JP6735807B2 - 駆動ユニット - Google Patents

駆動ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6735807B2
JP6735807B2 JP2018237417A JP2018237417A JP6735807B2 JP 6735807 B2 JP6735807 B2 JP 6735807B2 JP 2018237417 A JP2018237417 A JP 2018237417A JP 2018237417 A JP2018237417 A JP 2018237417A JP 6735807 B2 JP6735807 B2 JP 6735807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
transmission
gear
pedal
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018237417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020097374A (ja
Inventor
筒井 正行
正行 筒井
裕康 吉澤
裕康 吉澤
智誓 高橋
智誓 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018237417A priority Critical patent/JP6735807B2/ja
Priority to US16/715,081 priority patent/US11180218B2/en
Publication of JP2020097374A publication Critical patent/JP2020097374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6735807B2 publication Critical patent/JP6735807B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M11/00Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels
    • B62M11/04Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels of changeable ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/02Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/41Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
    • B62J45/411Torque sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M11/00Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels
    • B62M11/04Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels of changeable ratio
    • B62M11/06Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels of changeable ratio with spur gear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/45Control or actuating devices therefor
    • B62M6/50Control or actuating devices therefor characterised by detectors or sensors, or arrangement thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/55Rider propelled cycles with auxiliary electric motor power-driven at crank shafts parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/24Freewheels or freewheel clutches specially adapted for cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/091Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears including a single countershaft
    • F16H3/0915Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears including a single countershaft with coaxial input and output shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/10Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with one or more one-way clutches as an essential feature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/664Friction gearings
    • F16H61/6647Friction gearings controlling shifting exclusively as a function of torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/13Bicycles; Tricycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/24Freewheels or freewheel clutches specially adapted for cycles
    • F16D41/28Freewheels or freewheel clutches specially adapted for cycles with intermediate wedging coupling members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H2003/0803Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with countershafts coaxial with input or output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H2059/147Transmission input torque, e.g. measured or estimated engine torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H2063/3093Final output elements, i.e. the final elements to establish gear ratio, e.g. dog clutches or other means establishing coupling to shaft
    • F16H2063/3096Sliding keys as final output elements; Details thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/0013Transmissions for multiple ratios specially adapted for rear-wheel-driven vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0043Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising four forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/083Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with radially acting and axially controlled clutching members, e.g. sliding keys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/141Inputs being a function of torque or torque demand of rate of change of torque or torque demand

Description

本発明は、駆動ユニットに関する。
従来、ペダルクランク軸とアシストモーターとの間に変速機を備えたアシスト自転車が開示されている。(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−260979号公報
上記特許文献1における変速機は、モーター側(入力側)のメイン軸に一対のドライブギヤを支持し、クランク側(出力側)のカウンタ軸に一対のドリブンギヤを支持している。一対のドリブンギヤは、それぞれワンウェイクラッチを介して支持されている。一対のドライブギヤの一方は、中継ギヤを介して対応するドリブンギヤに噛み合っている。中継ギヤを含むギヤ列は、中継ギヤを含まないギヤ列に対して、減速比を大きくする(低速寄りになる)とともに、ドリブンギヤの回転方向を反転させる。アシストモーターが回転(正転)すると、中継ギヤを含むギヤ列を介してカウンタ軸が回転する。このとき、中継ギヤを含まないギヤ列のドリブンギヤは、ワンウェイクラッチを介して空転する。カウンタ軸の回転速度が上昇した後、アシストモーターの回転を正転から逆転に切り替えると、中継ギヤを含まないギヤ列を介してカウンタ軸が回転する。
このように、上記従来の構成は、アシストモーターの回転を正転から逆転に切り替えることで、減速比を変更して変速を行うものである。このため、円滑に連続的な変速動作を行うことができないという課題がある。
そこで本発明は、円滑に連続的な変速動作を行うことが可能な変速機を備える駆動ユニットを提供することを目的とする。
上記課題の解決手段として、請求項1に記載した発明は、乗員のペダル踏力が付与されるペダルクランク軸(3)と、前記ペダルクランク軸(3)に入力されたトルクを検出して駆動力を発生する電気モーター(15)と、前記電気モーター(15)の駆動力を変速して前記ペダルクランク軸(3)に伝達する変速機(11)と、を備える駆動ユニット(10)であって、前記変速機(11)は、複数のドライブギヤ(21a〜24a)を支持するメイン軸(12)と、前記複数のドライブギヤ(21a〜24a)の各々に噛み合う複数のドリブンギヤ(21b〜24b)を支持するカウンタ軸(13)と、を備え、前記変速機(11)は、前記複数のドライブギヤ(21a〜24a)の中から一つのトルク伝達ギヤを選択して、前記電気モーター(15)の駆動力を前記カウンタ軸(13)に伝達するものであり、前記ドライブギヤ(21a〜24a)の回転方向を反転させることなく前記トルク伝達ギヤを切り替えることを特徴とする。
この構成によれば、電気モーターならびに変速機のメイン軸およびカウンタ軸が、変速前後で回転方向を反転させることなく、同一方向に回転しながら変速を行うことができるため、円滑に動作させることができる。すなわち、本願の駆動ユニットでは、従来のようにモーターを逆転することにより変速が行われる構成に比べて、乗員のペダル漕ぎのアシストを途切れさせることなく、円滑に連続的な変速動作を行うことができる。
請求項2に記載した発明は、前記電気モーター(15)から前記ペダルクランク軸(3)への動力伝達経路上に、前記ペダルクランク軸(3)に入力されたペダルトルクの前記電気モーター(15)側への伝達を遮断するワンウェイクラッチ(36,38,39)を備えていることを特徴とする。
この構成によれば、乗員のペダル漕ぎが増してペダルクランク軸の回転が速くなったときに、ペダルトルクが電気モーター側に伝達されて電気モーター等を回さないようにすることができるため、フリクションによるトルクロスを抑えることができる。
請求項3に記載した発明は、前記カウンタ軸(13)から前記ペダルクランク軸(3)への伝達経路上に、前記ワンウェイクラッチ(36,38)を備えていることを特徴とする。
この構成によれば、乗員のペダル漕ぎが増してペダルクランク軸の回転が速くなったときに、ペダルトルクが変速機側に伝達されて変速機を回さないようにすることができるため、フリクションによるトルクロスを抑えることができる。
請求項4に記載した発明は、前記カウンタ軸(13)と同軸に前記ワンウェイクラッチ(38)を備えていることを特徴とする。
この構成によれば、カウンタ軸と同軸にワンウェイクラッチを配置することで、複数のギヤを有する変速機周辺の空きスペースを利用してワンウェイクラッチを配置可能となり、駆動ユニットの小型化を図ることができる。
請求項5に記載した発明は、前記カウンタ軸(13)は、前記ペダルクランク軸(3)及び前記メイン軸(12)よりも上方に配置されていることを特徴とする。
この構成によれば、カウンタ軸をペダルクランク軸及びメイン軸よりも上方に配置することで、最低地上高を確保しやすくなり、かつ変速機からペダルクランク軸までの前後方向長さを抑えることができる。
請求項6に記載した発明は、前記メイン軸(12)は、前記ペダルクランク軸(3)よりも下方に配置され、前記電気モーター(15)の駆動軸(16)は、前記メイン軸(12)よりも上方に配置されていることを特徴とする。
この構成によれば、メイン軸をペダルクランク軸よりも低く配置し、かつ電気モーターはメイン軸よりも上方に配置することで、駆動ユニット全体の前後方向長さを抑えて小型化を図ることができる。
請求項7に記載した発明は、前記電気モーター(15)の駆動軸(16)は、前記ペダルクランク軸(3)よりも前方に配置されていることを特徴とする。
この構成によれば、ペダルクランク軸の後方に後輪が配置される構成において、電気モーターをペダルクランク軸よりも前方に配置することで、電気モーターを効率よく配置することができる。
請求項8に記載した発明は、前記メイン軸(12)は、前記ペダルクランク軸(3)よりも前方に配置されていることを特徴とする。
この構成によれば、ペダルクランク軸の後方に後輪が配置される構成において、メイン軸をペダルクランク軸よりも前方に配置することで、メイン軸を効率よく配置することができる。
請求項9に記載した発明は、前記変速機(11)は、ギヤポジションセンサ(31)を備えていることを特徴とする。
この構成によれば、複数のギヤによる有段変速のギヤポジションを検出し、電気モーターの細やかな制御に利用することができる。
請求項10に記載した発明は、前記ギヤポジションセンサ(31)は、前記メイン軸(12)よりも下方に配置されていることを特徴とする。
この構成によれば、ギヤポジションセンサをメイン軸よりも下方に配置することで、複数のギヤを有する変速機周辺の空きスペースを利用してギヤポジションセンサを配置可能となり、駆動ユニットの小型化を図ることができる。
請求項11に記載した発明は、前記電気モーター(15)から前記メイン軸(12)への伝達経路上に、減速ギヤ対(19d,20d,12d)を備えていることを特徴とする。
この構成によれば、電気モーターの駆動力を適宜減速して調整した上で、変速機に伝達することができる。
本発明によれば、円滑に連続的な変速動作を行うことが可能な変速機を備える駆動ユニットを提供することができる。
本発明の実施形態における自転車の右側面図である。 上記自転車の駆動ユニットの右側面図である。 上記駆動ユニットの複数の回転軸の軸心を結ぶ断面図である。 上記駆動ユニットおよび後輪軸の回転方向を示す説明図である。 上記駆動ユニットおよび後輪軸のアシスト有り運転時のトルクフローを示す説明図である。 上記駆動ユニットおよび後輪軸のアシスト無し運転時のトルクフローを示す説明図である。 上記駆動ユニットの変速機の説明図であり、(a)はメイン軸の軸方向に沿う断面図、(b)はドライブギヤおよびワンウェイクラッチをメイン軸の軸方向から見た側面図である。 上記変速機の変速用シャフト周辺の軸方向に沿う断面図であり、(a)は一速状態、(b)は二速状態、(c)は三速状態、(d)は四速状態を示している。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の説明における前後左右等の向きは、特に記載が無ければ以下に説明する車両における向きと同一とする。また以下の説明に用いる図中適所には、車両前方を示す矢印FR、車両左方を示す矢印LH、車両上方を示す矢印UPが示されている。
<車両全体>
図1に示すように、本実施形態の自転車1は、ペダルに加わる踏力に応じて電気モーター(アシストモーター)15による補助動力を発生させる電動アシスト自転車である。自転車1は、車体フレーム4の下部に駆動ユニット10を搭載し、かつ車体フレーム4のダウンチューブ43に沿ってバッテリー5を搭載している。なお、駆動ユニット10は、モーター出力のみで自転車1を走行させる原動機として用いてもよい。図中符号6は前輪、符号7は後輪、符号8はハンドル、符号9はシート、をそれぞれ示している。
車体フレーム4は、例えばアルミニウム合金製の複数のフレーム部材を溶接および締結等により一体に結合して構成されている。車体フレーム4は、前輪懸架系を操向可能に支持するヘッドパイプ41と、ヘッドパイプ41の上部から下後方に延びるトップチューブ42と、ヘッドパイプ41の下部からトップチューブ42よりも急傾斜で下後方に延びるダウンチューブ43と、トップチューブ42及びダウンチューブ43の後端部間に渡って上下に延びるシートチューブ44と、トップチューブ42の後端部の後方で左右に分岐し、トップチューブ42よりもやや急傾斜で下後方に延びる左右シートステー45と、ダウンチューブ43の後端部の後方で左右に分岐し、略水平に後方へ延びる左右リヤステー46と、を備えている。
トップチューブ42の後端部はシートチューブ44の上端部前側に結合され、ダウンチューブ43の後端部はシートチューブ44の下端部前側に結合され、シートチューブ44の上端部後側には左右シートステー45の前端部が結合されている。左右リヤステー46の前端部は、例えば駆動ユニット10の後端部を介してシートチューブ44の下端部に結合されている。なお、左右リヤステー46の前端部は、駆動ユニット10を介さず、別途のフレーム部材(ロアブラケット)を介してシートチューブ44の下端部に結合されてもよい。
駆動ユニット10の電気モーター15を制御するPCU(Power Control Unit)30は、車体フレーム4のトップチューブ42とシートチューブ44との結合部の前下方に配置されている。電気モーター15駆動用のバッテリー5は、ダウンチューブ43の背面側に配置されている。PCU30およびバッテリー5は、車体フレーム4における側面視でヘッドパイプ41、トップチューブ42、ダウンチューブ43およびシートチューブ44に囲まれた領域内に配置されている。電気モーター15および動力伝達機構18を一体化した駆動ユニット10は、ダウンチューブ43の下部前側からシートチューブ44の下端部に渡る部位に配置されている。
<駆動ユニット>
図2、図3に示すように、駆動ユニット10は、ペダルクランク軸3の前上方に電気モーター15を備えている。電気モーター15は、ペダルクランク軸3と平行なモーター駆動軸16を備えている。図3中線CLは車両左右中心を示している。
駆動ユニット10は、ペダルクランク軸3の前方で電気モーター15の下後方に変速機11を備えている。変速機11は、ペダルクランク軸3と平行なメイン軸(モーター側入力軸)12およびカウンタ軸(クランク側出力軸)13を備えている。メイン軸12は、ペダルクランク軸3と上下方向で略同一の高さ(詳細にはペダルクランク軸3よりも上下方向でやや下方)に配置されている。カウンタ軸13は、メイン軸12及びペダルクランク軸3よりも上下方向で上方に変位して配置されている。
駆動ユニット10は、メイン軸12およびモーター駆動軸16の間に、ペダルクランク軸3と平行な第一中継軸19および第二中継軸20を備えている。第一中継軸19は、モーター駆動軸16の下後方に配置されている。第二中継軸20は、第一中継軸19よりもメイン軸12側の中継軸であり、第一中継軸19の下方に配置されている。第一中継軸19、第二中継軸20および変速機11は、駆動ユニット10の動力伝達機構18を構成している。
図中符号C1はペダルクランク軸3の中心軸線、符号C2はモーター駆動軸16の中心軸線、符号C3はメイン軸12の中心軸線、符号C4はカウンタ軸13の中心軸線、符号C5は第一中継軸19の中心軸線、符号C6は第二中継軸20の中心軸線、をそれぞれ示している。
ペダルクランク軸3、変速機11、第一中継軸19、第二中継軸20および電気モーター15は、ユニットケース25内に収容、支持されている。
ユニットケース25は、例えば左右方向で複数の分割体に分割されている。ユニットケース25の各分割体は、それぞれ例えばアルミニウム合金で一体成形されている。具体的に、ユニットケース25は、側面視で電気モーター15からペダルクランク軸3に渡る範囲を形成する左ケース体26と、側面視で変速機11およびペダルクランク軸3に渡る範囲を形成する右ケース体27と、左右ケース体26,27内に配置されて右ケース体27とともに変速機ケース27aを形成する隔壁形成体28と、左ケース体26における側面視で電気モーター15からメイン軸12に渡る範囲を左方から覆う左ケースカバー29と、に分割されている。
図1を併せて参照し、ユニットケース25は、車体フレーム4のダウンチューブ43の下部前側に設けられたマウントブラケット47に固定、支持されている。マウントブラケット47は、側面視でダウンチューブ43の傾斜に沿うように並んだ一対の締結部47aを備えている。一対の締結部47aには、ユニットケース25の前上部が、それぞれ車幅方向(左右方向)に沿うボルト等を介して締結固定されている。
図3を参照し、電気モーター15は、例えば直流モーターであり、モーター駆動軸16を一体回転可能に挿通するロータ15aと、ロータ15aの外周で左ケース体26の前上部のモーター収容部26a内に固定されるステータ15bと、を有している。モーター収容部26aは左方に開放し、この開放部分にモーターカバー26bが着脱可能に取り付けられている。
変速機11は、メイン軸12およびカウンタ軸13に跨って支持された常時噛み合いの変速ギヤ群14を備えている。変速ギヤ群14は、変速機ケース27a内(オイル室内)に配置され、変速機ケース27a内に貯留されたオイルに適宜浸漬されている。
変速機11のメイン軸12には、電気モーター15の駆動トルク(モータートルク、アシストトルク)が、第一中継軸19および第二中継軸20を介して入力される。変速機11のカウンタ軸13からは、変速ギヤ群14を介して変速したモータートルクが、ペダルクランク軸3上に支持された伝動筒17に出力される。変速機11は、電気モーター15からペダルクランク軸3への出力を変速する。これにより、電気モーター15の定格回転数を利用して効率よくトルクを得るとともに、速度上昇持の騒音が抑えられる。なお、モーター出力で走行する車両とした場合、変速機11は、出力部17bら後輪7への出力を変速するものとなる。
メイン軸12は中空をなし、このメイン軸12内には、右端開口から変速用ロッド33が軸方向移動可能に挿入されている。右ケース体27における側面視でメイン軸12の前下方に位置する部位には、変速用ロッド33を軸方向移動させる変速用アクチュエータ32が配置されている。変速用アクチュエータ32は、例えばペダルクランク軸3と平行な駆動軸32aを有し、駆動軸32aとともにガイド溝部32bを回転させて、変速用ロッド33をストロークさせる。変速動作については後述する。
右ケース体27における変速用アクチュエータ32の右外側部には、ギヤポジションセンサ31が配置されている。ギヤポジションセンサ31は、変速用アクチュエータ32の駆動軸32aの回転角度を検出する角度センサであり、ギヤポジションセンサ31と同軸に配置されている。図中符号C7は変速用アクチュエータ32およびギヤポジションセンサ31の中心軸線を示している。
モーター駆動軸16は、モーター収容部26aの左方に突出する左側部にピニオンギヤ16aを形成している。
第一中継軸19は、ピニオンギヤ16aに噛み合う第一大径ギヤ19aを右側部に支持し、左側部に第一小径ギヤ19bを支持している。第一中継軸19は、後述する第四ワンウェイクラッチ39を介して第一大径ギヤ19aを支持している。ピニオンギヤ16aおよび第一大径ギヤ19aは、第一減速ギヤ対19dを構成している。
第二中継軸20は、第一小径ギヤ19bに噛み合う第二大径ギヤ20aを右側部に支持し、左側部に第二小径ギヤ20bを支持している。第一小径ギヤ19bおよび第二大径ギヤ20aは、第二減速ギヤ対20dを構成している。
メイン軸12は、第二小径ギヤ20bに噛み合う第三大径ギヤ12aを左端部に支持し、変速機ケース27a内に臨む右側部に変速ギヤ群14の一速〜四速ドライブギヤ21a〜24aを支持している。メイン軸12は、後述する一速〜四速ワンウェイクラッチ36〜39を介して一速〜四速ドライブギヤ21a〜24aを支持している。第二小径ギヤ20bおよび第三大径ギヤ12aは、第三減速ギヤ対12dを構成している。
カウンタ軸13は、左側部を構成するカウンタ軸本体13bに対し、右側部を相対回転可能な軸端回転軸13cとして分割している。カウンタ軸本体13bと軸端回転軸13cとは、後述する第三ワンウェイクラッチ38を介して連結されている。カウンタ軸本体13bは、変速機ケース27a内に臨み、変速ギヤ群14の一速〜四速ドリブンギヤ21b〜24bを支持している。軸端回転軸13cは、第四小径ギヤ13aを支持している。
ペダルクランク軸3は、左側部にトルクセンサ35を支持し、右側部に伝動筒17を支持している。ペダルクランク軸3は、後述する第一ワンウェイクラッチ36を介して伝動筒17を支持している。伝動筒17は、第四小径ギヤ13aに噛み合う第五大径ギヤ17aを支持している。第四小径ギヤ13aおよび第五大径ギヤ17aは、第四減速ギヤ対13dを構成している。軸端回転軸13c、第四減速ギヤ対13d、伝動筒17およびペダルクランク軸3は、駆動ユニット10の出力部17bを構成している。
ペダルクランク軸3は、左右端部がユニットケース25の外側に突出している。ペダルクランク軸3の左右端部には、それぞれ左右ペダルクランクアーム2aの基端部が直接又は連結部材を介して一体回転可能に連結されている。左右ペダルクランクアーム2aの先端部には、それぞれ左右ペダル2が支持されている。
図1を併せて参照し、右ペダルクランクアーム2aには、右ペダルクランク軸3と後輪7との間に架け渡されるチェーン式伝動機構34のドライブスプロケット34aが一体回転可能に支持されている。後輪7のハブ7aには、チェーン式伝動機構34のドライブスプロケット34aが、後述する第二ワンウェイクラッチ37を介して支持されている。
<ワンウェイクラッチ>
図4を参照し、第一ワンウェイクラッチ36は、ペダルクランク軸3が伝動筒17に先んじて正転方向に相対回転しようとしたとき(換言すれば、ペダルクランク軸3の正転方向の回転数が伝動筒17の正転方向の回転数を越えようとしたとき)、ペダルクランク軸3から伝動筒17へトルクを伝達しない。本願における「正転方向」とは、各軸および回転体における車両を前進させる向きの回転方向である。すなわち、伝動筒17の静止状態(アシスト無し状態)において、車両を前進させる側にペダル2を漕いだときには、伝動筒17に対してペダルクランク軸3が空転する。これにより、ペダルクランク軸3は、伝動筒17(ひいては変速機11)を回転させることなく、ドライブスプロケット34aを回転させて後輪7を駆動可能である。
第一ワンウェイクラッチ36は、伝動筒17がペダルクランク軸3に先んじて正転方向に相対回転しようとしたとき(換言すれば、伝動筒17の正転方向の回転数がペダルクランク軸3の正転方向の回転数を越えようとしたとき)、伝動筒17からペダルクランク軸3へトルクを伝達する。すなわち、伝動筒17の駆動状態(アシスト有り状態)において、伝動筒17に伝達されたモータートルクは、ペダルクランク軸3に伝達可能であり、ペダルクランク軸3の回転(ペダル漕ぎ)をアシスト可能である。
自転車1において、乗員がペダル2を漕いで走行する際、ペダルクランク軸3の駆動力は、右ペダルクランクアーム2aからチェーン式伝動機構34を介して後輪7に伝達される。このとき、電気モーター15が駆動すると、電気モーター15の駆動力が動力伝達機構18を介して伝動筒17に伝達され、ペダル踏力を軽減するべくアシストする。
自転車1において、乗員がペダル2を停止させる等により後輪7に駆動力を付与しないで走行する際、後輪7の駆動力は、後輪軸(ハブに相当)7aに配置された第二ワンウェイクラッチ37に遮断されて、チェーン式伝動機構34を駆動させない。
図3を参照し、トルクセンサ35は、ペダルクランク軸3に配置された磁歪式トルクセンサであり、ペダルクランク軸3にトルクが入力された際の捩じれ歪を検出する。ペダルクランク軸3は、トルクセンサ35よりも左方の部位からペダル踏力によるトルク(ペダルトルク)の入力があると、トルクセンサ35よりも右方の部位からチェーン式伝動機構34を介して後輪7を駆動させる。
このとき、トルクセンサ35が所定以上のトルクを検出すると、PCU30(図1参照)が電気モーター15を駆動し、伝動筒17にアシストトルクが入力される。このとき、第一ワンウェイクラッチ36は、「伝動筒17の正転方向の回転数」>「ペダルクランク軸3の正転方向の回転数」になろうとしたとき、伝動筒17に入力されたアシストトルクをペダルクランク軸3に伝達する。これにより、ペダルクランク軸3の回転がアシストされてペダル踏力の軽減が図られる。
電気モーター15の駆動制御は、PCU30によりなされる。PCU30は、ECU(Electric Control Unit)およびPDU(Power Driver Unit)を一体に備えている。ECUは、トルクセンサ35及び不図示の車速センサ等からの入力に基づき、PDUに制御信号を出力して電気モーター15を駆動させる。PCU30は、ペダルトルクが検出されたとき、車速が所定未満となる範囲で、ペダル踏力を軽減するべく電気モーター15を駆動する。
<トルクの伝達>
図3、図4を参照し、ペダルクランク軸3には、第一ワンウェイクラッチ36が配置されている。後輪軸7aには、第二ワンウェイクラッチ37が配置されている。カウンタ軸13には、第三ワンウェイクラッチ38が配置されている。第一中継軸19には、第四ワンウェイクラッチ39が配置されている。
第一ワンウェイクラッチ36は、ペダルクランク軸3と伝動軸17(ひいては変速機11)との間に配置され、「伝動筒17の正転方向の回転数」>「ペダルクランク軸3の正転方向の回転数」になろうとしたとき、伝動筒17に入力されたアシストトルクをペダルクランク軸3に伝達する。第一ワンウェイクラッチ36は、「ペダルクランク軸3の正転方向の回転数」>「伝動筒17の正転方向の回転数」になろうとしたとき、ペダルクランク軸3から伝動軸17(ひいては変速機11)へトルクを伝達しない。これにより、変速機11を回転させることなくペダルクランク軸3を回転させ、ペダルトルクによって後輪7を駆動可能である。
第二ワンウェイクラッチ37は、チェーン式伝動機構34のドリブンスプロケット34bと後輪軸7aとの間に配置され、「ドリブンスプロケット34bの正転方向の回転数」>「後輪軸7aの正転方向の回転数」になろうとしたとき、ドリブンスプロケット34bから後輪軸7aへトルクを伝達する。これにより、ドリブンスプロケット34bに入力されたトルクによって後輪軸7aひいては後輪7を駆動可能である。
第三ワンウェイクラッチ38は、変速機11内でカウンタ軸(出力軸)13のカウンタ軸本体13bと伝動筒17寄りの軸端回転軸13cとの間に配置され、「カウンタ軸本体13bの正転方向の回転数」>「軸端回転軸13cの正転方向の回転数」になろうとしたとき、カウンタ軸13から軸端回転軸13cへトルクを伝達する。第三ワンウェイクラッチ38は、「軸端回転軸13cの正転方向の回転数」>「カウンタ軸13の正転方向の回転数」になろうとしたとき、軸端回転軸13cからカウンタ軸13へトルクを伝達しない。
第四ワンウェイクラッチ39は、第一中継軸19と第一大径ギヤ19aとの間に配置され、第三ワンウェイクラッチ38と同様に機能する。すなわち、「第一大径ギヤ19aの正転方向の回転数」>「第一中継軸19の正転方向の回転数」になろうとしたとき、第一大径ギヤ19aから第一中継軸19へトルクを伝達し、「第一中継軸19の正転方向の回転数」>「第一大径ギヤ19aの正転方向の回転数」になろうとしたとき、第一中継軸19から第一大径ギヤ19aへトルクを伝達しない。
第三ワンウェイクラッチ38および第四ワンウェイクラッチ39の内、第四ワンウェイクラッチ39のみ設置した場合、フリクションによるトルクロスが増加してしまう。すなわち、第三ワンウェイクラッチ38が無いと、ペダル漕ぎをモーターでアシストしない非アシスト時に、ペダルトルクの一部が変速機11の駆動に供されてしまう。これに対し、変速機11のカウンタ軸(出力軸)13に第三ワンウェイクラッチ38を設置することで、非アシスト時にペダルトルクで変速機11を駆動させずに済み、フリクションによるトルクロスが低減される。
<トルクフロー>
図5を参照し、アシスト有り運転時のトルクフローを説明する。図中矢印は自動二輪車の右側面視における各軸および回転体の正転方向を示している。
アシスト有り運転時には、第一ワンウェイクラッチ36、第二ワンウェイクラッチ37、第三ワンウェイクラッチ38および第四ワンウェイクラッチ39は全てオン(トルク伝達状態)となる。
すなわち、アシスト有り運転時において、電気モーター15のトルクは、第一減速ギヤ対19dから第四ワンウェイクラッチ39を介して第一中継軸19に伝達され、かつ第二減速ギヤ対20dを介して第二中継軸20に伝達され、さらに第三減速ギヤ対12dを介してメイン軸12に伝達される。
メイン軸12に伝達されたモータートルクは、変速ギヤ群14における確立したギヤ対を介して、カウンタ軸本体13bに伝達され、かつ第三ワンウェイクラッチ38を介して軸端回転軸13cに伝達される。軸端回転軸13cに伝達されたモータートルクは、第四減速ギヤ対13dを介して伝動筒17に伝達され、かつ第一ワンウェイクラッチ36を介してペダルクランク軸3に伝達される。
これにより、ペダルクランク軸3の回転がモータートルクでアシストされ、その後にチェーン式伝動機構34および第二ワンウェイクラッチ37を介して後輪7が駆動される。図中網掛けで示す矢印は、ペダルクランク軸3に入力されたペダルトルクによる各部の駆動方向を示している。
図6を参照し、アシスト無し(非アシスト)運転時のトルクフローを説明する。
アシスト無し運転時には、第一ワンウェイクラッチ36および第二ワンウェイクラッチ37はオン、第三ワンウェイクラッチ38および第四ワンウェイクラッチ39はオフ(トルク非伝達状態)となる。
すなわち、アシスト無し運転時において、電気モーター15は停止してトルクを発生せず、第一中継軸19、第二中継軸20および変速機11は回転しない。ペダルクランク軸3に付与されるペダルトルクは、チェーン式伝動機構34のドリブンスプロケット34bに伝達され、「ドリブンスプロケット34bの正転方向の回転数」>「後輪軸7aの正転方向の回転数」になろうとしたとき、第二ワンウェイクラッチ37を介して後輪7が駆動される。ペダルトルクの変速機11側への伝達は、第三ワンウェイクラッチ38が空転することで遮断される。
<変速機>
図7を参照し、変速機11の構成および変速動作について説明する。
変速機11の変速ギヤ群14は、メイン軸12に支持された複数のドライブギヤ21a〜24a、およびカウンタ軸13に支持された複数のドリブンギヤ21b〜24b、により構成されている。複数のドライブギヤ21a〜24aと複数のドリブンギヤ21b〜24bとは、対応するギヤ同士で互いに噛み合い、変速段数(四速)分のギヤ列21〜24を構成している。
図示の例では、右側から順に一速ギヤ列21、二速ギヤ列22、三速ギヤ列23及び四速ギヤ列24が構成されている。四速分のギヤ列21〜24は、一速ギヤ列21、二速ギヤ列22、三速ギヤ列23及び四速ギヤ列24の順に減速比が小さくなり、メイン軸12の回転数に対するカウンタ軸13の回転数を増加させる。四速分のギヤ列21〜24は、変速機11の変速段に応じて択一的に選択されてトルク伝達に用いられる。
変速機11は、変速用アクチュエータ32の作動により、中空のメイン軸12内に右端から挿入された変速用ロッド33を軸方向移動させることで、トルク伝達に用いるギヤ列を選定する。変速機11の動作は、例えば乗員が不図示の変速操作子を操作することでなされる。なお、手動変速に限らず自動変速を可能としてもよい。
一速ドライブギヤ21aは、一速ワンウェイクラッチ21cを介してメイン軸12に支持されている。二速ドライブギヤ22a、三速ドライブギヤ23aおよび四速ドライブギヤ24aは、それぞれ二速ワンウェイクラッチ22c、三速ワンウェイクラッチ23cおよび四速ワンウェイクラッチ24cを介してメイン軸12に支持されている。各ワンウェイクラッチ21c〜24cは、メイン軸12にモータートルクが入力されると、正転方向のモータートルクに限り対応する対応するドリブンギヤに伝達する。
二速ワンウェイクラッチ22c、三速ワンウェイクラッチ23cおよび四速ワンウェイクラッチ24cは、変速用ロッド33の軸方向移動によって、正転方向のモータートルクに限り対応するドリブンギヤに伝達可能なオン状態(ワンウェイ作動状態)と、正転方向のモータートルクであっても対応するドリブンギヤに伝達せず空転するオフ状態(フリー状態)と、に切り替わる。
各ワンウェイクラッチ21c〜24cは、メイン軸12側のインナー40aと、ドライブギヤ側のアウター40bと、ワンウェイ作動時にインナー40aおよびアウター40bの間に噛み込まれるローラー40cと、を備えている。二速ワンウェイクラッチ22c、三速ワンウェイクラッチ23cおよび四速ワンウェイクラッチ24cは、さらに、ローラー40cをインナー40aおよびアウター40b間の噛み込み位置から退避させる変速用ピン40dを備えている。
変速用ピン40dは、変速用ロッド33の外周に突設された軸方向カム33aに乗り上げることで、インナー40aおよびアウター40b間に突出する。このとき、変速用ピン40dは、ローラー40cを噛み込み位置から押し退けることで、対象のワンウェイクラッチをフリー状態とする。変速用ピン40dは、変速用ロッド33が軸方向移動して軸方向カム33aから降りることで、インナー40aおよびアウター40b間から退避する。このとき、変速用ピン40dは、ローラー40cの押し出しを解除してローラー40cを噛み込み位置に配置可能とし、対象のワンウェイクラッチをワンウェイ作動状態とする。
なお、モーター駆動時(トルク伝達時)に変速用ピン40dが突出しても、噛み込んだローラー40cには荷重が掛かっているので、軸方向カム33aではローラー40cを押し退けてワンウェイクラッチをフリー状態にすることができない。このため、変速用ロッド33の外周には、メイン軸12の駆動力を利用してワンウェイクラッチをフリー状態にすることが可能な回転方向カム33bが設けられている。
図8(a)は、変速機11の一速状態(ローギヤ状態)を示している。ローギヤ状態では、二速ワンウェイクラッチ22c、三速ワンウェイクラッチ23cおよび四速ワンウェイクラッチ24cの各々は、変速用ピン40dが変速用ロッド33の軸方向カム33aに乗り上げることでフリー状態となる。
このため、メイン軸12およびカウンタ軸13間のトルク伝達には、一速ワンウェイクラッチ21cを介して一速ギヤ列21が用いられる。カウンタ軸13が回転すると、二速ギヤ列22、三速ギヤ列23および四速ギヤ列24も回転するが、これらのギヤ列22〜24ではメイン軸12上でドライブギヤが空転するのみである。
図8(b)は、変速機11の二速状態(セカンドギヤ状態)を示している。セカンドギヤ状態では、二速ワンウェイクラッチ22cの変速用ピン40dが軸方向カム33aから降りる。これにより、二速ワンウェイクラッチ22cは、正転方向のモータートルクに限り、メイン軸12から二速ギヤにトルクを伝達可能なワンウェイ作動状態となる。三速ワンウェイクラッチ23cおよび四速ワンウェイクラッチ24cについては、変速用ピン40dが変速用ロッド33の軸方向カム33aに乗り上げたままのフリー状態である。
このため、メイン軸12およびカウンタ軸13間のトルク伝達には、一速ワンウェイクラッチ21cを介して一速ギヤ列21が用いられるか、二速ワンウェイクラッチ22cを介して二速ギヤ列22が用いられる。実際は、メイン軸12およびカウンタ軸13間のトルク伝達には、二速ワンウェイクラッチ22cを介して二速ギヤ列22が用いられる。カウンタ軸13の各ドリブンギヤ21b〜24bの回転数は同一なので、一速ギヤ列21では一速ドライブギヤ21aが回転数を増し、メイン軸12上でメイン軸12に先んじて回転(空転)する。三速ギヤ列23および四速ギヤ列24では、メイン軸12上でドライブギヤが空転するのみである。
図8(c)は、変速機11の三速状態(サードギヤ状態)を示している。サードギヤ状態では、さらに三速ワンウェイクラッチ23cの変速用ピン40dが軸方向カム33aから降りる。これにより、三速ワンウェイクラッチ23cは、正転方向のモータートルクに限り、メイン軸12から三速ギヤにトルクを伝達可能なワンウェイ作動状態となる。四速ワンウェイクラッチ24cについては、変速用ピン40dが変速用ロッド33の軸方向カム33aに乗り上げたままのフリー状態である。
このため、メイン軸12およびカウンタ軸13間のトルク伝達には、三速ワンウェイクラッチ23cを介して三速ギヤ列23が用いられる。一速ギヤ列21および二速ギヤ列22では、回転数を増した一速ギヤおよび二速ギヤが、それぞれメイン軸12上でメイン軸12に先んじて回転(空転)する。四速ギヤ列24では、メイン軸12上でドライブギヤが空転するのみである。
図8(d)は、変速機11の四速状態(トップギヤ状態)を示している。トップギヤ状態では、さらに四速ワンウェイクラッチ24cの変速用ピン40dが軸方向カム33aから降りる。これにより、四速ワンウェイクラッチ24cは、正転方向のモータートルクに限りメイン軸12から四速ギヤにトルクを伝達可能なワンウェイ作動状態となる。
このため、メイン軸12およびカウンタ軸13間のトルク伝達には、四速ワンウェイクラッチ24cを介して四速ギヤ列24が用いられる。一速ギヤ列21、二速ギヤ列22および三速ギヤ列23では、回転数を増した一速ギヤ、二速ギヤおよび三速ギヤがそれぞれメイン軸12上でメイン軸12に先んじて回転(空転)する。
本願では、変速機11は、変速段に対応するギヤ列が選択される前から選択される後まで、各軸および回転体の回転方向は変化(反転)しない。このため、変速機11が変速前後で軸等の回転の停止や回転方向の反転を伴う構成に比べて、円滑かつ迅速な変速動作を行うことが可能となっている。
以上説明したように、上記実施形態における駆動ユニット10は、乗員のペダル踏力が付与されるペダルクランク軸3と、前記ペダルクランク軸3に入力されたトルクを検出して駆動力を発生する電気モーター15と、前記電気モーター15の駆動力を変速して前記ペダルクランク軸3に伝達する変速機11と、を備え、前記変速機11は、複数のドライブギヤ21a〜24aを支持するメイン軸12と、前記複数のドライブギヤ21a〜24aの各々に噛み合う複数のドリブンギヤ21b〜24bを支持するカウンタ軸13と、を備え、前記変速機11は、前記複数のドライブギヤ21a〜24aの中から一つのトルク伝達ギヤを選択して、前記電気モーター15の駆動力を前記カウンタ軸13に伝達するものであり、前記ドライブギヤ21a〜24aの回転方向を反転させることなく前記トルク伝達ギヤを切り替えるものである。
この構成によれば、電気モーター15ならびに変速機11のメイン軸12およびカウンタ軸13が、変速前後で回転方向を反転させることなく、同一方向に回転しながら変速を行うことができるため、円滑に動作させることができる。すなわち、本願の駆動ユニット10では、従来のようにモーターを逆転することにより変速が行われる構成に比べて、乗員のペダル漕ぎのアシストを途切れさせることなく、円滑に連続的な変速動作を行うことができる。
上記実施形態における駆動ユニット10において、前記電気モーター15から前記ペダルクランク軸3への動力伝達経路上に、前記ペダルクランク軸3に入力されたペダルトルクの前記電気モーター15側への伝達を遮断する第一ワンウェイクラッチ36、第三ワンウェイクラッチ38および第四ワンウェイクラッチ39を備えている。
この構成によれば、乗員のペダル漕ぎが増してペダルクランク軸3の回転が速くなったときに、ペダルトルクが電気モーター15側に伝達されて電気モーター15等を回さないようにすることができるため、フリクションによるトルクロスを抑えることができる。
上記実施形態における駆動ユニット10において、前記カウンタ軸13から前記ペダルクランク軸3への伝達経路上に、前記第一ワンウェイクラッチ36および第三ワンウェイクラッチ38を備えている。
この構成によれば、乗員のペダル漕ぎが増してペダルクランク軸3の回転が速くなったときに、ペダルトルクが変速機11側に伝達されて変速機11を回さないようにすることができるため、フリクションによるトルクロスを抑えることができる。
上記実施形態における駆動ユニット10において、前記カウンタ軸13と同軸に前記第三ワンウェイクラッチ38を備えている。
この構成によれば、カウンタ軸13と同軸に第三ワンウェイクラッチ38を配置することで、複数のギヤを有する変速機11周辺の空きスペースを利用して第三ワンウェイクラッチ38を配置可能となり、駆動ユニット10の小型化を図ることができる。
上記実施形態における駆動ユニット10において、前記カウンタ軸13は、前記ペダルクランク軸3及び前記メイン軸12よりも上方に配置されている。
この構成によれば、カウンタ軸13をペダルクランク軸3及びメイン軸12よりも上方に配置することで、最低地上高を確保しやすくなり、かつ変速機11からペダルクランク軸3までの前後方向長さを抑えることができる。
上記実施形態における駆動ユニット10において、前記メイン軸12は、前記ペダルクランク軸3よりも下方に配置され、前記電気モーター15の駆動軸16は、前記メイン軸12よりも上方に配置されている。
この構成によれば、メイン軸12をペダルクランク軸3よりも低く配置し、かつ電気モーター15はメイン軸12よりも上方に配置することで、駆動ユニット10全体の前後方向長さを抑えて小型化を図ることができる。
上記実施形態における駆動ユニット10において、前記電気モーター15の駆動軸16は、前記ペダルクランク軸3よりも前方に配置されている。
この構成によれば、ペダルクランク軸3の後方に後輪7が配置される構成において、電気モーター15をペダルクランク軸3よりも前方に配置することで、電気モーター15を効率よく配置することができる。
上記実施形態における駆動ユニット10において、前記メイン軸12は、前記ペダルクランク軸3よりも前方に配置されている。
この構成によれば、ペダルクランク軸3の後方に後輪7が配置される構成において、メイン軸12をペダルクランク軸3よりも前方に配置することで、メイン軸12を効率よく配置することができる。
上記実施形態における駆動ユニット10において、前記変速機11は、ギヤポジションセンサ31を備えている。
この構成によれば、複数のギヤによる有段変速のギヤポジションを検出し、電気モーター15の細やかな制御に利用することができる。
上記実施形態における駆動ユニット10において、前記ギヤポジションセンサ31は、前記メイン軸12よりも下方に配置されている。
この構成によれば、ギヤポジションセンサ31をメイン軸12よりも下方に配置することで、複数のギヤを有する変速機11周辺の空きスペースを利用してギヤポジションセンサ31を配置可能となり、駆動ユニット10の小型化を図ることができる。
上記実施形態における駆動ユニット10において、前記電気モーター15から前記メイン軸12への伝達経路上に、第一〜第三減速ギヤ対19d,20d,12dを備えている。
この構成によれば、電気モーター15の駆動力を適宜減速して調整した上で、変速機11に伝達することができる。
なお、本発明は上記実施形態に限られるものではなく、例えば、駆動ユニット10は、モーター出力のみで車両を走行可能ないわゆるモペッドの原動機として用いてもよい。
そして、上記実施形態における構成は本発明の一例であり、実施形態の構成要素を周知の構成要素に置き換える等、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
1 自転車
3 ペダルクランク軸
10 駆動ユニット
11 変速機
12 メイン軸
12d 第三減速ギヤ対(減速ギヤ対)
13 カウンタ軸
15 電気モーター
16 モーター駆動軸(駆動軸)
19d 第一減速ギヤ対(減速ギヤ対)
20d 第二減速ギヤ対(減速ギヤ対)
21a〜24a ドライブギヤ
21b〜24b ドリブンギヤ
31 ギヤポジションセンサ
36 第一ワンウェイクラッチ(ワンウェイクラッチ)
38 第三ワンウェイクラッチ(ワンウェイクラッチ)
39 第四ワンウェイクラッチ(ワンウェイクラッチ)

Claims (11)

  1. 乗員のペダル踏力が付与されるペダルクランク軸(3)と、
    前記ペダルクランク軸(3)に入力されたトルクを検出して駆動力を発生する電気モーター(15)と、
    前記電気モーター(15)の駆動力を変速して前記ペダルクランク軸(3)に伝達する変速機(11)と、を備える駆動ユニット(10)であって、
    前記変速機(11)は、
    複数のドライブギヤ(21a〜24a)を支持するメイン軸(12)と、
    前記複数のドライブギヤ(21a〜24a)の各々に噛み合う複数のドリブンギヤ(21b〜24b)を支持するカウンタ軸(13)と、を備え、
    前記変速機(11)は、
    前記複数のドライブギヤ(21a〜24a)の中から一つのトルク伝達ギヤを選択して、前記電気モーター(15)の駆動力を前記カウンタ軸(13)に伝達するものであり、前記ドライブギヤ(21a〜24a)の回転方向を反転させることなく前記トルク伝達ギヤを切り替えることを特徴とする駆動ユニット(10)。
  2. 前記電気モーター(15)から前記ペダルクランク軸(3)への動力伝達経路上に、前記ペダルクランク軸(3)に入力されたペダルトルクの前記電気モーター(15)側への伝達を遮断するワンウェイクラッチ(36,38,39)を備えていることを特徴とする請求項1に記載の駆動ユニット(10)。
  3. 前記カウンタ軸(13)から前記ペダルクランク軸(3)への伝達経路上に、前記ワンウェイクラッチ(36,38)を備えていることを特徴とする請求項2に記載の駆動ユニット(10)。
  4. 前記カウンタ軸(13)と同軸に前記ワンウェイクラッチ(38)を備えていることを特徴とする請求項2又は3に記載の駆動ユニット(10)。
  5. 前記カウンタ軸(13)は、前記ペダルクランク軸(3)及び前記メイン軸(12)よりも上方に配置されていることを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の駆動ユニット(10)。
  6. 前記メイン軸(12)は、前記ペダルクランク軸(3)よりも下方に配置され、前記電気モーター(15)の駆動軸(16)は、前記メイン軸(12)よりも上方に配置されていることを特徴とする請求項1から5の何れか一項に記載の駆動ユニット(10)。
  7. 前記電気モーター(15)の駆動軸(16)は、前記ペダルクランク軸(3)よりも前方に配置されていることを特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載の駆動ユニット(10)。
  8. 前記メイン軸(12)は、前記ペダルクランク軸(3)よりも前方に配置されていることを特徴とする請求項1から7の何れか一項に記載の駆動ユニット(10)。
  9. 前記変速機(11)は、ギヤポジションセンサ(31)を備えていることを特徴とする請求項1から8の何れか一項に記載の駆動ユニット(10)。
  10. 前記ギヤポジションセンサ(31)は、前記メイン軸(12)よりも下方に配置されていることを特徴とする請求項9に記載の駆動ユニット(10)。
  11. 前記電気モーター(15)から前記メイン軸(12)への伝達経路上に、減速ギヤ対(19d,20d,12d)を備えていることを特徴とする請求項1から10の何れか一項に記載の駆動ユニット(10)。
JP2018237417A 2018-12-19 2018-12-19 駆動ユニット Active JP6735807B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018237417A JP6735807B2 (ja) 2018-12-19 2018-12-19 駆動ユニット
US16/715,081 US11180218B2 (en) 2018-12-19 2019-12-16 Drive unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018237417A JP6735807B2 (ja) 2018-12-19 2018-12-19 駆動ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020097374A JP2020097374A (ja) 2020-06-25
JP6735807B2 true JP6735807B2 (ja) 2020-08-05

Family

ID=71099241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018237417A Active JP6735807B2 (ja) 2018-12-19 2018-12-19 駆動ユニット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11180218B2 (ja)
JP (1) JP6735807B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11661138B2 (en) * 2019-01-07 2023-05-30 Shimano Inc. Drive train and sprocket arrangement for human-powered vehicle
IT202000004306A1 (it) * 2020-03-02 2021-09-02 Siral S R L Apparato di trasmissione comprensivo dell’inversione di marcia per mezzi di trasporto, preferibilmente a pedali
FR3116802A1 (fr) * 2020-11-27 2022-06-03 Valeo Embrayages Ensemble de transmission pour engin de mobilité
CN116806203A (zh) * 2020-11-27 2023-09-26 法雷奥离合器公司 用于移动设备的传动组件、用于移动设备的控制单元、用于移动设备的壳体和控制方法
DE102021211853A1 (de) 2021-10-21 2022-11-24 Zf Friedrichshafen Ag Tretlagergetriebe für ein Mikromobilitätsfahrzeug
GB2620726A (en) * 2022-06-10 2024-01-24 Sarna Kris Improved power train

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2725759A (en) * 1950-12-07 1955-12-06 Kreidler Alfred Variable ratio power transmission gear
JP2522642B2 (ja) 1994-04-28 1996-08-07 本田技研工業株式会社 自動二輪車等における後退装置
JP3612096B2 (ja) 1994-10-20 2005-01-19 ジヤトコ株式会社 遊星歯車式変速装置
US5758736A (en) * 1995-03-29 1998-06-02 Suzuki Kabushiki Kaisha Power assist apparatus of power assisted bicycle
US5749429A (en) * 1995-04-03 1998-05-12 Suzuki Kabushiki Kaisha Power assist apparatus of power assisted bicycle
JPH08295282A (ja) * 1995-04-28 1996-11-12 Tec Corp 自転車用補助動力装置および補助動力装置付自転車
JP3417147B2 (ja) * 1995-06-14 2003-06-16 セイコーエプソン株式会社 駆動力補助装置
JP2001260979A (ja) 2000-03-17 2001-09-26 Douumanzu:Kk 自転車用の駆動装置
JP4115178B2 (ja) 2002-05-31 2008-07-09 本田技研工業株式会社 自転車用無段変速装置
US8777791B1 (en) * 2013-02-07 2014-07-15 Shimano Inc. Bicycle drive unit
JP6078401B2 (ja) 2013-03-29 2017-02-08 本田技研工業株式会社 車両の駆動装置
JP5523636B1 (ja) * 2013-07-16 2014-06-18 パナソニック株式会社 電動アシスト自転車
JP5686876B1 (ja) * 2013-09-25 2015-03-18 株式会社シマノ 変速制御システム
JP5969568B2 (ja) * 2014-10-16 2016-08-17 株式会社シマノ 自転車用アシストユニット
JP6453127B2 (ja) * 2015-03-25 2019-01-16 株式会社シマノ 自転車のドライブユニット
JP6370736B2 (ja) * 2015-03-31 2018-08-08 株式会社シマノ 自転車用ドライブユニット、および、このドライブユニットを備える自転車
CN204794550U (zh) 2015-05-25 2015-11-18 严振华 电动自行车用可变减速比的轮毂电机
JP2017088091A (ja) * 2015-11-16 2017-05-25 株式会社シマノ 自転車用ドライブユニット
JP6567983B2 (ja) * 2016-01-29 2019-08-28 株式会社シマノ 自転車用制御装置および自転車の変速システム

Also Published As

Publication number Publication date
US11180218B2 (en) 2021-11-23
JP2020097374A (ja) 2020-06-25
US20200198729A1 (en) 2020-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6735807B2 (ja) 駆動ユニット
JP5561586B2 (ja) 電動補助自転車
JP5523636B1 (ja) 電動アシスト自転車
JP5246656B2 (ja) 電動自転車
JP2017132437A (ja) 自転車用制御装置および自転車の変速システム
US20090218154A1 (en) Motorized bicycle
WO2011065562A1 (ja) 自動二輪車用変速装置
WO2015186159A1 (ja) 電動アシスト自転車
JP6575244B2 (ja) 多段式変速システム
JP2017019445A (ja) 駆動ユニットおよび電動アシスト自転車
US10364889B2 (en) Speed change apparatus for power unit
JP2017095058A (ja) 自転車用ドライブユニット
JP7454790B2 (ja) 電動アシスト自転車の駆動ユニットおよび電動アシスト自転車
JP3707683B2 (ja) 自動変速装置
JP2019183903A (ja) パワーユニット
JP7337586B2 (ja) 人力駆動車用の変速装置およびこの変速装置を備える人力駆動車用のアシストシステム
JP2014177899A (ja) 車両のパワーユニット
JP6991450B2 (ja) 鞍乗型車両
JP2011025808A (ja) 回生機構を備えた電動補助自転車
JPH08282575A (ja) 補助動力アシスト式自転車の電動モータ逆転防止構造
JP2009243562A (ja) 前後進切替機構
JP7203945B2 (ja) クラッチロック構造
JPH08230750A (ja) 補助動力アシスト式自転車
JP5147444B2 (ja) 自動二輪車
JP2011240732A (ja) 回生機構を備えた電動補助自転車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6735807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150