JP2001271170A - プラズマcvd装置とそのドライクリーニング方法 - Google Patents

プラズマcvd装置とそのドライクリーニング方法

Info

Publication number
JP2001271170A
JP2001271170A JP2000087474A JP2000087474A JP2001271170A JP 2001271170 A JP2001271170 A JP 2001271170A JP 2000087474 A JP2000087474 A JP 2000087474A JP 2000087474 A JP2000087474 A JP 2000087474A JP 2001271170 A JP2001271170 A JP 2001271170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
lower electrode
amplitude modulation
pulse amplitude
reaction chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000087474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001271170A5 (ja
JP4592867B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Ichijo
充弘 一條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP2000087474A priority Critical patent/JP4592867B2/ja
Priority to US09/818,188 priority patent/US6675816B2/en
Publication of JP2001271170A publication Critical patent/JP2001271170A/ja
Priority to US10/752,520 priority patent/US7223446B2/en
Priority to US11/734,309 priority patent/US7569256B2/en
Publication of JP2001271170A5 publication Critical patent/JP2001271170A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4592867B2 publication Critical patent/JP4592867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4405Cleaning of reactor or parts inside the reactor by using reactive gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • C23C16/5096Flat-bed apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32853Hygiene
    • H01J37/32862In situ cleaning of vessels and/or internal parts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/905Cleaning of reaction chamber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】平行平板形プラズマCVD装置において、反応
室内のドライクリーニングの不均一性による反応室内構
成部品のプラズマ損傷の低減およびコストの低下を目的
とする。 【解決手段】平行平板形プラズマCVD装置101にお
いて、高周波電源と上部電極102および下部電極10
3間に、マッチング回路105と、第一の切り替えスイ
ッチ112とパルス振幅変調回路114とを有し、前記
第一の切り替えスイッチと下部電極間にインバーター回
路111と、第二の切り替えスイッチと接地用の配線を
有し、上部電極および下部電極に相互に波形が反転した
パルス波の高周波電圧を印加し、また、パルス波の反転
間隔を任意に変化することのできる平行平板型プラズマ
CVD装置で反応室内をドライクリーニングする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は平行平板型形プラズ
マCVD装置に関するもので、特に反応室内のドライク
リーニングに適した構成を有する平行平板形プラズマC
VD装置とそのドライクリーニング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】各種半導体装置などの作製において、薄
膜形成の方法として、減圧下で、スパッタリング現象を
利用したスパッタ法、蒸着現象を利用した真空蒸着法、
プラズマによる低温ガス分解を利用したプラズマCVD
(Chemical Vapor Deposition)法、ガスの熱分解を
利用した熱CVD法、短波長光や紫外線のエネルギーに
よってガスを分解する光CVD法などがある。このう
ち、プラズマCVD法は、形成する薄膜の元素を含んだ
分解しやすいガスを減圧下で反応室内に供給し、電極間
に高周波電力を供給してプラズマを発生させ、このプラ
ズマにより供給したガスを活性化させるため、低温で目
的とする薄膜を形成することができ、アモルファスシリ
コン、酸化シリコン膜、窒化シリコン膜などの薄膜形成
に利用される方法である。
【0003】しかし、目的とする薄膜は被処理対象物表
面だけでなく反応室の壁面、電極表面、シールド材など
にも付着する。付着した膜は累積膜厚が増加するほど反
応室の壁面、電極表面、シールド材などから剥離するた
め、反応室内にパーティクルが発生する。発生したパー
ティクルは被処理対象物表面に付着してこの表面を汚染
し、歩留まりの低下をもたらすという問題が生じる。そ
のため、反応室の壁面、電極表面、シールド材などに付
着した膜が所定の累積膜厚に達したときまたは所定の時
間稼動させたときに、この付着した膜を除去する必要が
ある。この除去方法の一つとして例えば、反応室内にエ
ッチングガスを導入し、薄膜形成と同様プラズマで活性
化させ、付着した膜をプラズマエッチングして除去する
ドライクリーニングがある。
【0004】プラズマエッチングを用いたドライクリー
ニングの一例について図1(a)に簡略化して示した平
行平板形プラズマCVD装置を用いて説明する。
【0005】反応室101内に高周波電圧印加電極であ
る上部電極102と接地電極である下部電極103があ
る。反応室はターボ分子ポンプ108やドライポンプ1
09などを有する真空排気システム110により減圧下
に保たれる。また、上部電極と下部電極にはヒーターが
取り付けられ(図示せず)ドライクリーニングに適した
温度条件に保たれる。ドライクリーニングに用いられる
エッチングガスはマスフローコントローラー107によ
りドライクリーニングに適したガス流量に制御されバル
ブ106を通じて反応室内に供給される(以下、これら
を総称してエッチングガス供給ラインとする)。そし
て、高周波電圧が高周波電源104からマッチング回路
105を通じて上部電極102に供給されプラズマが発
生しエッチングによるドライクリーニングが行われる。
ここで、上部電極には高周波電源を接続し、下部電極は
接地させているため、高周波電圧の波形は模式的に図2
(a)のようになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図1(a)に示したよ
うなプラズマCVD装置では、薄膜形成時、反応室内の
温度を良質な薄膜形成条件にするため上部電極と下部電
極のヒーター温度を異なる値に設定することがある。ま
た、上部電極から高周波電圧を供給し、下部電極を接地
させていることから、反応室内の壁面、電極表面などに
付着する膜の堆積機構が異なってくるため膜質および累
積膜厚も異なっていた。さらに、プラズマエッチングに
よるドライクリーニングを行った場合も同様な要因で、
反応室内の壁面、電極表面などでエッチング機構が異な
ってくるためエッチング速度も異なり、付着した膜の除
去は不均一であった。
【0007】例えば、図1(a)に示したようなプラズ
マCVD装置において、図3(a)、(b)、(c)の
順で付着した膜がエッチングされ除去されていた。つま
り、下部電極、下部電極付近から上部電極付近の反応室
内壁面、そして上部電極の順、すなわち下部電極から上
部電極へ向かった方向性を持って除去されていた。これ
は、上部電極の場合、活性ラジカルと付着した膜の化学
反応により化学的エッチングが進行するが、下部電極の
場合、活性ラジカルとともにわずかにイオンが存在しそ
れらイオンによる化学的エッチングのほかスパッタ効果
による物理的エッチングも加わることに起因しているも
のと考えられる。このようにして、下部電極、下部電極
付近などは付着した膜が上部電極より先にエッチング除
去されるため、表面が露出した状態でプラズマ照射を長
時間受けなければならず、プラズマ損傷によるダメージ
が大きかった。
【0008】また、付着した膜の除去が不均一であった
ため、完全に付着した膜を除去するために除去に要する
時間が長くなり、その分余計にガスや電力などを消費し
ていた。
【0009】
【発明を解決するための手段】本発明の構成は高周波電
源と上部電極および下部電極間に、マッチング回路と、
第一の切り替えスイッチと、パルス振幅変調回路とを有
し、前記第一の切り替えスイッチと下部電極間に、イン
バーター回路と、第二の切り替えスイッチと、接地用の
配線と、を有することを特徴とする平行平板形プラズマ
CVD装置およびそのドライクリーニングの方法であ
る。
【0010】上記の平行平板形プラズマCVD装置のド
ライクリーニングの方法は、エッチングガスを反応室内
に供給したのち、上部電極および下部電極にパルス振幅
変調回路を通じてパルス振幅変調された高周波電圧を印
加する方法である。また、このとき下部電極に印加され
るパルス振幅変調された高周波電圧はインバーター回路
を通じて上部電極に対して位相を180°ずれる。
【0011】また、反応室内に付着した膜の付着の不均
一性に応じて、つまり、付着した膜の膜質および累積膜
厚の反応室内での不均一性に応じて、また、プラズマエ
ッチングの不均一性に応じてパルス振幅変調するための
信号波のパルス間隔を任意に選択する。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図
1、図2を用いて説明する。
【0013】図1(b)に本発明のプラズマ装置につい
て簡略化して示した。反応室内の構造、エッチングガス
供給ライン、真空排気システムといった構成は従来のC
VD装置図1(a)と同じで、エッチングガス供給ライ
ンからエッチングガスを反応室内に供給しプラズマを発
生させプラズマエッチングによりドライクリーニングを
行うという点でも同じである。従来のCVD装置図1
(a)との相違点はドライクリーニング時の高周波電圧
の印加方法つまりプラズマの発生方法という点にある。
【0014】具体的には、上部電極102と下部電極1
03にパルス振幅変調された高周波電圧を印加するわけ
だが、下部電極102には上部電極103に対して位相
を180°ずらした高周波電圧を印加する。これによっ
て、上部電極102と下部電極103の高周波電圧印加
電極と接地電極の関係を交互に反転させる。そのため
に、高周波電源104から高周波電圧を印加するライン
に、図1(b)に示したようにパルス振幅変調回路11
4およびインバーター回路111を設ける。また、通
常、薄膜形成時は上部電極102を高周波電圧印加電極
とし下部電極103を接地電極とするため、薄膜形成時
とドライクリーニング時で高周波電圧印加電極と接地電
極との関係を切り替える、切り替えスイッチ112およ
び113を設ける。例えば、スイッチ、、、を
それぞれOFF、ON、ON、OFFとすることにより、上部電極
102と下部電極103の高周波電圧印加電極と接地電
極の関係を交互に反転させることが可能となるためドラ
イクリーニングに適用でき、スイッチ、、、を
それぞれON、OFF、OFF、ONとすることにより上部電極1
02を高周波電圧印加電極とし下部電極103を接地電
極とすることが可能となるため、薄膜形成に適用でき
る。
【0015】ドライクリーニングは、減圧下でエッチン
グガス供給ラインからエッチングガスを反応室内に供給
したのち、高周波電源から上部電極、下部電極にパルス
振幅変調された高周波電圧を印加してプラズマエッチン
グして行う。上部電極、下部電極に印可される高周波電
圧は高周波電源と下部電極の間に設けられたインバータ
ーにより互いに位相が180°ずれている。ここで、上
部電極に高周波電圧印加電極となる電圧(ON電圧)
を、下部電極に接地電極となる電圧(OFF電圧)を印
加したときの時間をaとし、下部電極に高周波電圧印加
電極となる電圧(ON電圧)を上部電極に接地電極とな
る電圧(OFF電圧)を印加したときの時間をbとし、
a/(a+b)をパルス波のデューティー比とする。こ
のデューティー比を反応室内に付着した膜の付着の不均
一性に応じて、つまり、付着した膜の膜質および累積膜
厚の反応室内での不均一性に応じて、また、プラズマエ
ッチングの不均一性に応じて任意に選択することによ
り、付着した膜を均一に除去することができる。具体的
には、高周波電圧をパルス振幅変調するための信号波の
パルス幅を任意に選択して行えばよい。なお、OFF電圧
は必ずしも0Vに設定しなければならないという訳では
なく、わずかに電圧を印加してもよい。プラズマの進行
波および反射波の整合は図2(b)でいえばパルス波の
波形が立ち上がる各所でマッチング回路105により行
われるが、わずかに電圧を印加することによってこの整
合が容易になる。
【0016】以上のようにして、付着した膜の膜質およ
び累積膜厚の反応室内での不均一性、また、プラズマエ
ッチングの不均一性に伴って生じる反応室内の壁面およ
び電極などのプラズマ損傷を防ぐ。また、これまで除去
過程が遅い部分があったために処理時間が余計にかかっ
ていたが、付着した膜を均一に除去できることから、処
理時間を短縮できガスや電力などの消費量が削減され
る。
【0017】
【実施例】本発明の実施例について図1(b)を用いて
説明する。ここでは、反応室内の壁面および電極などに
付着した膜を酸化シリコン膜とし、この付着した酸化シ
リコン膜の推定累積膜厚がドライクリーニングを必要と
される所定の膜厚に達した時のドライクリーニングの方
法について説明する。
【0018】反応室内の温度、つまり、上部電極および
下部電極に取り付けられたヒーター(それぞれ上部ヒー
ター、下部ヒーターと示す)の設定温度は除去対象であ
る酸化シリコン膜を成膜する時と同じ条件で行う。これ
により、ドライクリーニングのために反応室内の温度を
調整する時間が不要になる。ここでは、上部ヒーター、
下部ヒーターともにそれぞれ300℃とした。もちろ
ん、付着した膜の成膜時の設定温度はそれぞれ異なる
し、上部ヒーターと下部ヒーター間で異なる値に設定さ
れることもあるため、ドライクリーニング時の反応室内
の温度はこれに限定されるわけではない。また、付着し
た膜の膜質によりドライクリーニング適した温度に設定
し、温度調整を行っても良い。
【0019】まず、排気配管中での化学反応による危険
性を避けるために、薄膜形成ガス専用の配管からエッチ
ングガス専用の配管へ排気配管をバルブで切り替える
(図示せず)。その後、真空排気システム110を用い
て反応室内を所定の圧力まで真空引きする。この間、上
部電極102と下部電極103の間隔をプラズマの発生
に適した条件に設定する。ここでは、25mmとした。所
定の圧力まで減圧されたら、次に圧力0.8Torr、流量
200SCCMでN2パージを行う。そして再び真空引きを行
い所定の圧力まで減圧する。
【0020】上記のようにして、CVD装置内の配管系
統に残留する未反応ガスなどを除去し清浄化する。配管
系統の清浄化を行った後、ドライクリーニング用のエッ
チングガスとしてNF3をマスフローコントローラー10
7で流量を100SCCMに制御しバルブ106を通して反
応室内に供給し、圧力をドライクリーニングに適した圧
力に調整する。ここでは圧力0.1Torrとした。
【0021】次に、高周波電源104から上部電極10
2または下部電極103にパルス振幅変調された高周波
電圧を印加しプラズマを発生させプラズマエッチングに
よりドライクリーニングを行う。高周波電圧を印可する
前に、予め電極への電圧印加方法を切り替える切り替え
スイッチ112および113を薄膜形成用からドライク
リーニング用に切り替えておく。また、反応室内に付着
した膜の付着の不均一性に応じて、つまり、付着した膜
の膜質および累積膜厚の反応室内での不均一性に応じ
て、また、プラズマエッチングの不均一性に応じてパル
ス振幅変調回路において信号波のパルス間隔(デューテ
ィー比)を任意に設定しておく。電圧印加方法を切り替
える操作およびデューティー比の設定は、電圧を印加す
る以前であればいつでも良い。ここで、薄膜形成用の電
圧印加方法とは、上部電極102を高周波電圧印加電極
とし下部電極103を接地電極とする方法で、ドライク
リーニング用の電圧印加方法とは上部電極102と下部
電極103にパルス振幅変調された高周波電圧を印加す
る方法で、下部電極103に印加する高周波電圧の波形
はインバーター回路を通じて上部電極102に対して位
相が180°ずれた波形となり、上部電極102と下部
電極103間で高周波電圧印加電極と接地電極の関係が
一定の周期を持って反転する方法を指す。
【0022】プラズマエッチングによるドライクリーニ
ングが終了したら、真空排気システム110を用いて反
応室内を所定の圧力まで真空引きする。次に、圧力0.
8Torr、流量200SCCM でN2パージを行う。そして、
再び真空引きを行い所定の圧力まで真空引きする。これ
により、CVD装置内の配管系統に残留する未反応ガス
などを除去し清浄化する。この間、上部電極102と下
部電極103の間隔を初期値に戻す。
【0023】以上のようにして、プラズマCVD装置の
反応室壁面および電極などに付着した膜を均一に除去
し、反応室壁面および電極などのプラズマ損傷を防ぐと
ともに、処理時間が短縮化される。なお、本実施例で
は、酸化シリコン膜を除去するドライクリーニングの方
法について述べたが、アモルファスシリコン、窒化シリ
コン膜などの平行平板形プラズマCVD装置を用いて成
膜される薄膜についても条件を任意に選択することによ
り適用することができる。また、ドライクリーニング時
の圧力、温度などの条件は本実施例に記載したものに限
定されるわけではなく、任意に選択して行えばよい。
【0024】
【発明の効果】本発明により、反応室内構成部品である
反応室内の壁面、電極などに付着した膜を均一に除去す
ることができるため不均一なプラズマエッチングに起因
する反応室内構成部品のプラズマ損傷を防ぐことができ
る他、処理時間の短縮化でガスや電力の消費量を抑える
ことができるため反応室内構成部品に付着した膜を除去
するドライクリーニングのコスト低下を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の平行平板形プラズCVD装置および従
来の平行平板形プラズマCVD装置の構成を示す概略
図。
【図2】本発明の平行平板形プラズCVD装置および従
来の平行平板形プラズマCVD装置で高周波電源から電
極に印加される電圧の波形を示す図。
【図3】従来の平行平板形プラズマCVD装置で付着し
た膜のプラズマエッチングによる除去過程を示す図。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平行平板形プラズマCVD装置において、 高周波電源と上部電極および下部電極間に、 マッチング回路と、 第一の切り替えスイッチと、 パルス振幅変調回路とを有し、 前記第一の切り替えスイッチと下部電極間に、 インバーター回路と、 第二の切り替えスイッチと、 接地用の配線と、 を有することを特徴とする平行平板形プラズマCVD装
    置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記上部電極は、前記
    第一の切り替えスイッチを切り替えることにより、前記
    パルス振幅変調回路を通じてあるいは前記パルス振幅変
    調回路を通じずに、前記高周波電源と接続できることを
    特徴とする平行平板形プラズマCVD装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記下部電極は、前記
    第一の切り替えスイッチおよび第二の切り替えスイッチ
    を切り替えることにより、前記パルス振幅変調回路およ
    び前記インバーター回路を通じて前記高周波電源と接続
    でき、前記第二の切り替えスイッチを切り替えることに
    より、前記接地用の配線と接続できることを特徴とする
    平行平板形プラズマCVD装置。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3の平行平板形プラズマCV
    Dのドライクリーニング法であって、前記上部電極に前
    記第一の切り替えスイッチを切り替えることによって前
    記パルス振幅変調回路を通じてパルス振幅変調された高
    周波電圧を印加し、前記下部電極に前記第一の切り替え
    スイッチを切り替えることによって前記パルス振幅変調
    回路を通じてパルス振幅変調され前記第二の切り替えス
    イッチを切り替えることにより前記インバーター回路を
    通じて前記上部電極に対して位相が180°ずれた高周
    波電圧を印加することを特徴とするドライクリーニング
    の方法。
  5. 【請求項5】請求項4において、前記パルス振幅変調回
    路はパルス振幅変調するための信号波のパルス間隔を任
    意に選択できることを特徴とするドライクリーニングの
    方法。
JP2000087474A 2000-03-27 2000-03-27 平行平板形プラズマcvd装置及びドライクリーニングの方法 Expired - Fee Related JP4592867B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000087474A JP4592867B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 平行平板形プラズマcvd装置及びドライクリーニングの方法
US09/818,188 US6675816B2 (en) 2000-03-27 2001-03-26 Plasma CVD apparatus and dry cleaning method of the same
US10/752,520 US7223446B2 (en) 2000-03-27 2004-01-08 Plasma CVD apparatus and dry cleaning method of the same
US11/734,309 US7569256B2 (en) 2000-03-27 2007-04-12 Plasma CVD apparatus and dry cleaning method of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000087474A JP4592867B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 平行平板形プラズマcvd装置及びドライクリーニングの方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001271170A true JP2001271170A (ja) 2001-10-02
JP2001271170A5 JP2001271170A5 (ja) 2007-05-24
JP4592867B2 JP4592867B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=18603479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000087474A Expired - Fee Related JP4592867B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 平行平板形プラズマcvd装置及びドライクリーニングの方法

Country Status (2)

Country Link
US (3) US6675816B2 (ja)
JP (1) JP4592867B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003264152A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シリコン堆積膜除去方法
JP2007201029A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 炭素材料が被着した被処理物の清浄方法
CN108573848A (zh) * 2017-03-08 2018-09-25 东京毅力科创株式会社 高频发生器和等离子体处理装置
US11920239B2 (en) 2015-03-26 2024-03-05 Lam Research Corporation Minimizing radical recombination using ALD silicon oxide surface coating with intermittent restoration plasma

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4592867B2 (ja) * 2000-03-27 2010-12-08 株式会社半導体エネルギー研究所 平行平板形プラズマcvd装置及びドライクリーニングの方法
AU2002242025A1 (en) * 2001-01-29 2002-08-12 Olga Kachurina Advanced composite ormosil coatings
US7067439B2 (en) * 2002-06-14 2006-06-27 Applied Materials, Inc. ALD metal oxide deposition process using direct oxidation
TW200410337A (en) * 2002-12-02 2004-06-16 Au Optronics Corp Dry cleaning method for plasma reaction chamber
US7500445B2 (en) * 2003-01-27 2009-03-10 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for cleaning a CVD chamber
US20050241762A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Applied Materials, Inc. Alternating asymmetrical plasma generation in a process chamber
US8119210B2 (en) * 2004-05-21 2012-02-21 Applied Materials, Inc. Formation of a silicon oxynitride layer on a high-k dielectric material
US7446335B2 (en) * 2004-06-18 2008-11-04 Regents Of The University Of Minnesota Process and apparatus for forming nanoparticles using radiofrequency plasmas
US20060000552A1 (en) * 2004-07-05 2006-01-05 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and cleaning method thereof
JP4758159B2 (ja) * 2005-07-19 2011-08-24 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマエッチング装置および微粒子除去方法
US7678710B2 (en) * 2006-03-09 2010-03-16 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for fabricating a high dielectric constant transistor gate using a low energy plasma system
US7837838B2 (en) * 2006-03-09 2010-11-23 Applied Materials, Inc. Method of fabricating a high dielectric constant transistor gate using a low energy plasma apparatus
US7645710B2 (en) * 2006-03-09 2010-01-12 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for fabricating a high dielectric constant transistor gate using a low energy plasma system
JP4497323B2 (ja) * 2006-03-29 2010-07-07 三菱電機株式会社 プラズマcvd装置
US20070259111A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-08 Singh Kaushal K Method and apparatus for photo-excitation of chemicals for atomic layer deposition of dielectric film
TWI435376B (zh) * 2006-09-26 2014-04-21 Applied Materials Inc 用於缺陷鈍化之高k閘極堆疊的氟電漿處理
US20090084987A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Charge neutralization in a plasma processing apparatus
JP5211332B2 (ja) * 2008-07-01 2013-06-12 株式会社ユーテック プラズマcvd装置、dlc膜及び薄膜の製造方法
US20100098875A1 (en) * 2008-10-17 2010-04-22 Andreas Fischer Pre-coating and wafer-less auto-cleaning system and method
JP5390846B2 (ja) 2008-12-09 2014-01-15 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング装置及びプラズマクリーニング方法
US20100169289A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 International Business Machines Corporation Two Phase Commit With Grid Elements
US8440061B2 (en) * 2009-07-20 2013-05-14 Lam Research Corporation System and method for plasma arc detection, isolation and prevention
US9275838B2 (en) 2009-09-02 2016-03-01 Lam Research Corporation Arrangements for manipulating plasma confinement within a plasma processing system and methods thereof
US9401263B2 (en) * 2013-09-19 2016-07-26 Globalfoundries Inc. Feature etching using varying supply of power pulses
US9478408B2 (en) 2014-06-06 2016-10-25 Lam Research Corporation Systems and methods for removing particles from a substrate processing chamber using RF plasma cycling and purging
US10047438B2 (en) 2014-06-10 2018-08-14 Lam Research Corporation Defect control and stability of DC bias in RF plasma-based substrate processing systems using molecular reactive purge gas
US10081869B2 (en) 2014-06-10 2018-09-25 Lam Research Corporation Defect control in RF plasma substrate processing systems using DC bias voltage during movement of substrates
KR102452593B1 (ko) 2015-04-15 2022-10-11 삼성전자주식회사 반도체 장치의 제조 방법
CN112144036B (zh) * 2020-08-24 2021-04-20 宁波中骏森驰汽车零部件股份有限公司 一种pvd真空镀膜机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6250472A (ja) * 1985-06-29 1987-03-05 エステイ−シ− ピ−エルシ− パルス化プラズマ装置及び方法
JPH08311665A (ja) * 1995-05-10 1996-11-26 Haruhisa Kinoshita プラズマプロセス装置の反応室のクリーニング方法
JPH09167755A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Nec Corp プラズマ酸化膜処理装置
JPH11224795A (ja) * 1998-02-10 1999-08-17 Shin Seiki:Kk プラズマ生成方法、プラズマ生成装置、プラズマ利用表面処理方法、並びにプラズマ利用ガス処理方法
JPH11293468A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Nissin Electric Co Ltd プラズマcvd装置およびそのクリーニング方法
JP2000045061A (ja) * 1998-07-27 2000-02-15 Pascal Kk グロー放電処理に供するパルスモードでの狭グロー放電制御方法及び処理温度制御方法及びその狭グロー放電処理装置

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US586339A (en) * 1897-07-13 Puzzle
JPH0752718B2 (ja) 1984-11-26 1995-06-05 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜形成方法
JPS62271418A (ja) 1986-05-20 1987-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非晶質シリコン半導体素子の製造方法
JP2588388B2 (ja) 1986-08-08 1997-03-05 株式会社 半導体エネルギー研究所 被膜作製方法
US5057185A (en) * 1990-09-27 1991-10-15 Consortium For Surface Processing, Inc. Triode plasma reactor with phase modulated plasma control
US5330606A (en) 1990-12-14 1994-07-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma source for etching
US5330578A (en) * 1991-03-12 1994-07-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Plasma treatment apparatus
JP3193803B2 (ja) 1993-03-12 2001-07-30 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体素子の作製方法
JPH06333857A (ja) 1993-05-27 1994-12-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 成膜装置および成膜方法
US5529937A (en) 1993-07-27 1996-06-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Process for fabricating thin film transistor
EP0653501B1 (en) * 1993-11-11 1998-02-04 Nissin Electric Company, Limited Plasma-CVD method and apparatus
US5900103A (en) * 1994-04-20 1999-05-04 Tokyo Electron Limited Plasma treatment method and apparatus
US5779925A (en) * 1994-10-14 1998-07-14 Fujitsu Limited Plasma processing with less damage
JP2956494B2 (ja) * 1994-10-26 1999-10-04 住友金属工業株式会社 プラズマ処理装置
US5814529A (en) 1995-01-17 1998-09-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for producing a semiconductor integrated circuit including a thin film transistor and a capacitor
JP3122618B2 (ja) * 1996-08-23 2001-01-09 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
US6214162B1 (en) * 1996-09-27 2001-04-10 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus
US5824607A (en) * 1997-02-06 1998-10-20 Applied Materials, Inc. Plasma confinement for an inductively coupled plasma reactor
US5843239A (en) * 1997-03-03 1998-12-01 Applied Materials, Inc. Two-step process for cleaning a substrate processing chamber
JP3582287B2 (ja) * 1997-03-26 2004-10-27 株式会社日立製作所 エッチング装置
US6041734A (en) * 1997-12-01 2000-03-28 Applied Materials, Inc. Use of an asymmetric waveform to control ion bombardment during substrate processing
TW507256B (en) * 2000-03-13 2002-10-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Discharge plasma generating method, discharge plasma generating apparatus, semiconductor device fabrication method, and semiconductor device fabrication apparatus
JP4592867B2 (ja) * 2000-03-27 2010-12-08 株式会社半導体エネルギー研究所 平行平板形プラズマcvd装置及びドライクリーニングの方法
US6441555B1 (en) * 2000-03-31 2002-08-27 Lam Research Corporation Plasma excitation coil
DE10309711A1 (de) * 2001-09-14 2004-09-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Einätzen von Strukturen in einem Ätzkörper mit einem Plasma
JP2004128159A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高周波プラズマ発生装置および高周波プラズマ発生方法
WO2004040629A1 (ja) * 2002-10-29 2004-05-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. プラズマ化学蒸着装置における高周波プラズマの大面積均一化方法及び装置
US7291360B2 (en) * 2004-03-26 2007-11-06 Applied Materials, Inc. Chemical vapor deposition plasma process using plural ion shower grids
US7244474B2 (en) * 2004-03-26 2007-07-17 Applied Materials, Inc. Chemical vapor deposition plasma process using an ion shower grid
US20050241670A1 (en) * 2004-04-29 2005-11-03 Dong Chun C Method for cleaning a reactor using electron attachment
US20050279384A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Guidotti Emmanuel P Method and processing system for controlling a chamber cleaning process
JP2008060429A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Toshiba Corp 基板のプラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US7851367B2 (en) * 2006-08-31 2010-12-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for plasma processing a substrate
JP4660498B2 (ja) * 2007-03-27 2011-03-30 株式会社東芝 基板のプラズマ処理装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6250472A (ja) * 1985-06-29 1987-03-05 エステイ−シ− ピ−エルシ− パルス化プラズマ装置及び方法
JPH08311665A (ja) * 1995-05-10 1996-11-26 Haruhisa Kinoshita プラズマプロセス装置の反応室のクリーニング方法
JPH09167755A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Nec Corp プラズマ酸化膜処理装置
JPH11224795A (ja) * 1998-02-10 1999-08-17 Shin Seiki:Kk プラズマ生成方法、プラズマ生成装置、プラズマ利用表面処理方法、並びにプラズマ利用ガス処理方法
JPH11293468A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Nissin Electric Co Ltd プラズマcvd装置およびそのクリーニング方法
JP2000045061A (ja) * 1998-07-27 2000-02-15 Pascal Kk グロー放電処理に供するパルスモードでの狭グロー放電制御方法及び処理温度制御方法及びその狭グロー放電処理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003264152A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シリコン堆積膜除去方法
JP2007201029A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 炭素材料が被着した被処理物の清浄方法
JP4677612B2 (ja) * 2006-01-25 2011-04-27 独立行政法人産業技術総合研究所 炭素材料が被着した被処理物の清浄方法
US11920239B2 (en) 2015-03-26 2024-03-05 Lam Research Corporation Minimizing radical recombination using ALD silicon oxide surface coating with intermittent restoration plasma
CN108573848A (zh) * 2017-03-08 2018-09-25 东京毅力科创株式会社 高频发生器和等离子体处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20010025606A1 (en) 2001-10-04
US7569256B2 (en) 2009-08-04
US7223446B2 (en) 2007-05-29
US6675816B2 (en) 2004-01-13
US20070181146A1 (en) 2007-08-09
JP4592867B2 (ja) 2010-12-08
US20040139915A1 (en) 2004-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4592867B2 (ja) 平行平板形プラズマcvd装置及びドライクリーニングの方法
KR100631350B1 (ko) 플라즈마처리장치 및 그 세정방법
JP3647530B2 (ja) 平行電極エッチングの操作のための上段電極
JP4714166B2 (ja) 基板のプラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US20080053818A1 (en) Plasma processing apparatus of substrate and plasma processing method thereof
CN109478489B (zh) 用于多区域电极阵列中的rf功率分配的方法
JP2001517373A (ja) プラズマ処理チャンバの内面上への堆積物の堆積を制御する方法及び装置
KR100932763B1 (ko) 시료의 플라즈마 에칭방법
TW200428516A (en) Plasma processing apparatus and its control method
JP2001123271A (ja) プラズマcvd装置のプリコート方法
JPH1131685A (ja) プラズマcvd装置およびそのクリーニング方法
JP3078707B2 (ja) 減圧cvd装置のクリーニング方法
JPH0822980A (ja) プラズマ処理装置
JP2797307B2 (ja) プラズマプロセス装置
JPS63221620A (ja) プラズマ処理方法及び装置
JP3817171B2 (ja) プラズマプロセス装置
JP2669249B2 (ja) プラズマ処理装置及び該装置のクリーニング方法
JP2000031128A (ja) エッチング処理装置及びエッチング処理方法、並びに半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2000223424A (ja) 電子デバイス製造装置および電子デバイス製造方法
KR100672696B1 (ko) 플라즈마를 이용한 반도체 소자의 세정장치 및 방법
JP2885150B2 (ja) ドライエッチング装置のドライクリーニング方法
JP2000178741A (ja) プラズマcvd装置およびそれにおける成膜とクリーニング制御法
JP2002043235A (ja) プラズマ処理装置
JP2002151417A (ja) プラズマcvd装置
JPH0547713A (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070314

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4592867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees