JP2001172622A - プラズマディスプレイパネル用緑色発光蛍光体及びその製造方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネル用緑色発光蛍光体及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001172622A
JP2001172622A JP2000328362A JP2000328362A JP2001172622A JP 2001172622 A JP2001172622 A JP 2001172622A JP 2000328362 A JP2000328362 A JP 2000328362A JP 2000328362 A JP2000328362 A JP 2000328362A JP 2001172622 A JP2001172622 A JP 2001172622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
compound
green light
display panel
plasma display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000328362A
Other languages
English (en)
Inventor
Shosai Cho
承 宰 張
Y Manashirofu O
オー.ワイ.マナシロフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2001172622A publication Critical patent/JP2001172622A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/64Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing aluminium
    • C09K11/647Borates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、優れた色純度と輝度特性と
を有するプラズマディスプレイパネル用の緑色発光蛍光
体を提供し、それにより、プラズマディスプレイパネル
の白色色温度と色再現範囲とを広げることである。 【解決手段】 本発明は、式1 Ba1-xMnxAl12-yByO19 (1) (式中、0.001≦x≦0.5,0.01≦y≦1.0であ
る)で表されるプラズマディスプレイパネル用緑色発光
蛍光体を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプラズマディスプレ
イパネル(以下plasma display panel: PDPということが
ある)用緑色発光蛍光体及びその製造方法に係り、より
詳細には色純度及び輝度特性に優れているためにプラズ
マディスプレイパネルの白色色温度及び色再現範囲特性
を向上することが可能な緑色発光蛍光体及びこの緑色発
光蛍光体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般のPDPは、プラズマ放電による発光
または放電により励起された蛍光体に画像を形成する装
置であって、プラズマディスプレイパネルの放電空間に
設けられた二つの電極に所定の電圧を印加して、両電極
間でプラズマ放電を発生させ、このグロー放電時に発生
する紫外線により所定パターンの蛍光体層を励起して画
像を形成させることを駆動原理とする。
【0003】前記蛍光体層を形成する物質中、緑色発光
蛍光体としては、輝度特性に非常に優れた亜鉛シリケー
ト系蛍光体が主に使われる。この亜鉛シリケート系緑色
発光蛍光体の具体的な例としては亜鉛オルトシリケート
で活性化されたMnであるZn2SiO4:Mnがある。ところがこ
の蛍光体は輝度特性に優れるが、色純度が悪い。
【0004】一方、プラズマディスプレイパネルの構造
及び製造工程が発展するにつれて、蛍光体の色純度を向
上させることによって、パネルの白色色温度を上昇させ
るとともにプラズマディスプレイパネルの輝度を向上す
ることが重要な課題となりつつある。それにともない輝
度に優れるが色純度が良くないZn2SiO4:Mn蛍光体に、輝
度は低いが色純度が優れたバリウムアルミネート蛍光体
を混合して使用する方法が提案された。
【0005】しかし、このように亜鉛シリケート蛍光体
とバリウムアルミネート蛍光体を混合使用しても色純度
と輝度特性は満足できる水準ではなく、まだ改善する余
地が残されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の第1目的は、
優れた色純度と輝度特性とを有するプラズマディスプレ
イパネル用の緑色発光蛍光体を提供し、それにより、プ
ラズマディスプレイパネルの白色色温度と色再現範囲と
を広げることである。
【0007】本発明の第2目的は、前記プラズマディス
プレイパネル用緑色発光蛍光体の製造方法を提供するこ
とである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記第1目的を達成する
ために本発明では、式1 Ba1-xMnxAl12-yByO19 (1) (式中、0.001≦x≦0.5,0.01≦y≦1.0であ
る)で表されるプラズマディスプレイパネル用緑色発光
蛍光体を提供する。
【0009】前期第2目的を達成するために本発明では
式1 Ba1-xMnxAl12-yByO19 (1) (式中、0.001≦x≦0.5,0.01≦y≦1.0であ
る)で表されるプラズマディスプレイパネル用緑色発光
蛍光体の製造方法であって下記段階:Ba化合物、Mn化合
物、Al化合物及びB化合物の混合物を空気の存在下、1
000乃至1500℃で1次焼成する段階及び、前記1
次焼成の結果物を還元性ガス雰囲気下、1000乃至1
500℃で2次焼成する段階と、を含むことを特徴とす
るプラズマディスプレイパネル用緑色発光蛍光体の製造
方法を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】プラズマディスプレイパネル用緑
色発光蛍光体は、主に入射するUV光(紫外光)であって
147nm付近の波長を有する放射により発光し、蛍光体
表面だけが発光に寄与する。従って、蛍光体の発光効率
は表面欠陥の存在に非常に大きく依存する。
【0011】本発明は励起光として、波長約147nmの
放射によって発光するバリウムアルミネート系蛍光体の
BaAl12O19:MnにB化合物を添加して輝度と色純度特性に
優れた式1で表される緑色発光蛍光体を提供する。この
際B化合物は色純度特性に優れたBaAl12O19:Mn蛍光体の
エネルギーバンドギャップを広げることで励起光の吸収
率を増加するとともに蛍光体の結晶性を向上させる。ま
た、B化合物は蛍光体表面の欠陥を減らすフラックスと
して作用することによって蛍光体の発光効率を向上す
る。
【0012】Ba1-xMnxAl12-yByO19 (1) (式中、0.001≦x≦0.5,0.01≦y≦1.0であ
る) 前記式1の緑色発光蛍光体は、xが0.03乃至0.3で
あることが望ましい。xが0.1の時にyが0.2乃至0.
4の場合がより望ましく、特にxが0.1の時にyが0.2
であれば非常に良好な輝度及び色純度特性を示す。
【0013】本発明に係る式1の緑色発光蛍光体は、以
下に記載する固相法により製造される。
【0014】先ず、出発物質としてBa化合物、Mn化合
物、Al化合物及びB化合物を混合する。この際前記4つ
の成分の混合モル比は各々Ba化合物が0.5乃至0.99
9モル、Mn化合物が0.001乃至0.5モル、Al化合物
が11乃至11.99モル及びB化合物が0.01乃至1.
0モルである。そしてBa化合物としてはBaCO3、BaO、Ba
Cl 2、Ba(NO3)2またはBa[OCH(CH3)2]2を使用し、Mn化合
物としてはMnF2、MnCl2、MnOまたはMn(NO3)2・XH2O(Xは
4乃至6の整数)を使用し、Al化合物としてはAl2O3また
はAl(OH)3を使用し、B化合物としてはB2O3またはH3BO3
を使用する。
【0015】次いで、前記Ba化合物、Mn化合物、Al化合
物及びB化合物を含有する混合物を十分に混合した後、
これを空気の存在下で1000乃至1500℃で、望ま
しくは1300乃至1350℃で0.5乃至5時間1次
焼成する。
【0016】その後、焼成された結果物を還元性ガス雰
囲気下で1000乃至1500℃、望ましくは1300
乃至1350℃で0.5乃至3時間2次焼成する。ここ
で還元性ガス雰囲気下で2次焼成を実施する理由は、空
気の存在下で行われた1次焼成により引き起こされた酸
化性雰囲気を除去し、一部酸化された物質を還元するた
めである。そして前記還元性ガスは特に制限はないが、
体積比で95:5の窒素/水素混合ガスを用いてもよ
い。
【0017】1次焼成温度及び2次焼成温度が前記温度
範囲を外れる場合には最終的に得られる蛍光体の輝度が
不良となるので望ましくない。
【0018】2次焼成を経て得られた蛍光体(結果物)
を1乃至20%の塩酸水溶液で洗浄した後、水で洗浄を
おこない、乾燥することによって式1の緑色発光蛍光体
が得られる。ここで塩酸水溶液で洗浄する理由は、蛍光
体表面に残留する未反応物質や欠陥をなくすためであ
る。そして水で洗浄した後の乾燥温度は50乃至120
℃が望ましい。この際乾燥温度が50℃未満の場合には
乾燥に長時間がかかり、乾燥温度が120℃をよりも高
い場合には蛍光体粒子間の凝集が起こるため望ましくな
い。
【0019】前記方法に従って得られた緑色発光蛍光体
は、色純度と輝度特性に優れる。また、得られた緑色発
光蛍光体はパネルの白色色温度を9000K以上に向上
させる。これらの特徴をプラズマディスプレイパネルに
応用することでプラズマディスプレイパネルの画質を改
善することが可能である。
【0020】
【実施例】以下、本発明を下記の実施例を挙げて説明す
るが、本発明が下記の実施例に限られるものではない。
【0021】下記の実施例1−8は、0.1モルのMnを
基準としてBの最適組成を決定するための実験例であ
り、引き続く実施例9-14は、0.2モルのBを基準と
してBaによって置換されるMnの最適組成を決定するため
の実験例である。
【0022】<実施例1>BaCO3を0.9モル、MnF2
0.1モル、Al2O3を11.95モル及びB2O3を0.05モ
ルの混合物を1時間ミリングした。次いで、前記混合物
を気孔サイズが50μmのナイロン布によりふるいにか
け、このふるいにかける過程を3回反復して微細粒子だ
けを選別した。
【0023】このようにして得られた結果物をるつぼに
入れ、炉中で1300℃で2時間1次焼成を行った。次
いで、1次焼成の結果物を臼を用いてミリングした後、
気孔サイズが50μmのナイロン布によりふるいにか
け、このふるいにかける過程を3回反復して微細粒子だ
けを選別した。
【0024】その後、結果物を95:5の体積比の窒素/
水素混合ガス雰囲気下において、1300℃で2時間焼
成した。次いで、気孔サイズが50μmのナイロン布を
通してふるいにかけ、このふるいにかける過程を3回反
復して微細粒子だけを選別した。得られた結果物を10
%塩酸水溶液で洗浄した後、これを蒸溜水で数回洗浄し
た。蒸溜水で洗浄された蛍光体を100℃で10時間乾
燥してから、再びミリングを実施し気孔サイズが50μ
mのナイロン布によりふるいにかけ、このふるいにかけ
る過程を3回反復して微細粒子だけを選別した。
【0025】このようにして得られた蛍光体を146nm
の真空紫外線で励起して蛍光体の相対輝度と色座標特性
を測定した。この際、蛍光体の相対輝度を示すための基
準蛍光体としては商業的に得られるZn2SiO4:Mnを使用し
た。
【0026】<実施例2−8>B2O3の量が各々0.1、
0.2、0.3、0.4、0.5、0.75及び1.0モルで
あることを除いては、実施例1と同じ方法で蛍光体を製
造し、得られた蛍光体の相対輝度と色座標特性を測定し
た。
【0027】<実施例9>BaCO3 0.97モル、MnF2
0.03モル、Al2O3 11.8モル及びB2O3 0.2モルを
使用したことを除いては、実施例1と同じ方法で蛍光体
を製造し、得られた蛍光体の相対輝度と色座標特性を測
定した。
【0028】<実施例10−14>MnF2の含量が各々
0.05、0.125、0.15、0.2及び0.3モルで
あることを除いては、実施例1と同じ方法で蛍光体を製
造し、得られた蛍光体の相対輝度と色座標特性を測定し
た。
【0029】<比較例1>B2O3を使用しないことを除い
ては、実施例1と同じ方法で蛍光体を製造し、得られた
蛍光体の相対輝度と色座標特性を測定した。
【0030】<比較例2>実施例1の蛍光体の代わりに
1:3重量比のBaAl12O19:MnとZn2SiO4:Mn蛍光体混合物
を用いたことを除いては、実施例1と同じ方法で蛍光体
を製造し、得られた蛍光体の相対輝度と色座標特性を測
定した。
【0031】<比較例3>実施例1の蛍光体の代わりに
1:1重量比のBaAl12O19:MnとZn2SiO4:Mn蛍光体混合物
を用いたことを除いては、実施例1と同じ方法で蛍光体
を製造し、得られた蛍光体の相対輝度と色座標特性を測
定した。
【0032】下記表1と2は、前記実施例1−14及び
比較例1−3によって製造された蛍光体の相対輝度と色
座標特性を示すものである。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
【0035】前記表1からBの濃度が0.2乃至0.4モ
ルの時に輝度特性に優れることが分かった。また、実施
例1−8によって製造された蛍光体が比較例1−3の場
合に比べて輝度特性と色純度特性が改善されたことを確
認できた。また、表2から実施例3により製造された蛍
光体(Mn含量が0.1モルの時)が特に輝度特性と色純度
特性に優れることが分かる。
【0036】また、前記実施例1−14及び比較例1−
3によって製造されたバリウムアルミネート系緑色発光
蛍光体をプラズマディスプレイパネルに適用して、該パ
ネルの白色色温度を測定した。
【0037】その結果、実施例1−8及び12に係る緑
色発光蛍光体が9000K以上の白色色温度を示し、比
較例1の場合(6500K)及び比較例2及び3の場合(6
500−7000K)に比べて白色色温度が非常に向上し
て画質特性が改善された。
【0038】本発明に対して前記実施例を参考して説明
したが、これは例示的なことに過ぎなく、本発明に属す
る技術分野の通常の知識を有する者であればこれより多
様な変形及び均等な他実施例が可能であることを理解す
るはずである。従って本発明の真の技術的保護範囲は特
許請求範囲の技術的思想により決まるべきである。
【0039】
【発明の効果】本発明の式1で表示される緑色発光蛍光
体は、輝度と色純度特性に非常に優れており、プラズマ
ディスプレイパネルに適用されて該パネルの白色色温度
を9000K以上に向上させるとともに、色再現範囲を
広げ、それによってプラズマディスプレイパネルの画質
特性を改善できる。
【0040】また本発明のプラズマディスプレイパネル
用緑色発光蛍光体の製造方法に従って得られた緑色発光
蛍光体は、輝度と色純度特性に優れ、この緑色発光蛍光
体をプラズマディスプレイパネルに適用することで、該
パネルの白色色温度を9000K以上に向上させるとと
もに色再現範囲を広げ、それによってプラズマディスプ
レイパネルの画質特性を改善する。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式1 Ba1-xMnxAl12-yByO19 (1) (式中、0.001≦x≦0.5,0.01≦y≦1.0であ
    る)で表されるプラズマディスプレイパネル用緑色発光
    蛍光体。
  2. 【請求項2】 xが0.03乃至0.3であることを特徴
    とする請求項1に記載の緑色発光蛍光体。
  3. 【請求項3】 xが0.1の場合にyが0.2乃至0.4で
    あることを特徴とする請求項1に記載の緑色発光蛍光
    体。
  4. 【請求項4】 式1 Ba1-xMnxAl12-yByO19 (1) (式中、0.001≦x≦0.5,0.01≦y≦1.0であ
    る)で表されるプラズマディスプレイパネル用緑色発光
    蛍光体の製造方法であって下記段階:Ba化合物、Mn化合
    物、Al化合物及びB化合物の混合物を空気雰囲気下、1
    000乃至1500℃で1次焼成する段階及び、 前記1次焼成の結果物を還元性ガス雰囲気下、1000
    乃至1500℃で2次焼成する段階と、を含むことを特
    徴とするプラズマディスプレイパネル用緑色発光蛍光体
    の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記2次焼成後に得られた結果物を1乃
    至20%塩酸水溶液で洗浄し、水で洗浄した後、乾燥す
    ることを特徴とする請求項4に記載のプラズマディスプ
    レイパネル用緑色発光蛍光体の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記Ba化合物がBaCO3、BaO、BaCl2、Ba(N
    O3)2及びBa[OCH(CH3)2]2からなる群より選ばれた一種で
    あり、前記式1中における含量は0.5乃至0.999モ
    ルであり、 前記Mn化合物がMnF2、MnCl2、MnO及びMn(NO3)2・XH2O(X
    は4乃至6の整数)からなる群より選ばれた一種であ
    り、前記式1中における含量は0.001乃至0.5モル
    であり、 前記Al化合物がAl2O3及びAl(OH)3からなる群より選ばれ
    た一種であり、前記式1中における含量は11乃至1
    1.99モルであり、 前記B化合物がB2O3及びH3BO3からなる群より選ばれた一
    種であり、前記式1中における含量は0.01乃至1.0
    モルであることを特徴とする請求項4に記載のプラズマ
    ディスプレイパネル用緑色発光蛍光体の製造方法。
JP2000328362A 1999-11-04 2000-10-27 プラズマディスプレイパネル用緑色発光蛍光体及びその製造方法 Withdrawn JP2001172622A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-1999-0048590A KR100480766B1 (ko) 1999-11-04 1999-11-04 플라즈마 디스플레이 패널용 녹색 발광 형광체 및 그제조방법
KR99-48590 1999-11-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001172622A true JP2001172622A (ja) 2001-06-26

Family

ID=19618502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000328362A Withdrawn JP2001172622A (ja) 1999-11-04 2000-10-27 プラズマディスプレイパネル用緑色発光蛍光体及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6454967B1 (ja)
JP (1) JP2001172622A (ja)
KR (1) KR100480766B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003292950A (ja) * 2002-04-04 2003-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蛍光体とその製造方法
JP2005255885A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 National Institute For Materials Science 蛍光体とその製造方法
WO2006022150A1 (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 蛍光体の製造方法及び蛍光体並びにプラズマデイスプレイパネル

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100651277B1 (ko) * 2003-07-25 2006-11-28 엘지전자 주식회사 녹색형광체 및 플라즈마 디스플레이 패널
JP4507862B2 (ja) * 2004-12-01 2010-07-21 株式会社日立プラズマパテントライセンシング 蛍光体及びそれを用いた装置
JP2008075083A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル用緑色蛍光体及びそれを利用したプラズマディスプレイパネル
CN100445208C (zh) * 2006-12-21 2008-12-24 天津大学 高比表面积均匀介孔钡铝复合氧化物的制备方法
CN101130691B (zh) * 2007-08-03 2010-06-09 西安理工大学 提高具有β-Al2O3结构的真空紫外发光材料发光强度的方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52143987A (en) * 1976-05-26 1977-11-30 Dainippon Toryo Co Ltd Gas discharge luminous eleme nt
JPS5354183A (en) * 1976-10-28 1978-05-17 Dainippon Toryo Co Ltd Fluorescent substance and fluorescent lamp
JP3232548B2 (ja) * 1994-06-29 2001-11-26 日亜化学工業株式会社 残光性蛍光体
JPH09272867A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Kasei Optonix Co Ltd アルミン酸塩蛍光体及びその製造方法
FR2749318B1 (fr) * 1996-05-31 1998-09-11 Thomson Csf Materiau luminophore vert et procede de fabrication
JPH101666A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Kasei Optonix Co Ltd アルミン酸塩蛍光体、その製造方法及び真空紫外線励起発光素子
JP3264239B2 (ja) * 1997-10-31 2002-03-11 松下電器産業株式会社 蛍光体材料とその製造方法、蛍光体膜

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003292950A (ja) * 2002-04-04 2003-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蛍光体とその製造方法
JP2005255885A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 National Institute For Materials Science 蛍光体とその製造方法
WO2006022150A1 (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 蛍光体の製造方法及び蛍光体並びにプラズマデイスプレイパネル
US7399430B2 (en) 2004-08-24 2008-07-15 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Method for manufacturing phosphor, phosphor and plasma display panel

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010045330A (ko) 2001-06-05
US6454967B1 (en) 2002-09-24
KR100480766B1 (ko) 2005-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10195428A (ja) 蛍光体粒子、その製造方法およびプラズマディスプレイパネル
JP4122752B2 (ja) 発光装置
JP4123758B2 (ja) 発光装置
JP2004176010A (ja) 発光装置およびこれを用いた表示装置
JP2001172622A (ja) プラズマディスプレイパネル用緑色発光蛍光体及びその製造方法
JP2007526390A (ja) 緑色を発光する発光体材料およびそれを用いたプラズマディスプレイパネル
JP2009074090A (ja) 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
KR20030051345A (ko) 실리케이트 인광체 제조 방법
JP2002003836A (ja) 蛍光体およびそれを用いた蛍光ランプ
JP2004300261A (ja) 蛍光体
JP4702565B2 (ja) マンガン付活希土類アルミン酸塩蛍光体及びそれを用いた蛍光ランプ
JP4325364B2 (ja) 蛍光体の製造方法
JP4222099B2 (ja) 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
JP2002348570A (ja) 真空紫外線励起蛍光体及びその製造方法
JP2002003837A (ja) 蛍光体およびそれを用いた蛍光ランプ
JPH1173138A (ja) 赤色発光蛍光体およびそれを用いたプラズマ表示装置、希ガス放電発光装置
JP2005060670A (ja) ケイ酸塩蛍光体
JP4622135B2 (ja) 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
JP2003183644A (ja) ケイ酸塩蛍光体の製造方法
JP2002285147A (ja) 蛍光体及びこれを用いた蛍光ランプ
KR100515825B1 (ko) 아연 실리케이트계 형광체의 표면 세정 조성물 및 이를 이용한 아연 실리케이트계 형광체의 표면 세정 방법
JP4147915B2 (ja) 真空紫外線励起発光素子用青色蛍光体
KR101065238B1 (ko) 진공 자외선에 의해 여기되는 발광 소자용 형광체
JP4232559B2 (ja) 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
JP5029332B2 (ja) 蛍光ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070725

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100624