスロットル軸3の端部
に対面する位置にはスロットルセンサ80の回路基板8
4が溶着ピン86により固定されている。
【0043】回路基板84にはマグネット82の周囲を
取り囲むように半月状の一対のステータ83が互いに所
定の間隔87を保って向き合ように固定されている。8
5は回路基板84に一体に設けたステータ83のガイド
である。
【0044】半月状の一対のステータ83の間の間隔8
7部分にはホール素子86が取付けられている。
【0045】ホール素子86の3本の端子は回路基板8
4に機械的に保持されると共に、回路基板84に配設さ
れた図示しない増幅器あるいはアナログ/デジタル変換
器のような信号処理回路に接続されている。
【0046】回路基板84に配設された信号処理回路は
カバー16に一体モールド成形された導体24に接続さ
れ、カバーと一体成形されたコネクタ16bの電気端子
40(導体24と接続されている)を介して外部装置に
信号を送ることができる。
【0047】ホール素子86はスロットル弁軸3が回転
してマグネット82が回転すると磁界の変化を検知して
ホール電圧を発生する。
【0048】この電圧は増幅器で増幅されるかあるいは
アナログ/デジタル変換器で信号変換(増幅も含む)し
て、導体24,端子40を介して外部回路に送られる。
【0049】自動車のエンジンコントロールユニット
(図示しない)はコネクタ16bに接続されるカプラと
信号線を備えており、端子40からの信号がコントロー
ルユニットに入力される。
【0050】コントロールユニットはマグネット82の
磁気的物理量としての磁界の変化によって検出されたス
ロットル開度と車速に基づいて、制御パラメータであ
る、燃料や、スロットル弁の開度の補正や、オートトラ
ンスミッションの変速点の制御を行う。
【0051】また、ばね11はモータ12の通電が断た
れた際、ギア12をスロットル弁を開方向へ付勢し、セ
ンサのマグネット82を所定の開度位置へ強制的に開
く。
【0052】かくして本実施例のスロットル制御装置を
備えた自動車はスロットル弁の軸端に取付けられたマグ
ネットの磁気的信号を受けて当該スロットル弁の開度に
関連してホール素子86が出力する電気的信号の変化に
よって機関の制御パラメータが調整される。
【0053】センサが非接触式であるのでホール素子8
6が出力する電気的信号の変化としてのスロットル弁4
の開度信号が経年変化を生じる要素が少ないので内燃機
関の制御パラメータの調整が長期間にわたって正確に行
える。
【0054】図7に基づきセンサの原理を説明する。
【0055】スロットルセンサ80のロータとしてのマ
グネット82は、互いに異なる極性を呈する一対の弧状
磁石を対面させた状態でマグネットホルダ81に固定す
る。
【0056】このマグネットホルダ81をスロットル弁
3に固定し、スロットル弁軸3を回転させると両マグネ
ットの接合面がホール素子に対して相対的に回転する。
この状態の磁力線の変化を図7に示す。
【0057】磁極の接合面部に設置した一対のホール素
子86はこのスロットル弁軸3の回転角度の変化に伴う
磁力線の変化に感応して回転角度の関数となる信号を出
力する。
【0058】ギア12が合成樹脂製であるのでマグネッ
ト82の発生する磁界がギア12によって悪影響を受け
ることがない。
【0059】実施例ではスロットル弁軸3に嵌合する中
心部を金属としたが、全てを合成樹脂材によって成形す
れば更に磁気的悪影響が少なくなる。
【0060】ギア12の形が扇形のような変則的な形状
であっても磁界が偏らないのでホール素子86の感応特
性がスロットル軸の回転角度に関係なく一様に得られ
る。
【0061】図5に示すように、モータの回転軸中心と
スロットル回転中心との間の寸法を半径として、モータ
の回転中心を中心として描いた円弧Sのエリアの外にホ
ール素子86は取付けてある。
【0062】その結果モータの駆動電流の変化による電
磁的影響をホール素子86が受け難く、ホール素子86
の検出精度が阻害され難い。
【0063】回路基板84にステータ83を取付けてカ
バー16の内面に固定するように構成したのでステータ
83の組み付け作業がやりやすい。
【0064】なお、ステータを直接カバー16に固定す
ることもできる。
【0065】この場合は制御回路をステータの脇にずら
して固定することになるが、軸方向の寸法が短くできる
利点がある。
【0066】モータ22と磁気型の非接触センサ80と
の間に位置する中間ギア20の回転支軸19を磁性材性
としたので、モータ22の駆動電流の変化による電磁的
影響を回転支軸19でシールドする効果が期待でき、ホ
ール素子86がモータ22の電磁的影響を受け難く、ホ
ール素子86の検出精度が阻害され難い。
【0067】図6に示すようにスロットル弁軸3,ばね
10,11、レバー9,最終段ギア12,マグネットホ
ルダ81,マグネット82をサブアッセンブリとしてス
ロットルボディ1に組み付けることができるので組立作
業がやりやすい。
【0068】
【発明の効果】本発明によれば、非接触式のセンサをス
ロットルボディにコンパクトに組み付けることができ
た。
【0069】別の発明によればスロットルボディのカバ
ーとギアの間に非接触式のスロットルセンサをコンパク
トに配設できた。
【0070】また、別の発明では電磁式の非接触型スロ
ットルセンサをモータの電磁ノイズの影響を受け難い構
成でスロットルボディに組み付けることができた。
【0071】経年変化の少ないスロットル開度信号で機
関の制御パラメータを調整できるので制御精度のよい自
動車が得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に成るスロットル弁制御装置
の断面図。
【図2】本発明の一実施例に成るスロットル弁制御装置
の別の断面図。
【図3】本発明の一実施例に成るスロットル弁制御装置
の分解斜視図。
【図4】本発明の一実施例に成るスロットル弁制御装置
の別の角度から見た分解斜視図。
【図5】実施例の構成の特徴を説明するための図面。
【図6】スロットル弁軸アッセンブリを示す図面。
【図7】(a),(b)はマグネットの動きとホール素
子の位置関係を説明するための図面。
【符号の説明】
1…スロットルボディ、2…ボア、3…スロットル弁
軸、4…スロットル弁、9…レバー、10,11…ば
ね、12…最終段ギア、16…カバー、22…モータ、
80…(非接触型)スロットルセンサ、81…マグネッ
トホルダ、82…マグネット、83…ステータ、84…
回路基板、86…ホール素子、100…ギア。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 臼井 俊文 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株 式会社日立製作所自動車機器グループ内 (72)発明者 橋本 仁克 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株 式会社日立製作所自動車機器グループ内 (72)発明者 徳元 茂 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株 式会社日立製作所自動車機器グループ内 (72)発明者 斉藤 康夫 茨城県ひたちなか市高場2477番地 株式会 社日立カーエンジニアリング内 Fターム(参考) 3G065 CA00 CA27 CA39 CA40 DA04 GA41 HA21 HA22 3G084 BA05 DA04 DA19 FA10

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電動アクチュエータで回転駆動されるスロ
    ットル弁軸、 このスロットル弁軸に取付けられた交番マグネット、 当該交番マグネットの磁束の変化を検出する要素が取付
    けられたカバー、 当該カバーは前記電動アクチュエータが取付けられたス
    ロットルボディーに取付けられており、 前記要素の出力が前記スロットル弁の開度の関数になっ
    ている内燃機関のスロットル弁制御装置。
  2. 【請求項2】吸入空気量を制御するスロットル弁を備え
    たスロットルボディと、 前記スロットル弁が取付けられた軸の回転角度を検出す
    るスロットルセンサと、 前記スロットルセンサが出力する電気信号によって指令
    値が調整される電動アクチュエータとを備え、 前記スロットルセンサは、 前記スロットル弁軸の一端に取付けられた要素と、 この軸端部を覆うようにして前記スロットルボデイに固
    定されたカバー部材に装着された別の要素から成り、 前記スロットル軸の回転角度の変化によって前記一対の
    要素間の磁気的物理量が変化し、当該磁気的物理量の変
    化に反応して前記カバー部材に取付けた側の要素が前記
    軸の回転角度に関連した電気信号を出力するように構成
    されている内燃機関のスロットル弁制御装置。
  3. 【請求項3】スロットル弁の軸端に取付けられたマグネ
    ットの磁気的信号を受けて当該スロットル弁の開度に関
    連した電気的信号を出力する素子を備え、当該素子が出
    力する電気的信号の変化によって機関の制御パラメータ
    が調整される自動車。
  4. 【請求項4】モータの回転をスロットル弁軸に固定され
    たギアを介してスロットル弁軸に伝えるようにしたもの
    において、 マグネットとホール素子から成る磁気型のスロットルセ
    ンサで前記スロットル弁軸の回転角度を検出すると共
    に、前記ギアを樹脂材により形成した内燃機関のスロッ
    トル制御装置。
  5. 【請求項5】モータの回転軸とスロットル弁軸を平行に
    配置し、減速ギアを介して前記モータの回転軸の回転を
    前記スロットル弁軸に伝えるように構成し、 前記スロットル弁軸の回転角度を検出可能にマグネット
    とホール素子から成る磁気型のスロットルセンサを取付
    け、 前記モータの回転軸と前記スロットル弁軸の間のトルク
    伝達経路の中間に位置するギアの回転軸を磁性材で形成
    した内燃機関のスロットル弁制御装置。
  6. 【請求項6】モータで駆動されるスロットル弁の回転角
    度を検出するものにおいて、 前記スロットル弁軸にマグネットを取付け、 このマグネットを挟んで対面する位置にホール素子を配
    置し、前記ホール素子間に磁路としてのステータを装着
    し、 前記モータは前記両ホール素子から等距離の位置に取付
    けた内燃機関のスロットル弁制御装置。
  7. 【請求項7】モータで駆動されるスロットル弁の回転角
    度を検出するセンサを備え、前記モータの回転軸と前記
    スロットル弁軸が平行に並んで配置されているものにお
    いて、 前記スロットル弁軸にマグネットを取付け、 このマグネットに対面する位置にホール素子を配置し、
    前記ホール素子の周りに磁路としてのステータを装着す
    ると共に、 前記モータの回転軸と前記スロットル弁軸の中心との間
    の距離を半径とする円弧の外に前記ホール素子を配置し
    た内燃機関のスロットル弁制御装置。
  8. 【請求項8】スロットル弁が取付けられたスロットル弁
    軸にマグネットが取付けられており、 当該マグネット部分を覆うようにしてスロットルボディ
    に固定されたカバーを備え、 当該カバーには前記マグネットの磁気的物理量の変化に
    感応するホール素子と、当該ホール素子の出力を所定の
    電気信号に変換する信号処理回路が取付けられている内
    燃機関のスロットル弁制御装置。
  9. 【請求項9】モータの回転軸とスロットル弁軸を平行に
    配置し、減速ギアを介して前記モータの回転軸の回転を
    前記スロットル弁軸に伝えるように構成し、 スロットルボディには前記減速ギアを覆うようにカバー
    を取付け、 前記スロットル弁軸に固定されたギアの端面と前記カバ
    ーとの間に、前記スロットル弁軸の回転角度を検出可能
    にマグネットとホール素子から成る磁気型のスロットル
    センサを配置した内燃機関のスロットル弁制御装置。
  10. 【請求項10】モータで回転されるスロットル弁軸の端
    部にマグネットを取付け、 このマグネットと協動して前記スロットル弁軸の回転角
    度を検出する素子を備え、 前記モータの通電が断たれたとき前記マグネットを所定
    の開き開度位置に保持するばねを前記スロットル弁軸の
    周囲に装着した内燃機関のスロットル弁制御装置。
  11. 【請求項11】モータで回転されるスロットル弁軸にマ
    グネットを取付け、 このマグネットと協動して前記スロットル弁軸の回転角
    度を検出する素子を備え、 当該素子は前記マグネットの磁気的影響下に配設された
    2個の素子からなり相互にバックアップするよう構成さ
    れたスロットル弁制御装置。
JP2000110540A 2000-04-06 2000-04-06 内燃機関のスロットル弁制御装置及び自動車 Expired - Lifetime JP3866899B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000110540A JP3866899B2 (ja) 2000-04-06 2000-04-06 内燃機関のスロットル弁制御装置及び自動車
DE60128024T DE60128024T2 (de) 2000-04-06 2001-02-23 Drosselklappensteuervorrichtung mit Drosselklappenöffnungssensor für Brennkraftmaschine und diese verwendendes Fahrzeug
EP01103667A EP1143129B1 (en) 2000-04-06 2001-02-23 Throttle valve control apparatus of internal combustion engine with throttle opening degree sensor and automobile using the same
US09/794,209 US6701892B2 (en) 2000-04-06 2001-02-28 Throttle valve control apparatus of internal combustion engine and automobile using the same
US10/747,983 US7152581B2 (en) 2000-04-06 2003-12-31 Throttle valve control apparatus of internal combustion engine and automobile using the same
US10/762,328 US7093581B2 (en) 2000-04-06 2004-01-23 Throttle valve control apparatus of internal combustion engine and automobile using the same
US11/501,069 US7367315B2 (en) 2000-04-06 2006-08-09 Throttle valve control apparatus of internal combustion engine and automobile using the same
US11/525,893 US20070012288A1 (en) 2000-04-06 2006-09-25 Throttle valve control apparatus of internal combustion engine and automobile using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000110540A JP3866899B2 (ja) 2000-04-06 2000-04-06 内燃機関のスロットル弁制御装置及び自動車

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006192288A Division JP4215783B2 (ja) 2006-07-13 2006-07-13 内燃機関のスロットル弁制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001289068A true JP2001289068A (ja) 2001-10-19
JP3866899B2 JP3866899B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=18623033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000110540A Expired - Lifetime JP3866899B2 (ja) 2000-04-06 2000-04-06 内燃機関のスロットル弁制御装置及び自動車

Country Status (4)

Country Link
US (5) US6701892B2 (ja)
EP (1) EP1143129B1 (ja)
JP (1) JP3866899B2 (ja)
DE (1) DE60128024T2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004150323A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Hitachi Ltd 内燃機関の電子制御スロットル装置
US6923157B2 (en) 2003-03-28 2005-08-02 Denso Corporation Throttle device for internal combustion engine
JPWO2004074661A1 (ja) * 2003-02-20 2006-06-01 株式会社ミクニ センサモジュールユニット及びセンサモジュールユニットを備えるスロットル装置
US7152581B2 (en) 2000-04-06 2006-12-26 Hitachi, Ltd. Throttle valve control apparatus of internal combustion engine and automobile using the same
JP2007162708A (ja) * 2007-03-12 2007-06-28 Hitachi Ltd 電子制御式絞り弁装置、当該装置等に用いられる非接触式回転角度検出装置、ホール素子の信号処理装置
KR100767504B1 (ko) 2006-04-10 2007-10-17 말레동현필터시스템 주식회사 자동차용 매니폴드 밸브 모니터링 장치
JP2007315184A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Aisan Ind Co Ltd 電子制御スロットル装置
US7770557B2 (en) 2004-05-31 2010-08-10 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Throttle body, method of adjusting opening of opener, and method of manufacturing throttle body
CN101956612A (zh) * 2010-09-29 2011-01-26 陕西国力信息技术有限公司 无拉线式电子油门控制方法
JP2013251941A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Tokyo Parts Ind Co Ltd モータアクチュエータ
JP2019127857A (ja) * 2018-01-23 2019-08-01 株式会社ミクニ スロットル装置

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6691678B1 (en) * 2000-04-05 2004-02-17 Hitachi, Ltd. Throttle assembly for internal combustion engine, and throttle sensor
US7055499B1 (en) * 2000-11-17 2006-06-06 Hitachi, Ltd. Internal module, members of the module, and electronic controlled throttle device for internal combustion engine
JP4736204B2 (ja) * 2001-02-28 2011-07-27 ブラザー工業株式会社 ギアチェンジ装置およびそれを使用した通信装置
JP2003097970A (ja) * 2001-07-19 2003-04-03 Alps Electric Co Ltd 回転型センサ
DE10156478B4 (de) * 2001-11-16 2013-11-21 Pierburg Gmbh Drosselklappenstelleinheit
DE60309361T2 (de) * 2002-03-06 2007-02-08 Borgwarner Inc., Auburn Hills Elektronische Drosselklappensteuerung mit berührlosem Positionsgeber
US7191754B2 (en) * 2002-03-06 2007-03-20 Borgwarner Inc. Position sensor apparatus and method
FR2840123B1 (fr) * 2002-05-22 2004-08-27 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Dispositif de motoreduction et connecteur de motoreducteur
JP4391065B2 (ja) * 2002-08-23 2009-12-24 愛三工業株式会社 スロットル開度検出装置
DE102004022325A1 (de) * 2003-05-08 2004-12-09 Aisan Kogyo K.K., Obu Drosselregelungseinrichtungen
DE10321653B3 (de) * 2003-05-14 2004-04-29 Pierburg Gmbh Stellvorrichtung für eine Verbrennungskraftmaschine
JP4103721B2 (ja) * 2003-08-01 2008-06-18 株式会社デンソー 内燃機関用スロットル装置の成形方法
DE102004053703A1 (de) * 2004-11-06 2006-05-24 Pierburg Gmbh Stellvorrichtung für eine Verbrennungskraftmaschine
EP1746273B1 (en) * 2005-07-22 2007-09-05 Magneti Marelli Powertrain S.p.A. Member for controlling airflow to an internal combustion engine of a motor vehicle
JP4317841B2 (ja) * 2005-09-28 2009-08-19 三菱電機株式会社 内燃機関の吸気制御装置
CN101473312A (zh) * 2006-04-21 2009-07-01 芙罗服务管理公司 旋转编码器频率分析
EP1854978B1 (en) * 2006-05-11 2009-01-14 MAGNETI MARELLI POWERTRAIN S.p.A. Internal combustion engine throttle valve
US20080110435A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-15 Oswald Baasch Air valve and method of use
DE102007038746A1 (de) * 2007-08-16 2009-02-26 Pierburg Gmbh Elektrische Verbrennungskraftmaschinen-Stellanordnung
JP5192319B2 (ja) * 2008-08-26 2013-05-08 株式会社ミクニ スロットル装置
JP5066142B2 (ja) * 2009-06-18 2012-11-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 インダクティブ型スロットルセンサ付きモータ駆動型スロットルバルブ装置、およびモータ駆動型スロットルバルブ装置のスロットルシャフトの回転角度を検出するためのインダクティブ型スロットルセンサ
JP5901255B2 (ja) * 2011-11-30 2016-04-06 株式会社ミクニ 多連スロットル装置
JP5741961B2 (ja) * 2012-10-24 2015-07-01 株式会社デンソー 回転角検出装置、および、これを用いた回転駆動装置
WO2015066993A1 (zh) * 2013-11-08 2015-05-14 中山大洋电机股份有限公司 一种电机霍尔元件的安装结构
DE102015213828A1 (de) * 2015-07-22 2017-01-26 Mahle International Gmbh Baugruppe für eine Stelleinrichtung, insbesondere eines Abgasturboladers, und Verfahren zu Herstellung einer solchen Baugruppe
US10815908B2 (en) 2015-10-06 2020-10-27 Kohler Co. Throttle drive actuator for an engine
US20170218856A1 (en) * 2016-02-03 2017-08-03 Yow Jung Enterprise Co., Ltd. Non-contact sensor device for electric throttle
JP6746378B2 (ja) * 2016-05-27 2020-08-26 東洋電装株式会社 磁気式回転検出装置
JP6801392B2 (ja) * 2016-11-18 2020-12-16 アイシン精機株式会社 シフトバイワイヤ式自動変速機のアクチュエータ
DE102017116108A1 (de) * 2017-07-18 2019-01-24 Samson Aktiengesellschaft Stellgerät mit Sicherheitsstellfunktion
USD868838S1 (en) * 2018-01-01 2019-12-03 Huayi Mechanical And Electrical Co., Ltd. Electronic fuel injection (EFI) throttle valve
TWI675194B (zh) * 2018-03-21 2019-10-21 行政院原子能委員會核能研究所 量測驅動器閥裝置
JP7004638B2 (ja) * 2018-12-18 2022-01-21 株式会社デンソー スロットル装置、及び、スロットル装置の製造方法
DE102020210407A1 (de) * 2020-08-17 2022-02-17 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Rotationsmaschine mit Positionssensor

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56107119A (en) 1980-01-30 1981-08-25 Nippon Denso Co Ltd Detecting device for rotational angle
JP2845884B2 (ja) 1988-03-30 1999-01-13 株式会社日立製作所 スロツトルセンサとその温度補償方法
FR2670286B1 (fr) 1990-12-05 1993-03-26 Moving Magnet Tech Capteur magnetique de position et de vitesse a sonde de hall.
EP0793761B1 (en) * 1994-09-17 1999-12-15 Helmut KÖSTER Stepped lamella for guiding light radiation
DE19525510B4 (de) * 1995-07-13 2008-05-08 Robert Bosch Gmbh Drosselklappenstelleinheit
JP3624264B2 (ja) * 1995-09-28 2005-03-02 アイシン精機株式会社 車速制御装置
DE19547408A1 (de) * 1995-12-19 1997-07-03 A B Elektronik Gmbh Vorrichtung zur Steuerung der Verstellung einer die Leistung eines Motorrad-Motors bestimmenden Drosselklappe
DE19706989A1 (de) * 1996-02-23 1997-08-28 Unisia Jecs Corp Ventilbetätigungsvorrichtungsanordnung für einen Motor mit innerer Verbrennung
EP1326016A3 (en) * 1996-09-03 2012-08-29 Hitachi Automotive Systems, Ltd. A throttle valve control device for an internal combustion engine
US5835848A (en) * 1996-12-30 1998-11-10 Lucent Technologies Inc. Range repeater for a transmission system
US6390068B1 (en) * 1997-09-29 2002-05-21 Siemens Aktiengessellschaft Method for monitoring an injection system
US6067961A (en) * 1997-10-30 2000-05-30 Denso Corporation Throttle device for engines having shaft positioning part
JPH11190230A (ja) 1997-12-25 1999-07-13 Hitachi Ltd エンジンの絞り弁制御装置および制御方法
JPH11211410A (ja) * 1998-01-30 1999-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非接触型位置センサ
JP3789641B2 (ja) * 1998-05-27 2006-06-28 三菱電機株式会社 内燃機関の絞弁制御装置
DE29901516U1 (de) 1999-01-29 1999-04-22 A B Elektronik Gmbh Steckbarer Drosselklappendrehwinkelsensor
DE19903490C2 (de) * 1999-01-29 2001-03-22 A B Elektronik Gmbh Deckeldrehwinkelsensor
US6400141B1 (en) * 1999-01-29 2002-06-04 Ab Elektronik Gmbh Hall effect rotation sensor for a throttle valve unit
US6491019B1 (en) * 1999-01-29 2002-12-10 Ab Elektronik Gmbh Angular rotation sensor
US6288534B1 (en) * 1999-02-10 2001-09-11 Cts Corporation Non-contacting throttle valve position sensor
US6725833B1 (en) * 1999-03-29 2004-04-27 Hitachi, Ltd. Electronically controlled throttle device
JP3727483B2 (ja) * 1999-03-30 2005-12-14 三菱電機株式会社 内燃機関の絞弁制御装置
WO2000068556A1 (fr) * 1999-05-10 2000-11-16 Hitachi, Ltd. Dispositif etrangleur de moteur a combustion interne
JP3613445B2 (ja) 1999-05-18 2005-01-26 矢崎総業株式会社 バッテリ接続プレート
JP2001003770A (ja) * 1999-06-16 2001-01-09 Unisia Jecs Corp 電動式スロットルバルブ装置
US6483296B1 (en) * 1999-06-17 2002-11-19 Denso Corporation Angular position detection apparatus
JP3539299B2 (ja) 1999-06-17 2004-07-07 株式会社デンソー 回転角検出装置
JP3865538B2 (ja) * 1999-07-16 2007-01-10 自動車電機工業株式会社 アクチュエータ
JP2001289610A (ja) * 1999-11-01 2001-10-19 Denso Corp 回転角度検出装置
US6448762B1 (en) 1999-11-01 2002-09-10 Denso Corporation Rotation-angle-detection device having magnetic sensor fixed to cover with detection direction transverse to cover longitudinal direction
JP2001227362A (ja) 2000-02-21 2001-08-24 Aisan Ind Co Ltd 内燃機関のスロットル制御装置
US6349701B1 (en) * 2000-02-21 2002-02-26 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Throttle control apparatus for internal combustion engine
JP3866899B2 (ja) 2000-04-06 2007-01-10 株式会社日立製作所 内燃機関のスロットル弁制御装置及び自動車
DE102004022325A1 (de) * 2003-05-08 2004-12-09 Aisan Kogyo K.K., Obu Drosselregelungseinrichtungen

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7152581B2 (en) 2000-04-06 2006-12-26 Hitachi, Ltd. Throttle valve control apparatus of internal combustion engine and automobile using the same
JP2004150323A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Hitachi Ltd 内燃機関の電子制御スロットル装置
KR101103400B1 (ko) * 2003-02-20 2012-01-05 가부시키가이샤 미쿠니 센서 모듈유닛 및 센서 모듈유닛을 구비하는 스로틀장치
JPWO2004074661A1 (ja) * 2003-02-20 2006-06-01 株式会社ミクニ センサモジュールユニット及びセンサモジュールユニットを備えるスロットル装置
JP4509025B2 (ja) * 2003-02-20 2010-07-21 株式会社ミクニ センサモジュールユニット及びセンサモジュールユニットを備えるスロットル装置
US6923157B2 (en) 2003-03-28 2005-08-02 Denso Corporation Throttle device for internal combustion engine
US7770557B2 (en) 2004-05-31 2010-08-10 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Throttle body, method of adjusting opening of opener, and method of manufacturing throttle body
DE112005003834B4 (de) * 2004-05-31 2014-06-05 Aisan Kogyo K.K. Verfahren und Vorrichtung zum Einstellen einer Öffneröffnung für einen Drosselkörper
KR100767504B1 (ko) 2006-04-10 2007-10-17 말레동현필터시스템 주식회사 자동차용 매니폴드 밸브 모니터링 장치
JP2007315184A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Aisan Ind Co Ltd 電子制御スロットル装置
JP4494368B2 (ja) * 2006-05-23 2010-06-30 愛三工業株式会社 電子制御スロットル装置
JP2007162708A (ja) * 2007-03-12 2007-06-28 Hitachi Ltd 電子制御式絞り弁装置、当該装置等に用いられる非接触式回転角度検出装置、ホール素子の信号処理装置
CN101956612A (zh) * 2010-09-29 2011-01-26 陕西国力信息技术有限公司 无拉线式电子油门控制方法
JP2013251941A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Tokyo Parts Ind Co Ltd モータアクチュエータ
JP2019127857A (ja) * 2018-01-23 2019-08-01 株式会社ミクニ スロットル装置
JP7131917B2 (ja) 2018-01-23 2022-09-06 株式会社ミクニ スロットル装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1143129A2 (en) 2001-10-10
EP1143129B1 (en) 2007-04-25
US20010037794A1 (en) 2001-11-08
US20040149262A1 (en) 2004-08-05
EP1143129A3 (en) 2003-04-23
DE60128024T2 (de) 2007-12-27
US7152581B2 (en) 2006-12-26
US7093581B2 (en) 2006-08-22
US20060272615A1 (en) 2006-12-07
US7367315B2 (en) 2008-05-06
JP3866899B2 (ja) 2007-01-10
US20070012288A1 (en) 2007-01-18
US20040154589A1 (en) 2004-08-12
US6701892B2 (en) 2004-03-09
DE60128024D1 (de) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3866899B2 (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置及び自動車
JP3893907B2 (ja) 内燃機関用吸気制御装置
JP4457038B2 (ja) 内燃機関のモータ駆動式絞り弁制御装置
EP1111343B1 (en) Method and device for contactless position measurement
KR101145533B1 (ko) 능동형 가속페달의 엑츄에이터 장치
US7389765B2 (en) Electrically controlled throttle apparatus
US6729299B2 (en) Throttle body
JP2004150324A (ja) 電子制御式スロットル制御装置
EP1096235B1 (en) Magnetic rotation sensor
US7055498B2 (en) Throttle assembly for internal combustion engine, and throttle sensor
US20020047347A1 (en) Motor having rotational sensor
US5934250A (en) Throttle control apparatus
JP2005048671A (ja) エンジン用吸気制御装置
JP4259315B2 (ja) 電子制御式スロットル制御装置
JP3539299B2 (ja) 回転角検出装置
JP4215783B2 (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置
US6541881B1 (en) Integral throttle body and torque motor
JP4883026B2 (ja) 回転角度検出装置
JP3474096B2 (ja) 回動角検出装置
JP2001132494A (ja) 内燃機関用吸気制御装置
JP3728175B2 (ja) 内燃機関の吸気量制御装置
JP2004150323A (ja) 内燃機関の電子制御スロットル装置
JP2007016676A (ja) 吸気制御装置
KR20050063189A (ko) 홀효과를 이용한 쓰로틀 포지션 센서

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051107

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060512

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3866899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term