JPS6250472A - パルス化プラズマ装置及び方法 - Google Patents

パルス化プラズマ装置及び方法

Info

Publication number
JPS6250472A
JPS6250472A JP61152599A JP15259986A JPS6250472A JP S6250472 A JPS6250472 A JP S6250472A JP 61152599 A JP61152599 A JP 61152599A JP 15259986 A JP15259986 A JP 15259986A JP S6250472 A JPS6250472 A JP S6250472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
plasma
reaction chamber
substrate surface
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61152599A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524231B2 (ja
Inventor
ルドルフ オーガスト ハーバート ハイネッケ
スレシュチャンドラ ミシュリラル オージャ
イアン ポール レウェリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STC PLC
Original Assignee
STC PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by STC PLC filed Critical STC PLC
Publication of JPS6250472A publication Critical patent/JPS6250472A/ja
Publication of JPH0524231B2 publication Critical patent/JPH0524231B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/515Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using pulsed discharges

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は基板表面のパルス的プラズマ処理装置及び方法
に関する。
従来の技術 プラズマ処理、特に低温グロー放電プラズマ処理は本来
基板材料の表面処理に非常に有用な技術である。この技
術は高エネルギー放射源により基板表面での物理的及び
化学的変化を促進し、エツヂング、ラフニング1重合、
架橋、接着力の増大。
グラフティング及び表面被覆などに使用できる。
また、−回の処理にこれらの処理の一つ以上を含めるこ
とができ、従って例えば甲にガス組成を変化させるだけ
で表面エツチング生成物及び基板表面への層状は多層状
の坩積を順次実行することができる。かかる過程によっ
て異なった堆積層間の最大接着力と両立性を確保し、ま
た層境界の急変により生じる内部光反則などの伯の問題
を回避覆ることもでさる。
発明が解決しようとする問題点 しかし、通常の放電における被覆物の堆積では基板温1
αが250℃を越える必要がある(これはほとんどのプ
ラスチックでは高すぎる温度Cある)aこの理由はおそ
らく通常の放電では分子解離の程度が比較的低いことに
よるのであろう。従って基板表面に到達する化学種がさ
らに分解して被覆物としてのWI造内的構成生じるため
には余分なエネルギーを必要とする。この理由で従来プ
ラスチックなど特に熱に弱い材料をはじめとする多くの
材料の表面処理においてプラズマの使用が制限されてい
た。
従来のプラズマ処理技術における主要な問題点は出願人
による英国特許公報第2.105,729号及び同じく
出願人による英国特許出願第8505288号、第85
05319号、第8431422号、及び第85053
20号に記載のパルスプラズマ処理により解決された。
従来の連続プラズマ処理は様々な問題点を有していた。
これらの問題点としては以下の事項が列挙される; −反応生成物のプラズマへの混合 −気相付加反応 −反応器壁からの汚染 −エツチング生成物の再堆積 −架橋プラスチックに対する能力の限界−空間的涸渇効
果 −流れの影になった部分での不十分なガスの入れかえ −nい堆積/エツチング速度 −プラズマ解離の程度が限定されている−  堆積温度
が高い 本発明の目的はかかる問題点を軽減しまた解決するにあ
る。
問題点を解決するための手段 本発明は基板表面のパルス的プラズマ処理を行なう装置
であって、反応室と、運転の際反応室内に実質的に完全
に解離したプラズマを発生する高パワー高周波パルス発
生器と、反応室を排気する手段と、反応室に活性の、あ
るいは不活性のガスを導入する手段と、導入手段を排気
手段に対応して反応室又は反応室の一部から反応生成物
を一連のパルスとパルスの間の時間内に実質的に排除す
るように制御する制御手段とを含むことを特徴とする装
置を提供する。
本発明はまた基板表面のパルス的プラズマ処理を行なう
装置であって、反応室と、運転の際反応室内に実質的に
完全に解離したプラズマを発生する高パワー高周波パル
ス発生器と、反応室を排気する手段と、反応室に活性の
、あるいは不活性のガスを導入する手段と、基板表面を
横切ってプラズマを移動させ、ある瞬間を見た場合基板
表面の一部分のみがプラズマと接触しているようにする
移動手段とを含むことを特徴とする装置を提供する。
本発明はさらに基板表面のパルス的プラズマ処理方法で
あって、M板表面を減圧気体に露出し、基板周囲の、あ
るいは基板に隣接した領域に高パワーの高周波電場をパ
ルス的に印加して気体を実質的に完全に解離させて基板
表面処理を行ない、さらに気体を少なくとも一つの基板
表面に隣接した領域において入れかえて該領域から反応
生成物を除去する段階よりなることを特徴とする方法を
提供する。
本明細書で使用する無線周波数(RF)なる語はマイク
ロウェーブ周波数をも含むものとする。゛上記の装置及
び方法はプラズマ処理を成功させるのに有利な多くの顕
著な動作状態を提供する。
提供される好ましい状態は以下の通りである。
1、 ガスの完全な解離を生ずるに十分な100W/口
3〜100OW/as3の範囲のRF又はマイクロウェ
ーブ出力。
2 ガス又はガス混合物の完全な解離を生ずるに十分な
、またエツチングの場合は特定の解離度を与える10〜
500マイクロ秒の範囲のパルス幅。
3、室温近辺での動作のため低い平均パワー密度(例え
ば0.5W/(IJ113)を与えるようなパルス間隔
(パルスくりかえし速度ないしデユーティ−サイクル)
。より高温での動作では(例えば金属部品や低温エピタ
キシーなどの用途)より高い平均パワー(10W/C1
a3位までの)に設定できる。
あるいは排気速度が限られている場合、ガスの入れかえ
速度に応じてより長いパルス間隔を使用できる。
4、排気速度がパルスのくりがえし速度に見合うような
ポンプスタック又はスロットルの寸法。
5、 ガスは所望の機能、すなわち表面処理、エツチン
グ、あるいは堆積に応じて選択できる。またガスの順序
も−の機能から他の機能へ切換える際、あるいは段階的
な層のiff積に応じて設定できる。
6、 反応物(特に「固相成分」を搬送している)ガス
の分圧を高性能を要求される用途ではパルス当り中位一
層の1/3の堆積(又はエツチング)速度を与えるよう
に設定できる(すなわち30から100ミリトール)。
それほど高性能を要求されない用途ではパルス当り数単
位一層分の堆積速度を与える分圧(すなわち2トールに
達する分圧)を使用することによりはるかに大きいf積
速度でも許容し得る品質の層を得ることができる。
7、不活性ガス(例えばHeやAr)を全圧が2トール
になるまでの範囲で加えて均一電着性を増すことができ
る。
a マスフローコントローラから連続的に供給されるガ
ス。これは条件1.4及び1.5に関連して各パルスの
始まり毎に新鮮な状態にされる。
9.導入されるガスはマスフローコントローラと重列接
続されたオンオフバルブを用いてパルス的に開閉され、
各パルスの始まり毎に新鮮な状態にされる。
10、ガスをパルス的に開閉する構成は迅速なガスの入
れ換えを行なうためガスを各パルス毎に小さな加圧空洞
より排出するように構成されている。
11、不活性ガス(又は第2の反応ガス)をパルス的に
開閉する構成は「デッドボリューム」でのガス交換を促
進するため間欠的な圧力の脈動が生じるように構成され
ている。これには様々な構成が考えられる。
a)反応ガスパルスの間の別のガスパルス(遅いが反応
生成物からの干渉が最も少ない)。
b)各々のオフ期間の間の高速の圧力波。
C)反応が一連の反応成分の導入によってなされる場合
、「気相」成分(例えばN2など)の動作圧を堆積反応
物の「固相成分」搬送成分(例えばシランなど)より高
くする。
12、パルス出力発生器とガス系統部品とが中央処理制
御装置によって相互作用して以下の動作モードを行なう
: a)段階的処理シーケンスら例えば表面の改変−エツチ
ング−堆積) b)段階内層堆積(例えば有機−半有機一無機■−無機
■) C)個々に制御されるプラズマパルスパターン(例えば
S i H4−N2−8 i H4反応物について50
−180−50マイクロ秒など)を用いた、一連の反応
物導入によりる化合物の堆fs!i>d)一連の反応物
導入(例えばクロルカルボニルを形成するCe2−Co
−Ce2など)による複雑な反応生成物を含むエッヂン
グ反応。
e)元素材料からの複雑に組合わされた層構造の堆fi
!i(層当り一つの反応物)又は化合物の堆積(層当り
2つ以上の反応物;各々の層は上記モードCによって形
成するのが好ましい)。
13、試料温度の外部手段による制御I(冷却及び/又
は加熱)、あるいは加熱制御のための平均プラズマパワ
ー(パルス幅増大及び/又はくりがえし速度の増大)に
よる制御。後者の場合試料は不活性気体中で予熱される
。パルスくりかえし速度を増大させるとガス入れかえ速
度もこれに応じて速くなるので高温では堆積速度も速く
なる。
14  時折持続時間の長いパルスを与えて表面温度を
パース1〜させ、全体の温度を茗しく増大させることな
くプラスチック表面を溶融させたり膜を「固くする」効
宋を与える。
以下図面を参照しなから本発明を実施例によって説明づ
−る。
第1図を参照づ−るに、本発明装置は内部で発生器12
により発生された高周波プラズマが維持されるプラズマ
反応器11と、これと協働するインビーグンス整合ユニ
ット13とを含む。発生器は例えばマイクロプロセッサ
などの中央制御装置15によりパルス増幅器14を介し
て駆動される。
制御装置15はまた反応器11へのガス供給及び反応器
が可変スロットル16及び真空ポンプ17を介して排気
される速度をも制御する。ガス、すなわち複数のガス又
はガス混合物は一組のマス70−コントローラ18及び
オン/オフコントローラ19を介して反応器へ供給され
る。マイクロプロセッサ15のシステム制御装置への接
続はA/D及びD/A変換器を介して行なわれる。
第2図は高周波パルス発生器の好ましい特徴を示してい
る。パルス増幅器21はパルス存在期間中発生器のバッ
ファ段真空管Vlのグリッドに強い負バイアス(例えば
−180V)を加える。より知られているように、高周
波発生器発振器と、電力出力管と、その間のバッファ段
とよりなっている。マイクロプロセッサ15あるいはパ
ルス発生器からの信号はこのバイアス電圧をパルス存在
期間中典型的には一30Vまで減じ、これによってパル
ス存在期間中発生器がオンになる。
オフ期間中にも弱いプラズマを維持してやることがいく
つかの予備的処理及びエツチングの用途で有用であるこ
とが見出された。従ってグリッドへの第2の入力22が
、負バイアスを変化させてこのパルスとパルスの間の期
間でも弱いプラズマが維持されるように設けられる。
また自動ピークパワー制御を行なうためプロセッサによ
り制御されるバイアス増幅器23が設けられる。これに
より処理過程の始めの段階で全出力を加える前に操作者
が正しいインピーダンス整合条件を見出すことが可能に
なる。典型的な処理過程は不活性気体(例えばヘリウム
)を使用して低いピークパワーレベルから開始され、や
がて例えばケーブルリンクを介して方向性結合器24か
ら信号供給されている自動インピーダンス整合コニット
25が整合値を見出す。これは方向性結合器において反
射対前方出力比の最小値によって示され、プロセッサ1
5へ伝達される。ピークパワーレベルは次いで動作値ま
で増大され、不活性ガスは動作ガスと入れ換えられる。
発生器のHT供給回路を第3図に示す。この回路は電源
31をパルスの立上り時における突発的なパワーのサー
ジに対して保護する作用をなす。
キャパシタバンクCBはパルスエネルギーを与え、抵抗
器R1を介してOFF期間中あるいはパルスとパルスの
間の期間中充電される。典型的な構成は13MHz高周
波発生器(定格25 kW)と、6マイクロフアラツド
のHTキャパシタバンクと、60オーム(1kW)の充
電用抵抗要素とよりなり、この構成により検出可能レベ
ルのRFIを生じることなく50kWに達する(1〜1
0%の反射パワー)ピークパワーを供給するのに十分で
あることが見出された。10マイクロ秒から10ミリ秒
の幅の、くりかえし速度が2〜200H2の範囲のパル
スを50kWのピークパワーレベルにて試験したがRF
Iの問題は生じなかった。
発生器の周波数は0.1〜500M HZであり、結合
及び結合部品の寸法の点から0,5ないし60MH2の
範囲にあるのが好ましい。また処即せんとする試料の寸
法と形状によってはマイクロ波を使用してよい。
発生器に要求される性能は主として反応ガスを反応器内
で完全に解離さぼるに十分なパワーを供給する能力であ
る。測定の結果安定性の低いガス(例えばシランなど)
では少なくとも100W /口3のパワーが必要とされ
、窒素などの安定なガスでは少なくとも300W / 
ax 3のパワーか必要とされることが示された。必要
なパワーの計算では強力なプラズマが生じている体積の
みを考慮すべきであって反応器全体の体積を使用すべき
ではない。
第1図の発生器を50m+径のシリカ管よりなるプラズ
マ反応器と組合わせて使用することにより、13.56
MH7で50kWに達するピークパワーが約100ミリ
トールの全圧のシラン/窒素混合物に誘導的に結合され
た。この隔壁から約4rmenれた位置に厚さ約8Mの
円筒形状の非常に強力なプラズマが観察された。プラズ
マへの結合を行なうため長さ約151の銅条コイルを反
応器の周辺に設けた。これにより発生器パワーが50k
Wの場合この強力なプラズマ内のパワー密度は約400
W /α3であった。シランと窒素の解離度は発光スペ
クトルによって求めた。300W/cIR3のパワー密
度では窒素は180マイクロ秒後に完全に解離し、また
シランは約50マイクロ秒後に完全に解離した。
同様な構成を有するが直径’l0cmの活性電極域を有
する平行板反応器を使用した場合発生器は40kWに達
するピークパワーで動作された。約10ae+の厚さの
強力なプラズマが活性型4!i域を覆って形成され、ピ
ークパワー密度は500W/cI!I3に達した。
第4a及び4b図は迅速な制御されたガス入れ換え操作
を可能にするガス系統部品の構成を示す。
この構成はボンピング速度を制御するスロットル弁を介
してガス流けが設定されシステム圧が調整される点で従
来の処理技術のものと異なっている。
本技術においてはボンピング速度は各々のプラズマパル
スについて一回のガス交換を行なうためボンピング速度
はパルスのくりかえし速度と密接に関連している。従っ
てガス流冷は望ましい分圧及び絶対圧を得られるように
調節される。これらの関係は中央制御ユニット15(第
1図)によりA/D及びD/A変換器を介して制御され
る。ボンピングスタックの最小寸法は反応器体積に処理
二必要な最大パルスくりかえし速度を乗したちのひ決定
される。
第4図の構成は各プラズマパルス毎に(あるいは一連の
プラズマパルス毎に)反応ガスを−のガスから他のガス
へ変化させる装置を示す。第4a図は好ましいガスマニ
ホールド構成を示し、その特徴は以下の通りであるニ ー低インピーダンス共通うイン31 −各ガスライン毎に流量訂30と協動し、また共通ライ
ンに直接接続された高速動作オン/オフ弁32 一共通ライン端に結合された不活性ガスライン ーー以上のかかるマニホールドが必要な場合のための反
応器に近接して設けられた選択自由なオン/オフ弁33
゜この弁33はまた弁32と組合わせてガスのパルス的
送りを行なう際共通ライン中の平均圧をより低く維持す
るのに伝える。これによりラインのインピーダンスが下
り、ガスの入り換え速度が改良される。
共通ライン31の直径は長さ如何で12乃至50+aの
間にあるのが典型的である。共通ライン端の不活性ガス
は共通ラインの洗浄を可能にJる。
ガス導入口の構成は他のものでもよい。
ガスの入れ換えを促進するため第4b図に示かガスパル
ス化装置が設Cノられる。これは動作する際マスフロー
コン1−〇−ラ35によって所定圧にガスが充填され、
適当41時間に弁32を介して反応室のガスを拮出づ−
る容器34よりなる。
容器34中に貯えられるガスの量は反応器を必要な動作
圧に充填1−るのに必要なM′c′あって、またこの圧
力は各パルスで変化する場合もある。このhlは次いで
そのプラズマパルスの残りの期間中はマスフローコント
ローラ35によって維持される。
容器34の容積は必要なガス昂を高圧で液化づる可能性
のある反応ガスの蒸気圧と両立しくqる範囲内でできる
限り高い圧力に保つのが好ましい。
この体積はビン1ヘン36や他の1段より調整できる。
反応器へのガス導入口は流れの抵抗を増大することなく
流れを十分にランダマイズできるように設馴されている
。これは多数の小さな角度の萌方デフレクタにより実現
される。例えば円形断面の反応器においてガス流は接線
方向に沿って注入され、円形の反応器壁を用いてガス交
換におけるランダマイジングを行なう。
あるいは直線的なりロスフロー構成を用いてbよく、こ
の場合ガス導入口と排出口とは強力なグロー放電を生ず
る領域に対して直線的に配置されている。
以上の教示の実例として第4a図に示すガス供給系統を
構成し、5i−N被覆を全容積3.5リツトルの円筒形
シリカ反応器にてシランど窒素ガスをそれぞれ120ミ
リ1〜−ル及び80ミリトールの圧力で順次導入覆るこ
とにより行なった。パルス間隔は92ミリ秒であった。
従って排気速度を137m3/hrに設定し、1パルス
当り1回のガス交換が生じるようにした。望ましい動作
圧を与えるだめのガス流量はシランで240SCC/分
、窒んでgOQscc/分であった。これらはオン/オ
フ弁32ににって92ミリ秒間毎に互いに逆(◇相でオ
ンオフされた。パルス容器34は約5c謂3の体積に設
定された。オンになっている間マスフ[]−メータはそ
れぞれのガス流をシランでは約55h−ル。
窒素では約85トールの圧力で容器を充填する動作を維
持する。これらのガスはそれぞれオンになった直後に急
速に」出され、これにより各パルス毎に新しい流れの状
(ぶがボンピング速度のみでは不可能な非常な迅速さで
形成される。
同一の動作パラメータを使用した別のブ[11?スでは
不活性ガスラインに接続されたフル了ン7Jス流を60
0sec/分に設定して容器34を約1301−−ルの
圧力に充填した。このガスは他の各々のガスがオンにな
る直前に約4ミリ秒間放出された。これにより発生ずる
圧力波が反応器部分、特にン二・トールド31中の部分
を既に存在しているガスがら洗ルし、あるいは希釈する
。第5図i3tガスパルスのシーケンスを電力パワーパ
ルスシーケンスと比較して示す図である。
高周波パワーは反応室に容量性又は誘導性結合により、
あるいは反応室内に配設された電極への直接結合により
結合される。多くの形式の反応器が可能であり、これら
は当業者に公知である。電極を使用しない形式のもので
は誘導性結合;容量性結合;及びマイクロウェーブキャ
ビティ結合反応器がある。
反応器の設計に当って特に重要な特徴は高パワーパルス
の存在下で形成される強力なプラズマを試料基板に接触
するように、あるいはそれと直接的に隣接するように制
御することである。これはプラズマでの弱い領域にかな
りのはでいつでも存在している多原子ないし高分子化学
種による干渉を避けるには必須の条件である。典型的な
場合強力なプラズマは厚さ約1(:lIの領域に閉じ込
められている。
電極を使用しない形の反応器では反応器壁を適当に適当
な形状に設計したり挿入部材を使用することにより強力
なプラズマの生じる領域を試料面の方へ向けることがで
きる。この技術は出願人により英国特許出願第8431
422号により詳細に記載されている。
電極結合形反応器として第6図に平坦な試料面62に近
接した(典型的には10〜20#)電極61を有する構
成を示す。第6a図は両面処理を行なうための同様な構
成であって、試料62aが電極63と63との間に支持
されている例を示す。
電極近傍及び反応器壁周辺で電子捕獲を増大するために
磁場を使用してもよい。
第7図の3極管構成では試料71は電気的に駆動される
グリッド電極72に隣接した強力なプラズマ領域の直下
のプラズマのないゾーンに配置される。試料を適当にバ
イアスすることでイオンエネルギーを変化させることが
できる。
金属試料は電極に直接に接続される。かかる構成はワイ
ヤ構造物に特に適しており、これは強力なプラズマによ
って完全に囲まれる。例えばワイヤメツシュ構造物を耐
摩耗及び耐粘着性のTiN層で一様に被覆することが可
能である。
1回の電極操作で処理できる最大面積は使用可能な発生
器出力パワーによって決まる。200kWの発生器では
かかる面積は約600Cm2までであるのが典型的であ
る。
この処理過程をスケールアップする最も簡単な方法はカ
セットをカセットローディング装置に加え、個々の領域
あるいは試料を単一の減圧で順次処理することである。
しかし、これは特に試料温度を低く保つために低いデユ
ーティ−サイクルを使用せねばならない場合処理時間に
おいて、また発生器の利用効率においてら不経済となる
。かかる場合には走査ないし「ラスタ」過程で増大した
パルス率を使用することが可能である。
2つのタイプの異なった走査方法が可能であり、その−
は処理領域と高強度プラズマ領域とを互いに機械的に移
動させることであり、その二は複数の電極間でRFパワ
ーを切換えることである。
第8図はパルス的動作のために変形された平行板反応器
を示す。絶縁プラズマシールド板81が回動自在な軸8
2に取付番プられて電極83に近接して取付けられてい
る。第8a図に示すようにシールド板中には扇形開口部
が形成され、これは縁に磁石85が形成され、開口部の
間に磁場を形成する。RF比出力加えられると磁場は電
子トラップとして作用してスロット内の局部的な高強度
プラズマと衝突してこれを強化する。第8図では断面が
シールド板の外周部に向って増大する構成を示すが、こ
れによって開口部の幅が増大する効果が補償される。あ
るいは外周部に向うにつれて強力な磁石を使用して一様
な半径方向へのプラズマ密度を得てもよい。
動作に際し、シールド板はく及びそれと共にプラズマも
)静止プラズマで使用されるパルスくりかえし速度に等
しい割合で回転され、また排気速度もシールド板1回転
当り1回のガス交換がなされるように適合される。
プラズマは完全な円形に構成さた強力なプラズマの扇形
部分の数に対応した率で断続され、スロットが通過する
領域部分の各々ではシールド板の1回転当り1つのプラ
ズマパルスが形成される。
典型的な構成においては径100 cmの平行板電極反
応器内に外径85cm、内径35cmの電極及び試料が
設けられる。同一寸法のシールド板が反応容器蓋を量適
ずる駆動軸上に取付けられる。シールド板は扇状の、磁
石によって縁どりされた間口部を有し、これにより約5
°の範囲で延在する長さ約25cIRの扇状プラズマが
形成される。理論的なパルスくりかえし速度は1回転当
り72回であるが、一様な被覆を行なうためには実際に
はこれは1回転当り70から80回の間で変化される。
13.54MH2のピークパワー40kWの出力を使用
することにより扇状プラズマ内で500W / cx 
3を超えるパワー密度が1ワられた。
反応器のガス入れ換え率は定格排出速度3000TrL
3/′毎時のポンプスタックを使用すると1秒間当り約
5回であった。その際360ヘルツ(約3ミリ秒間毎)
のパルスくりかえし速度を使用し、シールド板の駆動速
度は300rpmであった。パルスの1〜リガは駆動軸
とパルス発生器の間の帰還回路によって制御される。
別の構成として、試料を扇状電極によって発生されてい
る強力な静止プラズマ中を回転させて動かすこともでき
る。この場合も磁場を用いてプラズマの閉じ込めを促進
することができる。電極と試料面の間隔は20m+を超
えてはならず、好ましくは5ないし15Mの範囲である
。゛上極は平均パワーが非常に高いため良好な水冷が必
要である。
回転ドラムについてもそのドラムが導゛市性であるば単
一の電極を用いて、あるいは第2のドラムを用いて処理
できる。ここでも磁気的なプラズマの閉じ込めを使用で
きる。反応器の寸法や動作条件は上記のものと同様であ
り、ガスの入れ換えはドラムの1回転毎になされる。
ドラム電極はまたテープをリールからリールへ巻き取り
ながら被覆するのに使用できる。この場合2つの動作タ
イプが可能である: a)ゆっくりした送り:テープの各部は必要なガス交換
(多層被覆1段階的被覆、その他)の間中、テープに必
要な被覆が形成されるまでプラズマ領域内に留められる
。このためパルスくりかえし速度は低く静止プラズマの
状況に近く、またガス交換速度と同一である。
b)早い送り:これは単一種類の材料〈又は操作)が必
要な場合にのみ可能である。
さらに別の実施例ではパルス的RFパワーが一連の電極
の間を走査される。この原理を第9図に示ず。各々の電
極91は適当な整合部品92を介して電力パワースイッ
チ93に接続され、スイッチ93はマイクロプロセッサ
制御ユニット(第1図)からの適当な信号によって動作
される。動作の際は各電極は各R「パワーパルスと共に
順次オンオノされて一連の電極でカバーされている領域
を通ってプラズマ′Xt4域が動かされる。電力パワー
スイッチはパルスとパルスの間でのみ動作されるのぐ巾
なる回路遮断器どしての顆能のみを果し、実際にRFパ
ワーを断続する必要があるわけではない。
以上記載した装置は広範な用途を有する。これは特にR
Fパルスと同期したパルス的ガスシーケンスを用いた多
層又は均一構造膜の堆積に有用である。例えばシランと
窒素ガスのシーケンスを用いて窒化珪素膜を形成するこ
とができる。かかるシーケンスでは−のガスが固相物質
を1江槓するのに使用され他のガスが堆積した物質と反
応される。
固相堆積ガス圧は典型的にはパルス当り03〜1単−岡
の厚さの膜厚を与えるように調整されろ。
一方反応ガスの圧力は表面反応が遅いためはるかに高く
なっている。固相を堆積させるガスは固相物質元素の水
素化物、ハロゲン化物、カルボニル。
あるいは右^化合物である。また反応ガスは例えば窒素
、酸素、あるい【よ二酸化炭素などよりなる。
また2種類の固相を堆積させるガスを交nに変化させて
多層構造膜を形成づ−ることもでさ、その際ガス圧は高
P、1波パルス当り1甲一層を形成−1゛るように調整
させる。
この過程はまた例えばSi3N4 、TiO2゜A之2
03 、BN、S!02.BJ Cなどの誘電性耐熱膜
を形成するのにも使用できる。また他の耐熱膜としてS
in、WC,TiC,TiN及びB Pなどをも含む。
本発明はさらに例えば液晶ディスプレイなどの透明伝導
性膜の堆積や、元素あるいは化合物半導体のエピタキシ
ャル堆積にも使用できる。
堆積された膜は例えば干渉フィルタや、反射防止被覆や
、ビームスプリッタや、偏光板、さらに色補正フィルタ
などに使用される。また、さらに超格子構造の形成ある
いはローダイメンジョナルソリッズなどの形成も用途に
含まれる。
エツチング用途ではこの技術は連続プラズマ技術が適し
ている反応過程において有利である。すなわち各パルス
の後毎に反応生成物は「冷えた」状態で脱出することが
でき再堆積が防がれる。クロロカルボニルあるいは塩素
/−酸化炭素混合物などのエツチング剤をこの方法によ
り例えば白金。
パラジウム、あるいは金のエツチングに使用することが
できる。
他の用途として本技術を電極面から基板への材料のスパ
ッタに使用するこもできる。
以上説明した本発明技術の応用はその一例にすぎず、本
発明を限定するものではない。
本発明は基板表面をパルス的プラズマで処理する装置で
あって、使用済ガスが各パルス毎に基板周辺の領域から
除去する手段を含む装置を提供する。また本発明は強力
なプラズマの発生している領域を基板表面を通って走査
させる手段をも含む。
【図面の簡単な説明】
第1図はパルス的プラズマ処理装置の概略図、第2図は
高周波パルス発生器の概略図、第3図は第1図発生器に
おけるH T供給回路を示す回路図、第4a及び第4b
図は第9図装置におけるガス供給系統の特徴を示1図、
第5図は典型的なガス供給シーケンスを示す図、第6,
6a及び第7図はプラズマ反応器の構成を示す図、第8
及び第8a図はプラズマ反応器の変形例を示す図、また
第9図は別のプラズマ反応器構成を示す図である。 11・・・プラズマ反応器、12・・・高周波発生器、
13・・・インピーダンス整合ユニット、14・・・パ
ルス増幅器、15・・・中央処理装置、16・・・可変
スロットル、17・・・真空ポンプ、18・・・マスフ
ローコントローラ、19・・・オン/オフコントローラ
、21・・・パルス増幅器、22・・・入力、23・・
・バイアス増幅器、24・・・方向性結合器、25・・
・自動インピーダンス整合ユニット、3o・・・流量計
、31・・・ライン、32.33・・・弁、34・・・
客層、35・・・マス70−コントローラ、61,63
.83.91・・・電極、62.71・・・試料、72
・・・グリッド電極、81・・・シールド板、82・・
・軸、84・・・開口部、85・・・磁石、92・・・
整合部品、93川電力スイツチ。 考゛ス入

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板表面のパルス的プラズマ処理を行なう装置で
    あって、反応室と、運転の際反応室内に実質的に完全に
    解離したプラズマを発生する高パワー高周波パルス発生
    器と、反応室を排気する手段と、反応室に活性の、ある
    いは不活性のガスを導入する手段と、導入手段を排気手
    段に対応して反応室又は反応室の一部から反応生成物を
    一連のパルスとパルスの間の時間内に実質的に排除する
    ように制御する制御手段とを含むことを特徴とする装置
  2. (2)基板表面のパルス的プラズマ処理を行なう装置で
    あって、反応室と、運転の際反応室内に実質的に完全に
    解離したプラズマを発生する高パワー高周波パルス発生
    器と、反応室を排気する手段と、反応室に活性の、ある
    いは不活性のガスを導入する手段と、基板表面を横切っ
    てプラズマを移動させ、ある瞬間を見た場合基板表面の
    一部分のみがプラズマと接触しているようにする移動手
    段とを含むことを特徴とする装置。
  3. (3)高周波パルスは複数の電極に順次印加されること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の装置。
  4. (4)反応室へガスをパルス的に導入する手段が設けら
    れ、もって使用済のガスの反応室からの除去が容易にさ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項、
    又は第3項記載の装置。
  5. (5)該反応室へ不活性ガスと反応性ガスとを交互に供
    給する手段を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項乃至第4項のうちいずれか一項記載の装置。
  6. (6)高周波発生器はバッファ段によって駆動される出
    力段を含み、出力後はバッファ段へ供給される制御信号
    によって相対的にイネーブル及びディスエーブルされ、
    もってパルス出力が形成されることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項乃至第5項のうちいずれか一項記載の装
    置。
  7. (7)基板表面のパルス的プラズマ処理方法であって、
    基板表面を減圧気体に露出し、基板周囲の、あるいは基
    板に隣接した領域に高パワーの高周波電場をパルス的に
    印加して気体を実質的に完全に解離させて基板表面処理
    を行ない、さらに気体を少なくとも一つの基板表面に隣
    接した領域において入れかえて該領域から反応生成物を
    除去する段階よりなることを特徴とする方法。
  8. (8)基板表面のパルス的プラズマ処理方法であって、
    基板表面を減圧気体に露出し、基板周囲の領域に高パワ
    ーの高周波電場をパルス的に印加して該領域内の気体を
    完全に解離させてプラズマを形成し、該領域を基板表面
    を横切って移動させることにより該表面処理を実行する
    ことを特徴とする方法。
  9. (9)100〜1000ワット/cm^3のピークパワ
    ー密度がプラズマに加えられることを特徴とする特許請
    求の範囲第7項又は第8項記載の方法。
  10. (10)0.5〜10ワット/cm^3の平均パワー密
    度がプラズマに加えられることを特徴とする特許請求の
    範囲第7項乃至第9項のうちいずれか一項に記載の方法
  11. (11)基板表面は層状構造が堆積されるように処理さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第7項乃至第10
    項のうちいずれか一項に記載の方法。
  12. (12)気体組成がくりかえし変化されることを特徴と
    する特許請求の範囲第7項乃至第11項のうちいずれか
    一項に記載の方法。
  13. (13)気体組成は一連の発生器よりのパルス毎に変化
    されることを特徴とする特許請求の範囲第12項記載の
    方法。
  14. (14)特許請求の範囲第7項乃至第13項のうちいず
    れか一項に記載の方法により処理された基板。
JP61152599A 1985-06-29 1986-06-27 パルス化プラズマ装置及び方法 Granted JPS6250472A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8516537 1985-06-29
GB858516537A GB8516537D0 (en) 1985-06-29 1985-06-29 Pulsed plasma apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6250472A true JPS6250472A (ja) 1987-03-05
JPH0524231B2 JPH0524231B2 (ja) 1993-04-07

Family

ID=10581562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61152599A Granted JPS6250472A (ja) 1985-06-29 1986-06-27 パルス化プラズマ装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4935661A (ja)
EP (1) EP0207767B1 (ja)
JP (1) JPS6250472A (ja)
DE (1) DE3678048D1 (ja)
GB (2) GB8516537D0 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03134175A (ja) * 1989-10-19 1991-06-07 Res Dev Corp Of Japan ディジタルcvd方法
JPH05148654A (ja) * 1991-11-28 1993-06-15 Shinko Seiki Co Ltd パルスプラズマcvdによる成膜方法及びその装置
JPH05214539A (ja) * 1991-09-20 1993-08-24 Balzers Ag 基板の保護コーティング方法及びコーティング装置
JP2001271170A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd プラズマcvd装置とそのドライクリーニング方法
JP2003502501A (ja) * 1999-06-19 2003-01-21 ゼニテックインコーポレイテッド 化学蒸着反応炉及びこれを利用した薄膜形成方法
JP2004072065A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子のコンデンサ製造方法
JP2019516273A (ja) * 2016-03-23 2019-06-13 北京北方華創微電子装備有限公司Beijing Naura Microelectronics Equipment Co., Ltd. インピーダンス整合システム、インピーダンス整合方法および半導体処理装置

Families Citing this family (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3800712A1 (de) * 1988-01-13 1989-07-27 Philips Patentverwaltung Verfahren zur plasmaaktivierten reaktiven abscheidung von elektrisch leitendem mehrkomponentenmaterial aus einer gasphase
DE3841730C2 (de) * 1988-12-10 1997-06-19 Widia Gmbh Verfahren zum Beschichten eines metallischen Grundkörpers mit einem nichtleitenden Beschichtungsmaterial
US5227202A (en) * 1989-09-22 1993-07-13 Balzers Aktiengesellschaft Method for chemical coating on opposite surfaces of workpieces
DE3931713C1 (ja) * 1989-09-22 1991-03-14 Balzers Ag, Balzers, Li
DE3933900A1 (de) * 1989-10-11 1991-04-18 Philips Patentverwaltung Verfahren zur plasmaaktivierten reaktiven abscheidung von elektrisch leitendem mehrkomponentenmaterial aus einer gasphase
US5170098A (en) * 1989-10-18 1992-12-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma processing method and apparatus for use in carrying out the same
JP2687966B2 (ja) * 1990-08-20 1997-12-08 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
US5273609A (en) * 1990-09-12 1993-12-28 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for time-division plasma chopping in a multi-channel plasma processing equipment
KR930011413B1 (ko) * 1990-09-25 1993-12-06 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 겐큐쇼 펄스형 전자파를 사용한 플라즈마 cvd 법
US5305178A (en) * 1991-08-12 1994-04-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Capacitor with increased electrical breakdown strength and method of forming the same
DE4127504A1 (de) * 1991-08-20 1993-02-25 Leybold Ag Einrichtung zur unterdrueckung von lichtboegen
US5302882A (en) * 1991-09-09 1994-04-12 Sematech, Inc. Low pass filter for plasma discharge
DE4137606C1 (ja) * 1991-11-15 1992-07-30 Schott Glaswerke, 6500 Mainz, De
US5175472A (en) * 1991-12-30 1992-12-29 Comdel, Inc. Power monitor of RF plasma
US5523955A (en) * 1992-03-19 1996-06-04 Advanced Energy Industries, Inc. System for characterizing AC properties of a processing plasma
US5325019A (en) * 1992-08-21 1994-06-28 Sematech, Inc. Control of plasma process by use of harmonic frequency components of voltage and current
US5334423A (en) * 1993-01-28 1994-08-02 United Solar Systems Corp. Microwave energized process for the preparation of high quality semiconductor material
US5344792A (en) * 1993-03-04 1994-09-06 Micron Technology, Inc. Pulsed plasma enhanced CVD of metal silicide conductive films such as TiSi2
FR2708624A1 (fr) * 1993-07-30 1995-02-10 Neuville Stephane Procédé de dépôt d'un revêtement protecteur à base de pseudo carbone diamant amorphe ou de carbure de silicium modifié.
ES2135719T3 (es) * 1994-03-29 1999-11-01 Schott Glas Procedimiento y dispositivo pcvd de recubrimiento de substratos curvados.
JPH0892765A (ja) * 1994-09-22 1996-04-09 Tokyo Electron Ltd エッチング方法
US5983828A (en) * 1995-10-13 1999-11-16 Mattson Technology, Inc. Apparatus and method for pulsed plasma processing of a semiconductor substrate
US6253704B1 (en) 1995-10-13 2001-07-03 Mattson Technology, Inc. Apparatus and method for pulsed plasma processing of a semiconductor substrate
US6794301B2 (en) 1995-10-13 2004-09-21 Mattson Technology, Inc. Pulsed plasma processing of semiconductor substrates
US6030902A (en) 1996-02-16 2000-02-29 Micron Technology Inc Apparatus and method for improving uniformity in batch processing of semiconductor wafers
KR0183844B1 (ko) * 1996-04-30 1999-05-15 김광호 알에프 발생 장치 및 이를 이용한 펄스 플라즈마 형성 방법
US6342277B1 (en) * 1996-08-16 2002-01-29 Licensee For Microelectronics: Asm America, Inc. Sequential chemical vapor deposition
US5849628A (en) 1996-12-09 1998-12-15 Micron Technology, Inc. Method of producing rough polysilicon by the use of pulsed plasma chemical vapor deposition and products produced by same
WO1999026277A1 (en) 1997-11-17 1999-05-27 Mattson Technology, Inc. Systems and methods for plasma enhanced processing of semiconductor wafers
US6294466B1 (en) 1998-05-01 2001-09-25 Applied Materials, Inc. HDP-CVD apparatus and process for depositing titanium films for semiconductor devices
US6185839B1 (en) 1998-05-28 2001-02-13 Applied Materials, Inc. Semiconductor process chamber having improved gas distributor
US5985375A (en) * 1998-09-03 1999-11-16 Micron Technology, Inc. Method for pulsed-plasma enhanced vapor deposition
US6263829B1 (en) 1999-01-22 2001-07-24 Applied Materials, Inc. Process chamber having improved gas distributor and method of manufacture
DE19911046B4 (de) * 1999-03-12 2006-10-26 Robert Bosch Gmbh Plasmaverfahren
KR100273473B1 (ko) * 1999-04-06 2000-11-15 이경수 박막 형성 방법
DE19933842A1 (de) * 1999-07-20 2001-02-01 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zum Ätzen eines Substrates mittels eines induktiv gekoppelten Plasmas
KR100750420B1 (ko) 1999-08-17 2007-08-21 동경 엘렉트론 주식회사 플라즈마 보조 처리 실행 방법 및 플라즈마 보조 처리실행 리액터
US6511539B1 (en) * 1999-09-08 2003-01-28 Asm America, Inc. Apparatus and method for growth of a thin film
US6451390B1 (en) 2000-04-06 2002-09-17 Applied Materials, Inc. Deposition of TEOS oxide using pulsed RF plasma
EP1292970B1 (en) * 2000-06-08 2011-09-28 Genitech Inc. Thin film forming method
DE10029905A1 (de) * 2000-06-17 2002-01-03 Schott Auer Gmbh Reflektor, insbesondere zur Anwendung bei einem Kraftfahrzeug
US6784108B1 (en) * 2000-08-31 2004-08-31 Micron Technology, Inc. Gas pulsing for etch profile control
EP1421606A4 (en) * 2001-08-06 2008-03-05 Genitech Co Ltd PLASMA ACTIVE ATOMIC LAYER (PEALD) DEPOSITION APPARATUS AND METHOD OF FORMING THIN FILM USING SAID APPARATUS
US6676760B2 (en) 2001-08-16 2004-01-13 Appiled Materials, Inc. Process chamber having multiple gas distributors and method
JP4763235B2 (ja) * 2001-08-29 2011-08-31 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理のための装置並びに方法
US9708707B2 (en) * 2001-09-10 2017-07-18 Asm International N.V. Nanolayer deposition using bias power treatment
JP4938962B2 (ja) * 2001-09-14 2012-05-23 エーエスエム インターナショナル エヌ.ヴェー. ゲッタリング反応物を用いるaldによる金属窒化物堆積
KR100760291B1 (ko) * 2001-11-08 2007-09-19 에이에스엠지니텍코리아 주식회사 박막 형성 방법
AU2002355030A1 (en) * 2001-11-27 2003-06-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Plasma processing system
TWI278532B (en) * 2002-06-23 2007-04-11 Asml Us Inc Method for energy-assisted atomic layer deposition and removal
US6924235B2 (en) * 2002-08-16 2005-08-02 Unaxis Usa Inc. Sidewall smoothing in high aspect ratio/deep etching using a discrete gas switching method
US7511443B2 (en) * 2002-09-26 2009-03-31 Barrett Technology, Inc. Ultra-compact, high-performance motor controller and method of using same
US7713592B2 (en) 2003-02-04 2010-05-11 Tegal Corporation Nanolayer deposition process
US9121098B2 (en) 2003-02-04 2015-09-01 Asm International N.V. NanoLayer Deposition process for composite films
US6829056B1 (en) 2003-08-21 2004-12-07 Michael Barnes Monitoring dimensions of features at different locations in the processing of substrates
JP4483231B2 (ja) * 2003-08-27 2010-06-16 ソニー株式会社 磁気メモリ装置の製造方法
US7405143B2 (en) * 2004-03-25 2008-07-29 Asm International N.V. Method for fabricating a seed layer
US20050241762A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Applied Materials, Inc. Alternating asymmetrical plasma generation in a process chamber
US20100297248A1 (en) * 2004-09-01 2010-11-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Encapsulated particles for amorphous stability enhancement
US20060045822A1 (en) 2004-09-01 2006-03-02 Board Of Regents, The University Of Texas System Plasma polymerization for encapsulating particles
US7966969B2 (en) * 2004-09-22 2011-06-28 Asm International N.V. Deposition of TiN films in a batch reactor
CA2581191A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-13 Barrett Technology, Inc. Ultra-compact, high performance motor controller and method of using same
US7427571B2 (en) * 2004-10-15 2008-09-23 Asm International, N.V. Reactor design for reduced particulate generation
US7674726B2 (en) 2004-10-15 2010-03-09 Asm International N.V. Parts for deposition reactors
CN100595974C (zh) * 2005-03-30 2010-03-24 松下电器产业株式会社 传输线
ATE551784T1 (de) * 2005-04-29 2012-04-15 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren und schaltungsanordnung für den betrieb von mehrkanal-sende-/empfangsantennen- vorrichtungen
US8993055B2 (en) 2005-10-27 2015-03-31 Asm International N.V. Enhanced thin film deposition
US7553516B2 (en) * 2005-12-16 2009-06-30 Asm International N.V. System and method of reducing particle contamination of semiconductor substrates
KR101501426B1 (ko) * 2006-06-02 2015-03-11 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 차압 측정들에 의한 가스 유동 제어
US7691757B2 (en) 2006-06-22 2010-04-06 Asm International N.V. Deposition of complex nitride films
US8268409B2 (en) * 2006-10-25 2012-09-18 Asm America, Inc. Plasma-enhanced deposition of metal carbide films
US7611751B2 (en) 2006-11-01 2009-11-03 Asm America, Inc. Vapor deposition of metal carbide films
EP1936656A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-25 Nederlandse Organisatie voor Toegepast-Natuuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Plasma generator and method for cleaning an object
US7595270B2 (en) * 2007-01-26 2009-09-29 Asm America, Inc. Passivated stoichiometric metal nitride films
US7598170B2 (en) * 2007-01-26 2009-10-06 Asm America, Inc. Plasma-enhanced ALD of tantalum nitride films
US7737042B2 (en) 2007-02-22 2010-06-15 Applied Materials, Inc. Pulsed-plasma system for etching semiconductor structures
US7718538B2 (en) * 2007-02-21 2010-05-18 Applied Materials, Inc. Pulsed-plasma system with pulsed sample bias for etching semiconductor substrates
US7771606B2 (en) * 2007-02-22 2010-08-10 Applied Materials, Inc. Pulsed-plasma system with pulsed reaction gas replenish for etching semiconductors structures
US7713874B2 (en) * 2007-05-02 2010-05-11 Asm America, Inc. Periodic plasma annealing in an ALD-type process
US7629256B2 (en) * 2007-05-14 2009-12-08 Asm International N.V. In situ silicon and titanium nitride deposition
AT504487B1 (de) * 2007-06-13 2008-06-15 Ulrich Dipl Ing Dr Traxlmayr Vorrichtung zur erzeugung von plasma oder radikalen mittels mikrowellen
US7453191B1 (en) * 2007-07-06 2008-11-18 Uion Co., Ltd. Induction concentration remote atmospheric pressure plasma generating apparatus
US20090035946A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Asm International N.V. In situ deposition of different metal-containing films using cyclopentadienyl metal precursors
KR20090018290A (ko) * 2007-08-17 2009-02-20 에이에스엠지니텍코리아 주식회사 증착 장치
WO2009096951A1 (en) * 2008-01-30 2009-08-06 Applied Materials, Inc. System and method for pre-ionization of surface wave launched plasma discharge sources
WO2009114834A2 (en) 2008-03-13 2009-09-17 Board Of Regents, The University Of Texas System Covalently functionalized particles for synthesis of new composite materials
JP5551681B2 (ja) 2008-04-16 2014-07-16 エーエスエム アメリカ インコーポレイテッド アルミニウム炭化水素化合物を使用する金属炭化物膜の原子層堆積
US8383525B2 (en) * 2008-04-25 2013-02-26 Asm America, Inc. Plasma-enhanced deposition process for forming a metal oxide thin film and related structures
US7666474B2 (en) 2008-05-07 2010-02-23 Asm America, Inc. Plasma-enhanced pulsed deposition of metal carbide films
KR101436564B1 (ko) * 2008-05-07 2014-09-02 한국에이에스엠지니텍 주식회사 비정질 실리콘 박막 형성 방법
US7833906B2 (en) 2008-12-11 2010-11-16 Asm International N.V. Titanium silicon nitride deposition
US8659335B2 (en) * 2009-06-25 2014-02-25 Mks Instruments, Inc. Method and system for controlling radio frequency power
DE202010015818U1 (de) * 2010-08-27 2011-02-17 Hq-Dielectrics Gmbh Vorrichtung zum Behandeln eines Substrats mittels eines Plasmas
US8808561B2 (en) * 2011-11-15 2014-08-19 Lam Research Coporation Inert-dominant pulsing in plasma processing systems
US8883028B2 (en) 2011-12-28 2014-11-11 Lam Research Corporation Mixed mode pulsing etching in plasma processing systems
US9412602B2 (en) 2013-03-13 2016-08-09 Asm Ip Holding B.V. Deposition of smooth metal nitride films
US8846550B1 (en) 2013-03-14 2014-09-30 Asm Ip Holding B.V. Silane or borane treatment of metal thin films
US8841182B1 (en) 2013-03-14 2014-09-23 Asm Ip Holding B.V. Silane and borane treatments for titanium carbide films
US10148155B2 (en) 2013-12-04 2018-12-04 Barrett Technology, Llc Method and apparatus for connecting an ultracompact, high-performance motor controller to an ultracompact, high-performance brushless DC motor
US9394609B2 (en) 2014-02-13 2016-07-19 Asm Ip Holding B.V. Atomic layer deposition of aluminum fluoride thin films
DE102014105219A1 (de) 2014-04-11 2015-10-15 Plasma Electronic Gmbh Analysebehältnis sowie Analysesystem
US10643925B2 (en) 2014-04-17 2020-05-05 Asm Ip Holding B.V. Fluorine-containing conductive films
US10002936B2 (en) 2014-10-23 2018-06-19 Asm Ip Holding B.V. Titanium aluminum and tantalum aluminum thin films
US9941425B2 (en) 2015-10-16 2018-04-10 Asm Ip Holdings B.V. Photoactive devices and materials
US9786492B2 (en) 2015-11-12 2017-10-10 Asm Ip Holding B.V. Formation of SiOCN thin films
US9786491B2 (en) 2015-11-12 2017-10-10 Asm Ip Holding B.V. Formation of SiOCN thin films
KR102378021B1 (ko) 2016-05-06 2022-03-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. SiOC 박막의 형성
US10186420B2 (en) 2016-11-29 2019-01-22 Asm Ip Holding B.V. Formation of silicon-containing thin films
US10847529B2 (en) 2017-04-13 2020-11-24 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing method and device manufactured by the same
US10504901B2 (en) 2017-04-26 2019-12-10 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing method and device manufactured using the same
JP7249952B2 (ja) 2017-05-05 2023-03-31 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 酸素含有薄膜の制御された形成のためのプラズマ増強堆積プロセス
US10991573B2 (en) 2017-12-04 2021-04-27 Asm Ip Holding B.V. Uniform deposition of SiOC on dielectric and metal surfaces

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5898138A (ja) * 1981-12-07 1983-06-10 Hitachi Metals Ltd 減圧cvd装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2883580A (en) * 1956-07-13 1959-04-21 Wallace D Kilpatrick Pulsed ion source
US3988566A (en) * 1972-06-05 1976-10-26 Metco Inc. Automatic plasma flame spraying process and apparatus
US4362632A (en) * 1974-08-02 1982-12-07 Lfe Corporation Gas discharge apparatus
DE3103177A1 (de) * 1981-01-30 1982-08-26 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum herstellen von polysiliziumstrukturen bis in den 1 (my)m-bereich auf integrierte halbleiterschaltungen enthaltenden substraten durch plasmaaetzen
US4353777A (en) * 1981-04-20 1982-10-12 Lfe Corporation Selective plasma polysilicon etching
GB2105729B (en) * 1981-09-15 1985-06-12 Itt Ind Ltd Surface processing of a substrate material
JPS59175125A (ja) * 1983-03-24 1984-10-03 Toshiba Corp ドライエツチング装置
ATE52814T1 (de) * 1984-03-03 1990-06-15 Stc Plc Beschichtungsverfahren.
US4645977A (en) * 1984-08-31 1987-02-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma CVD apparatus and method for forming a diamond like carbon film
GB8431422D0 (en) * 1984-12-13 1985-01-23 Standard Telephones Cables Ltd Plasma reactor vessel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5898138A (ja) * 1981-12-07 1983-06-10 Hitachi Metals Ltd 減圧cvd装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03134175A (ja) * 1989-10-19 1991-06-07 Res Dev Corp Of Japan ディジタルcvd方法
JPH05214539A (ja) * 1991-09-20 1993-08-24 Balzers Ag 基板の保護コーティング方法及びコーティング装置
JPH05148654A (ja) * 1991-11-28 1993-06-15 Shinko Seiki Co Ltd パルスプラズマcvdによる成膜方法及びその装置
JP2003502501A (ja) * 1999-06-19 2003-01-21 ゼニテックインコーポレイテッド 化学蒸着反応炉及びこれを利用した薄膜形成方法
JP4726369B2 (ja) * 1999-06-19 2011-07-20 エー・エス・エムジニテックコリア株式会社 化学蒸着反応炉及びこれを利用した薄膜形成方法
JP2001271170A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd プラズマcvd装置とそのドライクリーニング方法
JP4592867B2 (ja) * 2000-03-27 2010-12-08 株式会社半導体エネルギー研究所 平行平板形プラズマcvd装置及びドライクリーニングの方法
JP2004072065A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子のコンデンサ製造方法
JP2019516273A (ja) * 2016-03-23 2019-06-13 北京北方華創微電子装備有限公司Beijing Naura Microelectronics Equipment Co., Ltd. インピーダンス整合システム、インピーダンス整合方法および半導体処理装置
US10699881B2 (en) 2016-03-23 2020-06-30 Beijing Naura Microelectronics Equipment Co., Ltd. Impedance matching system, impedance matching method, and semiconductor processing apparatus thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0207767A3 (en) 1989-02-08
GB2178062B (en) 1990-01-17
EP0207767B1 (en) 1991-03-13
GB8516537D0 (en) 1985-07-31
DE3678048D1 (de) 1991-04-18
EP0207767A2 (en) 1987-01-07
JPH0524231B2 (ja) 1993-04-07
GB8615825D0 (en) 1986-08-06
US4935661A (en) 1990-06-19
GB2178062A (en) 1987-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6250472A (ja) パルス化プラズマ装置及び方法
US20020123237A1 (en) Plasma pulse semiconductor processing system and method
US5250328A (en) Process and apparatus for plasma CVD coating or plasma treating substrates
JP5698652B2 (ja) 同軸マイクロ波支援堆積及びエッチングシステム
US5803973A (en) Apparatus for coating a substrate by chemical vapor deposition
KR20020028882A (ko) 금속막의 제작방법 및 그 제작장치
EP1640474B1 (en) Thin film forming device
WO2005028703A1 (ja) 成膜装置および成膜方法
JP2001516947A (ja) マイクロ波の入射によりプラズマを発生させる方法
US5628883A (en) Method for generating and activating plasma process of treatment using same, and apparatus therefor
JP2003041371A (ja) 電子サイクロトロン共鳴を利用した常温化学蒸着システム及びこれを利用した複合金属膜の製造方法
JPS63155728A (ja) プラズマ処理装置
US4320716A (en) Ultra-high frequency device for depositing thin films on solids
JP3704792B2 (ja) 光触媒材料の製造方法
JPH06172990A (ja) 薄膜の形成方法および形成装置
JPH01184921A (ja) エッチング、アッシング及び成膜等に有用なプラズマ処理装置
GB2208656A (en) Pulsed plasma apparatus
US6342139B1 (en) Sputtering system
JP2005159049A (ja) プラズマ成膜方法
JP3123203B2 (ja) プラズマ装置および該装置の使用方法
Ensinger et al. An apparatus for magnetron sputter coating and plasma immersion ion implantation
JPH01252782A (ja) プラズマcvd用高周波電源
JPH09162170A (ja) プラズマ処理方法及び装置
JPH05234697A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP2004018908A (ja) ワークの表面処理方法と、その装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees