JP6991450B2 - 鞍乗型車両 - Google Patents

鞍乗型車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6991450B2
JP6991450B2 JP2017175964A JP2017175964A JP6991450B2 JP 6991450 B2 JP6991450 B2 JP 6991450B2 JP 2017175964 A JP2017175964 A JP 2017175964A JP 2017175964 A JP2017175964 A JP 2017175964A JP 6991450 B2 JP6991450 B2 JP 6991450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral surface
inner peripheral
insertion hole
shift drum
engaged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017175964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019052662A (ja
Inventor
哲路 山本
慶彦 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Motors Ltd filed Critical Kawasaki Motors Ltd
Priority to JP2017175964A priority Critical patent/JP6991450B2/ja
Priority to US16/048,837 priority patent/US10975949B2/en
Priority to DE102018121875.3A priority patent/DE102018121875B4/de
Publication of JP2019052662A publication Critical patent/JP2019052662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6991450B2 publication Critical patent/JP6991450B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/41Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
    • B62J45/413Rotation sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62HCYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
    • B62H1/00Supports or stands forming part of or attached to cycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/42Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • B62M25/02Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with mechanical transmitting systems, e.g. cables, levers
    • B62M25/06Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with mechanical transmitting systems, e.g. cables, levers foot actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/16Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism
    • F16H63/18Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism the final actuating mechanism comprising cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H2057/0056Mounting parts arranged in special position or by special sequence, e.g. for keeping particular parts in his position during assembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02039Gearboxes for particular applications
    • F16H2057/02043Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions
    • F16H2057/02065Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions for motorcycles or squads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/70Inputs being a function of gearing status dependent on the ratio established

Description

本発明は、シフトドラムの回転角を検出するギヤポジションセンサを備える鞍乗型車両に関する。
特許文献1には、変速機の変速段を変更するシフトドラムの軸線方向の端面に係合溝が形成され、クランクケース(変速機ケース)の挿入孔に挿入されるギヤポジションセンサの係合ピンを当該係合溝に係合することで、シフトドラムの回転角を検出する構成が開示されている。
特開2012-197853号公報
車両組立時にギヤポジションセンサをクランクケースの挿入孔に挿入する作業を行う際、ギヤポジションセンサの外周面に嵌合されたシールリングが挿入孔の内周面に押圧されて変形した状態で軸線方向に長い距離にわたってギヤポジションセンサを押し込む必要がある。そのため、組立作業者は、シールリングが受ける挿入抵抗を緩和するため、ギヤポジションセンサを軸線周りに往復動(捩り動作)させながら挿入を行う。しかし、そのような挿入作業では、係合ピンがシフトドラムに到達するときには係合ピンが係合溝に対して軸線周りに位置ズレしてしまい、ギヤポジションセンサの組み付けが円滑に行えない場合がある。
そこで本発明は、ギヤポジションセンサの外周面とケース挿入孔の内周面との間をシールリングで封止する構成において、ギヤポジションセンサの挿入作業が容易でありながら、ギヤポジションセンサとシフトドラムとの間の軸線周りの位置ズレを抑止できる構成を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る鞍乗型車両は、複数のギヤ列を有する変速機の変速段を変更し、端面において被係合部が形成されたシフトドラムと、前記シフトドラムが収容され、前記シフトドラムと同軸上において前記シフトドラムの前記端面が収容される円形の挿入孔が形成された変速機ケースと、円形の外周面を有し且つ前記挿入孔に挿入された状態で前記シフトドラムの前記被係合部に係合する係合部を有し、前記シフトドラムの回転角を検出するギヤポジションセンサと、前記ギヤポジションセンサの外周面に嵌合されたシールリングと、を備え、前記挿入孔は、前記係合部が前記シフトドラムの前記被係合部に係合した状態で前記シールリングが圧接する第1内周面と、前記第1内周面よりも前記挿入孔の入口側に形成され且つ前記第1内周面よりも大径の第2内周面とを有し、前記シールリングが前記第2内周面を通過して前記第1内周面の入口に到達したときに、前記係合部の少なくとも一部が前記被係合部に嵌まるように構成されている。
前記構成によれば、ギヤポジションセンサの挿入孔への挿入作業において、シールリングが大径の第2内周面を通過する際には、第1内周面を通過する際に比べて挿入抵抗が少ない。よって、係合部と被係合部との角度が合った状態を維持したまま容易に挿入作業を行える。また、シールリングが第1内周面の入口に到達した時点から大きな挿入抵抗が生じるために、組立作業者がギヤポジションセンサを軸線周りに少し往復動させながら挿入を続けても、係合部の少なくとも一部が被係合部に嵌まっているので、係合部と被係合部との間の軸線周りの位置ズレを抑止できる。従って、ギヤポジションセンサの外周面とケース挿入孔の内周面との間をシールリングで封止する構成において、ギヤポジションセンサの挿入作業が容易でありながら、ギヤポジションセンサとシフトドラムとの間の軸線周りの位置ズレを抑止できる構成を提供できる。
前記挿入孔は、前記第1内周面と前記第2内周面との間に形成され且つ前記挿入孔の入口側に向いた第3内周面を有し、前記第3内周面は、前記シールリングが前記第3内周面に接触した状態で前記係合部の少なくとも一部が前記被係合部の入口部に嵌まる位置に設けられていてもよい。
前記構成によれば、シールリングが第3内周面に到達した時点から比較的大きな挿入抵抗が組立作業者に伝わり始めるので、組立作業者は、ギヤポジションセンサを軸線周りに往復動させながら挿入し始めてよいことを把握できる。
前記第3内周面は、前記第2内周面側から前記第1内周面側に向けて縮径する傾斜面であってもよい。
前記構成によれば、ギヤポジションセンサの挿入作業において、第3内周面に到達したシールリングは径方向に徐々に押圧されるので、ギヤポジションセンサの挿入作業を円滑に行える。
前記第2内周面の内径は、前記シールリングの外径よりも大きい又は同一であってもよい。
前記構成によれば、ギヤポジションセンサの挿入孔への挿入作業を更に容易に行える。
前記係合部と前記被係合部との間の軸線周りの周方向のクリアランスは、前記ギヤポジションセンサが前記挿入孔の入口側に移動するにつれて増加するように構成されていてもよい。
前記構成によれば、入口側において係合部と被係合部との間に周方向に隙間ができるので、ギヤポジションセンサを軸線周りに往復動させる余裕をもたせることができると共に、奥側においては係合部と被係合部との間の周方向の隙間が減るので、係合部と被係合部との間の周方向の遊びが減って係合部及び被係合部の互いの角度を同一に保ち易くできる。
前記変速機ケースを支持する車体フレームと、使用時に前記車体フレームが車幅方向一方側に傾斜するように設けられたサイドスタンドと、を更に備え、前記シフトドラムは、車幅方向に延び、前記挿入孔は、前記変速機ケースの前記車幅方向一方側の外部に向けて開口していてもよい。
前記構成によれば、ギヤポジションセンサの外周面と変速機ケースの挿入孔の第2内周面との間の隙間におけるシールリングより車幅方向外側に雨水等が溜まっても、サイドスタンド使用時の車体傾斜により、当該雨水等を自然排出できる。
本発明によれば、ギヤポジションセンサの外周面とケース挿入孔の内周面との間をシールリングで封止する構成において、ギヤポジションセンサの挿入作業が容易でありながら、ギヤポジションセンサとシフトドラムとの間の軸線周りの位置ズレを抑止できる構成を提供できる。
実施形態に係る自動二輪車の左側面図である。 図1に自動二輪車の変速機を各軸を通る面で切断した断面図である。 図2に示すシフトドラムとギヤポジションセンサとの係合状態を説明する要部断面図である。 図3に示すシフトドラムの被係合部を示す斜視図である。 図3に示すギヤポジションセンサの組付作業を説明する要部断面図である。
以下、図面を参照して実施形態を説明する。
図1は、実施形態に係る自動二輪車の左側面図である。図1に示すように、鞍乗型車両の一例としての自動二輪車1は、車体フレーム2と、車体フレーム2に支持された前輪3及び後輪4とを備える。前輪3は従動輪であり、後輪4は駆動輪である。車体フレーム2は、ヘッドパイプ2aと、ヘッドパイプ2aから後方に延びるメインフレーム2bと、メインフレーム2bの後部に接続されたピボットフレーム2cとを有する。ヘッドパイプ2aは、ライダーRに把持されるバー型のハンドル5に接続されたステアリング軸(図示せず)を回動自在に支持する。前輪3は、当該ステアリング軸が回動することで左右に操舵される。
ハンドル5の後方かつメインフレーム2bの上側には、燃料タンク6が配置されている。燃料タンク6の後側には、ライダーRが跨って着座するシート7が配置されている。シート7の下方かつ左右両側には、ライダーRが足を載せるステップ部材8が配置されている。ステップ部材8の近傍には、ステップ部材8に載せた足で操作されるシフトレバー9が配置されている。ピボットフレーム2cには、スイングアーム10の前端部が軸支され、スイングアーム10の後端部には、後輪4が軸支されている。ピボットフレーム2cの車幅方向一方側(本実施形態では左側)には、自動二輪車1を駐車するためのサイドスタンド11が設けられている。即ち、サイドスタンド11の使用時には、自動二輪車1は車幅方向一方側(本実施形態では左側)に傾斜する。
前輪3と後輪4との間には、メインフレーム2b及びピボットフレーム2cに支持されたエンジンEが配置されている。エンジンEの出力軸には変速機12が動力伝達可能に接続されている。変速機12から出力される駆動力は、動力伝達部材13(例えば、無端環状動力伝達部材(チェーン又はベルト)又はドライブ軸)を介して後輪4に伝達される。エンジンEのクランク軸Eaは、車体フレーム2に支持されたクランクケース14に収容されている。クランクケース14は、変速機11も収容しており、変速機ケースを兼ねている。
図2は、図1に示す自動二輪車1の変速機12を各軸を通る面で切断した断面図である。図2に示すように、変速機12は、減速比の異なる複数組のギヤ列17を介してインプット軸15からアウトプット軸16に動力伝達可能に構成され、ギヤ列17のうち任意の一組を選択して変速を行うドッグギヤ式の変速機である。変速機12のインプット軸15には、エンジンE(図1参照)のクランク軸(図示せず)からの動力が伝達される。アウトプット軸16の車幅方向一端部(例えば、左端部)には、後輪4に接続された動力伝達部材13(図1参照)が係合される図示しない駆動力出力機構(例えば、チェーン・スプロケット機構)が設けられている。
変速機12では、インプット軸15及びアウトプット軸16に平行に設けられた支軸18にシフトフォーク20~22がスライド自在に支持され、シフトフォーク20の一端部がインプット軸15のドッグギヤ17aに接続され、別のシフトフォーク21,22の一端部がアウトプット軸16のドッグギヤ17b,17cに接続され、シフトフォーク20~22の他端部がシフトドラム23の案内溝Gに嵌合している。シフトドラム23は、ライダーRによるシフトレバー9(図1参照)の操作に機械的に連動して回転し、それにより案内溝Gに案内されたシフトフォーク20~23が対応するドッグギヤ17a~cをアウトプット軸16に沿ってスライドさせ、ギヤ列17のうちからライダーRが望む減速比の1組が動力伝達状態となり、所望の変速段の動力伝達経路が選択されることになる。
クランク軸Ea、インプット軸15、アウトプット軸16及びシフトドラム23は、車幅方向に延びた状態でクランクケース14に収容されている。変速機12のシフトドラム23には、シフトドラム23の回転角を検出するギヤポジションセンサ25が係合されている。ギヤポジションセンサ25は、エンジンEを制御するコントローラ26(ECU)に接続されている。
図3は、図2に示すシフトドラム23とギヤポジションセンサ25との係合状態を説明する要部断面図である。図4は、図3に示すシフトドラム23の被係合溝32を示す斜視図である。図3に示すように、クランクケース14の車幅方向一方側の側壁14a(本実施形態では左側壁)には車幅方向に突出するボス部14bが設けられ、ボス部14bには車幅方向の軸線Xを有する挿入孔Hが形成されている。即ち、挿入孔Hは、クランクケース14の車幅方向一方側(左側)の外部に向けて開口していると共に、クランクケース14の内部に向けて開口している。なお、ギヤポジションセンサ25用の挿通孔Hは、クランクケースを車幅方向外側から覆うクランクケースカバーに設けられてもよい。
シフトドラム23の軸は、挿入孔Hの軸線Xと同軸上に配置されている。シフトドラム23は、案内溝G(図3参照)が形成されたドラム本体部27と、ドラム本体部27の車幅方向一方側の端面から突出して挿入孔Hに挿入されるドラム端部28とを有する。即ち、ドラム端部28の車幅方向一方側(左側)に向いた端面28cは、挿入孔Hに収容される。なお、本実施形態では、ドラム端部28は、ドラム本体部27から車幅方向一方側(左側)に突出して挿入孔Hに回転自在に嵌合される嵌合部28aと、嵌合部28aから車幅方向一方側(左側)に突出して嵌合部28aよりも小径の突出部28bとを有する。
図3及び5に示すように、ドラム端部28の端面28cには、ギヤポジションセンサ25が係合する被係合溝32(被係合部)が形成されている。被係合溝32は、ギヤポジションセンサ25に向けて開放された凹形状又は溝形状を有する。具体的には、ドラム端部28の端面28cの中心には軸線X上を延びる中心穴31が形成されており、中心穴31から軸線Xに直交する向きに被係合溝32が延びている。中心穴31は、一定の径で車幅方向に延びる定径部31aと、定径部31aから端面28cに向けて徐々に拡径する入口部31bとを有する。
被係合溝32は、軸線X周りの周方向における幅が一定の定幅部32aと、定幅部32aから端面28cに向けて徐々に拡幅する入口部32bとを有する。被係合溝32の拡幅領域(即ち、入口部32b)は、中心穴31の拡径領域(即ち、入口部31b)よりも軸線X方向に長い。被係合溝32の入口部32bの軸線X周りの周方向の幅は、ドラム端部28の径方向外方に向かうにつれて徐々に拡がっている。なお、図4では、中心穴31から被係合溝32とは反対側にも溝が形成されているが、当該溝は無くてもよい。また、被係合溝32は、ドラム端部28の径方向外方に向けて開放されているが、径方向外方に向けて開放されていなくもよい。
図3に示すように、ギヤポジションセンサ25は、シフトドラム23の回転角度を検出してシフトドラム23がどの角度にあるかを把握することにより、変速機12の現在の変速段を検知するためのセンサである。ギヤポジションセンサ25は、信号ケーブル33が接続され且つ円形の外周面34aを有するセンサ本体部34と、センサ本体部34の先端面からドラム端部28に向けて突出して軸線X上を延びるセンサ軸35と、センサ軸35から軸線Xに直交する向きに突出した係合ピン36(係合部)と、センサ本体部34のうちセンサ軸35とは反対側の部分から軸線Xに直交する向きに突出したセンサ固定部37とを有する。センサ本体部34の外周面34aには、軸線X周りに延びる環状溝34bが形成されており、環状溝34bには、シールリング38が嵌合されている。シールリング38は、例えば、その延在方向に垂直な断面が円形状のリングである。シールリング38は、非圧縮状態ではセンサ本体部34の外周面34aよりも大径である。
センサ固定部37は、センサ本体部34が挿入孔Hに挿入された状態でクランクケース14の側壁14aの外面に固定具40(例えば、ボルト)により締結される。センサ本体部34が挿入孔Hに挿入されて且つセンサ固定部37がクランクケース14に固定された状態において、ギヤポジションセンサ25の係合ピン36は、シフトドラム23の被係合溝32に係合する。これにより、ギヤポジションセンサ25は、シフトドラム23と同軸上に配置された状態でシフトドラム23と軸線X周りに共回転する。ギヤポジションセンサ25は、そのセンサ軸35がドラム端部28の中心穴31に挿入される。ギヤポジションセンサ25の係合ピン36は、ドラム端部28の被係合溝32に挿入されることで、シフトドラム23に対して軸線X周りの周方向に位置決めされる。
クランクケース14の挿入孔Hは、第1内周面41、第2内周面42、第3内周面43及び第4内周面44を有する。本実施形態では、第1内周面41、第3内周面43、第2内周面42及び第4内周面44が、この順に車幅方向内側から外側(図3の右側から左側)に向けて連続して並んでいる。シフトドラム23のドラム端部28は、クランクケース14の内部から挿入孔Hに挿入されて第1内周面41において支持されている。第1内周面41には、センサ本体部34が車幅方向外側から嵌合されている。第1内周面41には、ギヤポジションセンサ25の係合ピン36がシフトドラム23の被係合溝32に完全に係合した状態でシールリング38が圧接する。第1内周面41の内径は一定である。
第2内周面42は、第1内周面41よりも挿入孔Hの入口側(車幅方向外側)に位置して且つ第1内周面41よりも大径である。第2内周面42の内径は、シールリング38の外径よりも大きい又は同一である。第2内周面42の径は一定である。第2内周面42の軸線X方向の長さは、第1内周面41の軸線X方向の長さよりも短く、後述の第3内周面43の軸線Xの長さよりも長い。
第3内周面43は、第1内周面41と第2内周面42との間に形成されている。第3内周面43は、挿入孔Hの入口側(車幅方向外側)に向いている。具体的には、第3内周面43は、第2内周面42側から第1内周面41側に向けて縮径する傾斜面である。なお、当該傾斜面は、直線状に傾斜しているが曲線状に傾斜してもよい。第3内周面43の軸線X方向の長さは、第1内周面41及び第2内周面42の各々の軸線X方向の長さよりも短い。一例として、第3内周面43の軸線X方向の長さは、シールリング38の軸線X方向の厚みの0.3~1.5倍、好ましくは0.4~0.9倍とすることができる。
第4内周面44は、第2内周面42の車幅方向外側に隣接してクランクケース14の側壁14aの外面に連続している。第4内周面44は、第2内周面42側から側壁14aの外面側に向けて縮径する傾斜面である。
シールリング38の車幅方向内側の端縁から係合ピン36の車幅方向内側の端縁までの距離L1は、シフトドラム23の車幅方向外側の端面28cから第1内周面41の車幅方向外側の端縁までの距離L2よりも長い。シールリング38の車幅方向内側の端縁から係合ピン36の車幅方向内側の端縁までの距離L1は、シフトドラム23の車幅方向外側の端面28cから第2内周面42の車幅方向内側の端縁までの距離L3よりも短い。
図5は、図3に示すギヤポジションセンサ25の組付作業を説明する要部断面図である。図5に示すように、クランクケース14に対するギヤポジションセンサ25の組付けは、クランクケース14への変速機12(図2参照)の収容が完了した後に行われる。即ち、ギヤポジションセンサ25をクランクケース14に対して組み付ける前にシフトドラム23は既にクランクケース14に組み付けられている。
組立作業者は、ギヤポジションセンサ25のセンサ本体部34をクランクケース14の挿入孔Hに車幅方向外側から挿入する。その挿入作業の初期では、ギヤポジションセンサ25のシールリング38は主に第2内周面42を通過する。この際、第2内周面42は第1内周面41よりも大径であるため、第2内周面42からシールリング38が受ける抵抗が第1内周面41と比べて少なく、ギヤポジションセンサ25を軸線X周りに捩り動作せずとも容易に挿入作業を行える。よって、組立作業者は、ギヤポジションセンサ25の係合ピン36とドラム端部28の被係合溝32との角度が合った状態を維持したまま容易に挿入作業を行える。また、第2内周面42の径をシールリング38の外径よりも大きくすれば、シールリング38が第2内周面42に接触させずに挿入作業を行えて更に挿入が容易になる。
そして、シールリング38が第2内周面42を通過して第3内周面43に接触すると、ギヤポジションセンサ25の係合ピン36の一部がドラム端部28の被係合溝32の入口部32bに嵌まる。具体的には、シールリング38が第3内周面43に接触した状態では、ギヤポジションセンサ25の係合ピン36の軸線X方向先端側の一部が、ドラム端部28の被係合溝32の入口部32bに嵌まる。実際には、シールリング38の第3内周面43への接触の直前に係合ピン36の一部が被係合溝32に進入する。
被係合溝32はテーパー状の入口部32bを有するため、係合ピン36と被係合溝32との間の軸線X周りの周方向のクリアランスは、ギヤポジションセンサ25が挿入孔Hの入口側(車幅方向外側)に移動するにつれて徐々に増加する。逆に言えば、ギヤポジションセンサ25が挿入孔Hを車幅方向内側へ進むにつれて、当該クリアランスが徐々に減少する。
ギヤポジションセンサ25の挿入作業中にシールリング38が第3内周面43から受ける反力は、軸線X方向に直交する方向の成分だけでなく軸線X方向の成分も有する。そのため、シールリング38が第3内周面43に到達した時点からは比較的大きな挿入抵抗が組立作業者に伝わり始める。よって、組立作業者は、ギヤポジションセンサ25を軸線X周りに往復動させながら挿入し始めてよいことを把握できる。
そこで、組立作業者がギヤポジションセンサ25を軸線X周りに少し往復動させながら挿入作業を行っても、係合ピン36の一部が被係合溝32の入口部32bに嵌まっているので、係合ピン36が被係合溝32から外れることはない。ギヤポジションセンサ25の係合ピン36と被係合溝32の入口部32bとの間の軸線X周りの周方向のクリアランスは、ギヤポジションセンサ25が挿入孔Hの入口側に移動するにつれて増加するようにテーパー状であるので、ギヤポジションセンサ25を軸線X周りに少し往復動させながら軸線X方向に押し込んでも、係合ピン36は被係合溝32の入口部32bに案内されて被係合溝32の定幅部32aに導かれる。
最終的に、シールリング38が第1内周面41に圧接した状態でセンサ軸35が中心穴31の定径部31aに嵌合し且つ係合ピン36が被係合溝32の定幅部32aに嵌合することで、ギヤポジションセンサ25の係合ピン36がドラム端部28の被係合溝32に完全に嵌合されることになる(図3参照)。この状態では、シフトドラム23の軸線X周りの回動に連動してセンサ軸35が係合ピン36と共に軸線X周りに回動するため、ギヤポジションセンサ25は、センサ軸35の回動角に基づいてシフトドラム23のドラム角度位置(例えば、1~6速及びニュートラル)を検出できる。
また、サイドスタンド11(図1参照)を使用して自動二輪車1を駐車すると車体が左側に傾斜するため、挿入孔Hの軸線Xが水平方向に対して傾斜して挿入孔Hの入口側(車幅方向外側)が下方に向く。よって、挿入孔Hの第2内周面42とギヤポジションセンサ25の外周面34aとの間のクリアランスに雨水等が溜まっても、当該雨水等が自然排出されることになる。
なお、本発明は前述した実施形態に限定されるものではなく、その構成を変更、追加、又は削除することができる。例えば、前記実施形態では、ギヤポジションセンサ25の係合部(係合ピン36)を凸状とし且つシフトドラム23の被係合部(被係合溝32)を凹状としたが、ギヤポジションセンサ25の係合部を凹状とし且つシフトドラム23の被係合部を凸状としてもよい。第2内周面42は挿入孔Hの入口側(車幅方向外側)に向けて少し拡径してもよい。その場合、第3内周面43を設けずに第2内周面を第1内周面41に連続させてもよい。
前記実施形態では、第2内周面42とクランクケース14の側壁14aの外面との間に第4内周面44が設けられているが、第4内周面44を設けずに第2内周面42を側壁14aの外面と連続させてもよい。前記実施形態の変速機12では、ドッグギヤ21をアウトプット軸16に設けたが、インプット軸15に設けてもよい。挿入孔Hは、クランクケース14の車幅方向右側の側壁に形成されてもよい。ギヤポジションセンサ25は、回転角度計であれば、その検出原理は特に限定されず、例えば、ポテンショメータでもロータリーエンコーダでもよい。第2内周面42の径は一定でなくてもよく、その場合は、車幅方向外側に向けて拡径して車幅方向から第2内周面が見える外開き形状にすれば、シールリング及びギヤポジションセンサを挿入時に所定位置に導き易くなり望ましい。
1 自動二輪車(鞍乗型車両)
2 車体フレーム
11 サイドスタンド
12 変速機
14 クランクケース(変速機ケース)
23 シフトドラム
25 ギヤポジションセンサ
28c 端面
32 被係合溝
32b 入口部
34a 外周面
36 係合ピン(係合部)
38 シールリング
41 第1内周面
42 第2内周面
43 第3内周面
H 挿入孔

Claims (8)

  1. 複数のギヤ列を有する変速機の変速段を変更し、端面において被係合部が形成されたシフトドラムと、
    前記シフトドラムが収容され、前記シフトドラムと同軸上において前記シフトドラムの前記端面が収容される円形の挿入孔が形成された変速機ケースと、
    円形の外周面を有し且つ前記挿入孔に挿入された状態で前記シフトドラムの前記被係合部に係合する係合部を有し、前記シフトドラムの回転角を検出するギヤポジションセンサと、
    前記ギヤポジションセンサの外周面に嵌合されたシールリングと、を備え、
    前記挿入孔は、前記係合部が前記シフトドラムの前記被係合部に係合した状態で前記シールリングが圧接する第1内周面と、前記第1内周面よりも前記挿入孔の入口側に形成され且つ前記第1内周面よりも大径の第2内周面とを有し、
    前記シールリングが前記第2内周面を通過して前記第1内周面に接触するまでに、前記係合部の少なくとも一部が前記被係合部に嵌まるように構成されている、鞍乗型車両。
  2. 前記挿入孔は、前記第1内周面と前記第2内周面との間に形成され且つ前記挿入孔の入口側に向いた第3内周面を有し、
    前記第3内周面は、前記シールリングが前記第3内周面に接触した状態で前記係合部の少なくとも一部が前記被係合部の入口部に嵌まる位置に設けられている、請求項1に記載の鞍乗型車両。
  3. 前記第3内周面は、前記第2内周面側から前記第1内周面側に向けて縮径する傾斜面である、請求項2に記載の鞍乗型車両。
  4. 前記第2内周面の内径は、前記シールリングの外径よりも大きい又は同一である、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の鞍乗型車両。
  5. 前記係合部と前記被係合部との間の軸線周りの周方向のクリアランスは、前記ギヤポジションセンサが前記挿入孔の入口側に移動するにつれて増加するように構成されている、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の鞍乗型車両。
  6. 前記変速機ケースを支持する車体フレームと、
    使用時に前記車体フレームが車幅方向一方側に傾斜するように設けられたサイドスタンドと、を更に備え、
    前記シフトドラムは、車幅方向に延び、
    前記挿入孔は、前記変速機ケースの前記車幅方向一方側の外部に向けて開口している、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の鞍乗型車両。
  7. 前記係合部は係合ピンであり、前記被係合部は被係合溝であり、
    前記被係合溝は、軸線周りの周方向における幅が一定の定幅部と、前記定幅部から前記端面に向けて徐々に拡幅する入口部とを有する、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の鞍乗型車両。
  8. 前記シールリングのうち前記軸線方向内側の端縁から前記係合部のうち前記軸線方向内側の端縁までの第1距離は、前記シフトドラムの前記端面から前記第1内周面の前記軸線方向外側の端縁までの第2距離よりも長い、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の鞍乗型車両。
JP2017175964A 2017-09-13 2017-09-13 鞍乗型車両 Active JP6991450B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017175964A JP6991450B2 (ja) 2017-09-13 2017-09-13 鞍乗型車両
US16/048,837 US10975949B2 (en) 2017-09-13 2018-07-30 Straddle vehicle
DE102018121875.3A DE102018121875B4 (de) 2017-09-13 2018-09-07 Grätschsitzfahrzeug mit Gangpositionssensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017175964A JP6991450B2 (ja) 2017-09-13 2017-09-13 鞍乗型車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019052662A JP2019052662A (ja) 2019-04-04
JP6991450B2 true JP6991450B2 (ja) 2022-01-12

Family

ID=65441366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017175964A Active JP6991450B2 (ja) 2017-09-13 2017-09-13 鞍乗型車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10975949B2 (ja)
JP (1) JP6991450B2 (ja)
DE (1) DE102018121875B4 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022102354A1 (ja) * 2020-11-10 2022-05-19 株式会社アイシン 車両用駆動伝達装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004138102A (ja) 2002-10-16 2004-05-13 Onda Seisakusho:Kk 継手
JP2012197853A (ja) 2011-03-22 2012-10-18 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両用変速装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4856405B2 (ja) * 2005-07-27 2012-01-18 川崎重工業株式会社 変速装置、自動二輪車、及び車両
JP4698461B2 (ja) * 2006-03-28 2011-06-08 本田技研工業株式会社 シフトドラム装置
JP4795101B2 (ja) * 2006-04-27 2011-10-19 本田技研工業株式会社 自動二輪車用ギアポジションセンサの泥よけ機構
US7658366B2 (en) 2007-05-24 2010-02-09 Tescom Corporation High-pressure bi-directional valve
JP2013194895A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Hitachi Automotive Systems Kyushu Ltd プロペラシャフト及びこのプロペラシャフトに用いられる等速ジョイント
JP5899086B2 (ja) * 2012-08-23 2016-04-06 本田技研工業株式会社 多段変速機の変速駆動機構
JP6164890B2 (ja) * 2013-03-29 2017-07-19 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両用パワーユニット
JP5885304B2 (ja) * 2013-07-26 2016-03-15 本田技研工業株式会社 灯火器
JP6669478B2 (ja) * 2015-11-27 2020-03-18 川崎重工業株式会社 回転検出装置
JP6638908B2 (ja) 2016-03-28 2020-01-29 長崎県 介類浮遊幼生飼育水攪拌装置
JP6746378B2 (ja) * 2016-05-27 2020-08-26 東洋電装株式会社 磁気式回転検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004138102A (ja) 2002-10-16 2004-05-13 Onda Seisakusho:Kk 継手
JP2012197853A (ja) 2011-03-22 2012-10-18 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両用変速装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019052662A (ja) 2019-04-04
US10975949B2 (en) 2021-04-13
DE102018121875A1 (de) 2019-03-14
DE102018121875B4 (de) 2024-03-21
US20190078678A1 (en) 2019-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5202769B1 (ja) 電動アシスト自転車
JP5523636B1 (ja) 電動アシスト自転車
JP6735807B2 (ja) 駆動ユニット
US7503862B2 (en) Transmission with internal protective shield and bicycle incorporating same
JP2009197823A (ja) 電子制御式変速装置およびそれを備えた鞍乗型車両
US9664255B2 (en) Power unit for saddle-type vehicle
US6878084B2 (en) Power transmission apparatus for bicycle
US10364889B2 (en) Speed change apparatus for power unit
JP5734039B2 (ja) 鞍乗り型車両用変速装置
WO2015186159A1 (ja) 電動アシスト自転車
JP6991450B2 (ja) 鞍乗型車両
US6863146B2 (en) All-terrain vehicle
US8307730B2 (en) Transmission device
US7677124B2 (en) Transmission of vehicle
JP4906596B2 (ja) 軸動機器の取付構造
JP5345261B1 (ja) 電動アシスト自転車
WO2018051608A1 (ja) 鞍乗り型車両
JP2021014894A (ja) シフトドラム及びアクチュエータユニットを同軸配置した変速機構
JP4879149B2 (ja) Vベルト式無段変速機
KR101734965B1 (ko) 가변형 변속장치
JP6952875B2 (ja) シフトアーム構造
JP2009041668A (ja) 動力ユニット及び鞍乗型車両
JP6783167B2 (ja) 変速装置のチェンジ機構
JP2014199104A (ja) 車両の変速装置
JP5739710B2 (ja) 電子式変速制御ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211026

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20211029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6991450

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150