JP2002285147A - 蛍光体及びこれを用いた蛍光ランプ - Google Patents

蛍光体及びこれを用いた蛍光ランプ

Info

Publication number
JP2002285147A
JP2002285147A JP2001083384A JP2001083384A JP2002285147A JP 2002285147 A JP2002285147 A JP 2002285147A JP 2001083384 A JP2001083384 A JP 2001083384A JP 2001083384 A JP2001083384 A JP 2001083384A JP 2002285147 A JP2002285147 A JP 2002285147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
fluorescent lamp
blue light
fluorescent substance
emitting phosphor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001083384A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisafumi Yoshida
尚史 吉田
Maki Minamoto
真樹 皆本
Kazuya Ito
一也 伊藤
Yosuke Nishikage
陽介 西影
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hotalux Ltd
Original Assignee
NEC Lighting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Lighting Ltd filed Critical NEC Lighting Ltd
Priority to JP2001083384A priority Critical patent/JP2002285147A/ja
Priority to EP02005391A priority patent/EP1253181A3/en
Priority to US10/105,808 priority patent/US6731057B2/en
Priority to KR1020020015254A priority patent/KR20020075271A/ko
Publication of JP2002285147A publication Critical patent/JP2002285147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77342Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の青色蛍光発光体であるEu付活バリウム
・マグネシウム・アルミニウム酸化物蛍光体(BaMg
2 Al1627:Eu)に比べ、発光強度が強く、しかも
長時間のランプ点灯においても発光強度の低下が小さい
青色発光蛍光体を提供する 【解決手段】x、y及びnをそれぞれモル数として、一
般式(1−x)CaO・xEu(O)・yMgO・nS
iO2 )で表される蛍光体。モル数x、y及びnをそれ
ぞれ、0.001≦x≦0.5、0.1≦y≦2、1≦
n≦3の範囲内にすると、特に効果的である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蛍光体及びこれを
用いた蛍光ランプに関し、特に、青色発光蛍光体とこれ
を用いた蛍光ランプに関する。
【0002】
【従来の技術】現在、水銀輝線を励起源とした3波長域
発光型の冷陰極蛍光ランプや一般蛍光ランプの蛍光体に
は、赤色発光、緑色発光及び青色発光の3色の蛍光体を
混合させたものが使用されている。中でも、青色発光の
蛍光体の発光特性は蛍光ランプの光束や演色性に大きな
影響を及ぼし、上記3つの蛍光体の中でも特に重要なも
のであることが知られている。このような青色発光蛍光
体には、従来、発光強度が強く青色としての演色性が良
いなどの理由から、Eu付活バリウム・マグネシウム・
アルミニウム酸化物蛍光体(BaMg2 Al1627:E
u)が広く用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、青色発
光の蛍光体には、Eu付活バリウム・マグネシウム・ア
ルミニウム酸化物蛍光体が広く用いられているが、その
青色発光蛍光体の発光効率はまだ十分であるとは言えな
い。又、蛍光ランプの蛍光体に用いた場合、ランプを長
時間点灯させた後では、青色の発光強度は赤色発光、緑
色発光に比べて低下が著しく、そのため色ずれが生じ、
演色性悪化の一因になっていた。一方で、明るく色ずれ
のない長寿命の蛍光ランプは、エネルギー問題や廃棄
物、環境汚染などの問題から、産業界からだけでなく一
般消費者からも強く要求されている。
【0004】このような事情から、近年、Eu付活バリ
ウム・マグネシウム・アルミニウム酸化物蛍光体の特性
改善が盛んに行われているが、未だ十分な性能を満たす
までには至っていない。
【0005】従って本発明は、従来の青色蛍光発光体で
あるEu付活バリウム・マグネシウム・アルミニウム酸
化物蛍光体に比べ、発光強度が強く、しかも蛍光ランプ
の蛍光体として用いた場合、長時間のランプ点灯後にお
いても発光強度の低下が小さい青色発光蛍光体を提供す
ることを目的とするものである。
【0006】本発明は、また、上記発光強度が強く、長
時間のランプ点灯においても発光強度の低下の小さい青
色発光蛍光体を用いた蛍光ランプを提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の蛍光体は、x、
y及びnをそれぞれモル数として、一般式(1−x)C
aO・xEu(O)・yMgO・nSiO2 で表される
ことを特徴とする蛍光体である。
【0008】上記の蛍光体は、モル数x、y及びnがそ
れぞれ、0.001≦x≦0.5、0.1≦y≦2、1
≦n≦3を満たすようにすると、特に効果が顕著であ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して説明する。先ず、実施例1に係る青
色発光蛍光体を作製するために、原料として、CaCO
3 69.7g、MgCO3 60g、SiO2 94g、E
uF3 2.9gを秤量し、エタノールに入れて24時間
撹拌した。次いで、沈殿物をかき集めてアルミナ坩堝に
入れ、水素雰囲気中850℃で焼成した。この焼成品を
粉砕し、篩分けした後、更に水素雰囲気中で1300℃
で焼成した。焼成後、再度粉砕、乾燥、篩分けして、
0.98CaO・0.02Eu(O)・MgO・2.2
SiO2 で表される実施例1に係る青色発光蛍光体を得
た。
【0010】また、上記4種類の原料(CaCO3 、M
gCO3 、SiO2 、EuF3 )の重量比を変えて、実
施例1におけると同じ方法で、0.98CaO・0.0
2Eu(O)・MgO・2.0SiO2 で表される実施
例2に係る青色発光蛍光体と、0.98CaO・0.0
2Eu(O)・MgO・2.4SiO2 で表される実施
例3に係る青色発光蛍光体を得た。
【0011】実施例とは別に、比較例として、青色蛍光
体として従来用いられているEu付活バリウム・マグネ
シウム・アルミニウム酸化物蛍光体(BaMg2 Al16
27:Eu)を作製した。
【0012】実施例1と比較例について、波長254n
mの水銀輝線励起による発光強度のスペクトルを観測し
た結果(図1参照)から、比較例(従来のEu付活バリ
ウム・マグネシウム・アルミニウム酸化物蛍光体)の発
光強度を100%とすると、実施例1の蛍光体の発光強
度は105%に達することが確かめられた。また、従来
のEu付活バリウム・マグネシウム・アルミニウム酸化
物蛍光体の発光ピーク波長は約450nm付近であるの
に対し、実施例1のピーク波長はより短波長側の約44
8nm付近にあり、青色の演色性が向上していることが
確かめられた。
【0013】次に、従来公知の方法で、蛍光体としてそ
れぞれ実施例1〜3に係る青色発光蛍光体を用いた冷陰
極蛍光ランプ(管径φ2.6、5W)を作製した。また
比較のために上記比較例に係る従来の青色蛍光体(Eu
付活バリウム・マグネシウム・アルミニウム酸化物蛍光
体)を用いた冷陰極蛍光ランプも作製し、初期の発光強
度及び2000時間点灯後の発光強度を、実施例と比較
例とで比較した(表1参照)。その結果、従来の青色発
光蛍光体を用いた蛍光ランプにおける初期の発光強度を
100%とすると、初期の発光強度は、実施例1では1
05%、実施例2では103%、実施例3では100%
であることが確かめられた。また2000時間後の発光
強度に関しては、比較例では初期の発光強度の87%で
13%の低下を示していたの対し、実施例1では97
%、実施例2では94%、実施例3では90%であっ
て、8〜10%の低下に留まっていて、従来の青色発光
蛍光体に比べ、2000時間後の青色発光強度の維持率
の点でも実施例に係る蛍光体の方が優れていることが確
認された。
【0014】
【表1】
【0015】更に、従来公知の方法で、3波長域発光型
冷陰極蛍光ランプ(管径φ2.65W)を作製した。赤
色発光蛍光体には(Y、Eu)23 を用い、緑色蛍光
体には(La、Ce、Tb)PO4 を用い、青色発光蛍
光体として、実施例1に係る蛍光体を用い、混合物中の
青色発光蛍光体の比率が全体の25%なるように混合し
て、相関色温度が7000Kになるようにした。比較の
ために、同じ方法で、従来の青色発光蛍光体(Eu付活
バリウム・マグネシウム・アルミニウム酸化物蛍光体)
を用いた3波長域発光型蛍光ランプも作製し、実施例1
と比較例とで初期の発光強度を比較した。その結果、従
来の青色蛍光体を用いた場合を100%とすると、実施
例に係る蛍光ランプでは103%であり、実施例1の3
波長域発光型蛍光ランプの方が発光強度が強いことが確
かめられた。
【0016】ここで、これまで述べた実施例1〜3に係
る青色発光蛍光体は、x、y、nをそれぞれモル数とし
て、一般式(1−x)CaO・xEu(O)・yMgO
・nSiO2 )で表される蛍光体であるが、本発明者ら
の多くの実験により、上記モル数x、y、nがそれぞ
れ、0.001≦x≦0.5、0.1≦y≦2、1≦n
≦3の範囲内にあれば、実施例と同等の効果が得られる
ことが確認された。
【0017】尚、上述の実施例では、いずれも本発明に
係る青色発光蛍光体を冷陰極蛍光ランプに適用した例に
ついて述べたが、本発明は必ずしもこれに限られるもの
ではない。蛍光ランプには、冷陰極蛍光ランプの他に熱
陰極蛍光ランプや、希ガス放電による外面電極型の蛍光
ランプ(放電の主電極をガラスバルブの外面に設け、主
電極間に高周波電圧を印加して誘電体バリア放電により
発光させる構造の蛍光ランプ)などがあるが、本発明の
青色発光蛍光体は、ガラスバルブの内壁に蛍光体膜を形
成した構造の蛍光ランプであれば、どのような構造の蛍
光ランプに対しても実施例と同等の効果を奏する。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
従来のEu付活バリウム・マグネシウム・アルミニウム
酸化物蛍光体からなる青色発光の蛍光体に比べ、発光強
度が強く、しかもランプに用いたときの長時間点灯後の
発光強度の維持率が高い青色発光蛍光体と、これを用い
た蛍光ランプを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係る青色発光蛍光体と従来の青色発光
蛍光体の発光強度のスペクトルを比較して示す図であ
る。
【符号の説明】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 一也 東京都港区芝五丁目33番1号 エヌイーシ ーライティング株式会社内 (72)発明者 西影 陽介 東京都港区芝五丁目33番1号 エヌイーシ ーライティング株式会社内 Fターム(参考) 4H001 CA07 XA08 XA12 XA14 XA20 YA63 5C043 AA03 AA20 CC09 DD28 EB01 EC16

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 x、y及びnをそれぞれモル数として、
    一般式(1−x)CaO・xEu(O)・yMgO・n
    SiO2 で表される蛍光体。
  2. 【請求項2】 前記モル数x、y及びnがそれぞれ、
    0.001≦x≦0.5、0.1≦y≦2、1≦n≦3
    を満たすことを特徴とする、請求項1に記載の蛍光体。
  3. 【請求項3】 前記モル数x、y及びnがそれぞれ、x
    =0.02、y=1.0、n=2.2であることを特徴
    とする、請求項1に記載の蛍光体。
  4. 【請求項4】 前記モル数x、y及びnがそれぞれ、x
    =0.02、y=1.0、n=2.0であることを特徴
    とする、請求項1に記載の蛍光体。
  5. 【請求項5】 前記モル数x、y及びnがそれぞれ、x
    =0.02、y=1.0、n=2.4であることを特徴
    とする、請求項1又は請求項2に記載の蛍光体。
  6. 【請求項6】 蛍光体に請求項1乃至5の何れか1項に
    記載の蛍光体を用いたことを特徴とする蛍光ランプ。
  7. 【請求項7】 蛍光体に赤色発光蛍光体と緑色発光蛍光
    体と青色発光蛍光体の混合物を用いた3波長域発光型の
    蛍光ランプであって、前記青色発光蛍光体に請求項1乃
    至5の何れか1項に記載の蛍光体を用いたことを特徴と
    する蛍光ランプ。
  8. 【請求項8】 水銀輝線を励起源とした蛍光ランプであ
    ることを特徴とする、請求項6又は請求項7に記載の蛍
    光ランプ。
  9. 【請求項9】 冷陰極構造の蛍光ランプであることを特
    徴とする、請求項6又は請求項7に記載の蛍光ランプ。
  10. 【請求項10】 熱陰極構造の蛍光ランプであることを
    特徴とする、請求項6又は請求項7に記載の蛍光ラン
    プ。
JP2001083384A 2001-03-22 2001-03-22 蛍光体及びこれを用いた蛍光ランプ Pending JP2002285147A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001083384A JP2002285147A (ja) 2001-03-22 2001-03-22 蛍光体及びこれを用いた蛍光ランプ
EP02005391A EP1253181A3 (en) 2001-03-22 2002-03-15 Phosphors and fluorescent lamps comprising the phosphors
US10/105,808 US6731057B2 (en) 2001-03-22 2002-03-21 Phosphors for fluorescent lamps
KR1020020015254A KR20020075271A (ko) 2001-03-22 2002-03-21 형광체 및 이를 포함하는 형광 램프

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001083384A JP2002285147A (ja) 2001-03-22 2001-03-22 蛍光体及びこれを用いた蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002285147A true JP2002285147A (ja) 2002-10-03

Family

ID=18939201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001083384A Pending JP2002285147A (ja) 2001-03-22 2001-03-22 蛍光体及びこれを用いた蛍光ランプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6731057B2 (ja)
EP (1) EP1253181A3 (ja)
JP (1) JP2002285147A (ja)
KR (1) KR20020075271A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005023306A (ja) * 2003-06-11 2005-01-27 Sumitomo Chemical Co Ltd 紫外線励起発光素子用蛍光体
US6899825B2 (en) 2002-03-22 2005-05-31 Kasei Optonix, Ltd. Bivalent metal silicate phosphor and process for its production, and a phosphor paste composition and a vacuum ultraviolet ray excitation type light-emitting device employing such a phosphor
JP2009062527A (ja) * 2007-08-10 2009-03-26 Ube Material Industries Ltd 青色発光蛍光体
US7791261B2 (en) 2003-06-11 2010-09-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Ultraviolet excited light-emitting device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10254208A1 (de) * 2002-11-20 2004-06-03 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Dielektrische Barriere-Entladungslampe und Verwendung dieser Lampe für die Röntgenbildbetrachtung
EP1877519A2 (en) * 2005-04-20 2008-01-16 ETeCH AG Novel materials used for emitting light

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837714B1 (ja) * 1967-10-26 1973-11-13
JPS58168683A (ja) * 1982-03-30 1983-10-05 Mitsubishi Electric Corp 2価のユ−ロピユ−ムで付活した珪酸マグネシウム・カルシウム「けい」光体
JPS61174291A (ja) * 1985-01-29 1986-08-05 Sony Corp 青色発光螢光体
JPS646087A (en) * 1987-06-30 1989-01-10 Hitachi Ltd Synthesis of fluophor
JPH0192288A (ja) * 1987-10-03 1989-04-11 Nichia Chem Ind Ltd 螢光体
JPH01266188A (ja) * 1988-04-15 1989-10-24 Nichia Chem Ind Ltd 高演色性ランプ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59226087A (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 Toshiba Corp 螢光ランプ
JP3270073B2 (ja) * 1991-08-13 2002-04-02 化成オプトニクス株式会社 蛍光ランプ
JPH0551581A (ja) 1991-08-23 1993-03-02 Toshiba Corp 青色発光蛍光体および蛍光ランプ
KR100247817B1 (ko) * 1993-02-18 2000-03-15 손욱 형광램프용 청색 발광형광체
JPH09231944A (ja) 1996-02-26 1997-09-05 Matsushita Electric Works Ltd 蛍光ランプ用蛍光体及びその製造方法
JP2000212556A (ja) * 1998-11-19 2000-08-02 Ohara Inc 蓄光性蛍光体、及び蓄光性蛍光粉体、並びにそれらの製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837714B1 (ja) * 1967-10-26 1973-11-13
JPS58168683A (ja) * 1982-03-30 1983-10-05 Mitsubishi Electric Corp 2価のユ−ロピユ−ムで付活した珪酸マグネシウム・カルシウム「けい」光体
JPS61174291A (ja) * 1985-01-29 1986-08-05 Sony Corp 青色発光螢光体
JPS646087A (en) * 1987-06-30 1989-01-10 Hitachi Ltd Synthesis of fluophor
JPH0192288A (ja) * 1987-10-03 1989-04-11 Nichia Chem Ind Ltd 螢光体
JPH01266188A (ja) * 1988-04-15 1989-10-24 Nichia Chem Ind Ltd 高演色性ランプ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6899825B2 (en) 2002-03-22 2005-05-31 Kasei Optonix, Ltd. Bivalent metal silicate phosphor and process for its production, and a phosphor paste composition and a vacuum ultraviolet ray excitation type light-emitting device employing such a phosphor
JP2005023306A (ja) * 2003-06-11 2005-01-27 Sumitomo Chemical Co Ltd 紫外線励起発光素子用蛍光体
US7791261B2 (en) 2003-06-11 2010-09-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Ultraviolet excited light-emitting device
JP4572588B2 (ja) * 2003-06-11 2010-11-04 住友化学株式会社 紫外線励起発光素子用蛍光体
JP2009062527A (ja) * 2007-08-10 2009-03-26 Ube Material Industries Ltd 青色発光蛍光体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1253181A3 (en) 2004-04-07
US20020190634A1 (en) 2002-12-19
EP1253181A2 (en) 2002-10-30
KR20020075271A (ko) 2002-10-04
US6731057B2 (en) 2004-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3937998A (en) Luminescent coating for low-pressure mercury vapour discharge lamp
JP2004269845A (ja) 蛍光灯用途の青−緑蛍光体
JPH06248265A (ja) 蛍光ランプ用青色発光蛍光体およびこれを採用した蛍光ランプ
JP4122752B2 (ja) 発光装置
JPH0576982B2 (ja)
JP4123758B2 (ja) 発光装置
JP4561194B2 (ja) 冷陰極蛍光ランプ用アルカリ土類アルミン酸塩蛍光体および冷陰極蛍光ランプ
WO2006072919A2 (en) Illumination system comprising barium magnesium aluminate phosphor
JP2003282026A (ja) 単層の蛍光体層を有する蛍光ランプ
JP4269880B2 (ja) 蛍光ランプ及び蛍光ランプ用蛍光体
JP2004155907A (ja) マンガン付活アルミン酸塩蛍光体とその製造方法及び真空紫外線励起発光装置
US4751426A (en) Fluorescent lamp using multi-layer phosphor coating
JP2000109826A (ja) アルカリ土類アルミン酸塩蛍光体及び蛍光ランプ
JP2002285147A (ja) 蛍光体及びこれを用いた蛍光ランプ
JPH0578659A (ja) 蛍光体および蛍光ランプ
JP2002003836A (ja) 蛍光体およびそれを用いた蛍光ランプ
JP3515737B2 (ja) 蛍光体およびそれを用いた蛍光ランプ
JP4702565B2 (ja) マンガン付活希土類アルミン酸塩蛍光体及びそれを用いた蛍光ランプ
JP2002348570A (ja) 真空紫外線励起蛍光体及びその製造方法
JPH03177491A (ja) 蛍光体及び蛍光ランプ
JP4272973B2 (ja) 真空紫外光励起緑色蛍光体材料およびそれを用いた発光素子
JP4146173B2 (ja) 2価金属珪酸塩蛍光体、蛍光体ペースト組成物及びそれを用いた真空紫外線励起発光素子
JP5029332B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH06240252A (ja) 蛍光ランプ用緑色発光蛍光体
JP2004244604A (ja) 蛍光体及び蛍光ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050323

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071211

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080617

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102