JPH06248265A - 蛍光ランプ用青色発光蛍光体およびこれを採用した蛍光ランプ - Google Patents
蛍光ランプ用青色発光蛍光体およびこれを採用した蛍光ランプInfo
- Publication number
- JPH06248265A JPH06248265A JP5209980A JP20998093A JPH06248265A JP H06248265 A JPH06248265 A JP H06248265A JP 5209980 A JP5209980 A JP 5209980A JP 20998093 A JP20998093 A JP 20998093A JP H06248265 A JPH06248265 A JP H06248265A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phosphor
- fluorescent lamp
- emitting phosphor
- light emitting
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/08—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
- C09K11/77—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
- C09K11/7783—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals one of which being europium
- C09K11/7784—Chalcogenides
- C09K11/7786—Chalcogenides with alkaline earth metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01F—COMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
- C01F17/00—Compounds of rare earth metals
- C01F17/30—Compounds containing rare earth metals and at least one element other than a rare earth metal, oxygen or hydrogen, e.g. La4S3Br6
- C01F17/32—Compounds containing rare earth metals and at least one element other than a rare earth metal, oxygen or hydrogen, e.g. La4S3Br6 oxide or hydroxide being the only anion, e.g. NaCeO2 or MgxCayEuO
- C01F17/34—Aluminates, e.g. YAlO3 or Y3-xGdxAl5O12
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J61/00—Gas-discharge or vapour-discharge lamps
- H01J61/02—Details
- H01J61/38—Devices for influencing the colour or wavelength of the light
- H01J61/42—Devices for influencing the colour or wavelength of the light by transforming the wavelength of the light by luminescence
- H01J61/44—Devices characterised by the luminescent material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/60—Particles characterised by their size
- C01P2004/61—Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/60—Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Luminescent Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 赤色および緑色発光蛍光体と混合して高演色
3波長形蛍光ランプに使われる青色発光蛍光体を提供す
る。 【構成】 下記の一般式 Baa Mgb Alc Lax Oa+b+3(c+x)/2:Eud (ここで、0.1≦a≦2.4、0.1≦b≦5、8≦
c≦64、0.001≦x≦0.2、0.1≦d≦4で
ある)で表わされるユウロピウム賦活バリウムマグネシ
ウムアルミン酸蛍光体である。 【効果】 本発明の青色発光蛍光体の粒度分布が一定な
ので膜適用性が優秀であり、これを採用して緑色および
赤色発光蛍光体と混合して製造した蛍光ランプは発光輝
度分布が一定であり光速が向上する。
3波長形蛍光ランプに使われる青色発光蛍光体を提供す
る。 【構成】 下記の一般式 Baa Mgb Alc Lax Oa+b+3(c+x)/2:Eud (ここで、0.1≦a≦2.4、0.1≦b≦5、8≦
c≦64、0.001≦x≦0.2、0.1≦d≦4で
ある)で表わされるユウロピウム賦活バリウムマグネシ
ウムアルミン酸蛍光体である。 【効果】 本発明の青色発光蛍光体の粒度分布が一定な
ので膜適用性が優秀であり、これを採用して緑色および
赤色発光蛍光体と混合して製造した蛍光ランプは発光輝
度分布が一定であり光速が向上する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、蛍光ランプ用青色発光
蛍光体およびこれを採用した蛍光ランプに係り、特に赤
色および緑色発光蛍光体と混合して高演色3波長形蛍光
ランプに使われる青色発光蛍光体で、粒度分布が一定な
ので膜適用性の改善されたアルミン酸塩系蛍光体および
これを採用して光束強度の向上された蛍光ランプに関す
る。
蛍光体およびこれを採用した蛍光ランプに係り、特に赤
色および緑色発光蛍光体と混合して高演色3波長形蛍光
ランプに使われる青色発光蛍光体で、粒度分布が一定な
ので膜適用性の改善されたアルミン酸塩系蛍光体および
これを採用して光束強度の向上された蛍光ランプに関す
る。
【0002】
【従来技術】一般に、照明用蛍光ランプには254nm
Hg共鳴線を吸収して励起することにより水銀蒸気の
紫外線発光を可視光に変換させる蛍光体が主に使われ
る。従来の照明用蛍光ランプには一般にCa10(P
O4 )6 (F,Cl)2 :Sb,Mnのようなカルシウ
ムハロホスフェート(calciumhalophosphate)白色発光
蛍光体を使用した。最近は蛍光ランプの演色性と発光出
力を改善しようとする目的で、割合に狭い範囲の帯域の
発光スペクトル分布を有する赤色、緑色および青色発光
蛍光体を適当量混合して使う3波長形蛍光ランプが実用
化しつつある。例えば、青色発光蛍光体としてはユウロ
ピウム賦活アルミン酸バリウムマグネシウム蛍光体(B
aMg2 Al16O27:Eu2+)を、緑色発光蛍光体とし
てはセリウムおよびテルビウム賦活アルミン酸マグネシ
ウム蛍光体[(Ce,Tb)MgAl11O19]を、そし
て赤色発光蛍光体としてはユウロピウム賦活酸化イット
リウム蛍光体(Y2 O3 :Eu3+)を適切な比率で混合
して使う。
Hg共鳴線を吸収して励起することにより水銀蒸気の
紫外線発光を可視光に変換させる蛍光体が主に使われ
る。従来の照明用蛍光ランプには一般にCa10(P
O4 )6 (F,Cl)2 :Sb,Mnのようなカルシウ
ムハロホスフェート(calciumhalophosphate)白色発光
蛍光体を使用した。最近は蛍光ランプの演色性と発光出
力を改善しようとする目的で、割合に狭い範囲の帯域の
発光スペクトル分布を有する赤色、緑色および青色発光
蛍光体を適当量混合して使う3波長形蛍光ランプが実用
化しつつある。例えば、青色発光蛍光体としてはユウロ
ピウム賦活アルミン酸バリウムマグネシウム蛍光体(B
aMg2 Al16O27:Eu2+)を、緑色発光蛍光体とし
てはセリウムおよびテルビウム賦活アルミン酸マグネシ
ウム蛍光体[(Ce,Tb)MgAl11O19]を、そし
て赤色発光蛍光体としてはユウロピウム賦活酸化イット
リウム蛍光体(Y2 O3 :Eu3+)を適切な比率で混合
して使う。
【0003】かかる3波長形蛍光ランプにおいては各蛍
光体の発光色が大幅に相異なるので、蛍光ランプを使う
間対応する蛍光体の発光強度が減少すれば色度偏差が生
じ演色性も低下する。
光体の発光色が大幅に相異なるので、蛍光ランプを使う
間対応する蛍光体の発光強度が減少すれば色度偏差が生
じ演色性も低下する。
【0004】現在、3波長形蛍光ランプに使われている
青色発光蛍光体としてBaMg2 Al16O27:Eu2+は
特公昭52−22836号に開示されているが、時間が
経つにつれ発光強度が減少する問題点がある。従って、
3波長形蛍光ランプに前記青色発光蛍光体を使う場合
は、共に使う緑色発光蛍光体、例えばセリウムおよびテ
ルビウム賦活アルミン酸マグネシウム蛍光体および赤色
発光蛍光体、例えばユウロピウム賦活酸化イットリウム
蛍光体に比べて2価ユウロピウム賦活バリウムマグネシ
ウムアルミン酸蛍光体の劣化が大きいので、この蛍光体
を青色発光成分で使用した3波長形蛍光ランプは使用中
に発光色が大幅に変化する問題点がある。これにより、
高い発光強度を有すると共に、ランプの使用中にも発光
強度の低下率の低い蛍光ランプ用青色発光蛍光体の開発
が要求される。
青色発光蛍光体としてBaMg2 Al16O27:Eu2+は
特公昭52−22836号に開示されているが、時間が
経つにつれ発光強度が減少する問題点がある。従って、
3波長形蛍光ランプに前記青色発光蛍光体を使う場合
は、共に使う緑色発光蛍光体、例えばセリウムおよびテ
ルビウム賦活アルミン酸マグネシウム蛍光体および赤色
発光蛍光体、例えばユウロピウム賦活酸化イットリウム
蛍光体に比べて2価ユウロピウム賦活バリウムマグネシ
ウムアルミン酸蛍光体の劣化が大きいので、この蛍光体
を青色発光成分で使用した3波長形蛍光ランプは使用中
に発光色が大幅に変化する問題点がある。これにより、
高い発光強度を有すると共に、ランプの使用中にも発光
強度の低下率の低い蛍光ランプ用青色発光蛍光体の開発
が要求される。
【0005】アメリカ特許第4,249,108号にお
いてはLa2 O3 −MgO−Al2O3 システム内に存
する青色発光Eu賦活蛍光体組成物を開示しており、ア
メリカ特許第4,733,126号においては一般式
(Baw Cax Mgy Euz )O・aAl2 O3 ・bS
iO2 (ここで、0.1≦w≦0.5、0.0004≦
x≦0.0020、0.1≦y≦0.8、0.03≦z
≦0.10、w+x+y+z=1、1.5≦a≦4.
5、そして0.0005<b≦0.0030である)と
表わす青色発光アルミン酸蛍光体を開示してある。
いてはLa2 O3 −MgO−Al2O3 システム内に存
する青色発光Eu賦活蛍光体組成物を開示しており、ア
メリカ特許第4,733,126号においては一般式
(Baw Cax Mgy Euz )O・aAl2 O3 ・bS
iO2 (ここで、0.1≦w≦0.5、0.0004≦
x≦0.0020、0.1≦y≦0.8、0.03≦z
≦0.10、w+x+y+z=1、1.5≦a≦4.
5、そして0.0005<b≦0.0030である)と
表わす青色発光アルミン酸蛍光体を開示してある。
【0006】また、特開昭61−254689号には一
般式(Ba、Eu)O・xMgO・yGd2 O3 ・zA
l2 O3 (ここで、0.8≦x≦3.0、0<y≦0.
05、4≦z≦8である)と表わす蛍光体を開示してあ
るが、これは2価のEuで賦活されるバリウムマグネシ
ウムアルミン酸蛍光体に少量の酸化ガドリニウムを含め
て蛍光体結晶を安定化して発光強度の低下を防止し、蛍
光ランプで使用中に劣化を最小化したいものである。
般式(Ba、Eu)O・xMgO・yGd2 O3 ・zA
l2 O3 (ここで、0.8≦x≦3.0、0<y≦0.
05、4≦z≦8である)と表わす蛍光体を開示してあ
るが、これは2価のEuで賦活されるバリウムマグネシ
ウムアルミン酸蛍光体に少量の酸化ガドリニウムを含め
て蛍光体結晶を安定化して発光強度の低下を防止し、蛍
光ランプで使用中に劣化を最小化したいものである。
【0007】しかし、前述したようなアルミン酸塩蛍光
体も蛍光体自体の粒子調節が困難なので膜適用性が非常
に悪い短所がある。
体も蛍光体自体の粒子調節が困難なので膜適用性が非常
に悪い短所がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は前述し
たようなアルミン酸塩蛍光体の問題点に鑑み、その粒度
分布を一定に調節することにより膜適用性を改善した蛍
光ランプ用青色発光蛍光体を提供することである。
たようなアルミン酸塩蛍光体の問題点に鑑み、その粒度
分布を一定に調節することにより膜適用性を改善した蛍
光ランプ用青色発光蛍光体を提供することである。
【0009】本発明の他の目的は前述した通り粒度分布
が一定した本発明の青色発光蛍光体を採用することによ
り、発光輝度分布が均一で、かつ光束強度の向上された
蛍光ランプを提供することである。
が一定した本発明の青色発光蛍光体を採用することによ
り、発光輝度分布が均一で、かつ光束強度の向上された
蛍光ランプを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ため、本発明のユウロピウム賦活バリウムマグネシウム
アルミン酸塩青色発光蛍光体は下記の一般式で表わすこ
とを特徴とする。
ため、本発明のユウロピウム賦活バリウムマグネシウム
アルミン酸塩青色発光蛍光体は下記の一般式で表わすこ
とを特徴とする。
【0011】 Baa Mgb Alc Lax Oa+b+3(c+x)/2:Eud ここで、0.1≦a≦2.4、0.1≦b≦5、8≦c
≦64、0.001≦x≦0.2、そして0.1≦d≦
4である。
≦64、0.001≦x≦0.2、そして0.1≦d≦
4である。
【0012】前述した他の目的を達成するための本発明
の蛍光ランプは、前記の一般式で表わす本発明のユウロ
ピウム賦活バリウムマグネシウムアルミン酸塩蛍光体を
青色発光蛍光体として含むことを特徴とする。
の蛍光ランプは、前記の一般式で表わす本発明のユウロ
ピウム賦活バリウムマグネシウムアルミン酸塩蛍光体を
青色発光蛍光体として含むことを特徴とする。
【0013】
【作用】以下、添付した図面に基づき本発明をさらに詳
しく説明する。
しく説明する。
【0014】本発明の青色発光蛍光体はBaMg2 Al
16O27:Euの基本構造式を有する蛍光体にLaを一定
比率に添加し蛍光体焼成時Ba、MgおよびAl間の反
応速度を調節させることにより均一な粒度分布を有させ
ると共にLaの添加量により蛍光体の粒子の大きさを調
節させるものである。
16O27:Euの基本構造式を有する蛍光体にLaを一定
比率に添加し蛍光体焼成時Ba、MgおよびAl間の反
応速度を調節させることにより均一な粒度分布を有させ
ると共にLaの添加量により蛍光体の粒子の大きさを調
節させるものである。
【0015】本発明の蛍光体において母体成分のBa、
MgおよびAlはそれぞれ0.1ないし2.4モル、
0.1ないし5モル、そして8ないし64モルの比率に
添加し、賦活剤であるEuは0.1ないし4モルの比率
に添加される。一方、これらの反応速度を調節するLa
は0.001ないし0.2モルの範囲に添加される。L
aの添加量が0.001モルより少ない場合はLaによ
る反応速度調節および粒子成長抑制の効果が期待しにく
く、0.2モルより多い場合は添加されたLaが全体母
体結晶構造のエネルギー準位間隔を変化させ発光強度を
大幅に低下させるので前記範囲内で使うべきである。
MgおよびAlはそれぞれ0.1ないし2.4モル、
0.1ないし5モル、そして8ないし64モルの比率に
添加し、賦活剤であるEuは0.1ないし4モルの比率
に添加される。一方、これらの反応速度を調節するLa
は0.001ないし0.2モルの範囲に添加される。L
aの添加量が0.001モルより少ない場合はLaによ
る反応速度調節および粒子成長抑制の効果が期待しにく
く、0.2モルより多い場合は添加されたLaが全体母
体結晶構造のエネルギー準位間隔を変化させ発光強度を
大幅に低下させるので前記範囲内で使うべきである。
【0016】本発明の青色発光蛍光体を製造する場合、
Ba源としては例えばBaCO3 またはBaOなどのB
a塩を、Mg源としては例えばMgCO3 、MgOなど
のMg塩を、Al源としてはAl2 O3 を用い、賦活剤
のEu源としてはEu2 O3を用いて製造しうる。ま
た、La源としては例えばLa2 O3 またはLa(NO
3 )3 を使用でき、その他塩化物を除いたLa化合物を
用いて製造できる。融剤としてはAlF3 、BaF2 、
MgF2 またはLiFなどが使用できる。
Ba源としては例えばBaCO3 またはBaOなどのB
a塩を、Mg源としては例えばMgCO3 、MgOなど
のMg塩を、Al源としてはAl2 O3 を用い、賦活剤
のEu源としてはEu2 O3を用いて製造しうる。ま
た、La源としては例えばLa2 O3 またはLa(NO
3 )3 を使用でき、その他塩化物を除いたLa化合物を
用いて製造できる。融剤としてはAlF3 、BaF2 、
MgF2 またはLiFなどが使用できる。
【0017】前述したような蛍光体原料それぞれを所定
量ずつ取り十分に混合した後、耐火性容器に入れ、酸化
雰囲気中で1200ないし1400℃で1ないし4時間
1次焼成する。この焼成物を粉砕して300メッシュ程
度で篩い分離してから弱還元性雰囲気で1200ないし
1400℃で1ないし4時間2次焼成する。2次焼成物
を洗浄し濾過、乾燥後篩い分離して、Baa Mgb Al
c Lax Oa+b+3(c+x)/2:Eud (ここで、0.1≦a
≦2.4、0.1≦b≦5、8≦c≦64、0.001
≦x≦0.2、0.1≦d≦4である)の構造式を有す
る本発明の青色発光蛍光体を製造する。
量ずつ取り十分に混合した後、耐火性容器に入れ、酸化
雰囲気中で1200ないし1400℃で1ないし4時間
1次焼成する。この焼成物を粉砕して300メッシュ程
度で篩い分離してから弱還元性雰囲気で1200ないし
1400℃で1ないし4時間2次焼成する。2次焼成物
を洗浄し濾過、乾燥後篩い分離して、Baa Mgb Al
c Lax Oa+b+3(c+x)/2:Eud (ここで、0.1≦a
≦2.4、0.1≦b≦5、8≦c≦64、0.001
≦x≦0.2、0.1≦d≦4である)の構造式を有す
る本発明の青色発光蛍光体を製造する。
【0018】
【実施例】以下、実施例を通じて本発明をさらに詳しく
説明する。
説明する。
【0019】但し、下記の実施例は本発明の説明および
例示に過ぎず、本発明を特定な実施例に限定するのでは
ない。
例示に過ぎず、本発明を特定な実施例に限定するのでは
ない。
【0020】<実施例1>
【0021】
【表1】 上記表1に示すような量の蛍光体原料および融剤を取り
十分に混合した後、酸化雰囲気中で1300℃で2時間
1次焼成した。この焼成物を粉砕して300メッシュ程
度で篩い分離した後、弱還元性雰囲気で1300℃で2
時間2次焼成した。2次焼成物を洗浄し濾過、乾燥後篩
い分離して、BaMg2 Al16La0.1O27.15 :Eu
構造式を有する本発明の青色発光蛍光体を製造した。
十分に混合した後、酸化雰囲気中で1300℃で2時間
1次焼成した。この焼成物を粉砕して300メッシュ程
度で篩い分離した後、弱還元性雰囲気で1300℃で2
時間2次焼成した。2次焼成物を洗浄し濾過、乾燥後篩
い分離して、BaMg2 Al16La0.1O27.15 :Eu
構造式を有する本発明の青色発光蛍光体を製造した。
【0022】<実施例2>実施例1と同様に実施し、L
a2 O3 を0.0005モル(Laとして0.001モ
ル)添加してBaMg2 Al16La0.1 O27.15 :Eu
構造式を有する本発明の青色発光蛍光体を製造した。
a2 O3 を0.0005モル(Laとして0.001モ
ル)添加してBaMg2 Al16La0.1 O27.15 :Eu
構造式を有する本発明の青色発光蛍光体を製造した。
【0023】<実施例3>実施例1と同様に実施し、L
a2 O3 の代わりにLa(NO3 )3 を水に溶解した後
他の原料と湿式混合することによりLaとして0.00
01モル添加させてBaMg2 Al16La0.001 O
27.0015 :Eu構造式を有する本発明の青色発光蛍光体
を製造した。
a2 O3 の代わりにLa(NO3 )3 を水に溶解した後
他の原料と湿式混合することによりLaとして0.00
01モル添加させてBaMg2 Al16La0.001 O
27.0015 :Eu構造式を有する本発明の青色発光蛍光体
を製造した。
【0024】<実施例4>実施例1と同様に実施し、L
a2 O3 を0.025モル(Laとして0.05モル)
添加してBaMg2 Al16La0.05O27.075:Eu構造
式を有する本発明の青色発光蛍光体を製造した。
a2 O3 を0.025モル(Laとして0.05モル)
添加してBaMg2 Al16La0.05O27.075:Eu構造
式を有する本発明の青色発光蛍光体を製造した。
【0025】<実施例5>実施例1と同様に実施し、L
a2 O3 を0.01モル(Laとして0.02モル)添
加してBaMg2 Al16La0.2 O27.3:Eu構造式を
有する本発明の青色発光蛍光体を製造した。
a2 O3 を0.01モル(Laとして0.02モル)添
加してBaMg2 Al16La0.2 O27.3:Eu構造式を
有する本発明の青色発光蛍光体を製造した。
【0026】<実施例6>実施例1と同様に実施し、L
a2 (C2 O3 )3 を0.005モル(Laとして0.
01モル)添加してBaMg2 Al16La
0.1 O27.15 :Eu構造式を有する本発明の青色発光蛍
光体を製造した。
a2 (C2 O3 )3 を0.005モル(Laとして0.
01モル)添加してBaMg2 Al16La
0.1 O27.15 :Eu構造式を有する本発明の青色発光蛍
光体を製造した。
【0027】<実施例7>実施例1と同様に実施し、B
aCO3 を0.01モル添加してBa0.1 Mg2Al16
La0.1 O26.25 :Eu構造式を有する本発明の青色発
光蛍光体を製造した。
aCO3 を0.01モル添加してBa0.1 Mg2Al16
La0.1 O26.25 :Eu構造式を有する本発明の青色発
光蛍光体を製造した。
【0028】<実施例8>実施例1と同様に実施し、B
aCO3 を0.24モル添加してBa2.4 Mg2Al16
La0.1 O28.55 :Eu構造式を有する本発明の青色発
光蛍光体を製造した。
aCO3 を0.24モル添加してBa2.4 Mg2Al16
La0.1 O28.55 :Eu構造式を有する本発明の青色発
光蛍光体を製造した。
【0029】<実施例9>実施例1と同様に実施し、M
gCO3 を0.01モル添加してBaMg0.1 Al16L
a0.1 O25.65 :Eu構造式を有する本発明の青色発光
蛍光体を製造した。
gCO3 を0.01モル添加してBaMg0.1 Al16L
a0.1 O25.65 :Eu構造式を有する本発明の青色発光
蛍光体を製造した。
【0030】<実施例10>実施例1と同様に実施し、
MgCO3 を0.5モル添加してBaMg5 Al16La
0.1 O30.15 :Eu構造式を有する本発明の青色発光蛍
光体を製造した。
MgCO3 を0.5モル添加してBaMg5 Al16La
0.1 O30.15 :Eu構造式を有する本発明の青色発光蛍
光体を製造した。
【0031】<実施例11>実施例1と同様に実施し、
Al2 O3 を0.4モル(Alとして0.8モル)添加
しEu2 O3 を0.005モル(Euとして0.01モ
ル)添加してBaMg2 Al8 La0.1 O15.15 :Eu
0.1 構造式を有する本発明の青色発光蛍光体を製造し
た。
Al2 O3 を0.4モル(Alとして0.8モル)添加
しEu2 O3 を0.005モル(Euとして0.01モ
ル)添加してBaMg2 Al8 La0.1 O15.15 :Eu
0.1 構造式を有する本発明の青色発光蛍光体を製造し
た。
【0032】<実施例12>実施例1と同様に実施し、
Al2 O3 を3.2モル(Alとして6.4モル)添加
しEu2 O3 を0.2モル(Euとして0.4モル)添
加してBaMg2 Al64La0.1 O99.15 :Eu4 構造
式を有する本発明の青色発光蛍光体を製造した。
Al2 O3 を3.2モル(Alとして6.4モル)添加
しEu2 O3 を0.2モル(Euとして0.4モル)添
加してBaMg2 Al64La0.1 O99.15 :Eu4 構造
式を有する本発明の青色発光蛍光体を製造した。
【0033】<比較例>実施例1と同様に実施し、La
2 O3 を添加せずBaMg2 Al16O27:Eu構造式を
有する本発明の青色発光蛍光体を製造した。
2 O3 を添加せずBaMg2 Al16O27:Eu構造式を
有する本発明の青色発光蛍光体を製造した。
【0034】本発明の青色発光蛍光体の発光特性を評価
するため、比較例で製造したBaMg2 Al16O27:E
u蛍光体の発光輝度を基準として実施例1ないし12で
製造した蛍光体の発光輝度を測定し、その結果を平均粒
径大きさと共に下記の表2に示した。
するため、比較例で製造したBaMg2 Al16O27:E
u蛍光体の発光輝度を基準として実施例1ないし12で
製造した蛍光体の発光輝度を測定し、その結果を平均粒
径大きさと共に下記の表2に示した。
【0035】下記の表2から分かるように、実施例1な
いし12で製造した本発明の青色発光蛍光体はBaMg
2 Al16O27:Eu構造式を有する従来の青色発光蛍光
体と比較する際、発光輝度および主ピークにおいてはほ
とんど変化を生ぜず、その平均粒径においてはLaの添
加量により多様な変化を示すことが分かる。
いし12で製造した本発明の青色発光蛍光体はBaMg
2 Al16O27:Eu構造式を有する従来の青色発光蛍光
体と比較する際、発光輝度および主ピークにおいてはほ
とんど変化を生ぜず、その平均粒径においてはLaの添
加量により多様な変化を示すことが分かる。
【0036】
【表2】 図1ないし図4は比較例(図1)および実施例1ないし
3(それぞれ図2ないし図4)で製造した青色発光蛍光
体の1500倍拡大写真を示す。
3(それぞれ図2ないし図4)で製造した青色発光蛍光
体の1500倍拡大写真を示す。
【0037】この写真から分かるように、比較例で製造
した蛍光体はその粒度分布が不規則でのみならず互いに
凝集状態に存するので、蛍光膜を製造する際膜適用性が
悪くて発光輝度分布が不均一なので不良発生率が高くな
る原因となる。
した蛍光体はその粒度分布が不規則でのみならず互いに
凝集状態に存するので、蛍光膜を製造する際膜適用性が
悪くて発光輝度分布が不均一なので不良発生率が高くな
る原因となる。
【0038】一方、実施例により製造された本発明の蛍
光体はその粒度分布が一定なので蛍光膜適用性が優秀な
ので発光輝度分布が均一であり不良発生率が低下する。
光体はその粒度分布が一定なので蛍光膜適用性が優秀な
ので発光輝度分布が均一であり不良発生率が低下する。
【0039】本発明による蛍光ランプは本発明のユウロ
ピウムバリウムマグネシウムアルミン酸塩蛍光体を青色
発光蛍光体として採用して通常の製作方法より製造す
る。
ピウムバリウムマグネシウムアルミン酸塩蛍光体を青色
発光蛍光体として採用して通常の製作方法より製造す
る。
【0040】実施例1で製造したBaMg2 Al16La
0.1 O27.15 :Euを青色発光蛍光体として使用し、こ
こに緑色発光蛍光体としてLaPO4 :Ce,Tbと赤
色発光蛍光体としてY2 O3 :Euを混合してガラスバ
ルブの内部表面上にコーティングすることのような通常
の方法で蛍光ランプを製作した。次いで、比較例で製造
したBaMg2 Al16O27:Euをさらに他の青色発光
蛍光体として用いて前記と同様の比較例の蛍光ランプを
製作した。このように製作した蛍光ランプそれぞれに対
して蛍光膜状態と光束強度を測定して比較した。
0.1 O27.15 :Euを青色発光蛍光体として使用し、こ
こに緑色発光蛍光体としてLaPO4 :Ce,Tbと赤
色発光蛍光体としてY2 O3 :Euを混合してガラスバ
ルブの内部表面上にコーティングすることのような通常
の方法で蛍光ランプを製作した。次いで、比較例で製造
したBaMg2 Al16O27:Euをさらに他の青色発光
蛍光体として用いて前記と同様の比較例の蛍光ランプを
製作した。このように製作した蛍光ランプそれぞれに対
して蛍光膜状態と光束強度を測定して比較した。
【0041】図5および図6はそれぞれ実施例1および
比較例で製造した蛍光体を適用して製作した蛍光ランプ
の蛍光膜拡大写真であって、Aは1000倍、Bは20
0倍の拡大比率で蛍光膜の状態を示している。図5を参
照すれば、本発明の蛍光体を青色発光蛍光体として製作
した蛍光ランプの蛍光膜は蛍光体の粒度分布が均一であ
り均一に塗布され膜適用性が優秀な反面、図6に示した
通り比較例の蛍光体を用いて製作した蛍光ランプの蛍光
膜は蛍光体の粒度分布が不規則であるのみならず互いに
凝集した状態なので塗布状態がよくないことが分かる。
前述した通り、このように不均一な塗布は、発光輝度分
布を不均一にさせるので不良発生率を高める原因とな
る。
比較例で製造した蛍光体を適用して製作した蛍光ランプ
の蛍光膜拡大写真であって、Aは1000倍、Bは20
0倍の拡大比率で蛍光膜の状態を示している。図5を参
照すれば、本発明の蛍光体を青色発光蛍光体として製作
した蛍光ランプの蛍光膜は蛍光体の粒度分布が均一であ
り均一に塗布され膜適用性が優秀な反面、図6に示した
通り比較例の蛍光体を用いて製作した蛍光ランプの蛍光
膜は蛍光体の粒度分布が不規則であるのみならず互いに
凝集した状態なので塗布状態がよくないことが分かる。
前述した通り、このように不均一な塗布は、発光輝度分
布を不均一にさせるので不良発生率を高める原因とな
る。
【0042】また、前述した通り製作した蛍光ランプを
18w用安定器で光束を測定した結果、実施例1の蛍光
体を適用して製作した本発明の蛍光ランプは970ルー
メン(lm)、比較例の蛍光体を適用して製作した蛍光
ランプは880ルーメン(lm)で、本発明による蛍光
体はその粒度分布が一定なので蛍光膜適用性が優秀であ
り光束を向上することが分かる。
18w用安定器で光束を測定した結果、実施例1の蛍光
体を適用して製作した本発明の蛍光ランプは970ルー
メン(lm)、比較例の蛍光体を適用して製作した蛍光
ランプは880ルーメン(lm)で、本発明による蛍光
体はその粒度分布が一定なので蛍光膜適用性が優秀であ
り光束を向上することが分かる。
【0043】
【発明の効果】前述した通り、Baa Mgb Alc La
x Oa+b+3(c+x)/2:Euの構造式を有する本発明の青色
発光蛍光体は粒度分布を一定にしたもので、膜適用性が
優秀であり、これを青色発光蛍光体として採用した蛍光
ランプは発光輝度分布が一定であり光束が向上する効果
を奏でる。
x Oa+b+3(c+x)/2:Euの構造式を有する本発明の青色
発光蛍光体は粒度分布を一定にしたもので、膜適用性が
優秀であり、これを青色発光蛍光体として採用した蛍光
ランプは発光輝度分布が一定であり光束が向上する効果
を奏でる。
【0044】本発明の属する技術の分野における通常の
知識を有する技術者に明らかなように、特許請求の範囲
とこれらの均等性の範囲内で決定される本発明の核心と
その範囲を逸脱せず、本発明の青色発光蛍光体およびこ
れを採用して製造された蛍光ランプには種々の変形と限
定が可能である。
知識を有する技術者に明らかなように、特許請求の範囲
とこれらの均等性の範囲内で決定される本発明の核心と
その範囲を逸脱せず、本発明の青色発光蛍光体およびこ
れを採用して製造された蛍光ランプには種々の変形と限
定が可能である。
【図1】 図1は比較例で製造した蛍光体粒子の150
0倍拡大写真(図面に代わる写真として「粒子構造」を
表しているもの)である。
0倍拡大写真(図面に代わる写真として「粒子構造」を
表しているもの)である。
【図2】 図2は実施例1で製造した蛍光体粒子の15
00倍拡大写真(図面に代わる写真として「粒子構造」
を表しているもの)である。
00倍拡大写真(図面に代わる写真として「粒子構造」
を表しているもの)である。
【図3】 図3は実施例2で製造した蛍光体粒子の15
00倍拡大写真(図面に代わる写真として「粒子構造」
を表しているもの)である。
00倍拡大写真(図面に代わる写真として「粒子構造」
を表しているもの)である。
【図4】 図4は実施例3で製造した蛍光体粒子の15
00倍拡大写真(図面に代わる写真として「粒子構造」
を表しているもの)である。
00倍拡大写真(図面に代わる写真として「粒子構造」
を表しているもの)である。
【図5】 図5は実施例1で製造した蛍光体を採用して
製作した蛍光ランプの蛍光膜拡大写真(図面に代わる写
真として蛍光膜の「粒子構造」を表しているもの)であ
って、Aは1000倍、Bは200倍拡大写真である。
製作した蛍光ランプの蛍光膜拡大写真(図面に代わる写
真として蛍光膜の「粒子構造」を表しているもの)であ
って、Aは1000倍、Bは200倍拡大写真である。
【図6】 図6は比較例で製造した蛍光体を採用して製
作した蛍光ランプの蛍光膜拡大写真(図面に代わる写真
として蛍光膜の「粒子構造」を表しているもの)であっ
て、Aは1000倍、Bは200倍拡大写真である。
作した蛍光ランプの蛍光膜拡大写真(図面に代わる写真
として蛍光膜の「粒子構造」を表しているもの)であっ
て、Aは1000倍、Bは200倍拡大写真である。
Claims (3)
- 【請求項1】 下記の一般式 Baa Mgb Alc Lax Oa+b+3(c+x)/2:Eud (ここで、0.1≦a≦2.4、0.1≦b≦5、8≦
c≦64、0.001≦x≦0.2、0.1≦d≦4で
ある)で表わすことを特徴とするユウロピウム賦活バリ
ウムマグネシウムアルミン酸塩青色発光蛍光体。 - 【請求項2】 青色発光蛍光体、緑色発光蛍光体および
赤色発光蛍光体の混合組成物が内部にコーティングされ
た3波長形蛍光ランプにおいて、前記青色発光蛍光体と
して請求項1に記載のユウロピウム賦活バリウムマグネ
シウムアルミン酸塩蛍光体を含むことを特徴とする蛍光
ランプ。 - 【請求項3】 前記緑色発光蛍光体がLaPO4 :C
e,Tb蛍光体であり前記赤色発光蛍光体がY2 O3 :
Eu蛍光体であることを特徴とする請求項2に記載の蛍
光ランプ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1019930002255A KR100247817B1 (ko) | 1993-02-18 | 1993-02-18 | 형광램프용 청색 발광형광체 |
KR93P2255 | 1993-02-18 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06248265A true JPH06248265A (ja) | 1994-09-06 |
Family
ID=19350944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5209980A Pending JPH06248265A (ja) | 1993-02-18 | 1993-08-03 | 蛍光ランプ用青色発光蛍光体およびこれを採用した蛍光ランプ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5350971A (ja) |
JP (1) | JPH06248265A (ja) |
KR (1) | KR100247817B1 (ja) |
CN (1) | CN1037692C (ja) |
DE (1) | DE4321812A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0711250A (ja) * | 1993-04-28 | 1995-01-13 | Nemoto Tokushu Kagaku Kk | 蓄光性蛍光体 |
US5686022A (en) * | 1994-11-01 | 1997-11-11 | Nemoto & Co., Ltd. | Phosphorescent phosphor |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07162599A (ja) * | 1993-12-06 | 1995-06-23 | Sony Corp | 画像読取装置 |
JP3181218B2 (ja) * | 1995-09-29 | 2001-07-03 | 松下電器産業株式会社 | アルミン酸塩蛍光体とその製造方法、及びこの蛍光体を用いたデバイス |
US5985174A (en) * | 1997-09-22 | 1999-11-16 | Samsung Display Devices | Fluorescent material used in an active dynamic liquid crystal display device and method for manufacturing the same |
US6117362A (en) * | 1997-11-07 | 2000-09-12 | University Of Georgia Research Foundation, Inc. | Long-persistence blue phosphors |
CN1101440C (zh) * | 1998-07-27 | 2003-02-12 | 中国科学院长春应用化学研究所 | 含稀土有机/无机纳米杂化发光材料的合成方法 |
KR100432997B1 (ko) * | 1998-12-03 | 2004-08-16 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마디스플레이패널용녹색발광형광체의제조방법 |
CN1091793C (zh) * | 1999-07-23 | 2002-10-02 | 山东伦博实业集团有限公司 | 包裹型稀土激活碱土金属铝酸盐发光材料及其制备工艺 |
WO2002064701A1 (en) * | 1999-12-02 | 2002-08-22 | Lg Chemical Co., Ltd. | Method for manufacturing spherical blue fluorescent substance |
US6841093B2 (en) | 1999-12-02 | 2005-01-11 | Lg Chemical Ltd. | Method for manufacturing spherical blue fluorescent substance |
CA2414823A1 (en) * | 2000-08-10 | 2002-02-21 | Osram Sylvania Inc. | Highly loaded fluorescent lamp |
US6525460B1 (en) | 2000-08-30 | 2003-02-25 | General Electric Company | Very high color rendition fluorescent lamps |
EP1184440A3 (en) * | 2000-08-30 | 2003-11-26 | Hokushin Corporation | Electroluminescent device and oxide phosphor for use therein |
US6452324B1 (en) | 2000-08-30 | 2002-09-17 | General Electric Company | Fluorescent lamp for grocery lighting |
JP2002285147A (ja) * | 2001-03-22 | 2002-10-03 | Nec Lighting Ltd | 蛍光体及びこれを用いた蛍光ランプ |
FR2826949A1 (fr) * | 2001-07-04 | 2003-01-10 | Rhodia Elect & Catalysis | Aluminate de baryum et de magnesium nitrure, procede de preparation et utilisation comme luminophore |
US6660186B2 (en) | 2001-10-31 | 2003-12-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method of making blue emitting aluminate phosphor for VUV excited light emitting device |
JP4096618B2 (ja) * | 2002-05-17 | 2008-06-04 | 松下電器産業株式会社 | プラズマディスプレイ装置 |
JP4096620B2 (ja) * | 2002-05-17 | 2008-06-04 | 松下電器産業株式会社 | プラズマディスプレイ装置の製造方法 |
US6867536B2 (en) * | 2002-12-12 | 2005-03-15 | General Electric Company | Blue-green phosphor for fluorescent lighting applications |
US6965193B2 (en) * | 2002-12-12 | 2005-11-15 | General Electric Company | Red phosphors for use in high CRI fluorescent lamps |
US20040113539A1 (en) * | 2002-12-12 | 2004-06-17 | Thomas Soules | Optimized phosphor system for improved efficacy lighting sources |
US6953536B2 (en) * | 2003-02-25 | 2005-10-11 | University Of Georgia Research Foundation, Inc. | Long persistent phosphors and persistent energy transfer technique |
US7088038B2 (en) * | 2003-07-02 | 2006-08-08 | Gelcore Llc | Green phosphor for general illumination applications |
US7648649B2 (en) * | 2005-02-02 | 2010-01-19 | Lumination Llc | Red line emitting phosphors for use in led applications |
US7497973B2 (en) * | 2005-02-02 | 2009-03-03 | Lumination Llc | Red line emitting phosphor materials for use in LED applications |
US7358542B2 (en) * | 2005-02-02 | 2008-04-15 | Lumination Llc | Red emitting phosphor materials for use in LED and LCD applications |
US20070114562A1 (en) * | 2005-11-22 | 2007-05-24 | Gelcore, Llc | Red and yellow phosphor-converted LEDs for signal applications |
US7274045B2 (en) * | 2005-03-17 | 2007-09-25 | Lumination Llc | Borate phosphor materials for use in lighting applications |
TWI429731B (zh) * | 2007-07-16 | 2014-03-11 | Lumination Llc | 由4價錳離子活化之發紅光錯合氟化磷光體 |
CN101916709B (zh) * | 2010-08-22 | 2011-09-21 | 浙江山蒲照明电器有限公司 | 高功率高光效t8荧光灯 |
CN102280356A (zh) * | 2011-05-25 | 2011-12-14 | 扬州虹扬光电有限公司 | 一种发出蓝色光的荧光辉光灯 |
KR102007373B1 (ko) * | 2012-07-03 | 2019-08-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 나노 형광체 제조 방법, 발광 다이오드 및 발광 다이오드 제조 방법 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL160869C (nl) * | 1972-11-03 | Philips Nv | Luminescerend scherm, alsmede ontladingslamp en katho- de straalbuis, voorzien van een dergelijk scherm. | |
JPS59102979A (ja) * | 1982-12-02 | 1984-06-14 | Matsushita Electronics Corp | 螢光体 |
-
1993
- 1993-02-18 KR KR1019930002255A patent/KR100247817B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1993-06-11 US US08/074,543 patent/US5350971A/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-06-30 CN CN93108043A patent/CN1037692C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1993-06-30 DE DE4321812A patent/DE4321812A1/de not_active Withdrawn
- 1993-08-03 JP JP5209980A patent/JPH06248265A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0711250A (ja) * | 1993-04-28 | 1995-01-13 | Nemoto Tokushu Kagaku Kk | 蓄光性蛍光体 |
US5686022A (en) * | 1994-11-01 | 1997-11-11 | Nemoto & Co., Ltd. | Phosphorescent phosphor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE4321812A1 (de) | 1994-08-25 |
CN1037692C (zh) | 1998-03-11 |
CN1091149A (zh) | 1994-08-24 |
US5350971A (en) | 1994-09-27 |
KR100247817B1 (ko) | 2000-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06248265A (ja) | 蛍光ランプ用青色発光蛍光体およびこれを採用した蛍光ランプ | |
JP4561194B2 (ja) | 冷陰極蛍光ランプ用アルカリ土類アルミン酸塩蛍光体および冷陰極蛍光ランプ | |
JP4269880B2 (ja) | 蛍光ランプ及び蛍光ランプ用蛍光体 | |
EP0418902A2 (en) | Fluorescent lamp, process for its production and phosphor used therefor | |
JP2000109826A (ja) | アルカリ土類アルミン酸塩蛍光体及び蛍光ランプ | |
JPH0578659A (ja) | 蛍光体および蛍光ランプ | |
JP3515737B2 (ja) | 蛍光体およびそれを用いた蛍光ランプ | |
JP4199530B2 (ja) | 水銀蒸気放電ランプ用蛍光体及び水銀蒸気放電ランプ | |
JPH03177491A (ja) | 蛍光体及び蛍光ランプ | |
JP3098266B2 (ja) | 発光組成物及び蛍光ランプ | |
JPS5821380B2 (ja) | 螢光ランプ | |
JP4329651B2 (ja) | 蛍光ランプ | |
JP3187933B2 (ja) | 蛍光体およびそれを用いた蛍光ランプ | |
JP2589491B2 (ja) | 蛍光ランプ | |
JP3575821B2 (ja) | 蛍光体およびそれを用いた蛍光ランプ | |
JP3360901B2 (ja) | 蛍光体および蛍光ランプ | |
JP2008037883A (ja) | 希土類燐バナジン酸塩蛍光体及びそれを用いた蛍光ランプ | |
JP2004244604A (ja) | 蛍光体及び蛍光ランプ | |
JP2009102524A (ja) | 蛍光体及びそれを用いた蛍光ランプ | |
JPH06240252A (ja) | 蛍光ランプ用緑色発光蛍光体 | |
JPH04270782A (ja) | 蛍光体およびこれを用いた蛍光ランプ | |
JP2726521B2 (ja) | 蛍光体及び蛍光ランプ | |
JPH05194946A (ja) | 蛍光体およびこの蛍光体を用いた蛍光ランプ | |
JPH02228390A (ja) | 高演色性の蛍光ランプ | |
JP5029332B2 (ja) | 蛍光ランプ |