JP6746378B2 - 磁気式回転検出装置 - Google Patents

磁気式回転検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6746378B2
JP6746378B2 JP2016106305A JP2016106305A JP6746378B2 JP 6746378 B2 JP6746378 B2 JP 6746378B2 JP 2016106305 A JP2016106305 A JP 2016106305A JP 2016106305 A JP2016106305 A JP 2016106305A JP 6746378 B2 JP6746378 B2 JP 6746378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
shaft
container
substrate
rotary shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016106305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017211337A (ja
Inventor
昇示 岸
昇示 岸
聖哉 吉田
聖哉 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Denso Co Ltd
Original Assignee
Toyo Denso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Denso Co Ltd filed Critical Toyo Denso Co Ltd
Priority to JP2016106305A priority Critical patent/JP6746378B2/ja
Priority to DE102017208153.8A priority patent/DE102017208153A1/de
Priority to US15/606,183 priority patent/US10295372B2/en
Publication of JP2017211337A publication Critical patent/JP2017211337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6746378B2 publication Critical patent/JP6746378B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • G01D11/245Housings for sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/147Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the movement of a third element, the position of Hall device and the source of magnetic field being fixed in respect to each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/42Ratio indicator devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/001Constructional details of gauge heads
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/30Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

本発明は、絶対回転角度を検出する磁気式回転検出装置に関し、特にオートバイのギヤポジションを検出するための磁気式回転検出装置に関する。
オートバイにおいて、1速や2速等、運転手が選択したギヤポジションを検出する磁気式回転検出装置(ギヤポジションセンサ)が知られている。ギヤポジションセンサは、ミッションが内蔵するシフトドラムに接続され、シフトドラムの回転角からギヤポジションを検出する。
従来、図13に示すように、ギヤポジションセンサ120は、シフトドラムの回転に応じて回転するシャフト121と、シャフト121の回転軸の延長上に当該シャフト121に対向するように配される基板122とを備える。シャフト121における基板122と対向する端部には永久磁石としてのマグネット123が設けられる一方、基板122にはホール素子124が設けられ、ホール素子124がシャフト121とともに回転するマグネット123の回転に伴う磁界の強さの変化を検出することにより、シフトドラムの回転角を検出する(例えば、特許文献1参照。)。
ギヤポジションセンサ120では、シャフト121の円滑な回転を実現するために各構成要素との間へ積極的に隙間を設ける。これに伴い、シャフト121のマグネット123と基板122は接触せず、マグネット123と基板122の間にはシャフト121の回転軸方向(以下、「スラスト方向」という。)に関して隙間が設けられる。
近年、エンジンの出力制御の緻密化が進み、出力のトラクションコントロールを実行する際、ギヤポジションも参照される。また、燃費向上やドライバビリティ向上のためにミッションの多段化も進んでいる。その結果、より精度の高いギヤポジションの検出が求められている。ところが、上述したように、従来のギヤポジションセンサ120では、マグネット123と基板122の間にスラスト方向に関して隙間が設けられているため、シャフト121の回転だけでなくシャフト121(マグネット123)のスラスト方向の移動にも起因して磁界の強さが変化し、結果として精度の高いギヤポジションの検出が困難となっている。
特許第5148418号
これに対応して、本発明者等は、図14に示すように、シャフト121をオイルシール125で保持させることを検討した。オイルシール125は高い面圧でシャフト121に接するため、シャフト121(マグネット123)のスラスト方向の移動を抑制することができる。
ところで、シャフト121や基板122はギヤポジションセンサ120のケース126の内部に収容される。上述したように、シャフト121はオイルシール125に保持される一方、基板122はホルダ127に保持され、ホルダ127がケース126の内壁に当接する。さらに基板122及びケース126の内壁が形成する空間にレジン等の注型材128が注入され、注型材128が硬化することにより、ケース126の内部における基板122の位置が固定される。ギヤポジションセンサ120では、注型材128を注入する際、注型材128がケース126の内壁及びホルダ127のケース126の内壁に対向する壁部(以下、「対向壁部」という。)の隙間を介して基板122及びマグネット123の間の隙間に流入しないように、ホルダ127の対向壁部にはOリング129が設けられ、Oリング129はケース126の内壁及びホルダ127の対向壁部の隙間を封止する。
しかしながら、ホルダ127をケース126の内部に挿入する場合、既にシャフト121はケース126の内部に配されてオイルシール125に保持されているが、ケース126の内部においてホルダ127をシャフト121(マグネット123)に向けて移動させる際、オイルシール125は空気を漏らさないため、ホルダ127のOリング129及びオイルシール125に囲まれる空間130の空気が圧縮され、空間130の内圧が上昇する。その結果、空間130から高圧の空気がOリング129をホルダ127の対向壁部からずらし、Oリング129がケース126の内壁及びホルダ127の対向壁部の隙間を封止できないことがある。すなわち、ギヤポジションセンサ120の構成部品の組み付け不良が発生するおそれがある。ギヤポジションセンサ120の構成部品の組み付け不良が発生すると、注型材128が基板122及びマグネット123の間の隙間に流入し、ホール素子124がマグネット123の回転に伴う磁界の強さの変化、すなわち、マグネット123の回転角の検出精度が低下するおそれがある。
本発明の目的は、回転角の検出精度が高く、且つ、構成部品の組み付け不良の発生を抑制することができる磁気式回転検出装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の磁気式回転検出装置は、ホール素子を有する基板と、該基板と対向する端部に磁石を有する回転軸と、前記基板及び前記回転軸を収容する容器と、前記基板及び前記容器の内壁の隙間を封止する封止部材とを備え、前記容器は前記回転軸を回転可能に支持する軸受けを有し、前記回転軸の一部は前記軸受けから突出して前記容器の外部に存在する回転体に係合され、前記ホール素子によって前記回転軸とともに回転する前記磁石の回転を検出する磁気式回転検出装置であって、前記回転軸は、前記端部及び前記磁石が間に所定の間隔を維持するように、前記磁石を前記端部へ固定する保持部を有し、前記容器の内部において、前記回転軸の前記保持部及び前記基板の間に受け部材が配され、さらに、前記回転軸の保持部を前記受け部材に向けて付勢する付勢部材が配され、前記軸受け及び前記回転軸の間には微少隙間が存在し、前記受け部材は略円板状であり、周縁に前記容器の底部へ向かって拡径するテーパ部を有することを特徴とする。
本発明によれば、容器の内部において、回転軸の保持部及び基板の間に受け部材が配され、さらに、回転軸の保持部を受け部材に向けて付勢する付勢部材が配されるため、回転軸の保持部は受け部材に当接され続け、結果として、保持部によって回転軸の端部へ固定される磁石と基板との距離が変わらない。その結果、磁石の回転軸の軸方向の移動に起因する磁界の強さの変化が生じず、回転軸の回転角を精度よく検出することができる。また、保持部は、回転軸の端部及び磁石が間に所定の間隔を維持するように、磁石を端部へ固定するので、磁石が回転軸の端部へ接触することがなく、磁石の磁力が回転軸を介して漏れることがない。その結果、磁石の磁力が低下して回転軸の回転角の検出精度が低下するのを抑制することができる。さらに、回転軸を回転可能に支持する軸受け及び回転軸の間には微少隙間が存在するため、容器の内部において回転軸の保持部及び基板の間の空間は封止されず、容器の内部に基板を挿入する場合に上記空間の空気は圧縮されず、上記空間の内圧も上昇しない。その結果、空間の内圧に起因する基板等の構成部品の組み付け不良の発生を抑制することができる。
本発明の実施の形態に係る磁気式回転検出装置としてのギヤポジションセンサの外観を概略的に示す斜視図である。 図1のギヤポジションセンサの内部構造を概略的に示す断面図である。 図1のギヤポジションセンサの構成部品であるマグネットシャフトの外観を概略的に示す斜視図である。 図1のギヤポジションセンサの構成部品であるケースの外観を概略的に示す斜視図である。 図1のギヤポジションセンサの構成部品であるセンサユニットの構成を概略的に示す斜視図である。 図5とは反対側から眺めたときの図5のセンサユニットの構成を概略的に示す斜視図である。 図1のギヤポジションセンサの外部のシフトドラムへの組み付け形態を説明するための図である。 図1のギヤポジションセンサの各構成部品の組み付け方法を説明するための工程図である。 図1におけるマグネットシャフトの製造方法を説明するための工程図である。 図1におけるマグネットシャフトの軸体、他端(傘部)及びマグネットの位置関係を説明するための斜視図である。 モールド部に形成されるピン穴を説明するための斜視図である。 図1のギヤポジションセンサの変形例の内部構造を概略的に示す断面図である。 従来のギヤポジションセンサの内部構造を概略的に示す断面図である。 シャフトをオイルシールで保持するギヤポジションセンサの内部構造を概略的に示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る磁気式回転検出装置としてのギヤポジションセンサの外観を概略的に示す斜視図であり、図2は、図1のギヤポジションセンサの内部構造を概略的に示す断面図であり、図3は、図1のギヤポジションセンサの構成部品であるマグネットシャフトの外観を概略的に示す斜視図であり、図4は、図1のギヤポジションセンサの構成部品であるケースの外観を概略的に示す斜視図であり、図5は、図1のギヤポジションセンサの構成部品であるセンサユニットの構成を概略的に示す斜視図であり、図6は、図5とは反対側から眺めたときの図5のセンサユニットの構成を概略的に示す斜視図である。
ギヤポジションセンサ10(磁気式回転検出装置)は、絶対回転角度を検出する磁気式絶対回転角度検出装置であり、図1乃至図6に示すように、中心軸周りに回転する長軸状体としてのマグネットシャフト11(回転軸)と、マグネットシャフト11の中心軸の延長上にマグネットシャフト11に対向するように配されるセンサユニット12と、マグネットシャフト11及びセンサユニット12を収容する、側方に突起部13を有する一端が開放された略円筒状のケース14(容器)と、ケース14の外周面に巻回されて配されるアウターOリング15とを備える。
マグネットシャフト11は一端11aがケース14からケース14の中心軸に沿って突出するようにケース14に収容される。また、マグネットシャフト11の一端11aの近傍には、後述するシフトドラム27の回転シャフト28と係合するピン16が、マグネットシャフト11の中心軸と直交するように、取り付けられる。マグネットシャフト11のケース14に収容されるマグネットシャフト11の他端11bには、マグネットシャフト11の中心軸と直交するように、直方体状の永久磁石であるマグネット17が配され、マグネット17は射出成形樹脂からなるモールド部18によって保持されて他端11bに固定される。これにより、マグネットシャフト11が中心軸周りに回転する際、マグネット17もマグネットシャフト11の中心軸周りに回転する。モールド部18は他端11b及びマグネット17が間に所定の間隔Gを維持するように、マグネット17を他端11bから離間させて保持する。また、モールド部18は短円柱状を呈し、周縁が端部へ向かって縮径するテーパ部18aを有する。
ケース14は閉塞された端部(以下、「ケース底部」という)14aにおいて中心軸を囲むように配された軸受けであるメタルベアリング19を有する。メタルベアリング19はマグネットシャフト11を中心軸周りに回転可能に支持する。メタルベアリング19及びマグネットシャフト11の間にはミッション潤滑用のオイル等が進入可能な微小隙間が設けられる。
センサユニット12は、ホール素子20を有する円板状のベースプレート21(基板)と、ケース14の内部においてマグネットシャフト11のモールド部18及びベースプレート21の間に配される、非磁性金属製の略円板状のスラストプレート22(受け部材)と、ベースプレート21及びスラストプレート22を互いに平行に且ついずれもケース14の中心軸と直交するように保持する略円筒状のホルダ23とを有する。ホルダ23は、ケース14の内部において、ホルダ23の中心軸がケース14の中心軸に一致するように配され、ベースプレート21においてホール素子20はホルダ23の中心軸近傍に配される。
ギヤポジションセンサ10では、ケース14の内部に収容されたマグネットシャフト11の他端11bを封止するようにセンサユニット12がケース14の内部に配置される。これにより、マグネットシャフト11の他端11bがセンサユニット12に対向し、結果として、ベースプレート21のホール素子20がモールド部18に保持されるマグネット17に対向する。マグネットシャフト11が回転する際、ホール素子20がマグネットシャフト11とともに回転するマグネット17の回転に伴う磁界の強さの変化を検出することにより、マグネットシャフト11の回転角を検出する。ここで、上述したように、マグネットシャフト11はピン16を介してシフトドラム27の回転シャフト28と係合するため、結果として、ホール素子20はシフトドラム27の回転角、すなわち、運転手がシフトペダル等によって選択したギヤポジションを検出する。
ケース14の内部では、ホルダ23の挿入性を改善するために、収容されたホルダ23の側壁23aと、ケース14の内壁との間には隙間Gが設けられるが、ホルダ23の側壁23aにはインナーOリング24が設けられ、インナーOリング24は隙間Gを封止する。センサユニット12及びケース14の内壁が形成する空間Sにはレジン等の注型材25が注入され、注型材25が硬化することにより、ケース14の内部におけるセンサユニット12の位置が固定される。注型材25を空間Sに注入する際、注型材25が隙間Gに進入するが、上述したように、インナーOリング24は隙間Gを封止するため、注型材25はセンサユニット12及びケース底部14aの間の空間Sに流入しない。
また、ギヤポジションセンサ10は、ケース14の内部に配されるスプリング機構26を備える。スプリング機構26は、一対のワッシャ26a,26bと、該一対のワッシャ26a,26bの間に配されるウェーブワッシャ26c(付勢部材)とを有する。一対のワッシャ26a,26b及びウェーブワッシャ26cは、ケース底部14aにおいてケース14の中心軸に直交するように配され、ケース底部14a及びマグネットシャフト11のモールド部18の間に介在し、モールド部18をセンサユニット12に向けて付勢する。これにより、モールド部18はスラストプレート22に当接され続ける。
センサユニット12のスラストプレート22は周縁がケース底部14aへ向かって拡径するテーパ部22aを有するが、スラストプレート22のテーパ部22aの最小径はモールド部18のテーパ部18aの最小径よりも大きく設定され、且つテーパ部22aの傾斜角(開角)はテーパ部18aの傾斜角(開角)よりも大きい。したがって、モールド部18がスラストプレート22へ当接する際、モールド部18のテーパ部18aはスラストプレート22のテーパ部22aと当接せず、結果として、モールド部18は、マグネットシャフト11の中心軸の延長上に存在するスラストプレート22の中心近傍でスラストプレート22と当接する。
図7は、図1のギヤポジションセンサの外部のシフトドラムへの組み付け形態を説明するための図である。
図7において、略円筒状のシフトドラム27は端部から突出する回転シャフト28を有する。回転シャフト28は運転手がシフトペダル等によって選択したギヤポジションに応じて所定の回転角だけ回転する。回転シャフト28の端部は円筒状に形成された嵌合部28aを有し、嵌合部28aには回転シャフト28の中心軸と平行に形成されたスリット28bが設けられる。ギヤポジションセンサ10がシフトドラム27へ組み付けられる際、ギヤポジションセンサ10のマグネットシャフト11の一端11aは回転シャフト28の嵌合部28aに嵌合され、ピン16はスリット28bに係合する。これにより、回転シャフト28の回転がピン16を介してマグネットシャフト11へ伝達され、マグネットシャフト11が回転する。
図1乃至図6に示すギヤポジションセンサ10によれば、ケース14の内部において、マグネットシャフト11のモールド部18及びセンサユニット12のベースプレート21の間にスラストプレート22が配され、さらに、モールド部18をスラストプレート22に向けて付勢するスプリング機構26のウェーブワッシャ26cが配されるため、モールド部18はスラストプレート22に当接され続け、結果として、モールド部18によってマグネットシャフト11の他端11bへ固定されるマグネット17と、ベースプレート21のホール素子20との距離が変わらない。その結果、マグネット17のマグネットシャフト11の中心軸方向に沿う移動に起因する磁界の強さの変化が生じず、マグネットシャフト11の回転角を精度よく検出することができる。
また、上述したように、モールド部18がスラストプレート22に当接されるため、モールド部18及びスラストプレート22の間に隙間が存在しない。これにより、モールド部18及びスラストプレート22の間に鉄粉等の微小異物が進入することがなく、もって、微小異物の存在によってマグネット17とホール素子20の距離が変わるのを防止することができる。さらに、モールド部18がスラストプレート22に当接され続けるため、マグネットシャフト11(モールド部18)がスラストプレート22に対して回転する際、モールド部18がスラストプレート22との離脱及び当接を繰り返すことが無い。特に、スラストプレート22は非磁性金属からなり、モールド部18は射出成形樹脂からなるため、モールド部18がスラストプレート22に当接しながら回転しても、該モールド部18は摩耗しにくい。その結果、マグネットシャフト11を長期間に亘って円滑に回転させることができる。
さらに、上述したギヤポジションセンサ10では、モールド部18はスラストプレート22の中心近傍でスラストプレート22と当接するため、モールド部18とスラストプレート22との当接によって生じる摩擦力を要因とする、マグネットシャフト11に作用する回転抵抗モーメントが大きくなるのを防止することができ、もって、モールド部18がスラストプレート22と当接していても、マグネットシャフト11を円滑に回転させることができる。なお、上述したギヤポジションセンサ10では、空間Sにメタルベアリング19及びマグネットシャフト11の間の微小隙間を介してミッション潤滑用のオイルが進入し、さらに、当該オイルがモールド部18及びスラストプレート22の微小隙間に進入してマグネットシャフト11の或る程度円滑な回転を担保できることから、テーパ部22aへテーパ部18aが接触してもよく、場合によっては、モールド部18やスラストプレート22がテーパ部22aやテーパ部18aを有していなくてもよい。
また、上述したギヤポジションセンサ10では、モールド部18は、マグネットシャフト11の他端11b及びマグネット17が間に所定の間隔Gを維持するように、マグネット17を他端11bへ固定するので、マグネット17が他端11bへ接触することがなく、マグネット17の磁力がマグネットシャフト11を介して漏れることがない。その結果、マグネット17の磁力が低下してマグネットシャフト11の回転角の検出精度が低下するのを抑制することができる。
さらに、上述したギヤポジションセンサ10では、ケース14の内部に配されるスプリング機構26はワッシャ26a,26bやウェーブワッシャ26cによって構成されるため、ケース底部14aに安定して配置し易く、結果としてギヤポジションセンサ10の構成部品の組み付け性を向上させることができる。
また、ギヤポジションセンサ10では、スプリング機構26によってモールド部18がスラストプレート22に当接されるため、マグネットシャフト11が中心軸に沿って移動することがなく、マグネットシャフト11をシフトドラム27の回転シャフト28の嵌合部28aに嵌合させる際、マグネットシャフト11がぐらつかない。その結果、マグネットシャフト11を回転シャフト28へ容易に嵌合させることができ、シフトドラム27へのギヤポジションセンサ10の組み付け性を向上することができる。
上述したように、ギヤポジションセンサ10では、マグネットシャフト11の回転角の検出精度が従来のギヤポジションセンサ(例えば、ギヤポジションセンサ120)の回転角の検出精度よりも向上するため、回転角の検出精度の向上代を活かしてシフトドラム27への組み付け容易性をさらに向上することができる。例えば、回転角の検出精度には回転シャフト28の嵌合部28aと、マグネットシャフト11のピン16とのガタも寄与することから、回転角の検出精度の向上代に見合うだけ嵌合部28aとピン16のガタを従来のガタよりも増やして回転シャフト28に対するピン16の組み付け容易性をさらに向上させても、従来のギヤポジションセンサと同等の回転角の検出精度を維持することが期待できる。すなわち、回転角の検出精度を維持する際、回転シャフト28とマグネットシャフト11との係合構造を複雑にする必要を無くすことができ、もって、回転シャフト28やギヤポジションセンサ10の製造コストや歩留まりを低減することができる。一方、上述したようにマグネットシャフト11がぐらつかないことから、嵌合部28aとピン16のガタを従来のガタよりも小さくしても、従来と同等の組み付け容易性を維持することができる。そして、嵌合部28aとピン16のガタを従来のガタよりも小さくすると、回転シャフト28の微少な回転であっても、当該回転をピン16を介してマグネットシャフト11へ確実に伝達することができる。すなわち、上述した回転角の検出精度の向上代に加え、回転シャフト28の回転伝達性も向上させることができ、もって、回転シャフト28の回転角の検出精度をより向上することができる。
次に、ギヤポジションセンサ10の製造方法について説明する。
図8は、図1のギヤポジションセンサの各構成部品の組み付け方法を説明するための工程図である。
まず、ケース14の内部へスプリング機構26を挿入し、該スプリング機構26をケース底部14aに載置する(図8(A))。続いて、マグネットシャフト11をケース14の内部へ挿入する。このとき、マグネットシャフト11の一端11aにメタルベアリング19の軸受け穴を通過させて当該一端11aをケース14からケース14の中心軸に沿って突出させる。その後、ピン16を一端11aの近傍に取り付ける(図8(B))。
次いで、ケース14の内部へセンサユニット12を挿入し、センサユニット12のスラストプレート22をマグネットシャフト11のモールド部18に当接させる。このとき、モールド部18及びケース底部14aの間に介在するスプリング機構26のウェーブワッシャ26cが圧縮される程度まで、ケース14の内部においてセンサユニット12を図中下方に押し込む。ここで、センサユニット12のホルダ23に取り付けられたインナーOリング24がケース14の内壁と当接し、摩擦力を生じさせるため、センサユニット12は押し込まれた位置から移動しない(図8(C))。
ケース14の内部においてセンサユニット12が図中下方に押し込まれる際、センサユニット12及びケース底部14aの間の空間Sは圧縮されるが、上述したように、メタルベアリング19及びマグネットシャフト11の間には微小隙間が存在する。したがって、空間Sは封止されないため、センサユニット12が図中下方に押し込まれても空間Sの空気は圧縮されず、上記微小隙間からケース14の外部へ排出される。その結果、空間Sの内圧は上昇することが無く、空間Sの内圧の上昇に起因して生じるインナーOリング24の脱落等の構成部品の組み付け不良の発生を抑制することができる。
その後、センサユニット12及びケース14の内壁が形成する空間Sに注型材25を注入し、注型材25を硬化させることにより、ケース14の内部におけるセンサユニット12の位置を固定させ(図8(D))、本方法を終了する。
なお、上述したように、空間Sの内圧の上昇を防止するために、メタルベアリング19及びマグネットシャフト11の間には微小隙間を確保する必要があるが、微小隙間が大き過ぎると該微小隙間を介して空間Sに微少異物が進入してマグネットシャフト11の円滑な回転を妨げるおそれがあるため、微小隙間は微少異物が通過できない程度の大きさに設定されるのが好ましい。
次に、マグネットシャフト11の製造方法について説明する。
図9は、図1におけるマグネットシャフトの製造方法を説明するための工程図である。
まず、下型29にマグネットシャフト11の軸体11cを挿入する(図9(A))。ここで、軸体11cは断面が略T字状の棒状体であり、他端11bは傘部を形成する。また、下型29の上部は階段状を呈し、下方段29a及び上方段29bを有する。下型29に軸体11cが挿入されると、軸体11cの傘部(他端11b)は下型29の下方段29aに支持され、軸体11cの位置が固定される。
次いで、マグネット17を下型29に挿入する。図10に示すように、軸体11cの他端11bは部分的にカットされ、マグネット17のマグネットシャフト11の中心軸に直交する方向(以下、単に「直交方向」という。)に関する長さLは、他端11bにおけるカット部の直交方向に関する長さLよりも大きい。したがって、マグネット17は下方段29aまで下降すること無く、上方段29bに支持される(図9(B)))。ここで、下方段29aから上方段29bまでの距離は、下方段29aに支持される他端11bと、上方段29bに支持されるマグネット17が間に所定の間隔Gを維持する距離に設定されている。したがって、マグネット17は他端11bと接触しない。
次いで、下型29を上型30で覆う。上型30の下面には円形の窪み30aが設けられ、窪み30aの周縁は下方に向かって拡径するテーパ部30bをなす(図9(C))。また、図示はされないが、下型29の上部にも窪みが設けられ、下型29の上部と軸体11cの他端11bの間には隙間が存在する。その後、上型30の窪み30aや下型29の上部と軸体11cの他端11bの間の隙間へ射出成形樹脂が流入され、該射出成形樹脂が硬化されてモールド部18が成形される。また、射出成形樹脂の流入時に他端11bやマグネット17が下型29から浮き上がらないように、軸体11c及びマグネット17は上型30を貫通する軸体固定ピン32及びマグネット固定ピン33によって下型29へ押し付けられる。これにより、モールド部18の成形の際、軸体11cやマグネット17が移動することなく軸体11cの他端11b及びマグネット17の間の間隔Gが確実に維持される。ここで、射出成形樹脂の流入時に軸体11c及びマグネット17は部分的に下型29の下方段29aや上方段29bと当接するため、モールド部18には、当接の結果として、他端11bやマグネット17を部分的に露出させる凹部31が形成される(図9(D)、図3)。また、モールド部18の上面には、軸体固定ピン32やマグネット固定ピン33によって形成されるピン穴34が開口し(図11)、各ピン穴34の底部には他端11bやマグネット17が露出する。さらに、モールド部18の周縁には窪み30aのテーパ部30bの形状が転写されてテーパ部18aが形成される。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。
例えば、モールド部18はスラストプレート22へ向けて付勢されてスラストプレート22に当接するが、図12に示すように、モールド部18がスラストプレート22の中心へ向けて突出する突起部18bを有し、突起部18bを介してスラストプレート22に当接してもよい。これにより、モールド部18とスラストプレート22との接触面積を大幅に減らすことができ、モールド部18に作用する摩擦力を減じてマグネットシャフト11をより円滑に回転させることができる。なお、この場合、モールド部18とスラストプレート22の間に微少異物が入り込む隙間が形成されるため、メタルベアリング19及びマグネットシャフト11の間の微小隙間の大きさは、マグネットシャフト11の回転を阻害する程度の大きさの異物が通過できない大きさに設定される必要がある。
また、スプリング機構26は付勢部材としてウェーブワッシャ26cを有するが、付勢部材はこれに限られず、例えば、コイルスプリングを用いてもよい。
さらに、ギヤポジションセンサ10はシフトドラム27へ組み付けられたが、ギヤポジションセンサ10が組み付けられる装置はこれに限られず、凡そ、回転体を有する装置であれば、上述したギヤポジションセンサ10を組み付けることができる。
10 ギヤポジションセンサ
11 マグネットシャフト
11a 一端
11b 他端
12 センサユニット
14 ケース
17 マグネット
18 モールド部
18a テーパ部
18b 突起部
19 メタルベアリング
20 ホール素子
21 ベースプレート
22 スラストプレート
22a テーパ部
24 インナーOリング
26 スプリング機構
26c ウェーブワッシャ
31 凹部
32 軸体固定ピン
33 マグネット固定ピン

Claims (6)

  1. ホール素子を有する基板と、該基板と対向する端部に磁石を有する回転軸と、前記基板及び前記回転軸を収容する容器と、前記基板及び前記容器の内壁の隙間を封止する封止部材とを備え、前記容器は前記回転軸を回転可能に支持する軸受けを有し、前記回転軸の一部は前記軸受けから突出して前記容器の外部に存在する回転体に係合され、前記ホール素子によって前記回転軸とともに回転する前記磁石の回転を検出する磁気式回転検出装置であって、
    前記回転軸は、前記端部及び前記磁石が間に所定の間隔を維持するように、前記磁石を前記端部へ固定する保持部を有し、
    前記容器の内部において、前記回転軸の前記保持部及び前記基板の間に受け部材が配され、さらに、前記回転軸の保持部を前記受け部材に向けて付勢する付勢部材が配され、 前記軸受け及び前記回転軸の間には微少隙間が存在し、
    前記受け部材は略円板状であり、周縁に前記容器の底部へ向かって拡径するテーパ部を有することを特徴とする磁気式回転検出装置。
  2. 前記付勢部材はウェーブワッシャであることを特徴とする請求項1記載の磁気式回転検出装置。
  3. 前記回転軸の保持部は、前記回転軸の延長上の近傍で前記受け部材と当接することを特徴とする請求項1又は2記載の磁気式回転検出装置。
  4. 前記回転軸の保持部は前記受け部材へ向けて突出する突起部を有し、該突起部を介して前記受け部材と当接することを特徴とする請求項3記載の磁気式回転検出装置。
  5. ホール素子を有する基板と、該基板と対向する端部に磁石を有する回転軸と、前記基板及び前記回転軸を収容する容器と、前記基板及び前記容器の内壁の隙間を封止する封止部材とを備え、前記容器は前記回転軸を回転可能に支持する軸受けを有し、前記回転軸の一部は前記軸受けから突出して前記容器の外部に存在する回転体に係合され、前記ホール素子によって前記回転軸とともに回転する前記磁石の回転を検出する磁気式回転検出装置であって、
    前記回転軸は、前記端部及び前記磁石が間に所定の間隔を維持するように、前記磁石を前記端部へ固定する保持部を有し、
    前記保持部は成形樹脂からなり、前記磁石の少なくとも一部を露出させ、
    前記軸受け及び前記回転軸の間には微少隙間が存在し、
    前記容器の内部において、前記回転軸の前記保持部及び前記基板の間に受け部材が配され、前記受け部材は略円板状であり、周縁に前記容器の底部へ向かって拡径するテーパ部を有することを特徴とする磁気式回転検出装置。
  6. 前記保持部は前記受け部材のテーパ部に対応する他のテーパ部を有することを特徴とする請求項1又は5に記載の磁気式回転検出装置。
JP2016106305A 2016-05-27 2016-05-27 磁気式回転検出装置 Active JP6746378B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016106305A JP6746378B2 (ja) 2016-05-27 2016-05-27 磁気式回転検出装置
DE102017208153.8A DE102017208153A1 (de) 2016-05-27 2017-05-15 Magnetische drehungssensorvorrichtung
US15/606,183 US10295372B2 (en) 2016-05-27 2017-05-26 Magnetic rotation detection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016106305A JP6746378B2 (ja) 2016-05-27 2016-05-27 磁気式回転検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017211337A JP2017211337A (ja) 2017-11-30
JP6746378B2 true JP6746378B2 (ja) 2020-08-26

Family

ID=60269187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016106305A Active JP6746378B2 (ja) 2016-05-27 2016-05-27 磁気式回転検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10295372B2 (ja)
JP (1) JP6746378B2 (ja)
DE (1) DE102017208153A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190137978A1 (en) * 2017-08-31 2019-05-09 Shadecraft, Inc. Intelligent Umbrella and/or Robotic Shading System Mechanical and Tracking Improvements
JP6991450B2 (ja) * 2017-09-13 2022-01-12 カワサキモータース株式会社 鞍乗型車両
DE102018200564A1 (de) * 2018-01-15 2019-07-18 Zf Friedrichshafen Ag Gebermagnetanordnung und Verfahren zur Montage
US10982945B2 (en) * 2018-06-01 2021-04-20 Spider Security Products Mechanical magnetic proximity sensor device
CN113514086A (zh) * 2020-12-31 2021-10-19 上海凯恺机电科技发展有限公司 小行程绝对编码器及转动装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL47712A0 (en) 1974-08-21 1975-10-15 Sparamedica Ag Salt of a penicillanic acid derivative,its preparation and pharmaceutical compositions containing it
JP3866899B2 (ja) * 2000-04-06 2007-01-10 株式会社日立製作所 内燃機関のスロットル弁制御装置及び自動車
DE102007037215A1 (de) * 2007-08-07 2009-02-12 Robert Bosch Gmbh Stellorgan
JP5148418B2 (ja) 2008-09-05 2013-02-20 日本電産サンキョー株式会社 磁気式回転検出装置
JP5231365B2 (ja) * 2009-09-08 2013-07-10 Ntn株式会社 回転角度検出センサ
JP2014055911A (ja) * 2012-09-14 2014-03-27 Nidec Servo Corp 無接触型ポテンショメータ
JP6246325B2 (ja) * 2014-03-19 2017-12-13 三菱電機株式会社 電動モータおよびこれを用いた電動パワーステアリング装置
JP6282010B2 (ja) * 2014-06-27 2018-02-21 アルプス電気株式会社 位置検出装置
JP2016106305A (ja) 2016-01-20 2016-06-16 Kddi株式会社 接触・押圧操作に応じた触覚応答を付与可能なユーザインタフェース装置、触覚応答発動方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170343383A1 (en) 2017-11-30
DE102017208153A1 (de) 2017-11-30
US10295372B2 (en) 2019-05-21
JP2017211337A (ja) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6746378B2 (ja) 磁気式回転検出装置
JP4519927B2 (ja) 回転角検出装置
JP2019122083A (ja) 電動アクチュエータ
KR102189050B1 (ko) 모터 및 밸브 구동 장치
JP6023011B2 (ja) 位置検出装置
JP2019122079A (ja) 電動アクチュエータ
JP2019122078A (ja) 電動アクチュエータ
JP2019122082A (ja) 電動アクチュエータ
JP2019122080A (ja) 電動アクチュエータ
JP7084323B2 (ja) モータ用ロータ、モータ及びモータ用ロータの製造方法
JP2009019926A (ja) 磁気式角度センサ
JP5987916B2 (ja) 非磁性体の組付構造
EP1850094A2 (en) Rotation sensor
JP5400571B2 (ja) 回転シャフトに組み立てるための角度位置センサ
JP4638523B2 (ja) スロットル開度検出装置の製造方法
JP2008145258A (ja) 回転検出センサ
JP6529673B2 (ja) 車載用アクチュエータ
CN211426764U (zh) 环磁铁以及磁传感器
JP4578159B2 (ja) ポジションセンサ
JP6008271B2 (ja) 自動変速機用コントロールスイッチ
CN210350958U (zh) 环磁铁以及磁传感器
JP6238299B2 (ja) 回転角検出装置
US9851123B2 (en) Flap device for an internal combustion engine or an electric vehicle
JP2018119920A (ja) センサ用磁石ユニット
JP2011033379A (ja) 角度検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6746378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150