JP2003041371A - 電子サイクロトロン共鳴を利用した常温化学蒸着システム及びこれを利用した複合金属膜の製造方法 - Google Patents

電子サイクロトロン共鳴を利用した常温化学蒸着システム及びこれを利用した複合金属膜の製造方法

Info

Publication number
JP2003041371A
JP2003041371A JP2002119001A JP2002119001A JP2003041371A JP 2003041371 A JP2003041371 A JP 2003041371A JP 2002119001 A JP2002119001 A JP 2002119001A JP 2002119001 A JP2002119001 A JP 2002119001A JP 2003041371 A JP2003041371 A JP 2003041371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron cyclotron
cyclotron resonance
vapor deposition
ions
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002119001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3842166B2 (ja
Inventor
Juki Ri
重 基 李
Dal-Keun Park
達 根 朴
Byung-Won Cho
炳 源 趙
Joo-Man Woo
柱 満 禹
Bup-Ju Jeon
法 柱 全
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Institute of Science and Technology KIST
Original Assignee
Korea Institute of Science and Technology KIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Institute of Science and Technology KIST filed Critical Korea Institute of Science and Technology KIST
Publication of JP2003041371A publication Critical patent/JP2003041371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3842166B2 publication Critical patent/JP3842166B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/511Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using microwave discharges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3266Magnetic control means
    • H01J37/32678Electron cyclotron resonance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板と蒸着される複合金属膜との結合力に優
れる高品質の蒸着膜を形成し得る、ECRを利用した常
温化学蒸着システム及びこれを利用した複合金属膜の製
造方法を提供する。 【解決手段】 反応チャンバ10と、素材が装着される載
置部15と、プラズマを供給するECRシステム1と、有
機物質または有機金属化合物を供給する有機物供給シス
テム3と、金属イオンを供給するスパッタリングシステ
ム2と、金属イオン及びラジカルイオンを素材に誘導す
る誘導電圧を供給する誘導電圧供給システム4と、前記
反応チャンバ内部の真空度を調節する真空システム5
と、を包含してECRを利用した常温化学蒸着システム
を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子サイクロトロ
ン共鳴(Electron Cyclotron Resonance、以下、EC
Rと略称する)を利用した常温化学蒸着システム及びこ
れを利用した複合金属膜の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、金属膜を形成する代表的技術とし
ては、イオンビーム(ion beam)蒸着法、スパッタリン
グ(sputtering)蒸着法及び熱蒸着(thermal evaporatio
n)法などの方法が挙げられ、以下、これら方法について
詳しく説明する。先ず、前記イオンビーム蒸着法は、タ
ングステンフィラメントのるつぼ形炉(crucible furna
ce)で金属を蒸気化すると、熱電子の衝突により外部に
噴出された金属蒸気は、分子形態またはクラスターを形
成して電磁気場内でイオン化された後、粒子加速器によ
り加速され基板に衝突して膜を形成するようになる。
【0003】ここで、前記膜成長のメカニズムは、クラ
スター形成、核生成及び付着原子の表面移動の順に行わ
れる。また、イオンビーム内におけるイオンエネルギー
は、eV〜MeVの広いエネルギー範囲を有し、エネルギー
範囲によって、ハイエネルギー(high energy、MeV)、
ナロービーム(narrow beam、数百keV〜数十keV)及びブ
ロードビーム(broadbeam、数百eV〜数eV)に大別され
る。
【0004】イオンエネルギーの高いハイエネルギー及
びナロービームは、無機膜の埋込層の形成や表面改質、
イオン注入及び物理蒸着などの用途に主に使用される
が、高イオンエネルギーを有するため、基板との衝突時
に周囲温度が上昇して欠陥が多量に形成され、よって、
界面及び表面形状の粗度が大幅に増加する傾向がある。
一方、ブロードビームの場合は、主に物理蒸着に適用さ
れ、イオン補助蒸着(Ion Assisted Deposition:IA
D)方式によって、気体原子により基板を活性化させな
がら金属を物理的に蒸着するイオン気相蒸着(Ion Vapo
r Deposition:IVD)と、蒸着しようとする物質を原
子やイオンクラスターに形成しエネルギーを加えて直接
蒸着するイオンクラスタービーム(Ion Cluster Bea
m:ICB)と、の2種類に区分される。
【0005】このような前記イオンビームによる物理蒸
着は、蒸着速度が速く複数個のるつぼ形炉を使用すると
複合金属膜を形成することができるという長所がある
が、一方、次に記述するような短所がある。 1)金属を蒸気化するので、反応器内の圧力条件によっ
て膜に含まれる金属の量及び組成を制御することが非常
に困難である。
【0006】2)金属の種類により溶融点が異なるた
め、るつぼ形炉の温度によって蒸発速度が変化し、従っ
て、用いられる金属ソース(source)が制限される。ま
た、るつぼ形炉の大きさが限定されるため、連続工程へ
の適用が非常に困難である。 3)低エネルギーを有するブロードビームの場合でも、
金属イオンのフォーカシングによる問題点のため、大面
積化が困難である。
【0007】4)加速化された高いエネルギーのイオン
と基板との衝突により周囲温度が上昇して欠陥が多量に
発生するので、界面結合力が弱く、時間の経過につれ膜
の劣化が発生する。 5)基板が高分子のような有機物である場合は、工程中
に材料の変形または物性変化が発生する場合がある。
【0008】一方、前記スパッタリングによる物理蒸着
方法は、マイクロウェーブ、RFプラズマ及びDC放電
によって金属ターゲットをエッチングすることでイオン
化された金属を基板に物理蒸着する方法であって、簡便
で迅速に蒸着を行えるという長所はあるが、界面損傷が
大きいので、膜に欠陥が形成されて機械的強度や界面間
の結合力が悪く、膜の上層部へ行くほど膜成分が金属間
の結合力だけで構成されるので、結合エネルギーが急速
に弱化するという短所がある。
【0009】また、前記熱蒸着法は、真空中で金属、化
合物、または合金を加熱して溶融状態から蒸発させ、蒸
発された粒子を基板表面に蒸着させる方法である。蒸発
過程が熱交換過程であるという点で前記スパッタリング
法とは相異し、このようにして形成された薄膜を真空熱
蒸着薄膜という。前記熱蒸着法の長所としては、1)装
置全体の構成が比較的簡単で、2)多様な物質に容易に
適用することが可能で、3)薄膜の形成メカニズムが比
較的単純であるため薄膜の形成時に核生成や膜成長理論
を適用することが容易で、4)薄膜を形成する時の熱的
及び電気的煩雑さが少ないため薄膜形成時の膜の物性研
究に好適で、また、5)熱力学的に平衡である時の物質
とは異なる結晶構造を有する物質や他の成分比を有する
化合物を形成することができることなどが挙げられる。
【0010】しかし、主に融点の低い材料の蒸着に有利
で、蒸気圧を考慮すると用いられる蒸発源材料が制限さ
れ、スパッタリング法と同様に製造された薄膜の結合力
が悪いという短所がある。従って、最近ではイオンビー
ムとスパッタリングとを結合した装備が開発されて(米
国特許第6,214,183号明細書)、イオンビームをマグネト
ロンターゲットに照射させることで、多量のスパッタリ
ング粒子及び二次イオンを生成させているが、スパッタ
リングの機能を増進させるためにイオンビームが利用さ
れているだけで、根本的に膜の特性を改善させることは
できなかった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の各蒸
着方法は、蒸着膜の特性が優秀でなく、特に、膜特性の
改善に有用でなかった。また、高温で蒸着が行われた
り、基板に物理的な損傷を与えたりする等の不都合な点
があった。本発明は、このような従来の課題に鑑みてな
されたもので、基板と蒸着される金属膜との結合力に優
れる高品質の蒸着膜を形成し得る、ECRを利用した常
温化学蒸着システム及びこれを利用した複合金属膜の製
造方法を提供することを目的とする。
【0012】そして、本発明の他の目的は、紙、繊維、
及び高分子樹脂など、コーティング対象材料に種類を問
わず、更に、基本材料の劣化や変形のような物性変化を
起こさずに、導電性を自由に変化し得る方法を提供しよ
うとする。本発明のその他の目的は、用いられる金属が
異なるスパッタリングガンを複数個設置するか、また
は、多種の有機金属化合物を同時に供給することで、常
温で化学蒸着反応によって多成分系の金属膜を形成し得
る方法を提供しようとする。
【0013】また、本発明のその他の目的は、雰囲気ガ
スの組成、スパッタリング速度及び圧力などの工程変数
を制御することで、金属膜の組成を変化させたり、比抵
抗特性を10-1〜108Ωの範囲内で自由に変化し得る方法
を提供しようとする。更に、本発明のその他の目的は、
高速の膜形成が可能で、幅1m以上のシート型または立
体型の素材に対して大面積の金属膜を連続的にコーティ
ングし得る方法を提供しようとする。
【0014】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため、本発明は、金属イオン及びラジカルイオンを基
板に蒸着させる反応環境を提供する反応チャンバと、該
反応チャンバ内に設けられ、金属イオン及びラジカルイ
オンが蒸着される素材が載置される載置部と、前記反応
チャンバにプラズマを供給する電子サイクロトロン共鳴
システムと、前記反応チャンバに有機物質または有機金
属化合物を供給する有機物供給システムと、前記反応チ
ャンバに金属イオンを供給するスパッタリングシステム
と、前記金属イオン及びラジカルイオンを前記載置部に
載置される素材に誘導する誘導電圧を供給する誘導電圧
供給システムと、前記反応チャンバの内部の真空度を調
節する真空システムと、を包含することを特徴とするE
CRを利用した常温化学蒸着システムを提供する。
【0015】且つ、本発明は、ECRを利用してプラズ
マを形成するECRシステム及び金属イオンの供給シス
テム(例えばスパッタリングシステム等)を利用して、
先ず、前記ECRシステムから水素、アルゴン及び窒素
などのガスをプラズマに形成して反応の行われる反応チ
ャンバ内に供給すると共に、有機物質及び金属イオンを
前記反応チャンバに供給し、次いで、前記金属イオン及
び有機物質を前記プラズマと反応させて有機物質イオン
及びラジカルイオンをそれぞれ生成させた後、DCバイ
アスにより前記有機物質イオン及びラジカルイオンを素
材の表面に誘導して化学結合させることを包含する複合
金属膜の製造方法を提供する。
【0016】詳しく説明すると、先ず、電子の磁場によ
る回転周波数と電源として加えられるマイクロウェーブ
の周波数とが一致する時に発生するECRプラズマを利
用して、水素、窒素及びアルゴンのような気体分子の高
密度プラズマイオンを発生させ、発生されたプラズマ
は、別途に供給される有機金属化合物や金属蒸気をイオ
ン化させるか、または、プラズマエッチング領域に位置
させた金属をラジカルイオン化させる。
【0017】次いで、誘導電圧供給システムにより供給
される−1〜−100kVの範囲の電圧を利用して、イオン化
された金属及び有機物を載置部上の素材に誘導させる。
本発明において、金属薄膜を形成する方法を大きく分け
ると次の3種類に分類される。 i)有機金属化合物だけを供給し、ECRにより生成さ
れたプラズマを利用して金属と有機物とに分解させてそ
れぞれラジカル化させた後、DCバイアスの誘導により
素材表面に金属膜を蒸着させる。
【0018】ii)ECRにより生成されたプラズマのエ
ッチング領域に金属を位置させ、その下部に芳香族及び
炭化水素系有機物を独立的に供給すると、プラズマエッ
チング領域で金属ラジカルが生成され、供給された有機
物はプラズマによってラジカル化された後、DCバイア
スの誘導によって素材表面に金属膜が蒸着される。 iii)ECRにより生成されたプラズマの下部領域にス
パッタリングシステムを設けて金属蒸気を供給し、芳香
族及び炭化水素系有機物を別途に供給すると、プラズマ
の影響によってそれぞれイオン化されたラジカルが形成
され、DCバイアスの誘導により素材表面に金属膜が蒸
着される。
【0019】次いで、蒸着領域の周囲に反応性気体の有
機物を供給しながら基板の周囲に−1〜−100kVの範囲の
負(−)の直流高電圧、または、高周波パルス電圧を印
加すると、ECRにより生成された高密度及び高エネル
ギーのプラズマイオンが、金属イオン及び反応領域内に
存在する有機物とそれぞれ衝突してイオン化または炭化
水素ラジカルを生成して、基板上で金属イオン間の化学
的結合が発生して常温で複合金属膜が形成される。
【0020】前記ECRシステムは、マイクロウェーブ
を生成する発振器と、プラズマを形成するためのガスを
供給するガス供給部と、ECRによるプラズマが形成さ
れる空間であるECRチャンバと、該ECRチャンバに
装着されて磁場を形成する少なくとも一つの磁石と、前
記ECRチャンバにマイクロウェーブを供給する導波管
と、インピーダンスマッチングのために前記ECRチャ
ンバと発振器間の導波管に連結されるインピーダンスマ
ッチング部と、を包含して構成され、ここで、前記ガス
供給部を介して供給されるガスは、酸化、還元及び不活
性ガス中から選択された少なくとも一つで、前記ECR
チャンバは、内壁に付着される不純物によるプラズマの
汚染を防止するために装着される石英からなる内部チャ
ンバを追加包含して構成される。
【0021】前記スパッタリングシステムは、DCマグ
ネトロンスパッタリングシステムまたはRFスパッタリ
ングシステムから選択された一つである。前記誘導電圧
供給システムは、商用交流電圧を昇圧させる昇圧器と、
該昇圧器により昇圧された交流電圧を負の直流電圧に変
換するAC−DCコンバータと、前記載置部近傍に設け
られ、前記AC−DCコンバータにより供給される電圧
が印加されて金属イオン及びラジカルイオンを素材に誘
導するグリッドと、により構成される。
【0022】前記真空システムは、前記反応チャンバ内
の圧力を感知する圧力センサーと、該圧力センサーによ
り感知された反応チャンバ内の圧力を適正に制御するた
めの圧力制御部と、を付加して構成される。本発明にお
いて、前記有機物質は、気体状態の炭化水素または液体
状態の炭化水素から選択され、前記気体状態の炭化水素
としては、メタン、エタン、プロパン及びブタン中の何
れか一つ、前記液体状態の炭化水素としては、ヘキサ
ン、ベンゼン、トルエン、パラキシレン(p-Xylene)、エ
チルベンゼン(Ethylbenzene)、スチレン(Stylene)、1,
1,1,5,5,5,-ヘキサフルオロ-2,4-ペンタンジオナト[1,
1,1,5,5,5,-hexafluoro-2,4-pentanedionato[H(fac)]]
及びテトラハイドロフラン[Tetrahydrofuran(THF)]中の
何れか一つが選択される。
【0023】本発明において、前記金属イオン及び有機
物質としては有機金属化合物の前駆体が供給され、該有
機金属化合物の前駆体は、Li(acetate)、(CH3)3Al、(C2
H5)3Al、(C4H9)3Al、(CH3)3Bi、(C2H5)3Sb、(C3H7)3S
b、Ag(trifluoroacetate)、Ag(acetate)、(C2H5O)4Si、
(C2H5)3SiH、(CH3)4Sn、(C2H5)4Sn、Cu(hfac)2、Cu(aca
c)、Cu(DPM)、(hfac)Cu(I)MP、(Hfac)Cu(I)(DMB)、(CO
D)Pt(CH3)2、Pt(CH3)2(CH 3NC)2、Pd(allyl)2、Ni(C5H5)
2、Ni(CO)4及びPt(hfac)2中の何れか一つが選択され
る。
【0024】本発明において、前記金属イオンとして
は、金属をスパッタリングしてイオンに変換させたもの
が供給され、前記有機物質としては、ガスまたは液体状
態の有機物質から選択されたものが供給される。本発明
において、前記金属イオン及びラジカルイオンがコーテ
ィングされる素材としては、高分子樹脂、金属、セラミ
ック、紙及び繊維中の何れか一つが選択される。
【0025】ここで、前記金属イオン及びラジカルイオ
ンにより形成される素材の金属膜表面比抵抗は10-1〜10
8Ωの範囲で、静電気防止及び電磁波遮蔽などに幅広く
適用することができる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に対
し、図面を用いて説明する。本実施形態に係るECRを
利用した常温化学蒸着システムにおいては、図1に示し
たように、反応チャンバ10にプラズマを供給するECR
システム1、反応チャンバ10に金属イオンを供給するス
パッタリングシステム2、反応チャンバ10に気相または
液相系の有機物ガスを供給する有機物供給システム3、
金属イオン及びラジカルイオンを素材に誘導する誘導電
圧供給システム4、反応チャンバ10内を真空度を調節す
る真空システム5、により構成され、詳しく説明すると
次のようである。
【0027】先ず、前記ECRシステム1においては、
基本的にマイクロウェーブシステム、磁場関連構成品及
び工程自動化のための装置などに構成され、前記マイク
ロウェーブシステムは、マイクロウェーブを発生させる
発振器20(米国Astex社製品(モデルS-100)であって、最
大出力1kW、安定度は0.1%、リップルは最大1%を越え
ない)と、マイクロウェーブの方向及びモードを変えて
ECRチャンバ39に誘導し、均一したプラズマを生成さ
せる方向性カプラ(directional coupler)22と、サーキ
ュレータ26と、該サーキュレータ26に分岐連結されて入
射波及び反射波の出力を測定する電力計24と、該電力計
24に入力されるマイクロウェーブを減殺させる減殺器23
と、前記発振器20に復帰する反射波を遮蔽するアイソレ
ータ25と、反射波が前記発振器20に復帰して損傷を負わ
せることを防止するサーキュレータ/疑似負荷21と、マ
イクロウェーブのチューニングのための3−スタブ式チ
ューナー28と、対称形プラズマカプラ(symmetric plas
ma coupler)29と、により構成される。
【0028】また、前記発振器20から前記対称形プラズ
マカップラ29まで長く連結されてある導波管30を通称ウ
ェーブガイドとし、材質は銅で、内部に特殊コーティン
グ処理を施してマイクロウェーブ波形を效果的に伝達し
得る機能を有する。ここで、前記導波管30に介装される
サーキュレータ/疑似負荷21から対称形プラズマカップ
ラ29まででインピーダンスマッチング部を構成する。
【0029】前記ECRシステムにおける磁場の役割
は、共振層を形成し、プラズマを密閉させ、フラックス
ラインを沿って移動するプラズマ運動を制御することで
システムの性能を左右する。従って、発生する共振特性
のために3A/mm2以上の高電流密度が必要で、絶縁体劣
化防止用冷却装置が必要である。また、前記真空システ
ム5は、低圧放電形式のものが採用されるので、ターボ
モレキュラーポンプ71、ルートブロアー72及びロータリ
ポンプ75の組合わせで構成され、更に、前記反応チャン
バ10から排出されるガス中に含まれた有害物質などを除
去するためのケミカルトラップ73及びフィルター74など
が付加的に連結される。
【0030】また、前記ターボモレキュラーポンプ71の
前端には開閉量の調節を行うためのスロットルバルブ70
が装着され、前記反応チャンバ10内の圧力を感知するた
めの圧力センサー60が装着され、前記スロットルバルブ
70は、バルブ制御部65により制御される。ここで、前記
バルブ制御部65は、前記圧力センサー60の感知する反応
チャンバ10内の圧力に基づいて反応チャンバ10内を適正
圧力を維持するために、前記スロットルバルブ70を制御
する。ここで、スロットルバルブ70とバルブ制御部65で
圧力制御部を構成する。
【0031】前記ECRシステムのECRチャンバ39に
供給される注入ガス32としては、酸化ガス、還元ガスま
たは不活性ガスなどを使用することが可能で、第1質量
流量計33を介してECR現象が発生する前記ECRチャ
ンバ39内に供給される。該ECRチャンバ39の上、下方
端にはそれぞれ2.5kW及び5kWの第1磁石35及び第2磁石
37が装着され、中央には透視窓が形成されてプラズマ状
態を確認することができる。
【0032】ここで、前記第1磁石35及び第2磁石37と
しては、永久磁石または電磁石を使用することが可能
で、もし、前記第1及び第2磁石35、37を電磁石で構成
した場合、電磁石コイルは中空状の銅管により製作さ
れ、内部空間に冷却水を供給することで、稼動時に発生
する熱を冷却させるように構成されている。電磁石の磁
場は所定電流に対する距離の関数で、軸方向及び半径方
向によって相互相異する分布を有する。
【0033】また、前記ECRチャンバ39の内部には石
英(quartz)により製作された円筒状の内部チャンバを設
けて、前記ECRチャンバ39の壁に吸着された不純物分
子が脱着されてプラズマを汚染させる現象を防止する。
更に、前記ECRシステムの下方端、即ち、前記ECR
チャンバ39の下方端には、載置部15上に載置する素材
(図示せず)の表面改質が発生する反応チャンバ10が連
結される。
【0034】前記スパッタリングシステム2は、金属イ
オンを放出する装置(スパッタリングガン)であって、金
属イオンを放出するためにDCマグネトロン方式やRF
スパッタリング(高周波数スパッタリング)方式のスパッ
タリング装置55を利用して前記反応チャンバ10内に設け
られたターゲット56をスパッタリングさせることで金属
イオンを供給する。
【0035】前記有機物供給システム3は、メタン、プ
ロパン等の気相炭化水素または気相有機金属化合物前駆
体のような気相有機物40を、第2質量流量計41を利用し
て供給量を制御しながら供給し、また、ヘキサン類のよ
うな液相炭化水素または液相有機金属化合物前駆体のよ
うな液相有機物は、第3質量流量計43を介して計量され
て供給されるガス42(前記注入ガス32のようなガス)を利
用して恒温機能を有するバブラー44を利用して供給す
る。
【0036】尚、気相炭化水素として、例えばエタン、
ブタン等もある。また、液相炭化水素として、例えばベ
ンゼン、トルエン、パラキシレン(p-Xylene)、エチルベ
ンゼン(Ethylbenzene)、スチレン(Stylene)、1,1,1,5,
5,5,-ヘキサフルオロ-2,4-ペンタンジオナト[1,1,1,5,
5,5,-hexafluoro-2,4-pentanedionato[H(fac)]]及びテ
トラハイドロフラン[Tetrahydrofuran(THF)]もある。
【0037】また、気相及び液相有機金属化合物前駆体
として、Li(acetate)、(CH3)3Al、(C2H5)3Al、(C4H9)3A
l、(CH3)3Bi、(C2H5)3Sb、(C3H7)3Sb、Ag(trifluoroace
tate)、Ag(acetate)、(C2H5O)4Si、(C2H5)3SiH、(CH3)4
Sn、(C2H5)4Sn、Cu(hfac)2、Cu(acac)、Cu(DPM)、(hfa
c)Cu(I)MP、(Hfac)Cu(I)(DMB)、(COD)Pt(CH3)2、Pt(C
H 3)2(CH3NC)2、Pd(allyl)2、Ni(C5H5)2、Ni(CO)4及びPt
(hfac)2等がある。
【0038】前記誘導電圧供給システム4は、電源50、
交流電圧を15,000V(20mAの電流)に昇圧させる昇圧トラ
ンス51及び該昇圧トランス51により高圧に昇圧された交
流電圧を整流して負(−)の直流電圧に変換するAC−
DCコンバータ52、載置部15近傍に設けられてAC−D
Cコンバータ52により供給される電圧が印加されて前記
金属イオン及びラジカルイオンを素材に誘導するグリッ
ド(図示せず)と、により構成され、前記AC−DCコ
ンバータ52により整流された負の直流電圧は、金属イオ
ン及びラジカルイオンを前記載置部15上の素材に誘導す
る。
【0039】ここで、前記AC−DCコンバータ52は、
4段の整流ダイオードにより整流が行われ、それぞれ47
1pF/30kV容量を有する4個のコンデンサに充電され
て、全体的に各コンデンサの充電量を全て加算した入力
値の4倍の約60kVの直流電圧が発生され、発生される電
圧の予想波形は、パルスバイアスにより生成される球形
波でなく、60Hzの負電圧曲線カーブにより形成された数
パーセントリップル率を含む直流負電圧が形成される。
【0040】有機金属化合物はECR領域でそれぞれ陽
イオンと陰イオンとに分解され、即ち、金属イオンは大
体陽イオンに分解され、炭化水素ラジカルは更に分解さ
れて陰イオンに変換される。載置部15の周囲に設けられ
たグリッド(図示せず)に前記AC−DCコンバータ52
から負電荷を有するサイクル電流を供給すると、素材周
囲では金属陽イオンの濃度が急激に増加する。ここで、
グリッドは、ステンレススチールのような金属からなる
網(mesh)が使用される。また、グリッドに供給される
負電圧の波形としては、負の直流高電圧またはサイクル
半波形負電圧(パルス電圧)が適用され、本発明では、
−1〜−100kVの範囲の値を有する。
【0041】素材の周囲で急激に増加した金属陽イオン
の量が周囲蒸気量よりも多くなると、気相均一反応より
もエネルギー的に安定化された非均一反応によって素材
の表面に金属膜が蒸着される。一方、ECRプラズマに
より分解されて生成される炭化水素陰イオンは、素材の
表面に生成された活性基と反応してプラズマ重合反応を
起こすので、最終的には金属と炭化膜とが複合的に結合
された膜が基板の表面に形成される。
【0042】本発明においては、グリッドに供給される
負電圧を変化させることで素材周囲の陽イオン濃度及び
陰イオン濃度を制御して、結果的に所望する複合膜の電
気伝導度を制御することができる。以下、実施例を用い
て本発明を詳しく説明する。 実施例1 ECRマイクロウェーブパワー700W、第1磁石35に170A
(24V)の電流及び第2磁石37に120A(17V)の電流をそれぞ
れ供給して、上、下端電磁石に磁場の重畳原理により87
5ガウスのECR条件を形成した。このとき、反応チャ
ンバ10の圧力は25mtorr、グリッドに印加される直流電
圧は−10kVに維持し、有機金属の前駆体であるCu(hfac)
2をバブラー44を介して供給しながら該バブラー44内の
圧力を200torrに調節し、アルゴン及び水素の供給を、
供給なしと100sccm以下の流量範囲の条件下で、100×10
0mmの大きさを有するPET(試片)を載置部15に載置して
30分間の間常温蒸着した。
【0043】銅薄膜の蒸着された試片の表面比抵抗をAS
TM D257により測定した結果、表面比抵抗は蒸着前1012
〜1014Ω/cm2から蒸着後100〜108Ω/cm2に変化した。
アルゴンと水素の比による表面比抵抗の変化を表1に示
した。
【0044】
【表1】
【0045】実施例2 水素とアルゴンの供給比が0.5の場合に対し、マイクロ
ウェーブパワーを700Wから200Wに変化させ、その他は前
記第1実施例と同一条件にした。表面比抵抗値は45.45Ω
から0.68MΩに増加した。マイクロウェーブパワーの変
化による表面比抵抗の変化を表2に示した。
【0046】
【表2】
【0047】実施例3 前記実施例1と同一条件下で、コーティング対象となる
生地素材として多様な高分子樹脂、シリコンウエハ、紙
または繊維を使用した場合、金属膜がコーティングされ
て、生地素材の表面が導電性を有するように改質するこ
とが可能であった。生地素材の種類及び表面改質による
表面比抵抗の平均値を表3に示した。
【0048】
【表3】
【0049】実施例4 水素とアルゴンの供給比が0.5の場合に対して、磁場の
強度を変化させるために第1磁石35及び第2磁石37に供
給される電流を変化させ、その他は前記実施例1と同一
条件にした時、表面比抵抗値は45Ωより増加した。前記
第1及び第2磁石35、37に供給される電流量による表面
比抵抗の変化を表4に示した。
【0050】
【表4】
【0051】実施例5 前記実施例1のように有機金属前駆体を供給する代わり
に反応チャンバ10内にターゲット56として銅(Cu)を装着
し、スパッタリング装置55によりスパッタリングさせな
がら、炭化水素のn-ヘキサンを10cc/minに供給して10
分間の間銅薄膜を蒸着した。生成される銅金属薄膜の表
面比抵抗は減少され、蒸着速度は約20倍増加した。金属
イオンの供給方法による表面比抵抗の変化を表5に示し
た。
【0052】
【表5】
【0053】比較例1 本実施例により製造された銅金属薄膜と、スパッタリン
グ法を利用して製造された薄膜と、の表面を比較した結
果、本実施例による薄膜の表面は、非晶質形態で、銅金
属の結晶が殆ど見られないが、スパッタリング法単独に
より製造された薄膜の表面は、銅金属結晶により覆われ
ていることが確認された。
【0054】比較例2 本実施例により高分子樹脂に蒸着された銅薄膜と、スパ
ッタリング法を利用して蒸着された薄膜と、の断面を比
較した結果、本実施例による薄膜の断面は、高分子樹脂
と堅固に結合され、銅と高分子樹脂との境界面も明確で
なかった。一方、スパッタリング法単独により製造され
た薄膜の断面は、薄膜の上層部へ行くほど円周状に形成
されて結合力が非常に弱く、高分子樹脂と銅薄膜間の境
界面も明確であることが分かった。
【0055】比較例3 高分子樹脂に化学蒸着される複合金属膜の組成比に対
し、蒸着方法による変化を比較するためにオージェ(Au
ger)分析装置により分析した結果、本実施例による金
属膜の組成比は、図2に示したように、Cu:74%、C:25
%及びO:1%により構成された複合膜で、抵抗は69.6Ω/
cmであった。一方、スパッタリング法単独で製造された
薄膜は、図3に示したように、殆どCu:100%により構成
されて、前記比較例2の結果を裏付けている。
【0056】比較例4 図4は、プラズマエッチング領域にニッケルを載置させ
た後、パラキシレン有機物を独立的に供給することで高
分子樹脂に蒸着された複合金属膜の組成をオージェ分析
装置により分析した結果を示したグラフで、膜の組成
は、前駆体に含まれたCu:3.5%、C:25%、F:3%、O:2.
5%及び電極質からスパッタリングされたZn:2%、Ni:63
%により構成された複合膜で、抵抗は69.6Ω/cmであっ
た。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るEC
Rを利用した常温化学蒸着システム及びそれを利用した
金属複合膜の製造方法においては、高分子の表面上に多
成分の金属薄膜を製造することが可能で、具体的には次
のような効果がある。 (1)本発明により形成される金属膜は、従来の技術で
あるスパッタリング法やイオンビーム蒸着法により製造
される金属膜に比べて基板と金属膜間の結合が非常に堅
固な優れた膜特性を有する。
【0058】(2)ECR条件によってイオン化エネル
ギーが高いため高密度のプラズマが形成され、イオン化
金属の供給装置であるスパッタリングシステムとの結合
により化学蒸着速度を一層向上させることが可能で、複
数個のスパッタリングガンをチャンバ内に設けると多成
分系の金属膜の形成や組成の制御が一層容易になる。 (3)蒸着領域とプラズマ領域とが分離され、膜成長メ
カニズムが金属粒子の衝突によるものであった従来の技
術とは異なる、化学反応であるので、素材の変形や機械
的強度の低下などの物性変化が発生しない。
【0059】(4)プラズマパワー、膜内に含まれた金
属の組成や種類及び有機物の濃度分布などを制御するこ
とで、蒸着された金属膜の電導度を幅広く調節すること
ができる。 (5)化学的に構成された多成分系金属膜の蒸着が可能
であるため、特殊技能が要求される新機能及び高性能金
属膜の製造が可能である。
【0060】(6)本発明のECRを利用した常温化学
蒸着システムによって高分子樹脂の表面に金属薄膜を製
造する方法は、プラズマをチャンバの外部で生成して注
入するので、素材の大面積化及び連続工程の構成が便利
で、大量生産設備への適用に非常に有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るECRを利用した常温化学蒸着シ
ステムの一実施形態を示した構成図である。
【図2】本発明により製造された銅金属薄膜のオージェ
分析結果を示したグラフである。
【図3】既存のスパッタリング法単独で製造された銅金
属薄膜のオージェ分析結果を示したグラフである。
【図4】ECRプラズマエッチング領域にニッケル金属
を装入させ、反応器の側面に有機物を供給して製造され
たニッケル金属薄膜のオージェ分析結果を示したグラフ
である。
【符号の説明】
10:反応チャンバ 15:載置部 20:発振器 30:導波管 35:第1磁石 37:第2磁石 39:ECRチャンバ 50:電源 55:スパッタリング装置 56:ターゲット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 朴 達 根 大韓民国ソウル特別市江南區大峙洞506鮮 景アパート5−501 (72)発明者 趙 炳 源 大韓民国ソウル特別市恩平區鷹岩洞714慶 南アパート101−1402 (72)発明者 禹 柱 満 大韓民国ソウル特別市蘆原區中溪1洞3住 公アパート518−203 (72)発明者 全 法 柱 大韓民国ソウル特別市蘆原區上溪6洞住公 アパート105−403 Fターム(参考) 4G075 AA24 AA30 BC01 BC02 BC04 BC06 CA51 CA62 CA63 DA02 DA18 EB01 EB44 4K030 AA09 AA11 AA16 AA17 BA01 CA04 CA07 CA08 FA03 FA14 HA02 KA30 KA49 4M104 AA01 AA10 BB04 DD37 DD43 DD44 DD45 HH08

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】反応チャンバと、 前記反応チャンバ内に設けられて素材が載置される載置
    部と、 前記反応チャンバにプラズマを供給する電子サイクロト
    ロン共鳴システムと、 前記反応チャンバに有機物質または有機金属化合物を供
    給する有機物供給システムと、 前記反応チャンバに金属イオンを供給するスパッタリン
    グシステムと、 前記載置部に載置される素材に金属イオン及びラジカル
    イオンを誘導する誘導電圧を供給する誘導電圧供給シス
    テムと、 前記反応チャンバの内部の真空度を調節する真空システ
    ムと、 を包含して構成されることを特徴とする電子サイクロト
    ロン共鳴を利用した常温化学蒸着システム。
  2. 【請求項2】前記電子サイクロトロン共鳴システムは、 マイクロウェーブを生成する発振器と、 プラズマを形成するためのガスを供給するガス供給部
    と、 電子サイクロトロン共鳴によるプラズマ形成空間である
    ECRチャンバと、 前記ECRチャンバに装着されて磁場を形成する少なく
    とも一つの磁石と、 前記ECRチャンバにマイクロウェーブを供給する導波
    管と、 インピーダンスマッチングのために前記ECRチャンバ
    と発振器間の導波管に連結されるインピーダンスマッチ
    ング部と、 を包含して構成されることを特徴とする請求項1に記載
    の電子サイクロトロン共鳴を利用した常温化学蒸着シス
    テム。
  3. 【請求項3】前記ガス供給部を介して供給されるガスと
    して、酸化ガス、還元ガス及び不活性ガス中から選択さ
    れた少なくとも一つであることを特徴とする請求項2に
    記載の電子サイクロトロン共鳴を利用した常温化学蒸着
    システム。
  4. 【請求項4】前記スパッタリングシステムは、DCマグ
    ネトロンスパッタリングシステムまたはRFスパッタリ
    ングシステムから選択されることを特徴とする請求項1
    〜3のいずれか1つに記載の電子サイクロトロン共鳴を
    利用した常温化学蒸着システム。
  5. 【請求項5】前記誘導電圧供給システムは、 商用交流電圧を昇圧させる昇圧器と、 前記昇圧器により昇圧された交流電圧を負の直流電圧に
    変換するAC−DCコンバータと、 前記載置部近傍に設けられ、前記AC−DCコンバータ
    により供給される電圧が印加されて前記金属イオン及び
    ラジカルイオンを素材に誘導するグリッドと、 により構成されて、−1〜−100kVの範囲で負の電圧が供
    給可能であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか
    1つに記載の電子サイクロトロン共鳴を利用した常温化
    学蒸着システム。
  6. 【請求項6】前記真空システムは、 前記反応チャンバ内の圧力を感知する圧力センサーと、 前記圧力センサーにより感知される反応チャンバ内の圧
    力を適正に制御するための圧力制御部とを付加して構成
    されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに
    記載の電子サイクロトロン共鳴を利用した常温化学蒸着
    システム。
  7. 【請求項7】反応が行われる反応チャンバ内に電子サイ
    クロトロン共鳴を利用してガスをプラズマに形成して供
    給すると共に、有機物質及び金属イオンを前記反応チャ
    ンバに供給し、 金属イオン及び有機物質を前記プラズマとそれぞれ反応
    させて有機物質イオン及びラジカルイオンを生成させ、 前記有機物質イオン及びラジカルイオンを素材の表面に
    誘導して化学結合させることを包含して行われることを
    特徴とする電子サイクロトロン共鳴を利用した複合金属
    膜の製造方法。
  8. 【請求項8】前記有機物質としては、気体状態の炭化水
    素及び液体状態の炭化水素中のどちらか一つが選択され
    ることを特徴とする請求項7に記載の電子サイクロトロ
    ン共鳴を利用した複合金属膜の製造方法。
  9. 【請求項9】前記気体状態の炭化水素としては、メタ
    ン、エタン、プロパン及びブタン中の何れか一つが選択
    され、前記液体状態の炭化水素としては、トルエン、パ
    ラキシレン、エチルベンゼン、スチレン、1,1,1,5,5,5,
    -ヘキサフルオロ-2,4-ペンタンジオナト[H(fac)]及びテ
    トラハイドロフラン中の何れか一つが選択されることを
    中の何れか一つが選択されることを特徴とする請求項8
    に記載の電子サイクロトロン共鳴を利用した複合金属膜
    の製造方法。
  10. 【請求項10】前記金属イオン及び有機物質の供給は、
    有機金属化合物前駆体を供給することによって行われる
    ことを特徴とする請求項7に記載の電子サイクロトロン
    共鳴を利用した複合金属膜の製造方法。
  11. 【請求項11】前記有機金属化合物の前駆体としては、
    Li(acetate)、(CH3)3Al、(C2H5)3Al、(C4H9)3Al、(CH3)
    3Bi、(C2H5)3Sb、(C3H7)3Sb、Ag(trifluoroacetate)、A
    g(acetate)、(C2H5O)4Si、(C2H5)3SiH、(CH3)4Sn、(C2H
    5)4Sn、Cu(hfac)2、Cu(acac)、Cu(DPM)、(hfac)Cu(I)M
    P、(Hfac)Cu(I)(DMB)、(COD)Pt(CH3)2、Pt(CH3)2(CH3N
    C) 2、Pd(allyl)2、Ni(C5H5)2、Ni(CO)4及びPt(hfac)2
    の何れか一つが選択されることを特徴とする請求項10
    に記載の電子サイクロトロン共鳴を利用した複合金属膜
    の製造方法。
  12. 【請求項12】前記金属イオンの供給は、金属をスパッ
    タリングして金属イオンに変換して供給し、前記有機物
    質の供給は、ガスまたは液体状態の有機物質のいずれか
    一方を選択して供給することを特徴とする請求項7に記
    載の電子サイクロトロン共鳴を利用した複合金属膜の製
    造方法。
  13. 【請求項13】前記金属イオン及びラジカルイオンがコ
    ーティングされる素材としては、高分子樹脂、金属、セ
    ラミック、紙及び繊維中の何れか一つが選択されること
    を特徴とする請求項7〜12のいずれか1つに記載の電
    子サイクロトロン共鳴を利用した複合金属膜の製造方
    法。
  14. 【請求項14】前記金属イオン及びラジカルイオンによ
    り形成された素材の金属膜表面比抵抗は、10-1〜108Ω
    の範囲であることを特徴とする請求項7〜13のいずれ
    か1つに記載の電子サイクロトロン共鳴を利用した複合
    金属膜の製造方法。
JP2002119001A 2001-04-23 2002-04-22 電子サイクロトロン共鳴を利用した常温化学蒸着システム及びこれを利用した複合金属膜の製造方法 Expired - Fee Related JP3842166B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-21711 2001-04-23
KR10-2001-0021711A KR100399019B1 (ko) 2001-04-23 2001-04-23 상온 화학 증착 시스템 및 이를 이용한 복합 금속막 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003041371A true JP2003041371A (ja) 2003-02-13
JP3842166B2 JP3842166B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=19708579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002119001A Expired - Fee Related JP3842166B2 (ja) 2001-04-23 2002-04-22 電子サイクロトロン共鳴を利用した常温化学蒸着システム及びこれを利用した複合金属膜の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6851939B2 (ja)
JP (1) JP3842166B2 (ja)
KR (1) KR100399019B1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5138131B2 (ja) * 2001-03-28 2013-02-06 忠弘 大見 マイクロ波プラズマプロセス装置及びプラズマプロセス制御方法
US20040129223A1 (en) * 2002-12-24 2004-07-08 Park Jong Hyurk Apparatus and method for manufacturing silicon nanodot film for light emission
FR2851181B1 (fr) * 2003-02-17 2006-05-26 Commissariat Energie Atomique Procede de revetement d'une surface
KR100593805B1 (ko) * 2004-02-18 2006-06-26 주식회사 에폰 필름상 중합체에 금속박막을 연속적으로 형성하기 위한장치 및 방법
KR100593808B1 (ko) * 2004-02-18 2006-06-26 주식회사 에폰 입체상 중합체에 금속박막을 연속적으로 형성하기 위한장치 및 방법
KR100674532B1 (ko) * 2005-02-28 2007-01-29 한국과학기술연구원 고분자 위에 접착력이 강한 금속 박막을 형성하기 위한 방법 및 장치
JP2006286662A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toshiba Corp シリコン系被処理物の酸化処理方法、酸化処理装置および半導体装置の製造方法
KR100671977B1 (ko) * 2005-05-03 2007-01-24 한국과학기술연구원 싸이클 조업에 의한 고분자 표면상의 금속막 형성 방법
KR100909363B1 (ko) * 2006-07-21 2009-07-24 학교법인 포항공과대학교 전자기파 방사를 통한 탄소섬유의 표면 개질 방법
CN100593585C (zh) * 2007-08-21 2010-03-10 西安电子科技大学 微波电子回旋共振等离子体化学气相淀积设备
KR101069982B1 (ko) * 2009-05-12 2011-10-04 신동수 살균성능이 균일한 살균수 생성장치
KR101513277B1 (ko) * 2013-11-26 2015-04-17 주식회사 아바코 스퍼터링 시스템
FR3019708B1 (fr) * 2014-04-04 2016-05-06 Hydromecanique & Frottement Procede et dispositif pour generer un plasma excite par une energie micro-onde dans le domaine de la resonnance cyclonique electronique (rce), pour realiser un traitement de surface ou revetement autour d'un element filiforme.
KR102071145B1 (ko) * 2017-09-18 2020-01-29 고려대학교 세종산학협력단 스트레쳐블 다중모드 센서 및 그 제조 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740566B2 (ja) * 1986-02-04 1995-05-01 株式会社日立製作所 プラズマ処理方法及びその装置
KR900007687B1 (ko) * 1986-10-17 1990-10-18 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 플라즈마처리방법 및 장치
JPH04350167A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Fujitsu Ltd 高誘電体薄膜の製造方法
US5279866A (en) * 1993-06-10 1994-01-18 Applied Science And Technology Inc. Process for depositing wear-resistant coatings
US6214183B1 (en) * 1999-01-30 2001-04-10 Advanced Ion Technology, Inc. Combined ion-source and target-sputtering magnetron and a method for sputtering conductive and nonconductive materials
US6156164A (en) * 1999-06-22 2000-12-05 Tokyo Electron Limited Virtual shutter method and apparatus for preventing damage to gallium arsenide substrates during processing
US6669996B2 (en) * 2000-07-06 2003-12-30 University Of Louisville Method of synthesizing metal doped diamond-like carbon films

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020082013A (ko) 2002-10-30
US6851939B2 (en) 2005-02-08
JP3842166B2 (ja) 2006-11-08
US20030000827A1 (en) 2003-01-02
KR100399019B1 (ko) 2003-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5698652B2 (ja) 同軸マイクロ波支援堆積及びエッチングシステム
US6274014B1 (en) Method for forming a thin film of a metal compound by vacuum deposition
JP4814986B2 (ja) カーボンナノチューブ成長方法
US5178743A (en) Cylindrical magnetron sputtering system
US20020005348A1 (en) Sputtering method to generate ionized metal plasma using electron beams and magnetic field
JP2003041371A (ja) 電子サイクロトロン共鳴を利用した常温化学蒸着システム及びこれを利用した複合金属膜の製造方法
US20060124455A1 (en) Thin film forming device and thin film forming method
KR100509666B1 (ko) 벌크물질진공코팅장치
Wasa Sputtering systems
JPH06220632A (ja) 陰極スパッタリングとマイクロ波照射によるプラズマ発生装置
US11049697B2 (en) Single beam plasma source
Mattox Ion plating
JP2001348662A (ja) 成膜方法及び装置
KR100481685B1 (ko) 전자 싸이클로트론 공명 플라즈마와 펄스형 직류 바이어스결합형 상온 화학 증착 시스템 및 이를 이용한 금속복합막 제조방법
JP2738433B2 (ja) 反応性プラズマビーム製膜装置
KR100793569B1 (ko) 마그네트론 스퍼터링 장치
KR930001231B1 (ko) 다중극 자장억류 원리를 이용한 대용량 이온플레이팅 방법 및 그장치
KR100377376B1 (ko) 이온빔 증착에 의한 ito박막 증착방법 및 증착장치
JP2951564B2 (ja) 薄膜形成方法
JPH11172426A (ja) 薄膜の結晶配向性制御成膜法
JPH09176853A (ja) 透明導電膜形成用マグネトロンスパッタリング装置およびそれを用いた透明導電膜の製造方法
Shuhua et al. Ions bombardment in thin films and surface processing
JPH01317193A (ja) イオン化ガス供給ノズル
JPH05320895A (ja) ダイアモンド薄膜の形成装置および形成方法
JPS62280357A (ja) 電子ビ−ム蒸発イオンプレ−テイングとその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees